JPH1056253A - 独立回路へのメッキ方法 - Google Patents

独立回路へのメッキ方法

Info

Publication number
JPH1056253A
JPH1056253A JP21170196A JP21170196A JPH1056253A JP H1056253 A JPH1056253 A JP H1056253A JP 21170196 A JP21170196 A JP 21170196A JP 21170196 A JP21170196 A JP 21170196A JP H1056253 A JPH1056253 A JP H1056253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
layer
underlayer
circuit board
resist layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21170196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3405640B2 (ja
Inventor
Izuru Yoshizawa
出 吉澤
広明 ▲高▼橋
Hiroaki Takahashi
Tomoyuki Kawahara
智之 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21170196A priority Critical patent/JP3405640B2/ja
Priority to CN97191063A priority patent/CN1104832C/zh
Priority to PCT/JP1997/002769 priority patent/WO1998007302A1/ja
Priority to GB9807238A priority patent/GB2321908B/en
Priority to US09/051,265 priority patent/US6132588A/en
Priority to TW086111370A priority patent/TW333739B/zh
Publication of JPH1056253A publication Critical patent/JPH1056253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405640B2 publication Critical patent/JP3405640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細且つ独立した独立導体回路パターンを有
する配線回路基板において、必要となる導体回路パター
ンにダメージを与えることなく、独立導体回路パターン
上の所望の位置に金属メッキ皮膜を形成する 【解決手段】 導電性を有し且つ熱または溶剤またはア
ルカリの何れかの手法にて剥離可能な材料よりなる下地
層3を、メッキ皮膜7の形成を要する独立導体回路パタ
ーン1に少なくとも接するように配線回路基板2上に形
成する。少なくともメッキ皮膜7の形成を要する部分以
外の部分で、且つ前記下地層3に重なるように剥離可能
なメッキレジスト層5を形成する。前記下地層3を給電
層として電解メッキを行って前記メッキレジスト層5で
被覆されていない箇所に金属の析出を行う。配線回路基
板2上に残された下地層3並びにメッキレジスト層5を
剥離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子材料分野にお
いて使用される配線回路基板の独立導体回路パターン上
へメッキ層を形成する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化が加速する中、
さらなる実装の高密度化の要求が高まってきている。配
線回路基板の導体回路についても、微細な独立導体回路
パターンの形成が求められるようになってきており、近
年さらに、その微細な独立導体回路パターンの上の一部
分にメッキ皮膜層の形成が望まれるような応用もでてき
ている。このような応用の一例としてバンプ形成が挙げ
られる。
【0003】バンプの形成に際しては、例えば所望のバ
ンプ形成部以外をメッキレジストで被覆した後、電解メ
ッキ処理し、前記メッキレジストを剥離することによっ
てバンプを得るというものが一般的に知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の電解メ
ッキによる方法で、微細且つ独立した独立導体回路パタ
ーンを有する配線回路基板にバンプを形成する場合、
「バンプ形成部に給電するためのダミー導体回路パター
ンが必要となり、バンプ形成後本ダミー導体回路パター
ンをエッチング除去する際、必要となる導体回路パター
ンをサイドエッチングし、場合によっては断線してしま
う」、「バンプを形成する金属がSnなどの場合、ダミ
ー導体回路パターンのエッチングの際、Sn自体も過度
の損傷を受ける」などの欠点があった。
【0005】本発明は上述のような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、微細且つ独立した独立導体回路パター
ンを有する配線回路基板において、必要となる導体回路
パターンにダメージを与えることなく、独立導体回路パ
ターン上の所望の位置に金属メッキ皮膜を形成すること
ができる独立回路へのメッキ方法を提供することを課題
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の独立回路へのメッキ方法は、配線回路基板2
の独立導体回路パターン1上に電解メッキ法でメッキを
施す方法であって、導電性を有し且つ熱または溶剤また
はアルカリの何れかの手法にて剥離可能な材料よりなる
下地層3を、メッキ皮膜7の形成を要する独立導体回路
パターン1に少なくとも接するように配線回路基板2上
に形成する工程と、少なくともメッキ皮膜7の形成を要
する部分以外の部分で、且つ前記下地層3に重なるよう
に剥離可能なメッキレジスト層5を形成する工程と、前
記下地層3を給電層として電解メッキを行って前記メッ
キレジスト層5で被覆されていない箇所に金属の析出を
行う工程と、配線回路基板2上に残された下地層3並び
にメッキレジスト層5を剥離する工程とを有することを
特徴とする。この場合、従来のようにダミー導体回路を
用いないで下地層3で給電して電解メッキで独立導体回
路パターン1にメッキ皮膜7を形成でき、しかも下地層
3は熱または溶剤またはアルカリの手法で剥離できて従
来のダミー導体回路パターンのように強酸等によるエッ
チングを要しないものであって、必要な導体回路パター
ンの損傷を回避し、所望のメッキ皮膜7を安定して形成
できる。
【0007】また本発明の他の独立回路へのメッキ方法
は、配線回路基板2の独立導体回路パターン1上に電解
メッキ法でメッキを施す方法であって、導電性を有し且
つ熱または溶剤またはアルカリの何れかの手法にて剥離
可能な材料よりなる下地層3を、メッキ皮膜7の形成を
要する独立導体回路パターン1に少なくとも接するよう
に配線回路基板2上に形成する工程と、少なくともメッ
キ皮膜7の形成を要する部分を含み、且つ前記下地層3
に重なるように感光性のメッキレジスト層5を形成する
工程と、露光・現像によりメッキ皮膜7の形成を要する
箇所の感光性のメッキレジスト層5を除去する工程と、
前記下地層3を給電層として電解メッキを行って感光性
のメッキレジスト層5を除去した箇所に金属の析出を行
う工程と、配線回路基板2上に残された下地層5並びに
感光性のメッキレジスト層5を剥離する工程とを有する
ことを特徴とする。この場合、従来のようにダミー導体
回路を用いないで下地層3で給電して電解メッキで独立
導体回路パターン1にメッキ皮膜7を形成でき、しかも
下地層は熱または溶剤またはアルカリの手法で剥離でき
て従来のダミー導体回路パターンのように強酸等による
エッチングを要しないものであって、必要な導体回路パ
ターンの損傷を回避し、所望のメッキ皮膜7を安定して
形成できる。また感光性のメッキレジストを用いるの
で、メッキレジスト層5を形成した後に露光・現像にて
メッキ皮膜7の形成の必要な箇所のメッキレジスト層5
を簡単且つ正確に除去できる。
【0008】また下地層3の材料は感光性機能を有する
ことを特徴とすることも好ましく、また下地層3に導電
性フィラーを含むことを特徴とすることも好ましく、ま
た導電性フィラーとして少なくともカーボン、銅、銀の
うち何れか1つ以上含むことを特徴とすることも好まし
い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、第1図、
第2図及び第3図に示した概略工程図に従って詳述す
る。本発明に係る独立回路ヘのメッキ方法では、まず、
メッキ皮膜7の形成を必要とする独立導体回路パターン
1に少なくとも接するように配線回路基板2の上に図1
(a)、図2(a)、図3(a)のように下地層3を形
成する。
【0010】ここで用いる配線回路基板2としては、ガ
ラスエポキシやポリイミドなどのプラスチック配線板、
アルミナや窒化アルミニウムあるいはガラスなどの無機
系配線板、あるいはシリコンやガリウム砒素などの半導
体基板等があり、特に指定はない。配線回路基板2の上
に形成された独立導体回路パターン1は例えばICチッ
プ等に接続する端子部のようなものであり、複数列設し
てある。そして下地層3は複数の独立導体回路パターン
1に接するように形成される。
【0011】上記下地層3は、導線性を有し、且つ熱ま
たは溶剤またはアルカリの何れか手法にて剥離可能な材
料にて形成されているものであり、ここで用いる下地層
3の材料としては、例えば熱剥離型樹脂、溶剤剥離型樹
脂あるいはアクリル剥離型樹脂に導電性物質を付加した
ものなどを用いることができる。付加する導電性物質と
しての導電性フィラーとしては特に指定はないが、銅や
銀などの金属粉末を付加するのが下地層3の導電性を確
保する上で好ましい。またカーボン粉末の付加は下地層
3の材料コストを低減する上で好ましい。
【0012】下地層3の形成方法については特に指定は
なく、例えば下地層3を形成する材料がペースト状のも
のである場合には、スクリーン印刷等の方法を用いるこ
とができ、また下地層3を形成する材料がフィルム状に
成形されたものである場合には、熱圧着などの方法によ
って形成できる。ここで下地層3の材料は感光性機能を
具備するものでない場合は、図1(a)、図2(a)に
示すように配線回路基板2上の少なくともメッキ皮膜を
形成する箇所4以外で且つメッキ皮膜を形成する箇所4
の下に位置する独立導体回路パターン1に接するように
下地層3の形成を行うようにする。これに対して、下地
層3の材料が感光性機能を具備するものである場合、例
えば図3(a)に示すように配線回路基板2上の全面に
形成してもよい。なお、下地層3は、後の電解メッキに
おける給電層として作用するが、その際の給電を行いや
すくするため、できるだけ配線回路基板2の端部まで形
成しておくことが好ましい。
【0013】次に、メッキ皮膜を形成する箇所4以外
で、且つ前記下地層3に重なるようにメッキレジスト層
5を形成する。ここで用いるメッキレジスト層5の材料
としては特に指定はなく、使用する電解メッキ液の性質
によって、市販材料を適宜選択する。メッキレジスト層
5の形成に際しては、例えば、メッキレジスト層5の材
料がペースト状であって、且つ感光性を具備しない場合
には、スクリーン印刷等の方法によって、メッキ皮膜を
形成する箇所4以外で、且つ前記下地層3に重なるよう
にメッキレジスト層5の形成が可能となる[図1
(b)]。なお、メッキレジスト層5の材料が感光性を
具備する場合は、メッキ皮膜を形成する箇所4を含み、
且つ下地層3に重なるようにメッキレジスト層5を形成
した後[図2(b)、図3(b)]、露光・現像にてメ
ッキ皮膜を形成する箇所4のメッキレジスト層5(下地
層3が感光性の場合にはこの下地層3も含む)を所定の
条件にて図2(c)、図3(c)のように除去する。
【0014】次いで、前記下地層3を給電層として電解
メッキを行い、メッキレジスト層5が形成されていない
箇所の独立導電回路パターン1上に図1(c)、図2
(d)、図3(d)のように金属を析出させる。図中6
は金属が析出した部分で、独立導電回路パターン1上以
外のメッキレジスト層5で覆われていない下地層3上に
も析出する。この析出させる金属は、Au、Snなどで
接続仕様に応じて適宜選択する。
【0015】次に、配線回路基板2の上に残された下地
層3並びにメッキレジスト層5を所定の条件(熱または
溶剤またはアルカリ)によって剥離し、図1(d)、図
2(e)、図3(e)のように所望のメッキ皮膜7を形
成する。なお、下地層3を熱によって剥離を行う場合、
条件によってメッキ皮膜7の表面を酸化させてしまうこ
とがあるので、剥離後にジメチルアミンボランなどの中
性溶剤にて還元処理等を適宜実施することが望ましい。
【0016】
【実施例】以下に、本発明に係る独立回路へのメッキ方
法の実施例を挙げて詳しく説明する。 (実施例1)独立導体回路パターン1が銅上にニッケル
被覆したもので形成されたセラミック配線回路基板2を
準備し、図1の工程に従ってサンプルを作成した。まず
熱剥離型樹脂に銀粒子を分散・混練した導電性ペースト
を用意し、前記配線回路基板2上にスクリーン印刷法を
用いて下地層3を形成した(メッキ皮膜を形成する箇所
4以外で独立導体回路パターン1に接するように形
成)。次いで、市販のアルカリ剥離型のペースト状のメ
ッキレジスト(感光性を具備せず)を、メッキ皮膜を形
成する箇所4を除き、且つ下地層3に重なるようにスク
リーン印刷法により印刷・乾燥してメッキレジスト層5
を形成した。
【0017】そして下地層3を給電層として活用し、電
解錫メッキを10μm施し、メッキレジスト層5で被覆
されていない箇所に金属錫を析出させた。次いで水酸化
ナトリウム水溶液を用いて先ず配線回路基板2に残され
たメッキレジスト層5を除去した後、180℃、10分
間の熱処理を施して、残りの下地層3を剥離した。上記
熱処理ときメッキ皮膜金属である錫の表面が若干酸化し
たので、ジメチルアミンボラン水溶液(pH7)にて還
元処理を実施し、錫のメッキ皮膜7の形成を終了した。
本実施例では酸等によるエッチング処理を用いないの
で、独立導体回路パターン1へのダメージを与えること
なく所望のメッキ皮膜7を得ることができた。
【0018】(実施例2)下地層3の材料として銅粒子
を分散・混練したものを用いた以外は、実施例1と同様
の方法でメッキ皮膜7を形成した。その結果、実施例と
同様、独立導体回路パターンへのダメージを与えること
なく、所望のメッキ皮膜7を得ることができた。
【0019】(実施例3)独立導体回路パターン1が銅
上にニッケル被覆したもので形成されたセラミック配線
回路基板2を準備し、図2の工程に従ってサンプルを作
成した。まず、熱剥離型樹脂にカーボン粒子を分散・混
練した導電性ペーストを用意し、前記配線回路基板2に
スクリーン印刷法を用いて下地層3を形成した(メッキ
皮膜を形成する箇所4以外で独立導体回路パターン1に
接するように形成)。次いで、市販のアルカリ剥離型で
感光性のペースト状メッキレジストを、メッキ皮膜を形
成する箇所4を含み且つ下地層3に重なるようにスクリ
ーン印刷法により印刷・乾燥してメッキレジスト層5を
形成した。
【0020】次に、メッキレジスト層を露光・現像する
ことにより、メッキ皮膜を形成する箇所4に50μmφ
のブラインドビアホールを形成した。そして下地層3を
給電層として活用し、電気錫メッキを10μm施し、ブ
ラインドビアホール内に金属錫を析出させた。次いで、
水酸化ナトリウム水溶液を用いて先ず配線回路基板2に
残されたメッキレジスト層5を除去した後、180℃、
10分間の熱処理を施して、残りの下地層3を剥離し
た。上記熱処理時にメッキ皮膜金属である錫の表面が若
干酸化したので、ジメチルアミンボラン水溶液(pH
7)にて還元処理を実施し、錫のメッキ皮膜7の形成を
終了した。本実施例では、酸等によるエッチング処理を
用いないので、独立導体回路パターン1へのダメージを
与えることなく、所望のメッキ皮膜7を得ることができ
た。
【0021】(実施例4)独立導体回路パターン1が銅
上にニッケル被覆したもので形成されたプリント配線回
路基板2を準備し、図3の工程に従ってサンプルを作成
した。まず、感光性機能を具備し、且つアルカリ剥離可
能な樹脂にカーボン粒子を分散・混練した導電性ペース
トを用意し、前記配線回路基板2の全面にスクリーン印
刷法を用いて下地層3を形成した。次いで、市販のアル
カリ剥離型で感光性のペースト状メッキレジストを、配
線回路基板2の端部を除く全面にスクリーン印刷法によ
り印刷し、メッキレジスト層5を形成した。
【0022】次に、メッキレジスト層5並びに下地層3
を同時に露光・現像することにより、メッキ皮膜を形成
する箇所4に50μmφのブラインドビアホールを形成
した。そして下地層3を給電層として活用し、電気錫メ
ッキを10μm施し、ブラインドビアホール内に金属錫
を析出させた。次いで、水酸化ナトリウム水溶液を用い
て配線回路基板2に残されたメッキレジスト層5並びに
下地層3を同時に剥離し、錫のメッキ皮膜7の形成を終
了した。本実施例では、酸等によるエッチング処理を用
いないので、独立導体回路パターンへのダメージを与え
ることがなく、所望のメッキ皮膜7を得ることができ
た。なお、本実施例ではアルカリ剥離型の感光性の下地
層3を用いたので、実施例1比べて剥離工程の短縮化が
図れた。
【0023】(実施例5)独立導体回路パターン1が銅
上にニッケル被覆したもので形成されたセラミック配線
回路基板2を準備し、図3の工程に従ってサンプルを作
成した。まず感光性機能を具備し、且つ溶剤剥離可能な
樹脂に銅粒子を分散・混練した導電性ペーストを用意
し、前記配線回路基板2の全面にスクリーン印刷法を用
いて下地層3を形成した。次いで市販の溶剤剥離型で感
光性のペースト状メッキレジストを、配線回路基板2の
端部を除く全面にスクリーン印刷法により印刷し、メッ
キレジスト層5を形成した。
【0024】次に、メッキレジスト層5並びに下地層3
を同時に露光・現像することにより、メッキ皮膜を形成
する箇所4に50μmφのブラインドビアホールを形成
した。そして下地層3を給電用として活用し、電解金メ
ッキを10μm施し、ブラインドビアホール内に金を析
出させた。次いで、MEKを用いて配線回路基板2上に
残されたメッキレジスト層5並びにに下地層3を同時に
剥離し、金メッキ皮膜の形成を終了した。本実施例で
は、酸等によるエッチング処理を用いないので、独立導
体回路パターン1へのダメージを与えることがなく、所
望のメッキ皮膜を得ることができた。なお、本実施例で
は溶剤剥離型の感光性の下地層3を用いたので、実施例
1に比べて剥離工程の短縮化が図れた。
【0025】
【発明の効果】本発明は叙述のように従来のようにダミ
ー導体回路を用いないで下地層で給電して電解メッキで
独立導体回路パターンにメッキ皮膜を形成でき、しかも
下地層は熱または溶剤またはアルカリの手法で剥離でき
て従来のダミー導体回路パターンのように強酸等による
エッチングを要しないものであって、必要な導体回路パ
ターンの損傷を回避し、所望のメッキ皮膜を安定して形
成できるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の独立回路へのメッキ方法の一例の工程
を説明する断面図である。
【図2】同上の他例の工程を説明する断面図である。
【図3】同上の他例の工程を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 独立導体回路パターン 2 配線回路基板 3 下地層 4 メッキ皮膜を形成する箇所 5 メッキレジスト層 7 メッキ皮膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線回路基板の独立導体回路パターン上
    に電解メッキ法でメッキを施す方法であって、導電性を
    有し且つ熱または溶剤またはアルカリの何れかの手法に
    て剥離可能な材料よりなる下地層を、メッキ皮膜の形成
    を要する独立導体回路パターンに少なくとも接するよう
    に配線回路基板上に形成する工程と、少なくともメッキ
    皮膜の形成を要する部分以外の部分で、且つ前記下地層
    に重なるように剥離可能なメッキレジスト層を形成する
    工程と、前記下地層を給電層として電解メッキを行って
    前記メッキレジスト層で被覆されていない箇所に金属の
    析出を行う工程と、配線回路基板上に残された下地層並
    びにメッキレジスト層を剥離する工程とを有することを
    特徴とする独立回路へのメッキ方法。
  2. 【請求項2】 配線回路基板の独立導体回路パターン上
    に電解メッキ法でメッキを施す方法であって、導電性を
    有し且つ熱または溶剤またはアルカリの何れかの手法に
    て剥離可能な材料よりなる下地層を、メッキ皮膜の形成
    を要する独立導体回路パターンに少なくとも接するよう
    に配線回路基板上に形成する工程と、少なくともメッキ
    皮膜の形成を要する部分を含み、且つ前記下地層に重な
    るように感光性のメッキレジスト層を形成する工程と、
    露光・現像によりメッキ皮膜の形成を要する箇所の感光
    性のメッキレジスト層を除去する工程と、前記下地層を
    給電層として電解メッキを行って感光性のメッキレジス
    ト層を除去した箇所に金属の析出を行う工程と、配線回
    路基板上に残された下地層並びに感光性レジスト層を剥
    離する工程とを有することを特徴とする独立回路へのメ
    ッキ方法。
  3. 【請求項3】 下地層の材料は感光性機能を有すること
    を特徴とする請求項2記載の独立回路へのメッキ方法。
  4. 【請求項4】 下地層に導電性フィラーを含むことを特
    徴とする請求項1または請求項2記載の独立回路へのメ
    ッキ方法。
  5. 【請求項5】 導電性フィラーとして少なくともカーボ
    ン、銅、銀のうち何れか1つ以上含むことを特徴とする
    請求項4記載の独立回路へのメッキ方法。
JP21170196A 1996-08-09 1996-08-09 独立回路へのメッキ方法 Expired - Fee Related JP3405640B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21170196A JP3405640B2 (ja) 1996-08-09 1996-08-09 独立回路へのメッキ方法
CN97191063A CN1104832C (zh) 1996-08-09 1997-08-07 独立导体电路电镀的方法
PCT/JP1997/002769 WO1998007302A1 (fr) 1996-08-09 1997-08-07 Procede de placage d'un circuit a conducteurs independants
GB9807238A GB2321908B (en) 1996-08-09 1997-08-07 Process of plating on isolated conductor circuit
US09/051,265 US6132588A (en) 1996-08-09 1997-08-07 Method for plating independent conductor circuit
TW086111370A TW333739B (en) 1996-08-09 1997-08-08 The method for plating independent conductor circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21170196A JP3405640B2 (ja) 1996-08-09 1996-08-09 独立回路へのメッキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1056253A true JPH1056253A (ja) 1998-02-24
JP3405640B2 JP3405640B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=16610164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21170196A Expired - Fee Related JP3405640B2 (ja) 1996-08-09 1996-08-09 独立回路へのメッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405640B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134458A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法および半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134458A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP4718305B2 (ja) * 2005-11-09 2011-07-06 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法および半導体装置の製造方法
KR101195886B1 (ko) 2005-11-09 2012-10-30 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 배선 기판의 제조 방법 및 반도체 장치의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3405640B2 (ja) 2003-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469686B2 (ja) プリント回路基板上にはんだを付着させる方法およびプリント回路基板
JPH09246719A (ja) 基板の導体層の形成方法
KR100463442B1 (ko) 볼 그리드 어레이 기판 및 이의 제조방법
JP2000353760A (ja) 半導体素子搭載用中継基板の製造方法
US6132588A (en) Method for plating independent conductor circuit
US5109601A (en) Method of marking a thin film package
US6632343B1 (en) Method and apparatus for electrolytic plating of surface metals
JP2001339140A (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
JP4282777B2 (ja) 半導体装置用基板及び半導体装置の製造方法
EP0784914B1 (en) Method of manufacturing a printed circuit board
JP2001110940A (ja) 半導体パッケージ用基板とその製造法
US5922517A (en) Method of preparing a substrate surface for conformal plating
JP2001007248A (ja) パッケージ基板
JPH1056253A (ja) 独立回路へのメッキ方法
JP2921557B2 (ja) 電子部品実装板及びその製造方法
US7335591B2 (en) Method for forming three-dimensional structures on a substrate
US20080160177A1 (en) Methods for electroless plating of metal traces on a substrate and devices and systems thereof
JPH10294549A (ja) プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板
JP2727870B2 (ja) フィルムキャリアテープ及びその製造方法
JP3189741B2 (ja) 独立導体回路へのメッキ法
JPH04318993A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH0744328B2 (ja) 電子部品用基板の電気めっき方法
JP2001060754A (ja) 配線形成用転写部材とその製造方法、及び配線基板
JP2000031335A (ja) 半導体パッケージ用部材及びその製造方法
KR100841777B1 (ko) 솔더 범프 제조공정

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees