JPH1051710A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH1051710A
JPH1051710A JP20203696A JP20203696A JPH1051710A JP H1051710 A JPH1051710 A JP H1051710A JP 20203696 A JP20203696 A JP 20203696A JP 20203696 A JP20203696 A JP 20203696A JP H1051710 A JPH1051710 A JP H1051710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display units
display device
parts
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20203696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yamaguchi
洋一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP20203696A priority Critical patent/JPH1051710A/ja
Publication of JPH1051710A publication Critical patent/JPH1051710A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表示回路部、電源部及び音声制御回路をできる
だけ共用してコストダウンを図り、且つ、画質の劣化防
止と立体感のあるステレオ音声再生の可能な表示装置を
提供する。 【解決手段】複数の表示部を有し、前記複数の表示部に
それぞれ情報を表示する表示装置において、前記各表示
部を連結し、且つ、前記複数の表示部の水平方向におけ
る前記各表示部間のなす角度を可変する連結手段が設け
られ、各表示部を複数の視聴者の対応した最適視角に調
整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報を表示する表
示部を複数備え、視聴者の人数及び位置により、それぞ
れの表示部を最適な視角に調整可能な表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の表示装置の構成及び表示例
を示す図で、(a)は大型画面を使用して画面を2分割
して異なる情報を表示する例、(b)は2画面を使用し
て個別に異なる情報を表示する例、(c)は2画面を使
用して同一情報を表示する例である。以下、図を用いて
説明する。
【0003】例えば、2人の視聴者が異なる情報を見る
場合には、1台の表示装置81の表示画面を2分割し
て、一方の(左側)表示画面81bに例えばAの情報を
表示し、他方の(右側)表示画面81aにはBの情報を
表示する(図6(a)参照)。この場合、スピーカ81
R、81Lからはいずれか一方の表示画面に対応した音
声しか再生できない。
【0004】また、2台の表示装置を使用する場合に
は、それぞれ単独に表示装置91、92の方向を自由に
変えて表示画面91a、92aが各視聴者に最適な角度
になるように調整すればよい(図6(b)参照)。この
場合、それぞれの表示装置91、92が各視聴者に適し
た方向に変えられているので、各表示装置91、92に
設けられたスピーカ91R、91L、92R、92Lに
より、互いに干渉せずにステレオ音声再生が可能にな
る。
【0005】さらに、2台の表示装置を使用して同一情
報を見る場合には、図6(b)のような配置で同一情報
を表示してそれぞれ個別に見てもよいし、また、2台の
表示装置91、92を平行に配置して表示画面91a、
92aに同一情報を表示してもよい(図6(c)参
照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】1台の表示装置を使用
して異なる情報を表示する場合には、表示画面を2分割
するために個々の画面が小さくなる。この対応として大
型の表示部を使用することも考えられるが、表示部がC
RTで構成されていると装置全体が大きくなり設置場所
に制約を受ける。また、表示部が液晶で構成されている
と指向性が強く最適な視角範囲が狭いので、2人の位置
によっては満足な画質が得られないという問題がある。
尚、この問題は同一情報を表示する場合にも生ずる。更
に、音声の再生が片方しかできないという問題もある。
【0007】2台の表示装置を使用して異なる情報を表
示する場合には、それぞれの視聴者の位置に対応して表
示画面の方向を調整することにより理想的な視角で表示
することが可能になるが、完全に独立した2台の表示装
置となり、装置の一部が共用できずコストアップになる
という問題がある。また、2台の表示装置を使用して同
一情報を表示する場合には、表示画面に対する視角の問
題はないが、個々の表示装置の左右のスピーカの間隔が
狭いので立体感のあるステレオ再生ができないという問
題がある。
【0008】本発明は、表示回路部、電源部及び音声制
御回路をできるだけ共用してコストダウンを図り、且
つ、画質の劣化防止と立体感のあるステレオ音声再生の
可能な表示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、複数の表示部を有し、前記複数の表示部に
それぞれ情報を表示する表示装置において、前記各表示
部を連結し、且つ、前記複数の表示部の水平方向におけ
る前記各表示部間のなす角度を可変する連結手段が設け
られてなることを特徴とするものである。
【0010】また、前記複数の表示部には、互いに同一
の情報が表示されてなることを特徴とするものである。
また、前記複数の表示部には、互いに異なる情報が表示
されてなることを特徴とするものである。また、前記複
数の表示部は、それぞれ表示部に対応した左チャンネ
ル,右チャンネルの2つのスピーカを前記表示部の前面
左右に備えてなることを特徴とするものである。
【0011】また、前記複数の表示部が水平方向に1列
に配列され、且つ、各表示部が同一の情報を出力してい
る時には、前記1列に配列された複数の表示部の最左端
のスピーカには左チャンネルの音声信号を、最右端のス
ピーカには右チャンネルの音声信号を、前記複数の表示
部の中央位置に相当するスピーカにはモノラル音声信号
を出力し、その他のスピーカは音声信号をミュートする
音声制御手段を備えたことを特徴とするものである。
【0012】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の表示装置の構
成及び表示例を示す図で、(a)は2画面を平行に配置
した表示例(正面図)、(b)は2画面を平行に配置し
た表示例(上面図)、(c)は表示部の構成を示すブロ
ック図である。図2は本発明の第1の実施例の表示装置
の他の画面配置を示す上面図で、(a)は1画面を運転
席専用、他の1画面を助手席専用に配置した例、(b)
は2画面を運転席専用に配置した例である。(c)は1
画面を運転者専用、他の1画面を助手席及び後部席専用
に配置した例である。以下、図を用いて説明する。
【0013】11、12は液晶等で構成される第1、第
2表示部で、両表示部11、12は表示面11a、12
aの角度が調整できるように角度調整部5で軸支されて
いる。各表示部11、12に対応する駆動回路は、本例
の場合、表示面11a、12aの後部に収納されてお
り、両表示部11、12には図1(a)のごとく個別に
情報が表示可能である。尚、表示部は軸支された角度調
整部5で車両に固定されている。
【0014】本例では、また第1表示部11を本体側と
しており、第1表示部11には、回路に電源を供給する
電源部111及び情報表示を制御する表示回路部112
等が備えられており、この電源部111及び表示回路部
112は第2表示部に対しても第1表示部と同様に作用
する。次に、本発明の表示装置の使用例について図2を
使用して述べる。第1表示部11を運転者用にナビゲー
ションシステムによる経路案内用表示に使用し、第2表
示部12を搭乗者(助手席)用にテレビ放送を受像する
ために使用する。そのために、両表示部11、12の表
示面11a、12aをそれぞれの視聴者の位置に対して
最適角度(垂直に近い角度)に調整する(図2(a)参
照)。
【0015】また、第1表示部11を運転者用にナビゲ
ーションシステムによる経路案内用表示に使用し、第2
表示部12を同システムのより詳細表示(拡大表示)に
使用する。そのために、両表示部11、12の画面角度
を運転者の位置に対して最適角度に調整する(図2
(b)参照)。更に、第1表示部11を運転者用にナビ
ゲーションシステムによる経路案内用表示に使用し、第
2表示部12を搭乗者(助手席、後部座席)用にテレビ
放送を受像するために使用する。そのために、両表示部
11、12の画面角度をそれぞれの視聴者の位置に対し
て最適角度に調整する(図2(c)参照)。
【0016】また、この表示装置においては、電源部1
11、表示回路部112、筐体部等が複数の表示部1
1、12で共用でき、表示装置のコストダウンに寄与で
きる。尚、本例では、車載用表示装置に適した液晶表示
部について述べたが、家庭用等の場合は表示部にCRT
を使用してもよい。この場合、各表示部が重くなるの
で、表示部下部にキャスタ、ベアリング等を設置し、表
示部の角度を電動、油圧等で可変することにより視聴者
の負担が軽減できる。また、表示部の角度調整の方向を
水平方向について述べたが、視聴者の位置によっては垂
直方向に角度調整してもよい。
【0017】以上のように本実施例では、それぞれの視
聴者の位置に対応して画面の方向が調整できるので、理
想的な視角で情報を表示することが可能になり画質の劣
化が起こらない。また、表示装置の一部が共用できコス
トダウンに効果がある。図3は本発明の第2の実施例の
表示装置の構成及び表示例を示す図である。以下、図を
用いて説明する。本例では、第1実施例のような車載用
液晶表示に代えて、家庭用CRT表示を適用したもので
あるが、本発明の基本的原理は同じである。
【0018】61、62はCRTで構成される第1、第
2表示部で、両表示部61、62は表示面61a、62
aの角度が調整できるように表示部の後部の角度調整部
5で軸支されている。各表示部61、62に対応する駆
動回路は表示面61a、62aの後部に収納されてお
り、両表示部61、62には図3のごとく個別に情報が
表示可能である。尚、第1表示部61を本体側としてお
り、第1表示部61には、回路に電源を供給する電源部
及び情報表示を制御する表示回路部等が備えられてお
り、この電源部及び表示回路部は第2表示部62に対し
ても第1表示部61と同様に作用する。SW8は両表示
部61、62が平行状態になっているか否かを検出する
スイッチで、両表示部61、62が平行状態になってい
るとスイッチSW8は表示部に押圧されて閉じる。
【0019】2人の視聴者(A、B)が異なる情報を見
る場合には、それぞれ単独に表示部61、62の方向を
自由に変えて表示画面61a、62aが各視聴者に最適
な角度(矢印方向)になるように角度調整部5を調整す
ればよい。尚、表示部61、62が重い場合には下部に
キャスタ等を設けるとよい。この場合、それぞれの表示
部61、62が各視聴者に適した方向に変えられている
ので、各表示部61、62に対応して設けられたスピー
カ61R、61L、62R、62Lにより、互いに干渉
せずにステレオ音声再生が可能になる。
【0020】さらに、2つの表示部61、62を使用し
て同一情報を見る場合には、図3のような配置で同一情
報を表示してそれぞれ個別に見てもよいし、また、両表
示部61、62を平行に配置して表示画面61a、62
aに同一情報を表示してもよい。以上のように本実施例
では、それぞれの視聴者の位置に対応して画面の方向が
調整できるので、理想的な視角で情報を表示することが
可能になり画質の劣化が起こらない。また、表示装置の
一部が共用できコストダウンに効果がある。
【0021】図4は本発明の第3の実施例の表示装置の
表示部とスピーカの配置状態を示す図で、(a)は3画
面を平行に配置してステレオ再生する場合、(b)は4
画面を平行に配置してステレオ再生する場合の表示例で
ある。図5は本発明の第3の実施例の表示装置のスピー
カの信号接続図である。以下、図を用いて説明する。各
表示部11、12、13、14は対応したステレオ再生
用のスピーカ21R、21L、22R、22L、23
R、23L、24R、24Lを備えている。また、マイ
コン7は各表示部のチャンネル情報及びスイッチSW8
(表示部が平行に配列されたことを検出するスイッチで
各表示部の側面に設けられている)の状態を認識し、各
表示部が同チャンネル(同じ音声出力がされている)で
且つスイッチSW8が閉状態(各表示部が平行にある)
の時にSW1〜6を開状態にし、且つスイッチSW7を
閉状態にするプログラムを有している。
【0022】4画面を平行に配置してステレオ再生する
場合には、図5のごとく、最右端のスピーカ21Rから
は右チャンネルの音声信号を増幅器4を介して再生し、
最左端のスピーカ24Lからは左チャンネルの音声信号
を増幅器4を介して再生する。また、中央のスピーカ2
2L、23Rは共に右信号、左信号を加算器3により加
算したモノラル音声信号を増幅器4を介して再生する。
そして、その他のスピーカ21L、22R、23L、2
4Rの出力はマイコン7からの制御出力で電子スイッチ
SW1、SW2、SW3、SW4、SW5、SW6を開
状態にすることによりカット(ミュート)される。この
ように音声を再生することにより、左右のチャンネルの
スピーカが離れ、また、これと共にマイコン7の制御出
力で電子スイッチSW7を閉状態にすることで中央部の
スピーカ23R、22Lが左右音声信号12、13をミ
ックスしたモノラル音声を出力するセンタスピーカの役
目を果たし、3次元的な立体感のあるステレオ再生が可
能になる。
【0023】このような立体感のあるステレオ再生は、
画面の配置が平行になった時に押圧されて接点が閉じる
スイッチSW8を各画面間に設けて、画面が平行状態に
あることをマイコン7が検出してスピーカへの信号を図
5のごとく切り換えることで達成できる。また、このよ
うなスイッチSW8の代わりに、リモコンスイッチによ
り個々の表示部に対応して音声出力するか、立体感のあ
るステレオ再生にするかをマニュアルで切り換えてもよ
い。また、中央部の2つのスピーカに加算器3で加算し
たモノラル信号を印加する代わりに、スピーカが接近し
ている場合には左右の音声信号をそのまま印加しても
(例えば、スピーカ22Lには左チャンネル信号、スピ
ーカ23Rには右チャンネル信号を印加する)同様に3
次元的な再生音が得られる。
【0024】3画面を平行に配置してステレオ再生する
場合には、最右端のスピーカ21Rからは右チャンネル
の音声を再生し、最左端のスピーカ23Lからは左チャ
ンネルの音声を再生する。また、中央のスピーカ22
R、22Lは共にモノラルの音声を再生する。そして、
その他のスピーカ21L、23Rは出力をカット(ミュ
ート)する。
【0025】尚、スイッチSW8がオフの状態、つま
り、全画面が平行でない時、又は別のチャンネル情報を
受信している時は各表示部11〜14に対応したスピー
カはそれぞれ各表示部11〜14に対応したチャンネル
情報の音声を出力する。以上のように本実施例では、複
数の画面に同一情報を表示し、音声を再生するに際して
スピーカへの信号の接続方法を変えるだけで3次元的な
立体感のある再生音が得られる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回路を共用してコストダウンを図ると共にそれぞれの視
聴者に対応して画面の位置が調整でき、理想的な視角で
情報を表示できる表示装置が提供できる。また、立体感
のあるステレオ音再生も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の表示装置の画面の構成
及び表示例を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施例の表示装置の他の画面配
置を示す上面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の表示装置の画面の構成
及び表示例を示す図である。
【図4】本発明の第3の実施例の表示装置の表示部とス
ピーカの配置状態を示す図である。
【図5】本発明の第3の実施例の表示装置のスピーカの
信号接続図である。
【図6】従来の表示装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
11〜14・・・・表示部、 21L〜24L、21R〜24R・・・・スピーカ、 3・・・・加算器、 4・・・・アンプ、 5・・・・角度調整部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の表示部を有し、前記複数の表示部
    にそれぞれ情報を表示する表示装置において、 前記各表示部を連結し、且つ、前記複数の表示部の水平
    方向における前記各表示部間のなす角度を可変する連結
    手段が設けられてなることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の表示部には、互いに同一の情
    報が表示されてなることを特徴とする請求項1記載の表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の表示部には、互いに異なる情
    報が表示されてなることを特徴とする請求項1記載の表
    示装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の表示部は、それぞれ表示部に
    対応した左チャンネル,右チャンネルの2つのスピーカ
    を前記表示部の前面左右に備えてなることを特徴とする
    請求項1記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の表示部が水平方向に1列に配
    列され、且つ、各表示部が同一の情報を出力している時
    には、前記1列に配列された複数の表示部の最左端のス
    ピーカには左チャンネルの音声信号を、最右端のスピー
    カには右チャンネルの音声信号を、前記複数の表示部の
    中央位置に相当するスピーカにはモノラル音声信号を出
    力し、その他のスピーカは音声信号をミュートする音声
    制御手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の表示
    装置。
JP20203696A 1996-07-31 1996-07-31 表示装置 Withdrawn JPH1051710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20203696A JPH1051710A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20203696A JPH1051710A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1051710A true JPH1051710A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16450879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20203696A Withdrawn JPH1051710A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1051710A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331128A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Seiko Corp 表示体、表示装置、及び該表示装置を備えた表示システム
JP2002072898A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および情報処理装置
JP2005233984A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sony Corp コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム、コンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体及びコンテンツ提供装置
WO2007052487A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置およびナビゲーション装置
JP2007298830A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Mitsubishi Electric Corp 車載用情報装置
JP2008011475A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp 表示装置およびその音出力方法
KR101310936B1 (ko) * 2006-12-15 2013-09-23 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2019197575A (ja) * 2013-12-31 2019-11-14 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331128A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Seiko Corp 表示体、表示装置、及び該表示装置を備えた表示システム
JP2002072898A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および情報処理装置
JP2005233984A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sony Corp コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム、コンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体及びコンテンツ提供装置
JP4661058B2 (ja) * 2004-02-17 2011-03-30 ソニー株式会社 コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム、コンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体及びコンテンツ提供装置
WO2007052487A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置およびナビゲーション装置
JP2007127993A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびナビゲーション装置
JP2007298830A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Mitsubishi Electric Corp 車載用情報装置
JP2008011475A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp 表示装置およびその音出力方法
JP4673805B2 (ja) * 2006-06-30 2011-04-20 シャープ株式会社 表示装置およびその音出力方法
KR101310936B1 (ko) * 2006-12-15 2013-09-23 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2019197575A (ja) * 2013-12-31 2019-11-14 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998283A (en) Screen device
US8045736B2 (en) Sound field reproduction system
US20070268415A1 (en) Vehicle mounted display apparatus and sound controlling method
US8144901B2 (en) Sound image position correction system, sound image position correction method, and audio/display apparatus
CN110234048A (zh) 车内声音分区控制装置和方法、控制器及介质
JPH06105257A (ja) テレビジョン受像機用スピーカ
US20030021433A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
JPH1051710A (ja) 表示装置
JP4781059B2 (ja) 表示装置及び出力制御装置
JPH0236698A (ja) 車両用オーディオ装置
JP3519413B2 (ja) 音響再生システム
JP2004357075A (ja) 映像音響再生装置
JP4289175B2 (ja) 可搬機器
EP2023672A1 (en) Speaker system
JP2000197199A (ja) 車載用音響装置
JPH10262300A (ja) 音声再生装置
JP2005119491A (ja) 車載用情報再生装置
EP1280377A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
JPH0847098A (ja) 映像機器用スピーカ装置
CN220483200U (zh) 三维立体声车载音响
US20100310100A1 (en) Loudspeaker input switch system to reorient sound in truck
JPH0383492A (ja) カーオーディオ装置
JPH0946788A (ja) 車載用音響再生装置
JP2005101979A (ja) 多画面表示装置、dvd再生装置
JP2003164000A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007