JPH1063975A - 無線検針装置 - Google Patents
無線検針装置Info
- Publication number
- JPH1063975A JPH1063975A JP22535096A JP22535096A JPH1063975A JP H1063975 A JPH1063975 A JP H1063975A JP 22535096 A JP22535096 A JP 22535096A JP 22535096 A JP22535096 A JP 22535096A JP H1063975 A JPH1063975 A JP H1063975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- meter
- unit
- transmitting
- remaining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 消費量をハンディ検針機へ送信することによ
り電池の消費量を予測することにより、無線メ−タユニ
ットの取り替え時期を予測することができる無線検針装
置を提供すること。 【解決手段】 流体の流量を計測する計測手段と、各種
デ−タを送信する送信部33と、所定時間毎に電源がオ
ンされる各種デ−タを受信する受信部32と、この受信
部で受信した周波数が使用周波数かを判定する判定手段
35と、電池の残時間Tを算出する電池残量算出手段3
5と、上記計測手段で計測された流体の流量及び電池の
残時間Tをハンディ検針機に上記送信部から送信する制
御手段35とから構成される。
り電池の消費量を予測することにより、無線メ−タユニ
ットの取り替え時期を予測することができる無線検針装
置を提供すること。 【解決手段】 流体の流量を計測する計測手段と、各種
デ−タを送信する送信部33と、所定時間毎に電源がオ
ンされる各種デ−タを受信する受信部32と、この受信
部で受信した周波数が使用周波数かを判定する判定手段
35と、電池の残時間Tを算出する電池残量算出手段3
5と、上記計測手段で計測された流体の流量及び電池の
残時間Tをハンディ検針機に上記送信部から送信する制
御手段35とから構成される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、検針しにくい場所
に設置されてるメ−タの検針デ−タをハンディ検針機に
送信するようにしている無線検針装置に関する。
に設置されてるメ−タの検針デ−タをハンディ検針機に
送信するようにしている無線検針装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば水道の検針メ−タが検針しにくい
場所に設置されているときには、検針メ−タに無線で指
針値を送ることができる無線メ−タユニットを予め接続
しておく。
場所に設置されているときには、検針メ−タに無線で指
針値を送ることができる無線メ−タユニットを予め接続
しておく。
【0003】一般に、水道,ガス,電力メ−タ等の計量
器における無線メ−タユニットにおいては、計量器の性
格上、屋外に設置されている場合が多い。このような無
線検針装置のうち、ハンディタ−ミナルを用いるものは
検針員がハンディ検針機を持ち歩き、検針したいユ−ザ
のメ−タ付近に設置されている無線メ−タユニットを呼
び出し、その無線メ−タユニットより無線で返ってくる
デ−タを受信して検針している。
器における無線メ−タユニットにおいては、計量器の性
格上、屋外に設置されている場合が多い。このような無
線検針装置のうち、ハンディタ−ミナルを用いるものは
検針員がハンディ検針機を持ち歩き、検針したいユ−ザ
のメ−タ付近に設置されている無線メ−タユニットを呼
び出し、その無線メ−タユニットより無線で返ってくる
デ−タを受信して検針している。
【0004】ところで、無線メ−タユニットについて
は、ユニットが屋外に設置されていることから、商用電
源を使用することが難しいため、電池を使用している。
そして、電池の交換はメ−タの交換と同時に行うことが
作業上望ましく、しかもメ−タの耐用年数が7〜10年
であるため、常時受信回路の電源をオンしていると、電
池の消耗が激しいことから、無線メ−タユニットはある
一定周期毎に受信回路の電源をオンしている(間欠受
信)。
は、ユニットが屋外に設置されていることから、商用電
源を使用することが難しいため、電池を使用している。
そして、電池の交換はメ−タの交換と同時に行うことが
作業上望ましく、しかもメ−タの耐用年数が7〜10年
であるため、常時受信回路の電源をオンしていると、電
池の消耗が激しいことから、無線メ−タユニットはある
一定周期毎に受信回路の電源をオンしている(間欠受
信)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この装置に使用してい
る電池の消耗量は、外から判断できにくいため、特に受
信周波数が同一の場所では、電波が到来する毎に無線メ
−タユニットのIDコ−ドを確認するため、この間、受
信回路の電源を投入しておかなければならなかった(半
起動状態)。また、その分の消費電流の増加分を従来チ
ェックしていなかった。
る電池の消耗量は、外から判断できにくいため、特に受
信周波数が同一の場所では、電波が到来する毎に無線メ
−タユニットのIDコ−ドを確認するため、この間、受
信回路の電源を投入しておかなければならなかった(半
起動状態)。また、その分の消費電流の増加分を従来チ
ェックしていなかった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、無線メ−タユニット内部に送信回数お
よび受信回数から電池の消費量を計算する機能を内蔵さ
せておき、その消費量をハンディ検針機へ送信すること
により電池の消費量を予測することにより、無線メ−タ
ユニットの取り替え時期を予測することができる無線検
針装置を提供することにある。
で、その目的は、無線メ−タユニット内部に送信回数お
よび受信回数から電池の消費量を計算する機能を内蔵さ
せておき、その消費量をハンディ検針機へ送信すること
により電池の消費量を予測することにより、無線メ−タ
ユニットの取り替え時期を予測することができる無線検
針装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の無線検針
装置は、流体の流量を計測する計測手段と、各種デ−タ
を送信する送信部と、所定時間毎に電源がオンされる各
種デ−タを受信する受信部と、この受信部で受信した周
波数が使用周波数かを判定する判定手段と、電池の残時
間Tを算出する電池残量算出手段と、上記計測手段で計
測された流体の流量及び電池の残時間Tをハンディ検針
機に上記送信部から送信する制御手段とを具備したこと
を特徴とする。
装置は、流体の流量を計測する計測手段と、各種デ−タ
を送信する送信部と、所定時間毎に電源がオンされる各
種デ−タを受信する受信部と、この受信部で受信した周
波数が使用周波数かを判定する判定手段と、電池の残時
間Tを算出する電池残量算出手段と、上記計測手段で計
測された流体の流量及び電池の残時間Tをハンディ検針
機に上記送信部から送信する制御手段とを具備したこと
を特徴とする。
【0008】請求項2記載の無線検針装置は、流体の流
量を計測する計測手段と、各種デ−タを送信する送信部
と、所定時間毎に電源がオンされ、各種デ−タを受信す
る受信部と、この受信部で受信した周波数が使用周波数
かを判定する判定手段と、電池の残時間Tを算出する電
池残量算出手段と、ハンディ検出機から入力されたユ−
ザコ−ドと予め設定されているIDコ−ドとを比較する
比較手段と、この比較手段により一致した場合には、上
記計測手段で計測された流体の流量及び電池の残時間T
をハンディ検針機に上記送信部から送信する制御手段と
を具備したことを特徴とする。
量を計測する計測手段と、各種デ−タを送信する送信部
と、所定時間毎に電源がオンされ、各種デ−タを受信す
る受信部と、この受信部で受信した周波数が使用周波数
かを判定する判定手段と、電池の残時間Tを算出する電
池残量算出手段と、ハンディ検出機から入力されたユ−
ザコ−ドと予め設定されているIDコ−ドとを比較する
比較手段と、この比較手段により一致した場合には、上
記計測手段で計測された流体の流量及び電池の残時間T
をハンディ検針機に上記送信部から送信する制御手段と
を具備したことを特徴とする。
【0009】請求項3記載の無線検針装置は、上記電池
残量算出手段は、上記判定手段により上記受信部で受信
した周波数が使用周波数ではないと判定された場合に
は、電池の残時間Tから設定値Aを減算し、上記判定手
段により上記受信部で受信した周波数が使用周波数では
あると判定された場合には、電池の残時間Tから設定値
Bを減算し、上記流体の流量及び電池の残量Tを送信し
た後に、上記電池の残時間Tから設定値Cだけ減算する
ようにしたことを特徴とする。
残量算出手段は、上記判定手段により上記受信部で受信
した周波数が使用周波数ではないと判定された場合に
は、電池の残時間Tから設定値Aを減算し、上記判定手
段により上記受信部で受信した周波数が使用周波数では
あると判定された場合には、電池の残時間Tから設定値
Bを減算し、上記流体の流量及び電池の残量Tを送信し
た後に、上記電池の残時間Tから設定値Cだけ減算する
ようにしたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の一実
施の形態について説明する。まず、全体的な構成につい
て説明する。図3において、11は一般家屋である。こ
の一般家庭11には、水道管12が引き込まれている。
この水道管12には、隔測式水道メ−タ13が設置され
ている。この水道メ−タ13には、発信器14が設けら
れている。この発信器14には水道メ−タ13を介して
水道水が一定流量流れる毎に単位パルスを無線メ−タユ
ニット15に出力する。この無線メ−タユニット15の
詳細なシステム構成については図1を参照して後述す
る。
施の形態について説明する。まず、全体的な構成につい
て説明する。図3において、11は一般家屋である。こ
の一般家庭11には、水道管12が引き込まれている。
この水道管12には、隔測式水道メ−タ13が設置され
ている。この水道メ−タ13には、発信器14が設けら
れている。この発信器14には水道メ−タ13を介して
水道水が一定流量流れる毎に単位パルスを無線メ−タユ
ニット15に出力する。この無線メ−タユニット15の
詳細なシステム構成については図1を参照して後述す
る。
【0011】この無線メ−タユニット15には、上記発
信器14から出力される単位パルスを積算して、使用さ
れた水道量を計数している積算器16が設けられてい
る。この無線メ−タユニット15は、計数された水道量
等を送信する送信機及びハンディ検針機17からの送信
デ−タを受信する受信機も備えている。
信器14から出力される単位パルスを積算して、使用さ
れた水道量を計数している積算器16が設けられてい
る。この無線メ−タユニット15は、計数された水道量
等を送信する送信機及びハンディ検針機17からの送信
デ−タを受信する受信機も備えている。
【0012】さらに、この無線メ−タユニット15に
は、送信機,受信機及び積算器16の電源となる電池1
8が取り付けられている。また、19は送信機及び受信
機のアンテナである。
は、送信機,受信機及び積算器16の電源となる電池1
8が取り付けられている。また、19は送信機及び受信
機のアンテナである。
【0013】ハンディ検針機17は、表示器20及びキ
−入力部21を備えている。次に、図1を参照して無線
メ−タユニット15の詳細な構成について説明する。1
9はアンテナである。このアンテナ19には、アンテナ
切替回路31が接続される。このアンテナ切替回路31
には受信回路32及び送信回路33が接続されている。
このアンテナ切替回路31はアンテナ19を受信状態に
するか、送信状態にするかを切り替える切り替え回路で
ある。
−入力部21を備えている。次に、図1を参照して無線
メ−タユニット15の詳細な構成について説明する。1
9はアンテナである。このアンテナ19には、アンテナ
切替回路31が接続される。このアンテナ切替回路31
には受信回路32及び送信回路33が接続されている。
このアンテナ切替回路31はアンテナ19を受信状態に
するか、送信状態にするかを切り替える切り替え回路で
ある。
【0014】この受信回路32及び送信回路33には、
消費電流計算用検知回路34が接続されている。さら
に、受信回路32及び送信回路33には、CPU(中央
処理装置)35が接続されている。このCPU(中央処
理装置)35には、消費者のユ−ザコ−ドを記憶させて
おく記憶領域を持っている。
消費電流計算用検知回路34が接続されている。さら
に、受信回路32及び送信回路33には、CPU(中央
処理装置)35が接続されている。このCPU(中央処
理装置)35には、消費者のユ−ザコ−ドを記憶させて
おく記憶領域を持っている。
【0015】受信回路32は受信したデ−タをCPU3
5に渡すためにCPU35が読めるデ−タに変換する復
調回路も含んでいる。送信回路33はCPU35から送
信するデ−タを変換する変調回路も含んでいる。
5に渡すためにCPU35が読めるデ−タに変換する復
調回路も含んでいる。送信回路33はCPU35から送
信するデ−タを変換する変調回路も含んでいる。
【0016】ところで、消費電流計算用検知回路34
は、受信回路32及び送信回路33が動作するのを検知
して、CPU35に伝達する回路である。CPU35は
無線メ−タユニット15の制御を行うための制御部で、
例えばマイクロコンピュ−タにより構成されている。こ
のCPU35の機能は図2のフロ−チャ−トに示すよう
な動作を行う。また、このCPU35は、消費電流計算
用検知回路34から受信回路32及び送信回路33の動
作を検知した信号を受けて、電池の消費電流の計算を行
っている。
は、受信回路32及び送信回路33が動作するのを検知
して、CPU35に伝達する回路である。CPU35は
無線メ−タユニット15の制御を行うための制御部で、
例えばマイクロコンピュ−タにより構成されている。こ
のCPU35の機能は図2のフロ−チャ−トに示すよう
な動作を行う。また、このCPU35は、消費電流計算
用検知回路34から受信回路32及び送信回路33の動
作を検知した信号を受けて、電池の消費電流の計算を行
っている。
【0017】また、CPU35にはインタフェ−ス回路
36を介してメ−タ13に接続されている。次に、上記
のように構成された本発明の一実施の形態について説明
する。まず、検針員は、検針したい消費者宅の近くまで
行く。そして、キ−入力部20から検針したい消費者宅
のユ−ザコ−ドを入力する。この結果、ハンディ検針機
17は一定時間毎(例えば、10秒毎)に繰り返し、消
費者宅のユ−ザコ−ドを入力する。このようにして、ハ
ンディ検針機17の操作が終了する。
36を介してメ−タ13に接続されている。次に、上記
のように構成された本発明の一実施の形態について説明
する。まず、検針員は、検針したい消費者宅の近くまで
行く。そして、キ−入力部20から検針したい消費者宅
のユ−ザコ−ドを入力する。この結果、ハンディ検針機
17は一定時間毎(例えば、10秒毎)に繰り返し、消
費者宅のユ−ザコ−ドを入力する。このようにして、ハ
ンディ検針機17の操作が終了する。
【0018】ところで、CPU35は5秒毎の割り込み
により図2のフロ−チャ−トの処理を開始する。この5
秒毎の割り込みにより、受信回路32の電源がオンされ
る(ステップS1)。受信回路32を5秒毎に電源オン
する意味は、無線メ−タユニット15の消費電流を小さ
く抑えて、電池18の寿命を長くもたせるためである。
により図2のフロ−チャ−トの処理を開始する。この5
秒毎の割り込みにより、受信回路32の電源がオンされ
る(ステップS1)。受信回路32を5秒毎に電源オン
する意味は、無線メ−タユニット15の消費電流を小さ
く抑えて、電池18の寿命を長くもたせるためである。
【0019】次に、無線メ−タユニット15は使用周波
数を受信したかを判定する(ステップS2)。このステ
ップS2の判定で「YES」と判定された場合には、受
信回路32によりID信号を受信する(ステップS
3)。このID信号とは、ハンディ検針機17のキ−入
力部21から入力したユ−ザコ−ドを意味している。
数を受信したかを判定する(ステップS2)。このステ
ップS2の判定で「YES」と判定された場合には、受
信回路32によりID信号を受信する(ステップS
3)。このID信号とは、ハンディ検針機17のキ−入
力部21から入力したユ−ザコ−ドを意味している。
【0020】そして、電池残量Tを計算する(ステップ
S5)。ここで、電池残量Tは、電池の容量からBを減
算した値を意味している。つまり、T=(電池の容量)
−Bとして演算される。このBはステップS2及びステ
ップS3の判定で消費された電池の容量に相当するもの
である。
S5)。ここで、電池残量Tは、電池の容量からBを減
算した値を意味している。つまり、T=(電池の容量)
−Bとして演算される。このBはステップS2及びステ
ップS3の判定で消費された電池の容量に相当するもの
である。
【0021】次に、ID信号が一致したかが判定される
(ステップS6)。このステップS6の判定で、受信回
路32で受信されたID信号とCPU35に予め設定さ
れているユ−ザコ−ドとが一致するかが判定される。
(ステップS6)。このステップS6の判定で、受信回
路32で受信されたID信号とCPU35に予め設定さ
れているユ−ザコ−ドとが一致するかが判定される。
【0022】このステップS6の判定で「YES」と判
定された場合には、積算器16で積算された水道量デ−
タとしての検針デ−タは送信回路33、アンテナ切替回
路31を介してハンディ検針機17に向けて送信される
(ステップS7)。
定された場合には、積算器16で積算された水道量デ−
タとしての検針デ−タは送信回路33、アンテナ切替回
路31を介してハンディ検針機17に向けて送信される
(ステップS7)。
【0023】次に、ステップS5で計算された電池の消
費量デ−タも送信回路33、アンテナ切替回路31を介
して送信される。次に、電池の残量Tが計算される(ス
テップS9)。つまり、ステップS5で計算した電池の
残量から、さらに、ステップS7及びS8で送信した際
に、送信回路33で消費された消費電流に相当するCが
減算される。
費量デ−タも送信回路33、アンテナ切替回路31を介
して送信される。次に、電池の残量Tが計算される(ス
テップS9)。つまり、ステップS5で計算した電池の
残量から、さらに、ステップS7及びS8で送信した際
に、送信回路33で消費された消費電流に相当するCが
減算される。
【0024】次に、受信回路32の電源がオフされる
(ステップS10)。このようにして、送信回路33か
ら検針デ−タ及び電池の消費量デ−タが送信される。
(ステップS10)。このようにして、送信回路33か
ら検針デ−タ及び電池の消費量デ−タが送信される。
【0025】ところで、ステップS2の判定で「NO」
と判定された場合には、電池の残量が計算される(ステ
ップS11)。このステップS11において、電池の残
量として(電池の容量)からステップS1で受信回路3
2で消費された消費電流Aに相当する値が減算される。
その後、受信回路32の電源がオフされる(ステップS
10)。
と判定された場合には、電池の残量が計算される(ステ
ップS11)。このステップS11において、電池の残
量として(電池の容量)からステップS1で受信回路3
2で消費された消費電流Aに相当する値が減算される。
その後、受信回路32の電源がオフされる(ステップS
10)。
【0026】ところで、ステップS6の判定で「NO」
と判定された場合には、ステップS7〜S9の処理をス
キップした後受信回路32の電源がオフされる(ステッ
プS10)。
と判定された場合には、ステップS7〜S9の処理をス
キップした後受信回路32の電源がオフされる(ステッ
プS10)。
【0027】そして、無線メ−タユニット15から送信
された検針デ−タ及び電池の消費量デ−タはハンディ検
針機17に送信される。このハンディ検針機17におい
て、検針デ−タ及び電池の消費量が表示器19に表示さ
れる。このようにして、検針が終了する。
された検針デ−タ及び電池の消費量デ−タはハンディ検
針機17に送信される。このハンディ検針機17におい
て、検針デ−タ及び電池の消費量が表示器19に表示さ
れる。このようにして、検針が終了する。
【0028】なお、上記実施の形態では、ハンディ検針
機でなく、無線式のNCU(電話回線を利用した通報装
置)への応用が可能である。また、無線メ−タユニット
15は検針値デ−タのみの送信としたが、他のセキュリ
ティ情報などの情報の送信についても応用が可能であ
る。
機でなく、無線式のNCU(電話回線を利用した通報装
置)への応用が可能である。また、無線メ−タユニット
15は検針値デ−タのみの送信としたが、他のセキュリ
ティ情報などの情報の送信についても応用が可能であ
る。
【0029】また、無線メ−タユニット15の間欠受信
時間は、例えば5秒間隔としたが、任意の時間でも応用
が可能である。無線メ−タユニット15の周波数切り替
えは、例えば、連続して24時間としたが、任意の時間
でも設定が可能である。
時間は、例えば5秒間隔としたが、任意の時間でも応用
が可能である。無線メ−タユニット15の周波数切り替
えは、例えば、連続して24時間としたが、任意の時間
でも設定が可能である。
【0030】さらに、無線メ−タユニット15としてメ
−タの外部に取り付け、通信線などで接続するスタイル
としたが、メ−タと一体型でも応用が可能である。さら
に、無線方式として、微弱型、小電力型などすべての電
波形式に応用が可能である。
−タの外部に取り付け、通信線などで接続するスタイル
としたが、メ−タと一体型でも応用が可能である。さら
に、無線方式として、微弱型、小電力型などすべての電
波形式に応用が可能である。
【0031】さらに、デ−タとともに送る電池の残量の
デ−タは百分率、通信度数(回数)、もしくは電池が無
くなる間際のみのデ−タとして送ることができる。さら
に、水道メ−タは隔測式としたが、電文式にも応用が可
能である。さらに水道メ−タに限らず、ガスメ−タへの
応用も可能である。
デ−タは百分率、通信度数(回数)、もしくは電池が無
くなる間際のみのデ−タとして送ることができる。さら
に、水道メ−タは隔測式としたが、電文式にも応用が可
能である。さらに水道メ−タに限らず、ガスメ−タへの
応用も可能である。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1乃至請求項
3記載の発明によれば、無線メ−タユニット内部に送信
回数および受信回数から電池の消費量を計算する機能を
内蔵させておき、その消費量をハンディ検針機へ送信す
ることにより電池の消費量を予測することにより、無線
メ−タユニットの取り替え時期を予測することができる
無線検針装置を提供することができる。
3記載の発明によれば、無線メ−タユニット内部に送信
回数および受信回数から電池の消費量を計算する機能を
内蔵させておき、その消費量をハンディ検針機へ送信す
ることにより電池の消費量を予測することにより、無線
メ−タユニットの取り替え時期を予測することができる
無線検針装置を提供することができる。
【図1】本発明の一実施の形態に係わる無線検針装置の
システム構成図。
システム構成図。
【図2】同実施の形態の動作を説明するためのフロ−チ
ャ−ト。
ャ−ト。
【図3】検針システムの全体構成を示す図。
11…一般家屋、12…水道管、13…水道メ−タ、1
4…発信器、15…無線メ−タユニット、16…積算
器、17…ハンディ検針機、19…アンテナ、20…表
示器、21…キ−入力部。
4…発信器、15…無線メ−タユニット、16…積算
器、17…ハンディ検針機、19…アンテナ、20…表
示器、21…キ−入力部。
Claims (3)
- 【請求項1】 流体の流量を計測する計測手段と、 各種デ−タを送信する送信部と、 所定時間毎に電源がオンされ、各種デ−タを受信する受
信部と、 この受信部で受信した周波数が使用周波数かを判定する
判定手段と、 電池の残時間Tを算出する電池残量算出手段と、 上記計測手段で計測された流体の流量及び電池の残時間
Tをハンディ検針機に上記送信部から送信する制御手段
とを具備したことを特徴とする無線検針装置。 - 【請求項2】 流体の流量を計測する計測手段と、 各種デ−タを送信する送信部と、 所定時間毎に電源がオンされ、各種デ−タを受信する受
信部と、 この受信部で受信した周波数が使用周波数かを判定する
判定手段と、 電池の残時間Tを算出する電池残量算出手段と、 ハンディ検針機から入力されたユ−ザコ−ドと予め設定
されているIDコ−ドとを比較する比較手段と、 この比較手段により一致した場合には、上記計測手段で
計測された流体の流量及び電池の残時間Tをハンディ検
針機に上記送信部から送信する制御手段とを具備したこ
とを特徴とする無線検針装置。 - 【請求項3】 上記電池残量算出手段は、上記判定手段
により上記受信部で受信した周波数が使用周波数ではな
いと判定された場合には、電池の残時間Tから設定値A
を減算し、上記判定手段により上記受信部で受信した周
波数が使用周波数ではあると判定された場合には、電池
の残時間Tから設定値Bを減算し、上記流体の流量及び
電池の残量Tを送信した後に、上記電池の残時間Tから
設定値Cだけ減算するようにしたことを特徴とする請求
項1あるいは請求項2記載の無線検針装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22535096A JPH1063975A (ja) | 1996-08-27 | 1996-08-27 | 無線検針装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22535096A JPH1063975A (ja) | 1996-08-27 | 1996-08-27 | 無線検針装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1063975A true JPH1063975A (ja) | 1998-03-06 |
Family
ID=16827970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22535096A Pending JPH1063975A (ja) | 1996-08-27 | 1996-08-27 | 無線検針装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1063975A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000004144A (ko) * | 1998-06-30 | 2000-01-25 | 전주범 | 자동 검침 시스템의 검침 데이터 수신 장치 |
JP2002267510A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テレメータ |
JP2007010409A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Yazaki Corp | ガスメータ |
JP2017161375A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 無線自動検針メータ |
-
1996
- 1996-08-27 JP JP22535096A patent/JPH1063975A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000004144A (ko) * | 1998-06-30 | 2000-01-25 | 전주범 | 자동 검침 시스템의 검침 데이터 수신 장치 |
JP2002267510A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テレメータ |
JP2007010409A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Yazaki Corp | ガスメータ |
JP2017161375A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 無線自動検針メータ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1998010394A1 (en) | Automatic meter reading data communication system | |
JP4748636B2 (ja) | 流体使用量表示システム | |
CA2596207C (en) | Amr transmitter with programmable operating mode parameters | |
JPH1063975A (ja) | 無線検針装置 | |
JP3316918B2 (ja) | 流量計測装置 | |
AU2008100552A4 (en) | Wireless Sensor and Display Unit for Tank Level Monitoring | |
JP2007304913A (ja) | 無線検針システム | |
JPH1063974A (ja) | 無線検針装置 | |
KR0151000B1 (ko) | 무선 원격제어 검침장치 | |
JP2010015486A (ja) | 無線検針システム | |
JP6893837B2 (ja) | 見守り支援システム、見守り支援プログラム及び見守り支援方法 | |
JP5164214B2 (ja) | 無線検針システムおよび無線検針用ハンディターミナル | |
JP4026069B2 (ja) | 遠隔監視システム | |
JP4465054B2 (ja) | 無線検針システム | |
KR20040009448A (ko) | Gps를 이용한 원격 검침 시스템 및 그 방법 | |
JP4362974B2 (ja) | 位置情報通知システムの充電催促構造 | |
KR100735623B1 (ko) | 무선 단말기의 충전 및 방전 제어 장치 및 그 방법 | |
JP3177082B2 (ja) | 端末網制御装置 | |
JP3371851B2 (ja) | バッテリ不具合判定機能付携帯端末装置およびバッテリ不具合判定方法 | |
JPH08180908A (ja) | コードレス電話機の蓄電池残量検知方式 | |
JP2788318B2 (ja) | 無線式液量測定装置 | |
KR100663536B1 (ko) | 통신단말기의 배터리 수명 표시방법 | |
JP3386534B2 (ja) | 通信装置 | |
JPH0619287B2 (ja) | 無線式液位信号送信装置 | |
JPH11230998A (ja) | 電力量計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060228 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060704 |