JPH1054331A - エンジン始動用装置 - Google Patents

エンジン始動用装置

Info

Publication number
JPH1054331A
JPH1054331A JP22596996A JP22596996A JPH1054331A JP H1054331 A JPH1054331 A JP H1054331A JP 22596996 A JP22596996 A JP 22596996A JP 22596996 A JP22596996 A JP 22596996A JP H1054331 A JPH1054331 A JP H1054331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code signal
key
engine
time
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22596996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3731947B2 (ja
Inventor
Yutaka Nozue
裕 野末
淳志 ▲梁▼瀬
Atsushi Yanase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP22596996A priority Critical patent/JP3731947B2/ja
Priority to FR9710073A priority patent/FR2752549A1/fr
Priority to IT97MI001891A priority patent/IT1294308B1/it
Priority to IDP972778A priority patent/ID18013A/id
Publication of JPH1054331A publication Critical patent/JPH1054331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731947B2 publication Critical patent/JP3731947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H5/00Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
    • B62H5/20Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles indicating unauthorised use, e.g. acting on signalling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/30Vehicles applying the vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/306Motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリ上がり時にもコード信号の判別を容
易に行う。 【解決手段】 キー1に、送信スイッチ4と、コード信
号送信用の赤外線発光部5とを設け、車両側に、赤外線
受光部7と、CDIユニット8とを設ける。CDIユニ
ット8において、受信したキー側コード信号とID記憶
部13のコード信号とを照合し、キー側コード信号の正
否を判断して、正しい場合には点火制御を可能にする。
キー1の送信スイッチ4をオンすることにより発するコ
ード信号の連続送信時間を、1回のキック始動に要する
時間よりも長く設定しておく。 【効果】 小型二輪車などにおいてバッテリ電圧低下時
にキック始動する場合に、そのキック始動により車両側
のコード信号受信装置が動作するまで、キー側の送信が
行われており、コード信号の正否の判断を行うことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キック始動可能な
エンジンのエンジン始動用装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車において、盗難防止などの
観点から、エンジン始動用キーにコード信号送信手段及
び送信スイッチを設けると共に車両のシリンダ錠側にコ
ード信号受信手段を設けたものがある。例えば、エンジ
ン始動時に、キーをシリンダ錠に差し込み、任意のタイ
ミングで送信スイッチを操作して、コード信号送信手段
からそのキー固有のコード信号を送信し、そのコード信
号をコード信号受信手段により受信して、車両に設けた
コード判別手段などによりコード信号の正否を判断し
て、正しい場合のみ点火装置を動作可能にしている。な
お、上記したようなキー装置にあっては、コード信号の
送信を1回のスイッチ操作により1〜3回行うようにし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、小型二輪自
動車にあっては、通常は車載バッテリの充電電圧により
スタータを回してエンジンを始動しているが、一般にバ
ッテリ容量の小さいものが用いられており、バッテリ上
がりを考慮してキッキングによるエンジン始動を可能に
している。そのような小型二輪自動車に上記キー装置を
装着した場合には、上記コード信号の判別手段としての
例えば車載コンピュータがエンジン回転に伴う発電中に
のみ動作可能であり、その動作中にコード信号の受信及
び判別を行うことになる。したがって、バッテリ上がり
時には、キッキングのタイミングに合わせてコード信号
の送信を行わなければならない。
【0004】また、上記キック始動の発電によるコンピ
ュータなどの電気機器の動作可能な時間は150〜20
0msec程度であり、この動作タイミングに合わせてコー
ド信号を送信するのは困難である。そのため、判別手段
側に充電可能なセカンドバッテリを設け、メインバッテ
リが上がった場合でもセカンドバッテリにより判別手段
の動作を可能にしたものがあるが、装置が大型化かつ高
コスト化するという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決し
て、バッテリ上がり時にもコード信号の判別を容易に行
うことを実現するために、本発明に於いては、キック始
動可能なエンジンにおいて、エンジン始動用時に所定の
コード信号を送信可能なコード信号送信手段を設けると
共に、前記コード信号送信手段との間で前記コード信号
の授受を行うためのコード信号受信手段を前記シリンダ
錠側に設けたエンジン始動用装置であって、前記コード
信号送信手段からの前記コード信号の送信時間が、1回
の前記キック始動により発生する発電により前記コード
信号受信手段が動作する時間よりも長くされているもの
とした。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面に示された具体
例に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明す
る。
【0007】図1は、本発明が適用されたキー装置の構
成の概略を示す図であり、エンジン始動用のキー1を例
えば小型二輪車の車両のボディパネル2に取り付けられ
たキーシリンダ錠3に差し込んだ状態を示している。
【0008】図1に示されるように、キー1の把持部1
aには、送信時に操作する送信スイッチ4と、送信スイ
ッチ4をオンすることにより例えば赤外線の信号を発す
る赤外線発光部5と、送信中の状態を表示するための送
信確認用LED6とが設けられている。車両側であるボ
ディパネル2には、キー1をキーシリンダ錠3に差し込
んでエンジン始動位置に回した状態で上記赤外線発光部
5からの赤外線信号を受信するための赤外線受光部7が
取り付けられ、ボディパネル2内には、赤外線受光部7
とリード線を介して接続されかつ図示されないブラケッ
トにCDIユニット8が固定されており、このようにし
てコード信号受信手段が設けられている。
【0009】図2に示されるように、上記キー1内には
コード信号の送信制御用のCPU9と、コード信号とし
てのユーザIDを記憶されたID記憶部10とが設けら
れている。上記送信スイッチ4のオン信号が入力される
と、CPU9により、ID記憶部10からユーザIDを
読み取り、そのコード信号を赤外線発光部5から赤外線
の信号として発するようにされており、本具体例では、
このようにしてコード信号送信手段が設けられている。
【0010】上記CDIユニット8には、赤外線発光部
6からの赤外線信号を導光部8を介して受信する赤外線
受光部7が設けられている。またCDIユニット8内に
はCPU12と、上記キー1と同一のユーザIDを記憶
されたID記憶部13と、点火制御用のCDI基本回路
部14と、電源回路部15とが設けられている。そのC
PU12では、赤外線受光部7により受信したキー側の
ユーザIDのコード信号と、ID記憶部13に記憶され
た車両側のユーザIDのコード信号とを照合し、その正
否を判別すると共に、デジタル点火制御を行うようにな
っている。
【0011】また、CDIユニット8の電源電圧供給用
の電源回路15にはバッテリBTと、図示されないエン
ジンにより駆動される発電機としてのACG16とがそ
れぞれ並列に接続されている。これにより、バッテリB
Tの充電量が十分な場合にはバッテリBTから電源電圧
が供給され、バッテリBTの充電量が不十分あるいは放
電状態の場合にはACG16の発電により電源電圧が供
給される。なお、CDIユニット8に、ユーザIDを認
識した結果の表示用として何らかの可視発光部を設けて
も良い。
【0012】このようにして構成されたエンジン始動用
装置において、キー1をキーシリンダ錠3に差し込んで
エンジン始動位置まで回しかつ送信スイッチ4をオンす
ると、キー1の赤外線発光部5からコード信号が送信さ
れる。バッテリBTの充電状態が十分な場合には、キー
1をONの位置まで回すと電源回路15が作動し、CD
Iユニット8に電源電圧が供給されて、コード信号を常
に受信可能な状態になり、この状態で送信スイッチ4を
オンして離す(例えば1.5秒以内)とコード信号が所
定の間隔で数回送信され、CPU12により、コード信
号の正否の判別を行って、正しい場合にはCDI基本回
路部14を介して通常のスタータ始動によるエンジンの
点火制御を行うことができる。
【0013】次に、バッテリBTの充電状態が不十分あ
るいは放電状態の場合において、本エンジン始動用装置
によるエンジン始動要領について図3のタイムチャート
を参照して以下に示す。まず、上記と同様に、エンジン
始動を行うべく送信スイッチ4をオンするとキー1から
コード信号が送信される。なお、キー1からのコード信
号の送信を視認するためのLED6もコード信号の送信
に合わせて点灯する。
【0014】しかしながら、バッテリBTの電圧が不十
分である場合には、送信スイッチ4をオンした時に図3
に示されるようにCDIユニット8のCPU12が動作
していないため、コード信号の確認を行うことができ
ず、エンジンが始動しない。その場合には、運転者は、
スタータによるエンジン始動ができないことで、バッテ
リ電圧の低下を認識して、キック始動を試みることにな
る。また、CPU12が動作可能状態でスタータが動作
しないためエンジンが始動できない場合もあり、この場
合も同様にスタータが動作しないことでバッテリ電圧の
低下を認識できる。
【0015】そのキッキングによりACG16に電圧が
発生し、その電圧によりCPU12が動作し得るが、そ
の動作時間は比較的短い。そのため、従来例で示したよ
うに、その短い動作時間内を狙って送信スイッチ4をオ
ンすることは困難である。
【0016】本発明によれば、バッテリ電圧の低下を認
識したならばキー1側のコード信号を、送信スイッチ4
を例えば1.5秒以上オンしてから離すことで所定時間
T1連続送信するようにしている。この送信時間T1
は、キッキングによるCPU12の動作時間T2よりも
長くされており、さらにキー1を回して送信スイッチ4
をオンしてからエンジンが始動しないことを運転者が認
識し、その後にキック始動を行ってACG16が発電す
るまでの時間を考慮して設定すると良く、例えば5〜1
0秒程度である。
【0017】そして、キー1側からのコード信号の連続
送信中におけるキッキングによるCPU12の動作によ
りコード信号を受信し、比較により正しいと判断された
ら、CPU12からCDI基本回路部14による点火制
御を許可する信号を出力し、点火可能にする。
【0018】なお、上記具体例ではキーにコード信号送
信手段を設けたが、キー自体に設けることに限らず、例
えば別体のコード送信スイッチユニットをキーと共に所
持するようにしても良い。
【0019】
【発明の効果】このように本発明によれば、キー側から
の送信時間を1回のキッキング時の発電によるコード信
号受信手段の動作可能時間よりも長くしたことから、バ
ッテリ電圧がコード信号受信手段の動作可能電圧値より
も低い場合でも、キック始動時の発生電圧によりコード
信号受信手段が動作した際にコード信号の授受を行って
その正否を判断することができ、小型二輪車などのバッ
テリ容量が小さくバッテリ上がりが生じやすい場合で
も、コード信号の正否を判断してエンジン始動を可能に
するキー装置を採用でき、盗難防止をより一層確実なも
のにし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたキー装置の構成の概略を示
す図。
【図2】本キー装置の回路構成を示すブロック図。
【図3】本キー装置の始動要領を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 キー 1a 把持部 2 ボディパネル 3 キーシリンダ錠 4 送信スイッチ 5 赤外線発光部 6 LED 7 赤外線受光部 8 CDIユニット 9 CPU 10 ID記憶部 12 CPU 13 ID記憶部 14 CDI基本回路部 15 電源回路部 16 ACG

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キック始動可能なエンジンにおいて、エ
    ンジン始動用時に所定のコード信号を送信可能なコード
    信号送信手段を設けると共に、前記コード信号送信手段
    との間で前記コード信号の授受を行うためのコード信号
    受信手段を前記シリンダ錠側に設けたエンジン始動用装
    置であって、 前記コード信号送信手段からの前記コード信号の送信時
    間が、1回の前記キック始動により発生する発電により
    前記コード信号受信手段が動作する時間よりも長くされ
    ていることを特徴とするエンジン始動用装置。
JP22596996A 1996-08-08 1996-08-08 エンジン始動用装置 Expired - Fee Related JP3731947B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22596996A JP3731947B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 エンジン始動用装置
FR9710073A FR2752549A1 (fr) 1996-08-08 1997-08-06 Systeme de securite convenant pour des moteurs de demarreur au pied
IT97MI001891A IT1294308B1 (it) 1996-08-08 1997-08-06 Sistema di sicurezza per motori con avviamento a pedale
IDP972778A ID18013A (id) 1996-08-08 1997-08-08 Sistim keamanan yang sesuai untuk mesin start kejut

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22596996A JP3731947B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 エンジン始動用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1054331A true JPH1054331A (ja) 1998-02-24
JP3731947B2 JP3731947B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=16837727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22596996A Expired - Fee Related JP3731947B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 エンジン始動用装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3731947B2 (ja)
FR (1) FR2752549A1 (ja)
ID (1) ID18013A (ja)
IT (1) IT1294308B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1288411A3 (en) * 1998-02-26 2003-04-09 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Boat-propulsion equipment having a theft-prevention device
US6914516B2 (en) * 2001-06-18 2005-07-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Remote lock control apparatus for small vehicle
CN106373381A (zh) * 2016-11-04 2017-02-01 上海战诚电子科技股份有限公司 红外遥控码值测试装置及测试方法
JP2021142834A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の認証装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1067028A3 (en) * 1999-07-09 2003-08-27 Moriyama Manufacturing Co., Ltd. Security apparatus for vehicle
JP3847140B2 (ja) * 2001-10-30 2006-11-15 株式会社モリック 乗り物における盗難防止装置
JP4097132B2 (ja) * 2002-09-26 2008-06-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車における盗難防止装置
FR2858592B1 (fr) * 2003-08-06 2006-03-17 Delphi Tech Inc Systeme pour demarrer un vehicule motorise
JP4136921B2 (ja) 2003-12-17 2008-08-20 本田技研工業株式会社 盗難防止機能付きエンジン始動装置
ES2645405T3 (es) * 2015-03-05 2017-12-05 Betamotor S.P.A. Dispositivo de emergencia antirrobo de doble seguridad para vehículos de motor sin batería
CN106741334B (zh) * 2016-12-29 2019-03-05 安徽绿宇新能源有限公司 一种用于电摩的电瓶安全保护装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4019478A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-10 Honda Motor Co Ltd Elektrische spannungsversorgungs-kontrolleinheit fuer ein kraftfahrzeug
US5583383A (en) * 1993-10-29 1996-12-10 Robert Bosch Gmbh Vehicle security system
JP3427572B2 (ja) * 1994-09-26 2003-07-22 株式会社デンソー 車両等の盗難防止装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1288411A3 (en) * 1998-02-26 2003-04-09 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Boat-propulsion equipment having a theft-prevention device
EP0940534B1 (en) * 1998-02-26 2004-03-31 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Theft-prevention device for boat propulsion equipment
US6914516B2 (en) * 2001-06-18 2005-07-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Remote lock control apparatus for small vehicle
CN106373381A (zh) * 2016-11-04 2017-02-01 上海战诚电子科技股份有限公司 红外遥控码值测试装置及测试方法
JP2021142834A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の認証装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2752549A1 (fr) 1998-02-27
JP3731947B2 (ja) 2006-01-05
ITMI971891A1 (it) 1999-02-06
ID18013A (id) 1998-02-19
IT1294308B1 (it) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7193334B2 (en) Controller for electronic key system
US7489050B2 (en) Remote start-up control apparatus, and start-up control apparatus
US20110202201A1 (en) Remote starting device and remote starting method
US7317262B2 (en) Engine starting apparatus with antitheft function, vehicle incorporating the apparatus, and method of using same
JPH1193479A (ja) イグニッションキー装置
JPS63107669A (ja) リモ−トコントロ−ルドアロツク装置
JP3731947B2 (ja) エンジン始動用装置
US6914516B2 (en) Remote lock control apparatus for small vehicle
US6935990B2 (en) Safety device for power takeoff for use in automobile and method for controlling the same
JP3380688B2 (ja) 車両用盗難防止方法
US7692531B2 (en) Remote starting control system
JP4474683B2 (ja) スマートキーレスシステム
JP2000329041A (ja) エンジン始動制御装置
JP3380687B2 (ja) エンジン点火制御方法
JPH0767900B2 (ja) 車輌盗難防止装置
JP3350632B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP2597174B2 (ja) 車輌盗難防止装置
JPH10103209A (ja) エンジン点火制御装置
JP2688545B2 (ja) イグニッションキー装置
JP3897903B2 (ja) エンジン始動装置
JPH11139251A (ja) エンジン始動装置
JPH0657524B2 (ja) 車輌盗難防止装置
JP2004068823A (ja) 遠隔始動制御装置
JPH0714712B2 (ja) 車輌盗難防止装置
JPH0555339B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees