JPH1055245A - 超音波タッチパネル - Google Patents

超音波タッチパネル

Info

Publication number
JPH1055245A
JPH1055245A JP22936096A JP22936096A JPH1055245A JP H1055245 A JPH1055245 A JP H1055245A JP 22936096 A JP22936096 A JP 22936096A JP 22936096 A JP22936096 A JP 22936096A JP H1055245 A JPH1055245 A JP H1055245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric plate
plate
electrode
piezoelectric
layer structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22936096A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Toda
耕司 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22936096A priority Critical patent/JPH1055245A/ja
Publication of JPH1055245A publication Critical patent/JPH1055245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パネルへの軽い手つきやパネルへの少量の異
物の付着などによる影響を受けずに、接触したことを感
知すること。 【解決手段】 電極T1と接地電極GTとの間および電極
2と接地電極GTとの間に位相差を有する電気信号ET1
およびET2を移相器STを介して入力すると、一方向性
を有する弾性波が2層構造部LTに励振される。その弾
性波はアクリル板1中を経て2層構造部LRに伝搬さ
れ、電極R1と接地電極GRとの間および電極R2と接地
電極GRとの間から電気信号ER1およびER2として出力
され、移相器SRを介することにより位相差が零の単一
の電気信号ERとして検出される。アクリル板1上を接
触すると、電気信号ERが消滅または減衰する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明はすだれ状電極を備え
た圧電板が非圧電板に固着されることにより、その非圧
電板に人指または物体が所定の値を越える圧力で接触し
たことを検出する超音波タッチパネルに関する。
【従来の技術】従来のタッチパネルには抵抗膜を用いる
方法と超音波を用いる方法が主に挙げられる。抵抗膜を
用いる方法は透明導電性フィルム(抵抗膜)に接触する
ことによりその透明導電性フィルムの抵抗値が変化する
ことを利用したものであり、低消費電力であるものの応
答時間、感度、耐久性等の点で問題を有している。ま
た、パネルの大面積化が難しいという欠点を有する。超
音波を用いる方法は予め弾性表面波を励振させておいた
非圧電板に接触することによりその弾性表面波が減衰す
るということを利用したものである。非圧電板に弾性表
面波を励振する従来の方法としては、バルク波振動子を
用いたくさび形トランスデューサにより間接的に励振す
る方法、圧電薄膜トランスデューサにより直接的に励振
する方法等が挙げられる。くさび形トランスデューサは
超音波による非破壊検査等に用いられているが、くさび
角の工作精度の問題等から比較的低い周波数領域におい
てのみ用いられる。圧電薄膜トランスデューサはZnO
等の圧電薄膜を基板に蒸着しすだれ状電極により弾性表
面波を励振する方法で、すだれ状電極の構成により種々
の伝送特性を示すことから高周波デバイスとして用いら
れるが、UHF,VHF帯に限られるとともに加工性や
量産性に問題がある。このようにして、従来のタッチパ
ネルでは応答時間、感度、耐久性、工作精度、加工性、
量産性および使用しやすさ等の点で問題があり、使用周
波数領域も制限されている。そこで、これらの問題点を
解決する超音波タッチパネルが本願発明者により特願平
4−218336等で出願された。この超音波タッチパ
ネルは、圧電薄板とすだれ状電極とから成る超音波デバ
イスを非圧電板の一方の板面に少なくとも2つ設けて成
り、低消費電力で効率良く弾性表面波を非圧電板の板面
に励振することができる。従って、非圧電板の一方の板
面における弾性表面波の伝搬路に人指または物体が接触
すれば、弾性表面波が減衰または消滅することから人指
または物体による接触が感知される。しかし、このよう
な弾性表面波を用いる方法では、電磁ノイズの影響を受
けにくいことからパネルの大面積化が容易である等の長
所を有するものの、パネルに接触する際の接触圧の大小
に左右されることなく応答が起こることから、高感度で
ある反面、誤動作しやすく使用しにくいという短所を有
する。たとえば、ほんの軽くパネルに手を触れた程度で
は応答せずに入力ペンのペン先でパネルに接触したとき
にのみ応答があるようなパネルの実現は難しい。また、
パネルへの少量の異物の付着などによる影響を受け易
い。さらに、この超音波タッチパネルではすだれ状電極
の電極指に垂直な双方向に均等に超音波が励振されるこ
とから、少なくとも超音波エネルギーの半分を浪費して
いたことになるばかりでなく、圧電薄板の厚さによって
は不要信号を引き起こすもととなっていた。
【発明が解決しようとする課題】従来の超音波タッチパ
ネルでは応答時間、感度、耐久性、工作精度、加工性、
量産性および使用しやすさ等の点で問題があるばかりで
なく、超音波エネルギーの浪費や不要信号の発生等にも
問題があった。本発明の目的は、加工性、耐久性および
量産性に優れ、低消費電力駆動で応答時間が短く、パネ
ルへの軽い手つきやパネルへの少量の異物の付着などに
よる影響を受けることのない使用しやすさに優れた超音
波タッチパネルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の超音波
タッチパネルは、少なくとも1組のすだれ状電極IT
備えた圧電板PTと、少なくとも1組のすだれ状電極IR
を備えた圧電板PRとを非圧電板の一方の板面に設けて
成る超音波タッチパネルであって、前記すだれ状電極I
Tは前記圧電板PTの一方の板面に設けられ、前記すだれ
状電極IRは前記圧電板PRの一方の板面に設けられてお
り、前記圧電板PTは前記圧電板PTの前記一方の板面ま
たはもう一方の板面を介して前記非圧電板に固着され、
前記圧電板PRは前記圧電板PRの前記一方の板面または
もう一方の板面を介して前記非圧電板に固着されてい
て、前記すだれ状電極ITは、前記すだれ状電極ITの電
極周期長pにほぼ対応する周波数の電気信号を入力され
ることにより、前記圧電板PTと前記非圧電板とから成
る2層構造部LTに前記すだれ状電極ITの前記電極周期
長pとほぼ等しい波長を有する弾性波を励振し、該弾性
波を前記非圧電板中に伝搬させ、前記2層構造部LT
励振される前記弾性波はS0モードおよび1次以上の高
次モードの波で、前記2層構造部LTに励振される前記
弾性波の位相速度は、前記弾性波の波数Kと前記圧電板
Tの厚さDとの積KDが零の場合のS0モードの弾性波
の位相速度Vkd=0とほぼ等しく、前記すだれ状電極IR
は、前記非圧電板中に伝搬した前記弾性波を前記圧電板
Rと前記非圧電板とから成る2層構造部LRに伝搬さ
せ、前記2層構造部LRに伝搬された弾性波を前記すだ
れ状電極IRの電極周期長pにほぼ対応する周波数の電
気信号に変換して出力し、前記2層構造部LRに伝搬し
た前記弾性波の波長は前記すだれ状電極IRの前記電極
周期長pとほぼ等しく、前記2層構造部LRに伝搬した
前記弾性波の位相速度は、前記弾性波の波数Kと前記圧
電板PRの厚さDとの積KDが零の場合のS0モードの弾
性波の位相速度Vkd=0とほぼ等しく、前記各圧電板の厚
さDは前記各電極周期長pとほぼ等しいかまたはそれ以
下であり、前記非圧電板の厚さは前記各圧電板の厚さD
とほぼ等しいかまたはそれ以上で、前記各圧電板の厚さ
Dのほぼ2.5倍以下であり、前記非圧電板単体に伝搬
する弾性波の位相速度は、前記各圧電板単体に伝搬する
弾性波の位相速度よりも小さく、前記非圧電板の前記一
方の板面またはもう一方の板面に人指または物体が所定
の値を越える圧力で接触したことを、前記すだれ状電極
Rに出力される前記電気信号の大きさから検出する。
請求項2に記載の超音波タッチパネルは、1組のすだれ
状電極Tおよび接地電極GTを備えた圧電板PTと、1組
のすだれ状電極Rおよび接地電極GRを備えた圧電板PR
と、非圧電板と、移相器STと、移相器SRとを備えて成
る超音波タッチパネルであって、前記すだれ状電極Tは
前記圧電板PTの一方の板面に設けられ、前記接地電極
Tは前記圧電板PTのもう一方の板面に設けられてお
り、前記圧電板PTは前記接地電極GTを介して前記非圧
電板の一方の板面に固着されていて、前記すだれ状電極
Rは前記圧電板PRの一方の板面に設けられ、前記接地
電極GRは前記圧電板PRのもう一方の板面に設けられて
おり、前記圧電板PRは前記接地電極GRを介して前記非
圧電板の前記一方の板面に固着されていて、前記すだれ
状電極Tは、電極T1およびT2から成り、前記電極T1
の電極指と前記電極T2の電極指との間の距離には2種
類あり、前記電極T1およびT2の入力端は前記移相器S
Tに並列に接続され、前記移相器STは少なくともコイル
1を含み、前記すだれ状電極Tおよび前記接地電極GT
は、前記電極T1と前記接地電極GTとの間および前記電
極T2と前記接地電極GTとの間に位相差2πyを有する
電気信号ET1およびET2を前記移相器STを介して入力
されることにより、前記圧電板PTと前記非圧電板とか
ら成る2層構造部LTに弾性波を励振し、該弾性波を前
記非圧電板中に伝搬させ、前記電気信号ET1およびET2
の周波数は前記すだれ状電極Tの電極周期長pにほぼ対
応しており、前記2層構造部LTに励振される前記弾性
波はS0モードおよび1次以上の高次モードの波で、前
記2層構造部LTに励振される前記弾性波の波長は前記
すだれ状電極Tの前記電極周期長pとほぼ等しく、前記
2層構造部LTに励振される前記弾性波の位相速度は、
前記弾性波の波数Kと前記圧電板PTの厚さDとの積K
Dが零の場合のS0モードの弾性波の位相速度Vkd=0
ほぼ等しく、前記すだれ状電極Rは、電極R1およびR2
から成り、前記電極R1の電極指と前記電極R2の電極指
との間の距離には2種類あり、前記電極R1およびR2
出力端は前記移相器SRに並列に接続され、前記移相器
Rは少なくともコイルL2を含み、前記すだれ状電極R
および前記接地電極GRは、前記非圧電板中に伝搬され
ている弾性波を前記圧電板PRと前記非圧電板とから成
る2層構造部LRに伝搬させ、該2層構造部LRに伝搬し
た弾性波を位相差2πyを有する電気信号ER1およびE
R2として前記電極R1と前記接地電極GRとの間および前
記電極R2と前記接地電極GRとの間から出力し、前記移
相器SRは前記電気信号ER1およびER2を同じ位相の電
気信号ERに合成して出力し、前記電気信号ER1および
R2の周波数は前記すだれ状電極Rの電極周期長pにほ
ぼ対応しており、前記2層構造部LRに伝搬した前記弾
性波の波長は前記すだれ状電極IRの前記電極周期長p
とほぼ等しく、前記2層構造部LRに伝搬した前記弾性
波の位相速度は、前記弾性波の波数Kと前記圧電板PR
の厚さDとの積KDが零の場合のS0モードの弾性波の
位相速度Vkd=0とほぼ等しく、前記各圧電板の厚さDは
前記各電極周期長pとほぼ等しいかまたはそれ以下であ
り、前記非圧電板の厚さは前記各圧電板の厚さDとほぼ
等しいかまたはそれ以上で、前記各圧電板の厚さDのほ
ぼ2.5倍以下であり、前記非圧電板単体に伝搬する弾
性波の位相速度は、前記各圧電板単体に伝搬する弾性波
の位相速度よりも小さく、前記非圧電板の前記一方の板
面またはもう一方の板面に人指または物体が所定の値を
越える圧力で接触したことを、前記移相器SRに出力さ
れる前記電気信号ERの大きさから検出する。請求項3
に記載の超音波タッチパネルは、前記電極T1の電極指
と前記電極T2の電極指との間の距離のうち短い方の距
離xpにおいて、x<1/2で、同時に、前記電気信号
T1とET2との間の前記位相差2πyにおいて、x+y
=±1/2が成り立ち、前記電極R1の電極指と前記電
極R2の電極指との間の距離のうち短い方の距離xpに
おいて、x<1/2で、同時に、前記電気信号ER1とE
R2との間の前記位相差2πyにおいて、x+y=±1/
2が成り立つ。請求項4に記載の超音波タッチパネル
は、前記各圧電板が圧電セラミックで成り、該圧電セラ
ミックの分極軸の方向は該圧電セラミックの厚さ方向と
平行である。請求項5に記載の超音波タッチパネルは、
前記各圧電板がPVDFその他の圧電性高分子化合物で
成る。請求項6に記載の超音波タッチパネルは、前記非
圧電板がアクリルその他の高分子化合物で成る。
【発明の実施の形態】本発明の超音波タッチパネルの第
1の構造は、少なくとも1組のすだれ状電極ITを備え
た圧電板PTと、少なくとも1組のすだれ状電極IRを備
えた圧電板PRとを非圧電板の一方の板面に設けて成る
ものである。このとき、すだれ状電極ITは圧電板PT
一方の板面に設けられている。圧電板PTはこのすだれ
状電極ITが設けられた方の板面またはもう一方の板面
を介して非圧電板に固着されている。すだれ状電極IR
は圧電板PRの一方の板面に設けられている。圧電板PR
はこのすだれ状電極IRが設けられた方の板面またはも
う一方の板面を介して非圧電板に固着されている。すだ
れ状電極ITの電極周期長pにほぼ対応する周波数の電
気信号をすだれ状電極ITに入力する構造を採用するこ
とにより、その電極周期長pとほぼ等しい波長を有する
弾性波を圧電板PTと、非圧電板のうち圧電板PTに対応
する部分とから成る2層構造部LTに励振させ、2層構
造部LTに励振された弾性波を非圧電板中に伝搬させる
ことができる。このとき、2層構造部LTに励振される
弾性波はS0モードおよび1次以上の高次モードの波
(つまりA0モードを除く波)であって、この2層構造
部LTに励振される弾性波の位相速度が、弾性波の波数
Kと圧電板PTの厚さDとの積KDが零の場合のS0モー
ドの弾性波の位相速度Vkd=0とほぼ等しくなるような構
造を採用することにより、すだれ状電極ITから加えら
れる電気的エネルギーが弾性波に変換される度合を大き
くすることができるだけでなく、圧電板PTと非圧電板
との界面での音響インピーダンスの不整合等によって生
じる反射等を除去することができる。また、圧電板PT
の厚さDをすだれ状電極ITの電極周期長pとほぼ同じ
かまたはそれ以下にし、非圧電板の厚さを圧電板PT
厚さDとほぼ同じかまたはそれ以上にするとともに圧電
板PTの厚さDの2.5倍以下にする構造を採用するこ
とにより、2層構造部LTに効率よくS0モードおよび1
次以上の高次モードの弾性波を励振することが可能とな
る。つまり、すだれ状電極ITから加えられる電気的エ
ネルギーが弾性波に変換される度合を増大させることが
できる。非圧電板として、非圧電板単体に伝搬する弾性
波の位相速度が圧電板PT単体に伝搬する弾性波の位相
速度よりも小さい物質、たとえばアクリル樹脂その他の
高分子化合物を採用することにより、2層構造部LT
効率よく弾性波を励振し非圧電板中に伝搬させることが
できる。このようにして、低電圧で低消費電力駆動が可
能となる。すだれ状電極ITおよびIRを弾性波の送受波
の指向軸が共通になるように互いに1対1に対を成すよ
うな構造を採用することにより、非圧電板中に伝搬され
ている弾性波を圧電板PRと、非圧電板のうち圧電板PR
に対応する部分とから成る2層構造部LRに伝搬させ、
2層構造部LRに伝搬された弾性波をすだれ状電極IR
ら電気信号として出力させることができる。このとき、
2層構造部LRに伝搬された弾性波の波長はすだれ状電
極IRの電極周期長pとほぼ等しい。この弾性波の位相
速度が、弾性波の波数Kと圧電板PRの厚さDとの積K
Dが零の場合のS0モードの弾性波の位相速度Vkd=0
ほぼ等しくなるような構造を採用することにより、2層
構造部LRに伝搬された弾性波がすだれ状電極IRにおい
て電気信号に変換される度合を大きくすることができる
だけでなく、圧電板PRと非圧電板との界面での音響イ
ンピーダンスの不整合等によって生じる反射等を除去す
ることができる。また、圧電板PRの厚さDをすだれ状
電極IRの電極周期長pとほぼ同じかまたはそれ以下に
し、非圧電板の厚さを圧電板PRの厚さDとほぼ同じか
またはそれ以上にするとともに圧電板PRの厚さDの
2.5倍以下にする構造を採用することにより、非圧電
板中に伝搬されている弾性波を効率よく2層構造部LR
に伝搬させた後、すだれ状電極IRから電気信号として
出力させることが可能となり、弾性波が電気信号に変換
される度合を増大させることができる。さらに、非圧電
板として、非圧電板単体に伝搬する弾性波の位相速度が
圧電板PR単体に伝搬する弾性波の位相速度よりも小さ
い物質、たとえばアクリル樹脂その他の高分子化合物を
採用することにより、非圧電板中に伝搬されている弾性
波を効率よく2層構造部LRに伝搬させることができ
る。本発明の超音波タッチパネルの第2の構造は、1組
のすだれ状電極Tおよび接地電極GTを備えた圧電板PT
と、1組のすだれ状電極Rおよび接地電極GRを備えた
圧電板PRと、非圧電板と、移相器STと、移相器SR
を備えたものである。この場合、すだれ状電極Tは圧電
板PTの一方の板面に設けられ、接地電極GTは圧電板P
Tのもう一方の板面に設けられている。圧電板PTは接地
電極GTが設けられた方の板面を介して非圧電板に固着
されている。すだれ状電極Rは圧電板PRの一方の板面
に設けられ、接地電極GRは圧電板PRのもう一方の板面
に設けられている。圧電板PRは接地電極GRが設けられ
た方の板面を介して非圧電板に固着されている。すだれ
状電極Tは、電極T1およびT2から成り、電極T1の電
極指と電極T2の電極指との間の距離には2種類ある。
すだれ状電極Rは、電極R1およびR2から成り、電極R
1の電極指と電極R2の電極指との間の距離には2種類あ
る。電極T1およびT2の入力端を移相器STに並列に接
続し、電極T1と接地電極GTとの間および電極T2と接
地電極GTとの間に互いに位相の異なる電気信号ET1
よびET2を移相器STを介して入力する構造を採用する
ことにより、2層構造部LTに一方向性の弾性波を励振
し、その弾性波を非圧電板中に伝搬させることができ
る。一方向性の弾性波の励振は、よりいっそうの低消費
電力駆動を可能にする。移相器STは少なくとも1つの
コイルL1を含むことを必要とし、コイルL1は電極T1
またはT2の入力端に接続されている。電気信号ET1
よびET2の位相差は2πyで表わされ、電気信号ET1
よびET2の周波数はすだれ状電極Tの電極周期長pにほ
ぼ対応している。ここで、電極T1の電極指と電極T2
電極指との間の距離のうち短い方の距離xpにおいて、
x<1/2で、同時に、電気信号ET1とET2との間の位
相差2πyにおいて、x+y=±1/2が成り立つ場合
には2層構造部LTに一方向性の弾性波が励振される。
たとえば、xが1/4のときにはy=1/4またはy=
−3/4となる。つまり、距離xpをp/4とし、位相
差2πyをπ/2(90°)または−3π/2(−27
0°)とする電気信号ET1およびET2を入力することに
より、2層構造部LTに一方向性の弾性波を励振するこ
とが可能となる。2層構造部LTに励振される弾性波は
0モードおよび1次以上の高次モードの波であり、こ
の弾性波の波長はすだれ状電極Tの電極周期長pとほぼ
等しい。また、2層構造部LTに励振される弾性波の位
相速度が、弾性波の波数Kと圧電板PTの厚さDとの積
KDが零の場合のS0モードの弾性波の位相速度Vkd=0
とほぼ等しくなるような構造を採用することにより、す
だれ状電極Tから加えられる電気的エネルギーが弾性波
に変換される度合を大きくすることができるだけでな
く、圧電板PTと非圧電板との界面での音響インピーダ
ンスの不整合等によって生じる反射等を除去することが
できる。また、圧電板PTの厚さDをすだれ状電極Tの
電極周期長pとほぼ同じかまたはそれ以下にし、非圧電
板の厚さを圧電板PTの厚さDとほぼ同じかまたはそれ
以上にするとともに圧電板PTの厚さDの2.5倍以下
にする構造を採用することにより、2層構造部LTに効
率よくS0モードおよび1次以上の高次モードの弾性波
を励振することが可能となる。つまり、すだれ状電極T
から加えられる電気的エネルギーが弾性波に変換される
度合を増大させることができる。さらに、非圧電板とし
て、非圧電板単体に伝搬する弾性波の位相速度が圧電板
T単体に伝搬する弾性波の位相速度よりも小さい物
質、たとえばアクリル樹脂その他の高分子化合物を採用
することにより、2層構造部LTに効率よく弾性波を励
振し非圧電板中に伝搬させることができる。このように
して、低電圧で低消費電力駆動が可能となる。電極R1
およびR2の出力端を移相器SRに並列に接続する構造を
採用することにより、非圧電板中に伝搬されている弾性
波を2層構造部LRに伝搬させ、その2層構造部LRに伝
搬した弾性波を位相差2πyを有する電気信号ER1およ
びER 2として電極R1と接地電極GRとの間および電極R
2と接地電極GRとの間から出力することができる。移相
器SRは少なくとも1つのコイルL2を含み、コイルL2
は電極R1またはR2の出力端に接続される。出力された
電気信号ER1およびER 2は移相器SRによって同じ位相
の電気信号ERに合成される。このとき、電気信号ER1
およびER2の周波数はすだれ状電極Rの電極周期長pに
ほぼ対応している。ここで、電極R1の電極指と電極R2
の電極指との間の距離のうち短い方の距離xpにおい
て、x<1/2で、しかも、電気信号ER1とER2との間
の位相差2πyにおいて、x+y=±1/2の場合に
は、すだれ状電極Rおよび接地電極GRは2層構造部LR
に伝搬している一方向性の弾性波のみを検出して電気信
号ER1およびER2として出力することを可能にする。た
とえば、xが1/4のときにはy=1/4またはy=−
3/4となる。つまり、距離xpをp/4とすれば、位
相差2πyがπ/2(90°)または−3π/2(−2
70°)である電気信号ER1およびER2が電極R1と接
地電極GRとの間および電極R2と接地電極GRとの間か
ら出力される。また、2層構造部LRに伝搬した弾性波
はS0モードおよび1次以上の高次モードの波である。
この弾性波の波長がすだれ状電極Rの電極周期長pとほ
ぼ等しくなるように電極周期長pを設定し、2層構造部
Rに伝搬した弾性波の位相速度が、弾性波の波数Kと
圧電板PRの厚さDとの積KDが零の場合のS0モードの
弾性波の位相速度Vkd=0とほぼ等しくなるような構造を
採用することにより、2層構造部LRに伝搬した弾性波
が電気信号ER1およびER2に変換される度合を大きくす
ることができるだけでなく、圧電板PRと非圧電板との
界面での音響インピーダンスの不整合等によって生じる
反射等を除去することができる。また、圧電板PRの厚
さDをすだれ状電極Rの電極周期長pとほぼ同じかまた
はそれ以下にし、非圧電板の厚さを圧電板PRの厚さD
とほぼ同じかまたはそれ以上にするとともに圧電板PR
の厚さDの2.5倍以下にする構造を採用することによ
り、非圧電板中に伝搬されている弾性波を効率よく2層
構造部LRに伝搬させた後、すだれ状電極Rから電気信
号ER1およびER2として出力させることが可能となる。
さらに、非圧電板として、非圧電板単体に伝搬する弾性
波の位相速度が圧電板PR単体に伝搬する弾性波の位相
速度よりも小さい物質、たとえばアクリル樹脂その他の
高分子化合物を採用することにより、非圧電板中に伝搬
されている弾性波を効率よく2層構造部LRに伝搬させ
ることができる。本発明の超音波タッチパネルでは、非
圧電板上におけるすだれ状電極ITとIRとの間、または
すだれ状電極TとRとの間が人指または物体に所定の値
を越える圧力で接触されると、弾性波の伝搬路が遮断さ
れるので、弾性波が消滅または減衰する。従って、それ
に伴ってすだれ状電極IRに出力される電気信号または
移相器SRに出力される電気信号ERの大きさも消滅また
は減衰する。つまり、すだれ状電極IRに出力される電
気信号または移相器SRに出力される電気信号ERの大き
さから非圧電板上に接触したかどうかを検出することが
可能となる。この際、弾性波が非圧電板の表面付近では
なく内部を伝搬する波であることから、非圧電板の2つ
の板面のうちどちらの板面を接触することによっても弾
性波が消滅または減衰するので、どちらの板面の使用も
可能である。また、ほんの軽く手を触れた程度では弾性
波は消滅または減衰しないことから、非圧電板上への軽
い手付き等による誤動作を防ぐことができる。このよう
にして、本発明の超音波タッチパネルは非圧電板の両板
面の使用が可能であるばかりでなく、非圧電板上への軽
い手つきや少量の異物の付着などによる影響を受けるこ
とがなく、所定の値を越える圧力で接触したときにのみ
応答があり、しかもその応答時間が短い。従って、入力
ペンのペン先等で所定の値を越える圧力で非圧電板上に
接触したときにのみ応答があるようなタッチパネルの実
現が可能である。また、超音波タッチパネルの第2の構
造では一方向性を有する弾性波の励振が可能なことか
ら、よりいっそうの低消費電力駆動が可能で、不要信号
も少なく高感度である。本発明の超音波タッチパネルの
第1および第2の構造において、圧電板PTとして圧電
セラミックを採用し、その圧電セラミックの分極軸の方
向と厚さ方向とを平行にする構造を採用することによ
り、2層構造部LTに効率よく弾性波を励振し非圧電板
中に伝搬させることができる。また、圧電板PRとして
圧電セラミックを採用し、その圧電セラミックの分極軸
の方向と厚さ方向とを平行にする構造を採用することに
より、非圧電板中に伝搬された弾性波を効率よく2層構
造部LRに伝搬させることができる。本発明の超音波タ
ッチパネルの第1および第2の構造において、圧電板P
TとしてPVDFその他の高分子圧電フィルムを採用す
ることにより、2層構造部LTに効率よく弾性波を励振
し非圧電板中に伝搬させることができる。また、圧電板
RとしてPVDFその他の高分子圧電フィルムを採用
することにより、非圧電板中に伝搬された弾性波を効率
よく2層構造部LRに伝搬させることができる。
【実施例】図1は本発明の超音波タッチパネルの第1の
実施例を示す断面図である。本実施例はすだれ状電極
T、R、接地電極GT、GR、圧電磁器板PT、PR、移相
器ST、SRおよびアクリル板1から成る。すだれ状電極
T、R、接地電極GTおよびGRはアルミニウム薄膜で成
る。圧電磁器板PTおよびPRはともに厚さ400μmの
TDK製101A材(製品名)で成る。アクリル板1は
厚さ1mmのアクリル樹脂で成る。すだれ状電極Tは圧
電磁器板PT上に設けられ、すだれ状電極Rは圧電磁器
板PR上に設けられ、圧電磁器板PTおよびPRは厚さ約
20μmのエポキシ系樹脂によってアクリル板1上に固
着されている。各圧電磁器板単体を伝搬する弾性波の横
波の速度は2450m/sであり、縦波の速度は439
0m/sである。アクリル板1単体を伝搬する弾性波の
横波の速度は1461m/sであり、縦波の速度は27
18m/sであって、各圧電磁器板単体を伝搬する弾性
波の横波速度および縦波速度それぞれのほぼ0.6倍で
ある。図2は図1の超音波タッチパネルの部分斜視図で
あり、図1の超音波タッチパネルの入力側部分を示すも
のである。入力側部分はすだれ状電極T、接地電極
T、圧電磁器板PT、移相器STおよびアクリル板1を
含む。出力側部分はすだれ状電極R、接地電極GR、圧
電磁器板PR、移相器SRおよびアクリル板1を含む。出
力側部分も入力側部分と同様の構造を有し、すだれ状電
極R、接地電極GR、圧電磁器板PRおよび移相器SR
それぞれすだれ状電極T、接地電極GT、圧電磁器板PT
および移相器STに対応する。すだれ状電極TおよびR
はともに10対の電極指を有する正規型のものであり、
電極周期長pは460μmである。すだれ状電極Tは電
極T1およびT2から成る。すだれ状電極Rは電極R1
よびR2から成り、電極R1およびR2は電極T1およびT
2に対応している。電極T1の電極指と電極T2の電極指
との間の距離には2種類あり、そのうち短い方の距離x
pは115μmである。同様にして、電極R1の電極指
と電極R2の電極指との間の距離には2種類あり、その
うち短い方の距離xpは115μmである。移相器ST
はコイルL1を含み、移相器SRはコイルL2を含み、コ
イルL2はコイルL1に対応している。図1の超音波タッ
チパネルの駆動時、電極T1と接地電極GTとの間および
電極T2と接地電極GTとの間に位相差が90°または−
270°の電気信号ET1およびET2を移相器STを介し
て入力すると、電気信号ET1およびET2の周波数のうち
すだれ状電極Tの示す中心周波数とその近傍の周波数の
電気信号のみが一方向性を有する弾性波に変換されて圧
電磁器板PTとアクリル板1とから成る2層構造部LT
伝搬し、さらにその弾性波はアクリル板1中に伝搬され
る。アクリル板1中に伝搬された弾性波は圧電磁器板P
Rとアクリル板1とから成る2層構造部LRに伝搬され、
その2層構造部LRに伝搬された弾性波のうちすだれ状
電極Rの示す中心周波数とその近傍の周波数の弾性波の
みが位相差が90°または−270°の電気信号ER1
よびER2に変換されて、電極R1と接地電極GRとの間お
よび電極R2と接地電極GRとの間から出力される。出力
された電気信号ER1およびER2は移相器SRを介するこ
とにより位相差が零の単一の電気信号ERとして検出さ
れる。つまり、移相器SRを介することにより2つの電
気信号ER1およびER 2が合成されて単一の電気信号ER
となり強度が増大することから、超音波の検出感度が増
大される。アクリル板1の2つの板面のうちどちらか一
方を人指または物体によって所定の値を越える圧力で接
触すると、すだれ状電極TとRとの間の弾性波の伝搬路
が遮断されるので、弾性波が消滅または減衰する。従っ
て、それに伴ってすだれ状電極Rに出力される電気信号
も消滅または減衰する。つまり、移相器SRから出力さ
れる電気信号ERも消滅または減衰する。このようにし
て、移相器SRから出力される電気信号ERの大きさから
アクリル板1上に接触したかどうかを検出することが可
能となる。この際、弾性波がアクリル板1の表面付近で
はなく内部を伝搬する波であることから、アクリル板1
の2つの板面のうちどちらの板面を接触することによっ
ても弾性波が消滅または減衰するので、どちらの板面の
使用も可能である。また、ほんの軽く手を触れた程度で
は弾性波は消滅または減衰しないことから、アクリル板
1上への軽い手付き等による誤動作を防ぐことができ
る。図3は圧電磁器板PT単体に伝搬する弾性波の位相
速度を示す特性図であり、弾性波の波数Kと圧電磁器板
Tの厚さDとの積(KD)に対する各モードの位相速
度を示す図である。図4は図1の2層構造部LTを伝搬
する弾性波の速度分散曲線を示す特性図であり、KD値
に対する各モードの位相速度を示す図である。図5は図
1の2層構造部LTにおける圧電磁器板PTの異なる2つ
の電気的境界条件下での位相速度差から算出した電気機
械結合係数K2とKD値との関係を示す特性図である。
但し、図5はS2モードについての特性図を示す。図1
の2層構造部LTにはS0モードおよび1次(A1および
1)以上の高次モードの弾性波が効率よく励振される
ことが確認されている。S2モードについては、KD値
が約1.4のときにK2は最大値の約6.4%を示す。
つまり、すだれ状電極Tに加えられる電気的エネルギー
がS2モードの弾性波に最も変換されやすいのはKD値
が約1.4のときであることが分かる。ここでのK2
は、弾性表面波用の圧電基板として実用域にあるLiN
bO3単結晶が5%程度の値であることと比較しても評
価に値することが明らかである。また、図4および5よ
り、K2が最大値を示す位相速度は、弾性波の波数Kと
圧電磁器板PTの厚さDとの積KDが零の場合のS0モー
ドの弾性波の位相速度Vkd=0とほぼ等しいことが分か
る。図6は図1の2層構造部LTにおける圧電磁器板PT
の異なる2つの電気的境界条件下での位相速度差から算
出した電気機械結合係数K2とKD値との関係を示す特
性図である。但し、図6はS4モードについての特性図
を示す。KD値が約2.1のときにK2は最大値の約
7.0%を示す。つまり、すだれ状電極Tに加えられる
電気的エネルギーがS4モードの弾性波に最も変換され
やすいのはKD値が約2.1のときであることが分か
る。また、K2が最大値を示す位相速度は、位相速度V
kd=0とほぼ等しい。図7は図1の2層構造部LTにおけ
る圧電磁器板PTの異なる2つの電気的境界条件下での
位相速度差から算出した電気機械結合係数K2とKD値
との関係を示す特性図である。但し、図7はA5モード
についての特性図を示す。KD値が約2.6のときにK
2は最大値の約7.6%を示す。つまり、すだれ状電極
Tに加えられる電気的エネルギーがA5モードの弾性波
に最も変換されやすいのはKD値が約2.6のときであ
ることが分かる。また、K2が最大値を示す位相速度
は、位相速度Vkd=0とほぼ等しい。図8は図7における
2の最大値近傍のKD値(2.6)での変位分布を示
す特性図である。縦軸は2層構造部LTの深さを規格化
した値で示したもので、圧電磁器板PTとアクリル板1
との界面は深さが零の場合に相当する。横軸は変位を規
格化した値で示したものである。アクリル板1の内部に
5モードの弾性波が効率よく伝搬することが分かる。
図9は本発明の超音波タッチパネルの第2の実施例を示
す断面図である。本実施例はすだれ状電極IT、IR、圧
電磁器板PT、PRおよびアクリル板1から成る。すだれ
状電極ITおよびIRはアルミニウム薄膜で成る。すだれ
状電極ITは圧電磁器板PT上に設けられ、圧電磁器板P
Tはそのすだれ状電極ITが設けられた方の板面を介して
厚さ約20μmのエポキシ系樹脂によってアクリル板1
上に固着されている。すだれ状電極IRは圧電磁器板PR
上に設けられ、圧電磁器板PRはそのすだれ状電極IR
設けられた方の板面を介して厚さ約20μmのエポキシ
系樹脂によってアクリル板1上に固着されている。図1
0は図9の超音波タッチパネルの部分斜視図であり、図
9の超音波タッチパネルの入力側部分を示すものであ
る。入力側部分はすだれ状電極IT、圧電磁器板PTおよ
びアクリル板1を含む。出力側部分も入力側部分と同様
の構造を有し、すだれ状電極IRおよび圧電磁器板PR
それぞれすだれ状電極ITおよび圧電磁器板PTに対応す
る。すだれ状電極ITおよびIRはともに10対の電極指
を有する正規型のものであり、電極周期長pは460μ
mである。すだれ状電極ITから電気信号を入力すると
その電気信号の周波数のうちすだれ状電極ITの示す中
心周波数とその近傍の周波数の電気信号のみが弾性波に
変換されて2層構造部LTを伝搬し、さらにその弾性波
はアクリル板1中に伝搬される。アクリル板1中に伝搬
された弾性波は2層構造部LRに伝搬され、その2層構
造部LRに伝搬された弾性波のうちすだれ状電極IRの示
す中心周波数とその近傍の周波数の弾性波のみが電気信
号に変換されてすだれ状電極IRから出力される。図9
の超音波タッチパネルではすだれ状電極ITは圧電磁器
板PTとアクリル板1との界面に、すだれ状電極IRは圧
電磁器板PRとアクリル板1との界面に設けられた構造
を有するが、すだれ状電極ITが圧電磁器板PTの空気側
板面に、すだれ状電極IRが圧電磁器板PRの空気側板面
に設けられた構造においても同様な効果が見られた。図
1および図9の2つの超音波タッチパネルを比較した場
合、図1の方がより低消費電力で低電圧駆動が可能であ
り、しかも感度がよい。図11は本発明の超音波タッチ
パネルの第3の実施例を示す断面図である。本実施例は
図1の超音波タッチパネルのアクリル板1がアクリル板
2に置き換わったものである。アクリル板2は厚さ40
0μmで、アクリル板1と同様な材質で成る。圧電磁器
板PTとアクリル板2は2層構造部LTを形成し、圧電磁
器板PRとアクリル板2は2層構造部LRを形成する。図
12は図11の2層構造部LTを伝搬する弾性波の速度
分散曲線を示す特性図であり、KD値に対する各モード
の位相速度を示す図である。図13は図11の2層構造
部LTにおける圧電磁器板PTの異なる2つの電気的境界
条件下での位相速度差から算出したK2値とKD値との
関係を示す特性図である。但し、図13はS1モードに
ついての特性図を示す。KD値が1.8近傍のときにK
2は最大値の約7.6%を示す。つまり、すだれ状電極
Tに加えられる電気的エネルギーがS1モードの弾性波
に最も変換されやすいのはKD値が1.8近傍のときで
あることが分かる。また、図12および13より、K2
が最大値を示す位相速度は、位相速度Vkd=0とほぼ等し
いことがわかる。図14は図11の2層構造部LTにお
ける圧電磁器板PTの異なる2つの電気的境界条件下で
の位相速度差から算出したK2値とKD値との関係を示
す特性図である。但し、図14はA3モードについての
特性図を示す。KD値が約3.1のときにK2は最大値
の約7.5%を示す。つまり、すだれ状電極Tに加えら
れる電気的エネルギーがA3モードの弾性波に最も変換
されやすいのはKD値が約3.1のときであることが分
かる。また、K2が最大値を示す位相速度は、位相速度
kd=0とほぼ等しい。図15は本発明の超音波タッチパ
ネルの第4の実施例を示す断面図である。本実施例は図
9の超音波タッチパネルのアクリル板1がアクリル板2
に置き換わったものである。すだれ状電極ITから電気
信号を入力するとその電気信号の周波数のうちすだれ状
電極ITの示す中心周波数とその近傍の周波数の電気信
号のみが弾性波に変換されて2層構造部LTを伝搬し、
さらにその弾性波はアクリル板2中に伝搬される。アク
リル板2中に伝搬された弾性波は2層構造部LRに伝搬
され、その2層構造部LRに伝搬された弾性波のうちす
だれ状電極IRの示す中心周波数とその近傍の周波数の
弾性波のみが電気信号に変換されてすだれ状電極IR
ら出力される。図15の超音波タッチパネルではすだれ
状電極ITは圧電磁器板PTとアクリル板2との界面に、
すだれ状電極IRは圧電磁器板PRとアクリル板2との界
面に設けられた構造を有するが、すだれ状電極ITが圧
電磁器板PTの空気側板面に、すだれ状電極IRが圧電磁
器板PRの空気側板面に設けられた構造においても同様
な効果が見られた。図11および図15の2つの超音波
タッチパネルを比較した場合、図11の方がより低消費
電力で低電圧駆動が可能であり、しかも感度がよい。
【発明の効果】本発明の超音波タッチパネルでは、圧電
板PTと非圧電板とから成る2層構造部LTにS0モード
および1次以上の高次モードの弾性波を励振させ、その
弾性波を非圧電板中に伝搬させることができる。この弾
性波の位相速度が、弾性波の波数Kと圧電板PTの厚さ
Dとの積KDが零の場合のS0モードの弾性波の位相速
度Vkd=0とほぼ等しくなるような構造を採用することに
より、すだれ状電極ITまたはTから加えられる電気的
エネルギーが弾性波に変換される度合を大きくすること
ができるだけでなく、圧電板PTと非圧電板との界面で
の音響インピーダンスの不整合等によって生じる反射等
を除去することができる。本発明の超音波タッチパネル
では、非圧電板中に伝搬されているS0モードおよび1
次以上の高次モードの弾性波を圧電板PRと非圧電板と
から成る2層構造部LRに伝搬させ、2層構造部LRに伝
搬された弾性波をすだれ状電極IRまたはRから電気信
号として出力させることができる。このとき、この弾性
波の位相速度が、弾性波の波数Kと圧電板PRの厚さD
との積KDが零の場合のS0モードの弾性波の位相速度
kd=0とほぼ等しくなるような構造を採用することによ
り、非圧電板から2層構造部LRに伝搬した弾性波をす
だれ状電極IRまたはRにおいて電気信号に変換される
度合を大きくすることができるだけでなく、圧電板PR
と非圧電板との界面での音響インピーダンスの不整合等
によって生じる反射等を除去することができる。電極指
間の距離が2種類あるようなすだれ状電極Tを採用する
ことにより、2層構造部LTに一方向性の弾性波を励振
し、その弾性波を非圧電板中に伝搬させることができ
る。一方向性の弾性波の励振は、よりいっそうの低消費
電力駆動を可能にするばかりでなく、不要信号の発生を
抑制する。また、電極指間の距離が2種類あるようなす
だれ状電極Rを採用することにより、非圧電板に励振さ
れている一方向性の弾性波をすだれ状電極Rから電気信
号として出力することができ、超音波の発生源を特定の
範囲に限定すること等が可能となる。各圧電板の厚さD
を電極周期長pとほぼ同じかまたはそれ以下に設定する
とともに、非圧電板の厚さを各圧電板の厚さDとほぼ同
じかそれ以上に設定し、また、非圧電板の厚さを各圧電
板の厚さDのほぼ2.5倍以下にする構造を採用するこ
とにより、すだれ状電極ITまたはTから加えられる電
気的エネルギーがS0モードおよび1次以上の高次モー
ドの弾性波に変換される度合を増大させることができ
る。また、非圧電板中に伝搬しているS0モードおよび
1次以上の高次モードの弾性波がすだれ状電極IRまた
はRにおいて電気信号に変換される度合を増大させるこ
とができる。非圧電板として、非圧電板単体に伝搬する
弾性波の位相速度が各圧電板単体に伝搬する弾性波の位
相速度よりも小さい物質を採用することにより、2層構
造部LTに効率よく弾性波を励振し非圧電板中に伝搬さ
せるとともに、非圧電板中に伝搬している弾性波を効率
よく2層構造部LRに伝搬させた後、電気信号として出
力させることを可能にする。各圧電板として圧電セラミ
ックやPVDFその他の高分子圧電フィルムを採用する
ことにより、2層構造部LTに効率よく弾性波を励振し
非圧電板中に伝搬させるとともに、非圧電板中に伝搬し
ている弾性波を効率よく2層構造部LRに伝搬させた
後、電気信号として出力させることを可能にする。圧電
板として圧電セラミックを採用する場合には、その圧電
セラミックの分極軸の方向と厚さ方向とを平行にする構
造が採用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超音波タッチパネルの第1の実施例を
示す断面図。
【図2】図1の超音波タッチパネルの部分斜視図。
【図3】圧電磁器板PT単体に伝搬する弾性波の位相速
度を示す特性図。
【図4】図1の2層構造部LTを伝搬する弾性波の速度
分散曲線を示す特性図。
【図5】図1の2層構造部LTにおける圧電磁器板PT
異なる2つの電気的境界条件下での位相速度差から算出
したK2値とKD値との関係を示す特性図。
【図6】図1の2層構造部LTにおける圧電磁器板PT
異なる2つの電気的境界条件下での位相速度差から算出
したK2値とKD値との関係を示す特性図。
【図7】図1の2層構造部LTにおける圧電磁器板PT
異なる2つの電気的境界条件下での位相速度差から算出
したK2値とKD値との関係を示す特性図。
【図8】図7におけるK2の最大値近傍のKD値(2.
6)での変位分布を示す特性図。
【図9】本発明の超音波タッチパネルの第2の実施例を
示す断面図。
【図10】図9の超音波タッチパネルの部分斜視図。
【図11】本発明の超音波タッチパネルの第3の実施例
を示す断面図。
【図12】図11の2層構造部LTを伝搬する弾性波の
速度分散曲線を示す特性図。
【図13】図11の2層構造部LTにおける圧電磁器板
Tの異なる2つの電気的境界条件下での位相速度差か
ら算出したK2値とKD値との関係を示す特性図。
【図14】図11の2層構造部LTにおける圧電磁器板
Tの異なる2つの電気的境界条件下での位相速度差か
ら算出したK2値とKD値との関係を示す特性図。
【図15】本発明の超音波タッチパネルの第4の実施例
を示す断面図。
【符号の説明】
1,2 アクリル板 T,R すだれ状電極 IT,IR すだれ状電極 GT,GR 接地電極 PT,PR 圧電磁器板 ST,SR 移相器 L1,L2 コイル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1組のすだれ状電極ITを備
    えた圧電板PTと、少なくとも1組のすだれ状電極IR
    備えた圧電板PRとを非圧電板の一方の板面に設けて成
    る超音波タッチパネルであって、 前記すだれ状電極ITは前記圧電板PTの一方の板面に設
    けられ、前記すだれ状電極IRは前記圧電板PRの一方の
    板面に設けられており、 前記圧電板PTは前記圧電板PTの前記一方の板面または
    もう一方の板面を介して前記非圧電板に固着され、前記
    圧電板PRは前記圧電板PRの前記一方の板面またはもう
    一方の板面を介して前記非圧電板に固着されていて、 前記すだれ状電極ITは、前記すだれ状電極ITの電極周
    期長pにほぼ対応する周波数の電気信号を入力されるこ
    とにより、前記圧電板PTと前記非圧電板とから成る2
    層構造部LTに前記すだれ状電極ITの前記電極周期長p
    とほぼ等しい波長を有する弾性波を励振し、該弾性波を
    前記非圧電板中に伝搬させ、 前記2層構造部LTに励振される前記弾性波はS0モード
    および1次以上の高次モードの波で、 前記2層構造部LTに励振される前記弾性波の位相速度
    は、前記弾性波の波数Kと前記圧電板PTの厚さDとの
    積KDが零の場合のS0モードの弾性波の位相速度V
    kd=0とほぼ等しく、 前記すだれ状電極IRは、前記非圧電板中に伝搬した前
    記弾性波を前記圧電板PRと前記非圧電板とから成る2
    層構造部LRに伝搬させ、前記2層構造部LRに伝搬され
    た弾性波を前記すだれ状電極IRの電極周期長pにほぼ
    対応する周波数の電気信号に変換して出力し、 前記2層構造部LRに伝搬した前記弾性波の波長は前記
    すだれ状電極IRの前記電極周期長pとほぼ等しく、 前記2層構造部LRに伝搬した前記弾性波の位相速度
    は、前記弾性波の波数Kと前記圧電板PRの厚さDとの
    積KDが零の場合のS0モードの弾性波の位相速度V
    kd=0とほぼ等しく、 前記各圧電板の厚さDは前記各電極周期長pとほぼ等し
    いかまたはそれ以下であり、 前記非圧電板の厚さは前記各圧電板の厚さDとほぼ等し
    いかまたはそれ以上で、前記各圧電板の厚さDのほぼ
    2.5倍以下であり、 前記非圧電板単体に伝搬する弾性波の位相速度は、前記
    各圧電板単体に伝搬する弾性波の位相速度よりも小さ
    く、 前記非圧電板の前記一方の板面またはもう一方の板面に
    人指または物体が所定の値を越える圧力で接触したこと
    を、前記すだれ状電極IRに出力される前記電気信号の
    大きさから検出する超音波タッチパネル。
  2. 【請求項2】 1組のすだれ状電極Tおよび接地電極G
    Tを備えた圧電板PTと、1組のすだれ状電極Rおよび接
    地電極GRを備えた圧電板PRと、非圧電板と、移相器S
    Tと、移相器SRとを備えて成る超音波タッチパネルであ
    って、 前記すだれ状電極Tは前記圧電板PTの一方の板面に設
    けられ、前記接地電極GTは前記圧電板PTのもう一方の
    板面に設けられており、 前記圧電板PTは前記接地電極GTを介して前記非圧電板
    の一方の板面に固着されていて、 前記すだれ状電極Rは前記圧電板PRの一方の板面に設
    けられ、前記接地電極GRは前記圧電板PRのもう一方の
    板面に設けられており、 前記圧電板PRは前記接地電極GRを介して前記非圧電板
    の前記一方の板面に固着されていて、 前記すだれ状電極Tは、電極T1およびT2から成り、 前記電極T1の電極指と前記電極T2の電極指との間の距
    離には2種類あり、 前記電極T1およびT2の入力端は前記移相器STに並列
    に接続され、 前記移相器STは少なくともコイルL1を含み、 前記すだれ状電極Tおよび前記接地電極GTは、前記電
    極T1と前記接地電極GTとの間および前記電極T2と前
    記接地電極GTとの間に位相差2πyを有する電気信号
    T1およびET2を前記移相器STを介して入力されるこ
    とにより、前記圧電板PTと前記非圧電板とから成る2
    層構造部LTに弾性波を励振し、該弾性波を前記非圧電
    板中に伝搬させ、 前記電気信号ET1およびET2の周波数は前記すだれ状電
    極Tの電極周期長pにほぼ対応しており、 前記2層構造部LTに励振される前記弾性波はS0モード
    および1次以上の高次モードの波で、 前記2層構造部LTに励振される前記弾性波の波長は前
    記すだれ状電極Tの前記電極周期長pとほぼ等しく、 前記2層構造部LTに励振される前記弾性波の位相速度
    は、前記弾性波の波数Kと前記圧電板PTの厚さDとの
    積KDが零の場合のS0モードの弾性波の位相速度V
    kd=0とほぼ等しく、 前記すだれ状電極Rは、電極R1およびR2から成り、 前記電極R1の電極指と前記電極R2の電極指との間の距
    離には2種類あり、 前記電極R1およびR2の出力端は前記移相器SRに並列
    に接続され、 前記移相器SRは少なくともコイルL2を含み、 前記すだれ状電極Rおよび前記接地電極GRは、前記非
    圧電板中に伝搬されている弾性波を前記圧電板PRと前
    記非圧電板とから成る2層構造部LRに伝搬させ、該2
    層構造部LRに伝搬した弾性波を位相差2πyを有する
    電気信号ER1およびER2として前記電極R1と前記接地
    電極GRとの間および前記電極R2と前記接地電極GR
    の間から出力し、 前記移相器SRは前記電気信号ER1およびER2を同じ位
    相の電気信号ERに合成して出力し、 前記電気信号ER1およびER2の周波数は前記すだれ状電
    極Rの電極周期長pにほぼ対応しており、 前記2層構造部LRに伝搬した前記弾性波の波長は前記
    すだれ状電極IRの前記電極周期長pとほぼ等しく、 前記2層構造部LRに伝搬した前記弾性波の位相速度
    は、前記弾性波の波数Kと前記圧電板PRの厚さDとの
    積KDが零の場合のS0モードの弾性波の位相速度V
    kd=0とほぼ等しく、 前記各圧電板の厚さDは前記各電極周期長pとほぼ等し
    いかまたはそれ以下であり、前記非圧電板の厚さは前記
    各圧電板の厚さDとほぼ等しいかまたはそれ以上で、前
    記各圧電板の厚さDのほぼ2.5倍以下であり、 前記非圧電板単体に伝搬する弾性波の位相速度は、前記
    各圧電板単体に伝搬する弾性波の位相速度よりも小さ
    く、 前記非圧電板の前記一方の板面またはもう一方の板面に
    人指または物体が所定の値を越える圧力で接触したこと
    を、前記移相器SRに出力される前記電気信号ERの大き
    さから検出する超音波タッチパネル。
  3. 【請求項3】 前記電極T1の電極指と前記電極T2の電
    極指との間の距離のうち短い方の距離xpにおいて、x
    <1/2で、同時に、前記電気信号ET1とET2との間の
    前記位相差2πyにおいて、x+y=±1/2が成り立
    ち、 前記電極R1の電極指と前記電極R2の電極指との間の距
    離のうち短い方の距離xpにおいて、x<1/2で、同
    時に、前記電気信号ER1とER2との間の前記位相差2π
    yにおいて、x+y=±1/2が成り立つ請求項2に記
    載の超音波タッチパネル。
  4. 【請求項4】 前記各圧電板が圧電セラミックで成り、
    該圧電セラミックの分極軸の方向は該圧電セラミックの
    厚さ方向と平行である請求項1,2,3または4に記載
    の超音波タッチパネル。
  5. 【請求項5】 前記各圧電板がPVDFその他の圧電性
    高分子化合物で成る請求項1,2,3または4に記載の
    超音波タッチパネル。
  6. 【請求項6】 前記非圧電板がアクリルその他の高分子
    化合物で成る請求項1,2,3,4または5に記載の超
    音波タッチパネル。
JP22936096A 1996-08-12 1996-08-12 超音波タッチパネル Pending JPH1055245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22936096A JPH1055245A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 超音波タッチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22936096A JPH1055245A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 超音波タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1055245A true JPH1055245A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16890954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22936096A Pending JPH1055245A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 超音波タッチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1055245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518729A (ja) * 2009-02-23 2012-08-16 ダヴ 開放部を制御する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518729A (ja) * 2009-02-23 2012-08-16 ダヴ 開放部を制御する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717434A (en) Ultrasonic touch system
JPH1055240A (ja) 超音波タッチパネル
JPH1055245A (ja) 超音波タッチパネル
JPH0675688A (ja) 超音波タッチパネル
JP3959533B2 (ja) 超音波タッチパネル
JP3867256B2 (ja) 超音波タッチパネル
JP3488980B2 (ja) 超音波タッチパネル
JP4026031B2 (ja) 超音波タッチパネル
JPH1055243A (ja) 超音波タッチパネル
JP4026030B2 (ja) 超音波タッチパネル
JP3867257B2 (ja) 超音波タッチパネル
US20030019669A1 (en) Ultrasonic touch-position sensing system
JP3887765B2 (ja) 超音波スイッチング素子
JP3867254B2 (ja) 超音波タッチパネル
JPH0643995A (ja) 超音波タッチパネル
JP3867255B2 (ja) 超音波タッチパネル
JP3959534B2 (ja) 超音波タッチパネル
JPH1145147A (ja) 超音波タッチパネル
JP2004046500A (ja) 超音波タッチパネルと超音波タッチパネルの位置算出方法
JP3959532B2 (ja) 超音波接触位置検出装置
JPH1056695A (ja) 超音波トランスデューサ
JPH1055242A (ja) 超音波タッチパネル
JPH0675689A (ja) 超音波タッチパネル
JP3887764B2 (ja) 超音波スイッチング素子
JPH06229749A (ja) 超音波位置検出装置