JPH1054146A - 重量物のバランサーとナット吊り上げ支持装置 - Google Patents

重量物のバランサーとナット吊り上げ支持装置

Info

Publication number
JPH1054146A
JPH1054146A JP21231096A JP21231096A JPH1054146A JP H1054146 A JPH1054146 A JP H1054146A JP 21231096 A JP21231096 A JP 21231096A JP 21231096 A JP21231096 A JP 21231096A JP H1054146 A JPH1054146 A JP H1054146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
cylinder
fixed
slide member
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21231096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3553738B2 (ja
Inventor
Moritaka Kato
守孝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Plant Service Co Ltd
Original Assignee
Chubu Plant Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Plant Service Co Ltd filed Critical Chubu Plant Service Co Ltd
Priority to JP21231096A priority Critical patent/JP3553738B2/ja
Publication of JPH1054146A publication Critical patent/JPH1054146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553738B2 publication Critical patent/JP3553738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重量物のバランサーとして、具体的には、大
形ナットの脱着作業の省力化に寄与するナット吊り上げ
支持装置に関し、主に、火力発電所等において発電ター
ビンを定期的に保守、点検する際に、当該タービンケー
シングの上下フランジ部分を連結固定しているボルト・
ナットの脱着作業時に使用される。 【解決手段】 支持基盤と天井板に案内支柱の上下両端
部を固定し、当該案内支柱に貫挿したスライド部材に重
量物を吊り下げる部材を支持し、また、スライド部材に
シリンダー支持枠を取り付け、当該シリンダー支持枠に
両ロッドタイプのシリンダーを取り付け、当該シリンダ
ーの上部ロッドの上端部を天井板に固定し、また、シリ
ンダーの下部ロッドの下端部を支持基盤に固定した重量
物のバランサーを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重量物のバランサ
ーに関し、具体的には、大形ナットの脱着作業の省力化
に寄与するナット吊り上げ支持装置であって、主に、火
力発電所等において発電タービンを定期的に保守、点検
する際に、当該タービンケーシングの上下フランジ部分
を連結固定したボルト・ナットの脱着作業時に使用され
る。
【0002】
【従来の技術】従来、火力発電所等では、過酷な条件下
で使用される発電タービンの定期点検を実施している
が、その定期点検に当たっては、発電タービンのタービ
ンケーシングを取り外さねばならない。タービンケーシ
ングCは、図1〜図4に示すように、ケーシングCの上
下フランジ1、2部分を1機当たり40本程度のボルト
3と、その上下両端部のネジ山4A、5Aに螺合した上
部側ナット4と下部側ナット5により、上下に締め付け
固定している。そこで使用されているボルト3とナット
4、5のネジ径としては、4〜8インチ程度の大きさ
で、ネジ山4A、5Aが40〜50山程度あり、1個当
たりのナット4、5の重さも、4インチのもので20k
g程度、8インチのもので90kg程度の重さがある。
また、ボルト3の中心には、ボルトヒータの貫通孔6が
明けられ、下部側ナット5を締め付ける時や緩める時に
加熱伸張できるようにしている。
【0003】そこで、図1〜図4に示すような、上下連
結状態にあるタービンケーシングCの上下フランジ1、
2部分における下部側ナット5を取り外すには、ボルト
3に貫挿したボルトヒータ(図示せず)により、当該ボ
ルト3を加熱伸張した上で、下部側ナット5の下端外周
部の凹凸爪7に、油圧レンチのアダプター(図示せず)
を嵌着し、当該油圧レンチを1〜2回転させることによ
り、先ず、下部側ナット5を緩めた上で、後は、図4に
示すように、作業者8が腰を落とした姿勢で、両手で下
部側ナット5を廻して緩めることで取り外している。蓋
し、油圧レンチで下部側ナット5が一旦緩められた後
は、油圧レンチを使用するより、両手でナットの緩め作
業をした方が、緩め作業が格段に早い。その際、ボルト
3下端部のネジ山5Aから下部側ナット5が外れる際に
は、当該ナット5を足の上や手の上に落下させないよう
に保持しつつ慎重に取り外している。ところが、ボルト
3下端部のネジ山5Aから下部側ナット5が外れる瞬
間、当該ナット5の重みを支えきれず、足元に落下させ
ることがあり、また、下部側ナット5を再び取り付ける
際に、ボルト3下端部のネジ山5Aにネジを合わせる作
業に非常に苦労している。
【0004】そこで、前記のような問題点を解決する
に、図5に示すような手作業治具を使用して下部側ナッ
ト5の脱着作業をしている。この治具の構成は、ボルト
3の貫通孔6に貫挿されるチェーン9と、その上端部の
ハンドル10と、チェーン9下端部の軸杆11に着脱自
在に支持される受け板12と、当該受け板12の抜け止
めナット13とからなり、ボルト3の貫通孔6にチェー
ン9を落とし込み貫挿させた上で、チェーン9下端部の
軸杆11に受け板12を貫挿した上で、抜け止めナット
13を螺合して使用に供される。この手作業治具を使用
するには、図6に示すようにタービンケーシングCのフ
ランジ1、2部分の下側の作業者8が下部側ナット5を
緩め操作し、フランジ1、2部分の上に乗った上側の作
業者14が、チェーン9上端部のハンドル10を持って
引き上げ操作することで、下部側ナット5が外れる瞬間
のナットの重みを支えた上で吊り降ろしている。また、
ナット5を再びボルト3下端部に嵌め込む際には、上側
の作業者14が下部側ナット5を吊り上げた状態を保持
しつつ、下側の作業者8がボルト3のネジ山5Aに下部
側ナット5を臨ませて嵌め込むことで、ナットの脱着作
業時における役割分担をしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、タービ
ンケーシングにおけるナットの脱着作業には、少なくと
も2名の作業者を必要とし、また、脱着作業に当たっ
て、下部側ナットを外す時に比して、ナットを再び取り
付ける際には、上側の作業者が重いナットを手作業治具
により再々に亙って持ち上げることになり、特に、ネジ
山が合うまで下部側ナットを引き上げている必要があ
り、これを1機のタービンケーシング当たり40回程度
も繰り返し行うことは大変な作業である。また、ナット
の脱着作業に当たって、上側の作業者と下側の作業者の
呼吸が合わないと、下部側ナットを作業者の手や足の上
に落下させる危険性がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、前
記のようなナット脱着作業時における労力を軽減するた
めに、第1には、支持基盤と天井板に案内支柱の上下両
端部を固定し、当該案内支柱に貫挿したスライド部材に
被懸垂物を吊り下げる部材を支持し、また、スライド部
材にシリンダー支持枠を取り付け、当該シリンダー支持
枠に両ロッドタイプのシリンダーを取り付け、当該シリ
ンダーの上部ロッドの上端部を天井板に固定し、また、
シリンダーの下部ロッドの下端部を支持基盤に固定した
ことを特徴とする重量物のバランサーを提供する。ま
た、第2には、上部側ナットに設置する支持基盤と、当
該支持基盤から鉛直に立ち上げた案内支柱と、当該案内
支柱に沿って昇降移動するスライド部材と、当該スライ
ド部材に固定したシリンダー支持枠と、当該支持枠に挟
着したシリンダーと、当該シリンダーから突出した上下
両端部のシリンダーロッドを、天井板と前記支持基盤に
固定し、下部側ナットの吊り下げチェーンをスライド部
材に軸支した滑車に掛架した上で、その適所を固定し、
前記吊り下げチェーンの下端部には、下部側ナットの支
持盤を回転自在に支持したことを特徴とするナット吊り
上げ支持装置を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
7以降の添付図面に従って説明する。先ず、脱着対象物
である下部側ナット5を吊り上げるため、上部側ナット
4に据え付け設置される重量物のバランサーBの構成を
説明する。15はバランサーBの支持基盤であって、そ
の底部には、上部側ナット4の内周面に嵌め込まれる係
合凸部16を、円周上に間隔を隔てて突設し、支持基盤
15の中央部にはチェーン挿通用通孔17を設けてい
る。18は支持基盤15に立ち上げた案内支柱であっ
て、図7〜図9に示すように、その下端部を前記通孔1
7の前後両側位置に間隔を隔てて立設され、当該案内支
柱18の上端部を天井板19に固定している。20は案
内支柱18に昇降移動自在に貫挿支持したスライド部材
であって、その前部側の内側位置には、滑車21を軸受
支持する滑車ホルダー22を張り出し固定し、また、ス
ライド部材20と滑車ホルダー22の後部側には、縦長
矩形板状のシリンダー支持枠23を鉛直状態に固定して
いる。24は両ロッドタイプの空気圧シリンダーであっ
て、その上下両端部をシリンダー支持枠23の上下両端
部に張り出した支持板23A、23Bに挟着支持してい
る。25はシリンダー24の上部ロッドであって、その
上端部を天井板19に固定している。26はシリンダー
24の下部ロッドであって、その下端部を支持基盤15
に固定している。尚、24Aはシリンダー24の上端部
の圧力空気の供給口であって、図16に示す空気ホース
Hが連結される。24Bはシリンダー24の下端部に設
けた排気口であって、排気絞り弁(図示せず)が取り付
けられる。27は滑車21に掛架した吊り下げチェー
ン、28は支持基盤15の端部に固定したチェーン27
の抜け止めブロックであって、その上面には、図10に
示すようなチェーン係合用凹溝29を形成している。そ
こで、チェーン27の適宜の位置を、抜け止めブロック
28に形成したチェーン係合用凹溝29に噛み合わせた
上で、その上部を押圧盤30で固定することで抜け止め
支持すると共に、チェーン27の吊り下げ長さを調整す
るようにしている。また、31はチェーン27の下端部
に連結した軸杆であって、その下端部には係合溝32が
形成され、当該係合溝32に抜け止めナット33が嵌め
込まれる。
【0008】次に、前記のバランサーBによって吊り上
げられる、図11と図14〜図17に示す下部側ナット
5の支持盤34を説明する。35は支持盤34の上面外
周部に突設した係合爪であって、下部側ナット5の下端
外周部の凹凸爪7と噛み合い係合される。36は支持盤
34の中央上方部に突設した筒部であって、その内周部
には軸受37を嵌合している。38は支持盤34の中央
底面部に固定したナット部であって、当該ナット部38
から軸受37にかけての内周部には、筒軸39を回転自
在に嵌挿している。尚、前記ナット部38には、図16
と図17に示すような空気圧駆動するレンチRが着脱自
在に係合される。
【0009】前記したバランサーBを使用して下部側ナ
ット5を取り外すには、先ず、図4に示す程度、即ち、
下部側ナット5が外れる直前までは、従前の取り外し方
法と同様な手法により下部側ナット5の緩め作業がなさ
れる。即ち、ボルト3の貫通孔6にボルトヒータ(図示
せず)を挿通し、下部側ナット5が螺合したボルト3部
分を加熱伸張させた上で、下部側ナット5の下端外周部
の凹凸爪7に、油圧レンチのアダプター(図示せず)を
嵌着し、当該油圧レンチを1〜2回転させて、下部側ナ
ット5を緩めた上で、後は、図4に示すように、作業者
8が腰を落とした姿勢で、両手で下部側ナット5を廻し
て緩める。ボルト3下端部のネジ山5Aの残り2〜3山
程度に、下部側ナット5が螺合された状態となったとこ
ろで、本発明のバランサーBがセットされる。
【0010】そこで、本発明に係るバランサーBによ
り、下部側ナット5を取り外す手順を、図12以降の添
付図面に従って説明する。先ず、タービンケーシングC
の上下フランジ1、2部分を連結するボルト3の貫通孔
6に、本発明のバランサーBの支持基盤15から垂れ下
げたチェーン27と、その下端部に連結した軸杆31を
落とし込んで貫挿した上で、上部側ナット4の上に支持
基盤15を据え付け設置することにより、図13に示す
ように、バランサーBを上部側ナット4の上に鉛直に立
ち上げる。次に、下部側ナット5から飛び出したチェー
ン27とその軸杆31を、図14に示すように、支持盤
34の筒軸39に貫挿した上で、軸杆31の下端部の係
合溝に抜け止めナット33を嵌め込む。これにて、支持
盤34は、バランサーBの吊り下げチェーン27によ
り、図15と図16に示すように吊り下げられる。その
後、コンプレッサー(図示せず)からの加圧空気を、空
気圧シリンダー24の注入口24Aから当該シリンダー
24のピストン上部室へ供給することにより、当該空気
圧シリンダー24とシリンダー支持枠23を上昇移動さ
せる。すると、シリンダー支持枠23に固定したスライ
ド部材20と滑車ホルダー22も、それと同時に案内支
柱18にガイドされて上昇移動し、その結果、滑車21
に掛架されたチェーン27が引き上げられる。これによ
り、下部側ナット5の支持盤34が鉛直上方へ引き上げ
られ、また、下部側ナット5の下端外周部の係合爪7
に、図17に示すように、支持盤34の係合爪35が嵌
め込まれて吊り上げ支持される。後は、支持盤34のナ
ット部38に、図16と図17に示す空気駆動するラチ
ェットレンチRを嵌め込んで回転操作することにより、
下部側ナット5が緩められて取り出されることになる。
尚、取り外された下部側ナット5から手を離した時、当
該下部側ナット5が図18に示すような宙吊り状態とな
る程度に、空気圧シリンダー24の加圧力や吊り下げチ
ェーン27の長さが予め設定されている為、作業者の足
元に落下することはない。
【0011】前記とは逆に、タービンケーシングCにお
けるボルト3の下端部のネジ山4Aに、再び下部側ナッ
ト5を螺合するには、前記と同様に吊り下げチェーン2
7をボルト3の貫通孔6に落とし込んだ上で、本発明の
バランサーBを上部側ナット4の上に立ち上げて設置
し、ボルト3の下端部から飛び出したチェーン27とそ
の下端部の軸杆31を下部側ナット5とその支持盤34
にかけて貫通し、軸杆31の下端部に抜け止めナット3
3を嵌め込んで固定する。次いで、コンプレッサー(図
示せず)からの加圧空気を、空気圧シリンダー24の注
入口24Aから当該シリンダー24のピストン上部室へ
供給することにより、当該空気圧シリンダー24とシリ
ンダー支持枠23が上昇移動する。それと同時に、シリ
ンダー支持枠23に固定したスライド部材20と滑車ホ
ルダー22も、案内支柱18にガイドされて上昇移動
し、その結果、滑車21に掛架されたチェーン27が引
き上げられる。これにより、下部側ナット5の支持盤3
4が鉛直上方へ引き上げられ、また、下部側ナット5の
下端外周部の係合爪7に、図17に示すように、支持盤
34の係合爪35が嵌め込まれて吊り上げ支持される。
後は、支持盤34のナット部38に、図16と図17に
示す空気駆動するラチェットレンチRを嵌め込んでネジ
込み方向へ回転操作することにより、下部側ナット5が
締め付けられる。
【0012】
【発明の効果】本発明は、前記のように、先ず、第1に
は、支持基盤と天井板に案内支柱の上下両端部を固定
し、当該案内支柱に貫挿したスライド部材に重量物を吊
り下げる部材を支持し、また、スライド部材にシリンダ
ー支持枠を取り付け、当該シリンダー支持枠に両ロッド
タイプのシリンダーを取り付け、当該シリンダーの上部
ロッドの上端部を天井板に固定し、また、シリンダーの
下部ロッドの下端部を支持基盤に固定してなる重量物の
バランサーを提供したので、従来のように上部側の作業
者が脱着される重量物を人為的に持ち上げる必要性がな
くなり、作業の省力化と合理化に寄与する。また、第2
には、上部側ナットに設置する支持基盤と、当該支持基
盤から鉛直に立ち上げた案内支柱と、当該案内支柱に沿
って昇降移動するスライド部材と、当該スライド部材に
固定したシリンダー支持枠と、当該支持枠に挟着したシ
リンダーと、当該シリンダーから突出した上下両端部の
シリンダーロッドを、天井板と前記支持基盤に固定し、
下部側ナットの吊り下げチェーンをスライド部材に軸支
した滑車に掛架した上で、その適所を固定し、前記吊り
下げチェーンの下端部には、下部側ナットの支持盤を回
転自在に支持してなるナット吊り上げ支持装置を提供し
たので、発電所におけるタービンケーシングを固定する
大形ナットの脱着作業時における労力を著しく軽減す
る。その際、下部側ナットの支持盤を回転自在にしてい
るので、ナット脱着時に吊り下げチェーンが捻られるこ
となく脱着作業できる等の諸効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】上下フランジ部分をボルト・ナットで連結した
タービンケーシングを示す斜視図である。
【図2】両端部にネジ山を形成したボルトと、そのネジ
山に螺合されるナットを示す図である。
【図3】タービンケーシングの上下フランジ部分をボル
ト・ナットで連結した状態を示す断面図である。
【図4】油圧レンチで緩めた後の下部側ナットを、手作
業で緩めている状況を示す図である。
【図5】下部側ナットの脱着作業時に使用される手作業
治具を示す図である。
【図6】手作業治具を使用して下部側ナットを脱着作業
している状況を示す図である。
【図7】本発明に係るバランサーの正面図である。
【図8】バランサーの要部を示す拡大図である。
【図9】バランサーの要部を示す側面図である。
【図10】チェーンの固定ブロックを示す図である。
【図11】下部側ナットの支持盤を示す断面図である。
【図12】ボルトの貫通孔にバランサーのチェーンと軸
杆を臨ませる状態を示す図である。
【図13】上部側ナットにバランサーをセットした状態
を示す図である。
【図14】バランサーのチェーンと軸杆に下部側ナット
の支持盤を貫挿した状態を示す図である。
【図15】バランサーに吊り下げた下部側ナットの支持
盤を示す図である。
【図16】バランサーをセットした状態を示す図であ
る。
【図17】下部側ナットに嵌め込まれた支持盤を示す図
である。
【図18】宙吊り状態となった下部側ナットを示す図で
ある。
【符号の説明】
B バランサー C タービンケーシング 1、2 フランジ 3 ボルト 4、5 ナット 4A、5A ネジ山 6 貫通孔 7 凹凸爪 8、14 作業者 9 チェーン 10 ハンドル 11 軸杆 12 受け板 13 抜け止めナット 15 支持基盤 16 係合凸部 17 チェーン挿通用通孔 18 案内支柱 19 天井板 20 スライド部材 21 滑車 22 滑車ホルダー 23 シリンダー支持枠 23A、23B 支持板 24 シリンダー 25 上部ロッド 26 下部ロッド 27 チェーン 28 抜け止めブロック 29 チェーン溝 30 押圧盤 31 軸杆 32 係合溝 33 抜け止めナット 34 支持盤 35 係合爪 36 筒部 37 軸受 38 ナット部 39 筒軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持基盤と天井板に案内支柱の上下両端
    部を固定し、当該案内支柱に貫挿したスライド部材に重
    量物を吊り下げる部材を支持し、また、スライド部材に
    シリンダー支持枠を取り付け、当該シリンダー支持枠に
    両ロッドタイプのシリンダーを取り付け、当該シリンダ
    ーの上部ロッドの上端部を天井板に固定し、また、シリ
    ンダーの下部ロッドの下端部を支持基盤に固定したこと
    を特徴とする重量物のバランサー。
  2. 【請求項2】 上部側ナットに設置する支持基盤と、当
    該支持基盤から鉛直に立ち上げた案内支柱と、当該案内
    支柱に沿って昇降移動するスライド部材と、当該スライ
    ド部材に固定したシリンダー支持枠と、当該支持枠に挟
    着したシリンダーと、当該シリンダーから突出した上下
    両端部のシリンダーロッドを、天井板と前記支持基盤に
    固定し、下部側ナットの吊り下げチェーンをスライド部
    材に軸支した滑車に掛架した上で、その適所を固定し、
    前記吊り下げチェーンの下端部には、下部側ナットの支
    持盤を回転自在に支持したことを特徴とするナット吊り
    上げ支持装置。
JP21231096A 1996-08-12 1996-08-12 重量物のバランサーとナット吊り上げ支持装置 Expired - Fee Related JP3553738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21231096A JP3553738B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 重量物のバランサーとナット吊り上げ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21231096A JP3553738B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 重量物のバランサーとナット吊り上げ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1054146A true JPH1054146A (ja) 1998-02-24
JP3553738B2 JP3553738B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=16620449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21231096A Expired - Fee Related JP3553738B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 重量物のバランサーとナット吊り上げ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3553738B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1714936A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-25 Stork Industry Services B.V. Lifting device for use in fitting and/or removing heavy flange bolts and method for fitting such a flange bolt
CN104165207A (zh) * 2014-07-01 2014-11-26 南京理学工程数据技术有限公司 可调式平衡重
KR20150145969A (ko) * 2014-06-20 2015-12-31 삼성중공업 주식회사 너트 체결 장치
KR20180002087U (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 한전케이피에스 주식회사 하이드로릭 텐셔너 지지장치
CN110240063A (zh) * 2019-06-20 2019-09-17 中铁工程机械研究设计院有限公司 大吨位架桥机用吊杆螺母安装装置及其方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1714936A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-25 Stork Industry Services B.V. Lifting device for use in fitting and/or removing heavy flange bolts and method for fitting such a flange bolt
NL1028828C2 (nl) * 2005-04-20 2006-10-30 Stork Industry Services B V Hefinrichting voor gebruik bij het monteren en/of demonteren van zware flensbouten en werkwijze voor het monteren van een dergelijke flensbout.
KR20150145969A (ko) * 2014-06-20 2015-12-31 삼성중공업 주식회사 너트 체결 장치
CN104165207A (zh) * 2014-07-01 2014-11-26 南京理学工程数据技术有限公司 可调式平衡重
KR20180002087U (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 한전케이피에스 주식회사 하이드로릭 텐셔너 지지장치
CN110240063A (zh) * 2019-06-20 2019-09-17 中铁工程机械研究设计院有限公司 大吨位架桥机用吊杆螺母安装装置及其方法
CN110240063B (zh) * 2019-06-20 2024-04-16 中铁工程机械研究设计院有限公司 大吨位架桥机用吊杆螺母安装装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3553738B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110026947A (zh) 一种角钢法兰风管紧固螺栓的工具及其使用方法
JPH1054146A (ja) 重量物のバランサーとナット吊り上げ支持装置
US2432352A (en) Detachable support for u-beam screw clamps
JP2001009747A (ja) カップリング用ロックナットの取付・取外し治具
JPH0819763B2 (ja) 一体脱型による転用システム梁型枠とその脱型方法
JPH09155656A (ja) ナット回転装置及び組立方法
JP3795407B2 (ja) 作業用足場の設置方法及びこれに使用する支持用ジグ
JPH0685734U (ja) 重量ナットの脱着装置
JP2000071133A (ja) ボルト取り外し・取り付け装置および方法
CN106625389A (zh) 用于高压自密封人孔拆装的专用工具及方法
CN219655775U (zh) 一种建筑机电用支吊架
CN220321563U (zh) 一种管道通风器固定设备
JP2553483B2 (ja) 建築パネル用吊具
CN217292166U (zh) 一种省力的内胆式加热器人孔门拆解装置
CN218746063U (zh) 一种天车道轨压板螺栓的更换工具
KR100321903B1 (ko) 터빈 케이스 플랜지의 볼트와 너트 분리 및 체결용 공구
JP2000053370A (ja) 重量物の脱着用支持装置
CN217584915U (zh) 一种地热尾水余热回收装置
JPS61271047A (ja) 塗装用被せマスク治具の架台装置
JPH0215955Y2 (ja)
CN213925064U (zh) 一种全自动母线提升框架气路控制系统
CN213160121U (zh) 一种改进的沸石分子筛转轮
CN215058666U (zh) 一种便于安装的工程机械大型薄板件结构
JPS60232838A (ja) 主蒸気隔離弁の分解組立装置
CN211687932U (zh) 一种吊装平台

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees