JPH1065135A - 固体撮像装置およびこれを用いた画像読取装置 - Google Patents

固体撮像装置およびこれを用いた画像読取装置

Info

Publication number
JPH1065135A
JPH1065135A JP9140472A JP14047297A JPH1065135A JP H1065135 A JPH1065135 A JP H1065135A JP 9140472 A JP9140472 A JP 9140472A JP 14047297 A JP14047297 A JP 14047297A JP H1065135 A JPH1065135 A JP H1065135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
filter
light
state imaging
infrared light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9140472A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Yamakawa
川 和 昭 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9140472A priority Critical patent/JPH1065135A/ja
Publication of JPH1065135A publication Critical patent/JPH1065135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 近赤外領域で記されたマークや文字等を読取
ることが可能で、精度良く製造することが可能な固体撮
像装置およびこれを用いた画像読取り装置を提供する。 【解決手段】 固体撮像装置は読み取り対象書類(1
0)のカラー画像を検出するための画素センサ(42〜
44)と不可視情報として記録された近赤外光を検出す
るための画素センサ(45)を同一基板(41)上に形
成しており、近赤外光検出のための近赤外光透過フィル
タ(65)を赤フィルタ(61)と青フィルタ(63)
の積層体で形成しており、リニアセンサ、エリアセンサ
の双方に適用できる。また、このような固体撮像装置に
光源(25)、光学系(20)、走査系を組み合わせた
画像読取装置も提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、近赤外領域で記さ
れた不可視情報の読取りの可能な固体撮像装置および書
類、証券等の対象物を読みとって画像信号を得る画像読
取り装置の改良に関し、特に、近赤外領域で記された不
可視情報の読取りをも可能とした画像読取り装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の典型的な画像読取り装置の例につ
いて図12を参照して説明する。同図において、書類原
稿等の読取り対象物10からの反射光は光学系のレンズ
20および赤外光をカットするフィルタ30を通って導
出され、固体撮像装置40上に光像が投影される。この
固体撮像装置40は光像を画像信号に変換するCCD等
である。また、赤外光カットフィルタ30は長波長の光
線(電磁波)をカットしてレンズ性能に起因する解像度
の低下を防止するものである。
【0003】図13は、固体撮像装置40の分光感度特
性を示している。同図において横軸は固体撮像装置への
入射光の波長を、縦軸は最大感度を基準値1とした場合
の相対感度を示している。人の目は概略380nm
(紫)〜780nm(赤)の波長の電磁波に感じ、可視
光として認識するが、この範囲外の波長の電磁波(紫外
線、赤外線)は認識できない。しかし、固体撮像装置
(CCD)は、人には不可視の800〜1000nmの
近赤外領域にも感度を持つ。
【0004】図14は、赤外光カットフィルタの一つで
ある色補償フィルタの透過特性を示している。同図にお
いて、横軸は光の波長、縦軸は光の透過率を示してい
る。図中のCC−500〜CM−500は、フィルタの
種類を表している。例えば、CM−500のフィルタを
図12に示す固体撮像装置(CCD)に用いた場合、波
長600nmの入射光は50%の減衰を受ける。600
nmの入射光は急激に減衰され、700nmの入射光は
殆どカットされる。
【0005】図15は、赤外光カットフィルタの他の種
類である熱線吸収フィルタの例を示している。同図にお
いて、横軸は光の波長、縦軸は光の透過率を示してい
る。図中のHA−20〜HA−60は、フィルタの種類
を表している。例えば、HA−20のフィルタを図12
に示す固体撮像装置(CCD)に用いた場合、波長62
0nmの入射光は50%の減衰を受ける。800nmの
入射光に対しては透過率が10%となり、殆どカットさ
れる。
【0006】画像読取り装置は、種々の紙葉類の読取り
に使用されるが、この中には偽造防止や特殊情報を与え
るために、赤外光を当てると特定のマークや情報が読出
せるようにした有価証券や証明書類等がある。
【0007】ところが、上述したような赤外光カットフ
ィルタを使用した装置では、近赤外領域で記されたマー
クや文字等を読取ることはできない。
【0008】図16は、赤外領域で記された文字等を読
取ることができるようにした画像読取り装置の試作例を
示している。同図において、読取りの対象物10から得
られた光はハーフミラー21により2つに分岐され、一
方はレンズ20、赤外光カットフィルタ30を経て赤、
緑、青に対応する3つのCCD感光画素ライン42、4
3、44を備えた固体撮像装置40に集光される。ま
た、ハーフミラー21により分離された他方の光はレン
ズ22でそのまま赤外領域を読取る感光画素ライン45
を有する固体撮像装置50に集光される。
【0009】固体撮像装置40は、基板表面に3つのC
CDラインセンサ42、43、44が形成されたもので
ある。第1のラインセンサ42、第2のラインセンサ4
3、第3のラインセンサ44はそれぞれ、赤(Red)
フィルタ、緑(Green)フィルタ、青(Blue)
フィルタがそれぞれ感光画素列上に形成された構成を有
しており、それぞれ画像の赤色成分、緑色成分、青色成
分を読取る。
【0010】赤外光カットフィルタ30は赤外光をカッ
トするものであり、これにより光学系の光の収束性を向
上させるので、固体撮像装置40は良好な解像度で対象
物を読取ってR、G、Bの三色のカラー画像信号を出力
する。
【0011】また、固体撮像装置50は、基板上に1つ
のラインセンサが形成されており、このラインセンサ上
には近赤外領域を透過するフィルタ(図示せず)が形成
されており、近赤外領域で記録されたマークや文字等を
読取る。読取り結果は、例えば、白黒の画像信号として
出力される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成では光路を分岐するため光学系が複雑であり、
装置が大型化するとともに、高精度で組立を行うことも
困難である。また、固体撮像装置が複数個必要なことか
ら、コストの上昇を招くという問題がある。
【0013】このような問題を解決するため、1つのチ
ップ上に3色のカラーセンサと赤外光センサの双方を備
えたものが、例えば特開平7−213126号公報に開
示されているが、赤外光カットフィルタを密封したパッ
ケージの表面に別個に設ける複雑な構造を採用してお
り、製造の困難性や組立精度に関しては改善されていな
い。
【0014】また、赤外光カットフィルタおよび赤外光
透過フィルタを固体撮像装置上に形成したものとしては
特開昭60−53922号公報に開示されているが、そ
れぞれのフィルタとして色フィルタの材料とは異なるも
のを使用するため、依然として精度やコスト面で問題が
あった。
【0015】本発明は、近赤外領域で記されたマークや
文字等を読取ることが可能で、精度良く製造することが
可能な固体撮像装置およびこれを用いた画像読取り装置
を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点によれば、半導体基板表面部に
略平行列状に複数個形成された、受光光量に応じた信号
を発生する第1〜第4の画素センサと、前記第1〜第3
の画素センサ列上にそれぞれ形成された赤、緑、青の色
フィルタと、前記赤、緑、青の色フィルタ上を共通に覆
う赤外光カットフィルタと、前記第4の画素センサ列上
に形成された、前記赤および青の色フィルタの積層体で
なる近赤外光透過フィルタと、を備えた固体撮像装置が
提供される。
【0017】この固体撮像装置によれば、3原色を取り
出すためのセンサと近赤外領域で記されたマーク及び文
字等の目に見えない隠し情報を読取るための近赤外光検
出センサを同一半導体基板上に設けており、特に別途必
要とされた近赤外光透過フィルタを3原色のフィルタの
積層体としているので、光学的距離が短縮され、装置全
体の小型化、コスト低減が容易となる。
【0018】本発明の第2の観点によれば、半導体基板
表面部にマトリクス状に複数個形成された、受光光量に
応じた信号を発生する画素センサと、前記複数の画素セ
ンサのうち、一定の規則にしたがって分散配置された特
定の前記画素センサ上に形成された赤および青の色フィ
ルタの積層体でなる近赤外光透過フィルタと、を備えた
固体撮像装置が提供される。
【0019】この固体撮像装置ではエリアセンサの画素
センサの一部を近赤外光検出センサとしているので、不
可視情報をも読取り得る画像読取り装置を簡単な構成で
実現することが可能となり、装置の小型化、低価格化も
達成することができる。
【0020】本発明の第3の観点によれば、一部に近赤
外光を発する領域を有する読み取り対象の書類に対し光
を照射する光源と、前記光源から照射され前記書類面で
反射した反射光を集光する光学系と、前記光学系と前記
書類の相対移動を行う走査系と、前記光学系で集光され
た反射光を受光する固体撮像装置であって半導体基板表
面部に略平行列状に複数個形成された、受光光量に応じ
た信号を発生する第1〜第4の画素センサと、前記第1
〜第3の画素センサ列上にそれぞれ形成された赤、緑、
青の色フィルタと、前記赤、緑、青の色フィルタ上を共
通に覆う赤外光カットフィルタと、前記第4の画素セン
サ列上に形成された、前記赤および青の色フィルタの積
層体でなる近赤外光透過フィルタとを有する固体撮像装
置とを備えた画像読取装置が提供される。
【0021】本発明の第4の観点によれば、少なくとも
一部に近赤外光を発する領域を有する読み取り対象の書
類に対し光を照射する光源と、前記光源から照射され前
記書類面で反射した反射光を集光する光学系と、前記光
学系で集光された反射光を受光する固体撮像装置であっ
て半導体基板表面部にマトリクス状に複数個形成され
た、受光光量に応じた信号を発生する画素センサと、前
記複数の画素センサのうち、一定の規則にしたがって分
散配置された特定の前記画素センサ上に形成された赤お
よび青の色フィルタの積層体でなる近赤外光透過フィル
タとを有する固体撮像装置とを備えた画像読取装置が提
供される。
【0022】これらの画像読取装置によれば、赤および
青の色フィルタの積層体により形成された近赤外光透過
フィルタを設け、通常の画像読み取りのためのセンサと
近赤外光検出のセンサを同一基板上に形成した固体撮像
装置を用いて読み取りを行うので、近赤外光を発する書
類上の情報を読み取ることのできる画像読取装置を提供
できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0024】図1は、本発明の第1の実施の形態にかか
る画像読取装置における主要構成要素間の光路を主とし
た概略構成を示す図であり、図2は図1に対応して主要
構成要素間の空間的位置関係を示す概略斜視図である。
これらの図において図12と対応する部分には同一符号
を付し、かかる部分の説明は省略する。
【0025】図2に示すように、読取りの対象となる書
類10には、その大部分を占める第1の領域10aに可
視の文字等が記載されるとともに、端部に設けられた第
2の領域10bには、近赤外領域の記録材料によって記
された文字やマーク等が記載されている。
【0026】この読取り対象物10は、光源25によっ
て照射され、読取り対象物10の表面からの反射光がレ
ンズ20等を含む光学系によってラインセンサである固
体撮像装置40に導かれる。
【0027】図1を参照すると、読取り対象物10から
の反射光がレンズ20により固体撮像装置40の感光画
素部42、43、44、45にそれぞれ収束する様子が
示されている。この固体撮像装置40は基板41の表面
に赤外光カットフィルタ64および近赤外光透過フィル
タ65を有する。
【0028】図3は固体撮像装置40の詳細な構造を示
す断面図であり、ラインセンサのラインの直交する方向
に切断した様子を示すものである。
【0029】半導体基板41の表面部には4つの感光画
素部42、43、44、45がほぼ一定間隔で設けられ
ており、これらは後述するように赤、緑、青、近赤外領
域の光を検知する。また、これらの各感光画素部は紙面
に垂直な方向に複数個形成され、ラインセンサとなって
いる。
【0030】半導体基板41の表面上にはアルミニウム
でなる遮光膜46が感光画素部42、43、44、45
に対応した開口部46a、46b、46c、46dを与
えるように形成されている。このような構成の上部には
開口部に対応した凹部を有するシリコン酸化膜47の上
に中間保護膜であるポリグリシジル・メタクリレート
(PGMA)膜48〜52とフィルタ61〜64が交互
に積層されている。このフィルタ61〜64はゼラチン
あるいはカゼインに所望の色に対応した染料を混入させ
て染色したものである。
【0031】図3から明らかなように、赤、緑、青に対
応した感光画素部分の上方にはこれらを共通に覆う赤外
光カットフィルタ64が形成されており、また、近赤外
領域用の感光画素部45の上方には赤フィルタ61と青
フィルタ63が形成されている。この赤フィルタ61と
青フィルタ63の積層体は後述するように、近赤外光透
過フィルタ65として機能する。また、赤外光カットフ
ィルタ64は長波長の光線(電磁波)をカットしてレン
ズ性能に起因する解像度の低下を防止するものである。
【0032】なお、近赤外光透過フィルタ65を構成す
る赤フィルタ61および青フィルタ62は感光画素42
および44の上に形成される赤フィルタ61および青フ
ィルタとそれぞれ同じ工程で形成される。
【0033】図4〜6は、それぞれ赤フィルタ61、緑
フィルタ62、青フィルタ63を有する感光画素の入射
光波長と相対感度との関係を示す特性曲線図である。こ
れらはそれぞれの色に対応する波長領域にピーク感度を
有していることがわかる。
【0034】図7は赤フィルタ61と青フィルタ63の
積層構造を有する感光画素の入射光波長と相対感度との
関係を示す特性曲線図である。この場合は、近赤外光領
域である800nm近傍に感度のピークを持っており、
近赤外光透過フィルタとして機能していることがわか
る。
【0035】次に、このような固体撮像装置を含む画像
読取装置の動作を説明する。
【0036】図1および図2を参照すると、ラインセン
サの方向を主走査方向としてこれに直角方向である副走
査方向に読取り対象物10と固体撮像装置40とが相対
的に移動される。これにより、ラインセンサ42、4
3、44からそれぞれ画像の赤、緑、青成分が出力され
るが、近赤外領域で記録が行われていない書類面の走査
中はラインセンサ45からは何も出力が発せられない。
【0037】そして、書類の領域10bに達すると、第
4のラインセンサ45が近赤外光を検出して記録された
情報が画像信号として読出される。読み出された画像信
号は図示しないコンピュータシステムによって処理さ
れ、種々のパターン認識やOCR技術によって文字やマ
ークが解釈される。
【0038】なお、ここに述べた読み取り対象物10と
固体撮像装置40の相対移動については、固体撮像装置
40を固定して対象物たる原稿10を移動する方式と、
対象物たる原稿10を固定して、光源、レンズ、固体撮
像装置等を移動する方式とに大別される。前者はファク
シミリに、後者はいわゆるフラットベッドスキャナや複
写機に採用されている。本発明はいずれの方式にも適用
可能である。
【0039】このように、本発明にかかる固体撮像装置
では近赤外光透過フィルタを複数の色フィルタを積層さ
せることにより得ているので、色フィルタと同一工程で
精度良く近赤外光透過フィルタを形成することができ
る。
【0040】図8は本発明の他の実施の形態を示すもの
で、図1のラインセンサ40に代えてエリアセンサ40
0を使用している。
【0041】このエリアセンサ400は単位画素を構成
する画素センサを二次元に配列し、画素センサの表面に
色フィルタを形成したカラーCCDによって構成され
る。このエリアセンサでは3色信号を得るために、図9
に示すように、補色系の緑(G)、シアン(Cy)、マ
ゼンタ(Mg)、黄(Ye)のフィルタを用いるととも
に、黄色(Ye)もしくはマゼンタ(Mg)を3〜4つ
に一つなどの一定の割合で近赤外光透過フィルタに置換
えたフィルタ構成を有している。この近赤外光透過フィ
ルタは赤フィルタ(R)と青フィルタ(B)とを積層し
て得ている。
【0042】このようなエリアセンサでは、縦2個横2
個の4つのセンサによって1画素分の色情報が抽出され
る。各画素毎に色情報が得られて、カラー画像信号が形
成されるとともに、近赤外光透過フィルタの直下の感光
画素からは近赤外情報を得ることができる。
【0043】すなわち、CCDアレイ上における各色フ
ィルタの配置は予め判っているのでクロック信号に同期
して読出される画像信号の各色画素のレベルを識別可能
であり、近赤外センサによって集められた画像情報を収
集することが出来る。また、近赤外光透過フィルタ(R
/B)を挿入したことによって欠けた(減少)黄色(Y
e)の画素は、いわゆるライン間挿入やフレーム間挿入
等の画像情報の相関性を利用した補償技術によって補う
ことが可能である。
【0044】このような、エリアセンサを画像読取り装
置に用いることによって、従来の画質と同等のレベルを
維持しながら、近赤外領域の記録材料で記された隠し情
報を読取ることが可能となる。
【0045】図10は、更に他の実施の形態を示してい
る。図8の例がいわゆる単板式のCCDカメラの技術が
利用可能であるのに対し、図10の例では、いわゆる三
板式のCCDカメラの技術が利用可能である。
【0046】同図において、10は読取りの対象物、2
0はレンズ、24はプリズム、410は赤(R)信号を
出力するCCDエリアセンサ、420は緑(G)信号を
出力するCCDエリアセンサ、430は青(B)信号を
出力するCCDエリアセンサである。三色分解プリズム
を使用することによって各エリアセンサには白黒用のC
CDを用いることが可能である。勿論、CCDの各セン
サ上に三色に分解するためのカラーフィルタを形成した
ものを使用することも可能である。このうち、エリアセ
ンサ410には、適当な割合、例えば、4 つに1つの割
合で近赤外光透過フィルタ(R/B)が形成される。前
述したように、近赤外光透過フィルタは赤フィルタ
(R)と青フィルタ(B)とを重畳して形成することが
可能である。これを図11に示す。
【0047】なお、プリズムで三色分解を行わない場
合、図11では余白として表される画素には赤フィルタ
が形成される。また、エリアセンサには解像度を向上す
るために赤外光カットフィルタを近赤外センサ部分を除
いて適宜に配置(重畳)することが出来る。
【0048】この三板CCD方式の構成でも、従来と同
等レベルの画質を維持しながら、近赤外領域で記された
隠し情報を読取ることが可能である。
【0049】以上の各実施の形態における固体撮像装置
はCCDに限られるものではなく、他の方式の固体撮像
装置であってもよい。
【0050】
【発明の効果】以上のように、本発明にかかる固体撮像
装置によれば、読み取り対象書類のカラー画像を検出す
るための画素センサと不可視情報記録からの近赤外光を
検出するための画素センサとを同一基板上に形成してお
り、近赤外光検出のための近赤外光透過フィルタ(6
5)を赤フィルタと青フィルタの積層体で形成している
ので、近赤外領域で記されたマークや文字等を読取るこ
とが可能な小型、低コストかつ高精度の固体撮像装置を
得ることができる。
【0051】また、本発明にかかる画像読取装置は、こ
のような固体撮像装置に光源、光学系、走査系を備える
ようにしたものであるので、性能とコストに優れた画像
読取装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる画像読取り装置の光学系から見
た構成を示す模式図である。
【図2】本発明にかかる画像読取り装置の概略構成を示
す斜視図である。
【図3】本発明にかかる固体撮像装置の構成を示す素子
断面図である。
【図4】赤フィルタをオンチップした固体撮像装置の分
光感度曲線の例を示す特性曲線図である。
【図5】緑フィルタをオンチップした固体撮像装置の分
光感度曲線の例を示す特性曲線図である。
【図6】青フィルタをオンチップした固体撮像装置の分
光感度曲線の例を示す特性曲線図である。
【図7】近赤外光透過フィルタ(赤+青フィルタ)をオ
ンチップした固体撮像装置の分光感度曲線の例を示す特
性曲線図である。
【図8】補色系のフィルタを用いる本発明の他の実施の
形態を示す説明図である。
【図9】エリアイメージセンサ(単板式)におけるカラ
ーフィルタの配置例を示す説明図である。
【図10】本発明の更に他の実施の形態(3板式エリア
イメージセンサ)を示す説明図である。
【図11】3板式エリアイメージセンサにおける、赤用
CCDに形成された近赤外領域の読取りセンサの配置例
を示す説明図である。
【図12】従来の画像読取り装置の例を説明する模式図
である。
【図13】固体撮像装置(CCD)の分光感度特性の例
を示す特性曲線図である。
【図14】各種色補償フィルタによる赤外光カットフィ
ルタの透過特性例を示す特性曲線図である。
【図15】熱線吸収フィルタによる赤外光カットフィル
タの透過特性例を示す特性曲線図である。
【図16】図は試作例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 読み取り対象物 20 レンズ 40 固体撮像装置 41 基板 42、43、44、45 感光画素部 46 遮光膜 47 シリコン酸化膜 48、49、50、51、52 中間保護膜 61 赤フィルタ 62 緑フィルタ 63 青フィルタ 64 赤外光カットフィルタ 65 近赤外光透過フィルタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板表面部に略平行列状に複数個形
    成された、受光光量に応じた信号を発生する第1〜第4
    の画素センサと、 前記第1〜第3の画素センサ列上にそれぞれ形成された
    赤、緑、青の色フィルタと、 前記赤、緑、青の色フィルタ上を共通に覆う赤外光カッ
    トフィルタと、 前記第4の画素センサ列上に形成された、前記赤および
    青の色フィルタの積層体でなる近赤外光透過フィルタ
    と、を備えた固体撮像装置。
  2. 【請求項2】半導体基板表面部にマトリクス状に複数個
    形成された、受光光量に応じた信号を発生する画素セン
    サと、 前記複数の画素センサのうち、一定の規則にしたがって
    分散配置された特定の前記画素センサ上に形成された赤
    および青の色フィルタの積層体でなる近赤外光透過フィ
    ルタと、を備えた固体撮像装置。
  3. 【請求項3】一部に近赤外光を発する領域を有する読み
    取り対象の書類に対し光を照射する光源と、 前記光源から照射され前記書類面で反射した反射光を集
    光する光学系と、 前記光学系と前記書類の相対移動を行う走査系と、 前記光学系で集光された反射光を受光する固体撮像装置
    であって 半導体基板表面部に平行列状に複数個形成された、受光
    光量に応じた信号を発生する第1〜第4の画素センサ
    と、 前記第1〜第3の画素センサ列上にそれぞれ形成された
    赤、緑、青の色フィルタと、 前記赤、緑、青の色フィルタ上を共通に覆う赤外光カッ
    トフィルタと、 前記第4の画素センサ列上に形成された、前記赤および
    青の色フィルタの積層体でなる近赤外光透過フィルタと
    を有する固体撮像装置と、 を備えた画像読取装置。
  4. 【請求項4】少なくとも一部に近赤外光を発する領域を
    有する読み取り対象の書類に対し光を照射する光源と、 前記光源から照射され前記書類面で反射した反射光を集
    光する光学系と、 前記光学系で集光された反射光を受光する固体撮像装置
    であって半導体基板表面部にマトリクス状に複数個形成
    された、受光光量に応じた信号を発生する画素センサ
    と、 前記複数の画素センサのうち、一定の規則にしたがって
    分散配置された特定の前記画素センサ上に形成された赤
    および青の色フィルタの積層体でなる近赤外光透過フィ
    ルタとを有する固体撮像装置と、 を備えた画像読取装置。
JP9140472A 1996-05-30 1997-05-29 固体撮像装置およびこれを用いた画像読取装置 Pending JPH1065135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140472A JPH1065135A (ja) 1996-05-30 1997-05-29 固体撮像装置およびこれを用いた画像読取装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13678596 1996-05-30
JP8-136785 1996-05-30
JP9140472A JPH1065135A (ja) 1996-05-30 1997-05-29 固体撮像装置およびこれを用いた画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1065135A true JPH1065135A (ja) 1998-03-06

Family

ID=26470288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9140472A Pending JPH1065135A (ja) 1996-05-30 1997-05-29 固体撮像装置およびこれを用いた画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1065135A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252220B1 (en) 1999-04-26 2001-06-26 Xerox Corporation Sensor cover glass with infrared filter
US6316284B1 (en) 2000-09-07 2001-11-13 Xerox Corporation Infrared correction in color scanners
JP2002521975A (ja) * 1998-07-30 2002-07-16 インテル コーポレイション 赤外線補正システム
US6768565B1 (en) 2000-09-07 2004-07-27 Xerox Corporation Infrared correction in color scanners
WO2006003807A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Toppan Printing Co., Ltd. 撮像素子
JP2006313974A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Toppan Printing Co Ltd 受光素子
JP2007329227A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Sony Corp 固体撮像装置
JP2008021736A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Toppan Printing Co Ltd 光センサ、フィルタおよびフィルタ製造方法
CN100369468C (zh) * 2003-10-23 2008-02-13 三星电子株式会社 摄像机设备的图像传感器模块及其装配方法
US7432492B2 (en) 2006-03-03 2008-10-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus capable of reading infrared and visible images
JP2008288243A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法および撮像装置
WO2010122619A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 シャープ株式会社 表示装置、電子機器
JP2011081390A (ja) * 2010-10-25 2011-04-21 Sony Corp 表示装置および電子機器
US8564580B2 (en) 2007-11-26 2013-10-22 Japan Display West Inc. Display device and electronic apparatus
JP2016075886A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司VisEra Technologies Company Limited スタックフィルターとそれを含むイメージセンサー
US9679933B2 (en) 2014-10-06 2017-06-13 Visera Technologies Company Limited Image sensors and methods of forming the same
JP2018025408A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 ローム株式会社 光検出装置および電子機器
US10014335B2 (en) 2012-09-14 2018-07-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid-state imaging device and camera module
US10506216B2 (en) 2016-05-27 2019-12-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging system including light source, image sensor, and double-band pass filter
JP2021005762A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社リコー 固体撮像素子、画像読取装置、及び画像形成装置
JPWO2019198291A1 (ja) * 2018-04-11 2021-05-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像素子の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204444A (ja) * 1993-01-01 1994-07-22 Canon Inc イメージセンサ
JPH06205159A (ja) * 1993-01-01 1994-07-22 Canon Inc 画像読取装置
JPH06217079A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Canon Inc イメージセンサ及び画像情報処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204444A (ja) * 1993-01-01 1994-07-22 Canon Inc イメージセンサ
JPH06205159A (ja) * 1993-01-01 1994-07-22 Canon Inc 画像読取装置
JPH06217079A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Canon Inc イメージセンサ及び画像情報処理装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521975A (ja) * 1998-07-30 2002-07-16 インテル コーポレイション 赤外線補正システム
US6252220B1 (en) 1999-04-26 2001-06-26 Xerox Corporation Sensor cover glass with infrared filter
US6316284B1 (en) 2000-09-07 2001-11-13 Xerox Corporation Infrared correction in color scanners
US6768565B1 (en) 2000-09-07 2004-07-27 Xerox Corporation Infrared correction in color scanners
CN100369468C (zh) * 2003-10-23 2008-02-13 三星电子株式会社 摄像机设备的图像传感器模块及其装配方法
JPWO2006003807A1 (ja) * 2004-06-30 2008-04-17 凸版印刷株式会社 撮像素子
WO2006003807A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Toppan Printing Co., Ltd. 撮像素子
US7394059B2 (en) 2004-06-30 2008-07-01 Toppan Printing Co., Ltd. Noise-reducing image sensor having light receiving elements
JP5012019B2 (ja) * 2004-06-30 2012-08-29 凸版印刷株式会社 撮像素子
US7498562B2 (en) 2004-06-30 2009-03-03 Toppan Printing Co., Ltd. Noise-reducing image sensor
JP2006313974A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Toppan Printing Co Ltd 受光素子
US7659532B2 (en) 2006-03-03 2010-02-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus capable of reading infrared and visible images
US7432492B2 (en) 2006-03-03 2008-10-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus capable of reading infrared and visible images
JP2007329227A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Sony Corp 固体撮像装置
JP2008021736A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Toppan Printing Co Ltd 光センサ、フィルタおよびフィルタ製造方法
JP2008288243A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法および撮像装置
US8564580B2 (en) 2007-11-26 2013-10-22 Japan Display West Inc. Display device and electronic apparatus
WO2010122619A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 シャープ株式会社 表示装置、電子機器
JP2011081390A (ja) * 2010-10-25 2011-04-21 Sony Corp 表示装置および電子機器
US10014335B2 (en) 2012-09-14 2018-07-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid-state imaging device and camera module
US9679933B2 (en) 2014-10-06 2017-06-13 Visera Technologies Company Limited Image sensors and methods of forming the same
US9666620B2 (en) 2014-10-06 2017-05-30 Visera Technologies Company Limited Stacked filter and image sensor containing the same
JP2016075886A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司VisEra Technologies Company Limited スタックフィルターとそれを含むイメージセンサー
US10506216B2 (en) 2016-05-27 2019-12-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging system including light source, image sensor, and double-band pass filter
US11196983B2 (en) 2016-05-27 2021-12-07 Panasonic Iniellectual Property Management Co., Ltd. Imaging system including light source, image sensor, and double-band pass filter
JP2018025408A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 ローム株式会社 光検出装置および電子機器
JPWO2019198291A1 (ja) * 2018-04-11 2021-05-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像素子の製造方法
US12015037B2 (en) 2018-04-11 2024-06-18 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device and method of manufacturing imaging device
JP2021005762A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社リコー 固体撮像素子、画像読取装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5929432A (en) Solid state image sensing device and image sensor using the same
JPH1065135A (ja) 固体撮像装置およびこれを用いた画像読取装置
EP0991029B1 (en) Image reading device
JP3083013B2 (ja) イメージセンサ及び画像情報処理装置
JP3227249B2 (ja) イメージセンサ
KR20110084367A (ko) 촬상 장치
CN207573459U (zh) 成像系统
US7138663B2 (en) Color separation device of solid-state image sensor
US5166784A (en) Original reading apparatus, having a filter, for reading a color original
US5822501A (en) Optical scanning device having dichroic mirror for separating reading and recording light beams
JP3083014B2 (ja) 固体撮像装置
JP3150220B2 (ja) 画像読取装置
JPH06205159A (ja) 画像読取装置
JP3420555B2 (ja) イメージセンサ及び画像情報処理装置
JP3963853B2 (ja) 画像読取装置
JPH0686017A (ja) カラー画像読取装置
JPH07203126A (ja) 画像処理装置
JPH0628852Y2 (ja) カラー画像読取り装置
JP2001245099A (ja) カラー撮像装置およびそれを用いた画像読み取り装置
JPH02281868A (ja) カラー画像読取装置
JP2005184293A (ja) 固体撮像装置及びそれを用いた画像読取システム
JPH07123205A (ja) 画像読取装置
JPH06217127A (ja) 画像処理装置
JPH06326833A (ja) カラー画像読取装置
JP2010109784A (ja) スタンド型スキャナ装置及び撮像方法、撮像装置