JPH1059339A - 試験管用ラベル自動貼付装置及び試験管用ラベル自動貼付装置を用いた試験管準備システム - Google Patents

試験管用ラベル自動貼付装置及び試験管用ラベル自動貼付装置を用いた試験管準備システム

Info

Publication number
JPH1059339A
JPH1059339A JP22014596A JP22014596A JPH1059339A JP H1059339 A JPH1059339 A JP H1059339A JP 22014596 A JP22014596 A JP 22014596A JP 22014596 A JP22014596 A JP 22014596A JP H1059339 A JPH1059339 A JP H1059339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test tube
label
test
transfer
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22014596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3933223B2 (ja
Inventor
Shunichi Matsumoto
俊一 松本
Osamu Hirasawa
修 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNO MEDICA KK
Techno Medica Co Ltd
Original Assignee
TECHNO MEDICA KK
Techno Medica Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNO MEDICA KK, Techno Medica Co Ltd filed Critical TECHNO MEDICA KK
Priority to JP22014596A priority Critical patent/JP3933223B2/ja
Publication of JPH1059339A publication Critical patent/JPH1059339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3933223B2 publication Critical patent/JP3933223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検査状況に応じた分類分けを容易い行うこと
のできる試験管用ラベル自動貼付装置及び試験管準備シ
ステムを提供すること。 【解決手段】 本発明に係る試験管準備システムは、試
験管収納ユニット(3)と、試験管収納ユニット(3)に収納
された試験管(w)にラベル(32)を貼り付けるラベル印字
・貼付ユニット(30)と、装置の一側(2a)から他側(2b)に
渡って設けられ、ラベル貼付後の試験管(w)を装置外部
に移送する装置の一側(2a)及び他側(2b)の両方向に選択
的に駆動可能な移送コンベア(40)を備えた試験管用ラベ
ル自動貼付装置(1)と、前記試験管用ラベル自動貼着装
置(1)の一側及び他側に設けられ、自動貼着装置(1)から
移送コンベア(40)により装置外部に搬出されるラベル貼
付後の試験管(w)を回収する二つの回収装置(50,60)とか
ら成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血液、体液等の検
体液を収容する試験管に、被験者に関する情報等を印字
したラベルを自動的に貼り付ける試験管用ラベル自動貼
着装置及び、検査前に前記情報が印字されたラベルが貼
り付けられた試験管を準備する試験管準備システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、血液検査等を行う場合、一人
の被験者に対して複数項目の検査を行う場合がある。こ
のため、病院などでは、検査項目によって使用する試験
管の種類を変えたり、また、被験者毎に試験管に被験者
の名前を記入する等して検査時に試験管の識別が行える
ようにしている。しかし、上記したように被験者毎に試
験管に被験者の名前等を記入する等の作業は煩雑で、手
間がかかるため、検査前に試験管に被験者又は試験の種
類を識別し得るラベルを試験管に全自動的に貼り付け、
検査用の試験管を準備するための試験管用ラベル自動貼
付装置が既に提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した試験管用ラベ
ル自動貼付装置は、被験者毎に必要な試験管に被験者に
必要や情報を印字したラベルを貼り付け、このラベル貼
りされた試験管を被験者毎に自動的に回収するように構
成されているので、検査前の試験管の準備が容易であ
り、かつ、被験者毎の検査項目の誤り等がなくなるとい
う利点を有するが、病院では、例えば外来用若しくは病
棟用、又は一般検査用若しくは緊急検査用等、検査状況
や被験者の状況等に応じて検査を行う必要があり、従来
は、これらの検査状況等に応じた分類分けは、例えば、
試験管用ラベル自動貼付装置を複数台設けたり、又は準
備する時間帯を変えたりする等して行われていた。しか
し、上記したように試験管用ラベル自動貼付装置を複数
台設けることは、病院によっては、費用又は場所の問題
上好ましくなく、又、時間帯を変えて外来用や病棟用の
試験管の準備を行うことは効率上あまり好ましくない。
本発明は、上記した従来の問題点を解決し、検査状況に
応じた分類分けを容易い行うことのできる試験管用ラベ
ル自動貼付装置及び試験管準備システムを提供すること
を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明に係る試験管用ラベル自動貼付装置は、
試験管収納部と、試験管収納部に収納された試験管にラ
ベルを貼り付けるラベル貼付手段と、装置の一側から他
側に渡って設けられ、ラベル貼付後の試験管を装置外部
に移送する移送コンベアを備え、複数の装置を各装置の
移送コンベアが直線上に連続するように並設すると、連
続した複数の移送コンベアが一本の送材通路として機能
し得るように構成された試験管用ラベル自動貼付装置に
おいて、前記移送コンベアを装置の一側及び他側の両方
向に駆動できるようにしたことを特徴とするものであ
る。また、本発明に係る試験管用ラベル自動貼付装置を
用いた試験管準備システムは、試験管収納部と、試験管
収納部に収納された試験管にラベルを貼り付けるラベル
貼付手段と、装置の一側から他側に渡って設けられ、ラ
ベル貼付後の試験管を装置外部に移送する移送コンベア
を備え、複数の装置を各装置の移送コンベアが直線上に
連続するように並設すると、連続した複数の移送コンベ
アが一本の送材通路として機能し得るように構成された
試験管用ラベル自動貼付装置に、前記移送コンベアの駆
動方向を選択可能な駆動方向選択手段を設け、前記駆動
方向選択手段で移送コンベアの駆動方向を選択して、ラ
ベル貼付後の試験管を装置の一側又は他側の何れか一方
に移送するように構成した試験管用ラベル自動貼着装置
と、前記試験管用ラベル自動貼着装置の一側及び他側に
設けられ、自動貼着装置から移送コンベアにより装置外
部に搬出されるラベル貼付後の試験管を回収する二つの
回収装置とから成ることを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る試験管用ラベ
ル自動貼付装置及び前記試験管用ラベル自動貼付装置を
用いた試験管準備システムの実施の形態を添付図面に示
した一実施例を参照して説明する。図1は、本発明に係
る試験管準備システムの概略構成図、図2は、図1のシ
ステムにおける試験管用ラベル自動貼付装置及び回収装
置の正面図である。図面に示すように、この試験管準備
システムは、基礎台上に並設された2台の試験管用ラベ
ル自動貼付装置1R,1L、前記試験管用ラベル自動貼
付装置1R,1Lに並設された2台の回収装置50,6
0、各回収装置上に設けられた検査指示書発行装置5
2,65、及び制御装置70から構成され、制御装置7
0で、各装置1R,1L,50,60,52,65の内
部に設けられた不図示の動作制御手段を制御している。
以下、この試験管準備システムを構成する各装置の構成
について簡単に説明する。
【0006】始めに、並設された2台の試験管用ラベル
自動貼付装置1の構成について説明する。尚、2台の試
験管用ラベル自動貼付装置1R,1Lは同じ構成である
ので、内部の構成については、右側の試験管用ラベル自
動貼付装置1Rの構成についてのみ説明する。図3
(a)〜(c)は、試験管用ラベル自動貼付装置1Rの
概略正面図、概略上面図及び概略右側面図であり、又、
図4はケース2の右側板2aを外した試験管用ラベル自
動貼付装置1Rの概略右側面図、図5は、図4の図面か
ら、さらに試験管収納ユニット3の右側フレームプレー
ト3aを外した図である。図3に示すように、この試験
管用ラベル自動貼付装置1Rは、全体がケース2で覆わ
れている。このケース2の内部には、図4及び5に示す
ように、試験管収納ユニット3、印字・貼付ユニット3
0、及び移送コンベア40が収納されている。
【0007】試験管収納ユニット3は、左右一対のフレ
ームプレート3a,3bを有し、このフレームプレート
3a,3b間には、二つの試験管ケース4が前下がりに
傾斜した状態で着脱可能に上下に配置されている(この
試験管ケース4は基本的に同じ構成であるので、各部の
構成については同じ符号を付して説明し、以下の説明及
び図面で識別する必要のある場合は、上側の試験管ケー
ス4を符号4Uで、下側の試験管ケース4を符号4Bで
示す。) 各試験管ケース4は、図6(a)に示すように、略長方
体状の蓋無し箱型形状であり、図6(b)に示すように
内部に複数の試験管wが積み重ねて収容されている。ま
た、この試験管ケース4の底面4aの長手方向前方に
は、後述する押出部材6が挿入可能な挿入開口4bが形
成されている。この挿入開口4bは、収納された試験管
wがこの挿入開口4bから落ちないようにケース4に収
納された試験管wの寸法より短い長さ又は幅で形成され
る。また、試験管ケース4の右側板4cには、収容され
た試験管wの種類を表示するバーコードラベル4dが貼
り付けられている。試験管収納ユニット3の、試験管ケ
ース4のバーコードラベル4dが貼り付けられている右
側板4cに対応するフレームプレート3aには、バーコ
ード読取用の開口3cが形成されており、ケース2にお
ける前記フレームプレート3aの右側には、バーコード
読取手段5が設けられている。このバーコード読取手段
5は、試験管ケース4をフレームプレート3a,3b間
に挿入装着する時に、その前方を試験管ケース4のバー
コードラベル4dが読取方向に通過する位置に配置さ
れ、これにより、バーコード読取手段5を動かすことな
く、試験管ケース4を挿入装着する動きでバーコードが
読みとれるようにしている。このバーコード読取手段5
で読み取られた試験管wの種類に関する情報は、制御装
置70に送られ、制御装置70は、挿入された試験管ケ
ース4内の試験管wの種類が間違っていないか否かを確
認し、もし、間違った種類の試験管wを収容した試験管
ケース4が、試験管収納ユニット3に装着された場合に
は、試験管用ラベル自動貼付装置1の内部にある不図示
の動作制御手段に停止信号を送って装置1の処理を停止
したり、又は不図示の警告ランプを点灯させる等して、
使用者に試験管wの種類が間違っていることを警告す
る。また、試験管収納ユニット3の二つのフレームプレ
ート3a,3b間の、各試験管ケース4に対応する位置
には、各々試験管取出機構が設けられている。これら試
験管取出機構は、各々前記した押出部材6、待機通路
7、ガイド部材8、及び受渡部材9から成る。前記待機
通路7、及びガイド部材8は、挿入装着された各試験管
ケース4の前方上部に配置され、また、受渡部材9は、
待機通路7の端部と試験管収納ユニット3の後方に設け
られた第1移送エレベータ20との間に配置される。こ
れら試験管取出機構は、制御装置70からの情報に基づ
いて試験管用ラベル貼付装置内にある不図示の動作制御
手段によって作動され、始めに、挿入装着された試験管
ケース4(例えば、上側試験管ケース4U)の前記挿入
開口4dに下方から押出部材6を挿入して、傾斜した試
験管ケース4の前端面4eに接している、例えば、5段
の試験管wを全て試験管ケース4の上方に押し出す。押
し出された試験管wは、ガイド部材8によって移動方向
を変えられ、待機通路7上に送られる。受渡部材9は、
待機通路7上の試験管wを、その受部9aで受け取り、
制御装置70からの指示に応じて、図5上時計回りに回
転して受部9a上の試験管wを前記第1移送エレベータ
20に設けられた移送台20aに供給し、その後、さら
に回転して受け取り位置に戻る。前記待機通路7は、試
験管ケース4と同様、前下がりに傾斜されており、これ
により、待機通路7上の試験管wは、受渡部材9が受け
取り位置に戻ってくると、受渡部材9の受部9a上に自
重で転動する。また、前記押出部材6は、試験管ケース
4から試験管wを押し出した後、再び試験管ケース4の
下方に後退され、試験管ケース4内の試験管wは自重で
前方に転動し、次の列の試験管wが前板4eに接するよ
うになる。また、試験管収納ユニット3には、各試験管
ケース4毎に振動装置10が設けられている。この振動
装置10は、挿入装着された試験管ケース4の底板4a
の後部に対応する位置に配置されたカム10aと、カム
10aを回転駆動するモータ10bとから成る。前記カ
ム10aは、モータ10bの回転軸に偏心されて取り付
けられている。モータ10bは、前記押出部材6が試験
管ケース4から試験管wを押し出して、試験管ケース4
の下方まで後退すると作動され、その回転軸に取り付け
られたカム10aが試験管ケース4の底板4aの後部を
上下に振動させる。この振動は、試験管ケース4の内部
に積み重ねられて収納された試験管wが、押出部材6に
よって前列の試験管wが押し出された後に、下側に位置
する試験管wから順次前方に自重で転動するのを補助で
きる程度の振動に調整され、振動によって積み重ねられ
た試験管群が上側から崩れないようにする。このように
振動装置10を設けることによって、装置1の作動中に
試験管ケース4内に収納された試験管wをスムーズに試
験管ケース4の前面4eに詰めることが可能になり、例
えば、押出部材6が挿入された時に、試験管wが試験管
ケース4の前面4eに接触する位置まで試験管wが詰ま
ってなく、その結果、試験管ケース4が空になったと誤
認して制御装置70が装置1を停止してしまう等の誤動
作がなくなり、また、誤動作の度に使用者が試験管ケー
ス4を自分で振動させて試験管wを前に詰める等の面倒
な作業がいらなくなる。以上説明した試験管収納ユニッ
ト3は、ケース2の側板2a,2bの下部に設けられた
前後に伸縮可能なアーム11に着脱可能に取り付けられ
ており、これにより、例えば、メンテナンス時や、収納
する試験管ケース4の種類を変更する時等に試験収納ユ
ニット3全体をケース2から前方に引き出して、取り外
しができるようにされている(図7参照)。尚、図4及
び図7中、符号2cはロック解除用フック、及び符号2
dはソレノイド式ロック部材を各々示している。前記ソ
レノイド式ロック部材2dは、前記試験管収納ユニット
3が装着されている時は、ロックピン(符号なし)が飛
び出して、試験管収納ユニット3のフレームプレート3
bに形成されたロック孔(符号なし)に挿入係合して試
験管収納ユニット3をケース2内にロックし、また、ロ
ック解錠用フック2cを下方に押し下げると、ロックピ
ンが引っ込んで試験管収納ユニット3のロックを解除す
るように構成されている。
【0008】以上説明した試験管収納ユニット3の後方
には、二つの移送エレベータ20及び22が配置されて
いる。第1移送エレベータ20は、下側の試験管ケース
4Bから上側の試験管ケース4Uにかけて配置されてお
り、制御装置70からの情報に基づく試験管用ラベル自
動貼付装置内にある不図示の動作制御手段からの指示に
応じて、下側の試験管ケース4Bに対応する受渡部材9
又は上側の試験管ケース4Uに対応する受渡部材9の何
れかに対応する待機位置から、エレベータ20の上端に
かけて移送台20aを移動させる。移送台20aは、下
側の試験管ケース4B又は上側の試験管ケース4Uの何
れか一方の受渡部材9から試験管wを受け取り、その試
験管wを、上方に配置された方向検知手段24まで移送
する。方向検知手段24は、試験管wの両端(又は何れ
か一方の端部)の形状を感知するセンサを有し、試験管
wの先端の丸味を帯びた形状から、試験管wの向きを判
断し、この方向検知信号を前記試験管用ラベル自動貼付
装置内にある不図示の動作制御手段に送る。前記動作制
御手段は、前記方向検知手段24からの方向検知信号に
基づいて、印字・貼付ユニット30における後述するプ
リンタ30dの印字方向を決める。前記移送台20a
は、方向検知手段24で方向を検知した後、第2移送エ
レベータ22の移送台22aが待機位置(即ち、第2移
送エレベータ22の下端付近)にあることを確認して、
図4又は図5上時計方向に回動して試験管wを第2移送
エレベータ22の移送台22aに供給する。第2移送エ
レベータ22は、第1移送エレベータ20の後方に配置
され、第1移送エレベータ20の上部から印字・貼付ユ
ニット30まで延びており、方向検知後の試験管wを移
送台22aで印字・貼付ユニット30まで移送し、該試
験管wのラベル貼付作業が終了するまで試験管wを貼付
位置に保持する。
【0009】印字・貼付ユニット30は、プラテン兼用
案内ローラ30a、台紙巻取ローラ30b、ラベル付き
ロール台紙供給ローラ30c、プリンタ30d、回転駆
動ローラ30e、押え部材30f、及び剥離板30gか
ら成る。この印字・貼付ユニット30は、制御装置70
からの情報に基づいて前記試験管用ラベル自動貼付装置
内の動作制御手段により作動され、台紙巻取りローラ3
0bを回転させて、ラベル付きロール台紙供給ローラ3
0cから、ラベル付きロール台紙31を繰り出す。プリ
ンタ30dは、前記ラベル付きロール台紙31上のラベ
ル32に制御装置70から送られる情報に基づいて、被
験者に関する個人情報等の必要な情報を、貼り付ける試
験管wの向きに合わせた方向で、文字やバーコード等を
用いて印字する。印字済みのラベル32は、剥離板30
gで、台紙31の進行方向を鋭角的に曲げることによっ
て台紙31から剥離され、剥離板30gの先端付近で、
回転駆動ローラ30e、押え部材30f、及び移送台2
2aによって回転保持されている試験管wに貼り付けら
れる。尚、印字・貼付ユニット30まで移送された試験
管wは、前記したように回転駆動ローラ30eによって
試験管wの軸線回りに回転保持されている。また、押え
部材30fは、ラベル貼り付け時には、試験管wを回転
駆動ローラ30fとの接触及びラベル32の試験管wへ
の巻取りを確実するように試験管wと接触している。印
字・貼付ユニット30におけるラベルの貼り付けが完了
すると、押え部材30fは、後退して試験管wから離
れ、ラベルが貼付られた試験管wは、回転駆動ローラ3
0eの回転により、移送コンベア40に通じるホッパ4
1に押し出される。前記した印字・貼付ユニット30に
おけるプラテン兼用案内ローラ30a、台紙巻取ローラ
30b、ラベル付きロール台紙供給ローラ30c、プリ
ンタ30d、及び剥離板30gは、支持プレート33に
支持されており、この支持プレート33はケース2の側
壁に設けられた前後に伸縮可能なアーム34に取り付け
られている。前記支持プレート33は、ケース2内にお
いて、ケース2の上部に設けられたソレノイド式ロック
部材2eの、支持プレート33に設けられたロック開口
(符号なし)内に突出するロックピン(符号なし)によ
ってロックされている。前記ソレノイド式ロック部材2
eは、ケース2の上壁2fに設けられた解除スイッチ2
gを押すと、前記ロックピンを引っ込めて支持プレート
33のロックを解除できるように構成されている。これ
により、本実施例のように試験管用ラベル自動貼付装置
1を複数台並設し、さらにその側部に回収装置50,6
0を並設した場合でも、例えば、ラベル付きロール台紙
31を取り替える時やプリンタ30dのメンテナンスを
行う時に、ケース2の上部から作業を行う必要がなく、
支持プレート33を装置の手前に引き出せば、容易に台
紙31の交換やプリンタ30dのメンテナンスを行うこ
とができるようになる。また、ケース2の上板2fには
窓部2hが設けられており、使用者が、この窓2hから
ラベル付きロール台紙31の残量を確認できるようにさ
れている(図(b)参照)。
【0010】前記移送コンベア40は、図1及び図3
(c)に示すように、ケース2の両側板2a,2bに形
成された試験管通過用の開口41,42(以下、右側壁
2aに形成された開口を右開口41、左側壁2bに形成
された開口を左開口42と称する。)にわたって設けら
れている。この移送コンベア40は、ケース2の両側壁
2a,2bの内側に配置された左右一対のプーリ40
a,40bと、これら両プーリ40a,40b間に掛け
渡されたベルト40cとからなる。前記プーリ40a
は、不図示の駆動モータで、制御装置70からくる被験
者の属性情報(例えば、病棟又は外来)に応じて時計回
り又は反時計回りの何れか一方の方向に回転駆動され、
ベルト40c上に供給されたラベル貼付後の試験管wを
右開口41又は左開口42の何れかの方向に移送する。
また、ケース2の両板2a,2bの各開口41、42の
近くには、各開口41,42を通過するラベル貼りされ
た試験管wの数を検知するカウントセンサ(図示せず)
が設けられている。このカウントセンサの検知結果は、
制御装置70に送られ、制御装置70では、前記カウン
トセンサの検知結果に基づいて、被験者毎の試験管wが
試験管用ラベル自動貼付装置1から全て搬出されたか否
かを判断し、被験者毎の試験管wが全て搬出されると、
被験者の属性に対応する回収装置50,60に回収袋又
は回収トレーの入れ換え情報を送る。
【0011】以上説明した試験管用ラベル自動貼付装置
1Rと1Lとは、左側の装置1Lの右開口41と右側の
装置1Rの左開口42とが一致するように密接状に並設
される。これにより、各装置1の移送コンベア40を一
直線上に連続させて一本の送材通路を構成する。また、
左側の装置1Lの左壁2b側には、回収装置50が、右
側の装置1Rの右壁1a側には回収装置60が各々密接
状に並設される。
【0012】次に、各回収装置50,60の構成を簡単
に説明する。回収装置50は、袋詰め敷きの回収装置で
あり、内部に複数の連続した袋体(図示せず)が収納さ
れている。この回収装置50の上部には隣接する試験管
用ラベル自動貼付装置1Lの右開口41から搬出される
試験管wを、内部の袋体に案内する案内部材51が設け
られている。また、この回収装置50は、その上部に検
査指示書発行装置52を備えている。この検査指示書発
行装置52は、制御装置70からの情報に基づいて、試
験管用ラベル自動貼付装置1から搬出されるラベル貼付
後の試験管wに対応する被験者の情報及び検査の種類等
を印字した検査指示書及び試験管用ラベル自動貼付装置
1の試験管ケース4内に収納された試験管以外の種類の
検査用の試験管に貼り付けるための手貼り用ラベルを発
行し、発行した検査指示書及び手貼り用ラベルを、ラベ
ル貼りされた試験管wと同じ袋体の中に供給するように
構成されている。前記回収装置50は、制御装置70か
ら回収袋入換え情報が入力されると、回収位置にある袋
体を次の空の袋体に入れ換える。これにより、ラベル貼
りされた試験管w、検査指示書、及び手貼り用ラベルが
被験者毎に一つの袋体に収容される。
【0013】回収装置60は、トレー式の回収装置であ
る。図8(a),(b)は回収装置60の概略上面図を
示している。この回収装置60は、図面に示すように、
その上面に2列のコンベア61,62が設けられいる。
第1コンベア61は、回収装置60の回収位置Aから装
置前方に向かって延び、また、第2コンベア62は第1
コンベア61と平行に設けられている。また、回収装置
60の上部には隣接する試験管用ラベル自動貼付装置1
Rの左開口42から搬出されるラベル貼りされた試験管
wを、回収位置Aにある回収用トレー63内に案内する
案内部材64が設けられている。また、この回収装置6
0は、その上部に検査指示書発行装置65を備えてい
る。この検査指示書発行装置65は、制御装置70から
の情報に基づいて、試験管用ラベル自動貼付装置1から
搬出されるラベル貼付後の試験管wに対応する被験者の
情報及び検査の種類等を印字した検査指示書及び試験管
用ラベル自動貼付装置1の試験管ケース4内に収納され
た試験管以外の種類の検査用の試験管に貼り付るための
手貼り用ラベルを発行し、発行した検査指示書及び手貼
り用ラベルを、ラベル貼りされた試験管wと同じトレー
63の中に供給するように構成されている。図8(a)
に示すように、前記第1コンベア61上には、空の回収
用トレー63が複数個並べられている。回収位置Aでラ
ベル貼りされた試験管等の回収が完了すると、不図示の
押し出し手段によって回収済みトレー63’を、図8
(b)に示すように第1コンベアの回収位置Aから第2
コンベア62上に押し出し、第1コンベア61を装置の
後方に向けて駆動して空の回収用トレー63を回収位置
Aまで移動させる。一方、第2コンベア62は、回収済
みトレー63’が供給されると、装置の前方に向けて駆
動され、回収済みトレー63’を装置の手前まで移動さ
せる。これら押し出し手段、第1コンベア61、及び第
2コンベア62の動作は、制御装置70からの回収トレ
ー入換え情報に基づいて作動され、試験管用ラベル自動
貼付装置1及び検査指示書発行装置65からの試験管、
検査指示書、及び手貼り用ラベルを被験者毎に別々の回
収トレーに回収する。
【0014】以下、制御装置70を含めた試験管準備シ
ステムの作用について説明する。以下の説明では、左側
の試験管用ラベル自動貼付装置1Lには、検査項目A,
Bに対応する試験管が収納され、また、右側の試験管用
ラベル自動貼付装置1Rには、検査項目C,Dに対応す
る試験管が収納されてているものとし、また、回収装置
50は病棟用の検査用、回収装置60は外来用の検査用
の試験管wを回収するものとする。制御装置70には、
被験者に関する個人情報(氏名等)、被験者に対する検
査項目(A,B,C,D)、及び被験者の属性(病棟患
者又は外来看者)が入力される。これらの情報は、制御
装置70に直接キーボード等に入力してもとく、また、
ホストコンピュータから情報を受け取るようにしてもよ
い。制御装置70は、これらの情報に基づいて、例え
ば、始めの被験者が外来患者で、検査項目A,B,Cの
検査を必要とし、次の被験者が病棟患者で検査項目C,
Dの検査を必要とする場合、始めに、両試験管用ラベル
自動貼付装置の試験管収納ユニット3、第1及び第2の
移送エレベータ20,22、及び印字・貼付ユニット3
0を作動させて、検査項目A,B,Cに対応した試験管
wを取り出して、対応する被験者の個人情報等(検査項
目を含めてもよい)を印字したラベルを取り出した各試
験管wに貼り付ける作業を行わせると同時に、両試験管
用ラベル自動貼付装置1の移送プーリ40aを時計方向
に回転させて移送コンベア40を右方向に作動させる。
これにより、ラベル貼りされた試験管wは、移送コンベ
ア40によって回収装置60に向けて移送され、右側の
試験管用ラベル自動貼付装置1Rの右開口41から装置
1の外部に搬出され、回収装置60における回収用トレ
ー63に回収される。また、制御装置70はこの時同時
に、回収装置60の検査指示書発行装置65にも被験者
の個人情報や検査項目に関する情報及び手貼り用ラベル
発行枚数情報を送り、検査指示書発行装置65に、これ
らの情報が印字された検査指示書及び必要な枚数の手貼
り用ラベルを発行させる。この手貼り用ラベルとは、例
えば、2台の試験管用ラベル自動貼付装置1R,1Lに
収納されている4つの種類A〜D以外の種類の試験管を
検査に使用する場合に、その試験管に手で貼り付けるた
めに使用されるラベルであり、各試験管用ラベル自動貼
付装置1R,1Lで使用されるラベルと同じ情報が印字
されているのが好ましい。このように、手貼りラベルを
発行できるようにすることにより、使用頻度の多い検査
に対応した試験管の種類に合わせて試験管用ラベル自動
貼付装置の設置台数を決めることができ、例えば、A〜
Fの種類の試験管を備えた病院において、A〜Dまでの
試験管を用いた検査は頻繁に行われるが、E,Fの種類
の試験管を用いる検査は滅多に行わないような場合に
は、本実施例のようにA〜Dまでの種類を処理する試験
管用ラベル自動貼付装置を設置して、A〜Dの種類の試
験管に対するラベル貼付処理は該自動貼付装置で行い、
滅多に使用されないE,Fの種類の試験管に対するラベ
ル貼り付け処理は、手貼り用ラベルを発行して手作業で
行うようにすることができ、試験管用ラベル自動貼付装
置を最も作業効率の良い台数で設置することが可能にな
る。制御装置70は、各試験管ラベル自動貼付装置1
R,1Lのカウントセンサからの検知結果に基づいて被
験者に対する全ての試験管w、検査指示書、及び手貼り
用ラベルが回収用トレー63で回収されたか否かを判断
し、前記試験管等が全て回収されたと判断した時に、回
収装置60に回収トレー入換え情報を送り、回収装置6
0におけるコンベア61,62及び押し出し手段(図示
せず)を作動させる。始めの被験者に対する試験管の準
備が完了すると制御装置70は、次の被験者の情報に基
づいて、試験管用ラベル自動貼付装置1の試験管収納ユ
ニット3、第1及び第2の移送エレベータ20,22、
及び印字・貼付ユニット30を作動させる。この場合、
次の被験者は、その属性が病棟用患者で検査項目がC,
Dであるので、右側の試験管用ラベル自動貼付装置1R
の試験管収納ユニット3、第1及び第2の移送エレベー
タ20,22、及び印字・貼付ユニット30だけを作動
して、検査項目C,Dに対応した試験管wにラベルの貼
付作業を行わせると同時に、両試験管用ラベル自動貼付
装置1L,1Rの移送プーリ40aを反時計方向に回転
させて、両試験管用ラベル自動貼付装置1L,1Rの移
送コンベア40を、左側の回収装置50に向けて作動さ
せて、ラベル貼付後の試験管wを回収装置50に送る。
制御装置70は、この時同時に、回収装置50の検査指
示書発行装置52にも、被験者の個人情報や検査項目に
関する情報、及び手貼り用ラベル発行枚数に関する情報
を送り、検査指示書発行装置52に、これらの情報が印
字された検査指示書及び手貼り用ラベルを発行させ、ラ
ベル貼付後の試験管wと検査指示書を一つの袋体(図示
せず)に回収させる。また、制御装置70は、被験者に
対する全ての試験管wと検査指示書が回収されるのを待
って、回収装置50内部の袋体(図示せず)を次の空の
袋体に変える。上記した作業は、制御装置70に入力さ
れた情報に基づいて被験者毎に連続的に行われ、これに
より、制御装置70に入力された被験者の属性に基づい
て、ラベル貼りされた試験管wと検査指示書が被験者毎
に、被験者の属性(外来又は病棟)別に分類されて回収
できるようになる。
【0015】以上説明した本実施例の試験管準備システ
ムでは、2台の試験管用ラベル自動貼付装置1R,1L
を並設し、4種類の試験管wに対してラベル貼り処理を
行えるように構成しているが、試験管用ラベル自動貼付
装置を並設する台数は、本実施例に限定されることな
く、処理する試験管wの種類に応じて任意に決められ得
る。また、本実施例の試験管準備システムでは、2台の
試験管用ラベル自動貼付装置1R,1Lの両側に袋詰め
式回収装置50とトレー式回収装置60を配置している
が、これら回収装置50及び60の構成は本実施例に限
定されることなく、例えば、両方の回収装置をトレー式
にしてもよく、また、袋詰め式にしてもよく、さらに、
別の形式の回収装置にしてもよい。さらにまた、本実施
例では、回収装置で回収する試験管を病棟用と外来用と
に分類する例を挙げて説明しているが、これは、本実施
例に限定されることなく、例えば、緊急検査用と一般検
査用、又、内部検査用と外注検査用等、使用状況に応じ
て、様々な組合せが考えれることはいうまでもない。ま
た、本実施例における試験管用ラベル自動貼付装置1
は、上下に二つの試験管ケース4を収納するように構成
されているが、収納する試験管ケース4の数は本実施例
に限定されることなく、例えば、3つ以上でもよく、ま
た、1つでもよい。また、本実施例における試験管用ラ
ベル自動貼付装置1は、試験管ケース4を上下に配置し
ているが、この試験管ケース4の配置は本実施例に限定
されることなく、任意の位置でよく、例えば、左右に配
置してもよく、また、前後に配置してもよい。さらにま
た、本実施例では、試験管用ラベル自動貼付装置1の試
験管ケース毎に異なる種類の試験管wを収納する例を挙
げて説明しているが、試験管ケース4に収納される試験
管の種類は本実施例に限定されることなく任意の種類で
よく、例えば、極端に検査数の多い試験管等がある場合
には複数の試験管ケースに同じ種類の試験管を収納して
使用してもよい。また、本実施例では、トレー式の回収
装置60を、平置き型の回収装置を例に挙げて説明して
いるが、このトレー式の回収装置60の構成は本実施例
に限定されることなく、任意の構成でよく、例えば、図
9に示すように、積み重ね敷きの回収装置60を用いて
も良い。この積み重ね式回収装置80は、空の回収用ト
レー81を積み重ね収納できる供給部82と、回収後の
トレー81’を積み重ね収納できる回収部84とを有
し、各供給部82及び回収部84の下部には、トレー8
1,81’を供給し、回収できる開口が形成されてい
る。供給部82の開口から回収部84の開口にかけては
コンベア85が設けられている。この回収装置80は、
供給部82から不図示の押し出し手段でコンベア85上
に押し出された空のトレー81に、ラベル貼り付け後の
試験管w及び検査指示書を回収した後、コンベア85で
回収後のトレー81’を回収部84の開口の前まで運
び、ここで不図示の押し込み手段で回収部82内にトレ
ー81’を押し込むように作動する。供給部82及び回
収部84は、各々その内部にトレー昇降手段(図示せ
ず)を有することはいうまでもない。このように、回収
用トレーを積み重ねて収納する供給部及び回収部を設け
ることにより、多数の被験者に対する試験管用ラベル貼
り作業を連続して行うことが可能になる。また、回収し
た後のトレー81’を積み重ねたままの状態で回収部8
2から取り出せるように回収部82を構成すれば、この
回収後のトレー81’を例えば、他の病棟等に運ぶ時に
非常に便利である。
【0016】
【発明の効果】以上説明した本発明に係る試験管用ラベ
ル自動貼付装置は、試験管収納部と、試験管収納部に収
納された試験管にラベルを貼り付けるラベル貼付手段
と、装置の一側から他側に渡って設けられ、ラベル貼付
後の試験管を装置外部に移送する移送コンベアを備え、
複数の装置を各装置の移送コンベアが直線上に連続する
ように並設すると、連続した複数の移送コンベアが一本
の送材通路として機能し得るように構成された試験管用
ラベル自動貼付装置において、前記移送コンベアを装置
の一側及び他側の両方向に駆動できるように構成してい
るので、ラベル貼り付け後の試験管の搬出方向を二つの
分類することが可能になり、例えば、病棟用又は外来用
等の被験者の属性別に分けてラベル貼りした試験管を回
収することが可能になるという効果を奏する。また、本
発明に係る試験管準備システムは、試験管収納部と、試
験管収納部に収納された試験管にラベルを貼り付けるラ
ベル貼付手段と、装置の一側から他側に渡って設けら
れ、ラベル貼付後の試験管を装置外部に移送する移送コ
ンベアを備え、複数の装置を各装置の移送コンベアが直
線上に連続するように並設すると、連続した複数の移送
コンベアが一本の送材通路として機能し得るように構成
された試験管用ラベル自動貼付装置に、前記移送コンベ
アの駆動方向を選択可能な駆動方向選択手段を設け、前
記駆動方向選択手段で移送コンベアの駆動方向を選択し
て、ラベル貼付後の試験管を装置の一側又は他側の何れ
か一方に移送するように構成した試験管用ラベル自動貼
着装置と、前記試験管用ラベル自動貼着装置の一側及び
他側に設けられ、自動貼着装置から移送コンベアにより
装置外部に搬出されるラベル貼付後の試験管を回収する
二つの回収装置とで構成されているので、被験者の属性
別に分けてラベル貼りされた試験管を準備することがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 試験管準備システムの概略構成図である。
【図2】 図1のシステムにおける試験管用ラベル自
動貼付装置及び回収装置の正面図である。
【図3】 (a)は試験管用ラベル自動貼付装置の概
略正面図、(b)は同装置の概略上面図、(c)は同装
置の概略側面図である。
【図4】 ケース2の一方の側壁は外した試験管用ラ
ベル自動貼付装置の概略側面図である。
【図5】 図3の図面から、さらに試験管収納ユニッ
ト3のフレームプレート3aを外した概略側面図であ
る。
【図6】 (a)は試験管ケースの概略斜視図、
(b)は(a)におけるA−A断面図に、試験管w及び
押出部材6を示した図面である。
【図7】 試験管収納ユニット及び印字・貼付ユニッ
トの引き出し状態を示す図3に対応する図である。
【図8】 (a),(b)共に回収装置60の概略上
面図である。
【図9】 回収装置の別の実施例の概略斜視図であ
る。
【符号の説明】
1R 試験管用ラベル自動貼付装置(右側) 1L 試験管用ラベル自動貼付装置(左側) 2 ケース 2a 側壁 2b 側壁 2c ロック解除用フック 2d ソレノイド式ロック部材 2e ソレノイド式ロック部材 2f 上板 2g 解除スイッチ 3 試験管収納ユニット 3a フレームプレート 3b フレームプレート 4 試験管ケース 4U 上側試験管ケース 4B 下側試験管ケース 4a 底面(底板) 4b 挿入開口 4c 側板 4d バーコードラベル 4e 前板 5 バーコード読取手段 6 押出部材 7 待機通路 8 ガイド部材 9 受渡部材 9a 受部 10 振動装置 10a カム 10b モータ 11 アーム 20 第1移送エレベータ 20a 移送台 22 第2移送エレベータ 22a 移送台 24 方向検知手段 30 印字・貼付ユニット 30a 駆動・プラテン兼用ローラ 30b 台紙巻取ローラ 30c ラベル付きロール台紙供給ローラ 30d プリンタ 30e 回転駆動ローラ 30f 押えローラ 31 台紙 32 ラベル 33 支持プレート 34 アーム 40 移送コンベア 41 右開口 42 左開口 50 回収装置(トレー式) 60 回収装置(袋詰め式) 70 制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試験管収納部と、試験管収納部に収納さ
    れた試験管にラベルを貼り付けるラベル貼付手段と、装
    置の一側から他側に渡って設けられ、ラベル貼付後の試
    験管を装置外部に移送する移送コンベアを備え、 複数の装置を各装置の移送コンベアが直線上に連続する
    ように並設すると、連続した複数の移送コンベアが一本
    の送材通路として機能し得るように構成された試験管用
    ラベル自動貼付装置において、 前記移送コンベアを装置の一側及び他側の両方向に駆動
    できるようにしたことを特徴とする試験管用ラベル自動
    貼着装置。
  2. 【請求項2】 試験管収納部と、試験管収納部に収納さ
    れた試験管にラベルを貼り付けるラベル貼付手段と、装
    置の一側から他側に渡って設けられ、ラベル貼付後の試
    験管を装置外部に移送する移送コンベアを備え、複数の
    装置を各装置の移送コンベアが直線上に連続するように
    並設すると、連続した複数の移送コンベアが一本の送材
    通路として機能し得るように構成された試験管用ラベル
    自動貼付装置に、前記移送コンベアの駆動方向を選択可
    能な駆動方向選択手段を設け、前記駆動方向選択手段で
    移送コンベアの駆動方向を選択して、ラベル貼付後の試
    験管を装置の一側又は他側の何れか一方に移送するよう
    に構成した試験管用ラベル自動貼着装置と、 前記試験管用ラベル自動貼着装置の一側及び他側に設け
    られ、自動貼着装置から移送コンベアにより装置外部に
    搬出されるラベル貼付後の試験管を回収する二つの回収
    装置とから成ることを特徴とする試験管用ラベル自動貼
    付装置を用いた試験管準備システム。
JP22014596A 1996-08-21 1996-08-21 試験管用ラベル自動貼付装置及び試験管用ラベル自動貼付装置を用いた試験管準備システム Expired - Lifetime JP3933223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22014596A JP3933223B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 試験管用ラベル自動貼付装置及び試験管用ラベル自動貼付装置を用いた試験管準備システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22014596A JP3933223B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 試験管用ラベル自動貼付装置及び試験管用ラベル自動貼付装置を用いた試験管準備システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1059339A true JPH1059339A (ja) 1998-03-03
JP3933223B2 JP3933223B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=16746608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22014596A Expired - Lifetime JP3933223B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 試験管用ラベル自動貼付装置及び試験管用ラベル自動貼付装置を用いた試験管準備システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3933223B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002092437A1 (fr) * 2001-05-15 2002-11-21 Techno Medica Co., Ltd. Dispositif pour préparer des tubes de collecte de sang
JP2008292393A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Sysmex Corp 採取管選択方法及び分析装置管理システム
WO2009035225A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Tesco Ltd. Labeling and preparation device for test tubes
JP2009077797A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Techno Medica Co Ltd 採血管自動準備装置
JP2010085289A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kobayashi Create Co Ltd 連設試験管準備装置の制御方法及び制御装置
JP4724312B2 (ja) * 2001-05-15 2011-07-13 株式会社テクノメデイカ 採血管準備装置
US8851136B1 (en) * 2013-03-13 2014-10-07 Alexander V. Drynkin Laboratory tube printer and labeler
WO2014171665A1 (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 에너지움 주식회사 시험관 그리퍼, 시험관 라벨링 유닛 및 이를 포함하는 시험관 준비 장치
CN112061539A (zh) * 2019-06-10 2020-12-11 韩国能量有限公司 可依次贴标的试管贴标装置及记录其动作程序的记录介质
KR102379651B1 (ko) * 2021-04-22 2022-03-29 (주)에이티솔루션즈 채혈관 자동 공급 시스템

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4724312B2 (ja) * 2001-05-15 2011-07-13 株式会社テクノメデイカ 採血管準備装置
WO2002092437A1 (fr) * 2001-05-15 2002-11-21 Techno Medica Co., Ltd. Dispositif pour préparer des tubes de collecte de sang
JP2008292393A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Sysmex Corp 採取管選択方法及び分析装置管理システム
WO2009035225A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Tesco Ltd. Labeling and preparation device for test tubes
US8276632B2 (en) 2007-09-10 2012-10-02 Energium Co., Ltd. Labeling and preparation device for test tubes
JP2009077797A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Techno Medica Co Ltd 採血管自動準備装置
JP2010085289A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kobayashi Create Co Ltd 連設試験管準備装置の制御方法及び制御装置
US8851136B1 (en) * 2013-03-13 2014-10-07 Alexander V. Drynkin Laboratory tube printer and labeler
WO2014171665A1 (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 에너지움 주식회사 시험관 그리퍼, 시험관 라벨링 유닛 및 이를 포함하는 시험관 준비 장치
TWI566836B (zh) * 2013-04-15 2017-01-21 Energium Co Ltd Tube holder, test tube labeling unit and test tube preparation equipment including it
CN112061539A (zh) * 2019-06-10 2020-12-11 韩国能量有限公司 可依次贴标的试管贴标装置及记录其动作程序的记录介质
JP2020200111A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 エナジウム カンパニー リミテッド 順次ラベリングが可能な試験管ラベリング装置及びその動作用プログラムが記録された記録媒体
KR102379651B1 (ko) * 2021-04-22 2022-03-29 (주)에이티솔루션즈 채혈관 자동 공급 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3933223B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101897320B1 (ko) 채혈관 자동 준비 장비
TW539851B (en) Blood collection tube preparation device
US5688361A (en) Automatic vessel supplying and labeling apparatus
US5893263A (en) Automatic bar code label applying apparatus for test tubes
CN105383951B (zh) 一种试管预备装置与方法
JPH1062428A (ja) 試験管準備システム及び試験管管理システム
JP3933223B2 (ja) 試験管用ラベル自動貼付装置及び試験管用ラベル自動貼付装置を用いた試験管準備システム
JPH0597133A (ja) 試験管用バーコードラベル自動貼付・移送方法及びそのための装置
JP2000247315A (ja) ラベルを貼着するための試験管の堆積状態からの搬送装置
BR112012010059B1 (pt) dispositivo de ejeção de etiqueta, sistema de etiquetagem para descartar etiquetas defeituosas e uso do dispositivo de ejeção de etiqueta
JP4453733B2 (ja) トレイユニット一体型の試験管準備装置
JP2871502B2 (ja) 試験管用バーコードラベル自動貼付装置
JP3070522B2 (ja) 試験管用ラベル自動貼付装置
JP4017241B2 (ja) 検体採取用試験管準備装置及び検体採取用試験管準備システム
JPH1077014A (ja) 試験管用ラベル貼付装置
EP0819470B1 (en) Automatic bar code label applying apparatus for test tubes
JP2002102210A (ja) 採血管準備装置
JP3921267B2 (ja) 尿自動分注装置
JP4746764B2 (ja) 採血管準備装置
JP5896835B2 (ja) 採血管準備装置
JP2001315729A (ja) ラベル貼付装置及びラベル貼付方法
JP2784883B2 (ja) 試験管ラベル自動貼着器
JP4484473B2 (ja) 採血管準備装置
JP4724312B2 (ja) 採血管準備装置
JP3738097B2 (ja) 尿自動分注装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term