JPH1067050A - 遮水シート接合部の欠陥検査方法 - Google Patents
遮水シート接合部の欠陥検査方法Info
- Publication number
- JPH1067050A JPH1067050A JP8739397A JP8739397A JPH1067050A JP H1067050 A JPH1067050 A JP H1067050A JP 8739397 A JP8739397 A JP 8739397A JP 8739397 A JP8739397 A JP 8739397A JP H1067050 A JPH1067050 A JP H1067050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- joint
- pressure
- water
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/82—Testing the joint
- B29C65/8207—Testing the joint by mechanical methods
- B29C65/8246—Pressure tests, e.g. hydrostatic pressure tests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/4805—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
- B29C65/483—Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5057—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/23—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
- B29C66/232—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/4805—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
- B29C65/483—Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
- B29C65/485—Multi-component adhesives, i.e. chemically curing as a result of the mixing of said multi-components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/82—Testing the joint
- B29C65/8253—Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Revetment (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
の判定も容易な検査方法を提供する。 【解決手段】 遮水シート接合部1における遮水シート
2、3同士の重ね合わせ間に2つの接合層5、6を間隔
をあけて接合部長手方向に並列に設置介在させることに
よって気密性を確保した通路4を形成し、この通路4内
を減圧し、減圧後の通路4内の圧力の変動を検知するこ
とにより、遮水シート接合部の欠陥を検査する。
Description
査方法に係わり、詳しくは接合部に負担をかけることが
なく欠陥の有無の判定も容易な検査方法に関する。
め立て型の廃棄物処分場では、処分場から漏出する汚水
が地下に浸透して環境汚染を引き起こす危険性があり、
これを防止するために、処分場の底面に遮水工を施すこ
とが義務づけられている。この遮水工として様々なもの
が挙げられるが、一般に確実性、安全性、施工性、そし
て経済性の面から樹脂性のシートやゴム製の遮水シート
を敷設する方法がしばしば採用されている。
る施設の底面には、漏水を防止するために、廃棄物処分
場と同様に遮水シートが敷設される。更に、地中構造物
などにおいては、地下水が構造物の内部に漏水するのを
防止するために、構造物を覆って遮水シートが敷設され
る場合がある。そして、これらの遮水シートは広大な面
積を有する廃棄物処分場や貯水池などの貯水施設の底面
や構造物の周囲を一枚の遮水シートによって一度に覆う
ことは施工上困難なため、複数の遮水シートを用いて現
場で接合一体化することにより、廃棄物処分場や貯水施
設、地下構造物の周囲全域を覆うという工事が行われて
いる。
合する方法では、現場で接合した接合部分に接合不良を
生じる場合があり、この接合不良による欠陥箇所から汚
水や貯水が漏出するという問題があった。従来、遮水シ
ートの接合部の適正検査は抜き取り試験により接合部の
接着力試験を行うか、また施工現場において遮水シート
接合部の未着部分に空気を圧入し、一定時間、一定圧を
保持したのち、圧力の現象がなければ空気の流出が起こ
らなかったとして、評価されていた。しかし、この方法
は塩化ビニル等の合成樹脂製遮水シートにおいて適して
いる反面、ゴム等の弾性に富むシートにおいては接合部
分が粘着な状態であること、また比較的低モジュラスで
あるため、欠陥が生じていなくても圧力の減少が認めら
れることがあり、欠陥部分が正確に判断しにくいという
問題があった。
部に当接させて、欠陥部を検出する方法があるが、この
方法においても融着による接合が行われている樹脂シー
トには適当であるが、異質の接着剤層が介在しているゴ
ムシートの場合には適用できないという問題があった。
更に、本出願人はこれらの問題を改善するために、特公
平7−37072号公報に開示しているように、予めつ
くられた遮水シート接合部の未着部分に煙送風機を具備
した針部を挿入し、該針部の貫通孔から煙を送り込んだ
のち、該煙の上記シートの外部への流出箇所を観察する
方法を提案した。
気や煙などの気体を送り込む方法の場合、その圧力は遮
水シートの接合部が剥がれる方向の力となるため、圧力
を上げすぎると接合部が剥がれる恐れがあるので、圧力
の大きさには制限があった。圧力に制限があるというこ
とは、一度の作業で検査できる接合部の長さに制限があ
るということにつながり、作業の効率の面ではある一定
の限界以上に良くすることはできなかった。また、接合
部が遮水シートの自重や施工の際の人の歩行で押さえつ
けられ、検査のための通路を遮断してしまうという問題
もあった。
長さがより長く、また、たとえ接合部に荷重がかかって
も検査のための通路を遮断することがなく、性格に接合
部の欠陥部分を判断できる遮水シート接合部の欠陥検査
方法の提供を目的とする。
るために本願の請求項1記載の発明では、遮水シート接
合部における遮水シート同士の重ね合わせ間に2つの接
合層を間隔をあけて接合部長手方向に並列に設置介在さ
せることによって気密性を確保した通路を形成し、この
通路内を減圧し、減圧後の通路内の圧力の変動を検知す
ることにより、遮水シート接合部の欠陥を検査する遮水
シート接合部の欠陥検査方法にあり、通路内を加圧する
方法と比べると接合部の剥がれの恐れがなく、大きな圧
力差をもって減圧することができるので、所定圧まで減
圧する時間が短くなるとともに一度に検査する接合部の
長さをより長くすることが可能なので、検査作業の効率
を向上することができる。
違した2つの接合層を遮水シート接合部に介在させるも
のであり、気密性を有する通路の容積を小さくして所定
圧まで減圧する時間を短縮することができ、検査作業の
効率を向上することができる。
合層のうち一方の接合層が、接着材の間にシール材を介
在しており、気密性を有する通路の容積を小さくして所
定圧まで減圧する時間を短縮することができ、検査作業
の効率を向上することができる。
有する通路内に補助材を配置した遮水シート接合部の欠
陥検査方法にあり、接合部の上から荷重がかかってもこ
の補助材が接合層の上下遮水シートの密着あるいは接合
層同士の密着を防止して気密性を有する通路を確保す
る。
減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、通路内を
加圧し、接合部の膨れ状態の異常を目視で確認すること
によって、早期に欠陥箇所を特定することができる遮水
シート接合部の欠陥検査方法にある。
減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、接合部に
石鹸水を塗布して気密性を有する通路を加圧し、泡の発
生を目視で確認することによって、欠陥箇所を特定する
検査方法にあり、欠陥箇所を早期に検出することができ
る。
態様を添付図面に従って説明する。図1は本発明の欠陥
検査方法に使用する遮水シート接合部の断面図である。
ここで接合部1では、上側遮水シート2の端部と下側遮
水シート3の端部を重ね合わせ、その重ね合わせ間に厚
みに等しい2つの接合層5、6を間隔を持って配置介在
し、上下側の遮水シート2、3と2つの接合層5、6に
囲まれた空間を気密性を有する通路4に形成している。
得られた接合部の表面はわずかな段差部7を有してい
る。
の遮水シート接合部の断面図であり、この接合部1で
は、上側遮水シート2の端部と下側遮水シート3の端部
を重ね合わせ、その重ね合わせ間に厚さの相違する2つ
の接合層5、6を間隔を持って配置介在し、上下側の遮
水シート2、3と2つの接合層5、6に囲まれた空間を
図1に示される空間より容積の小さくなった気密性の通
路4にしている。容積の小さくなった通路4を減圧する
場合、その時間は短縮できる。
おりであるが、厚みの小さい接合層5は接着剤や熱融着
により接合してもよい。
に他の遮水シート接合部の断面図であり、上側遮水シー
ト2の端部と下側遮水シート3の端部を重ね合わせた接
合部1間に、厚さの相違する2つの接合層5、6を間隔
を持って配置している。厚さの小さい接合層5は塗布し
た接着剤のみからなり、一方厚さの大きい接合層6は接
着剤の間にポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、
塩化ビニル等の合成樹脂フィルムからなるシール材6a
を介在し、容積を小さくした気密性の通路4を形成して
いる。上記シール材6aは接合剤でなく接合部1間に所
定空間をもつ通路4を形成させるものであり、シール材
6aの厚みを変えることにより通路4の容積を調節する
ことができる。
定するものではなく、例えば遮水シートが加硫ゴムシー
トの場合には環境温度によって加硫する自然加硫型ゴム
テープ、合成樹脂フィルムが使用され、遮水シートが熱
可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー等の場合には熱融着
により接合しても構わない。また、液状の接着剤として
は、自然加硫型、2液混合タイプ、ブチルゴム系接着剤
が使用される。特に、本発明においては遮水シートを現
場で接合する場合に作業性が改善され、かつ充分な接合
力を有する自然加硫型ゴムテープを用いるのが好まし
い。このテープの厚さは0.5〜3.0mmで幅70〜
200mmの広いものと、10〜70mmの狭い2種類
のテープを用いる。
は、例えばエチレン・プロピレン・ターポリマー(EP
T)、ブチルゴム、あるいはEPTとIIRのブレンド
物からなる加硫ゴム、塩化ビニル、酢酸ビニル等の熱可
塑性樹脂、熱可塑性エラストマー、もしくはゴム化アス
ファルト等からなる。
通路4を確保するために通路4内には、補助材8を配置
してもよい。補助材8としては、例えば繊維材料からな
るロープ、線状のゴム弾性体、不織布、マット、ブレー
カー等がある。また、多数の孔を有する樹脂製のチュー
ブでもよい。
としては、図5に示すようなものであり、手動または電
動のポンプ本体10を作動させて接合部の区画にホース
や金属製の中空棒や針などからなる挿入管11を漏れが
起こらないようにシールして挿入する。挿入する位置は
接合部1の区画の端部であってもよく、また挿入管11
が針の場合には途中の任意の位置であってもよい。ポン
プ本体10と挿入管11の間はホース12で連結されて
おり、中間位置に圧力ゲージ13を配置している。
接合部の欠陥箇所を検査すべく使用される。すなわち、
かかる検査方法を行うにはまず接合部の延長方向に沿っ
て、接合部を所定長、例えば数m〜数10m程度が一つ
の区画に区分され、両端部は気密性を持たせるために接
合層5と接合層6のあいだに不定形シール材14を充填
したり、図示はしないがグリッププライヤーなどを用い
て挟み込んた状態となっている。その区画の端部におい
て、図6に示すように、気密性を有する通路4に減圧す
るための真空ポンプ9の挿入管11を挿入する。
路4内を吸引し、減圧状態にする。その後減圧状態で所
定時間経過後、圧力ゲージ13を読み取り、圧力に変化
が生じていると、その区画のどこかに接合欠陥箇所があ
ることがわかる。
5、6の配置及び厚みで決定されるが、接合層5、6の
厚みを0.5〜3.0mmとしたのは、0.5mm未満
であると接合強度が不十分であり、3.0mmより大き
くすると接合層5、6を介在した接合部1の段差が大き
くなってしまうので好ましくないからである。
とする。1mm未満にすると、気密性を有する通路4の
幅が小さくなって減圧時に接合層5、6が接触して通路
4の閉塞が発生することがあり、30mmより大きくす
ると気密性を有する通路4の容積が大きくなり、減圧時
の吸引量が多く必要となるので検査効率が悪くなるので
好ましくない。減圧は10〜60cmHgの範囲内とす
る。10cmHgよりも小さい値にすると、大気圧との
圧力差が小さいので、接合部1に欠陥があっても圧力の
変化が検知しにくくなり、60cmHgよりも大きな値
にすると接合部1において必要以上に遮水シート2、3
が伸ばされるので好ましくない。
有する通路4内を減圧することによって接合部の欠陥箇
所を検査する方法を採れば、従来、接合部の剥がれを恐
れて圧力を上げれないために、一つの検査区画が最長で
も15m程度が限界であったのを30m程度まで長くす
ることが可能になり、補助材8を使用すれば100m以
上まで長くすることが可能になるので、検査の効率を上
げることができる。欠陥箇所のある区画を特定すること
ができたら、次にその区画のどの部分に欠陥箇所がある
かを調べる工程に進む。
法としては、欠陥箇所を含む区画内の接合部1の通路4
内を、通路4が外から見て膨らむぐらいに加圧する。そ
して、接合部1の状態を観察し、図6に示すような、本
来接着しているはずのところが膨らんでいる異常箇所1
5を発見すればその箇所が欠陥箇所であることがわか
る。
区画内の接合部1全域に石鹸水を塗布し、通路4内を加
圧する。そして、接合部1の状態を観察し、石鹸水の泡
発生を箇所を発見すれば、その箇所が欠陥箇所であるこ
とがわかる。通路4を加圧するために、加圧用のポンプ
を用いる必要があるが、前記の真空ポンプを加圧用のポ
ンプに取り替えて使用してもよいし、元々減圧と加圧と
を切り替えることのできるポンプを用いてもよい。
厚さ1.5mmのEPTを主成分とする遮水シートの接
合部(幅150mm)に、厚さ1.0〜1.5mm、幅
100mmの自然加硫タイプの粘着テープと、同じ厚み
で幅50mmの自然加硫タイプの粘着テープとを幅20
mmの間隔をおいて設置し、そしてポリプロピレン繊維
からなる直径約2.0mmの中空ひもを幅の広い粘着テ
ープの端面に近接する状態で介在して空間上の通路を形
成した。
0.5kg/cm)で圧着して長さ15mの接合部を得
た。通路の長さ方向の両端は不定形シール材によってシ
ールし、同時にシートの外部と通路とが連通するように
欠陥部をあえて設けた。その接合部を減圧した後に加圧
する方法によって欠陥部を特定する検査を行った。
部に取り付け、欠陥部はその端部から13m離れた箇所
に設けている。減圧、加圧ともに圧力を変えて行い、そ
れぞれの圧力での検査に要した時間と検査結果を表1に
まとめた。
力を上昇しすぎると接合部が剥がれてしまうので、0.
01kg/cm2 程度までしか加圧することができない
ため、接合部の全長を均一な圧力にするまでの時間がか
かり、減圧する方法に比べると検査時間が著しく長くな
ってしまう。また、減圧の場合にも10cmHgより小
さくすると、大気圧との圧力差が小さく接合部に欠陥が
あっても圧力の変化が検知しにくくなる。そして、減圧
を60cmHgより大きくすると、接合部において遮水
シートが必要以上に伸ばされるので好ましくない。
では、遮水シート接合部における遮水シート同士の重ね
合わせ間に2つの接合層を間隔をあけて接合部長手方向
に並列に設置介在させることによって気密性を確保した
通路を形成し、この通路内を減圧し、減圧後の通路内の
圧力の変動を検知することにより、遮水シート接合部の
欠陥を検査する遮水シート接合部の欠陥検査方法にあ
り、通路内を加圧する方法と比べると接合部の剥がれの
恐れがなく、大きな圧力差をもって減圧することができ
るので、所定圧まで減圧する時間が短くなるとともに一
度に検査する接合部の長さをより長くすることが可能な
ので、検査作業の効率を向上することができる。
違した2つの接合層を遮水シート接合部の介在させるも
のであり、気密性を確保した通路の容積を小さくして所
定圧まで減圧する時間を短縮することができ、検査作業
の効率を向上することができる。
合層のうち一方の接合層が、接着材の間にシール材を介
在しており、請求項2記載の発明と同様に気密性を有す
る通路の容積を小さくして所定圧まで減圧する時間を短
縮することができ、検査作業の効率を向上することがで
きる。
有する通路内に補助材を配置した遮水シート接合部の欠
陥検査方法にあり、接合部の上から荷重がかかっても通
路の閉塞が起こらず、検査作業の効率を向上することが
できる。
減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、通路内を
加圧し、接合部の膨れ状態の異常を目視で確認すること
によって、欠陥箇所を特定することができる。
減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、接合部に
石鹸水を塗布して気密性を有する通路を加圧し、泡の発
生を目視で確認することによって、欠陥箇所を特定する
検査方法にあり、欠陥箇所を有する区画の特定と区画内
の欠陥箇所の特定をそれぞれの状況にあった効率のよい
方法を採用していると言え、総合的に早く簡単に欠陥箇
所の検査を終えることができる。
合部の断面図である。
ト接合部の断面図である。
シート接合部の断面図である。
シート接合部の断面図である。
図である。
面図である。
である。
Claims (6)
- 【請求項1】 遮水シート接合部における遮水シート同
士の重ね合わせ間に2つの接合層を間隔をあけて接合部
長手方向に並列に設置介在させることによって気密性を
確保した通路を形成し、この通路内を減圧し、減圧後の
通路内の圧力の変動を検知することにより、遮水シート
接合部の欠陥を検査することを特徴とする遮水シート接
合部の欠陥検査方法。 - 【請求項2】 2つの接合層の厚みが相違している請求
項1記載の遮水シート接合部の欠陥検査方法。 - 【請求項3】 2つの接合層のうち一方の接合層が、接
着材の間にシール材を介在している請求項1または2記
載の遮水シート接合部の欠陥検査方法。 - 【請求項4】 気密性を有する通路内に補助材を配置す
る請求項1、2または3記載の遮水シート接合部の欠陥
検査方法。 - 【請求項5】 通路内を減圧し、圧力の変動のあること
を確認した後、通路内を加圧し、接合部の膨れ状態の異
常を目視で確認することによって、欠陥箇所を特定する
請求項1、2、3または4記載の遮水シート接合部の欠
陥検査方法。 - 【請求項6】 通路内を減圧し、圧力の変動のあること
を確認した後、接合部に石鹸水を塗布して通路内を加圧
し、泡の発生を目視で確認することによって、欠陥箇所
を特定する請求項1、2、3または4記載の遮水シート
接合部の欠陥検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8739397A JP3810512B2 (ja) | 1996-06-19 | 1997-03-21 | 遮水シート接合部の欠陥検査方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18000996 | 1996-06-19 | ||
JP8-180009 | 1996-06-19 | ||
JP8739397A JP3810512B2 (ja) | 1996-06-19 | 1997-03-21 | 遮水シート接合部の欠陥検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1067050A true JPH1067050A (ja) | 1998-03-10 |
JP3810512B2 JP3810512B2 (ja) | 2006-08-16 |
Family
ID=26428675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8739397A Expired - Lifetime JP3810512B2 (ja) | 1996-06-19 | 1997-03-21 | 遮水シート接合部の欠陥検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3810512B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002060675A1 (fr) * | 2001-01-29 | 2002-08-08 | Nihon Kanko Co., Ltd. | Soudeuse de feuilles |
JP2007330853A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Taiyo Kogyo Corp | 廃棄物処分場、遮水構造、及び廃棄物処分場を構築するための工法 |
KR101491026B1 (ko) * | 2013-08-19 | 2015-02-23 | 주식회사 디엔지 | 방수 시트, 방수 시트가 적용된 저장조 및 방수 시트 시공 방법 |
EP3480042A1 (en) * | 2017-11-07 | 2019-05-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle door and method of production of vehicle door |
-
1997
- 1997-03-21 JP JP8739397A patent/JP3810512B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002060675A1 (fr) * | 2001-01-29 | 2002-08-08 | Nihon Kanko Co., Ltd. | Soudeuse de feuilles |
JP2007330853A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Taiyo Kogyo Corp | 廃棄物処分場、遮水構造、及び廃棄物処分場を構築するための工法 |
KR101491026B1 (ko) * | 2013-08-19 | 2015-02-23 | 주식회사 디엔지 | 방수 시트, 방수 시트가 적용된 저장조 및 방수 시트 시공 방법 |
EP3480042A1 (en) * | 2017-11-07 | 2019-05-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle door and method of production of vehicle door |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3810512B2 (ja) | 2006-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111331849A (zh) | 一种用于应急设施基地的复合hdpe膜防控系统及施工方法 | |
JP3910256B2 (ja) | 遮水シート接合部の欠陥検査方法 | |
JP3810512B2 (ja) | 遮水シート接合部の欠陥検査方法 | |
EP0251026B1 (en) | Method for containing fluid or solid materials using a pressure barrier liner; methods for contructing and testing such a liner | |
JP2008107338A (ja) | 遮水シート接合部の検査方法 | |
JP3996999B2 (ja) | 遮水シートの接合部構造および遮水シート接合部の検査方法 | |
JPH1110107A (ja) | 防水性貯蔵凹所に敷設される遮水シートの現場点検方法及びそのための装置 | |
JP3033408B2 (ja) | 遮水シートの欠損箇所検知方法 | |
JP2770263B2 (ja) | 遮水シート接合部欠損箇所検知法及び遮水シート接合部欠損箇所検知法用粘着部材 | |
JP2985597B2 (ja) | 遮水シートの接合部の欠損箇所検知方法 | |
JP3097790B2 (ja) | 遮水シートの接合部の欠損箇所検知方法 | |
JP2000131181A (ja) | シート接合部の検査方法 | |
JP2002316118A (ja) | 遮水シートの端部処理構造 | |
JP3083803B2 (ja) | 遮水シートの検査方法 | |
JP2006177931A (ja) | 遮水シートの欠陥検知方法およびそれに用いる検知装置 | |
JPH0480452A (ja) | 防水シート及び接合部の検査方法 | |
JP3297909B2 (ja) | 遮水シートの接合状態検査方法 | |
JP3033402B2 (ja) | 遮水シートの接合部の欠損箇所検知方法 | |
JP2004160267A (ja) | 遮水シート接合部構造および遮水シート接合部の検査方法 | |
JP2003211116A (ja) | 遮水シートの端部処理方法および遮水シートの端部処理装置 | |
JP4096573B2 (ja) | 遮水工における漏水判定方法 | |
JPH11153509A (ja) | 遮水シートの検査方法及びそのための検査装置 | |
JP2010054411A (ja) | 遮水シート接合部の検査方法 | |
JP3597734B2 (ja) | 管ライニング材への樹脂含浸方法 | |
JP3537383B2 (ja) | 遮水シートとその敷設方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |