JPH10512890A - 2−アリール−2−アルキル−ω−アルキルアミノ−アルカンニトリルのラセミ化合物分割法 - Google Patents

2−アリール−2−アルキル−ω−アルキルアミノ−アルカンニトリルのラセミ化合物分割法

Info

Publication number
JPH10512890A
JPH10512890A JP8523206A JP52320696A JPH10512890A JP H10512890 A JPH10512890 A JP H10512890A JP 8523206 A JP8523206 A JP 8523206A JP 52320696 A JP52320696 A JP 52320696A JP H10512890 A JPH10512890 A JP H10512890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pct
alkanenitrile
alkylamino
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8523206A
Other languages
English (en)
Inventor
カール ウルリヒ
ザイツ ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10512890A publication Critical patent/JPH10512890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/32Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C253/34Separation; Purification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式I: [式中、R1、R2、R3及びnは、明細書中に記載の意味を有する]のフェニルアセトニトリルのラセミ化合物分割法を記載している。この方法は、ラセミ化合物Iを極性溶剤中に溶かし、化合物I1モルあたり、光学活性なショウノウスルホン酸0.5〜1.0モルを添加し、40〜100℃に加温し、冷却し、かつこのように得られた塩から、光学活性なフェニルアセトニトリルを遊離することよりなる。

Description

【発明の詳細な説明】 2−アリール−2−アルキル−ω−アルキルアミノ−アルカンニトリルのラセミ 化合物分割法 フェニル基の所で様々に置換され、塩基性側鎖を有するフェニルアセトニトリ ルは、有効な薬剤作用物質として使用されている。例えば、ドイツ特許(DE) 第1154810号明細書中に記載の塩基性に置換された式IIのフェニルアセ トニトリルのうち、ベラパミル(II、R=H)及びガロパミル(II、R=O CH3)は、冠状心疾患及び高血圧の治療に有効である。 ヨーロッパ特許(EP)第0271013号明細書は、ジメトキシフェニルエ チル基の代わりに、脂肪族側鎖を窒素の所に有するフェニルアセトニトリルを、 心臓循環疾患及び喘息性疾患に対する作用物質として記載している。 置換されたフェニルアセトニトリルは、キラル炭素原子1個を有するので、そ の他のキラル中心が不在の場合には、2つのエナンチオマー(鏡像異性体)を形 成する。アキラル性出発物質からの通常の化学合成の範囲では、2つのエナンチ オマーが同量生じて、ラセミ化合物が存在する。 ベラパミル及びガロパミルでは、各エナンチオマーは、その薬力学及び薬動力 学に関して、定量的に明らかな差異を有することが公知である(M.Raschack,Nau nyn-Schmiedeberg's Arch.Pharmacol.1976,294,285;M.Eichelbaum u.a.,B r.7.Clin.Pharmacol.1984,17,453)。例えば、左旋性エナンチオマーは、 かなり強力な冠状動脈拡張作用を有する一方で、右旋性対掌体は、マラリアもし くは腫瘍治療で耐性破壊剤(Resistenzbrecher)として用いられた。 従って、光学活性フェニルアセトニトリルの製造は、多大に重要である。 しかしながら勿論、この製造は非常に困難である:ベラパミルの合成の際にキ ラル触媒を使用して、最大10%のエナンチオマー過剰、即ち55:45のエナ ンチオマー比しか達成することができない(H.Brunner und H.Zintl,Monatsh.C hemie 122,841-848[1991])。その他のキラル触媒も、全く不充分なエナンチオ マー過剰しかもたらさない。 L.J.Theodore 及び W.L.Nelson(J.Org.Chem.52, 1309-1315(1987))により 記載されたベラパミル及びガロパミルのエナンチオマーの立体特異合成は、立体 異性乳酸から出発し、かつ数多くの反応工程及び官能 性の複雑な化学的変換に基づき、工業的規模では実施不可能である。 ラセミ化合物分割法が発表されることのほうが多かった。特殊な事例が、国際 公開WO92/07821号明細書中にあり、その場合には、フェニルアセトニ トリル−部のラセミ化合物分割を、作用物質の成分となる光学活性なβ−メチル アミノテトラリンとの結合及びジアステレオマーの分別結晶により行う: 結晶化又はクロマトグラフィーにより分離することができるジアステレオマー 塩の中間形成及びその塩からの所望の光学活性生成物の遊離は、より多面的に使 用することができる。 ラセミ化合物分割の難しさは、長い間、最終生成物自体、即ち作用物質又は合 成法で通常通過するその塩基性前駆体の単離が成功せず、所望の生成物ベラパミ ルへのその反応は付加的な合成工程を必要とするカルボキシ誘導体IIIもしく はIVを、キラル塩基を用 いてラセミ化合物分割したことに示されている。 IIIの分割のために、ブルシンが使用されるが(DE2059985)、こ のことは、ブルシンの極めて高い毒性及び高い値段の故に不利である。確かに、 IVは、シンコニジンを用いて分割することができるが、所望の生成物に到達す るために官能性2つで変性する必要があり、このことが、工業的実施を難しくし ている(H.Ramuz,Helv.Chim.Acta 58,2050-2060[1975])。 ヨーロッパ特許(EP)第0271013号明細書中の例6及び7中で使用さ れるキラル前駆体V及びVIは、ドイツ特許(DE)第2059985号明細書 中に記載の方法で製造された。 後になってようやく、ベラパミルの遊離塩基をラセミ化合物分割する方法が記 載された。ドイツ特許公開(DE−OS)第3723684号明細書中では、( R)−もしくは(S)−2,2′−(1,1′−ビナフチル)リン酸を分割酸と して使用するが、これは、製造に非常に費用がかかり、工業量を準備することが できない。ドイツ特許公開(DE−OS)第4203547号明細書は、非常に 高価で、かつベラパミルの遊離の際に容易に加水分解されて失われるO,O′− ジベンゾイル−又はO,O′−ジ−p−トルエン−酒石酸を1〜2当量、必要と する。 殊に、ショウノウスルホン酸は、ベラパミルのラセミ化合物分割には適してい ないというH.Ramuz(Helv.Chim.Acta 58,2050[1975])の断言を考えると、塩基 性に置換されたフェニルアセトニトリルを、ショウノウスルホン酸を用いて、容 易にエナンチオマー高純度な鏡像異性体に分割できることは、意外であった。 本発明の目的は、式I: [式中、 R1は、水素又はメトキシであり、 R2及びR3は、同一又は異なっていて、C1〜C4−アルキルを表し、かつ mは、数2又は3である]の2−アリール−2−アルキレン−ω−アルキルア ミノ−アルカンニトリルを自体公知の方法でラセミ分割する方法であり、これは 、分割試薬として光学活性なショウノウスルホン酸を使用することを特徴とする 。 C1〜C4−アルキル基として、次の基を挙げることができる:メチル、エチル 、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n−ブチル、イソブチル、s −ブチル、t−ブチル。 本発明の方法を有利に次のように実施する:1当量のラセミ化合物Iを、アル コール、例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノ ール、グリコール、ジグリコール又はこれらのアルコールの混合物又はアルコー ルとアセトン又は酢酸エステルとの混合物(有利にイソプロパノール)中に予め 装入し、かつ0.5〜1(有利に0.75)当量のショウノウスルホン酸一水和 物を添加する。この後、40℃〜100℃もしくは使用溶剤の沸点まで加熱する (有利に60℃)。冷却すると、化合物Iのジアステレオマーであるショウノウ スルホン酸塩が晶出する: (S)−(+)−ショウノウスルホン酸は、(S)−Iとの塩として、 (R)−(−)−ショウノウスルホン酸は、(R)−Iとの塩として沈殿する。 この塩を一度、既に使用した溶剤もしくは溶剤混合物から再結晶させるのが有 利である。 光学活性なIの遊離のために、この塩を、希釈アルカリ溶液(例えば、水酸化 ナトリウム溶液、水酸化カ リウム溶液、炭酸カリウム溶液)中に溶かし、かつ水と混合不可能な溶剤で抽出 する(例えば、酢酸、MTBE(=メチル−t−ブチル−エーテル)、ジクロル メタン)。光学活性な化合物Iは、これらの溶液から沈殿するか、又はこれらを 、直接その中で更に反応させることができる。 ショウノウスルホン酸は非常に廉価であり、工業量で入手することもできるこ と、更に、得られた式Iの中間体は、数多くの作用物質、例えば、ベラパミル、 ガロパミル及びヨーロッパ特許(EP)第0271013号明細書中に記載の化 合物の製造を可能にすることの故に、本発明の方法は極めて有利である。 本発明の方法で使用される式VIのラセミ出発化合物は、次の反応式により製 造することができる: 次の例で本発明を詳述するが、本発明はそれに制限されない。 例1 (S)−(−)−5−(N−メチルアミノ)−2−(1− メチルエチル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ペンタンニトリル[I 、R1=OCH3、R2=CH(CH3)2、R3=CH3] ラセミ5−(N−メチルアミノ)−2−(1−メチルエチル)−2−(3,4,5 −トリメトキシフェニル)−ペンタンニトリル95.4g(297.8モル)を 、(S)−(+)−ショウノウ−10−スルホン酸一水和物55.9kg(223. 4モル)と一緒にイソプロパノール2001中に予め装入した。 内部温度60℃まで加熱すると、澄明な溶液が得られた。次いで、徐々に冷却 した。塩を用いて核入れ(Animpfen)した後に、30〜35℃で、結晶化が始まっ た。撹拌下に20℃まで冷却した。沈殿物を濾別し、イソプロパノール501で 洗浄し、かつイソプロパノール3001から再結晶させた。 乾燥させたジアステレオマー塩を、50%水酸化ナトリウム溶液30kgを伴 う水300l中に溶かし、2回、それぞれメチル−t−ブチルエーテル100l を用いて抽出した。 収量:30.9kg(96.5モル)≒理論量の66%。 [α]D 20−17.8°(c=1、トルエン)。 この生成物は、油状物である。塩酸塩は192〜194℃で溶ける。 [α]D 20−9.0°(c=1、無水エタノール)。 例2 (R)−(+)−5−N−メチルアミノ−2−(1−メチルエチル)−2−(3,4 ,5−トリメトキシフェニル)ペンタンニトリル 例1と同様に、(R)−(−)−ショウノウ−10−スルホン酸一水和物を分割酸 として使用すると、右旋性エナンチオマーが得られる。純粋な塩基は、[α]D 20 =+17.8°(c=10mg/ml、トルエン)の比旋光度を示す。 塩酸塩は、192〜194℃で溶ける、[α]D 20=9.1°(c=1、無水エ タノール)。 例3 (S)−(−)−5−(N−メチルアミノ)−2−(1−メチルエチル)−2−(3, 4−ジメトキシフェニル)ペンタンニトリル この物質を例1と同様に製造した。遊離塩基の比旋光度は、[α]D 20=−5. 0°(c=1、無水エタノール)。塩酸塩は、172〜173℃で溶ける。 例4 (R)−(+)−5−N−メチルアミノ−2−(1−メチルエチル)−2−(3,4 −ジメトキシフェニル)ペンタンニトリル この物質を、例2と同様に製造した。塩基は、油状物であり、かつ[α]D 20= +5°(c=1、無水エタノール)の比旋光度を示す。塩酸塩は、172〜17 5℃で溶ける。
【手続補正書】 【提出日】1997年8月1日 【補正内容】 1) 明細書5頁23行〜24行の「アルキレン」を「アルキル」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: [式中、 R1は、水素又はメトキシであり、 R2及びR3は、同一又は異なっていて、C1〜C4−アルキルを表し、かつ mは、数2又は3である]の2−アリール−2−アルキル−ω−アルキルアミ ノ−アルカンニトリルを自体公知の方法でラセミ化合物分割する方法において、 分割試薬として光学活性なショウノウスルホン酸を使用することを特徴とする、 式Iの2−アリール−2−アルキル−ω−アルキルアミノ−アルカンニトリルの ラセミ化合物分割法。
JP8523206A 1995-01-31 1996-01-20 2−アリール−2−アルキル−ω−アルキルアミノ−アルカンニトリルのラセミ化合物分割法 Pending JPH10512890A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19502967A DE19502967A1 (de) 1995-01-31 1995-01-31 Verfahren zur Racemattrennung von 2-Aryl-2-omega-alkylaminoalkannitrilen
DE19502967.4 1995-01-31
PCT/EP1996/000236 WO1996023764A1 (de) 1995-01-31 1996-01-20 VERFAHREN ZUR RACEMATTRENNUNG VON 2-ARYL-2-ALKYL-φ-ALKYLAMINO-ALKANNITRILEN

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10512890A true JPH10512890A (ja) 1998-12-08

Family

ID=7752720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8523206A Pending JPH10512890A (ja) 1995-01-31 1996-01-20 2−アリール−2−アルキル−ω−アルキルアミノ−アルカンニトリルのラセミ化合物分割法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5786498A (ja)
EP (1) EP0808302B1 (ja)
JP (1) JPH10512890A (ja)
CN (1) CN1068871C (ja)
AT (1) ATE191464T1 (ja)
CA (1) CA2210337C (ja)
DE (2) DE19502967A1 (ja)
DK (1) DK0808302T3 (ja)
ES (1) ES2145427T3 (ja)
GR (1) GR3033164T3 (ja)
MX (1) MX9705200A (ja)
PT (1) PT808302E (ja)
WO (1) WO1996023764A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130302A (en) 1996-08-19 2000-10-10 Northwestern University Synthesis and use of (polyfluoroaryl)fluoroanions of aluminum, gallium and indium

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2059985C3 (de) * 1970-12-05 1979-10-04 Knoll Ag, 6700 Ludwigshafen Rechtsdrehende, basisch substituierte Phenylacetonitrile, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
DE3642331A1 (de) * 1986-12-11 1988-06-23 Basf Ag Basisch substituierte phenylacetonitrile, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE3723684A1 (de) * 1987-07-17 1989-01-26 Basf Ag Verfahren zur herstellung der enantiomeren von verapamil
IT1226902B (it) * 1988-07-12 1991-02-21 Mini Ricerca Scient Tecnolog Processo per la sintesi del levodopa
SE8803012L (sv) * 1988-08-29 1990-03-01 Skf Nova Ab Anordning foer aastadkommande av bromsning av ett vridmomentoeverfoerande organ
WO1992007821A1 (en) * 1990-11-01 1992-05-14 G.D. Searle & Co. Diastereoisomers of bicyclo-substituted phenylacetonitrile derivatives
DE4203547A1 (de) * 1992-02-07 1993-08-12 Knoll Ag Verfahren zur racemattrennung von verapamil
GB9319918D0 (en) * 1993-09-27 1993-11-10 Chiros Ltd Chiral compounds and their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
US5786498A (en) 1998-07-28
DE19502967A1 (de) 1996-08-01
GR3033164T3 (en) 2000-08-31
EP0808302B1 (de) 2000-04-05
PT808302E (pt) 2000-09-29
DK0808302T3 (da) 2000-07-17
CN1068871C (zh) 2001-07-25
CA2210337C (en) 2004-04-27
MX9705200A (es) 1997-10-31
ATE191464T1 (de) 2000-04-15
CN1172470A (zh) 1998-02-04
ES2145427T3 (es) 2000-07-01
WO1996023764A1 (de) 1996-08-08
EP0808302A1 (de) 1997-11-26
DE59604890D1 (de) 2000-05-11
CA2210337A1 (en) 1996-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101699095B1 (ko) 2-아실아미노-3-디페닐프로판산의 제조 및 분할 방법
WO2019121644A1 (en) Preparation of racemic nicotine by reaction of ethyl nicotinate with n-vinylpyrrolidone in the presence of an alcoholate base and subsequent process steps
PL185034B1 (pl) Sposob┴wytwarzania┴kwasu┴(S)(+)3-(aminometylo)-5-metyloheksanowego,┴kwas┴(+)3-(karbamoilometylo)-5-metyloheksanowy┴i┴jego┴pochodne
EP0506532A1 (fr) Nouveaux dérivés de l'indole, procédé de préparation et médicaments les contenant
JP2005531633A (ja) キラルアミノニトリルの調製
JP5108777B2 (ja) 軸不斉を有する光学活性な4級アンモニウム塩およびそれを用いたα−アミノ酸およびその誘導体の製造方法
JP6504530B2 (ja) 光学活性な2−(2−フルオロビフェニル−4−イル)プロパン酸の製造法
JP4668184B2 (ja) エナンチオマー的に純粋なミルタザピンの調製方法
JPH10512890A (ja) 2−アリール−2−アルキル−ω−アルキルアミノ−アルカンニトリルのラセミ化合物分割法
FR2536075A1 (fr) Nouveaux derives de la nitrosouree, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
PL219269B1 (pl) Deuterowane pochodne katecholoaminy i ich zastosowanie oraz preparaty farmaceutyczne, zawierające te związki
EP0510168B1 (fr) Procede de dedoublement d'hydantoines chirales
JPS5940155B2 (ja) 4−オキソヘキサヒドロピラジノイソキノリン誘導体の製造方法
JPH09157229A (ja) 光学活性な1−フェニルエチルアミン誘導体のラセミ化方法
JP2004530717A (ja) (r)−(−)−2−ヒドロキシ−2−(2−クロロフェニル)酢酸の分割方法
EP0612716A1 (fr) Procédé pour la préparation d'un aminoalcool optiquement pur
JP3005669B2 (ja) 不斉な含フッ素一級アミンの製造法
JP2000504684A (ja) 第4級キラル中心のラセミ化
EP3242879B1 (en) Novel process for the preparation of dipeptidyl peptidase-4 (dpp-4) enzyme inhibitor
JP4593289B2 (ja) 四級アンモニウムビフルオリド化合物およびそれを用いたニトロアルコールの製造方法
JPH09221472A (ja) α−シクロアルキルアルキル置換メタンアミン類の不斉合成方法
JP4005168B2 (ja) 光学活性な2−アリールオキシプロピオン酸の製造法
US7385080B2 (en) Method for producing optically active β-phenylalanine compounds
EP0068979A1 (fr) Procédé de préparation de dérivés des (thiényl-2)- et (thiényl-3)-2 éthylamines et produits ainsi obtenus
EP4045615A1 (en) An industrial process for resolution of chlocyphos

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926