JPH1053667A - ポリマーコンパンドおよびそれらをハロゲン含有ゴムの加硫で用いる使用 - Google Patents

ポリマーコンパンドおよびそれらをハロゲン含有ゴムの加硫で用いる使用

Info

Publication number
JPH1053667A
JPH1053667A JP9130533A JP13053397A JPH1053667A JP H1053667 A JPH1053667 A JP H1053667A JP 9130533 A JP9130533 A JP 9130533A JP 13053397 A JP13053397 A JP 13053397A JP H1053667 A JPH1053667 A JP H1053667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
vulcanization
polymer compound
butadiene
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9130533A
Other languages
English (en)
Inventor
Ruediger Dr Schubart
リユデイガー・シユバルト
Ruediger Dr Musch
リユデイガー・ムシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH1053667A publication Critical patent/JPH1053667A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/45Heterocyclic compounds having sulfur in the ring
    • C08K5/46Heterocyclic compounds having sulfur in the ring with oxygen or nitrogen in the ring
    • C08K5/47Thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリマーコンパンドおよびそれらをハロゲン
含有ゴムの加硫で用いる使用。 【解決手段】 特殊なアミジン類と亜鉛メルカプト化合
物とエラストマー類から調製した本発明に従うポリマー
コンパンドは熱的に安定なハロゲン含有加硫ゴムの製造
で用いるに理想的に適切である。本ポリマーコンパンド
を用いて得たハロゲン含有ゴムの加硫品は、望まれない
後加硫を起こす傾向が低くそして高い貯蔵温度で熱およ
び酸化劣化に抵抗することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、アミジン類と亜鉛メルカプト化
合物とポリマー類から調製したポリマーコンパンドおよ
びそれらをハロゲン含有ゴムの加硫で用いることに関す
る。本ポリマーコンパンドを用いて得たハロゲン含有ゴ
ムの加硫品は、望まれない後加硫(post−vulc
anisation)を起こす傾向が低くそして高い貯
蔵温度で熱および酸化劣化に抵抗することを特徴とす
る。更に、この示したポリマーコンパンドを用いると、
その加硫ゴムの物性が肯定的影響を受ける。
【0002】知られているように、ポリクロロプレン類
は、例えばジアミン類、ジフェノール類、チオ尿素類お
よび/または金属酸化物などを用いた処理で加硫を受け
得る。一般に、硫黄による改質を受けさせるグレードと
そうでないグレードとは明確に区別されるべきであり、
前者の場合には金属酸化物を単独で用いることで一般に
充分であるが、硫黄による改質を受けさせないポリクロ
ロプレン類の場合には、架橋の傾向が低いことから、金
属酸化物(これも必要である)に加えて特殊な加硫促進
剤を用いる必要がある;W. Hofmann, Vulkanisation &
Vulkanisationshilfsmittel, Verlag Berliner Union G
mbH, Stuttgart 1965, 274頁参照。通常用いられる金属
酸化物は、架橋剤としての酸化亜鉛、および主に塩素受
容体としての酸化マグネシウムである。酸化亜鉛を単独
で用いると、結果として、スコーチ(scorchin
g)が速くなって加硫が完了するが、また、架橋が満足
されなくなる。酸化マグネシウムを単独で用いると、実
際、処理の信頼性はより高くなるが、また不幸なことに
は、結果として加硫反応過程の速度が非常に遅くなりか
つ加硫度が非常に低くなる。酸化マグネシウムと酸化亜
鉛を同時に用いると相乗的加硫効果が達成され、そして
適切な混合比にすると、スコーチ時間と達成可能な加硫
度の均衡の取れた組み合わせが達成される。
【0003】それにも拘らず、硫黄改質ポリクロロプレ
ン類でも未硫黄改質ポリクロロプレンでも最適度合の加
硫は達成されず、その代わりに、特に動的負荷を伴って
高温にさらされると、むしろ後硬化(post−cur
ing)が次第に起こり、これもまたポリクロロプレン
加硫ゴムの老化挙動に起因し得る。
【0004】耐老化性はジフェニルアミン、フェニレン
ジアミン、フェノール、エノールエーテルまたはメルカ
プトベンズイミダゾールを基とする抗酸化剤を添加する
と向上し得るが、メルカプトベンズイミダゾールは明ら
かに未加硫混合物の貯蔵安定性を低くする。
【0005】また、ドイツ特許出願公開第39 42
463号にも、アミジン類と金属酸化物(酸化マグネシ
ウムは含まれていない)を存在させることによってポリ
クロロプレン加硫ゴムの安定性に好ましい影響を与える
方法が記述されている。その結果として得られる加硫ゴ
ムはあまりひどい老化を示さず、これは、機械的特性が
低下する度合が低くなることで識別可能である。しかし
ながら、このような方法もまたその混合物の貯蔵寿命に
好ましくない影響を与える、即ち加硫が未熟でかつスコ
ーチ時間が明らかに短くなる。これは特に硫黄改質ポリ
クロロプレンを含有させた混合物の時に顕著になる。
【0006】上記混合物が示すそのような好ましくない
貯蔵挙動は、ポリマー支持体に支持させたアミジン類お
よびメルカプト化合物から調製されたコンパンドを添加
することによって改良され得る(ドイツ特許出願公開第
19534621号参照)。
【0007】驚くべきことに、アミジン類と特定の亜鉛
メルカプト化合物をポリマーで結合させた(polym
er−bound)ブレンド物を添加すると未加硫混合
物の貯蔵寿命と加硫ゴムの耐老化性の両方が上述した方
法に比較して明らかに向上することをここに見い出し
た。更にまた加硫ゴムの特性も好ましい影響を受ける。
【0008】従って、本発明は、 a)環状および/または非環状アミジン類、 b)ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾピ
リミジンおよび/またはベンゾトリアジンのメルカプト
化合物の亜鉛塩、および c)エチレン/プロピレンゴム(EP(D)M)、エチ
レン/酢酸ビニルゴム(EVM)、ブタジエンゴム(B
R)、スチレン/ブタジエンゴム(SBR)、天然ゴム
(NR)、ブタジエン/アクリロニトリルゴム(NB
R)および/またはブチルゴム(IIR)、を含有させ
たポリマーコンパンドを提供し、ここでは、このコンパ
ンドに成分a)とb)を0.25:1から2:1、好適
には0.5:1から1.5:1のモル比で存在させそし
てポリマー結合剤c)の割合を成分a)からc)の全量
を基準にして90から10重量%、好適には30から6
0重量%にする。
【0009】本発明に従うポリマーコンパンドで使用可
能な環状もしくは非環状アミジン類はドイツ特許出願公
開第3 942 463号に従うアミジンであり、そこ
に記述されている一般式IIIおよびIVで表される化
合物が好適である。1,5−ジアザビシクロ[5.4.
0]ウンデセ−11−エン(DBU)または1,5−ジ
アザビシクロ[4.3.0]ノネ−5−エン(DBN)
を用いるのが非常に特に好適である。勿論また、このア
ミジン類を有機もしくは無機支持体、例えばカオリン、
チョークまたは活性炭などに吸着させた固体形態で分配
することも可能である。
【0010】考慮に入り得るメルカプト化合物の亜鉛塩
は、ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾピ
リミジンおよび/またはベンゾトリアジンの亜鉛メルカ
プト化合物である。ベンゾチアゾールの亜鉛メルカプト
化合物、ベンズイミダゾールの亜鉛メルカプト化合物お
よび4,5−メチルベンズイミダゾールの亜鉛メルカプ
ト化合物が好適であり、亜鉛メルカプトベンズイミダゾ
ールおよび亜鉛4−メチル−もしくは亜鉛5−メチルメ
ルカプトベンズイミダゾールまたはそれらの混合物が特
に好適である。
【0011】ポリマー成分c)としては特にEP(D)
MおよびEVMが考慮に入り得る。
【0012】成分a)からc)は各々、個別および互い
の所望混合物いずれかの両方で使用可能である。アミジ
ン類a)、亜鉛メルカプト化合物b)またはポリマー類
c)を互いの混合物で用いる場合、適切な予備試験を行
うことで最も好ましい混合比を容易に決定することがで
きる。この比率は、その上また、製造すべき加硫ゴムで
望まれる特性範囲に依存する。
【0013】本発明に従うポリマーコンパンドは、通常
様式で、成分a)からc)を通常の混合装置、例えば内
部ミキサー、押出し機またはロールミルなどで混合する
ことで製造可能であり、ここでは、さらなるゴム助剤物
質または支持体、例えばカーボンブラック、チョーク、
カオリン、シリカ、可塑剤、染料、殺生物剤および/ま
たは加硫促進剤などを成分a)からc)に添加すること
も可能である。成分a)からc)を通常の混合装置でブ
レンドした後、そのポリマーコンパンドを通常の使用形
態、例えばペレットなどに変換する。
【0014】本発明はまたこの上に記述したポリマーコ
ンパンドを単独でか或は他のゴムと組み合わせてハロゲ
ン含有ゴムの加硫で使用することも提供する。本発明に
従うポリマーコンパンドを加硫でゴム100重量部当た
り0.1から20重量部の量で用いる。
【0015】本発明に従うポリマーコンパンドと一緒に
加硫前にブレンドすることができる好適なハロゲン含有
ゴムは、ポリクロロプレンゴム、クロロブチルゴム、ブ
ロモブチルゴム、塩素化ポリエチレン、クロロスルホン
化およびアルキル化、クロロスルホン化ポリエチレンお
よび/または塩素化ポリブタジエンであり、好適にはポ
リクロロプレンおよびクロロ−およびブロモブチルゴム
およびそれらの混合物である。このようなハロゲン含有
ゴムは公知であり、例えば The Synthetic Rubber Manu
al, 第11版, Internat. Institute of Synthetic Rubbe
r Producers Inc., Houston, Texas および Ullmann's
Encyclopedia of Industrial Chemistry, A23巻, 1993,
239-365 などに記述されている。
【0016】本発明に従い、通常の混合装置を用いて本
ポリマーコンパンドを加硫前のハロゲン含有ゴムと一緒
に混合する。好適な混合装置はニーダー、ロールミルお
よびゴム産業で通常用いられるコンパンド化用押出し機
であり、これらを一般に1から1000秒-1、好適には
1から200秒-1のせん断速度で運転する。
【0017】加硫は、任意に10から200バールの圧
力下、20から250℃、好適には140から210℃
の温度で進行し得る。
【0018】本発明に従って製造する加硫ゴムは、有利
に、高温にさらされかつ動的負荷がかかることで老化が
早期に起こる危険性を伴う如何なる用途でも使用可能で
あり、従って例えばアクスルベローズ(axle be
llows)、Vベルト、歯付きベルト、コンベヤベル
ト、緩衝体、スプリング構成要素およびラジエーター用
ホースなどで使用可能である。
【0019】
【実施例】
【0020】
【表1】
【0021】コンパンドの製造バッチ方法 最初に、冷却可能なロールミルを用い、摩擦を1:1.
2(20:24rpm)にしそしてロール間隙を0.4
mmにして、連続混練りシートが生じるまでポリマーを
40℃で素練りした。次に、メルカプト化合物に続いて
アミジンを添加して取り込ませた。両方の物質が均一に
分配された後、その混練りシートを薄いシート状にして
その材料を細断した。このようにして製造を行ったバッ
チを表2に番号D−Gで示す。
【0022】連続方法 排出ダイスが備わっているモデルZSK 32二軸押出
し機に上記3つの成分を100℃に及ぶ温度で連続導入
し、60rpmで混合した後、上記ダイスに通して押し
出し加工品として排出させた。この押し出し加工品を窒
素で冷却し、ペレット状にした後、タルク粉で軽く被覆
した。このようにして製造したコンパンドを表2に実施
例A−Cで示す。
【0023】
【表2】
【0024】以下に示す標準的な配合および生成物に特
異的な配合を用いて、従来技術に比較した時の本発明に
従う利点を例示する。
【0025】混合物の製造、加硫および加硫ゴムの試験 [ISOインストラクション2475−1975(E)
を参照して実施]混合物を実際に製造する前に、100
0gのポリクロロプレンを6分間素練りし、そして直径
が約12mmの材料ロールが生じるようにロール間隙を
調整した。素練り後、ゴムを800g取り出して、少な
くとも10分間そして最大で120分間貯蔵した。
【0026】ロールミル:200x390mm 温度:45−55℃ 摩擦:1:1.4(24:34rpm) 混合を始める前に、30℃に調整しておいたロールミル
を、廃ゴムの場合の指定運転温度下限にまで加熱した。
【0027】混合順および時間はこの上の情報に従っ
た。13分間の混合時間後に切り込みを交互に入れる
(左向きに3回、右向きに3回)ことで混練りシートを
1分間処理しそして0.8mmのロール間隙にさらなる
2分以内に6回通して圧延することにより、結果として
全混合時間を16分間にした。
【0028】この混合物をこれに加硫を受けさせるまで
一晩貯蔵した。
【0029】表3に示す如き、軟質ゴムのためのDIN
インストラクションに従って、試験データを測定した。
【0030】
【表3】
【0031】混合物および加硫ゴムの貯蔵安定性(表
4) ISO 2475の標準的配合(実施例1)と比較した
時、MgOを含めないでVulkanox MB−2、
Vulkanox ZMB−2またはDBUを添加した
時の標準的混合物(実施例2から4)は貯蔵不可能であ
った。実施例5でDBUとVulkanox MB−2
を組み合わせて用いると、貯蔵安定性がいくらか向上す
る。
【0032】この場合、DBU/Vulkanox Z
MB−2バッチとして本発明に従って製造してそれを上
記混合物に添加すると(実施例6、7)、120℃およ
び130℃におけるムーニー粘度およびスコーチ時間
(MS−t5)がゆっくりと上昇することから分かるで
あろうように、貯蔵の点で明らかにより高い安定性を示
す混合物がもたらされる。貯蔵安定性が匹敵している場
合(実施例1、6、7)、本発明に従うコンパンドを用
いると加硫ゴムの熱風老化性がかなり向上する。
【0033】本発明に従うコンパンドの効果(表5) 本発明に従うコンパンド(実施例9)は、DBU/Vu
lkanox MB−2を基とするコンパンド(実施例
8)に比較して、上記混合物の貯蔵寿命を向上させかつ
完全な加硫をより迅速にもたらす。物理的特性が匹敵し
ている場合、耐熱風性が明らかに向上する。
【0034】本コンパンドがブロモブチルゴムで示す効
果(表6) また、実施例11において本発明に従うコンパンドをブ
ロモブチルゴムなどの如き他のハロゴムに添加した時で
も、ポリクロロプレンの場合と同様に、他の安定剤組み
合わせ(実施例10)に比較して、その促進(acce
lerated)混合物の貯蔵安定性が向上し(MS−
t5/120℃)、完全な加硫がより迅速に起こり、熱
風安定性がより良好になる。
【0035】
【表4】
【0036】
【表5】
【0037】
【表6】
【0038】
【表7】
【0039】
【表8】
【0040】本発明の特徴および態様は以下のとうりで
ある。
【0041】1. a)環状および/または非環状アミ
ジン類、 b)ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾピ
リミジンおよび/またはベンゾトリアジンのメルカプト
化合物の亜鉛塩、および c)エチレン/プロピレンゴム(EPM)、エチレン/
プロピレン/ジエンゴム(EPDM)、エチレン/酢酸
ビニルゴム(EVM)、ブタジエンゴム(BR)、スチ
レン/ブタジエンゴム(SBR)、天然ゴム(NR)、
ブタジエン/アクリロニトリルゴム(NBR)および/
またはブチルゴム(IIR)、を含むポリマーコンパン
ドであって、このコンパンドに成分a)とb)が0.2
5:1から2:1のモル比で存在しておりそしてポリマ
ー結合剤c)の割合が成分a)からc)の全重量を基準
にして90から10重量%であるポリマーコンパンド。
【0042】2. ハロゲン含有ゴムの加硫における第
1項記載のポリマーコンパンドの使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 23/16 C08L 23/16 23/22 23/22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)環状および/または非環状アミジン
    類、 b)ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾピ
    リミジンおよび/またはベンゾトリアジンのメルカプト
    化合物の亜鉛塩、および c)エチレン/プロピレンゴム(EPM)、エチレン/
    プロピレン/ジエンゴム(EPDM)、エチレン/酢酸
    ビニルゴム(EVM)、ブタジエンゴム(BR)、スチ
    レン/ブタジエンゴム(SBR)、天然ゴム(NR)、
    ブタジエン/アクリロニトリルゴム(NBR)および/
    またはブチルゴム(IIR)、を含むポリマーコンパン
    ドであって、このコンパンドに成分a)とb)が0.2
    5:1から2:1のモル比で存在しておりそしてポリマ
    ー結合剤c)の割合が成分a)からc)の全重量を基準
    にして90から10重量%であるポリマーコンパンド。
JP9130533A 1996-05-09 1997-05-06 ポリマーコンパンドおよびそれらをハロゲン含有ゴムの加硫で用いる使用 Withdrawn JPH1053667A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19618571A DE19618571A1 (de) 1996-05-09 1996-05-09 Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenhaltiger Kautschuke
DE19618571.8 1996-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053667A true JPH1053667A (ja) 1998-02-24

Family

ID=7793757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130533A Withdrawn JPH1053667A (ja) 1996-05-09 1997-05-06 ポリマーコンパンドおよびそれらをハロゲン含有ゴムの加硫で用いる使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5804668A (ja)
EP (1) EP0806449A1 (ja)
JP (1) JPH1053667A (ja)
CA (1) CA2204551A1 (ja)
DE (1) DE19618571A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074250A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 新規化合物およびそれを用いた組成物
JP2007186644A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007269964A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
CN100441569C (zh) * 2003-02-24 2008-12-10 横滨橡胶株式会社 化合物和使用了该化合物的组合物
JP2009256439A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
US7795356B2 (en) 2008-04-15 2010-09-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition and pneumatic tire using the same
CN107365439A (zh) * 2017-07-30 2017-11-21 华南理工大学 一种新型的氯丁橡胶硫化方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19641154A1 (de) * 1996-10-07 1998-04-16 Bayer Ag Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenierter Butylkautschuke mit geringem Halogengehalt
EP2559727B1 (de) * 2011-08-16 2014-05-14 Nexans Kältefeste Chloropren-Mantelmischung
CN102952343B (zh) * 2012-10-11 2016-05-04 安徽普源分离机械制造有限公司 一种卧式螺旋离心机推进器内壁的密封圈
CN103031858B (zh) * 2012-12-22 2015-01-07 解忠深 一种反应性橡胶复合防水卷材及其生产方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB784189A (en) * 1955-04-25 1957-10-02 Armstrong Cork Co Improvements in or relating to accelerator system
US2888444A (en) * 1955-09-23 1959-05-26 Goodyear Tire & Rubber Process for pelletizing dry rubber accelerators
DE3942463A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Bayer Ag Verfahren zur vulkanisation von polychloropren
US5646098A (en) * 1990-07-23 1997-07-08 Exxon Chemical Patents Inc Carbonyl containing compounds and their derivatives as multi-functional fuel and lube additives
JP3501504B2 (ja) * 1994-07-04 2004-03-02 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ハロゲン化ブチルゴム組成物
DE19534621A1 (de) * 1995-09-18 1997-03-20 Bayer Ag Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenhaltiger Kautschuke

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074250A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 新規化合物およびそれを用いた組成物
CN100441569C (zh) * 2003-02-24 2008-12-10 横滨橡胶株式会社 化合物和使用了该化合物的组合物
US7566755B2 (en) 2003-02-24 2009-07-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Compound and composition produced by using such compound
JP2007186644A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007269964A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009256439A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
US7795356B2 (en) 2008-04-15 2010-09-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition and pneumatic tire using the same
CN107365439A (zh) * 2017-07-30 2017-11-21 华南理工大学 一种新型的氯丁橡胶硫化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2204551A1 (en) 1997-11-09
DE19618571A1 (de) 1997-11-13
US5804668A (en) 1998-09-08
EP0806449A1 (de) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142653B2 (ja) ジエンゴム加硫物の製法
US4687810A (en) Making rubber blends of diene rubber & EPR or EPDM
JPH1053667A (ja) ポリマーコンパンドおよびそれらをハロゲン含有ゴムの加硫で用いる使用
EP0177670A2 (en) Carbon black product and rubber compositions containing same
US4929688A (en) Cure system for open steam curing of mineral-loaded chlorobutyl compounds
Dziemidkiewicz et al. Metal complexes as new pro-ecological crosslinking agents for chloroprene rubber based on heck coupling reaction
JPS6178849A (ja) 充填剤強化加硫体
US5708096A (en) Polymer compounds and their use for the vulcanisation of halogen-containing rubbers
JP3690890B2 (ja) 低発熱性ゴム組成物
JP2706526B2 (ja) 無機充▲てん▼剤配合クロロブチルゴムの加硫性組成物およびその加硫法
JP4057336B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP3501504B2 (ja) ハロゲン化ブチルゴム組成物
US4335227A (en) Rubber compositions and method of vulcanizing same in ultrahigh-frequency field
JP4615989B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4608076B2 (ja) ゴム組成物
WO1983004031A1 (en) Uncured rubber compositions containing aromatic furazan oxides
JP2000344956A (ja) ゴム組成物
JP2003176379A (ja) ゴム組成物
JPH1135754A (ja) ゴム組成物
EP0846719B1 (en) Method of controlling rise in viscosity of natural rubber
JPH059339A (ja) 改良されたゴム組成物
JPH1135755A (ja) ゴム組成物
JPH11255965A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPH1017712A (ja) 改質ゴム組成物
JP3746368B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060622