JP3810512B2 - 遮水シート接合部の欠陥検査方法 - Google Patents

遮水シート接合部の欠陥検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3810512B2
JP3810512B2 JP8739397A JP8739397A JP3810512B2 JP 3810512 B2 JP3810512 B2 JP 3810512B2 JP 8739397 A JP8739397 A JP 8739397A JP 8739397 A JP8739397 A JP 8739397A JP 3810512 B2 JP3810512 B2 JP 3810512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
joint
shielding sheet
water
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8739397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1067050A (ja
Inventor
徹 西
陽治 弓削
嘉一 江見
悦治 上ノ山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP8739397A priority Critical patent/JP3810512B2/ja
Publication of JPH1067050A publication Critical patent/JPH1067050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810512B2 publication Critical patent/JP3810512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8246Pressure tests, e.g. hydrostatic pressure tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/485Multi-component adhesives, i.e. chemically curing as a result of the mixing of said multi-components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は遮水シートの欠陥検査方法に係わり、詳しくは接合部に負担をかけることがなく欠陥の有無の判定も容易な検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
産業廃棄物や一般廃棄物を貯めておく埋め立て型の廃棄物処分場では、処分場から漏出する汚水が地下に浸透して環境汚染を引き起こす危険性があり、これを防止するために、処分場の底面に遮水工を施すことが義務づけられている。この遮水工として様々なものが挙げられるが、一般に確実性、安全性、施工性、そして経済性の面から樹脂性のシートやゴム製の遮水シートを敷設する方法がしばしば採用されている。
【0003】
貯水池、溜め池、プール等の凹所に貯水する施設の底面には、漏水を防止するために、廃棄物処分場と同様に遮水シートが敷設される。更に、地中構造物などにおいては、地下水が構造物の内部に漏水するのを防止するために、構造物を覆って遮水シートが敷設される場合がある。
そして、これらの遮水シートは広大な面積を有する廃棄物処分場や貯水池などの貯水施設の底面や構造物の周囲を一枚の遮水シートによって一度に覆うことは施工上困難なため、複数の遮水シートを用いて現場で接合一体化することにより、廃棄物処分場や貯水施設、地下構造物の周囲全域を覆うという工事が行われている。
【0004】
しかし、このような遮水シートを現場で接合する方法では、現場で接合した接合部分に接合不良を生じる場合があり、この接合不良による欠陥箇所から汚水や貯水が漏出するという問題があった。
従来、遮水シートの接合部の適正検査は抜き取り試験により接合部の接着力試験を行うか、また施工現場において遮水シート接合部の未着部分に空気を圧入し、一定時間、一定圧を保持したのち、圧力の現象がなければ空気の流出が起こらなかったとして、評価されていた。しかし、この方法は塩化ビニル等の合成樹脂製遮水シートにおいて適している反面、ゴム等の弾性に富むシートにおいては接合部分が粘着な状態であること、また比較的低モジュラスであるため、欠陥が生じていなくても圧力の減少が認められることがあり、欠陥部分が正確に判断しにくいという問題があった。
【0005】
また、他の方法として超音波検査機を接合部に当接させて、欠陥部を検出する方法があるが、この方法においても融着による接合が行われている樹脂シートには適当であるが、異質の接着剤層が介在しているゴムシートの場合には適用できないという問題があった。
更に、本出願人はこれらの問題を改善するために、特公平7−37072号公報に開示しているように、予めつくられた遮水シート接合部の未着部分に煙送風機を具備した針部を挿入し、該針部の貫通孔から煙を送り込んだのち、該煙の上記シートの外部への流出箇所を観察する方法を提案した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、狭い通路に空気や煙などの気体を送り込む方法の場合、その圧力は遮水シートの接合部が剥がれる方向の力となるため、圧力を上げすぎると接合部が剥がれる恐れがあるので、圧力の大きさには制限があった。圧力に制限があるということは、一度の作業で検査できる接合部の長さに制限があるということにつながり、作業の効率の面ではある一定の限界以上に良くすることはできなかった。また、接合部が遮水シートの自重や施工の際の人の歩行で押さえつけられ、検査のための通路を遮断してしまうという問題もあった。
【0007】
そこで、本発明は一度の作業で検査できる長さがより長く、また、たとえ接合部に荷重がかかっても検査のための通路を遮断することがなく、性格に接合部の欠陥部分を判断できる遮水シート接合部の欠陥検査方法の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために本願の請求項1記載の発明では、遮水シート接合部における遮水シート同士の重ね合わせ間に2つの接合層を間隔をあけて接合部長手方向に並列に設置介在させることによって気密性を確保した通路を形成し、この通路を所定長の区画に区分して区画毎に通路内を減圧し、減圧後の通路内の圧力の変動を検知する事により、遮水シート接合部の欠陥の有無を検査し、次いで欠陥を有する区画において、通路内を加圧して欠陥箇所を特定する遮水シート接合部の欠陥検査方法にあり、通路内を加圧する方法と比べると接合部の剥がれの恐れがなく、大きな圧力差をもって減圧することができるので、所定圧まで減圧する時間が短くなるとともに一度に検査する接合部の長さをより長くすることが可能なので、検査作業の効率を向上することができる。また、欠陥を有する区画を特定したあとに該区画の通路内を加圧して今度は欠陥箇所を特定するので、早期に欠陥箇所を特定することができる。
【0009】
本願の請求項2記載の発明では、厚みの相違した2つの接合層を遮水シート接合部に介在させるものであり、気密性を有する通路の容積を小さくして所定圧まで減圧する時間を短縮することができ、検査作業の効率を向上することができる。
【0010】
本願の請求項3記載の発明では、2つの接合層のうち一方の接合層が、接着材の間にシール材を介在しており、気密性を有する通路の容積を小さくして所定圧まで減圧する時間を短縮することができ、検査作業の効率を向上することができる。
【0011】
本願の請求項4記載の発明では、気密性を有する通路内に補助材を配置した遮水シート接合部の欠陥検査方法にあり、接合部の上から荷重がかかってもこの補助材が接合層の上下遮水シートの密着あるいは接合層同士の密着を防止して気密性を有する通路を確保する。
【0012】
本願の請求項5記載の発明では、通路内を減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、通路内を加圧し、接合部の膨れ状態の異常を目視で確認することによって、早期に欠陥箇所を特定することができる遮水シート接合部の欠陥検査方法にある。
【0013】
本願の請求項6記載の発明では、通路内を減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、接合部に石鹸水を塗布して気密性を有する通路を加圧し、泡の発生を目視で確認することによって、欠陥箇所を特定する検査方法にあり、欠陥箇所を早期に検出することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、更に本発明の具体的な実施態様を添付図面に従って説明する。
図1は本発明の欠陥検査方法に使用する遮水シート接合部の断面図である。
ここで接合部1では、上側遮水シート2の端部と下側遮水シート3の端部を重ね合わせ、その重ね合わせ間に厚みに等しい2つの接合層5、6を間隔を持って配置介在し、上下側の遮水シート2、3と2つの接合層5、6に囲まれた空間を気密性を有する通路4に形成している。得られた接合部の表面はわずかな段差部7を有している。
【0015】
図2は本発明の欠陥検査方法に使用する他の遮水シート接合部の断面図であり、この接合部1では、上側遮水シート2の端部と下側遮水シート3の端部を重ね合わせ、その重ね合わせ間に厚さの相違する2つの接合層5、6を間隔を持って配置介在し、上下側の遮水シート2、3と2つの接合層5、6に囲まれた空間を図1に示される空間より容積の小さくなった気密性の通路4にしている。容積の小さくなった通路4を減圧する場合、その時間は短縮できる。
【0016】
相違する2つの接合層5、6は、前述のとおりであるが、厚みの小さい接合層5は接着剤や熱融着により接合してもよい。
【0017】
図3は本発明の欠陥検査方法に使用する更に他の遮水シート接合部の断面図であり、上側遮水シート2の端部と下側遮水シート3の端部を重ね合わせた接合部1間に、厚さの相違する2つの接合層5、6を間隔を持って配置している。
厚さの小さい接合層5は塗布した接着剤のみからなり、一方厚さの大きい接合層6は接着剤の間にポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、塩化ビニル等の合成樹脂フィルムからなるシール材6aを介在し、容積を小さくした気密性の通路4を形成している。上記シール材6aは接合剤でなく接合部1間に所定空間をもつ通路4を形成させるものであり、シール材6aの厚みを変えることにより通路4の容積を調節することができる。
【0018】
前述の接合層5と6に用いる素材は特に限定するものではなく、例えば遮水シートが加硫ゴムシートの場合には環境温度によって加硫する自然加硫型ゴムテープ、合成樹脂フィルムが使用され、遮水シートが熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー等の場合には熱融着により接合しても構わない。また、液状の接着剤としては、自然加硫型、2液混合タイプ、ブチルゴム系接着剤が使用される。
特に、本発明においては遮水シートを現場で接合する場合に作業性が改善され、かつ充分な接合力を有する自然加硫型ゴムテープを用いるのが好ましい。このテープの厚さは0.5〜3.0mmで幅70〜200mmの広いものと、10〜70mmの狭い2種類のテープを用いる。
【0019】
ここで使用する遮水シート2、3としては、例えばエチレン・プロピレン・ターポリマー(EPT)、ブチルゴム、あるいはEPTとIIRのブレンド物からなる加硫ゴム、塩化ビニル、酢酸ビニル等の熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー、もしくはゴム化アスファルト等からなる。
【0020】
また、図4に示すように荷重がかかっても通路4を確保するために通路4内には、補助材8を配置してもよい。補助材8としては、例えば繊維材料からなるロープ、線状のゴム弾性体、不織布、マット、ブレーカー等がある。また、多数の孔を有する樹脂製のチューブでもよい。
【0021】
本発明方法で用いられる真空ポンプ9の例としては、図5に示すようなものであり、手動または電動のポンプ本体10を作動させて接合部の区画にホースや金属製の中空棒や針などからなる挿入管11を漏れが起こらないようにシールして挿入する。挿入する位置は接合部1の区画の端部であってもよく、また挿入管11が針の場合には途中の任意の位置であってもよい。ポンプ本体10と挿入管11の間はホース12で連結されており、中間位置に圧力ゲージ13を配置している。
【0022】
以上のような構成で、設けた接合部1は、接合部の欠陥箇所を検査すべく使用される。すなわち、かかる検査方法を行うにはまず接合部の延長方向に沿って、接合部を所定長、例えば数m〜数10m程度が一つの区画に区分され、両端部は気密性を持たせるために接合層5と接合層6のあいだに不定形シール材14を充填したり、図示はしないがグリッププライヤーなどを用いて挟み込んた状態となっている。その区画の端部において、図6に示すように、気密性を有する通路4に減圧するための真空ポンプ9の挿入管11を挿入する。
【0023】
そして、真空ポンプ9で気密性を有する通路4内を吸引し、減圧状態にする。その後減圧状態で所定時間経過後、圧力ゲージ13を読み取り、圧力に変化が生じていると、その区画のどこかに接合欠陥箇所があることがわかる。
【0024】
気密性を有する幅及び高さは前記の接合層5、6の配置及び厚みで決定されるが、接合層5、6の厚みを0.5〜3.0mmとしたのは、0.5mm未満であると接合強度が不十分であり、3.0mmより大きくすると接合層5、6を介在した接合部1の段差が大きくなってしまうので好ましくないからである。
【0025】
また、接合層5、6の間隔は1〜30mmとする。1mm未満にすると、気密性を有する通路4の幅が小さくなって減圧時に接合層5、6が接触して通路4の閉塞が発生することがあり、30mmより大きくすると気密性を有する通路4の容積が大きくなり、減圧時の吸引量が多く必要となるので検査効率が悪くなるので好ましくない。
減圧は10〜60cmHgの範囲内とする。10cmHgよりも小さい値にすると、大気圧との圧力差が小さいので、接合部1に欠陥があっても圧力の変化が検知しにくくなり、60cmHgよりも大きな値にすると接合部1において必要以上に遮水シート2、3が伸ばされるので好ましくない。
【0026】
このように、接合部1に形成した気密性を有する通路4内を減圧することによって接合部の欠陥箇所を検査する方法を採れば、従来、接合部の剥がれを恐れて圧力を上げれないために、一つの検査区画が最長でも15m程度が限界であったのを30m程度まで長くすることが可能になり、補助材8を使用すれば100m以上まで長くすることが可能になるので、検査の効率を上げることができる。
欠陥箇所のある区画を特定することができたら、次にその区画のどの部分に欠陥箇所があるかを調べる工程に進む。
【0027】
欠陥箇所を特定することができる一つの方法としては、欠陥箇所を含む区画内の接合部1の通路4内を、通路4が外から見て膨らむぐらいに加圧する。そして、接合部1の状態を観察し、図6に示すような、本来接着しているはずのところが膨らんでいる異常箇所15を発見すればその箇所が欠陥箇所であることがわかる。
【0028】
もう一つの方法としては、欠陥箇所を含む区画内の接合部1全域に石鹸水を塗布し、通路4内を加圧する。そして、接合部1の状態を観察し、石鹸水の泡発生を箇所を発見すれば、その箇所が欠陥箇所であることがわかる。通路4を加圧するために、加圧用のポンプを用いる必要があるが、前記の真空ポンプを加圧用のポンプに取り替えて使用してもよいし、元々減圧と加圧とを切り替えることのできるポンプを用いてもよい。
【0029】
【実施例】
次に本発明の検査方法の具体例を説明する。
厚さ1.5mmのEPTを主成分とする遮水シートの接合部(幅150mm)に、厚さ1.0〜1.5mm、幅100mmの自然加硫タイプの粘着テープと、同じ厚みで幅50mmの自然加硫タイプの粘着テープとを幅20mmの間隔をおいて設置し、そしてポリプロピレン繊維からなる直径約2.0mmの中空ひもを幅の広い粘着テープの端面に近接する状態で介在して空間上の通路を形成した。
【0030】
そして、接合部をローラにより転圧(線圧0.5kg/cm)で圧着して長さ15mの接合部を得た。通路の長さ方向の両端は不定形シール材によってシールし、同時にシートの外部と通路とが連通するように欠陥部をあえて設けた。その接合部を減圧した後に加圧する方法によって欠陥部を特定する検査を行った。
【0031】
減圧及び加圧をするポンプは、接合部の端部に取り付け、欠陥部はその端部から13m離れた箇所に設けている。減圧、加圧ともに圧力を変えて行い、それぞれの圧力での検査に要した時間と検査結果を表1にまとめた。
【0032】
【表1】
Figure 0003810512
【0033】
表1から判るように加圧する方法では、圧力を上昇しすぎると接合部が剥がれてしまうので、0.01kg/cm2 程度までしか加圧することができないため、接合部の全長を均一な圧力にするまでの時間がかかり、減圧する方法に比べると検査時間が著しく長くなってしまう。
また、減圧の場合にも10cmHgより小さくすると、大気圧との圧力差が小さく接合部に欠陥があっても圧力の変化が検知しにくくなる。そして、減圧を60cmHgより大きくすると、接合部において遮水シートが必要以上に伸ばされるので好ましくない。
【0034】
【発明の効果】
以上のように本願の請求項1記載の発明では、遮水シート接合部における遮水シート同士の重ね合わせ間に2つの接合層を間隔をあけて接合部長手方向に並列に設置介在させることによって気密性を確保した通路を形成し、この通路を所定長の区画に区分して区画毎に通路内を減圧し、減圧後の通路内の圧力の変動を検知する事により、遮水シート接合部の欠陥の有無を検査し、次いで欠陥を有する区画において、通路内を加圧して欠陥箇所を特定する遮水シート接合部の欠陥検査方法にあり、この通路内を加圧する方法と比べると接合部の剥がれの恐れがなく、大きな圧力差をもって減圧することができるので、所定圧まで減圧する時間が短くなるとともに一度に検査する接合部の長さをより長くすることが可能なので、検査作業の効率を向上することができる。また、欠陥を有する区画を特定したあとに該区画の通路内を加圧して今度は欠陥箇所を特定するので、早期に欠陥箇所を特定することができる。
【0035】
本願の請求項2記載の発明では、厚みの相違した2つの接合層を遮水シート接合部の介在させるものであり、気密性を確保した通路の容積を小さくして所定圧まで減圧する時間を短縮することができ、検査作業の効率を向上することができる。
【0036】
本願の請求項3記載の発明では、2つの接合層のうち一方の接合層が、接着材の間にシール材を介在しており、請求項2記載の発明と同様に気密性を有する通路の容積を小さくして所定圧まで減圧する時間を短縮することができ、検査作業の効率を向上することができる。
【0037】
本願の請求項4記載の発明では、気密性を有する通路内に補助材を配置した遮水シート接合部の欠陥検査方法にあり、接合部の上から荷重がかかっても通路の閉塞が起こらず、検査作業の効率を向上することができる。
【0038】
本願の請求項5記載の発明では、通路内を減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、通路内を加圧し、接合部の膨れ状態の異常を目視で確認することによって、欠陥箇所を特定することができる。
【0039】
本願の請求項6記載の発明では、通路内を減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、接合部に石鹸水を塗布して気密性を有する通路を加圧し、泡の発生を目視で確認することによって、欠陥箇所を特定する検査方法にあり、欠陥箇所を有する区画の特定と区画内の欠陥箇所の特定をそれぞれの状況にあった効率のよい方法を採用していると言え、総合的に早く簡単に欠陥箇所の検査を終えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の欠陥検査方法に使用する遮水シート接合部の断面図である。
【図2】本発明の欠陥検査方法に使用する他の遮水シート接合部の断面図である。
【図3】本発明の欠陥検査方法に使用する更に他の遮水シート接合部の断面図である。
【図4】本発明の欠陥検査方法に使用する更に他の遮水シート接合部の断面図である。
【図5】気密性を有する通路の減圧に用いるポンプ斜視図である。
【図6】本発明の検査方法を実施している様子を示す平面図である。
【図7】遮水シート接合部の異常箇所を示す断面斜視図である。
【符号の説明】
1 接合部
2 遮水シート
3 遮水シート
4 通路
5 接合層
6 接合層
6a シール材
8 補助材
9 真空ポンプ
10 ポンプ本体
11 挿入管
12 ホース
13 圧力ゲージ
14 不定形シール材
15 欠陥箇所

Claims (6)

  1. 遮水シート接合部における遮水シート同士の重ね合わせ間に2つの接合層を間隔をあけて接合部長手方向に並列に設置介在させることによって気密性を確保した通路を形成し、この通路を所定長の区画に区分して区画毎に通路内を減圧し、減圧後の通路内の圧力の変動を検知する事により、遮水シート接合部の欠陥の有無を検査し、次いで欠陥を有する区画において、通路内を加圧して欠陥箇所を特定することを特徴とする遮水シート接合部の欠陥検査方法。
  2. 2つの接合層の厚みが相違している請求項1記載の遮水シート接合部の欠陥検査方法。
  3. 2つの接合層のうち一方の接合層が、接着剤の間にシールを介在している請求項1〜2記載の遮水シート接合部の欠陥検査方法。
  4. 気密性を有する通路内に補助材を配置する請求項1〜3記載の遮水シート接合部の欠陥検査方法。
  5. 通路内を減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、通路内を加圧し、接合部の膨れ状態の異常を目視で確認することによって、欠陥箇所を特定する請求項1〜4記載の遮水シート接合部の欠陥検査方法。
  6. 通路内を減圧し、圧力の変動のあることを確認した後、接合部に石鹸水を塗布して通路内を加圧し、泡の発生を目視で確認することによって、欠陥箇所を特定する請求項1〜4記載の遮水シート接合部の欠陥検査方法。
JP8739397A 1996-06-19 1997-03-21 遮水シート接合部の欠陥検査方法 Expired - Lifetime JP3810512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8739397A JP3810512B2 (ja) 1996-06-19 1997-03-21 遮水シート接合部の欠陥検査方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-180009 1996-06-19
JP18000996 1996-06-19
JP8739397A JP3810512B2 (ja) 1996-06-19 1997-03-21 遮水シート接合部の欠陥検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1067050A JPH1067050A (ja) 1998-03-10
JP3810512B2 true JP3810512B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=26428675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8739397A Expired - Lifetime JP3810512B2 (ja) 1996-06-19 1997-03-21 遮水シート接合部の欠陥検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3810512B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002060675A1 (fr) * 2001-01-29 2002-08-08 Nihon Kanko Co., Ltd. Soudeuse de feuilles
JP5090672B2 (ja) * 2006-06-12 2012-12-05 太陽工業株式会社 廃棄物処分場、遮水構造、及び廃棄物処分場を構築するための工法
KR101491026B1 (ko) * 2013-08-19 2015-02-23 주식회사 디엔지 방수 시트, 방수 시트가 적용된 저장조 및 방수 시트 시공 방법
JP6841212B2 (ja) * 2017-11-07 2021-03-10 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア、及び車両用ドアの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1067050A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655232B2 (ja) 漏電探知を容易にして屋外貯液場所をライニングする方法及び同ライナー
JP3810512B2 (ja) 遮水シート接合部の欠陥検査方法
JP3910256B2 (ja) 遮水シート接合部の欠陥検査方法
EP0251026B1 (en) Method for containing fluid or solid materials using a pressure barrier liner; methods for contructing and testing such a liner
JP2008107338A (ja) 遮水シート接合部の検査方法
JP3996999B2 (ja) 遮水シートの接合部構造および遮水シート接合部の検査方法
JPH06506010A (ja) 物体特に廃棄物集積場の封止兼監視要素
Haxo Jr et al. Destructive testing of geomembrane seams: Shear and peel testing of seam strength
JP2002316118A (ja) 遮水シートの端部処理構造
JP3137591B2 (ja) 導電層を有するシートの接合部の検査方法
JP4369065B2 (ja) 漏水検知のための区画方法
JP2770263B2 (ja) 遮水シート接合部欠損箇所検知法及び遮水シート接合部欠損箇所検知法用粘着部材
JP2985597B2 (ja) 遮水シートの接合部の欠損箇所検知方法
JP3297909B2 (ja) 遮水シートの接合状態検査方法
JP2000131181A (ja) シート接合部の検査方法
JP2010054411A (ja) 遮水シート接合部の検査方法
JP3097790B2 (ja) 遮水シートの接合部の欠損箇所検知方法
JP3083803B2 (ja) 遮水シートの検査方法
JPH0480452A (ja) 防水シート及び接合部の検査方法
JP4096573B2 (ja) 遮水工における漏水判定方法
JP3033408B2 (ja) 遮水シートの欠損箇所検知方法
JPH11153509A (ja) 遮水シートの検査方法及びそのための検査装置
JP2003211116A (ja) 遮水シートの端部処理方法および遮水シートの端部処理装置
JP2004137880A (ja) 遮水シートの接合方法および接合構造
JP4279563B2 (ja) 接合部のシール検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term