JPH1064736A - コイル部品 - Google Patents

コイル部品

Info

Publication number
JPH1064736A
JPH1064736A JP21579996A JP21579996A JPH1064736A JP H1064736 A JPH1064736 A JP H1064736A JP 21579996 A JP21579996 A JP 21579996A JP 21579996 A JP21579996 A JP 21579996A JP H1064736 A JPH1064736 A JP H1064736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
coil
core
terminals
coil component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21579996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Tsunemi
昌義 常見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP21579996A priority Critical patent/JPH1064736A/ja
Publication of JPH1064736A publication Critical patent/JPH1064736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コイル16のリード線17の短絡不良、接続
不良を低減することを可能とし、さらにリード線17の
端子への半田付け工程の時間短縮を可能とする。 【解決手段】 コイル部品は、ドラム形のコア12と、
このコア12の巻芯部19に巻装されたコイル16と、
コア12の一端側に設けられたフランジ状の台座13
と、この台座13の側面から突設され、前記コイル16
から引き出されたリード線17が接続された端子15と
を有する。台座13には、コア12の巻芯部19に巻か
れたコイル16から端子15が設けられた端面までの部
分に、台座13の表面が鈍角または曲面になるような勾
配面20が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドラム形のコアに
コイルを巻装し、このコアの一端に設けたフランジ状の
台座から側方に突設された端子にコイルのリード線を接
続したコイル部品に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器に対する小形化、高性能化のニ
ーズが近年益々強くなっており、これに伴い、電子機器
の回路基板に搭載される回路部品も面実装化の要請が流
れとなっている。回路基板上で比較的大きな容積を占め
るコイル部品も例外ではなく、面実装化が進んでいる。
コイル部品の面実装化の一つの手段として、回路基板上
に直立するよう配設されたドラム形のコアにコイルを巻
装し、このコアの下端に設けたフランジ状の台座の側面
に端子を設け、この端子にコイルのリード線を接続した
ものがある。このようなコイル部品では、回路基板上の
ランド電極と前記端子を介してコイルが接続される。
【0003】図5にこの種従来のコイル部品を、図6に
このコイル部品のコア2と台座3とを示す。コア2は、
フェライト等の軟磁性体により、ドラム形を呈するよう
作られたもので、円柱状の巻芯部9の両端にフランジ
4、4を有する。また、台座3は、前記コア2の一方の
フランジ4を嵌合することができる凹部8を設けたもの
で、樹脂等により成型されている。この台座3の端面か
ら端子5、5…が突設されており、図示の例では、台座
3の両端面から各々4つずつの端子5、5…が並んで突
設されている。コイル6は前記コア2の巻芯部9に巻装
され、このコア2の一方のフランジ4が台座3の凹部8
に嵌合され、この状態でコイル6のリード線7、7…が
端子5、5…の基部に接続される。
【0004】従来のコイル部品において、前記台座3は
一般に板状であり、例えばコア2のフランジ4の径より
長い長辺とフランジ4の径より短い短辺とを有する平面
矩形のものである。図示の例では、端子5、5…が台座
3の短辺側の端面に設けられている。コイル6のリード
線7は、図5に示された通り、台座3の上面から端面側
に曲げられ、端子5、5…の基部に絡げられる。そし
て、この端子5、5…の基部に絡げられたリード線7
が、半田により端子5、5…に固定される。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】前記のような従来
のコイル部品における台座3では、上面と端面との交差
角度が90°である。そのため、コイル6から引き出さ
れるリード線7、7…は、台座3の上面から端子5、5
…が設けられた端面に引き出されるときに鋭角的に曲げ
られ、端子5、5…の基部に絡げられる。このため、リ
ード線7、7…の絶縁被覆が弱くなり、さらに振動等に
より角部で擦られるため、その絶縁被覆が破損し、リー
ド線7の絶縁性が悪くなるという課題がある。
【0006】さらに、コイル6から端子5、5…の基部
までの距離が短いことから、リード線7、7…の端子
5、5…への接続のため、溶融半田に端子5、5…の基
部を浸漬した際、溶融半田がリード線7、7…に付着し
て上昇する、いわゆる濡れ上がりが過多となりやすい。
また、このような半田の濡れ上がりの過多が起らないま
でも、溶融半田の熱を受けて、リード線7、7…の絶縁
被覆の焼失がコイル6にまで達し、短絡するという不良
が生じやすい。逆に、半田の濡れ上がり過多を避けるた
め、溶融半田への端子5、5…の浸漬を充分行なわない
と、半田接続が不完全となり、接続不良となりやすい。
このため、溶融半田への端子5、5…の浸漬は慎重に行
なう必要があり、それがために半田付け工程に長い時間
を要し、生産性の向上の障害になるという課題があっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来のコイル部品における課題に鑑み、コイルのリード線
の短絡不良、接続不良を低減することを可能とし、さら
にリード線の端子への半田付け工程の時間短縮を可能と
することを目的とする。この目的を達成するため、本発
明では、台座13の上面と端面とを90°の角部で直接
連絡することなく、その間に台座13の表面が鈍角また
は曲面になるような勾配面20を設けた。これにより、
リード線17、17…の絶縁被覆の劣化及び破損を防止
すると共に、コイル16から端子15、15…までの距
離を長くとり、溶融半田の濡れ上がり過多を防止した。
【0008】すなわち、コイル部品は、ドラム形のコア
12と、このコア12の巻芯部19に巻装されたコイル
16と、コア12の一端側に設けられたフランジ状の台
座13と、この台座13の側面から突設され、前記コイ
ル16から引き出されたリード線17が接続された端子
15とを有する。本発明では、このようなコイル部品に
おいて、巻芯部19に巻かれたコイル16から端子15
が設けられた台座13の側面までの部分に、台座13の
表面が鈍角または曲面になるような勾配面20が設けら
れていることを特徴とする。
【0009】このような勾配面20は、台座13の上面
及び側面と鈍角に交わる平坦面により形成しても、また
台座13の上面と側面とを連続的に連絡する曲面により
形成してもよい。さらに、この台座13の勾配面20に
各端子15に接続されるコイル16のリード線17を分
離する仕切壁21を設けることもできる。
【0010】このコイル部品では、前記台座13に設け
た勾配面20によってリード線17が鋭角的に曲げられ
ないので、その絶縁被覆が劣化しない。そして、台座1
3の鋭角的な角部でリード線17、17…が擦られない
ので、リード線17、17…の絶縁被覆の破損等も起ら
ない。さらに、前記台座13に設けた勾配面20によっ
て、端子15、15…からリード線17、17…を通っ
てコイル16に至る距離が長くなるため、溶融半田の濡
れ上がりが多少大きくても、コイル16の絶縁被覆が破
損して短絡するようなことが無くなる。また、半田付け
ときのリード線17、17…の絶縁被覆の焼失もコイル
6に及びにくい。そして、この半田付け時に、端子1
5、15…を充分慎重に溶融半田に浸漬しなくても、溶
融半田の濡れ上がりが短絡不良につながるおそれが少な
いため、半田浸漬に要する工程時間を短縮することが可
能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について具体的且つ詳細に説明する。図
1に、本発明のコイル部品の例を、図2にこのコイル部
品のコア12と台座13とを示す。コア12は、前記従
来のものと同様に、フェライト等の軟磁性体により、ド
ラム形を呈するよう作られたもので、円柱状の巻芯部1
9の両端にフランジ14、14を有する。
【0012】また、台座13は、前記コア12の一方の
フランジ14を嵌合することができる凹部18を設けた
もので、樹脂等により成型されている。この台座13は
板状であり、コア12のフランジ14の径より長い長辺
とフランジ14の径より短い短辺とを有する平面矩形の
ものである。台座13の上面から短辺側の端面に至る部
分に、これら上面と端面と各々約45°の角度で交差す
る勾配面20が設けられ、この勾配面20の高さは、前
記凹部18の深さとほぼ同じである。
【0013】台座13の前記勾配面20の先の端面に端
子15、15…が突設されており、図示の例では、台座
13の両端面から各々4つずつの端子15、15…が並
んで突設されている。コイル16は前記コア12の巻芯
部19に巻装され、このコア12の一方のフランジ14
が台座13の前記凹部18に嵌合され、この状態でコイ
ル16のリード線17、17…が端子15、15…の基
部に接続される。すなわち、このリード線17、17…
は、図5に示された通り、台座13の上面から勾配面2
0に沿って端面側に引き出され、端子15、15…の基
部に絡げられる。そして、この端子15、15…の基部
に絡げられたリード線17、17…が、半田により端子
15、15…に固定される。
【0014】端子15、15…へのリード線17、17
…の半田付けは、リード線17、17…を端子15、1
5…の基部に絡げた後、端子15、15…を溶融した半
田に浸漬する、いわゆるディップ法により行なわれるこ
とが多い。この場合、端子15、15…とコイル16と
は、前記勾配面20を設けた分だけ距離が長くなり、リ
ード線17、17…を伝わって溶融半田が濡れ上がって
も、コイル16には半田が及び難い。
【0015】なお、図1及び図2に示した例では、コア
12と台座13とが別材料で別体として作られている
が、これを一体として作ることもできる。この場合、コ
ア12と台座13とを樹脂等の非磁性体で作り、これら
を単なるボビンとしてのみ機能させることもできる。ま
た、コア12と台座13とをフェライト等の磁性体で作
り、ボビンとしての機能のみならず、磁芯としての機能
を持たせることもできる。
【0016】図3に台座13の他の例を示す。図3
(a)は、台座13の勾配面20の両側に側壁22、2
2を設けたもので、リード線17、17の台座13から
のずれ落ちを防止する。同図(b)は、台座13の勾配
面20の端子15、15…の中間位置に仕切壁22、2
2…を設けたもので、各端子15、15…に接続するリ
ード線15、15…を互いに分離し、短絡を防止するの
に有効である。また、半田付け時の溶融半田の濡れ上が
り過多を防止するためにも有効である。図3(c)は、
台座13の勾配面20の両側に仕切壁22、22…を設
け、さらにその間に仕切壁22、22を設けたもので
る。
【0017】図4に台座13のさらに他の例を示す。こ
の図4に示された台座13では、前記勾配面20が曲
面、具体的には90°にわたる円筒面によって形成さ
れ、これにより台座13の上面と端面は、角の無い曲面
によって連続的に連絡されている。このような台座13
において、図4(a)は、勾配面20に何も設けて無い
ものである。図4(b)は、台座13の勾配面20の両
側に側壁22、22を設けたものであり、やはり前記図
3(a)に示されたのと同様に、リード線17、17の
台座13からのずれ落ちを防止する。同図(c)は、台
座13の勾配面20の端子15、15…の中間位置に仕
切壁22、22…を設けたもので、やはり前記図3
(b)に示されたのと同様に、各端子15、15…に接
続するリード線15、15…を互いに分離し、短絡を防
止するのに有効である。図4(d)は、台座13の勾配
面20の両側に仕切壁22、22…を設け、さらにその
間に仕切壁22、22を設けたものでる。
【0018】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、コ
イル16のリード線17の短絡不良、接続不良を低減す
ることが可能となり、さらにリード線17の端子への半
田付け工程の時間短縮を可能とすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコイル部品の例を示す側面図であ
る。
【図2】同コイル部品の例で使用されているコアと台座
を示す分解斜視図である。
【図3】本発明によるコイル部品に使用される台座の他
の例を示す斜視図である。
【図4】本発明によるコイル部品に使用される台座のさ
らに他の例を示す斜視図である。
【図5】コイル部品の従来例を示す側面図である。
【図6】同コイル部品の従来例で使用されているコアと
台座を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
12 コア 13 台座 14 コアのフランジ 16 コイル 17 コイルのリード線 19 コアの巻芯部 20 台座の勾配面 21 仕切壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に鍔状部を有するドラム形のコア
    (12)と、このコア(12)の巻芯部(19)に巻装
    されたコイル(16)と、コア(12)の一方の鍔状部
    側に設けられたフランジ状の台座(13)と、この台座
    (13)の側面から突設され、前記コイル(16)から
    引き出されたリード線(17)が接続された端子(1
    5)とを有するコイル部品において、台座(13)の端
    子(15)側の側面が前記鍔状部より外側に幅広に設け
    られており、巻芯部(19)に巻かれたコイル(16)
    から端子(15)が設けられた台座(13)の側面まで
    の間の上縁部が鈍角または曲面になるような勾配面(2
    0)が設けられていることを特徴とするコイル部品。
  2. 【請求項2】 勾配面(20)が台座(13)の上面及
    び側面と鈍角に交わる平坦面により形成されていること
    を特徴とする請求項1に記載のコイル部品。
  3. 【請求項3】 勾配面(20)が台座(13)の上面と
    側面とを連続的に連絡する曲面により形成されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のコイル部品。
  4. 【請求項4】 台座(13)の勾配面(20)に各端子
    (15)に接続されるコイル(16)のリード線(1
    7)を分離する仕切壁(21)が設けられていることを
    特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のコイル部品。
JP21579996A 1996-08-15 1996-08-15 コイル部品 Pending JPH1064736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21579996A JPH1064736A (ja) 1996-08-15 1996-08-15 コイル部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21579996A JPH1064736A (ja) 1996-08-15 1996-08-15 コイル部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064736A true JPH1064736A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16678447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21579996A Pending JPH1064736A (ja) 1996-08-15 1996-08-15 コイル部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1064736A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259543A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nidec Sankyo Corp モータ
JP2007329265A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Tokyo Coil Engineering Kk コイル巻装部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259543A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nidec Sankyo Corp モータ
JP2007329265A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Tokyo Coil Engineering Kk コイル巻装部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6922130B2 (en) Surface mount coil with edgewise winding
JPH09134827A (ja) コモンモードチョークコイル
JPH1064736A (ja) コイル部品
JPS63237510A (ja) フエライトコアコイル
JP3382590B2 (ja) コイルボビン
JP2006173201A (ja) コモンモードチョークコイル
JP2009272434A (ja) コイル部品
JP2002118019A (ja) 面実装型巻線部品
JP2000306742A (ja) チョークトランス
CN218631831U (zh) 接触器及用于接触器的接线片
JP2001155928A (ja) トランス
JP3309544B2 (ja) チップコイルの製造方法
JPH0778717A (ja) 面装着型インダクタンス素子
JPH097844A (ja) 複合部品及びそれを用いたdc−dc変換器
JPH08306559A (ja) コイル部品
JPH0353455Y2 (ja)
JPH0514492Y2 (ja)
JPH06290947A (ja) インダクタンス素子
JPH0963864A (ja) チップコイル
JPH0747855Y2 (ja) 印刷配線基板用面実装型コイル
JP2000114052A (ja) 面実装型コイル部品用磁芯
JPH0831644A (ja) 面実装型電極直付けインダクタ
JPH0320005A (ja) コイル部品
JP2552823Y2 (ja) コモンモードチョークコイル
JPH07220949A (ja) コイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011204