JPH1064442A - 接着剤ケイ酸塩を含んでなるディスプレースクリーン - Google Patents

接着剤ケイ酸塩を含んでなるディスプレースクリーン

Info

Publication number
JPH1064442A
JPH1064442A JP9171653A JP17165397A JPH1064442A JP H1064442 A JPH1064442 A JP H1064442A JP 9171653 A JP9171653 A JP 9171653A JP 17165397 A JP17165397 A JP 17165397A JP H1064442 A JPH1064442 A JP H1064442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transparent electrode
electrode layer
alkali silicate
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9171653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904291B2 (ja
Inventor
Helmut Dr Bechtel
ベヒテル ヘルムト
Stefan Gruhlke
グルールク ステファン
Markus Dr Haase
ハーセ マルクス
Joachim Dr Opitz
オピッツ ヨーアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH1064442A publication Critical patent/JPH1064442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904291B2 publication Critical patent/JP3904291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接着剤ケイ酸塩層を含んでなるディスプレー
スクリーンを提供する。 【解決手段】 ガラス張り板を有するディスプレースク
リーン、特にフラットディスプレースクリーンは、金属
酸化物、例えばインジウムドープスズ酸化物(ITO)
の透明電極層、蛍りん光体層並びに該電極層と蛍りん光
体層間のアルカリケイ酸塩の接着剤中間層を含んでな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属酸化物、例え
ばインジウムドープスズ酸化物(ITO)の透明電極層
および蛍りん光体層を有するガラス張り板を含んでなる
ディスプレースクリーン、特にフラットディスプレース
クリーンに関する。
【0002】通常のディスプレースクリーンにおいて、
ガラス張り板の内表面は、1又は複数の構造化された蛍
りん光体層で塗布されており、これらの層の各々は点又
は細長い線条パターンにおいて、パターンは垂直の細長
い線条の三つ組又は三角形をなして配列された点によっ
て形成される。該三つ組の各々は、複数の蛍りん光体の
点を含んでなり、それらの各々は3種の主な色、赤、青
および緑の1つを放射する。これらの蛍りん光体層は、
写真平板方法によって設けられる。それらは,、薄アル
ミニウム層によってコートされ、そのアルミニウム層は
励起電子を除去するのに役立つ。
【0003】フラットディスプレースクリーンの場合、
アルミニウム層を透明電極層によってとって代わる構造
原理がしはしば用いられ、この透明電極層は、ガラス張
り板上に設けられ、そしてその上に蛍りん光体が設けら
れている。透明電極層は、一般に、数nm〜数μm の厚さ
を有する透明の、インジウムドープスズ酸化物(IT
O)又は他の金属酸化物の伝電層から成る。
【0004】通常のディスプレースクリーンにおいて、
ガラス表面は、張り板のガラス表面と蛍りん光体間の十
分な接着強度に関するしっかりした関連を得るため予備
処理される。この予備処理は一般に二工程から成ってい
る。第一のプロセス工程において、ガラス表面は希フッ
化水素酸で腐食され、該表面をきれいにしそして表面が
活性な、接着基、例えばシラノール基(-Si-OH)又はシロ
キサン基(-Si-O-Si-)を得る。第二のプロセス工程にお
いて、いわゆる予備コーティングが行われ、これは希ポ
リビニルアルコール溶液から構成される。
【0005】ITO−塗布ガラス表面の場合に、そのよ
うな予備処理は望ましい効果を与えない。何故なら酸化
ケイ層と異なり、酸化スズは接着の表面活性基を形成し
ないからである。これは他の金属酸化物のコーティング
にも適用され、接着の表面活性基を形成しない。
【0006】
【従来の技術】デンマーク公開特許3600630にお
いて、通常のディスプレースクリーンの製造方法が記載
されており、ここにおいて、まずPVA含有接着剤コー
ティングがガラス張り板に適用され、しかる後光印刷プ
ロセスが行なわれ、蛍りん光体スクリーンが接着剤コー
ティング上に設けられ、該接着剤コーティングは、約0.
05〜1.5 wt% 、特に0.08〜0.8 wt% のポリビニルアルコ
ールおよび約0.1 〜2wt% 、特に 0.5〜1.5 wt% のシリ
カゲルを含有する水性溶液によって与えられる。しか
し、このプロセスは、インジウムドープスズ酸化物又は
他の金属酸化物の透明電極層を含まない通常のディスプ
レースクリーンに関する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、金属酸化物の透明電極層および蛍りん光体層を含ん
でなるガラス張り板を有するディスプレースクリーンを
提供することにあり、このディスプレースクリーンは、
透明電極層と蛍りん光体層間の大きな接着力を特徴とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、アルカリケイ酸塩の接着剤中間層によって達成さ
れ、この中間層は、透明電極層と蛍りん光体層間に設け
られている。
【0009】
【発明の実施の形態】そのような接着剤中間層のため、
透明電極層と蛍りん光体層間の強い接着が得られる。デ
ィスプレースクリーンの製造プロセスにおいて、該アル
カリケイ酸塩層は、非常に良好な湿潤性と初期接着力を
特徴とする。
【0010】本発明の範囲内において、アルカリケイ酸
塩は好ましくはナトリウム含有ケイ酸塩である。ナトリ
ウムケイ酸塩の接着剤中間層は、非常に良好な初期接着
力を特徴とすることが見出された。アルカリケイ酸塩に
対し、メタケイ酸ナトリウムNa2SiO3 の使用が特に望ま
しい。メタケイ酸ナトリウムは水に非常に可溶であり、
そしてアルカリにわずかに可溶であり、その結果それは
ITO層と蛍りん光体層に化学的に影響しない。
【0011】択一的に、使用されるアルカリケイ酸塩
が、メタケイ酸カリウムK2SiO3であることが好ましい。
たとえそれが、写真平板プロセス工程中にUV光に強く
暴露されたとしても、メタケイ酸タリウムは暗色に変化
しない。
【0012】本発明のこれらのおよび他の面は、以下に
記載する態様から明白でありそして明らかにされるであ
ろう。
【0013】本発明の接着剤中間層は、アルカリケイ酸
塩、例えば単量体オルトケイ酸塩、例えばNa4SiO4 、K4
SiO4、Na2Si2O5、K2SiO5から構成され、又はより好まし
くは鎖状メタケイ酸塩、例えばNa2SiO3 およびK2SiO3
ら構成される。
【0014】接着剤中間層を製造する方法は、該中間層
上に位置せしめる蛍りん光体を製造する写真平板方法に
よって一般に行なわれる。好ましくは、写真平板方法で
用いられる水溶性ポリマーはまた、アルカリケ酸塩層に
対する中間バインダーとしても使用される。蛍りん光体
は、ポリビニルアルコール/二クロム酸アンモニウムホ
トレジストの懸濁液中で一般に得られ、しかる後、それ
らは光分解により構造化される。この場合、アルカリケ
イ酸塩の接着剤中間層も又、ポリビニルアルコールおよ
び水の溶液から得られる。
【0015】PVA/ADC光分解システムは、択一的
に、他の水溶性感光性ポリマー、例えば発色側基(これ
は架橋をもたらす)を有するPVA誘導体、例えばスチ
ルバゾリウム基を有するポリビニルアルコール(PVA
−SBQ)、スチリル−キノリニウム基を有するポリビ
ニルアルコール、スチリル−ジメチルチアゾリウム基を
有するポリビニルアルコール、N−(1−ピリジニオ)
ベンズアミデート基を有するポリビニルアルコール(P
DA−PB)、ポリビニルシンナメート、ポリビニルア
ジドベンズアセタール、多量体アジド等を含有する他の
光分解システムによって置換することができる。この場
合、アルカリケイ酸塩層が、蛍りん光体層と同じ水溶性
の感光性ポリマーと共に好ましく適用される。ITO表
面に初期接着をもたらす、介在する重合体がアルカリケ
イ酸塩とポリマー間に形成される。
【0016】アルカリケイ酸塩の接着剤中間層は、択一
的に、他の有機重合体のバインダーによって適用され、
このバインダーはディスプレースクリーンの焼き込みプ
ロセス(burn-in process) を完了する間に燃えつきる。
【0017】アルカリケイ酸塩の接着剤中間層を含んで
なる、本発明に係るディスプレーは次の工程で製造され
る:インジウムドープスズ酸化物(ITO)又は他の金
属酸化物の透明電極層を用いてガラス張り板をコーティ
ングする工程、電極層の表面を清浄にする工程、アルカ
リケイ酸塩および水溶性感光性ポリマー又は有機重合体
バインダーの水性溶液(この溶液は10:1〜1:10の範囲の
重量比でポリマーとアルカリケイ酸塩を含んでなる)
を、浸漬被覆、噴霧、ロール塗布、スピンオンコーティ
ング(spin-on-coating) 又は印刷により、調製する工
程、遠心分離により過剰の溶液を除去する工程、40℃
で乾燥する工程、湿式化学的写真平板方法(例えばパッ
チコーティング(patch coating) 、流れ塗等により、1
又はそれ以上の蛍りん光体層を製造する工程、40℃で
乾燥する工程、UV光に暴露する工程、例えば加圧下で
すすぐことにより暴露された層を展開する工程、40℃
で乾燥する工程、および400℃でコーティングを焼き
込み、一方有機ポリマーを燃やし尽くす工程。
【0018】アルカリケイ酸塩の接着剤中間層は、極め
て容易に湿潤化され、そして基板に対する蛍りん光体の
実質的に改善された初期接着をもたらす。そのおかげ
で、引き続く写真平板プロセスにおいて(このプロセス
において、蛍りん光体が設けられている)、ホトレジス
ト、すなわち一般にポリビニルアルコール二クロム酸ア
ンモニウム(PVA−ADC)の量は、例えば展開され
た蛍りん光体層をすすぎ落とす間に、蛍りん光体の点又
は線状の接着強度が不都合に損なわれることなく、減少
できる。通常PVA−ADC量の10%の減少が可能で
ある。
【0019】これは、仕上げられたディスプレースクリ
ーンコーティングにおいてADCから形成されるCr2O3
を含んでなる、実質的に減少せしめられた量の“デッド
(dead)”層をもたらす。これらの“デッド(dead)”層
は、ルミネセンスを発生させることなく電子を吸収す
る。従って、減少せしめられたCr2O3 含量を有するディ
スプレースクリーン(これは本発明によってコートされ
ている)は、従来技術に従ったディスプレーよりもより
低い励起電圧で操作できる。
【0020】
【実施例】ディスプレースクリーンの製造は、17″ガ
ラス張り板に基づいており、この板は2mm厚のガラス
板から構成され、そしてそのガラス板上に約100nm
厚のITO層がスパッタリングにより設けられている。
電極層を含むこの張り板を、脱イオン水で1時間洗う。
0.1 wt% のPVAと10%PVA−溶液の0.1 wt% Na 2SiO
3 および水中10%Na2SiO3 ・5H2O 溶液のコーティング
溶液を調製し次いで接着剤中間体層として用いる。この
コーティング溶液の50ml量を、200rpmのスピンコーティ
ングにより適用する。このようにコートされた張り板を
40℃で10分間乾燥する。引続き、パッチコーティング(p
atch-coating) プロセスを行い、ここにおいて引き続き
黒−マトリックス層、緑、赤および青の蛍りん光体が形
成され、暴露しそして展開する。最後に、層を400 ℃で
焼き込み、このプロセスにおいて有機バインダーPVA
は燃えつきる。
フロントページの続き (72)発明者 ステファン グルールク ドイツ連邦共和国 92062 アーヘン ル ートヴィヒサレー 3 (72)発明者 マルクス ハーセ ドイツ連邦共和国 52066 アーヘン ベ ネディクティネル シュトラーセ 2 (72)発明者 ヨーアヒム オピッツ ドイツ連邦共和国 52074 アーヘン ク ヴェレンヴェーク 45

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属酸化物の透明電極層、蛍りん光体層
    および該電極層と該蛍りん光体層の間に設けられている
    アルカリケイ酸塩の接着剤中間体層を含んでなるガラス
    張り板を有するディスプレースクリーン。
  2. 【請求項2】 アルカリケイ酸塩が、ナトリウム含有ケ
    イ酸塩である、請求項1記載のディスプレースクリー
    ン。
  3. 【請求項3】 アルカリケイ酸塩が、メタケイ酸ナトリ
    ウムNa2SiO3 である、請求項1記載のディスプレースク
    リーン。
  4. 【請求項4】 アルカリケイ酸塩が、メタケイ酸カリウ
    ムK2SiO3である、請求項1記載のディスプレースクリー
    ン。
JP17165397A 1996-06-28 1997-06-27 接着性ケイ酸塩層を有するディスプレースクリーン Expired - Fee Related JP3904291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19625991A DE19625991A1 (de) 1996-06-28 1996-06-28 Bildschirm mit haftungsvermittelnder Silikatschicht
DE19625991:6 1996-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1064442A true JPH1064442A (ja) 1998-03-06
JP3904291B2 JP3904291B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=7798327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17165397A Expired - Fee Related JP3904291B2 (ja) 1996-06-28 1997-06-27 接着性ケイ酸塩層を有するディスプレースクリーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5936340A (ja)
EP (1) EP0817233B1 (ja)
JP (1) JP3904291B2 (ja)
DE (2) DE19625991A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG174264A1 (en) 2009-04-07 2011-10-28 Basf Se Composition for metal plating comprising suppressing agent for void free submicron feature filling
KR101082609B1 (ko) * 2009-10-16 2011-11-15 엘지이노텍 주식회사 터치패널용 면상 부재 및 이의 제조 방법
EP2504396B1 (en) 2009-11-27 2021-02-24 Basf Se Composition for copper electroplating comprising leveling agent

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB815265A (en) * 1955-10-20 1959-06-24 Gen Electric Improvements relating to cathode ray tubes
NL152702B (nl) * 1966-12-31 1977-03-15 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een kathodestraalbuis, alsmede een kathodestraalbuis, vervaardigd door toepassing van deze werkwijze.
JPS5816457A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Fujitsu Ltd カラ−光源管
DE3600630A1 (de) * 1986-01-11 1987-07-16 Licentia Gmbh Verfahren zum herstellen eines leuchtschirms
IT1246575B (it) * 1991-04-09 1994-11-24 Videocolor Spa Metodo di fabbricazione di uno schermo di materiali fosforici per un tubo a raggi catodici, utilizzando una soluzione che promuove l'adesione ed impedisce la vescicatura.

Also Published As

Publication number Publication date
DE19625991A1 (de) 1998-01-02
EP0817233A3 (de) 1998-06-24
JP3904291B2 (ja) 2007-04-11
DE59705626D1 (de) 2002-01-17
EP0817233A2 (de) 1998-01-07
EP0817233B1 (de) 2001-12-05
US5936340A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596279B2 (ja) 外囲器の支柱形成方法
US3966474A (en) Method for improving adherence of phosphor-photobinder layer during luminescent-screen making
GB713908A (en) Cathode-ray tubes and methods of manufacturing the same
JPH1064442A (ja) 接着剤ケイ酸塩を含んでなるディスプレースクリーン
US5186801A (en) Production of color filter
JPS6337930B2 (ja)
JPH0943844A (ja) 着色感光性組成物およびカラーフィルタ
JPH10301272A (ja) 感光性組成物及びパターン形成方法
JP4058816B2 (ja) 感放射線性組成物用アルカリ性現像液
WO2021208148A1 (zh) 一种光刻胶、显示面板和显示装置
JP2002277624A (ja) 積層型ブラックマトリックスおよびブラックマトリックスの形成方法
US4284694A (en) Method for improving the adherence of a phosphor-photobinder layer to a glass support
JPH06101301B2 (ja) 粉体層の形成方法
JPH08185799A (ja) カラー陰極線管の製造方法
JPH07230763A (ja) カラーブラウン管の製造方法及び水溶性ポリマ含有組成物膜の積層体の形成方法
US20030059543A1 (en) Insulating paste composition for rib formation and method of rib pattern formation
KR100229211B1 (ko) 수용성 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 형광막 제조 방법
JPS63207030A (ja) カラ−受像管蛍光面の形成方法
JPH09120159A (ja) 水溶性感光性樹脂組成物およびこれを用いたブラックマトリックスパターンの形成方法
JP2001043798A (ja) 蛍光面の形成方法、表示装置及びカラー陰極線管
JPH10282330A (ja) カラーフィルターを有する基板の製造方法及びカラーフィルターを有する基板
JPH05205634A (ja) カラー陰極線管用蛍光膜の製造方法
JPH1116503A (ja) プラズマディスプレイパネルの隔壁及び蛍光体形成用積層シート
JPH10198026A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びこれらを用いた蛍光体パターンの製造法
JPH0679087B2 (ja) カラ−フイルタ−

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees