JPH1065681A - 多重化装置 - Google Patents

多重化装置

Info

Publication number
JPH1065681A
JPH1065681A JP21747096A JP21747096A JPH1065681A JP H1065681 A JPH1065681 A JP H1065681A JP 21747096 A JP21747096 A JP 21747096A JP 21747096 A JP21747096 A JP 21747096A JP H1065681 A JPH1065681 A JP H1065681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
unit
speed
low
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21747096A
Other languages
English (en)
Inventor
晶彦 ▲高▼瀬
Masahiko Takase
正浩 ▲高▼取
Masahiro Takatori
Masaru Murakami
勝 村上
Ko Kawabata
香 河端
Hitoshi Yajima
仁 矢嶋
Takaaki Toyama
貴章 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21747096A priority Critical patent/JPH1065681A/ja
Priority to US08/912,057 priority patent/US6034954A/en
Publication of JPH1065681A publication Critical patent/JPH1065681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • H04L2012/5653Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL]
    • H04L2012/5658Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL] using the AAL5

Abstract

(57)【要約】 【課題】多重化装置の規模を小型化する。 【解決手段】低速ATMインタフェース部100、SDT回線エ
ミュレーション用インタフェース部200、UDT回線エ
ミュレーション用インタフェース部300は、収容した
低速伝送路の提供するサービスを終端する処理と、終端
したサービスで受信した信号からATMセルを生成する当
該サービスに依存した前処理であるAAL処理の一部を行
い、処理後の信号を時分割バス600上の、予め割り当
てられたタイムスロットを用いて高速インタフェース部
500に送る。高速インタフェース部600は、時分割
バス600から受け取った信号を一旦バッファに格納し
た後、この信号をペイロードに格納したATMセルを生成
する各信号について共通部分のあるの処理を行い、生成
したATMセルを多重化して高速伝送路に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回線、フレームリレ
ー、ATM(Asyncronous Transfer Mode)などの低速伝送
路上のサービスと、高速伝送路上とのATMサービスとの
接続を行う多重化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フレームリレー、ATMなどの低速
伝送路上のサービスと、高速伝送路上とのATMサービス
との接続を行う多重化装置は、たとえば、図11に示す
ように構成されていた。
【0003】図中、2000は、ATMサービスを提供し
ている高速伝送路(以下、「高速ATM伝送路」と呼ぶ)
を収容した高速側インタフェース部、1000はATMサ
ービスを提供している低速伝送路(以下、「低速ATM伝
送路」と呼ぶ)を収容した低速ATMインタフェース部、
1100は回線サービスを提供している低速伝送路(以
下、「回線伝送路」と呼ぶ)を収容した回線エミュレー
ション用インタフェース部、1200はHDLCなどのフレ
ームリレーサービスを提供している低速伝送路(以下、
「フレームリレー伝送路」と呼ぶ)を収容したフレーム
リレーインタフェース部である。
【0004】このような多重化装置において、低速ATM
インタフェース部1000、回線エミュレーション用イ
ンタフェース部1100、フレームリレーインタフェー
ス部1200は、各々、回線終端部1001、フレーム
終端部1002において、収容した伝送路の提供するサ
ービスの終端を行い、AAL処理部1003、ATM処理部1
004で、終端したサービスで受信した信号を格納した
ATMセルを生成し、内部伝送路3000に出力する。
【0005】一方、高速ATMインタフェース部2000
は、低速伝送路3000より受け取ったATMセルをATM処
理部1004で受け取り、物理レイヤ処理部1005に
おいて多重化し、高速ATM伝送路に送信する。
【0006】また、高速ATMインタフェース部2000
が高速ATM伝送路から受け取った信号は、物理レイヤ処
理部1005において分離されATM処理部1005よりA
TMセルとして内部伝送路3000に出力する。このATM
セルは、各々、低速ATMインタフェース部1000、回
線エミュレーション用インタフェース部1100、フレ
ームリレーインタフェース部1200のATM処理部10
04で受け取られ、AAL処理部1003で処理されたの
ち、フレーム終端部1002、回線終端部1001にお
いて、各々の収容する低速伝送路上のサービスに適合し
た形態の信号に変換され、各低速伝送路に送信される。
【0007】ここで、AAL処理部1002は、AALレイヤ
の処理を行う部位であり、対応する低速伝送路が提供す
るサービスに応じたサービスをATMセルのペイロードを
用いて提供するために、回線終端部1001やフレーム
終端部1002が低速伝送路が提供するサービスで受信
した信号にAAL情報を付加する処理や、情報を付加した
信号をATMセルのペイロード長である48バイトに区切
る処理などを行う。また、受信したATMセルのペイロー
ドに含まれているAAL情報を分離して、AAL情報を除い
た信号をフレーム終端部1002や回線終端部に1001送
ったり、分離したAAL情報に応じた処理を行う。また、A
TM処理部は、ATMヘッダの付与などのATMレイヤの処理を
行う部位である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図11に示したように、
従来の多重化装置は、低速伝送路を収容する各インタフ
ェース部、高速伝送路を収容するインタフェース部のそ
れそれにATM処理部を備え、内部伝送路を介してATMセル
を送受する構成であるこどなどより、装置規模を小型化
することが困難であった。
【0009】そこで、本発明は、より規模の小型に適し
た構成をもつ多重化装置を提供することを目的とする。
【0010】
【解決を解決するための手段】前記課題達成のために、
本発明は、低速伝送路を用いて提供されるサービスと、
高速伝送路を用いて供給されるATMサービスとの間の信
号の中継を行う多重化装置であって、前記高速伝送路を
収容した高速側インタフェース部と、低速伝送路を収容
した複数の低速側インタフェース部と、前記高速インタ
フェース部と各低速側インタフェース部とを接続する時
分割バスとを備え、前記低速側インタフェース部は、収
容した低速伝送路を用いて提供されるサービスを終端す
るサービス終端部と、終端したサービスを用いて送受す
る信号を前記時分割バス上の当該低速伝送路に割り当て
られたタイムスロットを用いて前記高速側インタフェー
ス部と送受するバスインタフェース部を備え、前記複数
の低速側インタフェース部のうちの少なくとも2つの低
速インタフェース部が収容する低速伝送路が提供するサ
ービスは、低速インタフェース部毎に異なっており、前
記高速側インタフェース部は、前記時分割バスを介して
各低速側インタフェース部より受信した各信号を格納し
たATMセルを生成する送信側ATM処理部と、生成したATM
セルを多重化し前記高速伝送路に送信し、前記高速伝送
路より受信した信号からATMセルを分離する物理レイヤ
処理部と、分離した各ATMセルに格納されている信号
を、当該信号を送信すべき低速伝送路を収容した低速側
インタフェース部に、当該低速側インタフェース部に割
り当てられた前記時分割バス上のタイムスロットを用い
て送信する受信側ATM処理部とを備えることを特徴とす
る多重化装置を提供する。
【0011】本発明に係る多重化装置によれば、高速側
インタフェース部において、各低速伝送路についてのAT
Mレイヤの処理を一括して行うので、各低速側インタフ
ェース部に個別にATMレイヤの処理を行う機能部を備え
る必要がない。また、各低速インタフェース部は、割り
当てられた時分割バスのタイムスロットを用いて信号を
送受するのみで、高速側インタフェース部のATMレイヤ
の処理機能を利用することができる。したがって、この
ような構成は、より規模の小型化に適した構成といえ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る多重化装置の
一実施形態について説明する。
【0013】図1に本実施形態に係る多重化装置の構成
を示す。
【0014】図中、500は、ATMサービスを提供して
いる高速伝送路(以下、「高速ATM伝送路」と呼ぶ)を
収容した高速側インタフェース部、100はATMサービ
スを提供している低速伝送路(以下、「低速ATM伝送
路」と呼ぶ)を1または複数収容した低速ATMインタフ
ェース部、200は構造化データ転送モード(SDT; Str
uctuaed Data Transfer Mode)の回線サービスを提供し
ている低速伝送路(以下、「SDT回線伝送路」と呼ぶ)
を1または複数収容したSDT回線エミュレーション用イ
ンタフェース部、300は非構造化データ転送モード
(UDT;Unstructuaed Data Transfer Mode)の回線サー
ビスを提供している低速伝送路(以下、「UDT回線伝送
路」と呼ぶ)を1または複数収容したUDT回線エミュレ
ーション用インタフェース部、400はHDLCなどのフレ
ームリレーサービスを提供している低速伝送路(以下、
「フレームリレー伝送路」と呼ぶ)を1または複数収容
したフレームリレーインタフェース部、600は時分割
バスである。
【0015】このような多重化装置において、時分割バ
ス600は、各インタフェース部間の信号を時分割に伝
送する。すなわち、たとえば、各インタフェース部に
は、時分割バス600上のタイムスロットが固定的に割
り当てられており、各インタフェース部は、この割り当
てられたタイムスロットを用いて信号を送信する。ま
た、タイムスロットの割り当ては、たとえば、時分割バ
ス600上に各インタフェース部の送信する信号がバイ
ト多重されるように定めている。
【0016】さて、ここで、本実施形態に係る多重化装
置における各インタフェース部の、機能分担の概要につ
いて説明する。
【0017】伝送低速ATMインタフェース部100は、D
Sn,En,J2などのPDH(Presiouschromous Digital Hierarc
hy)伝送路の低速ATM伝送路の提供するATMサービスの回
線終端処理を行う。高速インタフェース部500は、伝
送低速ATMインタフェース部100と高速ATM伝送路との
間において、ATMレイヤの処理と、高速ATM伝送路側の物
理レイヤの処理を行う。
【0018】次に、SDT回線エミュレーション用インタ
フェース部200は、DSn,En,J2などのPDH伝送路の低速回
線伝送路の提供する回線サービスの回線終端処理と、AA
Lレイヤの処理の一部を行う。本実施形態では、回線サ
ービスに対しては、AALタイプ1の処理を行うこととし
ているので、ここでは、AALタイプ1のAALレイヤの処理
の一部を行う。一方、高速インタフェース部500は、
SDT回線エミュレーション用インタフェース部200と高速
ATM伝送路との間において、AALタイプ1のAALレイヤの
処理の残りと、ATMレイヤの処理と、高速ATM伝送路側の
物理レイヤの処理を行う。
【0019】次に、UDT回線エミュレーション用インタ
フェース部300は、DSn,En,J2などのPDH伝送路の低速回
線伝送路の提供する回線サービスの回線終端処理と、AA
Lタイプ1のAALレイヤの処理を行う。一方、高速インタ
フェース部500は、UDT回線エミュレーション用イン
タフェース部300と高速ATM伝送路との間において、ATM
レイヤの処理と、高速ATM伝送路側の物理レイヤの処理
を行う。
【0020】次に、フレームリレーインタフェース部5
00は、DSn,En,J2などのPDH伝送路の低速フレームリレ
ー伝送路の提供するフレームリレーサービスにおける回
線終端処理と、フレームリレーの終端処理と、AALタイ
プ5のAALレイヤ処理と、ATMレイヤの処理の一部を行
う。一方、高速インタフェース部500は、フレームリ
レーインタフェース部500と高速ATM伝送路との間に
おいて、ATMレイヤの処理の残りと、高速ATM伝送路側の
物理レイヤの処理を行う。
【0021】このように、本実施形態の多重化装置で
は、低速ATM伝送路とSDT回線伝送路とUDT回線伝送路と
についてのATMレイヤの処理、フレームリレー伝送路に
ついてのATMレイヤの処理の一部を高速インタフェース
部500において一括して行う。そして、これらの処理
は、処理内容の共通性より、高速インタフェース部50
0のATMレイヤの処理を行う同じ機能部をほぼ共通に用
いて行うことができる。また、後述するように、SDT回
線伝送路について高速インタフェース部500が行うAA
Lレイヤの処理の一部も、高速インタフェース部500
のATMレイヤの処理を行う機能部を利用して行うことが
できる。
【0022】以下、本実施形態に係る多重化装置の各部
の詳細について説明する。
【0023】まず、低速ATMインタフェース部100に
ついて説明する。
【0024】図2に、低速ATMインタフェース部100
の構成を示す。
【0025】図示するように、この低速ATMインタフェ
ース部100は、低速ATM伝送路の回線終端を行う終端
部101とシリアル/パラレル変換部102ワードバッ
ファ203、106、パラレルシリアル変換器107か
らなる低速ATM伝送路対応部110を、収容する各低速A
TM伝送路毎に備えている。各低速ATM伝送路対応部11
0において、対応する低速ATM伝送路は終端部101に
おいて終端され、低速ATM伝送路から受信された信号は
シリアル/パラレル変換部102においてバイト毎にパ
ラレル化された後にワードバッファ103に一旦蓄えら
れる。各低速ATM伝送路対応部110のワードバッファ
103に蓄えられた信号は、データ多重部104におい
て多重化された後、バス送信部105によって時分割バ
ス600の当該低速ATMインタフェース部100に割り
当てられたタイムスロットを用いて高速インタフェース
部に送られる。
【0026】一方、当該低速ATMインタフェース部10
0に割り当てられたタイムスロットを用いて高速インタ
フェース部から送られた信号は、バス受信部108によ
って受信された後データ分離部109 によって各低速
ATM伝送路対応部110毎の信号に分離され、各低速ATM
伝送路対応部110に送られる。ここで、この低速ATM
伝送路対応部110に送られる信号は、ATMセルとな
る。各低速ATM伝送路対応部110に送られた信号は一
旦ワードバッファ部106に蓄えられた後、パラレル/
シリアル変換器でシリアル信号に変換された後、終端部
101を介して各低速ATM伝送路に送信される。
【0027】このように、低速ATMインタフェース部1
00は、低速ATM伝送路から受けとった信号をパラレル
化して、時分割バス600の所定のタイムスロットを用
いて高速インタフェース部500に送る処理と、逆に高
速インタフェース部500から時分割バス600の所定
のタイムスロットで受け取った信号をシリアル化して低
速ATM伝送路に送信する処理のみを行う。また、低速ATM
インタフェース部100と高速側インタフェース部50
0の間で時分割バス600を用いて送受する信号は、AT
Mセルを形成している。
【0028】次に、SDT回線エミュレーション用インタ
フェース部200について説明する。
【0029】図3に、このSDT回線エミュレーション用
インタフェース部200の構成を示す。
【0030】SDT回線エミュレーション用インタフェー
ス部が収容するSDT回線伝送路は、構造化されたデータ
を転送する。すなわち、たとえば、64kbpsの整数倍の
伝送速度で、多重化された複数の64kbpsのチャネル信
号を伝送する。
【0031】さて、図示するように、SDT回線エミュレ
ーション用インタフェース部200は、SDT回線伝送
路毎に設けられた伝送路対応部210、データ多重部2
11、バス送信部212、バス受信部213、データ分
離部214を備えている。また、伝素炉対応部210
は、SDT回線伝送路が提供するSDT回線サービスを終端す
る終端部207、シリアル/パラレル変換部201、フ
レームバッファ部202、AAL1構造化ブロック生成部2
03、AAL1構造化ブロック終端部204、フレームバッ
ファ205、パラレル/シリアル変換部206を備えてい
る。
【0032】各伝送路対応部21において、終端部20
7で終端されたSDT伝送路からの信号は、シリアル/パラ
レル変換部201でパラレル信号に変換された後、一旦
フレームバッファ部202に蓄えられたのち、AAL1構造化
ブロック生成部203において、構造化データの構造に
応じて、AALタイプ1プロトコルに従った構造化ブロッ
クに変換される。各伝送路対応部210において、変換
された各構造化ブロックは、前述した低速ATMインタフ
ェース部100における場合と同様に、データ多重部2
11で多重化されバス送信部212より、時分割バス6
00の所定のタイムスロットで高速側インタフェース部
500に送信される。
【0033】また、逆に、時分割バス600の所定のタ
イムスロットによって高速側インタフェース部500か
ら送られた信号は、バス受信部213によって受け取ら
れ、データ分離部214によって、各伝送路対応部21
0毎の信号に分離され、各伝送路対応部210に送られ
る。ここで、この各伝送路対応部210に送られる信号
は構造化ブロックである。
【0034】各伝送路対応部210では、AAL1構造化ブ
ロック終端部203において、構造化ブロックを構造化
ブロックの生成と逆の手順により終端(デブロック)す
る。AAL1構造化ブロック終端部203で得られる信号
は、一旦フレームバッファ205に蓄えられた後、パラ
レル/シリアル変換部206でシリアル化され、終端部
207を介して各SDT回線伝送路に送信される。
【0035】このように、SDT回線エミュレーション用
インタフェース部200は、AALタイプ1の処理のう
ち、構造化データの生成と終端の部分を担う。また、SD
T回線エミュレーション用インタフェース部200と高
速側インタフェース部500との間で時分割バス600
の所定のタイムスロットを用いて送受する信号は構造化
ブロックを形成している。
【0036】次に、UDT回線エミュレーション用インタ
フェース部200について説明する。
【0037】図4にUDT回線エミュレーション用インタ
フェース部300の構成を示す。
【0038】図示するように、UDT回線エミュレーショ
ン用インタフェース部300は、UDT回線伝送路毎に
設けられた伝送路対応部310、データ多重部311、バ
ス送信部312、バス受信部313、データ分離部314
を備えている。また、伝素路対応部310は、UDT回線
伝送路が提供するUDT回線サービスを終端する終端部30
1、シリアル/パラレル変換部302、ワードバッファ部30
3、AAL1ヘッダ生成部304、ワードバッファ部30
5、パラレル/シリアル変換部306、AAL1ヘッダ終端
部307を備えている。
【0039】各伝送路対応部310において、終端部3
01で終端されたUDT伝送路からの信号は、シリアル/パ
ラレル変換部302でパラレル信号に変換された後、一旦
ワードバッファ部303に蓄えられる。また、この際
に、AAL1ヘッダ生成部304は、AALタイプ1のプロト
コルに従ったSAR-PDUフレームのヘッダを生成し、シリ
アル/パラレル変換部302で生成されたパラレル信号に
付加する。このようにしてSAR-PDUフレームのヘッダを
付加され、ワードバッファ303に蓄積された信号は、
AALタイプ1のAALレイヤとATMレイヤのインタフェース
として規定されたSAR-PDUフレームを、パラレル化した
ものとなる。
【0040】各伝送路対応部310において、ワードバ
ッファ部303に蓄えられた信号は、前述した低速ATM
インタフェース部100における場合と同様に、データ
多重部311で多重化されバス送信部312より、時分
割バス600の所定のタイムスロットで高速側インタフ
ェース部500に送信される。
【0041】また、逆に、時分割バス600の所定のタ
イムスロットによって高速側インタフェース部500か
ら送られた信号は、バス受信部313によって受け取ら
れる、データ分離部314によって、各伝送路対応部3
10毎の信号に分離され、各伝送路対応部310に送ら
れる。ここで、この各伝送路対応部210に送られる信
号はSAR-PDUフレームである。
【0042】各伝送路対応部310では、AAL1ヘッダ終
端部307において、SAR-PDUフレームのSAR-PDUのヘッ
ダを取り除き、このヘッダの内容に応じた処理、たとえ
ば、ヘッダ中のタイムスタンプに応じたクロック生成処
理などを行うと共に、ヘッダを取り除いた信号をワード
バッファ部305に書き込む。ワードバッファ部305
に書き込まれた信号は、パラレル/シリアル変換部30
6でシリアル化され、終端部301を介して各UDT回線
伝送路に送信される。
【0043】このように、UDT回線エミュレーション用
インタフェース部300は、AALタイプ1の処理のうち
の、SAR-PDUフレームをATMセルのペイロード長48バイ
ト毎に区切る処理以外の処理の全てを担う。また、UDT
回線エミュレーション用インタフェース部300と高速
側インタフェース部500との間で時分割バス600の
所定のタイムスロットを用いて送受する信号はSAR-PDU
フレームを形成している。
【0044】次に、フレームリレーインタフェース部4
00について説明する。
【0045】フレームリレーインタフェース部400の
構成を図5に示す。
【0046】図示するように、フレームリレーインタフ
ェース部400は、フレームリレー伝送路毎に設けられ
た伝送路対応部410、データ多重部411、バス送信
部412、バス受信部413、データ分離部414を備
えている。また、伝素路対応部410は、フレームリレ
ー伝送路が提供するフレームリレーサービスを終端す
る、たとえばHDLCコントローラなどを含む終端部401、
シリアル/パラレル変換部402、フレームバッファ部40
3、AAL5処理部407、ATMセル生成部408、ATMセル
終端部409、AAL5終端部415、フレームバッファ部
405、パラレル/シリアル変換部406を備えてい
る。
【0047】各伝送路対応部410において、終端部4
01で終端されたフレームリレー伝送路からの信号は、
シリアル/パラレル変換部402でパラレル信号に変換さ
れた後、一旦フレームバッファ部403に蓄えられる。
AAL5処理部は、AAL5プロトコルに従ってフレームバッフ
ァ部403から読み出した信号を含めたSAR-PDUフレー
ムを生成する。ATM処理部408は、SAR-PDUフレームを
48バイト毎に区切り、各48バイトをペイロードとす
るATMセルを生成する処理を行う。このATMセルの生成の
処理には、ペイロードのスクランブルや、誤り訂正用に
生成したHECやATMセルの宛先アドレスを含めたATMヘッ
ダのペイロードへの付加などがある。ただし、こここで
は、宛先アドレスとして本多重化装置内部でローカルに
用いるアドレスをATMヘッダに含めるようにする。
【0048】さて、各伝送路対応部310において、生
成されたATMセルは、データ多重部411で多重化され
バス送信部412より、時分割バス600の所定のタイ
ムスロットで高速側インタフェース部500に送信され
る。
【0049】また、逆に、時分割バス600の所定のタ
イムスロットによって高速側インタフェース部500か
ら送られた信号は、バス受信部413によって受け取ら
れる、データ分離部414によって、各伝送路対応部4
10毎の信号に分離され、各伝送路対応部410に送ら
れる。ここで、この各伝送路対応部210に送られる信
号は、前述したローカルなアドレスをATMヘッダに含ん
だATMセルを形成している。
【0050】各伝送路対応部410では、ATM終端部4
09において、ATMセルのペイロードのデスクランブル
などのATMレイヤの終端処理を行うと共に、デスクラン
ブルしたペイロードの信号をまとめSAR-PDUフレームと
してAAL5終端部415に送る。AAL5終端部415は、AA
L5プロトコルに従った処理を行い、SAR-PDUフレームの
ヘッダやトレイラの内容に応じた処理を行うと共に、ペ
イロードの信号をフレームバッファ部405に書き込
む。フレームバッファ部405に書き込まれた信号は、
パラレル/シリアル変換部406でシリアル化され、終
端部301によって、フレームリレー伝送路に当該伝送
路がサービスするフレームリレーに適合したフレームと
して送信される。
【0051】このように、フレームリレーインタフェー
ス部400は、AALレイヤの処理の全てと、ATMレイヤの
処理の全てを担う。ただし、ATMヘッダに含めるアドレ
スがローカルなアドレスとなる。また、フレームリレー
インタフェース部400と高速側インタフェース部50
0との間で時分割バス600の所定のタイムスロットを
用いて送受する信号はATMセルを形成している。
【0052】以下、高速側インタフェース部500につ
いて説明する。
【0053】図6に、高速側インタフェース部500の
構成を示す。
【0054】図示するように、高速側インタフェース部
500は、バス受信部501、送信側バッファ制御部5
02、送信側バッファ部503、セル組立処理部50
4、セル同期部505、デスクランブル部506、送信
側ヘッダ処理部507、送信側OAM処理部508、物理
レイヤ処理部509、受信側OAM処理部510、受信側
バッファ制御部511、受信側バッファ部512、セル
分解部513、スクランブル部514、HEC計算部51
5、受信側ヘッダ処理部517、受信側ヘッダテーブル
518、バス送信部516、ヘッダテーブル520を備
えている。
【0055】このような構成において、バス受信部50
1は、時分割バス600の各タイムスロットによって低
速ATMインタフェース部100、SDT回線エミュレーショ
ン用インタフェース部200、UDT回線エミュレーショ
ン用インタフェース部300、フレームリレーインタフ
ェース部400が、各々送信した信号を受信する。送信
側バッファ制御部402は、バス受信部501が受信し
た信号を、低速側の各伝送路(低速ATM伝送路、SDT回線
伝送路、UDT回線伝送路、フレームリレー伝送路毎に送
信側バッファ503に格納する。
【0056】ここで、前述したように、低速ATMインタ
フェース部100、フレームリレーインタフェース部4
00はATMセルを時分割バス600に送信するので、低
速ATM伝送路、フレームリレー伝送路毎にATMセルが送信
側バッファ502に格納される。また、SDT回線エミュ
レーション用インタフェース部からは構造化ブロック
が、UDT回線エミュレーション用インタフェース部30
0からはSAR-PDUフレームが時分割バス600に送信さ
れるので、SDT伝送路毎に構造化ブロックが、UDT伝送路
毎にSAR-PDUフレームが送信側バッファ502に格納さ
れる。
【0057】送信側バッファ制御部502は、各伝送路
毎に、送信側バッファに格納される信号の量および格納
位置を管理し、蓄積されたATMセルについてはセル同期
部507に、SAR-PDUフレームについては送信側ヘッダ
処理部507に、構造化ブロックについてはセル組立部
504に送る。
【0058】すなわち、送信側バッファ制御部502
は、SAR-PDUフレームについては、ある伝送路について
の信号が48バイト送信側バッファに蓄積すると、これ
を取り出して送信側ヘッダ処理部507に送る。ヘッダ
処理部507は、48バイトを受け取る度に、この48
バイトをペイロードとするATMセルを生成し、これを送
信側OAM処理部508を介して物理レイヤ処理部509
に送る。この送信側ヘッダ処理部507の行うATMセル
の生成処理では、ペイロードの内容に応じた誤り訂正用
のHECの生成と、生成したHECと、別途ヘッダテーブル5
20に格納した対応に基づいて定まる宛先アドレスを含
めたATMヘッダのペイロードへの付加などを行う。
【0059】次に、送信側バッファ制御部502は、構
造化ブロックについては、セル組立部から指定されたバ
イト(46バイトもしくは47バイト)毎に、セル組立
部に送信バッファに蓄積された信号を送る。
【0060】ここで、図7にセル組立部504の構成を
示す。
【0061】図中において、送信側バッファ503より
読み出された構造化ブロックはバッファ5043に格納
される。この際、ブロック先頭検出部5041は、構造
化ブロックの先頭を構造化ブロックに含まれるポインタ
に基づいて検出する。ヘッダ/ポインタ挿入部5042
は、ブロック先頭検出部5041がブロック先頭を検出
しなかった場合は図8aに示すATMセルペイロードを生成
し、検出しなかった場合には図8bに示すATMセルペイ
ロードを生成する。
【0062】すなわち、ヘッダ/ポインタ挿入部504
2は、ブロック先頭検出部5041がブロック先頭を検
出しなかった場合は、バッファ5043から47バイト
のデータを読み出し、これに生成したSAR-PDUヘッダ1
バイトを付加したものをペイロードとする。ここで、SA
R-PDUヘッダは、図8cに示すように、CSI(Convergence
Sublayer Inducatun)、循環的にセルの順番を示すシー
ケンス番号SC、誤り検出用のCRC、パリティPを含むが、
ヘッダ/ポインタ挿入部5042は、ブロック先頭検出
部5041がブロック先頭を検出しなかった場合は、CS
Iに0をセットする。また、この場合は、送信バッファ
制御部502に送信バッファ503からの次の47バイ
トの読み出しを要求する。
【0063】一方、ブロック先頭検出部5041がブロ
ック先頭を検出した場合は、バッファ5043から46
バイトのデータを読み出し、これにSAR-PDUヘッダ1バ
イトとポインタ1バイトを付加したものをペイロードと
する。また、この際、CSIに1をセットし、ポインタが
含まれていることを示す。また、この場合は、送信バッ
ファ制御部502に送信バッファ503からの次の46
バイトの読み出しを要求する。ただし、ブロック先頭検
出部5041がブロック先頭を検出した場合であって
も、ヘッダ/ポインタ挿入部5042は、シーケンス番
号SCが偶数の場合のみ、図8bのペイロードを生成す
る。また、シーケンス番号の所定のグループについて一
度のみ図8bのペイロードを生成する。
【0064】さて、このようにして生成された48バイ
トのATMセルのペイロードは、送信側ヘッダ処理部50
7に送られ、ATMヘッダが付加された後、送信側OAM処理
部508を介して物理レイヤ処理部509に送られる。
【0065】次に、送信側バッファ制御部502は、AT
Mセルについては、セル同期部505から指定されたバイト
毎に、セル同期部505に送信バッファ503に蓄積さ
れた信号を送る。
【0066】ここで、セル同期部505は、ATMセルに
同期して処理を行い、ATMヘッダをATMヘッダに含まれる
HECに基づいて訂正する処理を行う。
【0067】ここで、ATMセルの同期制御の概要につい
て説明する。
【0068】ATMセルの同期制御は、ATMセルのHECが検
出できていないハンチング状態、ハンチング状態を脱し
た後処理が連続して所定回数ATMセルに同期したことを
確認する前同期、前同期において処理が連続して所定回
数ATMセルに同期したことを確認出来た場合に、連続し
て所定回数処理がATMセルに同期しなかったことを検出
する同期確立の3つの状態の遷移によって制御される。
すなわち、ハンチング状態においてATMセルのHECが検出
できたならば前同期に遷移し、前同期において処理が連
続して所定回数ATMセルに連続して同期したことを確認
出来たら同期確立に遷移し、同期確立において連続して
所定回数処理がATMセルに同期しなかったことを検出し
たらハンチング状態に遷移する。また、前同期において
処理が連ATMセルに同期しないことが検出された場合に
は、ハンチング状態に遷移する。
【0069】ここで、セル同期部505においては、処
理とATMセルとの同期とは、送信バッファから正しくATM
セル単位に信号を読み出しATMヘッダをATMヘッダに含ま
れるHECに基づいて訂正する処理を行うことができたて
いる状態に相当する。
【0070】図9に、セル同期部505の構成を示す。
図示するように、セル同期部505は、HEC検出部50
51とセル生成部5052を含んでいる。
【0071】HEC検出部5051において、同期状態制
御部5053は、上述した3つの同期状態を管理し、ハ
ンチング状態にあるときには送信側バッファ制御部50
2に53バイトづつ送信側バッファ503の信号を送る
よう要求する。ハンチング状態において、CRC演算部5
053は、送信側バッファ503から送られる各バイト
をHECと見なして、その前の4バイトのCRCと比較し、HE
Cと見なしたバイトとCRCが一致した場合に、このHECと
見なしたバイトがHECであるとする。これは、HECはATM
セルのATMヘッダの5バイト目に存在し、その前の4バ
イトのCRCを表したものであることによる。
【0072】さて、このようにして、ハンチング状態に
おいて、HECが検出されると、前同期状態にHEC検出制御
部5054は、前同期状態に遷移すべきことを同期状態
制御部5051に伝える。また、HECが検出された、送
信側バッファ503から読み出した53バイト中の位置
hに基づき算出したm=5-h+53を、HEC検出制御部50
54は同期状態制御部5053に伝える。前同期状態に
おいて、位置h-5を受けた同期状態制御部5053は、
送信側バッファ制御部502に、送信側バッファ503
に蓄積されている信号のうち先頭のmバイトは廃棄し、
その後の53バイトを送るよう要求する。
【0073】これで、この53バイトに対してCRC演算
部5053は、さきほどと同様にHECを検出し、先ほど
と同様に、位置より算出したmを、HEC検出制御部50
54は同期状態制御部5053に伝え、同期状態制御部
5053は、送信側バッファ制御部502に、送信側バ
ッファ503に蓄積されている信号のうち先頭のmバイ
トは廃棄し、その後の53バイトを送るよう要求する。
【0074】一方、前同期状態において連続して5バイ
ト目のバイトがHECであった回数(h-5が連続して0であ
った回数)をHEC検出制御部5054は計数し、所定回
数に達したら同期確立状態に遷移すべきことを同期状態
制御部5051に伝える。
【0075】同期確立状態において同期状態制御部50
51は、CRC演算部5053から送られるmを無視し、
送信側バッファ制御部502に、53バイトづつ送信側
バッファ503に蓄積されている信号を送るよう要求す
る。一方、この53バイトに対してCRC演算部5053
は、さきほどと同様にHECを検出し、HEC検出制御部50
54は、同期確立状態において連続して5バイト目のバ
イトがHECでなかった回数(h-5が連続して0でなかった
回数)をHEC検出制御部5054は計数し、所定回数に
達したら前同期確立状態に遷移すべきことを同期状態制
御部5051に伝える。
【0076】以下、同様にして前同期状態と同期確立状
態の間を遷移することになる。ハンチング状態について
は、通常は、初期状態にしか遷移しない。
【0077】一方、セル生成部5053において、送信
側バッファ503より53バイト単位で送られた信号
は、同期確立状態の時は、一旦バッファ部5056に格
納された後セレクタを介してヘッダ訂正部5059に送られ
る。ヘッダ訂正部5059は、5バイト目のHECに基づき、A
TMヘッダに誤りがあり、誤りの訂正が可能な場合はヘッ
ダの訂正を行い、これを出力する。
【0078】一方、ハンチング状態および前同期状態に
おいては、セレクタ5058は、空きセル生成部5057が
生成する空のATMセルを選択し、ヘッダ訂正部5089
は、これを出力する。
【0079】さて、 図6に戻り、セル同期部505の
出力するATMセルを受け取ったデスクランブル部506
は、ATMセルのデスクランブル処理を行い、これをヘッ
ダ処理部507に送る。ヘッダ処理部507では、ヘッ
ダテーブル520に格納されている対応に従い、ATMヘ
ッダの変換やHECの生成を行った後、送信側OAM処理部5
08を介して物理レイヤ処理部509にATMセルを送
る。
【0080】物理レイヤ処理部509は、このようにし
て送られてきたATMセルを、SDHnやOC-nのプロトコル
に従って多重化し、光信号などに変換し、高速伝送路に
送信する。
【0081】送信側OAM処理部508は、物理レイヤ処理部
509に送られるATMセルがOAMセルであった場合に、こ
れを取り込み、その内容に応じた管理、制御を行う。
【0082】一方、高速伝送路からの受信に関して、物
理レイヤ処理部509は高速伝送路から受け取った信号
をATMセルに分離し、分離した各ATMセルを受信側OAM処
理部510を介して、受信側バッファ制御部511に送
られ、受信側バッファ部512に一旦格納される。
【0083】ここで、受信側OAM処理部510は、物理レイ
ヤ処理部509から送られるATMセルがOAMセルであった
場合に、これを取り込み、その内容に応じた管理、制御
を行う。
【0084】さて、受信側バッファ部511に格納され
たATMセルは、順次、受信側ヘッダ処理部517に送ら
れ、ATMヘッダの内容が解析され、当該ATMヘッダを送る
べき低速伝送路(低速ATM伝送路、SDT回線伝送路、UDT
回線伝送路、フレームリレー伝送路)が判断される。そ
して、低速ATM伝送路、フレームリレー伝送路におくる
べきATMセルについては受信側ヘッダテーブル518に
記述された対応に基づくATMセルヘッダの変換が行われ
たのち、スクランブル部514に送り、SDT回線伝送路
に送るべきATMセルについてはATMヘッダを除去した後セ
ル分解部513に送り、UDT回線伝送路に送るべきATMセ
ルについてはATMヘッダを除去した後バス送信部516
に送る。
【0085】スクランブル部514では、送られたATM
セルのペイロードにスクランブル処理を施し、HEC計算
部515に送る。HEC計算部515では、ATMセルのATM
ヘッダのHECを計算し、計算したHECにATMヘッダのHECを
書き換え、バス送信部516に送る。
【0086】一方、セル分解部513では、送られてき
たATMセルのペイロードの信号から、SAR-PDUフレー
ムを復元し、これから構造化ブロックを復元し、これを
バス送信部516に送る。
【0087】バス送信部516は、送られてきた各信号
を、各信号を伝送したATMセルが送られるべき低速伝送
路に応じて、当該低速伝送路を収容している低速側イン
タフェース部(低速ATMインタフェース部100、SDT回
線エミュレーション用インタフェース部200、UDT回
線エミュレーション用インタフェース部300、フレー
ムリレーインタフェース部400)に割り当てられたタ
イムスロット中の、当該信号を伝送したATMセルが送ら
れるべき低速伝送路に対して割り当てられた位置に多重
化して時分割バスに送信する。
【0088】最後に図1の制御部700は、各低速イン
タフェース部(低速ATMインタフェース部100、SDT回
線エミュレーション用インタフェース部200、UDT回
線エミュレーション用インタフェース部300、フレー
ムリレーインタフェース部400)の各低速伝送路の終
端部や、高速インタフェース部500の送信側ヘッダテ
ーブル520、受信側ヘッダテーブル528に接続し、
各低速伝送路の終端部で得られる信号の宛先などに基づ
いて、送信側ヘッダテーブル520、受信側ヘッダテー
ブル528前述した対応を記述することにより各信号の
送り先を制御する。
【0089】以上、本実施形態に係る多重化装置につい
て説明した。
【0090】なお、以上の説明では、UDT回線エミュレ
ーション用インタフェース部300において、SAR-PD
Uフレームの生成と終端を行うものとして説明したが、
UDT回線エミュレーション用インタフェース部300に
おいて、AAL1ヘッダ生成部304、AAL1ヘッダ終端部3
07を省略し、SAR-PDUフレームの生成と終端はSDT
回線エミュレーション用インタフェース部200の送受
する信号と同様に、高速インタフェース部500のセル
組立部504、セル分解部513においてSAR-PDUフ
レームの生成と終端を行うようにしてもよい。このよう
な処理は、セル組立部504において前述したポインタ
の生成の処理や、セル分解部513における構造化ブロ
ックの復元を、UDT回線エミュレーション用インタフェ
ース部300の送受する信号についてはスキップするよ
うにすることにより実現できる。
【0091】また、フレームリレーインタフェース部3
00におけるAAL5処理やATMセルの生成、終端処理に関
しても、フレームリレーインタフェース部300で、こ
れらの処理は行わずに、高速インタフェース部500に
おいて行うようにしてもよい。具体的には、送信側バッ
ファ部503から読み出した信号についてフレームリレ
ーインタフェース部300で行っていたAAL5処理やATM
セルの生成処理を行うようにし、また、受信側バッファ
部512から読み出した信号についてフレームリレーイ
ンタフェース部300で行っていたAAL5処理やATMセル
の終端処理を行うようにすればよい。
【0092】また、本実施形態に係る多重化装置は、図
10に示すようなシステムを構成するために用いること
ができる。
【0093】図10aは、多寿変換装置の主要する高速
伝送路を、ATM交換機に接続したシステムであり、この
構成によれば、各低速伝送路よりのATM網の利用が可能
となる。図10bは2つの多重化装置を、ATMスイッチを
設けた例である。この構成によれば、各低速伝送路より
のATM網の利用のみならず、各低速伝送路間の信号の交
換もATMスイッチを用いて行うことができる。
【0094】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、より規模の小型化に適した構成を持つ多重化装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多重化装置の構成を示すブロック図である。
【図2】低速ATMインタフェース部の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】SDT回線エミュレーション用インタフェース部
の構成を示すブロック図である。
【図4】UDT回線エミュレーション用インタフェース部
の構成を示すブロック図である。
【図5】フレームリレーインタフェース部の構成を示す
ブロック図である。
【図6】高速側インタフェース部の構成を示すブロック
図である。
【図7】セル組立部の構成を示す図である。
【図8】AALタイプ1を用いて生成したATMセルの構成を
示す図である。
【図9】セル同期部の構成を示すブロック図である。
【図10】多重化装置を用いた各種システムの構成を示
した図である。
【図11】従来の多重化装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
100 低速ATMインタフェース部 200 SDT回線エミュレーション用インタフェース部 300 UDT回線エミュレーション用インタフェース部 400 フレームリレーインタフェース部 500 高速側インタフェース部 600 時分割バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河端 香 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 矢嶋 仁 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 外山 貴章 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低速伝送路を用いて提供されるサービス
    と、高速伝送路を用いて供給されるATMサービスとの間
    の信号の中継を行う多重化装置であって、 前記高速伝送路を収容した高速側インタフェース部と、 低速伝送路を収容した複数の低速側インタフェース部
    と、 前記高速インタフェース部と各低速側インタフェース部
    とを接続する時分割バスとを備え、 前記低速側インタフェース部は、収容した低速伝送路を
    用いて提供されるサービスを終端するサービス終端部
    と、終端したサービスを用いて送受する信号を前記時分
    割バス上の当該低速伝送路に割り当てられたタイムスロ
    ットを用いて前記高速側インタフェース部と送受するバ
    スインタフェース部を備え、 前記複数の低速側インタフェース部のうちの少なくとも
    2つの低速インタフェース部が収容する低速伝送路が提
    供するサービスは、低速インタフェース部毎に異なって
    おり、 前記高速側インタフェース部は、前記時分割バスを介し
    て各低速側インタフェース部より受信した各信号を格納
    したATMセルを生成する送信側ATM処理部と、生成したAT
    Mセルを多重化し前記高速伝送路に送信し、前記高速伝
    送路より受信した信号からATMセルを分離する物理レイ
    ヤ処理部と、分離した各ATMセルに格納されている信号
    を、当該信号を送信すべき低速伝送路を収容した低速側
    インタフェース部に、当該低速側インタフェース部に割
    り当てられた前記時分割バス上のタイムスロットを用い
    て送信する受信側ATM処理部とを備えることを特徴とす
    る多重化装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の多重化装置であって、 少なくとも一つの低速側インタフェース部は、 前記バスインタフェース部が高速側インタフェース部に
    送る信号を、終端したサービスを用いて受信した信号
    に、当該信号の伝送を制御もしくは管理するための所定
    の情報を付加した信号とし、前記バスインタフェース部
    が高速側インタフェース部から受け取った信号から前記
    情報を抽出し抽出した情報に応じた信号の伝送の制御も
    しくは管理を行うと共に、当該情報を取り除いた信号
    を、前記低速伝送路が提供するサービスを用いて送信す
    べき信号としてサービス終端部に渡すAAL(ATM Adaptiv
    e Layer)処理部を備えていることを特徴とする多重化装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の多重化装置であって、 前記高速側インタフェース部は、 前記送信側ATM処理部がATMセルに格納する信号を、時分
    割バスより受信した信号に、当該信号の伝送を制御もし
    くは管理するための所定の情報を付加した信号とし、物
    理レイヤ処理部が分離した各ATMセルに格納されている
    信号から前記情報を抽出し抽出した情報に応じた信号の
    伝送の制御もしくは管理を行うと共に、当該情報を取り
    除いた信号を前記時分割バスを介して低速側インタフェ
    ース部に送る信号とするAAL(ATM Adaptive Layer)処理
    部を備えていることを特徴とする多重化装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3記載の多重化装置で
    あって、 前記複数低速側インタフェース部が収容する複数低速伝
    送路の提供するサービスは、少なくともATMサービスと
    回線サービスとを含むことを特徴とする多重化装置。
JP21747096A 1996-08-19 1996-08-19 多重化装置 Pending JPH1065681A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21747096A JPH1065681A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 多重化装置
US08/912,057 US6034954A (en) 1996-08-19 1997-08-15 Multiplexing apparatus for transit of signals between service provided by low-speed transmission path and ATM service provided by high-speed transmission path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21747096A JPH1065681A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 多重化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1065681A true JPH1065681A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16704745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21747096A Pending JPH1065681A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 多重化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6034954A (ja)
JP (1) JPH1065681A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2800542A1 (fr) * 1999-10-27 2001-05-04 Mitel Corp Procede et systeme de commande du debit de transmission pour des cellules atm
KR100354263B1 (ko) * 2000-04-27 2002-09-28 주식회사 하이닉스반도체 아이엠티-2000 제어국의 에이티엠 다중화/역다중화 장치
KR100480042B1 (ko) * 2000-10-20 2005-03-30 엘지전자 주식회사 Atm 교환시스템의 atm셀 수신장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3152285B2 (ja) * 1997-06-13 2001-04-03 日本電気株式会社 Atmセル多重化方式
KR100251779B1 (ko) * 1997-07-25 2000-04-15 윤종용 피디에이취망과 에이티엠망 사이의 인터페이스 장치
JPH1168758A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Fujitsu Ltd ネットワークシステム,送信装置,及び受信装置
KR100231697B1 (ko) * 1997-09-04 2000-01-15 정선종 단일링에 기반한 댁내망 장치
KR100251963B1 (ko) * 1997-12-31 2000-04-15 윤종용 종합정보통신망과 연동 가능한 비동기전송모드 망 접속영상전화 단말장치
JP3338369B2 (ja) * 1998-04-17 2002-10-28 沖電気工業株式会社 Atm試験方法およびatm試験方式
US6275508B1 (en) * 1998-04-21 2001-08-14 Nexabit Networks, Llc Method of and system for processing datagram headers for high speed computer network interfaces at low clock speeds, utilizing scalable algorithms for performing such network header adaptation (SAPNA)
US6269096B1 (en) * 1998-08-14 2001-07-31 Cisco Technology, Inc. Receive and transmit blocks for asynchronous transfer mode (ATM) cell delineation
JP2000261459A (ja) 1999-03-10 2000-09-22 Nec Corp 統計多重伝送方式
US6535513B1 (en) * 1999-03-11 2003-03-18 Cisco Technology, Inc. Multimedia and multirate switching method and apparatus
US7133417B1 (en) 1999-07-02 2006-11-07 Cisco Technology, Inc. Multipath voice switching method and apparatus
US7065580B1 (en) 2000-03-31 2006-06-20 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for a pipelined network
US7061929B1 (en) 2000-03-31 2006-06-13 Sun Microsystems, Inc. Data network with independent transmission channels
US6882649B1 (en) 2000-03-31 2005-04-19 Sun Microsystems, Inc. Least choice first arbiter
US7020161B1 (en) 2000-03-31 2006-03-28 Sun Microsystems, Inc. Prescheduling arbitrated resources
US6975626B1 (en) 2000-03-31 2005-12-13 Sun Microsystems, Inc. Switched network for low latency communication
US7009963B1 (en) * 2000-10-11 2006-03-07 Marconi Intellectual Property (Ringfence), Inc. Dual optimality for different data rate backplane transfer
JP3967890B2 (ja) * 2001-05-11 2007-08-29 株式会社日立製作所 パケット転送装置
US7352741B2 (en) * 2002-02-21 2008-04-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for speculative arbitration

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535197A (en) * 1991-09-26 1996-07-09 Ipc Information Systems, Inc. Shared buffer switching module

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2800542A1 (fr) * 1999-10-27 2001-05-04 Mitel Corp Procede et systeme de commande du debit de transmission pour des cellules atm
US6826149B1 (en) 1999-10-27 2004-11-30 Zarlink Semiconductor Inc. Transmission rate control system for ATM cells
KR100354263B1 (ko) * 2000-04-27 2002-09-28 주식회사 하이닉스반도체 아이엠티-2000 제어국의 에이티엠 다중화/역다중화 장치
KR100480042B1 (ko) * 2000-10-20 2005-03-30 엘지전자 주식회사 Atm 교환시스템의 atm셀 수신장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6034954A (en) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1065681A (ja) 多重化装置
EP0544975B1 (en) Time slot management system
JP3405800B2 (ja) Atmによる可変長セルの転送方式,atmによる可変長セルのスイッチ及びatmによる可変長セルの交換機
AU736824B2 (en) AAL2 processing device and method for ATM network
EP1422891A2 (en) ATM Switching system
JPH10150446A (ja) Atm交換システム
JP3452549B2 (ja) Atmを基にする接続構造を有する移動通信システム
US6574220B1 (en) Traffic shaper that accommodates maintenance cells without causing jitter or delay
US7944900B2 (en) Base station modulator/demodulator and send/receive method
US6442163B1 (en) Depacketizer and a frame aligner including the depacketizer
JP3539551B2 (ja) 共通搬送波上への異種データトラヒック収容フレーム及び伝送装置
KR100314219B1 (ko) 에이에이엘5 타입 에이티엠 셀 역다중화 및 에이에이엘2타입 에이티엠 셀변환 장치
JP3653721B2 (ja) 通信装置及びそれを備えたシステム
KR100317124B1 (ko) 에이티엠-피오엔 시스템의 광망유니트 기능 처리장치
JP3273866B2 (ja) トランスミッションコンバージェンスサブレイヤ多重生成/終端装置
JP2834030B2 (ja) Atmセルインタフェースおよび該インタフェースを用いたatmセル伝送システム
KR100251743B1 (ko) 동기 및 비동기 교환기 간의 인터워킹 구현장치 및 방법
JPH0310543A (ja) 広帯域isdn用宅内系構成方式
JP3577715B2 (ja) Atm通信システム及びatmマルチ・リンク通信方法
KR0169644B1 (ko) Atm-mss의 정합 모듈
KR100263389B1 (ko) 컴퓨터 시스템에 있어서의 atm-vme 접속장치
KR100378587B1 (ko) 시분할 채널 변조된 신호와 비동기 전송 모드 셀 상호변환 장치
KR0153922B1 (ko) 엠피이지 신호를 수용하기 위한 에이티엠 정합 장치
JP3253470B2 (ja) 非同期通信網内での動的pvcの抑制による高効率セル多重方式
JPH11308245A (ja) Atm伝送装置