JPH10511157A - 超音波液圧ブースタポンプおよびブレーキ装置 - Google Patents

超音波液圧ブースタポンプおよびブレーキ装置

Info

Publication number
JPH10511157A
JPH10511157A JP7521983A JP52198395A JPH10511157A JP H10511157 A JPH10511157 A JP H10511157A JP 7521983 A JP7521983 A JP 7521983A JP 52198395 A JP52198395 A JP 52198395A JP H10511157 A JPH10511157 A JP H10511157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
diaphragm
housing
pump
ultrasonic pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7521983A
Other languages
English (en)
Inventor
アリステア ゴードン タイグ
Original Assignee
ボッシュ ブレーキング システムズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボッシュ ブレーキング システムズ コーポレイション filed Critical ボッシュ ブレーキング システムズ コーポレイション
Publication of JPH10511157A publication Critical patent/JPH10511157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4018Pump units characterised by their drive mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/447Reducing the boost of the power-assist booster means to reduce brake pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 超音波液圧ブースタポンプ(10、150)は端キャップ(18)により一端(13)が閉鎖されたキャビティ(14)を構成する支持板ハウジング(11)を備えている。端キャップ(18)は入口ポート(20)を有し、支持板ハウジング(11)は出口ポート(16)を有している。端キャップ(18)と、キャビティ内に位置決めされたスペーサ部材(35)との間には、複数の開口部(33)を有するダイアフラム(30)が設けられている。スペーサ部材(35)内に配置されたリングハウジング(40)内には、複数の環状圧電リングまたはディスク(60)が位置決めされている。貫通開口部(52)を有するプラグ部材(50)がリングハウジング(40)の中央貫通開口部(44)を通って延びており、このプラグ部材(50)はダイアフラム(30)の中実の中央部分(34)に極めて隣接して配置された弁座(58)を有しており、端キャップ(18)はダイアフラム(30)の反対側に極めて隣接して配置された弁座(22)を有している。圧電リング(60)に付加された交流電圧により圧電リング(60)の励起およびダイアフラムの共振を引起して、液圧流体を入口ポートから圧送して出口ポートから出す。超音波液圧ブースタポンプ(150)は液圧フルーキ装置(100)において増大すなわちブースト圧力を与える。

Description

【発明の詳細な説明】 超音波液圧ブースタポンプおよびブレーキ装置 本発明は一般に超音波ポンプに関し、詳細には、車両のブレーキ装置に利用し 得る超音波液圧ブースタポンプに関する。 或る車両ブレーキ装置は車両ブレーキに伝達される増大液圧を与えるために液 圧ブースタを使用していた。代表的には、一般にブースト室を持つマスターシリ ンダを備えるのがよい液圧ブースタにブースト圧力を伝達するために、ポンプお よび関連アキュムレータのような流体圧力源が車両ブレーキ装置に設けられてい る。このような液圧増圧式装置は代表的には、ポンプを作動すると、即座の高圧 を与えるべくポンプ、アキュムレータを含む多くの部品を必要とし、これらの部 品のすべてにより、装置はいくらか複雑且つ高価になる。必要に応じてわずかな 構成要素および部品(これらは容易且つ安価に製造され、非常に信頼できる)を 必要とする簡単な液圧増圧式ブレーキ装置を提供することが非常に望ましい。ま た、液圧増圧式装置の構成要素および/または部品はできるだけ小さいことが非 常に望ましく、大きさの減少は車両のフード下の実装空間の節約だけではなく、 車両の重量低下にも寄与する。また、ブースト圧力発生機構がアンチロックブレ ーキ装置に代表的に存在するモジュレータおよびポンプの機能を行うように液圧 増圧式装置がアンチロックブレーキ装置と適合できることが非常に望ましい。 本発明は、第1および第2ハウジング端部を有し、且つキャビティを構成して いるハウジングを備え、第1ハウジング端部は第1ポートを有し、第2ハウジン グ端部は第2ポートを有しており、キャビティ内には、リングリテーナ手段およ びダイアフラムが位置決めされており、ダイアフラムは複数の開口部を有してお り、リングリテーナには、ダイアフラムと第2ハウジング端部との間でキャビテ ィに複数の圧電リングが位置決めされており、第2端部ポート部材手段が第2ハ ウジング端部とダイアフラムとの間でリングおよびリングリテーナの中へ延びて おり、第2ハウジング端部は、上記圧電リングの励起により上記ダイアフラムの 共振を行ってキャビティ内に位置した流体をポート間に伝達するように第2ポー トと連通している貫通開口部を有していることを特徴とする超音波ポンプを提供 することにより上記に対する解決を行う。 実施例を示す図面を参照して本発明を実施する一方法を以下に詳細に説明する 。 第1図は本発明の超音波液圧ブースタポンプの断面図である。 第2図は第1図の線2−2に沿った断面図である。 第3図は本発明の超音波ポンプおよびブースタ弁を利用した車両ブレーキ装置 の概略図である。 第4図は第3図のブレーキ装置に示される超音波ポンプおよびブースタ弁の断 面図である。 第1図を参照すると、超音波ブースタポンプが参照数字10で示されている。 ポンプ10は支持板ハウジング11を有しており、この支持板ハウジング11は 概ね環状に成形されており、端部13に端開口部12を構成している。端開口部 12は出口ポート16と連通するキャビティ14と連通している。環状端キャッ プ18が端部13とねじ係合されてキャビティ14を閉じている。端キャップ1 8は弁座22と連通している入口ポート20および入口通路21を有している。 キャビティ14には、鋼合金ダイフラム部材30がスペーサ部材35と端キャッ プ18との間に位置決めされている。鋼合金ダイフラム部材30は複数の貫通開 口部33(第1図および第2図参照)と、中実の中央部分34とを有している。 ダイフラム30はマラギン鋼のような高強度、高疲れ鋼で作られている。キャビ ティ14およびスペーサ部材35内には、概ねハット形のリングハウジングまた はリングリテーナ40が位置決めされている。ハット形のリングハウジング40 は支持板ハウジング11とスペーサ部材35との間に閉じ込められた外部ラジア ルフランジ42を有している。リングハウジング40はプラグ部材50が通って いる中央貫通開口部44を有している。プラグ部材50は貫通開口部52を有し ており、この貫通開口部52はダイフラム30の中実中央部分34の一方の側に 極めて隣接して配置された弁座58と連通している。中実中央部分34の反対側 に極めて隣接して弁座22が位置決めされている。リングハウジング40内に複 数の環状圧電ディスクまたはリング60が位置決めされている。圧電リングまた はディスク60は図示しない電子制御ユニットすなわち「ECU」のような電子 制御機構と接続されている。 ポンプ10は液圧系統においてブースト圧および液圧流体の流れを与えるよう になっている。静条件下で、ポンプ10はいずれかの方向の流体の流通を許容す るが、電子制御装置(「ECU」)により適当な振動電力信号が供給されると、 出口圧力が入口圧力以上に増大する。ポンプの作動は、圧電ディスク60の対称 移動により運動状態にされると、増圧された出口圧力を与えるダイアフラム30 の共振振動に依存している。ポンプを超音波周波数で作動するためには、ダイア フラムディスク30をその周囲で端キャップ18とスペーサ部材35との間に挟 む。制御装置により交流電圧が共振または超音波周波数(代表的には、約20k Hz)で圧電リング60に付加されると、その結果の圧力変化とともに、流体キ ャビティ14内で小さい容量変化がが起こり、ダイアフラム30が共振する。キ ャビティ14における過渡圧力の上昇により、弁座22の異なる面積に因る力の 不均衡を引起してダイアフラム30を弁座22(大きい方の弁座)に向けて撓ま す。共振周波数が維持されると、弁座22は高圧パルスで閉じられ、一方、低圧 パルスで開く傾向があり、弁座58は高圧パルスで開き、低圧パルスで閉じる。 入口通路21および貫通開口部または通路52はチョークとして機能し、平均静 圧(および幾らかの流れ)を伝えながら、高周波圧力波の通過を阻止する。この ようにして、出口ポート16は電力が維持されるかぎり、入口ポート20より大 きい流体圧力を維持する。 ポンプ10を車両のブレーキ装置の液圧チャンネルまたは管路に利用して圧力 の増圧を行うことができる。液圧ポンプ19は超音波ポンプであるので、ポンプ の作動は静かであり、過渡信号に対して極めて速い応答をする。車両の装置がア ンチロックブレーキ装置を有していれば、ポンプ10をブースタとしてだけでは なく、代表的にはアンチロックブレーキ装置に存在するモジュレータおよび補給 ポンプとしても利用することができる。アンチロック制動を行うために車輪速度 センサの信号に応答して個々の車輪ブレーキまたは対の車輪ブレーキに対する圧 力を調整するのに、このポンプを利用することができる。 第3図は全体として参照数字100で示す圧力増圧式液圧ブレーキ装置を示し ている。ブレーキ装置100は、作動されると、液圧制動圧力を車両の車輪に伝 達するマスターシリンダ104と連結された代表的なブレーキペダル102を有 している。ブレーキ装置100は、マスターシリンダが液圧制動圧力を左前輪ブ レーキ110および右後輪ブレーキ120に伝達することができ、マスターシリ ンダの他の室が液圧制動圧力を右前輪ブレーキ130および左後輪ブレーキ14 0に伝達することができるクロススプリット装置または「X」装置である。マス ターシリンダはブースタ弁160と連結された全体として参照数字150で示す 超音波ブースタポンプを経て車輪ブレーキ110、120と連結されている。同 様に、マスターシリンダ104は他のブースタ弁160と連結された他の超音波 ブースタポンプ150を経て車輪ブレーキ130、140と連結されている。電 子制御装置すなわち「ECU」200が超音波ブースタポンプ150の各々と接 続されている。第4図を参照すると、超音波ブースタポンプ150の拡大断面図 がその構造を示している。各超音波ポンプ150第1図および第2図に示すポン プ10と同じ構造および機能的作動を有しており、再度、その説明をしない。ブ ースタ弁160はマスターシリンダ104からの入口管路連結部161または1 62(第3図参照)と、夫々の車輪ブレーキと連結された出口連結部163とを 有している。各弁160は段付き孔165を有する弁ハウジング164を備えて おり、段付き孔165は第1拡大室166、中間室167および出口室168を 有している。第1拡大室166は超音波ブースタポンプ150の入口ポート20 と連結された流体管路170と連通しており、超音波ブースタポンプ150の出 口ポート16は中間室167A、167Bと連通している流体管路171と連結 されている。孔165内には、多直径スプール180が位置決めされており、こ のスプール180は第1拡大室166に受入れられた拡大直径部分181と、中 間室167内に受入れられ、且つ中間室167を分割している中間直径部分18 2と、出口室168内に受入れられた端部分183とを有している。拡大直径部 分181はそのまわりにシール部材187を有しており、中間直径部分182は そのまわりにシール部材188を有している。スプール180、シール187、 188および段付き孔165はハウジング大気開口部189と連通する大気室1 90を構成している。スプール180および段付き孔165は第1拡大室166 を構成しており、端部分183および段付き孔165は出口室168を構成して いる。中間室167A、167Bはスプール180の中間直径部分182におけ る溝182A、182Bと孔166との間に構成されている。スプール端部分1 83はそのまわりに一対のワッシャ197を有しており、これらのワッシャ19 7はこれら両者間に軸方向コイルばね198を収容している。ワッシャ197の 各々はスプール180の当接部と、段付き孔の当接部とに係合して、ワッシャ1 97および弾性手段または機構よりなるばね198がスプール180の心出し静 止位置をもたらすようになっている。また、スプール180は、流体を中間室1 67A、167B間に伝達するように軸方向貫通開口部192を有している。 弁機構160は、ポンプに対する電力を維持することなしに制動圧力を任意の 圧力レベルに保持することができるように設けられている。これにより、超音波 ポンプ150が消費する電力を最小にする。スプール180はマスターシリンダ の圧力にさらされる拡大直径部分181と、制動圧力にさらされる面積のより小 さい中間直径部分182とを有している。これらのちょっけう部分の面積比は制 動圧力対マスターシリンダの圧力(増圧力)の比を定める。スプールはばね19 8と、スプール180および弁ハウジング164の夫々の当接部に係合するワッ シャ197とによって中央の静止位置に保持される。第3図のブレーキペダル1 02を押してマスターシリンダ104内に液圧制動圧力を発生させると、この圧 力は入口管路連結部161、162および弁160の第1拡大室に伝達される。 各スプール180は第4図の右側へ移動する。各スプール180は電子制御ユニ ット200と連結されたスイッチ202を作動して閉じる磁石または他の機構2 01を有している。変更例として、ブレーキペダル102をブレーキペダルスイ ッチ(図示せず)と関連させて、ブレーキペダルを押すと、ブレーキペダルスイ ッチが信号をECUに送るようにすることができる。いずれの場合にも、ECU は作動信号を受信し、夫々の超音波ポンプ150の即座の付勢を行う。中間直径 部分182がスプールと共に移動していくらかの流体を移動させ、また流体管路 171を開放すると、マスターシリンダ104から伝達された液圧流体圧力によ り、幾らかの流体を夫々のブレーキへ移動させる。関連された付勢超音波ポンプ から受入れられた加圧流体は管路171、中間室167A、軸方向開口部192 、中間室167B、出口室168および出口連結部163を通して関連ブレーキ へ 供給される。制動圧力が所望の値に達すると、スプール180に作用する力が釣 合い、スプール180がその図示した中央の静止位置まで戻って、ポンプをオフ にし、且つ中間直径部分182が流体管路171を開放する。かくして、液圧力 はドライバがマスターシリンダを介して圧力を行うまで夫々のブレーキで維持さ れる。ブレーキにおける圧力を低下させるには、マスターシリンダから受入れら れて第1拡大室166に存在する低下液圧流体圧力により、より高い制動圧力が 出口室168に位置する結果、スプールを左側へ移動させる。これにより流体管 路がスブール180の中間直径部分182により開放されて、制動流体圧力が超 音波ポンプ150、第1拡大室166および夫々の入口管路161または162 を経てマスターシリンダ104へ戻る。また、釣合いが達成されると、スプール 180はその静止位置へ戻り、その位置でブレーキにおける圧力が維持される。 ブレーキ装置100におけるブレーキへの流体圧の供給は初めは、マスターシ リンダ104からであるが、各ポンプ150が作動状態であるとき、マスターシ リンダの圧力が比較的低いままである間、圧力のほとんどがポンブからブレーキ へ供給される。ポンプの故障が起こると、夫々のスプール180は右側へ移動し 、ドライバは制動圧力を直接供給しなければならなく、これはより多くのペダル 作用を必要とするが、増圧系と同程度である移動のいずれの増大も必要としない 。スプリットブレーキ装置では、要求減速が達成されるまで、増大ペダル力によ り、残りの増圧ブレーキに対する圧力を上昇させ、故障した増圧ブレーキに対す る圧力をより少ない程度に上昇させる。この部分故障条件下では、追加のペダル の運動がなく、ドライバの動力のほんのわずかな増大があるだけである。 本発明の超音波ポンプおよびブレーキ装置は従来のブレーキ装置以上に有意な 利点をもたらす。圧電ディスク60はダイアフラム30の共振または振動を引起 すが、ポンプ内の他のどの部分もいずれの種類の運動をも受けない。超音波ポン ブまたはブースタはマスターシリンダから遠くでも、マスターシリンダと一体で もよく、多数の超音波ポンプまたはブースタを利用する場合、いずれかの信号故 障の結果、増圧は装置の半分について有効である。垂直スプリット装置では、後 輪と関連された超音波ポンプは、これらの夫々に対する異なる電力レベルを介し て、前輪ブレーキに伝達される液圧に対して後輪ブレーキに伝達される液圧流体 圧力の釣合わせを行う。また、超音波ポンプは、アンチロックブレーキ装置にお いて電子制御ユニットにより制御することができ、また効果的にこのような装置 におけるブースタ、モジュレータおよび補給ポンプの代わりとなる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 イアフラムの共振を引起して、液圧流体を入口ポートか ら圧送して出口ポートから出す。超音波液圧ブースタポ ンプ(150)は液圧フルーキ装置(100)において 増大すなわちブースト圧力を与える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1および第2ハウジング端部(13、11)を有し、且つキャビティ(1 4)を構成しているハウジング(11)を備え、第1ハウジング端部(13)は 第1ポート(20)を有し、第2ハウジング端部(11)は第2ポート(16) を有しており、キャビティ(14)内には、リングリテーナ手段(40)および ダイアフラム(30)が位置決めされており、ダイアフラム(30)は複数の開 口部(33)を有しており、リングリテーナ(40)には、ダイアフラム(30 )と第2ハウジング端部(11)との間でキャビティ(14)に複数の圧電リン グ(60)が位置決めされており、第2端部ポート部材手段(50)が第2ハウ ジング端部(11)とダイアフラム(30)との間でリング(60)およびリン グリテーナ手段(50)の中へ延びており、第2ハウジング端部(11)は、上 記圧電リング(60)の励起により上記ダイアフラム(30)の共振を行ってキ ャビティ(14)内に位置した流体をポート(20、16)間に伝達するように 第2ポート(16)と連通している貫通開口部を有していることを特徴とする超 音波ポンプ。 2.第1ハウジング端部(13)は上記ダイアフラム(30)の中実中央部分( 34)の一方の側に極めて隣接して配置された弁座(22)を有しており、第2 端部ポート部材手段(50)の弁座(58)が中実中央部分(34)の他方の側 に極めて隣接して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の超音波ポン プ。 3.リングリテーナ手段(40)は、スペーサ部材(35)内に位置決めされ、 上記端部ポート部材手段(50)が通っている中央の貫通開口部を有する概ねシ ルクハット形のハウジング(40)と、上記スペーサ部材(35)の端部と上記 第2ハウジング端部(11)との間に位置決めされた半径方向外側のフランジ( 42)とよりなることを特徴とする請求項2に記載の超音波ポンプ。 4.ダイアフラム(30)はそこを通る少なくとも3つの開口部(33)を有し ていることを特徴とする請求項1に記載の超音波ポンプ。 5.第1ハウジング端部(13)はダイアフラム(30)の上記開口部(33) と整合して位置決めされた環状の凹部を有することを特徴とする請求項1に記載 の超音波ポンプ。 6.車両ブレーキ装置との組み合わせにおいて、車両ブレーキ装置(100)は ブースト弁(160)と連結されたマスターシリンダ手段(104)を備えてお り、ブースト弁(160)は少なくとも1つの車輪ブレーキ(110、120、 130、140)と連結されており、超音波ポンプ(150)はブースト弁(1 60)と連結されており、電子制御手段(200)が上記超音波ポンプ(150 )およびブースト弁(160)と連結されており、マスターシリンダ手段(10 4)の作動により液圧流体圧力を伝達して電子制御手段(200)により検知さ れるブースト弁(160)の作動を行い、電子制御手段(200)は超音波ポン プ(150)の作動を行ってブースト弁(160)を経て車輪ブレーキ(110 、120、130、140)に伝達されるブースト圧力を与えることを特徴とす る請求項1に記載の超音波ポンプ。 7.車両ブレーキ装置(100)は2つの車輪ブレーキ(110、120、13 0、140)と連結された超音波ポンプ(150)およびブースト弁(160) と、2つの他の車輪ブレーキ(110、120、130、140)と連結された 超音波ポンプ(150)およびブースト弁(160)とを備えていることを特徴 とする請求項6に記載の超音波ポンプ。 8.2つの車輪ブレーキ(110、130)および2つの他の車輪ブレーキ(1 20、140)の組の各々は前輪ブレーキ(110、120)と、後輪ブレーキ (130、140)とよりなることを特徴とする請求項7に記載の超音波ポンプ 。 9.一組の超音波ポンプ(150)およびブースト弁(160)は後輪ブレーキ (130、140)と連結されており、前輪ブレーキ(110、120)に伝達 される液圧流体圧力に対する後輪ブレーキ(130、140)に伝達される液圧 流体圧力の釣合いを行うことを特徴とする請求項7に記載の超音波ポンプ。
JP7521983A 1994-02-22 1995-02-21 超音波液圧ブースタポンプおよびブレーキ装置 Pending JPH10511157A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/199,870 US5378120A (en) 1994-02-22 1994-02-22 Ultrasonic hydraulic booster pump and braking system
US08/199,870 1994-02-22
PCT/US1995/002143 WO1995022477A1 (en) 1994-02-22 1995-02-21 Ultrasonic hydraulic booster pump and braking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511157A true JPH10511157A (ja) 1998-10-27

Family

ID=22739357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7521983A Pending JPH10511157A (ja) 1994-02-22 1995-02-21 超音波液圧ブースタポンプおよびブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5378120A (ja)
EP (1) EP0742767A1 (ja)
JP (1) JPH10511157A (ja)
AU (1) AU1847595A (ja)
WO (1) WO1995022477A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203781A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 ボッシュ株式会社 圧力調整装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378120A (en) * 1994-02-22 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Ultrasonic hydraulic booster pump and braking system
US5597292A (en) * 1995-06-14 1997-01-28 Alliedsignal, Inc. Piezoelectric booster pump for a braking system
JP4003784B2 (ja) * 1995-12-26 2007-11-07 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
DE19601757A1 (de) * 1996-01-19 1997-07-24 Hydraulik Ring Gmbh Betätigungsvorrichtung für Bremsen eines Fahrzeuges, vorzugsweise eines Kraftfahrzeuges
JP3735939B2 (ja) * 1996-04-25 2006-01-18 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
EP0882183A4 (en) * 1996-06-10 2000-11-08 Sonicpump Company PUMP WORKING BY MEANS OF TORQUE TRANSMISSION
US6170921B1 (en) * 1999-01-21 2001-01-09 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Magnetostrictive brake actuation mechanism
GB2369874A (en) * 2000-10-04 2002-06-12 Visteon Global Tech Inc Actuator assembly
US6604915B1 (en) * 2002-03-20 2003-08-12 Csa Engineering, Inc. Compact, high efficiency, smart material actuated hydraulic pump
DE102016217435B4 (de) * 2016-09-13 2018-08-02 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Fluidpumpe und Verfahren zum Betreiben einer Fluidpumpe

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2928409A (en) * 1955-01-31 1960-03-15 Textron Inc Non-magnetic electro hydraulic transfer valve
US3107630A (en) * 1955-01-31 1963-10-22 Textron Inc Non-magnetic electro-hydraulic pump
US3361067A (en) * 1966-09-09 1968-01-02 Nasa Usa Piezoelectric pump
US3657930A (en) * 1969-06-24 1972-04-25 Bendix Corp Piezoelectric crystal operated pump to supply fluid pressure to hydrostatically support inner bearings of a gyroscope
SE378029B (ja) * 1973-04-25 1975-08-11 Original Odhner Ab
US4231287A (en) * 1978-05-01 1980-11-04 Physics International Company Spring diaphragm
JPS58140491A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流れ発生装置
JPS59200080A (ja) * 1983-04-25 1984-11-13 Ricoh Co Ltd 液体ポンプ
FR2554516A1 (fr) * 1983-11-08 1985-05-10 Inf Milit Spatiale Aeronaut Microcompresseur piezo-electrique
JPS60143173A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Jidosha Kiki Co Ltd ブレ−キ装置
DE3545800A1 (de) * 1984-12-25 1986-07-10 Nippon Soken, Inc., Nishio, Aichi Steuervorrichtung fuer fahrzeugbremsen
US4629039A (en) * 1985-01-17 1986-12-16 Nippondenso Co., Ltd Vehicle braking control apparatus
JPH0657526B2 (ja) * 1985-05-20 1994-08-03 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用アンチスキツド・ブレ−キ装置
JPS61268558A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Nippon Soken Inc 車両用ブレ−キ装置のアンチスキツド・油圧モジユレ−タ
JPS61286540A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射制御装置
US4773218A (en) * 1985-06-18 1988-09-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Pulse actuated hydraulic pump
US4753579A (en) * 1986-01-22 1988-06-28 Piezo Electric Products, Inc. Ultrasonic resonant device
GB8701731D0 (en) * 1987-01-27 1987-03-04 Patcentre Benelux Nv Sa Pumps
JPH0634581B2 (ja) * 1987-09-17 1994-05-02 株式会社日立製作所 多重型パルス幅変調電力変換装置
JPH03134273A (ja) * 1989-10-17 1991-06-07 Seiko Epson Corp 微量吐出装置
US5378120A (en) * 1994-02-22 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Ultrasonic hydraulic booster pump and braking system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203781A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 ボッシュ株式会社 圧力調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995022477A1 (en) 1995-08-24
EP0742767A1 (en) 1996-11-20
AU1847595A (en) 1995-09-04
US5378120A (en) 1995-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629039A (en) Vehicle braking control apparatus
US5209553A (en) Anti-locking hydraulic brake system
KR20070102715A (ko) 차량의 브레이크 시스템
JPH10511157A (ja) 超音波液圧ブースタポンプおよびブレーキ装置
US5462343A (en) Hydraulic pressure booster having booster piston and valve mechanism associated with mechanically operated and electrically controlled pressure regulators
US5597292A (en) Piezoelectric booster pump for a braking system
JPH08113129A (ja) ブレーキ圧調整装置
US20060186733A1 (en) Electrohydraulic brake system for motor vehicles
JPS61135850A (ja) アンチロツク装置付ブレーキシステム
US7093911B2 (en) Floating piston for augmenting pressurized fluid flow during vehicle braking operations
JPH0285046A (ja) アンチスキッドブレーキ装置
JP2000513299A (ja) 液圧式ブレーキシステム
JPH05155334A (ja) 圧力伝達器及びブレーキ制御装置
JPH02147461A (ja) アンチロック制御装置を含むブレーキシステム用ブレーキ圧発生器
KR970026655A (ko) 전자제어식 브레이크 부우스터
JPH02169355A (ja) ブレーキ装置
KR100415194B1 (ko) 차량용브레이크의배력장치
JPH02293247A (ja) スリップ制御装置付きブレーキシステム用補助圧形成装置
EP0154154A2 (en) Vacuum brake booster
KR100220977B1 (ko) 차량용 수압앤티록제동시스템
JPH0251788B2 (ja)
JPS62110556A (ja) 制動圧ジエネレ−タ
JPH0411896Y2 (ja)
KR950013874A (ko) 솔레노이드 작동형 유체유량 제어밸브
JPH04314663A (ja) 液圧式倍力装置の排出弁構造