JPH105425A - 遊技機、及び遊技設備 - Google Patents

遊技機、及び遊技設備

Info

Publication number
JPH105425A
JPH105425A JP16617096A JP16617096A JPH105425A JP H105425 A JPH105425 A JP H105425A JP 16617096 A JP16617096 A JP 16617096A JP 16617096 A JP16617096 A JP 16617096A JP H105425 A JPH105425 A JP H105425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
signal
game
state
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16617096A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Ioki
定男 井置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP16617096A priority Critical patent/JPH105425A/ja
Publication of JPH105425A publication Critical patent/JPH105425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、遊技機で発生するエラー関連
信号を遊技機外部に出力する外部出力手段を、遊技機が
備えるとともに、該外部出力手段により出力されるエラ
ー関連信号を、外部装置に入力することにより、エラー
発生の(自動)報知やエラー発生状況に関するデータ収
集を可能にすることを目的とする。 【解決手段】 この発明の実施形態に係わる遊技機、
及び遊技設備において、遊技関連状態を制御する遊技関
連制御装置を備えた遊技機が、該遊技関連状態に異常が
起こったときに発生するエラー状態の検出手段とその検
出に基づいたエラー関連信号を遊技機の外部に送信する
外部送信手段とを備え、また、該遊技機からのエラー関
連信号を、集中管理装置及び島設備装置に対して入力す
ることによって、集中管理装置ではエラー状態に関した
情報のより正確な収集を、島設備装置ではより迅速かつ
詳細な報知を、行うことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、遊技機において
は、遊技関連状態の異常により起こったエラー状態を検
出するエラー状態検出手段と、そのエラー検出に基づい
たエラー関連信号を遊技機外部に送信する外部送信手段
とを備え、該遊技機からの、エラー状態の発生に関する
信号及びそのエラー状態の種類の識別信号を、集中管理
装置及び島設備装置に対して入力することによって、集
中管理装置でのエラー状態に関した情報のより正確な収
集、及び島設備装置でのより迅速かつ詳細な報知を行う
ことを特徴とする遊技設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、遊技機には、役物装置(変動
入賞装置や可変表示装置等)の動作制御を行う役物制御
装置や、遊技球の排出(賞球排出、玉貸し排出等)制御
及び発射装置の発射制御を行う排出発射制御装置等の制
御装置が備わっている。
【0003】役物制御装置においては、役物装置の動作
制御の他に、役物装置の動作不良時に動作の一時中断等
を行うといった、エラー状態の発生制御を行うのが一般
的である。
【0004】具体的には、(特別、又は普通)変動入賞
装置の解放時に内部の遊技球流路で玉詰まり等が発生
し、該変動入賞装置内のカウントセンサーによって停止
した球の検出状態が所定時間継続した場合に、役物制御
装置が玉詰まりと判断してエラー状態(玉詰まりエラ
ー)を発生させたり、或いは、カウントセンサーの故障
や(遊技店側で大当たり時の出玉を多くするために)カ
ウントセンサーを取り付け箇所からはずしてしまうこと
によって、変動入賞装置の解放時に1個の遊技球の入賞
検出もない状態を検出した場合に、エラー状態(ノーカ
ウントエラー)を発生させたり、といった様に複数種類
のエラー状態を発生させている。
【0005】一方、排出制御回路においても、排出ユニ
ット内の玉詰まりや、排出センサーや排出SOL(ソレ
ノイド)の故障等を検出してエラー状態を発生させてい
る。
【0006】また、従来より、遊技機で発生する遊技状
態信号(例えば、大当たり信号、スタート信号など)を
外部の集中管理装置に出力する外部情報端子を備えるこ
とは、遊技機においては一般的であり、一方、集中管理
装置では入力される各種遊技状態信号に基づいた遊技デ
ータの収集が行われていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の遊技機に設置さ
れている外部情報端子は、主に遊技機で発生する大当た
り状態やリーチ状態等の正常な遊技状態に関する信号出
力用の端子類だけが備わっており、エラー状態に関する
信号出力用の外部情報端子は備えられていなかった。そ
のため、集中管理装置ではエラー状態の発生に関しての
データ収集が行えなかった。
【0008】一方、遊技店においては、例えば、変動入
賞装置内で頻繁に玉詰まりが発生するような遊技機など
があれば、それを迅速に発見して不具合を解消したい等
の要望がある。しかし、従来は、そのようなエラー状態
の発生状況を把握するためには、係員がチェックしてデ
ータを取る以外手だてがなく、係員の作業負担が非常に
大きくなり、正確なデータを取ることも困難であった。
と同時に、エラー発生に対する迅速な対応も出来なかっ
た。
【0009】従来から、遊技店における、複数の遊技機
が設置されてなる島設備には、各遊技機の上部位置に島
設備装置(呼出装置)が設置されており、該島設備装置
には、呼出スイッチと呼出スイッチの操作により点灯す
る呼出ランプが備えられている。
【0010】そして、遊技機でエラー状態が発生した場
合には、遊技者はその状態を解除してもらうために島設
備装置の呼出スイッチを操作して呼び出しランプを点灯
し、係員に該当する遊技機のところまで来てもらい、エ
ラー状態の解除(例えば、玉詰まりの解除等)をしても
らっていた。
【0011】この様な従来のエラー状態の解除方法だ
と、呼出スイッチを押すなどの遊技者による操作が必要
であり、尚かつ、係員が到着してからどのエラー状態で
あるかを識別し、それを遊技者に説明しなければなら
ず、遊技者にとっては非常に煩わしいものであった。
【0012】その上、遊技者が初心者などの場合には、
遊技中発生する各種エラー状態のことを知らない場合が
多いので、エラー状態が発生しても、それに対処するこ
とが出来ずに困ってしまうことがあった。
【0013】この発明は上記課題を解決するためになさ
れたもので、遊技機においては、該遊技機で発生する各
種エラー状態に基づいた、エラー発生信号とその種類を
識別するエラー識別信号とを、外部装置(島設備装置や
集中管理装置など)に出力する外部出力端子を備える。
そして、該外部出力端子より出力されるエラー関連信号
(エラー発生信号とその識別信号)を、島設備装置及び
集中管理装置に入力することにより、島設備装置におい
ては、エラー発生の(自動)報知を可能にし、集中管理
装置においては、エラー発生状況に関するデータ収集を
可能にした。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、遊技関連状態を制御する遊
技関連状態制御装置を備えた遊技機が、該遊技関連状態
に異常が起こったことにより発生されるエラー状態を検
出するエラー状態検出手段と、該エラー検出手段による
エラー検出に基づいたエラー関連信号を遊技機外部に送
信する外部送信手段と、を備えたことを特徴とする。
【0015】この請求項1記載の発明によれば、遊技関
連状態を制御する遊技関連制御装置を備えた遊技機が、
該遊技関連状態に異常が起こったときに発生するエラー
状態を検出するエラー検出手段とその検出に基づいたエ
ラー関連信号を遊技機の外部に送信する外部送信手段と
を備えることによって、外部装置(集中管理装置や島設
備装置など)にエラー状態に関した信号が送信可能とな
り、集中管理装置でのエラー状態に関するデータの収集
や島設備装置でのエラーの(自動)報知などが行えるよ
うになる。
【0016】ここで、遊技関連状態とは、役物及び排出
発射関連遊技で発生する各種遊技状態及びエラー状態の
ことであり、役物制御関連の遊技状態では、例えば、大
当たり状態、確率変動状態、及びエラー(役物関連)発
生状態など、排出発射関連の遊技状態では、例えば、打
ち込み球状態、玉補給状態、及びエラー(枠、即ち排出
発射関連)発生状態などである。遊技関連制御装置と
は、役物制御関連装置や排出発射制御関連装置などであ
る。
【0017】請求項2記載の発明は、請求項1に記載の
遊技機において、エラー関連信号はエラー状態の発生に
関する信号と、該エラー状態の種類を識別するエラー識
別信号とを含み、該エラー関連信号を遊技機外部に送信
する外部送出手段により、エラー状態の発生に関する信
号の送信だけでなく、該エラー状態の種類を識別するエ
ラーの識別信号の送信をも可能にしたことを特徴とす
る。
【0018】この請求項2記載の発明によれば、エラー
関連信号を遊技機外部に送信する外部送出手段により、
エラー状態の発生に関した信号とともに、エラー状態の
種類を識別する信号を、外部装置(集中管理装置や島設
備装置など)に入力可能にすることによって、集中管理
装置でのより詳細で正確なエラー情報の収集と島設備装
置でのより詳細で迅速な(自動)報知が可能となる。
【0019】請求項3記載の発明は、請求項1又は2に
記載の遊技機に接続された遊技設備に対して、エラー関
連信号を入力することにより、該遊技設備がエラー状態
に関連した遊技データの収集を行うことを特徴とする。
【0020】この請求項3記載の発明によれば、エラー
関連信号の外部出力手段を備えた遊技機に接続され、エ
ラー状態に関連した遊技データの収集を可能とした遊技
設備(集中管理装置)に対して、 該遊技機からのエラ
ー関連信号を入力することによって、(店側)管理者が
エラー状態の発生状況を詳細に把握でき、尚かつ、エラ
ー状態の発生に対し迅速に対応できる様になる。
【0021】請求項4記載の発明は、エラー関連信号を
遊技機外部へ出力する手段を備えた遊技機に接続される
とともに、前記遊技機を複数設置してなる島設備に設置
された遊技設備に、エラー関連信号を入力することによ
り、エラー状態に関する報知を行うことを特徴とする。
【0022】この請求項4記載の発明によれば、エラー
関連信号の外部出力手段を備えた遊技機に接続され、該
遊技機を複数設置してなる島設備に設置される、島設備
装置(呼出装置)に対して、エラー関連信号を入力する
ことにより、該島設備装置でエラー状態に関した(自
動)報知を行うことが出来る。そして、このことによ
り、遊技者(特に初心者)が、発生したエラーがどの種
類のエラー状態であるかを知り、迅速に対処できる様に
なり、係員も発生しているエラー状態を即座に把握する
ことが出来る様になる。また、例えば、悪意を持った遊
技者が異物を遊技機の瞭間から挿入してカウントスイッ
チを悪戯する、等の不正行為によるエラー状態が発生し
た場合には、自動的に島設備装置(呼出装置)でその状
態を報知するので、不正行為の防止にもなる。
【0023】尚、本実施例(後述)では、エラー状態の
報知の機能を呼出装置20と一体的に備えたものにした
が、呼出装置20とは別体の島設備装置に備えてもよ
い。
【0024】請求項5記載の発明は、請求項4に記載の
遊技設備において、エラー関連信号はエラー状態の発生
に関する信号と、該エラー状態の種類を識別するエラー
識別信号とを含み、該エラー関連信号を入力することに
より、エラー状態の種類の識別報知を行うことを特徴と
する。
【0025】この請求項5記載の発明によれば、請求項
4記載の島設備装置(呼出装置)において、エラー関連
信号は、エラー状態の発生に関する信号とエラー状態の
識別信号を含んだ信号であり、該エラー関連信号を入力
することによって、エラー状態の種類の識別報知を行う
ことができるようになる。そして、それによって、係員
は、複数種類あるエラー状態の内のどのエラー状態が発
生しているのかを即座に認識できるようになり、発生し
たエラー状態へのより迅速な対応とその解除が行えるよ
うになる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる遊技機及
び遊技設備の実施の形態について図を参照しつつ説明す
る。
【0027】図1は、この発明の実施形態に係わる遊技
機と遊技設備を含む遊技店の運営管理システムを示すブ
ロック図である。
【0028】図1に示すように、遊技店の運営管理シス
テムは、遊技機10,10,・・、各遊技機に付設され
た呼出装置20,20,・・、集中管理装置30、島管
理装置40、景品管理装置50及び玉計数装置60など
から構成されている。
【0029】パチンコ遊技機として例示する遊技機1
0,10,・・は、例えば、遊技者がプリペイドカード
や現金などで購入した遊技球を用いて遊技を行うための
もので、遊技店内の島設備(図示省略)に通常複数配設
されている。
【0030】遊技機10には、役物制御回路100、排
出発射回路200などが設置されている。各遊技機10
が配設された島設備(図示省略)には島設備装置として
の呼出装置20が付設されており、その呼出装置20を
介してLAN(LocalArea Network)
により相互に結ばれている。また、LANは島管理装置
40を介して集中管理装置30にも繋がっており、これ
によって、遊技機10,10,・・、及び呼出装置2
0,20,・・は、島管理装置40及び集中管理装置3
0との間で相互にデータ通信が行える。
【0031】呼出装置20,20,・・は、各遊技機1
0に対応させて、通常、島設備(図示省略)の上部に設
置されている。呼出装置20は、付設の遊技機10の遊
技状態情報やエラー(故障、異常、不正行為など)情報
を、外部(遊技者や店の係員など)に対して報知し、そ
の報知は、ランプ、液晶表示装置などによって行われ
る。実際の報知の仕方の詳細は図13,14(後述)の
ところで説明する。
【0032】また、上記のように各呼出装置20はLA
Nによって結ばれることにより、遊技機10や呼出装置
20自身からの情報を島管理装置40や集中管理装置3
0に送ったり、逆に、島管理装置40や集中管理装置3
0からの情報を遊技機10に伝えたり、呼出装置20自
身が受けたりすることができる。
【0033】集中管理装置30は、遊技店側が店の運営
管理を行うための装置で、遊技機10や呼出装置(島設
備装置)20から島管理装置40を介して送られてくる
各種遊技情報を、I/F(インターフェース)36を通
じて受信し、景品管理装置50や玉計数装置60から送
られてくる情報をI/F(インターフェース)37を通
じて受信して、その送られてきた情報を収集する。逆
に、上記各装置に対して情報を送信して各装置のコント
ロールや監視も行う。
【0034】集中管理装置30は、制御装置(コンピュ
ーター)31、データ記憶装置32、端末装置33、プ
リンタ34、店内放送装置35、I/F(インターフェ
ース)36及びI/F(インターフェース)37等を備
えている。
【0035】制御装置(コンピューター)31は、遊技
機10や呼出装置20から送られてくる各種遊技情報、
並びに景品管理装置50や玉計数装置60から送られて
くる遊技媒体(遊技球)や景品交換に関する情報を、そ
れぞれI/F(インターフェース)36,37を介して
受信し、その受信したデータに基づいて演算を行い各種
の遊技データを算出する。また、算出データを基に上記
各装置に対して情報を送信して制御する。
【0036】次に、集中管理装置30の各内部装置につ
いて説明する。
【0037】データ記憶装置32は、制御装置31によ
って算出された各種遊技データなどを記憶するメモリー
の役割を果たす装置である。
【0038】端末装置33は、外部者(遊技店)が集中
管理装置30を操作する為の装置で、集中管理装置30
における処理内容の指示や変更、新たな処理内容の追加
などを行う装置である。
【0039】プリンタ34は、制御装置31によって算
出された各種遊技データをプリントアウトするための装
置である。実際のプリントアウト結果の例は、図11
(後述)を参照のこと。
【0040】店内放送装置35は、店内に流す音楽や店
内情報(例えば、大当たり発生情報、特別景品情報、営
業時間情報、新台入れ替え情報など)を放送するための
装置である。
【0041】I/F36,I/F37は、制御装置31
と外部装置とがデータをやり取りするためのインターフ
ェースで、I/F36は、遊技機10,呼出装置20,
島管理装置40と制御装置31との、I/F37は、景
品管理装置50,玉計数装置60と制御装置31との、
インターフェースである。
【0042】島管理装置40は、各島設備単位で遊技情
報の収集及び管理を行い、遊技情報を集中管理装置30
に送るとともに、島設備単位で遊技情報の報知を行う。
【0043】景品管理装置50は、玉計数装置60で発
行された景品交換チケットの度数の読み取り処理及びそ
の度数に応じた景品への交換処理を行う装置であり、そ
の結果をI/F37を介して集中管理装置30に送信す
る。
【0044】玉計数装置60は、遊技者が持ち玉を計数
して景品交換チケットに交換するための装置であり、計
数された球数及び発行された景品交換チケットに関する
情報などをI/F37を介して集中管理装置30に送信
する。
【0045】図2は、遊技機10がパチンコ遊技機であ
る場合の遊技盤正面図である。
【0046】以下に、この遊技盤正面図の説明、及び遊
技中発生する各種遊技状態について述べる。
【0047】図2に示す遊技盤71はいわゆる第1種の
パチンコ遊技機のものである。
【0048】この遊技盤71のガイドレール72で囲ま
れた遊技領域73には、特別図柄の可変表示装置(特別
図柄表示装置)160、特別変動入賞装置120a、普
図始動ゲート(普図始動入賞口)76,76、普通図柄
の可変表示装置(普通図柄表示装置)120c、一般入
賞口78,78,・・・、特図始動口を兼ねた普通変動
入賞装置120e、風車とよばれる方向変換部材80,
80,・・・、サイドランプ81,81,・・・、障害
釘などが配設されている。
【0049】そして、特別図柄の可変表示装置160に
は例えば液晶表示画面などによって構成される可変表示
部74a、特図始動記憶表示器120b,120b,・
・・等が設けられ、普図始動ゲート76,76の下方に
は普図始動記憶表示器120d,120d,・・・が配
設されている。
【0050】普通変動入賞装置120eの左右一対の開
閉部材79a,79aは、常時は遊技球1個分受け入れ
うる間隔を開けた状態に閉じているが、普通図柄表示装
置77の普図可変表示遊技の結果如何によって、逆
「八」の字状に開いて遊技球を受け入れやすい状態に変
化するようになっている。
【0051】特別変動入賞装置120aは開閉扉75a
によって開閉される大入賞口75bを備えている。開閉
扉75aは常時は閉じているが、特別図柄の可変表示装
置160の特別図柄可変表示遊技(特図可変表示遊技)
の結果如何によって、開放されるようになっている。
【0052】次に、始動入賞、可変表示遊技のスター
ト、リーチ状態、大当たり発生状態、確率変動状態等の
各種遊技状態について説明する。
【0053】遊技領域73中に打ち込まれた遊技球が普
通変動入賞装置120eに入賞(始動入賞)すると、そ
の入賞が内部の特図始動スイッチ130aに検出され
て、可変表示装置160の可変表示部74aに特別図柄
の変動表示(可変表示遊技のスタート)がなされること
により、特別図柄の可変表示遊技が行われる。この特別
図柄可変表示遊技の、左、中、右の図柄が順に停止され
る過程において、大当たりを発生させる可能性のある停
止表示態様(例えば、「1,1,−」、「2,2,
−」、「3,3,−」など)となった場合は、それらリ
ーチの態様に応じてリーチ表示態様に変換される。
【0054】特別図柄可変表示遊技において、このよう
な(例えば、右の図柄だけが可変表示される)リーチ表
示態様になっている場合の遊技状態をリーチ状態とい
う。
【0055】また、リーチ状態の遊技パターンとしては
ノーマル(通常)リーチ状態とスペシャルリーチ状態が
ある。両者はそのリーチ表示態様が異なり(例えば、ノ
ーマルに比べスペシャルの方がリーチ表示態様時間が長
かったり、短かったりするなど)、また、スペシャルリ
ーチの方がノーマルリーチよりリーチ表示態様後の大当
たりのくる確率が高くなる。
【0056】そして、この特別図柄可変表示遊技の結果
として、その停止図柄が大当たりを発生させる所定の停
止表示態様(例えば、「1,1,1」、「2,2,
2」、「3,3,3」などのぞろ目)となった場合、大
当たりとなって大当たりの遊技状態(特別遊技状態)が
発生される。
【0057】この特別遊技状態は、特別変動入賞装置1
20aの開閉扉75aが所定時間開放されて閉じるサイ
クルを1サイクルとし、各サイクル中遊技者が大入賞口
75b中の継続入賞領域の継続スイッチに検出されるこ
とを条件に所定サイクル(例えば、16サイクル)まで
継続される遊技である。ただし、各サイクル中、大入賞
口75bに遊技球が所定個数(例えば、10個)入賞し
たときはその時点でそのサイクルを終了する。
【0058】特別遊技状態の遊技パターンとしては、通
常大当たりの通常特別遊技状態と、確率変動(確変)大
当たりの確変特別遊技状態がある。
【0059】特別遊技状態が特図可変表示遊技の特定の
停止図柄態様(例えば、「1」,「3」,「5」,
「7」,「9」など、特別図柄(奇数)が3個揃ったぞ
ろ目、確率変動図柄と言う)で発生したときには、通常
大当たり遊技(通常特別遊技状態)と同様の特別遊技状
態の終了後、付加価値として、例えば、その後に大当た
りが2回発生するまで大当たりの発生確率が高確率とな
る確率変動状態が発生する。この確率変動状態中は、別
の付加価値として、普通図柄の可変表示図柄での当たり
の発生確率も高くなる普通図柄の確率変動状態(普図可
変表示遊技の遊技パターンの一形態)となる。確率変動
状態は特別遊技状態中は中断された状態となる。確率変
動中に再度所定の停止図柄態様(例えば、「1」,
「3」,「5」,「7」,「9」などの確率変動図柄が
3個揃ったぞろ目)で大当たりが発生したときには、所
定の制限の下で確率変動状態が継続して発生される。
【0060】図3は、役物制御回路100とその周辺装
置のブロック図である。
【0061】役物制御回路100は、内部にRAM11
0a、CPU110b、ROM110cを備えたワンチ
ップマイコン(マイクロコンピュータ)110、I/O
ポート111、出力ポート121、ドライバー122、
バッファーゲート131、ローパスフィルター132、
サウンドジェネレーター133、I/F(インターフェ
ース)113、I/F(インターフェース)114など
から構成されている。
【0062】以下に、役物制御回路100の各構成装置
及び各構成装置に接続されている周辺装置について説明
する。
【0063】ワンチップマイコン110は、内部にRA
M(ランダムアクセスメモリー)110a、CPU(中
央演算処理装置)110b、ROM(リードオンリーメ
モリー)110cを備え、I/Oポート111を介し
て、各種(始動)スイッチやセンサーから信号を受け、
その信号に基づき、各種役物装置に信号を送信して、遊
技機の各種遊技状態の制御を行っている。また、分周回
路112、及び電源供給回路である電源回路113と接
続されている。
【0064】そして、ワンチップマイコン110は、I
/F113を介して、電源回路を内蔵した表示制御回路
150に各種遊技状態に対応した信号を送り、表示制御
回路150は受信した信号に基づき、特別図柄表示装置
160によって各種遊技状態に対応した図柄をLCD
(液晶)表示する。また、I/F114を介して排出発
射制御回路200と繋がっており、排出発射制御回路2
00が各種遊技状態に対応した玉(球)の排出発射を行
うための信号を送信する。
【0065】役物制御回路100のローパスフィルター
132には、特図始動スイッチ130a、普図始動スイ
ッチ130b、カウントスイッチ130c、継続スイッ
チ130d、確率設定スイッチ130e、セーフセンサ
ー130f、及び遊技盤外部情報端子140が接続され
ている。
【0066】役物制御回路100のドライバー122に
は、特別変動入賞装置120a、特図始動記憶表示器1
20b、普通図柄表示装置120c、普図始動記憶表示
器120d、普通変動入賞装置120e、装飾ランプ及
びLED120f、及び外部送出手段としての遊技盤外
部情報端子140が接続されている。
【0067】ローパスフィルター132に繋がれている
各スイッチ及びセンサーからの信号は、ローパスフィル
ター132、バッファーゲート131、及びI/Oポー
ト111を介してワンチップマイコン110に送られ演
算処理され、その処理結果に基づいた信号が、その種類
に応じて、I/Oポート111、出力ポート120、及
びドライバー122を介して各種役物関連装置(120
a〜120f)や外部装置(外部情報端子を介して呼出
装置)に送られたり、I/F113を介して特別図柄表
示装置160へ、或いはI/F114を介して排出発射
制御回路200へ送られる。
【0068】遊技盤外部情報端子140(その具体図は
図12を参照)は、役物制御回路100から、呼出装置
20或いは集中管理装置30へ、各種遊技状態に関する
信号を送る場合のインターフェースの役割を果たしてい
る。また、役物制御回路100とは、ドライバー122
(信号出力時)及びローパスフィルター132(信号入
力時)で、繋がっており、呼出装置20への信号出力の
一部(ステレオ音を表す信号)は呼出装置のI/F30
4を介さずに直接ステレオ変換IC340に入力され
る。
【0069】サウンドジェネレーター133は、各種遊
技状態に対応した音声のデジタル信号をアナログの音声
信号にD/A変換する。そして、アナログに変換した音
声信号をアンプ134に送信し、スピーカー135が各
種遊技状態に対応した音声を発する。
【0070】図4は、排出発射制御回路200とその周
辺装置のブロック図である。
【0071】排出発射制御回路200は、内部にCPU
210a、ROM210b、RAM210cを備えたワ
ンチップマイコン(ワンチップマイクロコピュータ)2
10、パワーONプロテクト回路211、I/F21
2、I/F213、強弱調整回路220、ドライバー2
21、タッチ回路230、ドライバー250、フィルタ
ー260、ドライバー280、玉抜きSOL監視回路2
81、ドライバー290などからなる。
【0072】排出発射制御回路200は、接続されてい
る本体枠関連電動装置(発射関連装置、各種センサー、
各種ソレノイドなど)や枠装飾部材(各種ランプやモニ
ターなど)の制御を行う。
【0073】玉の排出発射に関して、排出発射制御回路
200は、役物制御回路100からの遊技状態信号、カ
ードユニット(図示省略)からの遊技球の貸出信号及び
貸出停止信号、を受け、各信号に対応した玉の排出を行
い、遊技者のハンドル操作による信号を受けて発射関連
装置による遊技球の発射及び発射停止を行う。また、集
中管理装置30(呼出装置20)からの発射停止信号に
よって遊技球の発射停止を行う。
【0074】排出発射制御回路200には、以下の様な
各種周辺装置や回路が接続されている。
【0075】外部情報端子I/F214を介して、排出
発射制御回路200からは集中管理装置30(呼出装置
20)へ玉排出発射情報信号及びエラー信号(枠)が送
信され、逆に、集中管理装置30(呼出装置20)から
は排出発射制御回路200へ、発射停止信号が送信され
る。
【0076】電源回路1(215)、電源回路2(21
6)は、排出発射制御回路200とその周辺装置にDC
(直流)を供給する電源回路である。特に、電源回路2
(216)は、遊技球の発射を安定させるために、発射
関連装置(RS222、玉送りMg252など)に対し
て安定化したDCを供給する電源回路である。
【0077】RS(ロータリーソレノイド)222、ボ
リューム223、タッチスイッチ231、玉送りマグネ
ット(Mg)251は、遊技球の発射関連装置である。
玉送りMg251が順次遊技球を発射装置に送り、RS
(ロータリーソレノイド)222によって遊技球が発射
される。このとき、ボリューム223を調整すること
で、発射される遊技球の打ち出しの強さが強弱調整回路
220により調整される。
【0078】オーバーフロースイッチ261は、下皿で
の玉貯留の満タン状態を検出するスイッチであり、満タ
ン状態が検出されると遊技球の発射停止が行われる。半
端センサー262は、排出される前の玉が所定位置に有
るかを検出するセンサーである。玉抜きセンサー263
は、遊技機内の玉を島設備へ排出するセンサー(スイッ
チ)である。
【0079】この他、玉抜きSOL282、完了ランプ
283、セーフSOL284、排出SOL285、OK
モニター291、などがある。
【0080】図5は、島設備装置である呼出装置20を
構成する内部装置のブロック図である。
【0081】呼出装置20は、制御装置(CPU)30
0、データ記憶部301、制御ROM302、制御RA
M303、I/F(インターフェース)304、VDP
310、ビデオRAM311、画像データROM31
2、液晶表示器313、ドライバー320、装飾ランプ
1(320a)、装飾ランプ2(320b)、装飾ラン
プ3(320c)、装飾ランプ4(320d)、フィル
ター330、呼出スイッチ331、データスイッチ33
2、ステレオ音変換IC340、アンプ341a、アン
プ341b、スピーカー左342a、スピーカー342
b、I/F350、リモコン受信部360などから構成
される。
【0082】制御装置(CPU)300には、データ記
憶部301、制御ROM302、制御RAM303が接
続されマイクロコンピューターを構成し、他には、I/
F304、I/F350、VDP310、ドライバー3
20、フィルター330、ステレオ音変換IC340が
接続されている。
【0083】呼出装置20のインターフェースI/F3
04は、遊技機10の役物制御回路100の外部情報端
子140(図3参照)と排出発射制御回路200の外部
情報端子214(図4参照)とを、島管理装置40を介
して、集中管理装置30のインターフェースI/F35
に接続している。そして、制御装置300は、インター
フェースI/F304を通じて外部との通信を行う。
【0084】制御装置300は、I/F304を介して
遊技機10から各種遊技状態信号及び各種玉排出発射信
号を受信(一部送信)する。具体的には、制御装置30
0に対して、遊技機10の役物制御回路100からは、
各種遊技状態信号である、大当たり信号、スタート信
号、始動入賞信号、特図確率変動信号、リーチ信号、普
図当たり信号、普図スタート信号、エラー信号(役物)
などが送信され、遊技機10の排出発射制御回路200
からは、各種玉排出発射信号である、打ち込み球信号、
賞球信号、玉貸し信号、補給信号、エラー信号(枠)な
どが送信される。また、制御装置300から遊技機10
の排出発射制御回路200へは、玉排出発射信号である
発射停止信号が送信される。
【0085】ここで、大当たり信号は特図の可変表示遊
技において大当たり(特別遊技状態と呼ばれる遊技状
態)の発生を示す信号、スタート信号は特図可変遊技が
スタートしたこと(スタートの遊技状態)を示す信号、
始動入賞信号は普通変動入賞装置120eへの遊技球の
入賞(始動入賞の遊技状態)を示す信号、特図確率変動
信号は特図の確率変動状態(特図確率変動の遊技パター
ン)にあることを示す信号、リーチ信号は各種リーチ状
態(リーチの遊技状態)の発生を示す信号、普図当たり
信号は普図可変遊技で普図が特定の停止態様で止まり普
図当たりが発生したこと(普図当たりの遊技状態)を示
す信号、普図スタート信号は遊技球が普図始動ゲートを
通過して普図可変遊技がスタートしたこと(普図スター
トの遊技状態)を示す信号、エラー信号(役物)は役物
制御関連のエラー発生を示す信号である。
【0086】また、打ち込み球信号は遊技領域73に打
ち込まれた遊技球の数(アウト球とセーフ球の合算数)
を計数するための信号、賞球信号は排出された賞球数を
計数するための信号、玉貸し信号は遊技球の貸出数を計
数するための信号、補給信号は玉貯蓄タンク(図示省
略)への予備球の補給を要求する信号、エラー信号
(枠)は排出発射関連のエラー発生を示す信号、発射停
止信号は遊技領域73への遊技球の打ち込みを停止させ
るための信号である。
【0087】次に、データ記憶部301は、遊技機10
からの前記各種遊技状態信号(遊技パターン信号も含
む。)及び各種玉排出発射信号に基づき、制御装置30
0で生成された該遊技機10に関する各種遊技情報(例
えば、本日の通常又はスペシャルリーチの発生回数、通
常又は確変大当たりの発生回数、大当たりの継続回数、
エラー情報など)を記憶する。
【0088】制御ROM302には、制御回路300に
おいて実行される各種プログラム、例えば、持ち玉遊技
の継続の有無を決定する可変表示遊技の制御用プログラ
ム、遊技機10や集中管理装置30との交信を制御する
通信制御プログラム、個人データの生成を制御する個人
データ生成プログラムなどが格納されている。
【0089】制御RAM303は、制御装置300で生
成されるラッキーナンバーや無制限ナンバーの発生確率
を定める乱数値や各種データなどを、一時的に記憶する
記憶領域や作業領域を備えている。
【0090】VDP(Video Digital P
rocessor)310は、制御装置300からの画
像生成指示により、データ記憶部301に記憶されてい
る遊技情報データ及び画像データROM312に記憶さ
れている画像データに基づき、画像データを生成し、生
成した画像データをビデオRAM311に一時的に記憶
する。そして、その記憶させた画像データを液晶表示器
313に送り、液晶表示させる。その液晶表示内容の具
体例については図14で詳細を説明する。
【0091】リモコン受信部360は、店側の外部リモ
コン装置(図示省略)から送信される、可変表示遊技用
のラッキーナンバーや無制限ナンバーの変更或いはその
発生確率値の変更などに関する信号を受信し、インター
フェースI/F350を介して制御回路300に送信す
る。
【0092】ステレオ音変換IC340は、遊技機10
の役物制御回路100のサウンドジェネレーター133
から直接、各種遊技状態に応じた音声のデジタル信号を
受け、その信号をアナログのステレオ音声信号に変換し
てアンプ341a,341bに入力する。そして、左右
のスピーカー342a,342bからは各種遊技状態に
応じたステレオ音が発せられる。
【0093】装飾ランプ1,2,3,4(320a,3
20b,320c,320d)は、遊技状態や呼出状態
に応じて、色々な組み合わせで点灯点滅する。装飾ラン
プの点灯点滅の制御は、遊技機10からの各種遊技状態
信号やエラー信号、及び係員呼出時に遊技者が呼出スイ
ッチ331を操作することによるオン操作信号などに基
づいて、制御装置300がドライバー320を介して行
う。この場合点灯点滅の各組合わせがどのような表示内
容を表すかは図13(後述)において詳細を説明する。
【0094】呼出スイッチ331は、遊技者が店の係員
を呼ぶときに操作するONスイッチで、遊技者がオン操
作することによってフィルター330を介して制御装置
300に信号が送られる。そして、装飾ランプ1,2,
3,4は、ドライバー320を介して制御装置300か
ら信号を受け、呼出状態に応じた点灯点滅を行う。
【0095】データスイッチ332は、液晶表示器31
3に表示される表示内容パターンの切替を行ったり、リ
セット可能な遊技データをクリアーしたりするONスイ
ッチである。オン操作によってデータスイッチ332か
らフィルター330を介して送られた信号は、制御装置
300で演算処理され、VDP310を介して液晶表示
器313に送られる。
【0096】図6は、呼出装置20の遊技状態報知処理
のメインフローを表す図である。
【0097】先ず、ステップS1では、遊技機10から
のデータ入力、即ち各種遊技状態信号やエラー信号の入
力が行われ、ステップS2に移る。
【0098】ステップS2では、ステップS1で入力さ
れた信号が大当たり信号かどうかを識別して、大当たり
信号であればステップS3に移り、そうでなければステ
ップS10に移る。
【0099】ステップS3では、ステップS2で識別し
た大当たり信号が確変大当たりかどうかを識別して、確
変大当たりであればステップS4に移り、通常大当たり
であればステップS6に移る。
【0100】ステップS4では、ステップS3において
確率変動大当たりであった場合に、装飾ランプ1,2,
3,4(320a,320b,320c,320d)が
確率変動大当たりに応じた点灯或いは点滅表示を行うよ
う制御装置300がドライバーを介して出力処理し、ス
テップS5に移る。実際の表示方法の具体例については
図13(後述)を参照のこと。
【0101】ステップS5では、液晶表示器313が確
率変動大当たりに応じた表示を行うよう制御装置300
がVDPを介して出力処理し、ステップS8に移る。実
際の表示方法の具体例については図14(後述)を参照
のこと。
【0102】ステップS6では、ステップS3において
通常大当たりであった場合に、装飾ランプ1,2,3,
4(320a,320b,320c,320d)が通常
大当たりに応じた点灯或いは点滅表示を行うよう制御装
置300がドライバーを介して出力処理し、ステップS
7に移る。実際の表示方法の具体例については図13
(後述)を参照のこと。
【0103】ステップS7では、液晶表示器313が通
常大当たりに応じた表示を行うよう制御装置300がV
DPを介して出力処理し、ステップS8に移る。実際の
表示方法の具体例については図14(後述)を参照のこ
と。
【0104】ステップS8では、確変大当たりの終了信
号入力の有無によって、終了信号が入力され確変大当た
りが終了の場合ステップS9に移り、そうでない場合は
ステップS10に移る。
【0105】ステップS9では、ステップS8で確変大
当たり終了の場合に、制御装置300が、装飾ランプ
1,2,3,4(320a,320b,320c,32
0d)にはドライバー320を介して、液晶表示器31
3にはVDP310を介して、持ち玉遊技状態に対応し
た表示を行うよう出力処理し、遊技者に持ち玉遊技開始
を報知する。実際の表示方法の具体例については図14
(後述)を参照のこと。
【0106】ステップS10では、遊技機10からリー
チ信号の入力があった場合はステップS11に移り、入
力がなかった場合はステップS16に移る。
【0107】ステップS11では、ステップS10で入
力されたリーチ信号がスペシャルリーチの信号であれば
ステップS12に移り、通常リーチの信号であればステ
ップS14に移る。
【0108】ステップS12では、ステップS11にお
いてスペシャルリーチであった場合に、装飾ランプ1,
2,3,4(320a,320b,320c,320
d)がスペシャルリーチに応じた点灯或いは点滅表示を
行うよう制御装置300がドライバーを介して出力処理
し、ステップS13に移る。実際の表示方法の具体例に
ついては図13(後述)を参照のこと。
【0109】ステップS13では、液晶表示器313が
スペシャルリーチに応じた表示を行うよう制御装置30
0がVDPを介して出力処理し、ステップS16に移
る。実際の表示方法の具体例については図14(後述)
を参照のこと。
【0110】ステップS14では、ステップS11にお
いて通常(ノーマル)リーチであった場合に、装飾ラン
プ1,2,3,4(320a,320b,320c,3
20d)が通常リーチに応じた点灯或いは点滅表示を行
うよう制御装置300がドライバーを介して出力処理
し、ステップS15に移る。実際の表示方法の具体例に
ついては図13(後述)を参照のこと。
【0111】ステップS15では、液晶表示器313が
スペシャルリーチに応じた表示を行うよう制御装置30
0がVDPを介して出力処理し、ステップS16に移
る。実際の表示方法の具体例については図14(後述)
を参照のこと。
【0112】ステップS16では、遊技機10からエラ
ー信号の入力があった場合はステップS17に移り、無
かった場合はステップS19に移る。また、このときエ
ラー解除(例えば、ノーカウントエラー時にアタッカー
に玉入りし入賞検出した場合など)によって、エラー報
知(ステップS16,S17,S18)が自動終了す
る。
【0113】ステップS17では、ステップS16にお
いてエラー信号の入力があった場合に、制御装置300
がエラー信号の種類の判別処理を行い、そのエラーが役
物(役物制御回路関連)エラーか枠(排出発射制御回路
関連)エラーか、及びその種類(どのような種類のエラ
ーか)を判別する。
【0114】ステップS18では、ステップS17にお
いて判明したエラー種別に応じた(報知)表示を、装飾
ランプ1,2,3,4(320a,320b,320
c,320d)及び液晶表示器313が行えるよう制御
装置300が表示制御処理する。このとき、液晶表示器
313には、エラー発生表示や種別表示だけでなくその
対処方法も同時に表示する。実際の表示方法の具体例に
ついては図14(後述)参照のこと。
【0115】ステップS19では、店側の外部リモコン
装置から呼出装置20のリモコン受信部360に対し
て、持ち玉遊技報知の解除指令があった場合にはステッ
プS20に移り、無かった場合にはステップS21に移
る。
【0116】ステップS20では、ステップS19にお
いて持ち玉遊技報知の解除指令があった場合に、持ち玉
遊技状態の報知を終了しステップS21に移る。
【0117】ステップS21では、遊技者の呼出スイッ
チ331のボタン操作により、制御装置300が装飾
(呼出)ランプ1,2,3,4(320a,320b,
320c,320d)に対しドライバー320を介して
制御処理を行い、係員呼出時の点灯表示状態にする。
【0118】ステップS22では、入力データ(遊技状
態信号及び玉排出発射信号)を制御装置300で計数演
算処理し、該遊技機10の遊技データ(例えば、本日の
各種大当たり数、各種リーチ発生回数、各種リーチに対
する大当たり発生確率、大当たり継続回数など)を算出
する。そしてその算出データをデータ記憶部301に記
憶しステップS23に移る。
【0119】ステップS23では、ステップS22で算
出されデータ記憶部301に記憶されている遊技データ
を基に、制御装置300がVDP310を介して表示制
御処理を行い、遊技データを液晶表示器313で表示す
る。
【0120】以上で呼出装置20の遊技状態報知処理ル
ーチンは終了しリターンされる。
【0121】図7〜12では、エラー状態の種類の識別
信号を、そのエラー発生信号とともに、遊技機外部に出
力する際の2つの送出方法について述べる。
【0122】1つは、エラー状態の種類の識別信号を、
エラー発生信号と同一の信号ラインで送信する方法(図
7,8に記載)であり、もう一つは、エラー状態の種類
の識別信号を、専用の外部出力端子及び出力ラインを設
けて出力する方法(図9,10,11,12に記載)で
ある。
【0123】図7、8には、エラー状態の種類を識別す
るエラーの識別信号を、エラー発生信号と同一の信号ラ
インで送信するために、遊技機10の役物制御回路10
0(図7)及び排出発射制御回路200(図8)から出
力されるエラー発生信号の送出形態(出力波形)を変化
させて出力する方法例が示されている。
【0124】図7においては、役物制御回路100で発
生するエラー状態の種類を識別するエラー状態の識別信
号を、エラー状態の発生信号と、同一の信号ラインで送
出する方法が、信号の送出形態(出力波形)でもって示
されている。
【0125】エラー状態の識別信号は、エラー状態の発
生信号の立ち上がり時から一定の時間内(エラー信号送
信基準期間)に、エラー状態の発生信号とともに外部に
送出される。また、このとき、識別信号は、エラー状態
の種類に応じた形態のパルス波の形で出力される(但
し、この例では、ノーカウントエラーの場合はパルス波
を出力しない)。例えば、ノーカウントエラー発生の場
合は、エラー信号1ノーカウントエラーに見られるよう
に、識別信号を表すパルス波は出力せず、エラー状態の
発生信号だけを送信する。エラー信号2玉詰まりエラー
(センサーのコネクタ抜けによるエラーも含む)の場合
は、エラー状態の発生信号の立ち上がり時に識別信号で
ある1つのパルス波を出力する。同様に、センサー短絡
エラーの場合は2つのパルス波を、V入賞異常の場合は
3つのパルス波をエラー状態の発生信号とともに送信す
る。
【0126】そして、出力されたエラー信号を受けた外
部装置(呼出装置や集中管理装置など)は、エラー識別
信号を判別して、そのエラーの種類の識別報知やデータ
の収集などを行う。
【0127】ここで、ノーカウントエラーは、カウント
センサーの故障や(遊技店側で大当たり時の出玉を多く
するために)カウントセンサーを取り付け箇所からはず
してしまうことによって、(特図、又は普図)変動入賞
装置の解放時に1個の遊技球の入賞検出もない状態を検
出した場合に発生するエラー状態である。
【0128】玉詰まりエラーは、(特図、又は普図)変
動入賞装置の解放時に内部の遊技球流路で玉詰まり等が
発生して該変動入賞装置内のカウントセンサーによって
停止した球の検出状態が所定時間継続した場合、及びカ
ウントセンサーのコネクタ抜けの場合に、役物制御回路
100が玉詰まりと判断して発生するエラー状態であ
る。
【0129】センサー短絡エラーは、センサーの故障、
及びセンサーに接続されている配線の短絡や接続不良に
よって、役物制御回路100が、センサーが機能しない
と判断して発生するエラー状態である。
【0130】V入賞異常は、(特図、又は普図)変動入
賞装置内のカウントセンサーによるカウント信号が伴わ
ないV入賞信号を検出した場合に、役物制御回路100
が、アタッカー内の玉詰まり或いは不正行為が行われた
と判断して発生するエラー状態である。
【0131】図8においては、排出発射制御回路200
で発生するエラー状態の種類を識別するエラー状態の識
別信号を、エラー状態の発生信号と、同一の信号ライン
で送出する方法が、信号の送出形態(出力波形)でもっ
て示してある。図8では、排出発射関連のエラー状態の
内の3種類のエラー状態についてのみ示してある。
【0132】エラー状態の識別信号は、エラー状態の発
生信号の立ち上がり時から一定の時間内(エラー信号送
信基準期間)に、エラー状態の発生信号とともに送出す
る。また、このとき、識別信号は、エラー状態の種類に
応じたデジタルのパルス波の形で出力される。
【0133】例えば、排出不良エラー発生の場合は、エ
ラー信号1排出不良エラーに見られるように、識別信号
を表すパルス波は出力せず、エラー状態の発生信号だけ
を送信する。エラー信号2セーフセンサー関連エラーの
場合は、エラー状態の発生信号の立ち上がり時に識別信
号である1つのパルス波を出力する。同様に、玉抜き関
連エラーの場合は2つのパルス波をエラー状態の発生信
号とともに送信し、以下、予め取り決めてあるエラー種
別の識別信号に対応したパルス波をエラー状態の発生信
号とともに送信する。
【0134】そして、出力されたエラー信号を受けた外
部装置(呼出装置や集中管理装置など)は、エラー識別
信号を判別して、そのエラー状態の種類の識別報知や遊
技データの収集などを行う。
【0135】ここで、排出不良エラーは、賞球玉や貸出
玉が出ない場合に、排出発射制御回路200が、排出セ
ンサー、排出SOL、オーバーフロースイッチのコネク
タ抜け、或いは排出ユニット内での玉詰まりによる、と
判断して発生するエラー状態のことである。
【0136】セーフセンサー関連エラーは、賞球終了前
に玉無しが発生した場合に、排出発射制御回路200
が、セーフセンサーの故障、或いはセーフセンサーへの
不正行為が行われた、と判断して発生するエラー状態の
ことである。
【0137】玉抜き関連エラーは、玉抜きソレノイドの
動作不良が発生したの場合に、排出発射制御回路200
が、玉抜きソレノイドのコネクタ抜け、或いは排出ユニ
ットのコネクタ抜けによる、と判断して発生するエラー
状態のことである。
【0138】次に、エラー状態の種類を識別するエラー
の識別信号を、既存の外部出力信号と同一の信号ライン
を利用して出力する(図7,8の場合)のではなく、専
用の外部出力端子及び出力ラインを設けて出力する方法
(図9,10,11,12記載)について述べる。この
方法では、ビット情報を持った識別信号である情報種別
信号を、専用の信号ラインで送り、役物制御回路100
及び排出発射制御回路200からの複数種のエラー信号
の内容識別が出来る。
【0139】図9には、呼出装置20の外部とのインタ
ーフェースI/F304、及び該インターフェースI/
F304に入出力される役物制御回路100及び排出発
射制御回路200からの各種状態信号(情報種別信号を
含む)が図示されている。
【0140】図10には、役物制御回路100からの各
種状態信号及び各状態信号に対応した情報種別信号の信
号送出形態(出力波形)、並びに、排出発射制御回路2
00からのエラー信号及び該エラー信号に対応した情報
種別信号の信号送出形態(出力波形)が示してある。
【0141】図11,12には、図9及び10に記載の
各種状態信号に対する情報種別信号の内容の詳細がコマ
ンドデータ(実際に送信される2進数の実行命令信号)
とともに記載されている。
【0142】図9において、遊技機10の役物制御回路
100からは、外部情報端子140を通じて各種遊技状
態信号、エラー信号(役物)及び2ビットのビット情報
を持った情報種別信号が、呼出装置20及び集中管理装
置30にインターフェースI/F304を介して送られ
る。排出発射制御回路からは、各種玉排出発射信号、エ
ラー信号(枠)及び5ビットのビット情報を持った情報
種別信号が、呼出装置20及び集中管理装置30にイン
ターフェースI/F304を介して送られ、また、発射
停止信号が集中管理装置30からインターフェースI/
F304を介して呼出装置20と排出発射制御回路20
0に送られる。
【0143】このとき、役物制御回路100からの情報
種別信号は2ビット即ち4通りの情報を、排出発射制御
回路200からの情報種別信号は5ビット即ち32通り
の情報を、送信可能である。
【0144】図10には、各種遊技状態信号(役物関
連)及びエラー信号(役物及び枠関連)が、その情報種
別信号とともに、信号送出形態(出力波形)でもって例
示されている。
【0145】遊技機10の役物制御回路100において
は、エラー信号(役物)、或いは大当たり信号やリーチ
信号などの遊技状態信号が、その情報種別信号とともに
出力される。このとき、図のように情報種別信号を僅か
なタイムラグを持たせて(同時に立ち上げずに)出力し
てもよい。また、このとき、情報種別信号は、各状態信
号に対応したコマンドデータ(図11参照)に基づくデ
ジタル信号の出力波形(送出形態)に対応している。
【0146】遊技機10の排出発射制御回路200にお
いては、エラー信号(枠)がその情報種別信号とともに
出力される。このとき、図のように僅かなタイムラグを
持たせて(同時に立ち上げずに)出力してもよい。ま
た、このとき、情報種別信号は、各エラー信号に対応し
たコマンドデータ(図12参照)に基づくデジタル信号
の出力波形(送出形態)に対応している。図11には、
役物制御回路100から送信される、各状態信号ごとの
情報種別信号の内容(エラー信号の場合はその解除方法
も)がコマンドデータ(実際に送信される2進数の実行
命令信号)とともに例示してある。このとき、コマンド
データは情報種別信号の送出形態であるデジタル信号の
出力波形に対応している。
【0147】また、コマンドデータに基づく実際の表示
は、呼出装置20の液晶表示器313で行われる。
【0148】役物制御回路100の大当たり信号に対す
る情報種別信号は2通りあり、情報種別信号のコマンド
データが00の場合は通常大当たりを表し、コマンドデ
ータが01の場合は確変大当たりを表す。
【0149】役物制御回路100のリーチ信号に対する
情報種別信号は2通りあり、コマンドデータが00(情
報種別信号の出力がない場合)の場合は通常リーチを表
し、コマンドデータが01の場合はスペシャルリーチを
表す。
【0150】役物制御回路100のエラー信号に対する
情報種別信号は次の4通りある。
【0151】コマンドデータが00の場合はノーカウン
トエラー発生を示し、アタッカーに玉を入れて解除する
旨の表示が行われる。
【0152】コマンドデータが01の場合は玉詰まりエ
ラー(或いは、センサーのコネクタ抜け)発生を示し、
アタッカー内の玉詰まりを解除(或いは、センサーのコ
ネクタ抜けを確認)する旨の表示が行われる。
【0153】コマンドデータが10の場合はセンサー短
絡エラー発生を示し、エラー解除のためにカウントセン
サーの故障、配線の短絡確認をする旨の表示が行われ
る。
【0154】コマンドデータが11の場合はV入賞に異
常発生を示し、エラー解除のためにアタッカー内の玉詰
まり、不正行為確認をする旨の表示が行われる。
【0155】図12には、排出発射制御回路200から
送信される、エラー信号(枠)の情報種別データの表示
形態及その内容がコマンドデータとともに例示してあ
る。
【0156】排出発射制御回路200からのエラー信号
(枠)に対する情報種別信号は5ビット(32通り)の
情報種別データ(コマンドデータでいえば00000〜
11111)を持ち、図12の例では、その内の22通
りの情報種別データ(コマンドデータ00000から1
0101)をエラー信号(枠)の内容種別に使ってい
る。また、このとき、各コマンドデータに基づく実際の
表示は、図13,14(後述)において述べる呼出装置
20の液晶表示器313で行われる。
【0157】例えば、コマンドデータが00000の場
合、実際の表示では゛賞球玉、貸出玉が出ません゛と表
示され(液晶表示器313にはその対処方法も表示され
る)、その表示の内容は、排出センサー、排出SOL、
オーバーフロースイッチのコネクタ抜け、又は、排出ユ
ニット内での玉詰まり、を示している。以下、コマンド
データが00001〜10101の場合も同様(図12
参照)である。
【0158】図13には、呼出装置20の正面図、及び
各(装飾)ランプ1,2,3,4,の点滅点灯の組み合
わせによりどのような内容の報知が行われるかを例示し
ている。
【0159】また、図14には、呼出装置20の液晶表
示器313に表示される遊技状態に関した表示内容の具
体例が示してある。
【0160】図13には、256番台の呼出装置20の
正面図例が示されている。図において、320aは(装
飾)ランプ1、320bは(装飾)ランプ2、320c
は(装飾)ランプ3、320dは(装飾)ランプ4を表
し、313は液晶表示部を表す。
【0161】次に、各(装飾)ランプ1,2,3,4,
の点滅点灯の組み合わせによりどのような内容の報知が
行われるのかを説明する。
【0162】係員を呼ぶために遊技者が係員呼出スイッ
チをON操作した場合には、ランプ1,2,3,が点灯
する。
【0163】通常大当たりが発生した場合には、ランプ
2が500msの点滅を繰り返す。
【0164】確変大当たりが発生した場合には、ランプ
1,2,3,が500msの点滅を繰り返す。
【0165】通常リーチが発生した場合には、ランプ4
が500msの点滅を繰り返す。
【0166】スペシャルリーチが発生した場合には、ラ
ンプ4が250msの点滅を繰り返す。
【0167】確率変動状態時には、ランプ2が1sの点
滅を繰り返す。
【0168】役物制御関連エラー発生時には、ランプ
1,2が点灯する。
【0169】排出発射関連エラー発生時には、ランプ
2,3が点灯する。
【0170】通常の状態である、持ち玉遊戯中には、ラ
ンプ1,3が1sの点滅を繰り返す。
【0171】図14の(a),(b),(c),
(d),(e),(f),(g),(h)には、呼出装
置20の液晶表示器313に表示される具体的な表示内
容例が示されている。また、この表示内容から、係員及
び遊技者が今現在の遊技状態やエラー発生状態を知るこ
とが出来る。
【0172】(a)は通常リーチが発生したときの表示
例で、通常リーチ発生回数、通常リーチによる大当たり
発生回数及び通常リーチ時の大当たり発生割合である大
当たり信頼度の具体値が表示される。
【0173】(b)はスペシャルリーチが発生したとき
の表示例で、スペシャルリーチ発生回数、スペシャルリ
ーチによる大当たり発生回数及びスペシャルリーチ時の
大当たり発生割合である大当たり信頼度の具体値が表示
される。
【0174】(c)は通常大当たりが発生したときの表
示例で、該遊技機10の本日の大当たり発生回数が表示
され、もし該大当たりが確変発生中の大当たりであれば
((c)の場合)確変中の大当たりの継続回数を表示す
る。
【0175】(d)は確変大当たりが発生したときの表
示例で、該遊技機10の本日の大当たり発生回数と確変
による大当たり継続回数を表示する。
【0176】(e)は確率変動状態遊技中の表示例で、
確率変動大当たりによる残りの大当たり回数と現時点で
の大当たりの継続回数を示している。
【0177】(f)は確変大当たりが終了し持ち玉遊技
がスタートしたときの表示例で、無制限遊技中の表示が
行われる。
【0178】(g)は役物関連エラーが発生したときの
表示例で、遊技者へのしばらくお待ちくださいの表示、
及び発生したエラーの種類とその対処方法が表示され
る。
【0179】(h)は枠(排出発射)関連エラーが発生
したときの表示例で、遊技者へのしばらくお待ちくださ
いの表示、及び発生したエラーの種類とその対処方法が
表示される。
【0180】図15には、集中管理装置30のプリンタ
34によって打ち出される各遊技台に関する遊技データ
例が示されている。
【0181】集中管理装置30は各遊技機10,10,
・・から送られてくる遊技状態情報(遊技パターン識別
信号或いは情報種別信号を含む)及びエラー情報を制御
装置31で演算処理し、その結果はデータ記憶装置32
に記憶される。そして、外部者(遊技店側)が各遊技台
の遊技データをプリントアウトするために端末装置33
を端末操作すると、制御装置31はデータ記憶装置32
に格納されているデータに演算処理を加えてプリンター
34に送り、図11のようなデータ結果がプリントアウ
トされる。
【0182】図15の遊技データ例を説明すると、19
96年5月10日 15時31分52秒の時点におけ
る、A社製のOOO(第一種のCR機)という機種の1
00番台から200番台まで遊技機の遊技データのプリ
ントアウト結果である。但し、ここでは、100番台の
遊技データ例についてだけが示してある。
【0183】図中のデータは、100番台の開店時から
プリントアウト時(15時31分52秒)までの遊技結
果例であり、以下に各項目について説明を加える。
【0184】総大当たり回数は、本日の通常大当たり発
生回数と確変大当たり発生回数の合計数であり、12回
の大当たりがあったことを示す。
【0185】スタート回数は、本日の始動入賞口に遊技
球が入賞してスタート回数の合計回数であり、3156
回の始動スタートがあったことを示す。
【0186】実確率は、総大当たり回数を始動スタート
回数で割った値であり、入賞始動スタートに対する大当
たりの発生確率を示す、本日の実確率は1/263であ
る。
【0187】確変大当たりは、本日の確率変動大当たり
の発生回数を示し、3回の確変大当たりがあったことを
示す。
【0188】確変発生率は、確変大当たり発生回数を総
大当たり回数で割った値であり、確変大当たりの発生割
合を示す、本日の確変発生率は25%である。
【0189】平均確変継続回数は、本日発生した確率変
動大当たりが平均して何回続いたかを示し、4.65回
続いたことを示す。ベースは、本日の該当遊技台におけ
る、遊技者による打ち込み球数に対する賞球数の比率の
ことで、打ち込み球数100に対しての賞球数で表示さ
れる。例では、本日のプリントアウト時迄の100番台
のベースは42と示されている。
【0190】確変中のベースは、本日の該当遊技台にお
ける確率変動状態中での、遊技者による打ち込み球数に
対する賞球数の比率のことで、打ち込み球数100に対
しての賞球数で表示される。例では、本日のプリントア
ウト時迄の100番台の確変中ベースは86と示されて
いる。また、このとき、遊技状態の識別信号(パルス
波)を遊技状態信号(確率変動状態信号)と同一の信号
ラインで送出した場合(図示省略)でも、従来通り、確
変中のベースを正確に求めることが出来る。
【0191】リーチA発生回数は、本日の通常リーチの
発生回数であり、発生数の隣の括弧内にその中での大当
たり発生回数を示す、通常リーチの発生が64回でその
中で大当たりが6回あったことを示している。
【0192】リーチA信頼度は、通常リーチにより発生
した大当たり回数を通常リーチ発生回数で割った値で、
通常リーチは64回でその中で6回の大当たりがあった
から(約)9.4%の信頼度であることを示している。
【0193】リーチB発生回数は、本日のスペシャルリ
ーチの発生回数であり、発生数の隣の括弧内にその中で
の大当たり発生回数を示す、スペシャルリーチの発生が
12回でその中で大当たりが7回あったことを示してい
る。
【0194】リーチB信頼度は、スペシャルリーチによ
り発生した大当たり回数をスペシャルリーチ発生回数で
割った値で、スペシャルリーチは12回でその中で7回
の大当たりがあったから(約)58%の信頼度であるこ
とを示している。
【0195】エラー回数は、本日のエラー発生回数を示
し、回数の隣の括弧内の英文字は予め定められたそのエ
ラー種別を示す、エラー発生回数は1回でそのエラー内
容は予め定められた種別Bに対応することを示す。
【0196】図16には、集中管理装置30へ各遊技機
10,10,・・から送られてくるエラー関連信号を、
制御装置300で演算処理し、その結果を時系列的に
(ある特定の台について)プリントアウト表示したもの
である。エラー発生状況をこの様に把握することによっ
て、各遊技台10,10,・・において、発生するエラ
ー状態の傾向やエラーの発生状況などが判り、発生した
エラーに迅速に対応できる様になる。
【0197】図のエラー発生状況の例では、本日のある
特定の台において、該データ打ち出し時迄に2回のエラ
ーが発生しており、1回目のエラーは、12時23分に
発生した役物制御回路100におけるノーカウントエラ
ー、2回目のエラーは、15時36分に発生した排出発
射制御回路200における排出不良エラーであることが
判る。
【0198】図17には、役物制御回路の外部情報端子
140の具体例が図示してある。
【0199】役物制御回路の外部情報端子140は、遊
技盤裏面における入賞球案内部材の背面上(図示省略)
に取り付けられる。また、外部情報端子の端子配列は、
信号の遊技データとしての重要度や発生頻度に応じて上
部から配設される。即ち、最重要の遊技データ端子は上
部に重要度の低いものは下部に配設される。
【0200】以下に、図17に示す外部情報端子140
の各構成端子類について説明する。
【0201】端子143は、役物制御回路100との接
続コネクターで、役物制御回路100からの各種遊技状
態信号及びエラー信号(役物)の入力端子にあたる。端
子141a〜141hは、各種遊技状態信号及びエラー
信号の出力端子であり、端子141aは大当たり信号の
出力端子、端子141bはスタート信号の出力端子、端
子141cは始動入賞信号の出力端子、端子141dは
確率変動信号の出力端子、端子141eはリーチ信号の
出力端子、端子141fは普図当たり信号の出力端子、
端子141gは普図スタート信号の出力端子、端子14
1hはエラー信号の出力端子である。
【0202】点線内の端子142a〜142dは、各役
物装置の電気部品であるSOLやセンサー等に接続され
るコネクター類である。
【0203】リレー144,144,・・は、各リレー
144の切替によって遊技機10から呼出装置20及び
集中管理装置30へ出力する信号の切替を行う。
【0204】なお、排出発射制御回路200の外部情報
端子214(図示省略)も同様の構成になっている。
【0205】以上に述べたように、この発明の実施形態
に係わる遊技機10、及び遊技設備においては、遊技関
連状態を制御する遊技関連制御装置を備えた遊技機が、
該遊技関連状態に異常が起こったときに発生するエラー
状態の検出手段とその検出に基づいたエラー関連信号
(エラー状態の発生に関する信号とエラー状態の識別信
号を含む)を遊技機10の外部に送信する外部送信手段
とを備え、また、該遊技機10からのエラー関連信号
を、集中管理装置30及び島設備装置(呼出装置20)
に対して入力することによって、集中管理装置30では
エラー状態に関した情報のより正確な収集を、島設備装
置(呼出装置20)ではより迅速かつ詳細な報知を、行
うことが可能となる。
【0206】尚、本実施例では、エラー状態の報知の機
能を呼出装置20と一体的に備えたものにしたが、呼出
装置20とは別体の島設備装置に備えてもよい。
【0207】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、遊技関連
状態を制御する遊技関連制御装置を備えた遊技機が、該
遊技関連状態に異常が起こったときに発生するエラー状
態を検出するエラー検出手段とその検出に基づいたエラ
ー関連信号を遊技機の外部に送信する外部送信手段とを
備えることによって、外部装置(集中管理装置や島設備
装置など)にエラー状態に関した信号が送信可能とな
り、集中管理装置でのエラー状態に関するデータの収集
や島設備装置でのエラーの(自動)報知などが行えるよ
うになる。
【0208】請求項2記載の発明によれば、エラー関連
信号を遊技機外部に送信する外部送出手段により、エラ
ー状態の発生に関した信号とともに、エラー状態の種類
を識別する信号を、外部装置(集中管理装置や島設備装
置など)に入力可能にすることによって、集中管理装置
でのより詳細で正確なエラー情報の収集管理と島設備装
置でのより詳細で迅速な(自動)報知が可能となる。
【0209】請求項3記載の発明によれば、エラー関連
信号の外部出力手段を備えた遊技機に接続され、エラー
状態に関連した遊技データの収集を可能とした遊技設備
(集中管理装置)に対して、 遊技機からのエラー関連
信号を入力することによって、(店側)管理者がエラー
状態の発生状況を詳細に把握でき、尚かつ、エラー状態
の発生に対し迅速に対応できる様になる。
【0210】請求項4記載の発明によれば、エラー関連
信号の外部出力手段を備えた遊技機に接続され、該遊技
機を複数設置してなる島設備に設置される、島設備装置
(呼出装置)に対して、エラー関連信号を入力すること
により、該島設備装置でエラー状態に関した(自動)報
知を行うことが出来る。そして、このことにより、遊技
者(特に初心者)が、発生したエラーがどの種類のエラ
ー状態であるかを知り、迅速に対処できる様になり、係
員も発生しているエラー状態を即座に把握することが出
来る様になる。また、例えば、悪意を持った遊技者が異
物を遊技機の瞭間から挿入してカウントスイッチを悪戯
する、等の不正行為によるエラー状態が発生した場合に
は、自動的に島設備装置(呼出装置)でその状態を報知
するので、不正行為の防止にもなる。
【0211】尚、本実施例では、エラー状態の報知の機
能を呼出装置20と一体的に備えたものにしたが、呼出
装置20とは別体の島設備装置に備えてもよい。
【0212】請求項5記載の発明によれば、請求項4記
載の島設備装置(呼出装置)において、エラー関連信号
は、エラー状態の発生に関する信号とエラー状態の識別
信号を含んだ信号であり、該エラー関連信号を入力する
ことによって、エラー状態の種類の識別報知を行うこと
ができるようになる。そして、それによって、係員は、
複数種類あるエラー状態の内のどのエラー状態が発生し
ているのかを即座に認識できるようになり、発生したエ
ラー状態へのより迅速な対応とその解除が行えるように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係わる遊技機と遊技設備
を含む遊技店の運営管理システムを示すブロック図であ
る。
【図2】遊技機10が(いわゆる1種の)パチンコ遊技
機である場合の遊技盤正面図である。
【図3】役物制御回路100とその周辺装置のブロック
図である。
【図4】排出発射制御回路200とその周辺装置のブロ
ック図である。
【図5】島設備装置である呼出装置20を構成する内部
装置のブロック図である。
【図6】呼出装置20の遊技状態報知処理のメインフロ
ーを表す図である。
【図7】物制御回路100で発生するエラー状態の種類
を識別するエラー状態の識別信号を、エラー状態の発生
信号とともに、同一の信号ラインで送出する方法が、送
出形態(出力波形)でもって示されている図である。
【図8】排出発射制御回路200で発生するエラー状態
の種類を識別するエラー状態の識別信号を、エラー状態
の発生信号とともに、同一の信号ラインで送出する方法
が、送出形態(出力波形)でもって示してある図であ
る。
【図9】呼出装置20の外部とのインターフェースI/
F304、及び該インターフェースI/F304に入出
力される役物制御回路100及び排出発射制御回路20
0からの各種状態信号(情報種別信号を含む)が図示さ
れている。
【図10】役物制御回路100からの各種状態信号及び
各状態信号に対応した情報種別信号の信号送出形態(出
力波形)、並びに、排出発射制御回路200からのエラ
ー信号及び該エラー信号に対応した情報種別信号の信号
送出形態(出力波形)が示してある。
【図11】役物制御回路100から送信される、各状態
信号ごとの情報種別信号の内容(エラー信号の場合はそ
の解除方法も)がコマンドデータ(実際に送信される2
進数の実行命令信号)とともに例示してある。
【図12】排出発射制御回路100から送信される、エ
ラー信号(枠)の情報種別データの表示及内容がそのコ
マンドデータとともに例示してある。
【図13】呼出装置20の正面図、及び各(装飾)ラン
プ1,2,3,4,の点滅点灯の組み合わせによりどの
ような内容の報知が行われるかを例示している
【図14】呼出装置20の液晶表示器313に表示され
る具体的な表示内容例が、(a)〜(h)に、示されて
いる。
【図15】集中管理装置30のプリンタ33によって打
ち出される各遊技台に関する遊技データが例示されてい
る。
【図16】集中管理装置30へ各遊技機10,10,・
・から送られてくるエラー関連信号を制御装置300で
演算処理し、その結果を時系列的にそのエラー内容とと
もに例示した図である。
【図17】役物制御回路の外部情報端子140の具体例
が図示してある。
【符号の説明】
10 遊技機 20 呼出装置(島設備装置) 30 集中管理装置 40 島管理装置 50 景品管理装置 60 玉計数装置 100 役物制御回路 140 外部情報端子(役物制御回路) 214 外部情報端子(排出発射制御回路) 200 排出発射制御回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技関連状態を制御する遊技関連状態制御
    装置を備えた遊技機において、 該遊技関連状態に異常が起こったことにより発生するエ
    ラー状態を検出するエラー状態検出手段と、 該エラー検出手段によるエラー検出に基づいたエラー関
    連信号を遊技機外部に送信する外部送信手段と、 を備えたことを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】前記エラー関連信号は、エラー状態の発生
    に関する信号と、該エラー状態の種類を識別するエラー
    識別信号とを含み、 前記外部送信手段によるエラー関連信号送信の際、 エラー状態の発生に関する信号を送信するとともに、 該エラー状態の種類を識別するエラーの識別信号を、 送信可能にしたことを特徴とする請求項1に記載の遊技
    機。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の遊技機に接続さ
    れ、 前記エラー関連信号を入力することにより、 エラー状態に関連した遊技データを収集することを特徴
    とする遊技設備。
  4. 【請求項4】請求項1又は2に記載の遊技機に接続され
    るとともに、 請求項1又は2に記載の遊技機を複数設置してなる島設
    備に設置され、 前記エラー関連信号を入力することにより、 エラー状態に関する報知を行うことを特徴とする遊技設
    備。
  5. 【請求項5】前記エラー関連信号は、エラー状態の発生
    に関する信号と、該エラー状態の種類を識別するエラー
    識別信号を含み、 前記エラー関連信号を入力することにより、 エラー状態の種類の識別報知を行うことを特徴とする請
    求項4に記載の遊技設備。
JP16617096A 1996-06-26 1996-06-26 遊技機、及び遊技設備 Pending JPH105425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16617096A JPH105425A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 遊技機、及び遊技設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16617096A JPH105425A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 遊技機、及び遊技設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH105425A true JPH105425A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15826377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16617096A Pending JPH105425A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 遊技機、及び遊技設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH105425A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066102A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Oizumi Corp 遊技機島
JP2006043206A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Takeya Co Ltd 遊技機用呼出装置
JP2007020662A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samii Kk 遊技機
JP2007020663A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samii Kk 遊技機管理装置
JP2007020660A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samii Kk 弾球遊技機
JP2007020661A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samii Kk 遊技場管理装置
JP2009247387A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2013154200A (ja) * 2013-04-05 2013-08-15 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2014158874A (ja) * 2014-03-07 2014-09-04 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2014221359A (ja) * 2014-06-24 2014-11-27 株式会社三共 スロットマシン
JP5659283B1 (ja) * 2013-11-02 2015-01-28 株式会社オリンピア 遊技機
JP2015037711A (ja) * 2014-11-26 2015-02-26 株式会社三共 スロットマシン
JP2015037709A (ja) * 2014-11-26 2015-02-26 株式会社三共 スロットマシン
JP2015037712A (ja) * 2014-11-26 2015-02-26 株式会社三共 スロットマシン
JP2015044111A (ja) * 2014-12-11 2015-03-12 株式会社三共 遊技機
JP2016112244A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社三共 遊技用システム及び情報表示装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066102A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Oizumi Corp 遊技機島
JP2006043206A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Takeya Co Ltd 遊技機用呼出装置
JP2007020662A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samii Kk 遊技機
JP2007020663A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samii Kk 遊技機管理装置
JP2007020660A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samii Kk 弾球遊技機
JP2007020661A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samii Kk 遊技場管理装置
JP2009247387A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2013154200A (ja) * 2013-04-05 2013-08-15 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP5659283B1 (ja) * 2013-11-02 2015-01-28 株式会社オリンピア 遊技機
JP2014158874A (ja) * 2014-03-07 2014-09-04 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2014221359A (ja) * 2014-06-24 2014-11-27 株式会社三共 スロットマシン
JP2015037711A (ja) * 2014-11-26 2015-02-26 株式会社三共 スロットマシン
JP2015037709A (ja) * 2014-11-26 2015-02-26 株式会社三共 スロットマシン
JP2015037712A (ja) * 2014-11-26 2015-02-26 株式会社三共 スロットマシン
JP2015044111A (ja) * 2014-12-11 2015-03-12 株式会社三共 遊技機
JP2016112244A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社三共 遊技用システム及び情報表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538227B1 (ja) 遊技機および遊技用装置
JPH105425A (ja) 遊技機、及び遊技設備
US5496032A (en) Management method for gaming hall
JP2019122456A (ja) 遊技機
JP2019122453A (ja) 遊技機および遊技用システム
JP2004000510A (ja) 遊技機における異常払出し検出装置
JP2007325869A (ja) 遊技用管理装置及び遊技場システム
JP6906253B1 (ja) 遊技用装置及びプログラム
JPH105420A (ja) 遊技機、及び遊技設備
JP4318778B2 (ja) パチンコ機の賞球払出装置
JPH09313712A (ja) 遊技機
JPH10127909A (ja) 遊技機の管理装置
JP3809084B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003000924A (ja) 遊技機
JP2007244899A (ja) 遊技用管理装置及び遊技用システム
JP5276856B2 (ja) スロットマシン
JP2008220486A (ja) 弾球遊技機
JPH09313725A (ja) 遊技機、及び遊技設備
JP2009285411A (ja) 遊技機
JP6538228B1 (ja) 遊技機
JP6538229B1 (ja) 遊技機
JP3971623B2 (ja) 遊技情報監視装置、および、遊技情報監視方法
JP4747407B2 (ja) 遊技機
JP2021145730A (ja) 遊技用装置及びプログラム
JP2019122455A (ja) 遊技機および遊技枠