JPH1052622A - 湿気等を含んだ吸着剤を再生するための方法および装置 - Google Patents

湿気等を含んだ吸着剤を再生するための方法および装置

Info

Publication number
JPH1052622A
JPH1052622A JP9108766A JP10876697A JPH1052622A JP H1052622 A JPH1052622 A JP H1052622A JP 9108766 A JP9108766 A JP 9108766A JP 10876697 A JP10876697 A JP 10876697A JP H1052622 A JPH1052622 A JP H1052622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
cooling
regeneration
zone
regenerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9108766A
Other languages
English (en)
Inventor
Roderich Wilhelm Dr-Ing Graeff
ローデリッヒ・ヴェー・グレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH1052622A publication Critical patent/JPH1052622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • F26B21/083Humidity by using sorbent or hygroscopic materials, e.g. chemical substances, molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3408Regenerating or reactivating of aluminosilicate molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3483Regenerating or reactivating by thermal treatment not covered by groups B01J20/3441 - B01J20/3475, e.g. by heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/06Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying
    • B29B13/065Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying of powder or pellets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1004Bearings or driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/108Rotary wheel comprising rotor parts shaped in sector form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1088Rotary wheel comprising three flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1096Rotary wheel comprising sealing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乾燥されるガスの露点を可能な限り一定にで
きる吸着剤の安価な再生方法を提供する。 【解決手段】 媒質,特に湿気を含んだ吸着剤を再生す
るための方法。上記吸着剤が、熱い再生ガスによって上
記媒質を取り除かれた後に冷却され、この冷却で生じた
熱が、上記再生ガスを加熱するために蓄熱器に送られ
る。乾燥されるガスを一定の露点にすべく、上記吸着剤
は、この吸着剤から上記媒質が除去される吸着域(26)
と、上記再生ガスが上記吸着剤を貫流する再生域(27)
と、上記吸着剤が熱を取り去られてこの熱が蓄熱器(3
4)に送られる冷却域(28)とに順次導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、媒質,特に湿気を
含んだ吸着剤を再生するための方法であって、吸着剤
が、熱い再生ガスによって上記媒質を取り除かれた後,
冷却され、この冷却で生じた熱が、再生ガスを加熱する
ために蓄熱器に送られる方法、およびこの方法を実施す
るための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開DE-A-4317768号公報か
ら、吸着剤が収容されている個々の鍋または同様の容器
が、吸着域,再生域,冷却域を順次通って徐々に運ばれる
ようになったものが知られている。この装置では、冷却
され,再生されたばかりの吸着剤をもつ容器が吸着域
に、吸着域からの湿気で飽和した吸着剤をもつ容器が再
生域に順次周期的に運ばれる。例えば回転台等に配置さ
れた各容器を徐々に順送りしていくこの方法は、回転台
を順に回転させるとき、普通は空気である乾燥されたガ
スの露点が、常に幾らか変動するという欠点を有する。
【0003】カナダ特許CA-A-2124228号から、回転台に
配置された容器に代えて、静止した吸着域と冷却域とを
有するロータを用いたものが知られている。このロータ
内には、吸着剤が固定して配置され、この吸着剤は、ロ
ータと一緒に夫々の域を通って回転せしめられる。上記
吸着剤の再生と冷却は、同時に行なわれ、送風機で吸入
され,加熱器で再生温度に加熱された外気は、再生ガス
および吸入外気として冷却域に導かれる。この装置は、
再生されたばかりの吸着剤が、外気中の湿気を吸収する
という欠点を有する。この欠点を回避するために、蓄熱
器を用いることができる。蓄熱器を用いる限り、再生と
冷却が単一の域で相前後して起こる一方、ロータが時々
停止させられ、その際、吸着剤の同一のセグメントが、
まず加熱され,次に冷却される。ロータのこのような一
時的停止は、ロータが少しだけ前進回転されると、乾燥
された空気の露点が常に幾らか変動するという欠点を有
する。また、2つの切換弁があることにより、技術的な
出費が比較的大きくなる。蓄熱器は、丁度冷却されるロ
ータ部分の全熱量を受け取らなければならないため、比
較的大きな構造にならざるをえない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、乾燥されたガスの露点を可能な限り一定にし、構造
上の出費を可能な限り少なくするように吸着剤の再生を
構成することにある。
【0005】
【発明の構成、作用、効果】冒頭で述べた方法は、本発
明によれば次のように構成される。即ち、吸着剤は、吸
着剤から媒質が除去される吸着域と、再生ガスが吸着剤
を貫流する再生域と、吸着剤が熱を取り去られてこの熱
が蓄熱器に送られる冷却域とに順次導かれるようになっ
ている。これによって、乾燥された空気の露点を実質的
に一定に保持することが達成される。本発明の合目的的
な実施の形態において、蓄熱器として送風機が組み込ま
れる。吸着剤は、吸着域,再生域,冷却域を通って連続的
に導かれるのが好ましい。さらに、冷却ガスを冷却域,
蓄熱器,送風機を経て循環するように導くことが推奨さ
れ、その際、冷却ガスが予め与えられた値を超える温度
で蓄熱器を出ていくとき、冷却から再生へ切り換えが行
なわれる。再生時間は、再生域および冷却域を通り抜け
る吸着剤のための冷却時間の2倍に選ばれるのが好まし
い。再生サイクルと冷却サイクルを非常に短く保持する
ことによって、蓄熱器を構造的に小さく保持することが
達成される。従って、冷却から再生および再生から冷却
への切り換えは、単一の温度センサによって制御される
ことができ、この温度センサは、検出すべき温度が低い
ので非常に簡単なものにすることができる。
【0006】上述の課題を解決するために、また、媒
質,特に湿気を含んだ吸着剤を再生するための装置が役
立ち、この装置は、吸着域,再生域,冷却域を有して内部
に吸着剤を収容したロータと、フィルタ,蓄熱器,送風機
および加熱器とを備え、これらはガス管によって一列に
接続されるとともに、上記加熱器から上記再生域へ再生
ガス管が通じ、上記フィルタを蓄熱器に接続する管へ上
記ロータから更なるガス管が通じ、さらに上記送風機か
ら上記冷却域へ導く冷却ガス管に切換弁が接続され、上
記更なるガス管は、上記冷却域から出る冷却排気管であ
る。
【0007】本発明の更に好ましい実施の形態は、下位
の請求項に述べられている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
により詳細に説明する。図1には、乾燥ホッパ1からの
湿った排気を乾燥させるためのロータの形状の蜂の巣状
乾燥機20が示されている。上記乾燥ホッパ1内には、
乾燥ホッパ1の上部から連続的または間欠的に装入され
る合成樹脂の粒状材料2がある。この粒状材料は、乾燥
後に乾燥ホッパ1の下部の放出口3から取り出される。
【0009】粒状材料2を乾燥させるために、乾燥空気
管5が、蓋を貫いて乾燥ホッパ1内に延びており、放出
口3の近傍の分配器6に連通している。加熱器4内で8
0℃またはそれ以上の必要な温度まで加熱された乾燥空
気は、乾燥空気管5を経て乾燥ホッパ1内に導入され、
乾燥ホッパ1内の装入物2を上方へ貫流して、乾燥ホッ
パの蓋に設けられた排気管8を通って出ていく。乾燥ホ
ッパ1からの湿気を含んだ排気は、排気管8を経てフィ
ルタ9に達し、続いて排気を蜂の巣状乾燥機20に圧送
する送風機10に達する。蜂の巣状乾燥機20は、矢印
21の方向に1時間に略1〜3回転する回転板を備えて
いる。吸着剤としてのモレキュラーシーブで積層され
た,折り畳まれた紙またはガラス繊維からなる小室は、
3つの静止して配置されたパッキン帯22,23,24に
よって、3つの域に区分される。
【0010】吸着域26では、送風機10を出てこの吸
着域を貫流した排気中に含まれる湿気が、吸着剤への吸
着によって取り去られ、乾燥した空気となって、吸着域
26から加熱器4に通じる導管7へ出ていく。再生域2
7では、吸着剤が熱い再生ガスによって再生され、この
とき吸着剤に含まれる湿気がこの吸着剤から追い出され
る。再生域27にロータの回転方向21に続く冷却域2
8では、吸着剤に冷却空気が供給され、再生域27から
来た加熱された吸着剤は、モレキュラーシーブが湿気を
効果的に吸収する温度にまで冷却される。蜂の巣状乾燥
機20のための例えば電気式の摩擦車駆動装置などの駆
動機構は、図示されていない。
【0011】再生域27に熱い再生ガスを導入するた
め、送風機30によってフィルタ32およびこれに接続
された蓄熱器34を経て、外気が吸い込まれる。送風機
30からの出口管31は、2つの切換位置をもつ切換弁
36に通じ、実線で示した第1位置35で、切換弁36
は、送風機30からの出口管31を、ロータの冷却域2
8に導く冷却管33に接続する。破線で示した第2位置
37で、切換弁36は、出口管31を、加熱器40に導
くガス管39に接続する。加熱器40から、再生ガス管
43が、ロータ20の再生域27に延びている。再生ガ
ス排気管45は、再生域27から屋外に通じている。冷
却域28から、冷却排気管41が、フィルタ32を蓄熱
器47に接続するガス管47に通じている。
【0012】送風機30の圧縮側から来る出口管31に
は、温度センサ42が設けられ、その出力信号は、制御
器50に入力されて処理される。制御器50は、作動信
号線によって切換弁36に接続されている。
【0013】湿気で飽和させられて吸着域26から再生
域27に回転してきた例えばモレキュラーシーブなどの
吸着剤を再生するために、送風機30は、フィルタ32
および蓄熱器34を経て外気を吸い込む。蓄熱器34
が、先行する吸着剤の冷却段階からの熱を蓄えると、こ
の蓄熱器は、外気を再生温度へ向けて上昇させるように
予熱する。切換弁36は第2位置37にあるので、外気
は、オンになった加熱器40内で略250℃の再生温度ま
で加熱され、再生ガス管43を経て再生域27に導かれ
る。吸着剤が、矢印21の方向に再生域27を通って移
動する間に、吸着剤は、再生され、再生域27の終端で
は熱い再生された吸着剤が存在する。再生の最後では、
蓄熱器34は冷たい。
【0014】熱い吸着剤を冷却域28で冷却するため
に、制御器50は、切換弁36を第1位置35に切り換
え、その結果、出口管31からの空気は、冷却空気管3
3を経て冷却域28に達して吸着剤を貫流し、吸着剤か
ら奪った熱を管41,47を経て蓄熱器34に運ぶ。適
した蓄熱器は、ドイツ特許公開DE-A-4317768号公報に述
べられている。蓄熱器34は、冷却空気が運んできた熱
を奪い、その結果、冷却空気は、蓄熱器34から冷たく
なって出て、ガス管49を経て再び送風機30に達す
る。従って、冷却空気は、管31,33,41,47,49
を経て冷却域28,蓄熱器34,送風機30,切換弁36
を通って、送風機の圧縮側の温度が外気の温度以上に上
昇し始めたことを温度センサ42が検知するまで、多数
回循環せしめられる。制御器50は、この温度上昇を確
認し、これに基づいて切換弁36を第2位置37に切り
換える。こうして、再生域27に存する吸着剤の再生が
続いて行なわれる。再生されるべき吸着剤の再生域27
における加熱およびこれに伴う吸着された湿気の蒸発
は、冷却域28に存する吸着剤の冷却よりも長い時間が
かかるので、再生域27は、冷却域28よりも例えば2
倍ほど大きい。これと択一的に、吸着剤が再生域27に
接している時間を、冷却域28に接している時間よりも
長くすることもできる。この時間比は、典型的には2:
1である。
【0015】冷却から再生および再生から冷却への切り
換えが頻繁であればあるほど、給気管7内の給気の露点
の変動は少ない。典型的な時間は、例えば再生に2分、
冷却に1分である。しかし、この時間が確定されれば、
蓄熱器34が2分間の再生の間に実質上完全に室温まで
冷却されるように、この蓄熱器の大きさを既知の再生ガ
ス量によって確定することができる。この確定によっ
て、これに続く短時間のロータの冷却段階において、こ
の段階中に加熱される蓄熱器が入口側のみで加熱され
て、送風機によって蓄熱器から吸い込まれるガスが、冷
却段階の終わりにおいても実質上室温に相当する温度を
まだもっていることが保障される。
【0016】本発明の上述の実施の形態では、送風機3
0と蓄熱器34は、分離した要素として図示され,説明
された。しかし、送風機30自体を蓄熱器として用いる
ことができ、これによって分離した装置としての蓄熱器
を省略することができる。分離した蓄熱器の省略は、冷
却域28に存する吸着剤から奪われる熱量が、送風機3
0の熱容量に比べて小さい場合のみに可能である。この
ために、特に乾燥機などにおける吸着装置に通常用いら
れる総ての送風機や圧縮機は、これらが生じる温度に耐
える限りにおいて考慮に値する。この温度は、吸着剤の
種類に応じて再生の終わりに略80〜250℃になる。従
って、金属製の送風機や圧縮機が好ましい。送風機や圧
縮機の熱容量が、運ばれてくる空気量との関係で大きけ
れば大きいほど、その復熱作用は大きい。軸流送風機や
特に側流路をもつような輻流送風機および軸流式または
遠心式の圧縮機が適している。
【0017】モレキュラーシーブに代えて、例えばシリ
カゲルなどの他の物質を吸着剤として装入することもで
きる。ロータは、連続的でなく,多くの微小ステップで
回転するものであってもよい。最後に、冷却空気の流れ
は、再生ガスの貫流方向と正反対に吸着剤を貫いていて
もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 乾燥ホッパからの湿った排気を乾燥させるた
めの蜂の巣状のロータ乾燥機を示す図である。
【符号の説明】
1…乾燥ホッパ、2…粒状材料、20…蜂の巣状乾燥
機、26…吸着域、27…再生域、28…冷却域、30
…送風機、31…出口管、32…フィルタ、33…冷却
空気管、34…蓄熱器、35…第1位置、36…切換
弁、37…第2位置、40…加熱器、41…冷却排気
管、43…再生ガス管、45…再生排気管、47…ガス
管、49…ガス管。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 媒質,特に湿気を含んだ吸着剤を再生す
    るための方法であって、上記吸着剤が、熱い再生ガスに
    よって上記媒質を取り除かれた後に冷却され、この冷却
    で生じた熱が、上記再生ガスを加熱するために蓄熱器に
    送られる方法において、 上記吸着剤は、この吸着剤から上記媒質が除去される吸
    着域(26)と、上記再生ガスが上記吸着剤を貫流する再
    生域(27)と、上記吸着剤が熱を取り去られてこの熱が
    蓄熱器(34)に送られる冷却域(28)とに順次導かれる
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、蓄熱器
    として送風機(30)が組み込まれていることを特徴とす
    る方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の方法におい
    て、上記吸着剤は、上記吸着域,上記再生域および上記
    冷却域を通って連続して導かれることを特徴とする方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    方法において、冷却ガスが、上記冷却域(28),上記蓄
    熱器(43)および送風機(30)を経て循環するように導
    かれ、その際、冷却ガスが予め与えられた値を超える温
    度で上記蓄熱器(34)を出ていくとき、冷却から再生へ
    切り換えが行なわれることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の
    方法において、再生の時間は、冷却の時間よりも大き
    く,合目的的には2倍に選ばれることを特徴とする方
    法。
  6. 【請求項6】 媒質,特に湿気を含んだ吸着剤を再生す
    るための装置であって、吸着域(26),再生域(27),冷
    却域(28)を有して内部に吸着剤を収容したロータ(2
    0)と、フィルタ(32),蓄熱器(34),送風機(30)お
    よび加熱器(40)とを備え、これらがガス管(47,3
    1,39)によって一列に接続されるとともに、上記加熱
    器(40)から上記再生域(27)へ再生ガス管(43)が通
    じ、上記フィルタ(32)を上記蓄熱器(34)に接続する
    管(47)へ上記ロータ(20)から更なるガス管(41)が
    通じ、さらに切換弁(36)を備えた装置において、 上記切換弁(36)は、上記送風機(30)から上記冷却域
    (28)へ導く冷却ガス管(33)に接続されており、上記
    更なるガス管(41)は、上記冷却域(28)から出る冷却
    排気管であることを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の装置において、上記蓄
    熱器は、上記送風機(30)に一体化されていることを特
    徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項6または7に記載の装置におい
    て、上記蓄熱器(34)の排出側の上記ガス管(31)に温
    度センサ(42)が配置され、この温度センサは、上記切
    換弁(36)のための制御器(50)に接続されていること
    を特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項6乃至8のいずれか1つに記載の
    装置において、上記再生域(27)は、上記冷却域(28)
    よりも本質的に大きく、合目的的には2倍大きいことを
    特徴とする装置。
JP9108766A 1996-05-03 1997-04-25 湿気等を含んだ吸着剤を再生するための方法および装置 Pending JPH1052622A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE96107024-0 1996-05-03
EP96107024A EP0805010B1 (de) 1996-05-03 1996-05-03 Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten eines Adsorptionsmittels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1052622A true JPH1052622A (ja) 1998-02-24

Family

ID=8222750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9108766A Pending JPH1052622A (ja) 1996-05-03 1997-04-25 湿気等を含んだ吸着剤を再生するための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5915816A (ja)
EP (1) EP0805010B1 (ja)
JP (1) JPH1052622A (ja)
DE (1) DE59608068D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167638B1 (en) * 1999-05-17 2001-01-02 Clearwater, Inc. Drying of grain and other particulate materials
NL1020603C2 (nl) * 2002-05-15 2003-11-18 Tno Werkwijze voor het drogen van een product met behulp van een regeneratief adsorbens.
US7101414B2 (en) 2004-04-27 2006-09-05 Munters Corporation Rotary bed sorption system including at least one recycled isolation loop, and methods of designing and operating such a system
US7007402B1 (en) * 2004-10-19 2006-03-07 Novatec, Inc. System and method for drying particulate materials using heated gas
US7407075B2 (en) * 2005-08-15 2008-08-05 Tyco Healthcare Group Lp Staple cartridge having multiple staple sizes for a surgical stapling instrument
DE202008013225U1 (de) * 2008-10-08 2010-02-25 Digicolor Gmbh Trocknungsanlage für Kunststoffgranulat
CN201283286Y (zh) * 2008-10-24 2009-08-05 邸丹 回转式多相反应-再生组合装置
AT509475B1 (de) 2010-03-03 2012-01-15 Wittmann Kunststoffgeraete Verfahren zum trocknen von schüttgut
DK177772B1 (en) * 2010-03-05 2014-06-23 Cotes As SPRAY DRYING DEVICE
DE102010043087A1 (de) 2010-10-28 2012-05-03 Dürr Systems GmbH Prozesskammer mit Vorrichtung zum Einblasen von gasförmigen Fluid
EP2845638B2 (de) 2013-09-09 2024-07-03 Kaeser Kompressoren Se Verfahren zum Betreiben einer Adsorptionsvorrichtung, sowie Steuerungseinrichtung
JP5863854B2 (ja) * 2014-02-21 2016-02-17 三菱重工業株式会社 温風乾燥システム及び温風乾燥方法
JP6498483B2 (ja) * 2015-03-20 2019-04-10 株式会社西部技研 ガス回収濃縮装置
CN109745824B (zh) * 2019-03-11 2021-09-28 淄博鹏达环保科技有限公司 一种治理VOCs废气循环再生工艺系统
CN110743520B (zh) * 2019-11-19 2020-10-27 连佳彬 一种失效活性炭再生设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2516223C3 (de) * 1975-04-14 1978-12-14 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und Vorrichtung zum Regenerieren von Adsorbent
FR2464744A1 (fr) * 1979-09-12 1981-03-20 Ceag Verfahrenstechnik Gmbh Procede et installation pour la regeneration thermique de produits adsorbants charges
JPS5794321A (en) * 1980-12-03 1982-06-11 Hitachi Ltd Heat regenerating apparatus
JPS58170518A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Nippon Sanso Kk 吸着塔の運転方法
DE3637700A1 (de) * 1986-11-05 1988-05-19 Motan Gmbh Verfahren zum regenerieren einer mit feuchtigkeit beladenen trocknungspatrone sowie vorrichtung zur durchfuehrung eines solchen verfahrens
JPH06266244A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Konica Corp 電子写真複写装置
DE4317768A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-01 Somos Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten eines insbesondere feuchten Adsortionsmittels
DE4437494A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Graeff Roderich Wilhelm Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen feuchten Gases

Also Published As

Publication number Publication date
EP0805010B1 (de) 2001-10-31
US5915816A (en) 1999-06-29
DE59608068D1 (de) 2001-12-06
EP0805010A1 (de) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868697B2 (ja) 吸着剤を処理する方法および装置
US5659974A (en) Method for regeneration of an adsorbent material containing moisture and apparatus therefor
JP3955109B2 (ja) 湿ったガスを乾燥するための方法および装置
US4870760A (en) Method and an apparatus for drying bulk material, preferably of plastic granules
JPH1052622A (ja) 湿気等を含んだ吸着剤を再生するための方法および装置
US3204388A (en) Buffer bed dehumidification
CN106268199B (zh) 用于干燥压缩气体的装置和设置有这种装置的压缩机设备
JP2000176235A (ja) ガスを乾燥させる方法と装置
JP5512114B2 (ja) 粉粒体材料の乾燥方法、及び粉粒体材料の乾燥装置
US7014683B2 (en) Method for the regeneration of humidity-laden process air and arrangement for carrying out said method
TW201144728A (en) Method for drying pourable material
JP2005140497A (ja) 乾燥ホッパにおける粒状物を通過するガス流量制御方法及び装置
JP5401121B2 (ja) 粉粒体材料の除湿乾燥装置
WO2014197670A1 (en) Heat of compression dryer system
CA2505484A1 (en) Installation for drying or dehydrating products
JP2642595B2 (ja) 乾燥すべきプラスチック粒状物の湿分量の調節装置
US20160214056A1 (en) Method for operating an adsorption device and a control unit
JPH08141353A (ja) 除湿装置
JP4020482B2 (ja) 乾燥装置
JPH02233121A (ja) 気体から水分を吸収する方法及び装置
JPH05200231A (ja) 乾式除湿装置
US6099620A (en) Heat regenerated desiccant gas dryer and method of use
CN206793347U (zh) 一种降温吸附余热再生干燥器
JP2004148222A (ja) ガスドライヤの露点制御システム
CN219347064U (zh) 粉粒体材料的干燥装置