JPH10511336A - 疎水性基を有するピラゾール誘導体の硝化抑制剤としての使用 - Google Patents

疎水性基を有するピラゾール誘導体の硝化抑制剤としての使用

Info

Publication number
JPH10511336A
JPH10511336A JP8520169A JP52016995A JPH10511336A JP H10511336 A JPH10511336 A JP H10511336A JP 8520169 A JP8520169 A JP 8520169A JP 52016995 A JP52016995 A JP 52016995A JP H10511336 A JPH10511336 A JP H10511336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
atoms
carbon atoms
groups
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8520169A
Other languages
English (en)
Inventor
リッティンガー シュテファン
リーバー ノルベルト
エヴァン ゴールド ランドール
ドレッセル ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10511336A publication Critical patent/JPH10511336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/243Two or more independent types of crosslinking for one or more polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/90Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity for affecting the nitrification of ammonium compounds or urea in the soil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 次式I [式中、基R1〜R4は次の意味を有する:−R1、R2及びR3はC−原子数1〜20のアルキル、C−原子数3〜8のシクロアルキル、C−原子数5〜20のアリール又はアルキルアリールであり、これらの4個の基はハロゲン及び/又はヒドロキシルでモノ置換又はジ置換し得る;及びハロゲン、ニトロ又は水素である、そして−R4はa)C−原子数6〜20のアルキル、ここで1〜2個の水素原子はハロゲンで置換されていてもよいものであるか、b)C−原子数1〜20のアルキル、ここで−1〜4個の水素原子は、次式II (式中R5、R6及びR7はC−原子数1〜20のアルキル、C−原子数3〜8のシクロアルキル、C−原子数5〜20のアリール又はアルキルアリールであり、これらの4個の基はハロゲン及び/又はヒドロキシル基でモノ置換又はジ置換しうる;及びハロゲン、ニトロ又は水素である)で示される基によって置換されており、及び−1〜2個の水素原子がハロゲンにより置換されていてもよい]で示されるピラゾール誘導体又はその塩の硝化抑制剤としての使用。

Description

【発明の詳細な説明】 疎水性基を有するピラゾール 誘導体の硝化抑制剤としての使用 本発明は、次式I [式中、基R1〜R4は次の意味を有する: −R1、R2及びR3はC−原子数1〜20のアルキル、C−原子数3〜8のシク ロアルキル、C−原子数5〜20のアリール又はC−原子数6〜20のアルキル アリール、これらの4個の基はハロゲン及び/又はヒドロキシル基でモノ置換又 はジ置換されていてもよい;及びハロゲン、ニトロ又は水素であり、 −R4は a)1又は2個の水素原子がハロゲンで置換されていてもよいC−原子数6〜 20のアルキル、又は b)C−原子数1〜20のアルキル、 のいずれかであり、これにおいて −1〜4個の水素原子は、次式II (式中R5、R6、R7はC−原子数1〜20のアルキル、C−原子数3〜8の シクロアルキル、C−原子数5〜20のアリール又はC−原子数6〜20のアル キルアリールであって、これらの4個の基はハロゲン及び/又はヒドロキシルで モノ置換又はジ置換されていてもよい;及びハロゲン、ニトロ又は水素であり) により表わされる基により置換されており、及び −1又は2個の水素原子がハロゲンで置換されていてもよい]のピラゾール誘導 体の硝化抑制剤としての使用に関する。 さらに本発明は、この意図された使用のための適当な新規なピラゾール誘導体 、及びその製造方法に関する。 植物にとって必須の窒素を植物に利用可能にするために、公知のように、植物 にはアンモニウム化合物の肥料が施肥される。しかしながら、アンモニウム化合 物は、比較的短時間に土壌中で微生物学的に硝酸塩に変換される(硝化)。 硝酸塩はアンモニウムよりも一層容易に土壌から漏れ出し、この漏れ出した部 分はもはや利用できないので、急速な硝化は望ましくない。それゆえ、肥料をよ り良好に使用するために、土壌に硝化抑制剤を加える ことが提案された。 ヨーロッパ特許出願公開第474037号明細書は、ピラゾール環の窒素原子 の1つがメチル、シクロアルキル、アリール又はアラルキル基を有する3−メチ ルピラゾール誘導体を開示している。これらの化合物は、医薬品製造の中間体と して又は穀物保護剤として使用することが提案されている。 米国特許第3635690号明細書は、硝化抑制のための種々のピラゾール誘 導体の使用を開示している。提案されたピラゾール誘導体において、ピラゾール 環の窒素原子は置換基を有していないか、又は1個の窒素原子が飽和又は不飽和 のC−原子数1〜3の炭化水素基を有している。ピラゾール環の1以上の炭素原 子は、置換基としてハロゲンを有してもよい炭化水素基により置換することがで きる。これらの例は、4−クロロ−3−メチルピラゾールのような3−メチルピ ラゾールである。 米国特許第4696946号明細書は、又、硝化抑制剤としてのピラゾール誘 導体の使用を記載している。これらの誘導体において、ピラゾール環の窒素原子 は置換されておらず、そして環の炭素原子のいくつかはハロゲン又はメチルで置 換されている。 ドイツ特許出願公開第3704359号明細書は、硝化を抑制する組成物に関 する。活性化合物として、それらは、ピラゾール環の1個の窒素原子が次式の基 この場合、R′は置換された又は未置換の有機基又はヒドロキシ基である、を 有するピラゾール誘導体を含む。 他の硝化抑制剤はヨーロッパ特許出願公開第160804号明細書に開示され ている。これらは、ピラゾール環の窒素原子が置換されたオキシカルボニル、ス ルフィニル又はスルホニル基を有するピラゾール誘導体である。 ドイツ特許出願公開第4018395号明細書は、硝化抑制剤として、1−シ アノ−3−メチルピラゾール及びその酸付加物又は配位化合物に言及している。 ソ連特許第1470737号は、ピラゾールのN−ヒドロキシメチル誘導体を 開示している。 これらの活性化合物は、以下の欠点の1以上を有するので、硝化抑制剤として は依然として完全に満足し得るものではない。 −使用率に基づいて余りに低い活性度; −加水分解に対して安定性が余りに低く、このため土壌中での活性期間及び貯蔵 中の安定性が減少する。このことは、特にクロロメチルピラゾール、N−グリオ キシルピラゾール及びN−ヒドロキシ−メチルピラゾールのようなピラゾール誘 導体に関係する; −余りに高い毒性又は環境毒性; −複雑な製造方法によってのみ入手可能; −土壌中での余りに低い吸収性、そのためにこれらは急激に漏れ出る; −余りに高い揮発性。このため技術的に複雑な方法(例えば、プローブ)を使用 して土壌に導入されない場合には、容易に空気中に散逸してしまう。 本発明の目的は、硝化抑制剤として作用し、そして上述の欠点を有しない入手 可能な物質を製造することである。 この目的は、所望の特性を有する既知の化合物を見い出すこと及びこの型の特 性を有する新規化合物を合成することである。 今やこの目的は、硝化抑制剤として適当な次式Iのピラゾール誘導体により達 成されることが見い出された。さらに、本発明によれば次式Iaの化合物が提供 される。 硝化抑制剤として使用するためには、置換基R1、R2及びR3がC−原子数1 〜5のアルキル又はハロゲンである、これらの化合物が特に適している。適当な アルキル基は、特に、メチル及びエチルであり、適当なハロゲンはBr、Cl及 びFである。式Iのピラゾール誘導体は、特に好ましくは、4−メチルピラゾー ル及び3−メチルピラゾールのようなメチルピラゾ ール、4−ブロモピラゾール及び4−クロロピラゾールのような4−ハロピラゾ ール及び4−ブロモ−3−メチルピラゾール及び4−クロロ−3−メチルピラゾ ールのような4−ハロ−3−メチルピラゾール及び3、4−ジメチルピラゾール に由来する単位を有している。 適当な基R4は a)C−原子数6〜20の、好ましくはC−原子数8〜20のアルキル基、特に は偶数の炭素原子を有するもので、これらのうちの1又は2個の水素原子はハロ ゲンにより置換可能である、又は b)C−原子数1〜20のアルキル基、ここで1〜4個の、好ましくは1又は2 個の水素原子は次式II の基により置換され、さらにC−原子数1〜20のアルキル基の1又は2個 の水素原子はハロゲン、好ましくはCl又はFにより置換されている、 である。 上述の(a)項の意味を有する基R4の中で、未置換の分枝を有する及び殊に は分枝を有しないC−原子数8〜20のアルキル基、特にはC8−、C10−、C1 2 −、C14−、C16−又はC18−の基のような偶数の炭素原子を有するものが好 ましい。 (b)項で上記した意味を有する適当な基R4は、2個の、好ましくは1個の 水素原子が式IIの基で置換された、特にはC−原子数1〜6のアルキル基であり 、特に好ましい化合物は、式Iaのものである。 R5、R6及びR7の置換基としては、R1、R2又はR3の置換基として好ましい ものが好適である。特に簡単に入手しうる化合物は、R1及びR7、R2及びR6、 そしてR3及びR5の各々がそれぞれの場合において同じ意味を有するもののよう に、R1及びR5、R2及びR6、そしてR3及びR7の各々がそれぞれの場合におい て同じ意味を有するものである。 式Iaの化合物の中で、基R1、XR2又はR3の1又は2個及び基R5、R6又 はR7の1又は2個がハロゲン、好ましくはCl又はF、又はメチル又はエチル である化合物、即ち、R3とR5が水素であり、R1とR7がメチルであり、そして R2とR6が水素であるか、又はR3とR7が水素であり、R1とR5がメチルであり 、そしてR2とR6が水素である化合物が特に好ましい。 式Iのピラゾール誘導体は、遊離形で又はその塩として、即ち酸付加塩又は配 位化合物として使用することができる。これらの塩は、好ましくは塩酸、硫酸、 リン酸又は硝酸のような鉱酸に由来する。 これらの化合物は、既知の方法、例えばヨーロッパ特許出願公開第47403 7号明細書に記載されてい るようにして製造し得る。この方法において、適当なヒドラジン誘導体はブ−2 −テン−1、4−ジオール、ブ−1−テン−3、4−ジオール又はブ−1−チン −3−オールのような適当な誘導体と反応して、相応のピラゾール誘導体を与え る。 基R4が(a)項に示した意味を有する式Iのピラゾール誘導体は、又、次式I II [式中Rx、Ry及びRz基は、R1、R2、R3、R5、R6又はR7基としても適当 な同一の基である]を少なくとも1個のヨウ素、臭素又は塩素原子及び可能なら ば他の1又は2個のハロゲン原子を有するC−原子数6〜20のハロアルカン( ハロアルカンa)と反応させて簡単な態様で製造することができる。この反応に おいて、ヨウ素、臭素又は塩素原子(置換可能なハロゲン原子)は、式IIIのピ ラゾール誘導体に由来する単位により置換される。 もし式Iのピラゾール誘導体の置換基R4が定義されたように幾つかの置換可 能なハロゲン原子を有することが望まれる場合には、基R4において望まれる数 よりも置換可能なハロゲン原子を1個多く有するハロアルカン(a)が使用され る。技術的分野において、使用されたハロアルカン(a)におけるヨウ素、臭素 又は塩素の置換が生ずるような反応条件を選択する方 法は一般に知られている。所望の結果は、例えば式IIIのピラゾール誘導体に基 づいて高過剰モルでハロアルカン(a)を使用することにより達成できる。 さらに、式IIIのピラゾール誘導体を選択する際には、式IIIのピラゾール誘導 体中の基Rxは式Iのピラゾール誘導体の基R1に相応し、基Ryは基R2に、そし て基Rzは基R3に相当することを考慮しなければならない。 通常反応が生ずる反応条件下において式IIIのピラゾール誘導体は互変異性化 するので、 置換基RxとRyが異なる場合には、式IIIのピラゾール誘導体からの基Rzが基R1 に相当し、基Rxが基R3に相当する構造異性体を含む式Iのピラゾール誘導体 の異性体混合物が生成することを一般に避けることができない。 基R4が(b)項に示された意味を有するものである式Iのピラゾール誘導体 は、基R4が(a)項に示された意味を有するものと同様にして、式IIIのピラゾ ール誘導体と、少なくとも2個のハロゲン原子がヨウ素、塩素又は臭素である、 C−原子数1〜20のジ−ビスーテトラハロアルカン(ハロアルカンb)から製 造される。従って、式Ibのピラゾール誘導体は、式 IIIのピラゾール誘導体及びジブロモ、ジヨード−又はジクロロメタンから得る ことができる。 上述のジハロメタン誘導体の1つと基Rx及びRzが異なる式IIIのピラゾール 誘導体の反応において、式IIIのピラゾール誘導体の互変異性化のため、R1とR5 、及びR3とR7が各々等しい意味を有する式Ibのピラゾール誘導体とR1とR7 、及びR3とR5がそれぞれ同じ意味を有するものの両方が通常製造される。 ハロアルカン(b)の臭素、ヨウ素又は塩素原子、これは式IIIのピラゾール 誘導体で置換できるが、この数は化学量論的な選択により決定できる。 より好都合には、ハロアルカン(a)又は(b)と式IIIのピラゾール誘導体 の反応は、不活性溶剤、例えばポリグリコール、アセトニトリル又はジメチルス ルホキシド中、減圧下に、式IIIの出発物質に基づいて、ほぼ等モル量の有機又 は無機塩基、例えばアルカリ金属水酸化物又は第三級アミンと触媒的に等モル量 の相転移触媒の存在下で、0〜80℃にて実施される。適当な相転移触媒はC− 原子数2〜30のアルキルアンモニウム水酸化物、例えばオクチルトリエチルア ンモニウムヒドロキシド又はポリエーテル化合物、例えばクラウンエーテルであ る。 硝化抑制剤としての式Iのピラゾール誘導体の使用は、一般的には慣用の方法 で行なわれる。 この結果、これらは、例えば粉末の形態で又は顆粒の形態にて、及び水性懸濁 液の形態で土壌に直接適用される。 有利には、有機物肥料、殊には窒素肥料と硝化抑制剤との混合物も使用できる 。かかる混合物は、無機物肥料の重量に基づいて、好ましくは500〜10,0 00重量ppmの硝化抑制剤を含有する。ドイツ特許出願公開第4128828 号明細書に記載されている混合物が、ここでは特に適していることが判明してい る。この好適な方法に依れば、無機物肥料の顆粒は、硝化抑制剤の溶液又は懸濁 液にスプレーし、これを再び乾燥させることにより含浸させる。ドイツ特許出願 公開第4128828号明細書に提案されているこの含浸させた顆粒のパラフィ ンワックスによるシール化は、本発明により製造される硝化抑制剤の実質的な低 揮発性のために、一般には不必要である。 硝化抑制剤は、通常100g/ha〜10kg/haの量で土壌に適用される 。 コスト的に有効な出発物質から簡単な態様で製造できる式Iのピラゾール誘導 体は、殊に、これらが長期間に亘り、土壌中でアンモニウム窒素の硝化を効果的 に抑制するという点で、硝化抑制剤として使用する際に区別される。 その上、これらの化合物はほとんど毒性がなく、低揮発性であり、かつ土壌中 に良好に吸収される。この 結果、これは認識しうる程度に昇華により大気中に放出されることがないし、又 、水により容易に漏れ出ることもない。この結果、一方では硝化抑制剤の長期間 持続する作用の結果として高い経済性と言った経済的利点が得られ、かつ、他方 、空気及び表面水及び地中の水の汚染の減少のような環境的利益が得られる。 A.製造例 実施例1(No.319784) ピラゾール6.8g(0.1モル)、KOH5.6g、オクチルトリエチルアン モニウムヒドロキシド50mg及びヘキサデシルプロミド26gをアセトニトリ ル100ml中に溶解し、室温で1晩撹拌した。溶液を蒸発させ、残渣を水にと り、この溶液をエーテルで数回抽出した。Na2SO4上で乾燥させた後に、エー テルを除去すると、エーテル溶液から99%以上の純度でN−ヘキサデシルピラ ゾール25.6g(理論量の88%)が得られた。(m.p.39℃) 実施例2(No.319785) 実施例1のようにして3−メチルピラゾール8.2gを処理した。エーテルを 除去した後に、無色の油状物が残留し、これは冷蔵庫中で放置して結晶化させた 。N−ヘキサデシル−3−メチルピラゾールの収率は27.8g(理論量の91 %)であった。 実施例3(No.320564) 実施例1のようにして、4−クロロピラゾール10 .3gを処理した。N−ヘキサデシル−3−メチル−4−クロロピラゾール29. 8g(理論量の88.5%)が得られた。m.p.は15℃であった。 実施例4(No.319781) 実施例1のようにして、3−メチル−4−クロロピラゾール11.6gを処理 した。N−ヘキサデシル−3−メチル−4−クロロピラゾール29.8g(理論 値の88.5%)が得られ、この融点は15℃であった。 実施例5(No.300340) 3−メチルピラゾール8.2g(0.1モル)、KOH5.6g及びオクチルト リエチルアンモニウムヒドロキシド50mgを最初にジメチルスルホキシド50 ml中に加えた。臭化メチレン8.7g(95ミリモル)を含むジメチルスルホ キシド溶液を室温で3時間かけて滴加した。約12時間後に、反応混合物を減圧 下で蒸発乾固させた。残渣を水に抽出し、溶液をエーテルで数回抽出した。この エーテル相をNa2SO4上で乾燥させた後、エーテル及び溶剤残留物を除去した 。無色油状物のN、N′−メチレンビス−3−メチルピラゾールが7g(理論値 の78%)得られた。 実施例6(No.320565) 実施例1のようにして、4−クロロ−3−メチルピラゾール11.6gを処理 した。N、N′−メチレンビス−3−メチル−4−クロロピラゾール10.5g (理論値の86%)が、無色の粉末として得られ、その融点は97℃であった。 B.使用テスト 室温での揮発性 実 施 例 蒸気圧[ミリバール] 2 7.9×10-7 4 8.2×10-8 比較例 蒸気圧[ミリバール] 3-メチルピラゾール 7.0×10-2 4-クロロ-3-メチルピラゾール 2.8×10-3 蒸気圧の測定は、OECDガイドライン79/831/EEC V、1990 年2月、A4部の改訂版に従って、20℃で行なった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ランドール エヴァン ゴールド ドイツ連邦共和国 67117 リンブルガー ホーフ マインシュトラーセ 8 (72)発明者 ユルゲン ドレッセル ドイツ連邦共和国 67141 ノイホーフェ ン メデンハイマー シュトラーセ 18

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次式I [式中、基R1〜R4は次の意味を有する: −R1、R2及びR3はC−原子数1〜20のアルキル、C−原子数3〜8のシ クロアルキル、C−原子数5〜20のアリール又はC−原子数6〜20のアルキ ルアリールであり、これらの4個の基はハロゲン及び/又はヒドロキシル基でモ ノ置換又はジ置換しうる;及びハロゲン、ニトロ又は水素であり、 −R4は a)1又は2個の水素原子がハロゲンで置換されていてもよいC−原子数6〜 20のアルキルであるか、又は b)C−原子数1〜20のアルキルであって、 ここで、 −1〜4個の水素原子は、次式II (式中、R5、R6及びR7はC−原子数1〜20のアルキル、C−原子数3〜 8のシクロアルキル、 C−原子数5〜20のアリール又はC−原子数6〜20のアルキルアリールであ り、これらの4個の基はハロゲン及び/又はヒドロキシル基でモノ置換又はジ置 換し得る;及びハロゲン、ニトロ又は水素である)により表わされる基により置 換されており、、及び −1〜2個の水素原子はハロゲンで置換されていてもよい] で示されるピラゾール誘導体又はその塩の硝化抑制剤としての使用。 2.基R1、R2及びR3がC−原子数1〜5のアルキルであるか又はハロゲンで ある、請求項1記載のピラゾール誘導体又はその塩の使用。 3.基R1、R2及びR3がメチル、エチル、塩素、臭素又はフッ素である、請求 項2に記載されたピラゾール誘導体又はその塩の請求項2に記載の使用。 4.基R5、R6及びR7がC−原子数1〜5のアルキル又はハロゲンである、請 求項1から3までのいずれか1項記載のピラゾール誘導体又はその塩の使用。 5.基R5、R6及びR7がメチル、エチル、臭素、塩素又はフッ素である、請求 項1から4までのいずれか1項記載のピラゾール誘導体又はその塩の使用。 6.基R4が項(a)に示された意味を有し、そして 未置換のC−原子数8〜20のアルキルである、請求項1から3までのいずれか 1項記載のピラゾール誘導体又はその塩の使用。 7.R4の炭素数が偶数である、請求項6記載のピラゾール誘導体又はその塩。 8.次式Ia [式中、基R1、R2、R3、R5、R6及びR7は請求項1に示された意味を有す る]で示される、但しN、N′−メチレン−ビス−3−メチルピラゾールを除く 、ピラゾール誘導体又はその塩。 9.基R1、R2又はR3の1個及び基R5、R6又はR7の1個がハロゲンである、 請求項8記載のピラゾール誘導体又はその塩。 10.基R3とR5が水素であり、基R1とR7がメチル又はエチルであり、かつ基R2 とR6が塩素又はフッ素である、請求項9記載のピラゾール誘導体又はその塩。 11.ジブロモ−、ジヨード−又はジクロロメタンを次式III [式中、Rx、Ry及びRZはC−原子数1〜20 のアルキル、C−原子数3〜8のシクロアルキル、C−原子数5〜20のアリー ル又はC−原子数6〜20のアルキルアリールであり、これらの4個の基はハロ ゲン及び/又はヒドロキシルでモノ置換又はジ置換され得る、及びハロゲン、ニ トロ又は水素である]で示される過剰のピラゾールと反応させることから成る、 請求項8から10までのいずれか1項記載のピラゾール誘導体又はその塩の製造 法D。 12.反応を触媒量の相転移触媒の存在下で実施させるものである、請求項11記 載の方法。 13.請求項1から10までのいずれか1項記載のピラゾール誘導体又はその塩の 1個を、無機物肥料に基づいて、500〜10,000重量ppmと、無機物肥 料を含有する肥料混合物。 14.顆粒形で存在する無機物肥料を請求項1から10までのいずれか1項に記載 されたピラゾール誘導体又はその塩の1つの溶液又は懸濁物とともにスプレーし 、かつ乾燥させることにより得られる、請求項13記載の肥料混合物。
JP8520169A 1994-12-23 1995-12-14 疎水性基を有するピラゾール誘導体の硝化抑制剤としての使用 Pending JPH10511336A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4446194.1 1994-12-23
DE4446194A DE4446194A1 (de) 1994-12-23 1994-12-23 Verwendung von Pyrazolderivaten mit hydrophoben Resten als Nitrifikationsinhibitoren
PCT/EP1995/004953 WO1996020146A1 (de) 1994-12-23 1995-12-14 Werwendung von pyrazolderivaten mit hydrophoben resten als nitrifikationsinhibitoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511336A true JPH10511336A (ja) 1998-11-04

Family

ID=6536849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520169A Pending JPH10511336A (ja) 1994-12-23 1995-12-14 疎水性基を有するピラゾール誘導体の硝化抑制剤としての使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0799168A1 (ja)
JP (1) JPH10511336A (ja)
AU (1) AU4345096A (ja)
CA (1) CA2208529A1 (ja)
DE (1) DE4446194A1 (ja)
WO (1) WO1996020146A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515751A (ja) * 2018-02-28 2021-06-24 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 硝化阻害剤としてのn−官能化アルコキシピラゾール化合物の使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19631764A1 (de) 1996-08-06 1998-02-12 Basf Ag Neue Nitrifikationsinhibitoren sowie die Verwendung von Polysäuren zur Behandlung von Mineraldüngemitteln die einen Nitrifikationsinhibitor enthalten
DE19645313A1 (de) 1996-11-04 1998-05-07 Basf Ag Substituierte 3-Benzylpyrazole
DE10343277A1 (de) 2003-09-18 2005-04-21 Piesteritz Stickstoff N-(1H-Azolyl-methyl)amide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Nitrifikationsinhibitoren
DE102006015705B4 (de) 2006-04-04 2018-07-19 Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh 1,2-Bis-(azol-1-yl)-ethan-1,2-diol-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Nitrifikationsinhibitoren
DE102008020785B4 (de) 2008-04-25 2021-11-04 Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh Verwendung von einfachen Derivaten von 5-Amino-1,2,4-thiadiazol zur Hemmung bzw. Steuerung der Nitrifikation
DE102011120098B4 (de) 2011-12-02 2021-02-11 Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh N-(1H-Pyrazolyl-methyl)formamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Nitrifikationsinhibitoren
EP3124473A1 (en) 2015-07-31 2017-02-01 Ludwig-Maximilians-Universität München Bis(3,4,5-trinitropyrazolyl)methane and bis(3,5-dinitro-4-aminopyrazolyl)methane as explosives
DE102017201608A1 (de) 2017-02-01 2018-08-02 Eurochem Agro Gmbh 3,4-Dimethylpyrazol enthaltende Mischung und ihre Verwendung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1592516A (en) * 1977-11-02 1981-07-08 Fahlberg List Magdeberg Chemis Method for inhibiting or regulating the nitrification of ammonium nitrogen in cultivated soils
US4522642A (en) * 1984-06-25 1985-06-11 The Dow Chemical Company Soil treating method and composition for conserving nitrogen in soil
US4969946A (en) * 1986-01-29 1990-11-13 The Dow Chemical Company Soil treating method and composition for conserving nitrogen in naturally alkaline soil
DE3704359A1 (de) * 1987-02-12 1988-08-25 Basf Ag Azolhalbaminal-derivate und ihre verwendung als nitrifikationsinhibitoren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515751A (ja) * 2018-02-28 2021-06-24 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 硝化阻害剤としてのn−官能化アルコキシピラゾール化合物の使用
US12060308B2 (en) 2018-02-28 2024-08-13 Basf Se Use of N-functionalized alkoxy pyrazole compounds as nitrification inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996020146A1 (de) 1996-07-04
AU4345096A (en) 1996-07-19
CA2208529A1 (en) 1996-07-04
EP0799168A1 (de) 1997-10-08
DE4446194A1 (de) 1996-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5972064A (en) Use of low-volatility pyrazole derivatives having hydrophilic groups as nitrification inhibitors
JPS5941989B2 (ja) トリアゾリル−o,n−アセタ−ルの製造法
JPH0458474B2 (ja)
JPS6133025B2 (ja)
GB1589852A (en) 1-(2-aryl-2-r-ethyl)-1h-1,2,4-triazoles
JPH10511336A (ja) 疎水性基を有するピラゾール誘導体の硝化抑制剤としての使用
EP0142566B1 (en) Asymmetrically modified boron hydride compounds, process for its preparation, and process for preparing optically active alcohol derivative using same
JPH0463068B2 (ja)
US4394380A (en) 2-(2-Alkoxyalkyl)-1,2,4-triazole compounds and their use as fungicides
KR830001274A (ko) 이미다졸릴 비닐 에테르의 제조방법
CA1106386A (en) Metal salt complexes of 1-phenyl-2-triazolyl-ethyl derivatives and their use as fungicides
US4960911A (en) Process for the preparation of oxiranes
CS208138B2 (en) Fungicide means
JPS5978169A (ja) アゾリルブタノ−ル
KR840001141A (ko) 치환된 아졸일-페녹시 유도체의 제조방법
JPS63203666A (ja) アゾールー半アミナール誘導体及びその硝酸化成禁止剤としての使用
JPS63258858A (ja) 置換ピラゾール類の合成法
Park et al. Some Reactions of the Sodium Salts of Certain Amides1
US3467712A (en) Hydrazonium salts
US3769411A (en) Fungicidal 1,2,4-4h-triazole derivatives
CA1315280C (en) Nitrogenous heterocyclic compounds with antifungus action
HU195079B (en) Fungicide compositions containing 3-/1,2,4-triazol-1-yl/-1-propene derivatives as active components and process for producing these derivatives
US3639629A (en) Method of inhibiting the growth of fungi by applying a complex of organic amine with a completely halogenated acetone
EP0035792A2 (en) Certain 1-(3,5-dichlorobenzoyl)-3-phenylpyrazolines and their use as mildewicides
HU193899B (en) Fungicides comprising substituted phenethyl-triazole derivatives as active substance and process for preparing phenethyl-triazole derivatives