JPH1054730A - 車両を目的地へ案内する方法および装置 - Google Patents

車両を目的地へ案内する方法および装置

Info

Publication number
JPH1054730A
JPH1054730A JP9082493A JP8249397A JPH1054730A JP H1054730 A JPH1054730 A JP H1054730A JP 9082493 A JP9082493 A JP 9082493A JP 8249397 A JP8249397 A JP 8249397A JP H1054730 A JPH1054730 A JP H1054730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference point
support reference
proposed route
destination
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9082493A
Other languages
English (en)
Inventor
Harald Dr Bochmann
ボッホマン ハラルト
Andreas Vahle
ファーレ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH1054730A publication Critical patent/JPH1054730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3632Guidance using simplified or iconic instructions, e.g. using arrows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • G08G1/096816Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard where the complete route is transmitted to the vehicle at once
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096861Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPSモジュールとGSMモジュールとを備
えた車両を目的地へ案内する装置において、コンポーネ
ントを著しく少なくし、したがって購入価格も安くなる
よう構成する。 【解決手段】 GSMモジュールを介して目下の位置と
走行目的地が中央コンピュータへ送信され、GSMモジ
ュールは中央コンピュータから提案ルートを受け取る。
この提案ルートは端末機器に記憶され、部分的な目標地
点に達するたびに段階的に車両ドライバへ送出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線送/受信機と
衛星支援形位置決定システムが車両に設けられている形
式の、車両を目的地へ案内する方法および装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】雑誌”Funkschau 5/96”第74頁以降か
ら、車両を目的地へ案内する装置およびそのための方法
が知られている。この装置には、現在位置決定のための
多数の装置、データメモリ、入/出力ユニットならびに
中央プロセッサユニットが設けられており、それらはす
べて車両に搭載されている。現在位置決定は一方では、
衛星に基づくGPS(位置決定システム)によって行わ
れる。これに加えて相対的な位置決めのために、コンパ
スならびに車輪回転センサが設けられている。この場
合、入/出力ユニットを介して、メニューコントロール
により目的地を入力することができる。メモリユニット
(CD−ROM)には電子的な道路地図および市街図が
設けられており、それらの地図からプロセッサユニット
は、目下の現在位置と目的地との間を最良に結ぶ提案ル
ートを計算する。目的地への走行中、提案ルートから逸
れたことが識別されると、中央プロセッサユニットはた
だちに新たな提案ルートを計算する。
【0003】さらに、1986年の Bosch の技術報告
書第8巻、第28頁から、赤外線送信機いわゆるビーコ
ンのネットワークによって1つの地域をカバーするよう
にしたシステムが知られている。この場合、各ビーコン
は、どのルートを辿れば所定の目的地殊にその周辺地域
内のビーコンに到達できるかに関する情報を継続的に送
り続ける。ビーコンの前を通過する車両はこの情報を、
車両に搭載された赤外線受信機を用いることによって受
け取る。やはり車両に搭載されている端末機器によっ
て、すべての車両に対し同じものであるデータ流から、
所望の目的地付近へのルートが再構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、車両
を目的地へ案内する装置において、コンポーネントを著
しく少なくし、したがって購入価格も安くなるよう構成
することにある。さらに本発明の課題は、車両を目的地
へ案内する方法において、新たに整えなければならない
コストのかかるインフラストラクチャを不要とし、それ
に付随して経済的なコストを小さくするよう構成するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、走行目的地を入力するための手段が設けられてお
り、該走行目的地は、衛星支援形位置決定システムによ
り求められた現在位置とともに無線送/受信機を介して
送出され、送出された情報に基づき装置に記憶されるべ
き提案ルートが受信され、該提案ルートには、経路中に
存在する支援基準ポイントの座標と、支援基準ポイント
に関する付加的な情報を有する支援基準ポイント命令と
が含まれており、前記支援基準ポイント命令の送出は衛
星支援形位置決定システムにより制御され、ある支援基
準ポイントへの到達により、これまでにまだ送出されて
いなかった支援基準ポイント命令の送出が行われること
により解決される。さらに上記の課題は、請求項5に記
載の方法によっても解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】従属請求項には、独立請求項に記
載された方法および装置の有利な実施形態が示されてい
る。この場合、殊に有利であるのは、GPSを用いて衛
星支援形位置決定システムを実現することであり、ワイ
ヤレスの通信システムをGSM機器として構成すること
である。それというのは、これら両方の規格は国際的に
普及しており、したがって外国旅行で利用することもで
きるからである。
【0007】さらに殊に有利であるのは、支援基準ポイ
ントに到達したとき、そのことがGPSにより確認され
るとただちに、支援基準ポイントへの到達ならびにその
次に向かうべき支援基準ポイントが音響により通知され
ることである。なぜならばこのようにすることによっ
て、ドライバはもっぱら道路交通状況に対して十分に注
意を払えるからである。
【0008】また、ルートに必要なすべての支援基準ポ
イントに関する完全なリストを装置内に記憶させるのが
殊に有利である。その理由は、このようにすることでそ
れらの支援基準ポイントを手動で呼び出すことができる
し、これまで辿ってきたルートを再構成できるからであ
る。
【0009】さらにこの場合、殊に有利であるのは、交
通状況に関するデータを中央コンピュータが捕捉して記
憶するように構成することである。それというのは、こ
のように構成することで目的地探索機能と交通状況管理
機能とを組み合わせることができるからである。
【0010】
【実施例】図1には、目的地へ案内すべき車両に搭載さ
れるような装置110が示されている。この装置は、1
つのケーシング内に収められた実現形態であろうとも、
あるいは複数の別個のモジュールで構成された実現形態
であろうとも、以下の説明において端末機器とも呼ばれ
るものである。このような端末機器110には、メモリ
112、中央プロセッサユニット120、入/出力ユニ
ット114、以下では単にGSMシステムとも称するワ
イヤレスのGSM無線送/受信ユニット113、ならび
に人工衛星から位置信号を受信する人工衛星支援形のG
PS位置決定システム111が設けられている。これら
のコンポーネント112,120,114,113,1
11は、データバスを介して互いに接続されている。入
/出力ユニット114には、ディスプレイ116、キー
ボード117および音響出力ユニット115が設けられ
ている。GSMシステム113、GSM無線基地局10
1ならびにGSMネットワーク交換局200により、端
末機器110は定置された中央コンピュータ102と接
続されている。この中央コンピュータは図1では別個の
ユニットとして描かれているが、GSMネットワーク交
換局200と定置された中央コンピュータ102が同じ
機器であるように構成することもできる。さらに、この
中央コンピュータ102にはデータライン103が接続
されている。ここで述べている実施例では、このデータ
ライン103は端末機器110との接続以外のすべての
通信経路の代表として示されており、このデータライン
103を介して中央コンピュータ102は交通状況に関
する情報を得ることができる。これにはたとえばラジオ
放送、警察、手動の入力が含まれる。
【0011】図2には、端末機器の動作がフローチャー
トで示されている。プログラムステップ31において、
端末機器のユーザはその入/出力ユニットを介して走行
目的地を入力する。この走行目的地は、座標形式(緯
度、経度)またはアドレス形式で入力することができ
る。この実施例の場合、プログラムシーケンスのステッ
プ31において Berlin が入力される。次にステップ3
2において、GPS位置決定システムにより現在位置が
座標形式で検出される。現在位置はこの実施例では、地
理的に Stuttgart の位置にあるものとする。次にプロ
グラムステップ33において、走行目的地と現在位置と
がいっしょにGSMシステムへ転送される。GSMシス
テムは次のステップ34で、現在位置と走行目的地とを
含むメッセージを無線基地局を介して定置された中央コ
ンピュータへ送信する。中央コンピュータは、有利には
電子的な道路地図の形式の道路網情報へのアクセスを行
うことができる。このような情報は、たとえばCD−R
OMドライブや磁気テープドライブのような周辺機器に
よって記憶させておくことができる。同様に中央コンピ
ュータは、データラインを介して目下の交通状況に関す
る情報も得ることができる。そして中央コンピュータは
これらの情報から提案ルートを計算し、その提案ルート
はステップ35においてGSMシステムを介して端末機
器により受信される。ステップ36において、端末機器
はその提案ルートをメモリに記憶させる。
【0012】図3には、記憶した提案ルート30ととも
にメモリ112が示されている。提案ルート30には複
数のエントリが含まれており、それらのエントリのこと
を以下では支援基準ポイント情報とも称する。この場
合、向かうべき中間目的地が支援基準ポイントとして示
されている。この実施例では支援基準ポイントは、GP
S位置決定システムから供給されるデータと同等の形式
の支援基準ポイントの座標と、ここでは音声情報の形態
の支援基準ポイント命令とによって構成されている。こ
の支援基準ポイント命令には、支援基準ポイントのアド
レスならびに場合によっては必要とされる走行継続のた
めの短い命令が含まれており、これは中央コンピュータ
102により合成される。この実施例の場合、図3には
提案ルート30が4つの支援基準ポイント情報とともに
示されており、その際、各々は数字のペアとして示され
ている。そしてこの実施例では、数字11は Stuttgart
の座標を表し、数字12は Wuerzburg の座標、数字1
3は Hannover の座標、さらに数字14は Berlin の座
標つまり目的地の座標を表す。支援基準ポイント命令2
1は音声情報「現在 Stuttgart にいます、 Wuerzburg
へ向かって走行してください」を表すものであり、命令
22は「現在 Wuerzburg にいます、Hannover の方向へ
走行してください」を表し、命令23は「現在 Hannove
r にいます、Berlin の方向へ走行してください」を、
さらに命令24は「Berlin です、目的地に到着しまし
た」を表している。
【0013】さらに目的地案内を説明するために、ここ
で再び図2を参照する。ステップ37においてGPSに
よって現在位置が決定され、これはステップ38におい
て提案ルート中に含まれている支援基準ポイントの座標
と比較される。この比較により一致がみられたならば、
ステップ39において支援基準ポイント命令の送出が行
われ、一致がみられなければステップ37において位置
決定が新たに行われる。ステップ39における送出後、
ステップ40において、目下の座標が目的地の座標と一
致しているか否かがチェックされる。一致していればこ
の目的地案内は終了し、そうでなければステップ37に
おいて新たな位置決定が開始される。
【0014】この動作を、もう1度図3を参照しながら
具体的に説明する。ドライバが座標11の地点に達する
と、このことによって座標11の支援基準ポイントに属
する支援基準ポイント命令21が車両のドライバへ送出
される。この送出はこの実施例では、音声情報21すな
わち「Stuttgart にいます、Wuerzburg へ向かってくだ
さい」の再生によって行われる。この実施例では、この
送出は音響出力ユニット115のスピーカによって行わ
れる。第1の支援基準ポイントの座標は目的地案内開始
時点の位置と一致しており、したがって第1の支援基準
ポイントの送出は通常、提案ルート30の受信後ただち
に行われる。その後の音声情報内容をもつ支援基準ポイ
ント命令22,23,24の送出は、GPS位置決定シ
ステムにより決定された位置がそのつど座標12,1
3,14と一致したときにただちに行われる。提案ルー
ト30中の最後の支援基準ポイント命令24には、ドラ
イバが目的地にいるというメッセージが含まれている。
GPSにより達成できる位置決めの信頼性により、ドラ
イバのための目的地探索は問題なく行われる。
【0015】データを音声としても伝送できるというG
SM規格に本来備わっている構成により、提案ルート3
0のフォーマットに関して多数の変形が可能である。上
述の記載で採用した実施形態とは異なり、音声合成を端
末機器において行うことも考えられる。この場合、その
ような端末機器の製造コストは増すことになるが、中央
コンピュータ102とGSMシステム113との間でル
ート提案30を伝達する際のデータ伝送時間が短くなる
ことで釣り合いをとることができる。
【0016】この実施例の別の変形によれば、定置され
た中央コンピュータにおける音声合成を、コンピュータ
により計算されたルート提案を読み上げるオペレータと
置き換えることも考えられ、この場合、そのオペレータ
はインタラクティブに処理すべき特別な要望にも対処す
ることができる。
【0017】多くのドライバのためのルート提案を中央
で集中的に計算することによって、多種多様なかたちで
目的地探索のためのプロセスを簡単にすることができ
る。中央コンピュータは多数のドライバのための提案ル
ートを処理するので、目下の交通量に関する情報を得る
ことができるし、予測される交通量に関する情報も得る
ことができる。これら両方の情報は、適切なかたちで提
案ルート計算に関与させることができる。さらに、提案
ルートを最適化するために別の交通情報を利用すること
もできる。たとえば渋滞情報あるいは工事現場などによ
る道路網の一時的な変化に関する情報を、データライン
を介して中央コンピュータへ供給することもできるし、
交通情報を中央コンピュータにおいて手動で入力するこ
とも可能である。
【0018】さらに、提案ルートが無視された場合のた
めの実施形態も可能である。この場合、端末機器からす
でに再生された提案ルート30の一部分を、たとえばこ
の実施例では支援基準ポイント11において方向21を
とらせる命令を、ドライバはメモリ112から再び呼び
出すことができる。このことによって、ドライバは提案
ルートからの意図的でない逸脱を再現することができ、
必要に応じてそれを修正することができる。また、提案
ルート30からの逸脱に際して、端末機器110が自動
的に中央コンピュータ102による新たな提案ルートの
計算を開始させるよう構成することもできる。
【0019】さらに、比較的長い区間にわたり時間的に
反復される間隔で、提案ルートの再計算を開始させるよ
うにした別の形態も考えられる。これにより、そのつど
最新の交通量情報を提案ルートに関与させることができ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置構成図である。
【図2】本発明による装置の動作を説明するフローチャ
ートである。
【図3】支援基準ポイントリストの形式の提案ルートを
示す図である。
【符号の説明】
100 人工衛星 101 GSM無線基地局 102 中央コンピュータ 103 データライン 110 端末機器 111 GPS位置決定システム 112 メモリ 113 GSMシステム 114 入/出力ユニット114 115 音響出力ユニット 116 ディスプレイ 117 キーボード 200 GSMネットワーク交換局
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09B 29/10 G09B 29/10 A (72)発明者 アンドレアス ファーレ ドイツ連邦共和国 ヒルデスハイム ペー ター−ヘンライン−シュトラーセ 5

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線送/受信機と衛星支援形位置決定シ
    ステムが車両に設けられている形式の、車両を目的地へ
    案内する装置において、 走行目的地を入力するための手段が設けられており、 該走行目的地は、衛星支援形位置決定システムにより求
    められた現在位置とともに無線送/受信機を介して送出
    され、 送出された情報に基づき装置に記憶されるべき提案ルー
    トが受信され、 該提案ルートには、経路中に存在する支援基準ポイント
    の座標と、支援基準ポイントに関する付加的な情報を有
    する支援基準ポイント命令とが含まれており、 前記支援基準ポイント命令の送出は衛星支援形位置決定
    システムにより制御され、ある支援基準ポイントへの到
    達により、これまでにまだ送出されていなかった支援基
    準ポイント命令の送出が行われることを特徴とする、 車両を目的地へ案内する装置。
  2. 【請求項2】 衛星支援形位置決定システムはGPSで
    ある、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記無線送/受信機はGSM機器であ
    る、請求項1または2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記支援基準ポイント命令の送出は音響
    によりおよび/または光学的に行われる、請求項1〜3
    のいずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 車両を目的地へ案内する方法において、 車両に設けられている位置決定システムにより目下の位
    置を捕捉し、該位置を走行目的地とともに無線送/受信
    機を介して定置された中央コンピュータへ通報し、 該中央コンピュータは、受信した現在位置情報と走行目
    的地を電子的な道路地図と比較して好適な走行ルートを
    求め、 該情報を提案ルートのかたちで前記無線送/受信機を介
    して車両に伝送し、前記提案ルートには、向かうべき支
    援基準ポイントと、所定の支援基準ポイントにおける付
    加情報を有する支援基準ポイント命令とが含まれ、 前記提案ルートを記憶し、 衛星支援形位置決定システムにより継続的に車両現在位
    置の座標を求め、 車両現在位置の座標がそれまでにまだ到達していない支
    援基準ポイントの座標と一致したときに、メモリから別
    の支援基準ポイント命令を送出することを特徴とする、 車両を目的地へ案内する方法。
  6. 【請求項6】 前記中央コンピュータにおいて、到来し
    たすべての位置情報と目的地要求をまとめたものを交通
    量ヒストグラムとして処理し、提案ルート作成のために
    処理する、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 中央コンピュータにおいて交通情報たと
    えば交通状況、工事現場、交通上の危険性に関する情報
    を最適な提案ルートの作成に利用する、請求項5または
    6記載の方法。
  8. 【請求項8】 まえもって定められた提案ルートから逸
    脱したとき、更新された位置データならびに交通データ
    に基づき新たな提案ルートの作成を開始する、請求項5
    〜7のいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 まえもって定められた区間および/また
    は時間の後に、更新された位置データならびに交通デー
    タに基づき新たな提案ルートの作成を開始する、請求項
    5〜8のいずれか1項記載の方法。
JP9082493A 1996-04-04 1997-04-01 車両を目的地へ案内する方法および装置 Pending JPH1054730A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19614777.8 1996-04-04
DE19614777A DE19614777A1 (de) 1996-04-04 1996-04-04 Vorrichtung und Verfahren zur Zielführung eines Fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1054730A true JPH1054730A (ja) 1998-02-24

Family

ID=7791283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9082493A Pending JPH1054730A (ja) 1996-04-04 1997-04-01 車両を目的地へ案内する方法および装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0800092A3 (ja)
JP (1) JPH1054730A (ja)
DE (1) DE19614777A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2115547B1 (es) * 1996-09-17 1999-01-01 Garcia Antonio Salvador Sistema receptor emisor automatico, con modulo de posicionamiento y control.
DE19816585B4 (de) * 1998-04-08 2004-08-12 Atx Europe Gmbh Verfahren zur Routeninformation eines Endgerät-Benutzers durch Übermittlung von Routeninformationen von einer Zentrale an das Endgerät
DE19859644A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Alcatel Sa Mobiles Navigationssystem und zugehöriges Betriebsverfahren
DE19859645A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Alcatel Sa Navigationssystem für Fahrzeuge und zugehöriges Betriebsverfahren
US6292743B1 (en) 1999-01-06 2001-09-18 Infogation Corporation Mobile navigation system
DE19932724A1 (de) * 1999-07-17 2001-01-18 Rolf Strothmann Zielführungssystem
DE10009836A1 (de) * 2000-02-24 2001-09-06 Mannesmann Ag Personenbezogenes Kommunikations- und Informationsverfahren
KR100727903B1 (ko) * 2000-05-26 2007-06-14 삼성전자주식회사 네비게이션 시스템에서 주변 위치 정보 처리장치 및 그 방법
US6691026B2 (en) 2001-03-29 2004-02-10 Intellisist, Llc Vehicle navigation system and method
US6487494B2 (en) 2001-03-29 2002-11-26 Wingcast, Llc System and method for reducing the amount of repetitive data sent by a server to a client for vehicle navigation
USRE46109E1 (en) 2001-03-29 2016-08-16 Lg Electronics Inc. Vehicle navigation system and method
KR20020081715A (ko) * 2001-04-19 2002-10-30 이찬길 지피에스를 이용한 여행자용 위치 특정 정보 제공 시스템
DE10136675A1 (de) * 2001-07-27 2003-03-06 Harman Becker Automotive Sys Navigationsverfahren, Navigationssystem und Navigationsgerät
FI114187B (fi) 2001-12-21 2004-08-31 Nokia Corp Opastuspalvelun järjestäminen langattoman päätelaitteen avulla
JP2005181219A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Aisin Aw Co Ltd 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム
DE102005010877A1 (de) * 2005-03-09 2006-09-21 Siemens Ag Anwenderleitsystem

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025261A (en) * 1989-01-18 1991-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile object navigation system
AU1792292A (en) * 1991-05-24 1992-12-30 Toshio Tsuyuki Navigation apparatus
DE4139581C2 (de) * 1991-11-30 1999-01-07 Bayerische Motoren Werke Ag Navigationsverfahren für Kraftfahrzeuge
SE502406C2 (sv) * 1994-02-02 1995-10-16 Rolf Rising Informationssystem för fordonsstyrning
US5543789A (en) * 1994-06-24 1996-08-06 Shields Enterprises, Inc. Computerized navigation system
DE4429121C1 (de) * 1994-08-17 1996-02-22 Siemens Ag Navigationssystem für ein Fahrzeug
GB9417600D0 (en) * 1994-09-01 1994-10-19 British Telecomm Navigation information system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0800092A3 (de) 1998-02-04
DE19614777A1 (de) 1997-10-09
EP0800092A2 (de) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100549622C (zh) 适用于指引导航系统中另一方位置的装置和方法
CA2537388C (en) Off-board navigational system
CN102037316B (zh) 验证地图数据校正
US20060100779A1 (en) Off-board navigational system
JP4225356B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH1054730A (ja) 車両を目的地へ案内する方法および装置
US20080046173A1 (en) Method And System For Coordinating The Routes Of A Plurality Of Navigation Devices
JPH116743A (ja) 移動端末装置及びそのための音声出力システム
JP2914485B2 (ja) 配車システム
JP2001238266A (ja) 情報配信システム
CN104764456B (zh) 验证地图数据校正
JP2000357296A (ja) 車両位置情報提供装置とその方法
JPH1062200A (ja) ナビゲーション装置及びシステム
JP2001264096A (ja) ナビゲーションシステム
JPH10185595A (ja) カーナビゲーションシステム
KR20060123798A (ko) 단말을 이용한 목적지 접근 알림 방법 및 장치
JPH109888A (ja) 経路案内システム及びそれに使用される携帯通信端末と経路情報算出装置
JPH11201762A (ja) 情報提供システム
JP2004343618A (ja) 車載用電子機器およびそれを用いた無線通信方法
JP3020267B2 (ja) 車両経路誘導システム
JP2002310717A (ja) 経路案内システムおよび方法
JP2000105893A (ja) 車両用通信システム
CA2556640C (en) Off-board navigational system
JP2008096449A (ja) 情報端末装置
JP5163044B2 (ja) 情報通信装置、情報通信方法およびプログラム