JPH1065881A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH1065881A
JPH1065881A JP8223330A JP22333096A JPH1065881A JP H1065881 A JPH1065881 A JP H1065881A JP 8223330 A JP8223330 A JP 8223330A JP 22333096 A JP22333096 A JP 22333096A JP H1065881 A JPH1065881 A JP H1065881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
reading
image data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8223330A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigou Sugimoto
本 征 剛 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8223330A priority Critical patent/JPH1065881A/ja
Publication of JPH1065881A publication Critical patent/JPH1065881A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】1枚の原稿を一回の画像読取で読み取ることが
でき、かつ、必要に応じて、処理の異なる複数の画像デ
ータを出力することができる、簡易かつ良好な操作性
で、高効率な画像読取を行うことができる画像読取装置
を提供する。 【解決手段】原稿画像を読み取るスキャナ部と、画像デ
ータを処理する画像処理部と、スキャナ部と画像処理部
とを接続するインターフェースユニットとを有し、イン
ターフェースユニットには、画像データの記憶手段およ
び画像データを間引いてプレスキャンデータを生成する
生成手段が設けられ、画像処理部には、プレスキャン画
像の表示手段、および表示されたプレスキャン画像から
必要な画像を選択する選択手段が設けられることによ
り、前記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種の印刷製版装
置、複写装置、プリンタ等における画像読取に利用され
る画像読取装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】原稿の画像を光電的に読み取って画像デ
ータとして出力する画像読取装置(以下、読取装置とす
る)が、印刷製版装置、複写装置、プリンタ等に利用さ
れている。この読取装置は、反射原稿や透過原稿に読取
光を照射して、原稿画像を担持する反射光あるいは透過
光を得、この反射光あるいは透過光をCCDセンサ等の
イメージセンサに結像して、光電的に読み取り、イメー
ジセンサからの出力信号(画像データ)に、A/D変
換、log変換等の所定の処理を施してデジタル画像デ
ータとして、さらに、シャープネス(輪郭強調)、シェ
ーディング補正、階調変換等の所定の処理を施して、画
像記録に応じた画像データとして、出力装置(画像記録
装置)に出力する。
【0003】このような読取装置は、一般的に、原稿の
画像を光電的に読み取り、必要に応じてA/D変換やl
og変換等の処理を行って画像データとして出力するス
キャナ部と、スキャナ部から出力された画像データに所
定の画像処理を施すと共に、読取装置全体(あるいは、
出力装置も含めたシステム全体)の制御系や、装置全体
の操作系を構成する、パーソナルコンピュータやワーク
ステーション等からなる画像処理部(制御装置)とから
構成される。
【0004】画像の読み取りを行う際には、オペレータ
は、スキャナ部の原稿台の所定位置に原稿を配置し、ス
タートボタンを押す。これにより、スキャナ部で原稿画
像を粗(低解像度)に読み取るプレスキャンが行われ、
得られたプレスキャンの画像データが画像処理部に送ら
れ、画像処理部が、プレスキャン画像をCRT(Cathode
Ray Tube)等のディスプレイに表示する。プレスキャン
画像がディスプレイに表示されると、オペレータが必要
に応じてディスプレイに表示された画像を見て、トリミ
ング、仕上り情報の指示等を行うと共に、画像処理部も
しくはオペレータによって指示が出され、出力画像デー
タを得るための本スキャンが開始される。本スキャンが
行われると、本スキャンの画像データが画像処理部に送
られ、画像処理条件が設定され(画像処理条件は、プレ
スキャン画像データから設定される場合もある)、設定
された画像処理条件に応じて本スキャン画像データが処
理されて出力装置に応じた画像データとされて出力され
る。
【0005】1枚の原稿の画像読取は、一般的に以上の
ように行われ、複数の原稿の画像を読み取る場合には、
原稿の枚数に応じて、上記操作が繰り返し行われる。す
なわち、従来の読取装置では、多数枚の原稿画像を連続
的に読み取る際には、オペレータは、最初の原稿を原稿
台に載置してから、最後の原稿の画像データが出力され
るまで、読取装置に付き切りで操作を行う必要があり、
作業効率を低下させる原因となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の問題点を解決することにあり、スキャナ部で
原稿画像を光電的に読み取って、画像処理部で所定の画
像データ処理を施す画像読取装置であって、1枚の原稿
を1回の画像読取で読み取ることができ、かつ、必要に
応じて、処理の異なる複数の画像データを出力すること
ができ、さらに、多数枚の原稿の画像を読み取る場合で
あっても、オペレータが付き切りで操作を行う必要がな
く、簡易かつ良好な操作性で、高効率な画像読取を行う
ことができる画像読取装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、原稿画像を光電的に読み取り、画像デー
タとして出力するスキャナ部と、前記スキャナ部から出
力された画像データに所定の画像処理を施して出力する
画像処理部と、前記スキャナ部と画像処理部とを接続す
るインターフェースユニットとを有し、前記インターフ
ェースユニットには、前記スキャナ部から出力された画
像データを順次記憶する記憶手段、および前記スキャナ
部から出力された画像データを間引いてプレスキャンデ
ータを生成する生成手段が設けられ、前記画像処理部に
は、前記インターフェースユニットの生成手段で生成さ
れたプレスキャンデータによる画像を表示する表示手
段、および前記表示手段に表示されたプレスキャン画像
から必要な画像を選択し、前記記憶手段からの転送を要
求する選択手段が設けられることを特徴とする画像読取
装置を提供する。
【0008】また、前記インターフェースユニットが、
前記スキャナ部に内蔵されるのが好ましい。
【0009】さらに、前記本発明の画像読取装置におい
て、さらに、前記スキャナ部の原稿台における画像読取
領域を少なくとも1つ指示する指示手段を有し、前記ス
キャナ部は、この指示手段で指示された読取領域を順次
読み取って画像データとして出力するのが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像読取装置につ
いて、添付の図面に示される好適実施例を基に、詳細に
説明する。
【0011】図1に、本発明の画像読取装置の一例の概
念図を示す。図1に示される画像読取装置10(以下、
読取装置10とする)は、基本的に、読取装置本体12
と、画像処理部14とから構成される。また、読取装置
本体12は、スキャナ部16と、インターフェースユニ
ット18(以下、I/Fユニット18とする)とを有し
て構成され、読取装置本体12と画像処理部14とは、
I/Fユニット18のインターフェース20(以下、I
/F20とする)によって接続されている。
【0012】読取装置本体12のスキャナ部16は、ス
リット走査によって読取光で原稿Tを照射して、画像を
担持する反射光を得、この反射光を光電的に読み取るこ
とにより原稿Tの画像を読み取る、公知の反射原稿の読
取装置(スキャナ)である。なお、本発明の画像読取装
置において、スキャナ部は、このようなスリット走査に
よる反射原稿の読取装置に限定はされず、写真や印刷物
等の反射原稿やフィルム等の透過原稿の反射光や透過光
を得て、この反射光や透過光を光電的に読み取ることに
より原稿画像を読み取る公知の読取装置がすべて利用可
能であり、また、反射原稿と透過原稿の読取装置を両方
有していてもよい。図示例のスキャナ部16は、原稿台
22、走査子24、ミラーユニット26、結像ユニット
28、読取部30およびA/D(アナログ/デジタル)
変換器32を有して構成される。
【0013】画像読み取りの際には、原稿Tは、原稿台
22上に載置され、原稿台カバー34によって固定され
る。なお、後に詳述するが、図示例のスキャナ部16に
おいては、好ましい態様として、原稿台22(その他の
光学素子すべて)は、読取装置10が読み取る標準的な
サイズの原稿Tを多数枚、例えば60枚載置できる大き
さを有し、かつ、読取装置10には、原稿台22上にお
ける読取領域を、少なくとも一か所指示する指示手段
(図示省略)が配置される。
【0014】走査子24は、一方向(図中紙面と垂直方
向)に延在する棒状の光源36,36、光源36の光を
原稿T(原稿台22)に反射するリフレクタ38、およ
び原稿Tの反射光を所定の光路Lに反射するミラー40
が一体的にユニット化されてなるものである。また、リ
フレクタ38には、原稿Tの反射光が通過すると共に、
その幅(走査方向)を規制するスリット38aが、光源
36と同方向に延在して形成されている。走査子24
は、巻き掛け伝動等の公知の手段で、原稿台22の下面
を光源36の延在方向と直交する走査方向(図1中矢印
a方向)に移動して、光源36から射出される読取光で
原稿台22全面を走査して、原稿Tの画像を担持する反
射光を得る。ミラーユニット26は、反射光を90°反
射する2枚のミラー26aおよび26bが組み合わされ
たものであり、走査子24に同期して、半分の速度で同
方向に移動する。
【0015】結像ユニット28は、結像レンズや絞りが
組み合わせて構成されるものであり、原稿の反射光を読
取部30のCCDセンサ42に結像する。この結像ユニ
ット28は、画像の読み取り倍率に応じて、公知の方法
で光路L(光軸)方向に移動する。読取部30は、分光
プリズム44と、この分光プリズム44に固定される3
っつのラインCCDセンサ、すなわち赤(R)画像を読
み取るCCDセンサ42R、緑(G)画像を読み取るC
CDセンサ42G、および青(B)画像を読み取るCC
Dセンサ42Bとを有する。読取部30に入射した反射
光は、分光プリズム44によってR、GおよびBの3原
色に分解され、それぞれが対応するCCDセンサ42に
入射して光電的に読み取られる。
【0016】CCDセンサ42R、CCDセンサ42G
およびCCDセンサ42Bからの出力信号(画像デー
タ)は、共にA/D変換器32に送られ、A/D変換さ
れてデジタル画像データとされ、I/Fユニット18に
送られる。なお、本発明の読取装置10においては、必
要に応じて、このスキャナ部16で画像データにオフセ
ット補正、欠陥画素補正、暗時補正、Log変換、シェ
ーディング補正、キャリブレーション等の各種の処理を
施してもよい。また、これらの処理は、I/Fユニット
18や画像処理部14で行ってもよい。
【0017】前述のように、図示例のスキャナ部16の
原稿台22は、標準的なサイズの原稿Tを60枚載置で
きる大きさを有する。また、読取装置10には、原稿台
22上における読取領域を少なくとも1か所指示する指
示手段、あるいはさらに読み取り順序の指定手段(領域
の指示順を読み取り順としてもよい)が配置されてお
り、スキャナ部16は、指定された読取領域(その領域
の原稿T)を、順次、連続的に読み取るように構成され
る。なお、特に読取領域の指示がない場合には、あらか
じめ設定された領域1か所の画像読取を行うように構成
される。
【0018】原稿台22上における読取領域の指示手段
には特に限定はなく、公知の方法がいずれも利用可能で
あり、ペンスイッチを用いたデジタイザのような指示手
段を用いる方法、あらかじめ分割設定された読取領域を
タッチセンサ等を用いて指示する方法、後述する画像処
理部14でマウス56等を用いて入力する方法等が例示
される。スキャナ部16における読取領域の調整は、走
査方向(矢印a方向)は走査子24の移動および走査領
域の調整で行えばよく、スリットの長手方向は、各CC
Dセンサ42におけるサンプリングの画素を調整するこ
とで行えばよい。また、本発明の読取装置10のスキャ
ナ部16は、このような構成以外にもADF(オートド
キュメントフィーダ)等を用いて、複数枚の原稿を連続
的に読み取れるように構成してもよい。
【0019】I/Fユニット18は、I/F20によっ
て読取装置本体12と処理装置14とを接続するもの
で、記憶手段としてのハードディスク46と、プレスキ
ャン画像データを生成するPSデータ生成手段48とを
有する。ハードディスク46は、例えば原稿台22全面
に対応する画像データの記憶できる容量、すなわち、図
示例においては標準的なサイズの原稿60枚分の画像デ
ータを記憶できる容量を有しており、スキャナ部16で
読み取られた画像データは、順次ハードディスク46に
送られて記憶される。また、ハードディスク46に記憶
された画像データは、画像処理部14からの指示がない
限り保存される。他方、PSデータ生成手段48は、C
PU等を有して構成されるものであり、ハードディスク
46に画像データが記憶されると、各画像の画像データ
を間引いて、解像度の低いプレスキャン画像データを生
成する。
【0020】従って、本発明の読取装置10によれば、
従来の読取装置のようにプレスキャンおよび本スキャン
の2回の読み取りを行う必要がなく、効率のよい画像読
取を行うことができる。しかも、前述のように、図示例
のスキャナ部16は、多数枚の原稿Tを載置できる原稿
台22を有し、かつ、複数の読取領域を指示できる指示
手段を有するので、読み取る枚数の原稿を原稿台22に
載置して、読取領域を指示することにより、後はオペレ
ータがいなくても、多数枚の原稿の画像データを連続的
に取り込むことができ、より効率のよい画像読取を行う
ことができる。
【0021】なお、記憶手段は図示例のハードディスク
46には限定されず、MO(光磁気記録媒体)、Jaz
(ジャズ)等の公知の記憶手段が利用可能である。
【0022】画像処理部14は、処理部本体50と、デ
ィスプレイ52と、キーボード54と、マウス56とを
有するものであり、パーソナルコンピュータやワークス
テーション等で構成される。画像処理部14は、読取装
置10全体(あるいは、出力装置Pも含めたシステム全
体)の制御、画像処理条件の設定、画像処理、および読
取回数の設定や画像処理の指示などの読取装置10の操
作等を行うものであり、図示例においては、I/Fユニ
ット18と画像処理部14とをSCSI等のI/F20
で接続することにより、読取装置本体12と画像処理部
14とを接続している。
【0023】以下、図2を参照して、画像処理部14の
構成および作用と共に、読取装置10全体の作用を説明
する。まず、オペレータが原稿台22上に読み取りを行
う原稿Tを載置し、必要に応じて読取領域を指示する。
次いで、マウス56やキーボード54によって読取回数
(すなわち読み取る原稿の数)を設定し、必要に応じて
読取倍率を設定し、読取開始の指示を出す。なお、読取
領域の指示を行う際には、この指示をもって読取回数の
設定としてもよい。
【0024】読取開始の指示は、I/F20によってI
/Fユニット18に送られ、ここからスキャナ部16に
指示が出される。スキャナ部16は、この指示を受け
て、読取領域の指示に応じて、設定回数(n回)の画像
読取を順次行う。すなわち、前述のように、走査子24
によって読み取り領域を走査して、原稿画像を担持する
反射光を得、それを各CCDセンサ42に結像して光電
的に読み取り、A/D変換器32でデジタル画像データ
とし、I/Fユニット18に送る。I/Fユニット18
は、送られた画像データを順次ハードディスク46に記
憶する。
【0025】ハードディスク46に画像データが記憶さ
れると、PSデータ生成手段48が画像データを読み出
し、画像データを間引いてプレスキャン画像データを生
成する。n回の画像読取が全て終了し、全画像(n個)
のプレスキャン画像データが生成されると、画像処理部
14がI/Fユニット18にプレスキャン画像データを
要求し、プレスキャン画像データがPSデータ生成手段
48から画像処理部14に送られ、プレスキャン画像が
ディスプレイ52に表示される。
【0026】ここで、図示例の読取装置10(画像処理
部14)は、ブラウザの機能を有している。すなわち、
画像処理部14は、送られたプレスキャン画像を割り振
って、n個の画像全部を一度にディスプレイ52に表示
する。オペレータは、GUI(Graphical User Interfac
e)によって、表示された画像からマウス56やキーボー
ド54等を用いて必要な画像を選択(m個)する。さら
に、オペレータは必要に応じて、選択した各画像につい
て、トリミング、主要点や主被写体の設定、仕上り情報
の指示(肌を美しく、ハイライトを美しく、空を美しく
等)、色/濃度調整や階調調整などの画像処理条件の指
示等の各種の指示を行う。
【0027】画像の選択および必要な指示が終了した
ら、オペレータの指示によって画像処理部14からI/
Fユニット18に画像データが要求され、選択された画
像の画像データがハードディスク46から画像処理部1
4(処理部本体50)に順次送られる。なお、プレスキ
ャン画像の表示は、全画像を同時に行うことに限定はさ
れず、順次画像を表示して選択を行うようにしてもよ
い。
【0028】画像データを受けた画像処理部14は、送
られた画像データから、それぞれの画像に応じた各種の
画像処理条件を設定し(なお、画像処理条件は、プレス
キャン画像データから設定してもよい)、画像処理条件
の設定が終了したら、画像データに、階調調整、シャー
プネス(輪郭強調)、色/濃度補正、製版装置であれば
網掛け処理等の所定の画像処理を施し、出力装置Pによ
る画像記録に応じた画像データとして、出力装置Pに出
力する。
【0029】なお、前述のように、スキャナ部16で読
み取った画像データは、ハードディスク46に記憶され
たままであるので、必要に応じて、仕上り情報の指示等
の処理条件を変更して、再度画像データを読み出して画
像処理を行い、同じ原稿から異なる画像データを複数生
成して出力装置Pに出力することもできる。ハードディ
スク46内の不要な画像データは、オペレータによる画
像処理部14からの指示で、選択的にあるいは全部消去
される。あるいは、次に原稿台22にセットされる原稿
の画像読取で、上書きして消去してもよい。
【0030】以上、本発明の画像読取装置について説明
したが、本発明は上記実施例に限定はされず、本発明の
要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変更を行
ってもよいのはもちろんである。
【0031】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
画像読取装置によれば、1枚の原稿につき一回の画像読
取で画像データを得ることができ、また、一回の画像読
取で、同じ原稿画像から、画像処理の異なる複数の画像
データを出力することができ、さらに、多数枚の原稿の
画像を読み取る場合であっても、オペレータが付き切り
で操作を行う必要がなく、簡易かつ良好な操作性で、高
効率な画像読取を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取装置の一例の概念図である。
【図2】図1に示される画像読取装置の作用を説明する
ための概念図である。
【符号の説明】
10 (画像)読取装置 12 読取装置本体 14 画像処理部 16 スキャナ部 18 I/F(インーターフェース)ユニット 20 I/F(インーターフェース) 22 原稿台 24 走査子 26 ミラーユニット 28 結像ユニット 30 読取部 32 A/D(アナログ/デジタル)変換器 34 原稿台カバー 36 光源 38 リフレクタ 40 ミラー 42(42R,42G,42B) CCDセンサ 44 分光プリズム 46 ハードディスク 46 PSデータ生成手段 50 処理部本体 52 ディスプレイ 54 キーボード 56 マウス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像を光電的に読み取り、画像データ
    として出力するスキャナ部と、前記スキャナ部から出力
    された画像データに所定の画像処理を施して出力する画
    像処理部と、前記スキャナ部と画像処理部とを接続する
    インターフェースユニットとを有し、 前記インターフェースユニットには、前記スキャナ部か
    ら出力された画像データを順次記憶する記憶手段、およ
    び前記スキャナ部から出力された画像データを間引いて
    プレスキャンデータを生成する生成手段が設けられ、 前記画像処理部には、前記インターフェースユニットの
    生成手段で生成されたプレスキャンデータによる画像を
    表示する表示手段、および前記表示手段に表示されたプ
    レスキャン画像から必要な画像を選択し、前記記憶手段
    からの転送を要求する選択手段が設けられることを特徴
    とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】前記インターフェースユニットが、前記ス
    キャナ部に内蔵される請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の画像読取装置に
    おいて、さらに、前記スキャナ部の原稿台における画像
    読取領域を少なくとも1つ指示する指示手段を有し、前
    記スキャナ部は、この指示手段で指示された読取領域を
    順次読み取って画像データとして出力する画像読取装
    置。
JP8223330A 1996-08-26 1996-08-26 画像読取装置 Withdrawn JPH1065881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8223330A JPH1065881A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8223330A JPH1065881A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1065881A true JPH1065881A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16796470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8223330A Withdrawn JPH1065881A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1065881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2345604A (en) * 1998-10-26 2000-07-12 Hewlett Packard Co Printer - scanner unit
JP2014182809A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像シーケンスをキャプチャする方法、システム及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2345604A (en) * 1998-10-26 2000-07-12 Hewlett Packard Co Printer - scanner unit
GB2345604B (en) * 1998-10-26 2003-02-26 Hewlett Packard Co Image forming system and method of operating an image forming system
JP2014182809A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像シーケンスをキャプチャする方法、システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222545B1 (en) Image processing apparatus and method
US4920502A (en) Image processing apparatus which selectably outputs image information
US5457547A (en) Original image reading apparatus
JPH0962826A (ja) 画像読取装置
US7034956B2 (en) Image processing apparatus capable of freely varying aspect ratio, and image forming apparatus using the same
JPH1065881A (ja) 画像読取装置
JPH05136961A (ja) 画像処理システム
JP2021052244A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JPS5974774A (ja) 像処理装置
JP3039660B2 (ja) 情報処理装置
JP3229314B2 (ja) 画像読取り装置
JPH07162667A (ja) 画像読取装置
JP2538571B2 (ja) 複写装置
JP2971471B2 (ja) 画像処理方法
JP2005051304A (ja) 画像読取装置、画像読取方法、及び画像読取形成装置
JPH09116737A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3093213B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2002281297A (ja) 画像処理装置
JP3093214B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2575301B2 (ja) 画像処理装置
JPH0363271B2 (ja)
JP2575300B2 (ja) 画像処理装置
JP2608309B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3352163B2 (ja) 複合画像形成装置
JP2957733B2 (ja) 原稿の端部検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104