JPH1059847A - 抗真菌剤 - Google Patents

抗真菌剤

Info

Publication number
JPH1059847A
JPH1059847A JP22082796A JP22082796A JPH1059847A JP H1059847 A JPH1059847 A JP H1059847A JP 22082796 A JP22082796 A JP 22082796A JP 22082796 A JP22082796 A JP 22082796A JP H1059847 A JPH1059847 A JP H1059847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kojic acid
antifungal agent
active ingredient
component
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22082796A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Honda
伸介 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP22082796A priority Critical patent/JPH1059847A/ja
Publication of JPH1059847A publication Critical patent/JPH1059847A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗真菌剤、とくに、Candida alb
icansに対して特異的な強い抗菌作用を有し、安全
性に優れた抗真菌剤を提供する。 【解決手段】 コウジ酸および/またはその誘導体を有
効成分とすることを特徴とした抗真菌剤。この抗真菌剤
は、内服剤形態および外用剤形態のいずれの形態でも用
いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コウジ酸および/また
はその誘導体を有効成分とすることを特徴とした抗真菌
剤に関するものであり、さらに詳しくは、Candid
a albicansに対して特異的な強い抗菌作用を
有し、安全性に優れた抗真菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人が長年研究を続けてきたコウジ
酸およびその誘導体は、色白効果や消炎効果など、種々
の優れた特徴を持つ有用性の高い薬物として知られてお
り、その有用性は、例えば、特開昭55−157509
号公報、特公昭57−46825号公報、特公昭58−
34446号公報、特開昭60−137253号公報、
特公昭60−27648号公報、特公昭61−1044
7号公報、特開昭61−143314号公報、特公昭6
3−27322号公報、特開平1−132502号公
報、特開平1−275524号公報、特開平1−275
515号公報、特開平1−275517号公報、特開平
3−86821号公報、特公平5−30422号公報、
特公平6−13448号公報等に開示されている。
【0003】真菌の感染により引き起こされる真菌症に
は、白癬症、カンジダ症等が挙げられる。白癬症は皮膚
糸状菌の感染により生じ、その症状としては、頭部白
癬、体部白癬等がある。また、カンジダ症はCandi
da albicansの感染により引き起こされる疾
患で、皮膚カンジダ症には、指間びらん、爪囲爪炎、間
擦疹、乳児寄生菌性紅斑、口角びらん等がある。
【0004】真菌症治療剤としては、トルナフテート、
トルシクレート等のナフチオメート系薬剤、グリセオフ
ルビン、シッカニン、ピロルニトリン等の抗生物質、ク
ロトリマゾール、硝酸イコナゾール、硝酸エコナゾール
等のイミダゾール系抗真菌剤等が知られているが、何れ
も薬理効果が十分でなかったり、副作用が懸念されるな
どの点において、必ずしも満足できるものではなかっ
た。
【0005】例えば、ナフチオメート系薬剤は、白癬症
菌に特異的に有効であるものの、カンジダ症には全く効
果が見られない。また、抗生物質は、白癬菌及び白癬菌
を除く他の深在性真菌症に有効であるが、長期使用によ
り耐性菌が生じるという問題もある。現在、表在性皮膚
真菌症治療薬の主流であるイミダゾール系薬剤は、広い
抗菌スペクトルを有しカンジダ症に対してもある程度有
効であるものの、十分なものではない。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、カ
ンジダ症を引き起こすCandida albican
sに対して特異的な強い抗菌作用を有し、さらに安全性
の高い抗真菌剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、真菌類に
対して強い抗菌作用を有し、安全性の高い物質を探索す
べく、誠意研究を重ねた結果、コウジ酸および/または
その誘導体がカンジダ症を引き起こすCandida
albicansに対して特異的な強い抗菌作用を有す
るという新たな知見を得て、本発明を完成させたもので
ある。すなわち、本発明によれば、コウジ酸および/ま
たはその誘導体を有効成分とする抗真菌剤が提供され
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において使用されるコウジ
酸(5−オキシ−2−オキシメチル−γ−ピロン)とし
ては、5−オキシ−2−オキシメチル−γ−ピロンの純
品、コウジ酸生産能を有する公知の菌株を培養して得ら
れるコウジ酸を主成分とする発酵液、該発酵液の濃縮
液、および該発酵液からコウジ酸を抽出して結晶化した
ものなどが使用される。
【0009】コウジ酸誘導体としては、例えば、特公昭
60−10005号公報、特公平1−45472号公
報、特公平3−74229号公報、特公昭58−221
51号公報、特公昭58−22152号公報に開示され
ているコウジ酸のエステル化物およびコウジ酸の2位の
−CH2 OH基に糖類を結合させることによって、コウ
ジ酸分子を安定化させたコウジ酸誘導体など公知のもの
を単独または2種以上を組合せて用いることができる。
【0010】本発明において、前記コウジ酸および/ま
たはその誘導体は、内服剤(カプセル、錠剤、内服液な
ど)、外用剤(軟膏など)の形態で、経口投与または患
部に直接塗布するなどして使用される。内服剤として使
用する場合、前記コウジ酸および/またはその誘導体の
投与量は、1日あたり約1ないし10gであるのが薬理
効果の上で好ましい。また、軟膏剤、チンキ剤等の外用
剤として使用する場合、前記コウジ酸および/またはそ
の誘導体の配合量は、製剤全体に対して、0.001な
いし10重量%、好ましくは0.1ないし5重量%の範
囲である。
【0011】本発明の外用剤の剤型は、外用施用上適す
るものであれば特に制限はなく、パップ剤、プラスター
剤、ペースト剤、クリーム、軟膏、チンキ剤、エアゾー
ル剤、ゲル剤、バスソルト等の医薬品、医薬部外品およ
び化粧品として許容し得る公知の形態で幅広く使用に供
されるものである。
【0012】さらに、本発明の外用剤を調製する場合、
通常に用いられる種々の公知の有効成分、例えば、塩化
カルプロニウム、セファランチン、ビタミンE、ビタミ
ンEニコチネート、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、ニ
コチン酸ベンジル、ショウキョウチンキ、トウガラシチ
ンキ等の末梢血管拡張剤、副腎皮質ホルモン、ε−アミ
ノカプロン酸、塩化リゾチーム、グリチルリチン、アラ
ントイン等の消炎剤、胎盤抽出物、甘草抽出物、紫根エ
キス、乳酸菌培養抽出物等の動物・植物・微生物由来の
各種抽出物等を本発明の目的を損なわない範囲で、その
時々の目的に応じて適宜添加して使用することができ
る。
【0013】さらに、本発明の外用剤には公知の有効成
分に加え、油脂類などの基剤成分のほか、必要に応じて
公知の保湿剤、防腐剤、酸化防止剤、キレート剤、pH
調整剤、香料、着色剤など種々の添加剤を本発明の目的
を損なわない範囲で併用することができる。
【0014】
【実施例】次に実験および処方例を開示して本発明を説
明するが、これらの開示は本発明の好適な態様を示すも
のであって、本発明を何ら限定するものではない。
【0015】〈試験例〉抗菌作用測定試験 抗菌性の測定には、ペーパーディスク法を適用し、生じ
た阻止円により活性の有無を判定した。供試微生物の菌
液の調整は、試験管に5mlの液体培地(グルコース・
ペプトン培地;pH6.0)を加え、120℃、15分
間オートクレーブで滅菌後、各供試微生物を1白金耳接
種し、30℃で振とう培養した。
【0016】次いで、滅菌シャーレ(径90mm)に菌
液0.1mlを入れ、寒天培地を適量加え固化しないう
ちに良く混合し平板を作製する。一方、平板培地上にペ
ーパーディスク(径8mm)に水またはエタノールに溶
かした試料(10mg/ml)20μlを添加した後、
48時間培養して抗菌活性をペーパーディスクの回りに
生じた阻止円の大きさにより測定した。ペーパーディス
ク5枚の平均値をとり、阻止円の直径よりペーパーディ
スクの直径を引いたものを抗菌活性の強さとした。
【0017】各試料の各供試菌株に対する発育阻止の結
果を下記の判定基準に基づき表1に示す。 − :0mm ± :0を超え1mm未満 + :1mm以上3mm未満 ++ :3mm以上6mm未満 +++ :6mm以上9mm未満 ++++ :9mm以上12mm未満 +++++:12mm以上
【0018】
【表1】
【0019】上記結果から明らかなとおり、コウジ酸お
よび/またはコウジ酸誘導体はCandida alb
icansに特異的な抗菌作用を有することが立証され
た。
【0020】
〔錠剤〕
〈処方例1〉錠剤1 コウジ酸200mgと微結晶セルロースの適量を含有す
る錠剤を調製し、糖衣を施した。
【0021】〈処方例2〉錠剤2 コウジ酸200mgとグリシルリチン酸ジカリウム10
mgおよび微結晶セルロースの適量を含有する錠剤を調
製し、糖衣を施した。
【0022】〔外用剤〕以下に、外用剤の処方例を示
す。処方例において、「適量」とは処方全体が100重
量%となる量を意味する。
【0023】 〈処方例3〉液剤 (重量%) コウジ酸 2.0 グリセリン 5.0 ソルビトール 4.0 ステアリン酸ポリオキシル40 1.55 エタノール 10.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.05 EDTA二ナトリウム 0.02 グルタミン酸ナトリウム 0.5 精製水 適 量
【0024】 〈処方例4〉油脂性軟膏 (重量%) A成分 コウジ酸 3.0 ポリソルベート20 5.0 デキストラン 0.07 エタノール 5.0 B成分 白色ワセリン 適 量 牛脂 20.0 セタノール 2.0 モノステアリン酸グリセリン 5.0 A成分を攪拌混合する。B成分を加温混合攪拌し、冷却
時にA成分を混合して油脂性軟膏とする。
【0025】 〈処方例5〉水性軟膏 (重量%) A成分 カルボキシビニルポリマー 1.0 プロピレングリコール 10.0 エタノール 8.0 ジイソプロパノールアミン 0.15 B成分 トリアセチン 30.0 キサンタンガム 2.0 C成分 精製水 3.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 D成分 精製水 適 量 コウジ酸グルコシド 1.5 A成分を混合し溶解してゲルを製する。次いで、B、C
およびDの各成分を順次A成分に添加して水溶性軟膏と
する。
【0026】 〈処方例6〉乳剤性軟膏 (重量%) 白色ワセリン 25.0 シリコン油 5.0 ステアリルアルコール 22.0 プロピレングリコール 12.0 ショ糖脂肪酸アルコール 5.0 ステアリン酸ポリオキシル40 2.5 コウジ酸 5.0 精製水 適 量 各成分を加熱しながら均一に混合し、冷却して乳剤性軟
膏とする。
【0027】 〈処方例7〉クリーム (重量%) A成分 精製水 適 量 1,3−ブチレングリコール 3.0 ソルビトール 7.0 dl−PCAナトリウム(50%液) 3.0 カルボキシビニルポリマー 0.05 B成分 ポリソルベート60 2.5 モノステアリン酸グリセリド 1.5 セタノール 3.0 ワセリン 5.0 ミリスチン酸オクチルドデシル 5.0 オクチルドデカノール 6.0 スクワラン 11.0 C成分 精製水 10.0 コウジ酸エチル 2.2 A、B成分を加熱溶解し、B成分をA成分に加えて乳化
し、冷却してクリームとする。別にC成分を溶解してク
リームに添加して製する。
【0028】 〈処方例8〉エアゾール (重量%) コウジ酸 2.0 セタノール 1.2 プロピレングリコール 4.0 ステアリン酸 8.0 精製水 適 量 LPG 7.0 各成分を混合溶解してエアゾール容器に入れエアゾール
剤とする。
【0029】 〈処方例9〉パップ剤 (重量%) A成分 ポリアクリル酸 30.0 モノオレイン酸ソルビタン 1.0 精製水 適 量 B成分 ポリアクリル酸ソーダ 7.0 塩化アルミニウム 0.3 濃グリセリン 20.0 酸化チタン 4.0 コウジ酸フラクトシド 5.0 A、B成分を加温溶解し、B成分をA成分に加えて均一
に攪拌し、冷却する。冷却後、塗布剤に塗布しパップ剤
とする。当該パップ剤は使用部位に応じ、適宜カットし
て患部に貼付する。
【0030】 〈処方例10〉プラスター剤 (重量%) A成分 ポリスチレン−ポリイソプロピレン−ポリスチレンゴム 40.0 流動パラフィン 25.0 B成分 エステルガム 15.0 ポリブテン 15.0 ブチルヒドロキシトルエン 1.0 C成分 コウジ酸 4.0 A成分を加熱融解し、これにB成分を少しずつ加え均一
に攪拌する。さらにこれに、C成分を徐々に加えた後、
塗布剤に展延しプラスター剤とする。当該プラスター剤
は使用部位に応じ、適宜カットして患部に貼付する。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、コウジ酸および/また
はその誘導体を含有した、抗真菌剤が提供され、この抗
真菌剤は、Candida albicansに対して
特異的な強い抗菌作用を有し、さらに安全性に優れてい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 9/06 A61K 9/06 K C07D 309/40 C07D 309/40

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コウジ酸および/またはその誘導体を有
    効成分とすることを特徴とした抗真菌剤。
  2. 【請求項2】 内服剤形態にある請求項第1項記載の抗
    真菌剤。
  3. 【請求項3】 外用剤形態にある請求項第1項記載の抗
    真菌剤。
JP22082796A 1996-08-22 1996-08-22 抗真菌剤 Withdrawn JPH1059847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22082796A JPH1059847A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 抗真菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22082796A JPH1059847A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 抗真菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1059847A true JPH1059847A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16757178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22082796A Withdrawn JPH1059847A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 抗真菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1059847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5372523B2 (ja) * 2006-12-28 2013-12-18 科研製薬株式会社 真菌症治療用ゲル組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5372523B2 (ja) * 2006-12-28 2013-12-18 科研製薬株式会社 真菌症治療用ゲル組成物
US8889155B2 (en) 2006-12-28 2014-11-18 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Gel composition for treating mycosis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4252844A2 (en) Topical compositions and methods for treating inflammatory skin diseases
KR101184834B1 (ko) 진균성 피부염용제
JP3159509B2 (ja) プロテアーゼ阻害剤
KR20190037229A (ko) 상승효과적 항진균 조성물 및 그의 방법
JP5349716B2 (ja) 抗真菌剤
JPH1059847A (ja) 抗真菌剤
JP2007091661A (ja) 外用抗真菌剤組成物
JPS60228412A (ja) 抗真菌外用製剤
US4520132A (en) Use of undecylenic acid to treat herpes labialis
JP2005104924A (ja) 外用医薬組成物
JP2007084496A (ja) 抗真菌剤組成物
JP7361448B2 (ja) トランスグルタミナーゼ発現促進剤
JP2684561B2 (ja) 色素沈着抑制剤
JPH06239757A (ja) 抗アレルギー剤
JP3066989B2 (ja) リクイリチン誘導体及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2007091643A (ja) 医療用抗白癬菌剤
JPH07242542A (ja) 化粧料
JPWO2002098463A1 (ja) 抗真菌組成物
JPH08283150A (ja) 抗炎症剤
KR100511114B1 (ko) 항진균제를 함유한 피부 미백용 외용제 조성물 및 이를포함하는 미백용 외용제
KR960003321B1 (ko) 치료학적 활성도를 가지는 신규의 이미다졸 유도체, 이의 제조방법 및 이들을 포함하는 제약학적 조성물
KR100667647B1 (ko) 1-알킬-4,5-디페닐이미다졸계의 신규의 화합물 및진정제로서의 이의 용도
JPH01102024A (ja) 外用皮膚疾患治療剤
KR20170130159A (ko) 수용성 프로폴리스를 함유하는 여드름의 예방 또는 치료용 조성물
JPH1149696A (ja) 紫外線皮膚免疫機能低下防止用免疫賦活剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104