JPH10510591A - 溶融銑鉄または溶融スチール原製品の製造方法及びその方法を実施するためのプラント - Google Patents

溶融銑鉄または溶融スチール原製品の製造方法及びその方法を実施するためのプラント

Info

Publication number
JPH10510591A
JPH10510591A JP51455897A JP51455897A JPH10510591A JP H10510591 A JPH10510591 A JP H10510591A JP 51455897 A JP51455897 A JP 51455897A JP 51455897 A JP51455897 A JP 51455897A JP H10510591 A JPH10510591 A JP H10510591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing gas
gas
fluidized bed
duct
containing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51455897A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェーナー ケプリンゲル,レオポルト
ヴォルネル,フェリクス
シェンク,ジョハネス−レオポルト
Original Assignee
ヴォエスト−アルピーネ インデュストリーアンラーゲンバウ ゲーエムベーハー
ポハン アイロン アンド スティール カンパニー リミテッド
リサーチ インスティテュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー インコーポレイテッド ファンデイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴォエスト−アルピーネ インデュストリーアンラーゲンバウ ゲーエムベーハー, ポハン アイロン アンド スティール カンパニー リミテッド, リサーチ インスティテュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー インコーポレイテッド ファンデイション filed Critical ヴォエスト−アルピーネ インデュストリーアンラーゲンバウ ゲーエムベーハー
Publication of JPH10510591A publication Critical patent/JPH10510591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
    • C21B13/002Reduction of iron ores by passing through a heated column of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/28Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation
    • C21B2100/282Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation of carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/40Gas purification of exhaust gases to be recirculated or used in other metallurgical processes
    • C21B2100/44Removing particles, e.g. by scrubbing, dedusting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 粒子状酸化鉄含有材料の流動床による溶融銑鉄または溶融スチール原製品の製造方法であって、前記酸化鉄含有材料が、少なくとも1つの前還元段階(7)において還元ガスにより前還元され、次いで、最終還元段階(8)において海綿鉄まで還元され、海綿鉄が溶融ガス化領域(11)において炭素キャリア及び酸素含有ガスの供給下で溶融され、CO−及びH2−含有ガスが生成され、最終還元段階(8)に供給され、そこで反応し、取り出され、次いで、少なくとも1つの前還元段階(7)に供給され、そこで反応し、取り出され、スクラビングを施され、次いで排出ガスとして排出され、反応した還元ガスの少なくとも一部は、CO2から精製され、加熱され、酸化鉄含有材料還元用のリサイクル還元ガスとして利用される方法において、最終還元段階(8)から前還元段階(7)に流れる還元ガスの一部が、分岐され、洗浄され、CO2から精製され、加熱され、次いで最終還元段階(8)にリサイクルされることを特徴とする方法が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 溶融銑鉄または溶融スチール原製品の製造方法及び その方法を実施するためのプラント 本発明は、粒子状酸化鉄含有材料の流動化による溶融銑鉄または溶融スチール 原製品の製造方法であって、酸化鉄含有材料が、少なくとも1つの前還元段階に おいて還元ガスにより前還元され、次いで、最終還元段階において海綿鉄まで還 元され、海綿鉄が溶融ガス化領域において炭素キャリア及び酸素含有ガスの供給 下で溶融され、CO−及びH2−含有ガスが生成され、最終還元段階に供給され 、そこで反応し、取り出され、次いで、少なくとも1つの前還元段階(7)に供 給され、そこで反応し、取り出され、スクラビングを施され、次いで排出(expor t)ガスとして排出され、反応した還元ガスの少なくとも一部はCO2から精製さ れ、加熱され、酸化鉄含有材料の還元用のリサイクル還元ガスとして利用される 製造方法において、最終還元段階から前還元段階に流れる還元ガスの一部が、分 岐され、洗浄され、CO2から精製され、加熱され、次いで最終還元段階リサイ クルされることを特徴とする方法、及びこの方法を実施するためのプラントに関 する。 このタイプの方法は、米国特許第5,082,251号から知られている。こ の方法では、還元ガスの還元能力及び熱エネルギーを最大限に利用するために、 還元段階の全てを通過した還元ガスが、酸化鉄含有材料の流れ方向から見て最初 に配置された還元段階からトップガスとして取り出され、次いで洗浄される。ト ップガスの一部は圧縮され、CO2から精製され、次いで加熱される。このよう に加熱されてCO2の大部分を除去されたトップガスは、リサイクル還元ガスと して還元工程に供給される。これにより、トップガスに残った還元剤を利用する ことが可能になる。しかし。これには1つの欠点があり、各流動床還元段階及び 各前加熱段階が、全ての量のガス、即ち、新たな還元ガスにリサイクル還元ガス を加えた量のガスで操作できるだけの大きさを具備しなければならないことであ る。 CO/CO2混合物を用いる流動化による酸化鉄の還元では、高温(700℃ 以上)及び低還元力(還元ガスのCO2及びH20含有量の増加)において、徴 細鉱石粒子表面に配向性、針状の酸化鉄の析出が生じる。これらの鉄析出は、流 動床の「膠着(sticking)」現象の元となる。きわめて高い還元度では、鉱石の膠 着が起こることにより、還元工程が妨げられる。しかし、、もし還元が、きわめ て高いまたは最高の還元力の還元ガスで起これば、鉄析出は緻密または多孔質と なり、「膠着」は見られない。 本発明は、これらの欠点及び困難性を解消することを目指し、「膠着」を生ず ることなく、還元ガスの還元力を向上させて還元を確実にする一方、しかし、還 元ガスの生成に用いられる炭化水素キャリアの量を向上させる必要がなく、むし ろ従来技術に比較して炭化水素キャリアを節約できる方法を提供することにある 。 本発明によればこの目的は達成され、最終還元段階から前還元段階に流れる還 元ガスの一部を分岐し、洗浄し、CO2から精製し、加熱し、次いで最終還元段 階にリサイクルされる。 本発明の方法では、最終還元段階から出る還元ガス及びそこから分岐される還 元ガスに残る還元力を、さらなる還元段階及び/または設けられる可能性のある 任意の前加熱段階に生かすことは事実であり、この事実から以下の有利な効果が 得られる。 本発明によれば、還元ガスの量の増加によって高い還元力が確実にされ、段階 的に行われる還元工程では、増加した量の還元ガスが、最終還元段階にのみ供給 される。これにより、温度が最も高く「膠着」の危険が最も大きい最終還元段階 における「膠着」が相対的に回避されると同時に、プラントの全ての、即ち全て のガスダクト、リアクター、圧縮器等、設けられる可能性のある任意の前加熱段 階及び流動床還元段階部材の大きさを、増加した量の還元ガスで操作できるよう に大きくする必要も回避できる。 即ち本発明は、高い還元力の選択的利用を可能にし、従って、他の還元段階は 理論的に最小量の還元ガスを供給すればよく、それに比例して、大きさを小型化 及び安価にできる。 その結果、製造容量を最大に保持しながらプラントの全ての部材を最良の大き さ、即ち、できる限り小型にすることができるが、この方法では、還元ガスの生 成に必要な炭化水素キャリアを最小限にすることもできる。言い換えれば、石炭 消費を最小にする一方、「膠着」の危険を相対的に回避することが可能になる。 さらに、溶融ガス化領域(melt-down gasifying zone)において、Cfixが高く灰 が少ない石炭が、不十分な還元ガスしか生成しないにも関わらず、その利用を可 能にし、かつ温度バランスを維持する。即ち、還元ガスの量を増加させるために 、少量の水を溶融ガス化領域に導入することを可能にする。 最終還元段階で極めて高い還元力が得られるので、最終還元段階から取り出さ れた、分岐された、及び、そこにリサイクルされた還元ガスは、800から90 0℃の還元温度、例えば850℃に加熱することができる。 好ましくは、最終還元段階から取り出された及び分岐された還元ガスは、回復 的及び/または再生的方法及び/または取り出された還元ガスの一部を部分的に 燃焼させることによって、還元温度に加熱される。 好ましくは、加熱された還元ガスのリサイクルは、溶融ガス化領域から出る熱 還元ガスと、その熱感源ガスがダスト除去された後に混合することによって行わ れる。 溶融ガス化装置を離れる還元ガスを還元温度に冷却するために、CO2精製し た還元ガスの一部を冷却状態でリサイクルすること、好ましくは、溶融ガス化領 域から出た熱還元ガスと、最終還元段階に導入される前に混合するのが好ましい 。 最終還元段階における単純な温度調節のために、溶融ガス化領域から出た熱還 元ガスの一部を洗浄し、次いで冷却状態で、好ましくはCO2精製され冷却状態 でリサイクルされた還元ガスと混合することにより、溶融ガス化領域から出た還 元ガスと混合する。 流動床還元領域の温度を調節するためのさらなる選択は、前還元段階が、酸化 鉄含有材料の少なくとも1つの前加熱段階に先行され、前還元段階に存在する反 応した還元ガスが、好ましくは反応した還元ガスの一部が分岐される前に酸化鉄 含有材料の前加熱に利用されるという事実に基づいている。 酸化鉄含有材料の前加熱温度をプロセスの要求に適合させて、流動床還元領域 の温度を最適化するために、前加熱に用いられる反応した還元ガスを部分的に燃 焼させるのが好ましい。 この方法を実施するためのプラントは、連続して接続された少なくとも2つの 流動床リアクターを具備し、酸化鉄含有材料が、流動床リアクターから流動床リ アクターへ輸送ダクトを通して一方向に輸送され、還元ガスが、流動床リアクタ ーから流動床リアクターへ還元ガス接続ダクトを通して逆方向に輸送され、溶融 ガス化装置を具備し、そこへ、酸化鉄含有材料の流れ方向から見て最後に配置さ れる流動床リアクターから還元生成物を輸送する輸送ダクトが連通し、それが、 酸素含有ガス及び炭素キャリア用の供給ダクト及び、銑鉄またはスチール原製品 及びスラグ用タップ、及び溶融ガス化装置で生成された還元ガス用の還元ガス供 給ダクトを具備し、それが、酸化鉄含有材料の流れ方向から見て最後に配置され た流動床リアクターに連通するプラントにおいて、酸化鉄含有材料の流れ方向か ら見て最後に配置された流動床リアクターと、それに先行する流動床リアクター とを接続する還元ガス接続ダクトから、分岐ダクトが発し、スクラバー、CO2 除去手段、及びガスヒーターを介して還元ガス供給ダクトに連通することを特徴 とする。 好ましい実施態様では、ガスヒーターは、還元ガスバイパスダクトによってバ イパスできることを特徴とする。 ここで、好ましくは、還元ガス供給ダクトに還元ガスダスト除去(dedusting) 手段を具備し、分岐ダクトが還元ガス供給ダクトに、還元ガスダスト除去手段と 流動床リアクターとの間において連通する。 他の好ましい実施態様は、還元ガス供給ダクトから出発する還元ガスリサイク ルダクトが、スクラバー及び圧縮器を介して還元ガス供給ダクトに戻り、ガスの 流れ方向から見た場合にガスリサイクルダクトの分岐の前の位置、特に還元ガス 供給ダクトに設けられたダスト除去手段の前の位置において連通することを特徴 とする。 好ましくは、酸化鉄含有材料の流れ方向から見た場合に最初の流動床リアクタ ーが、少なくとも1つの流動床前加熱リアクターに先行され、そこに、酸化鉄含 有材料の流れ方向からみた最初の流動床リアクターから発した還元ガス排出ダク トが連通する。さらに、酸素含有ガスまたは酸素を供給するダクトが、流動床前 加熱リアクターに連通する。 ここで、本発明を、2つの例示的実施態様を、添付する図1及び2を参照して 更に詳細に説明するが、これらの図面は、本発明の方法の好ましい変形例をブロ ック図で示すものである。 本発明のプラントは、連続して配設された3つの流動床リアクター1〜3を具 備し、微小鉱石等の酸化鉄含有材料が、第1の流動床リアクター1へ鉱石供給ダ クト4を通して供給され、そこで、前加熱段階5において、微小鉱石の前加熱及 び任意に前還元が起こり、引き続いて第1の流動床リアクター1から流動床リア クター2、3へ輸送ダクト6を通して輸送される。前還元段階7における流動床 リアクター2での前還元が行われ、最終還元段階8における流動床リアクター3 での微小鉱石の海綿鉄への最終還元が起こる。 完全に還元された材料、即ち海綿鉄は、輸送ダクト9を通して溶融ガス化装置 (melter gasifier)10に供給される。溶融ガス化装置10内の溶融ガス化領域 11では、石炭及び酸素含有ガスからCO−及びH2−含有還元ガスが生成され 、還元ガス供給だクト12を通して、微小鉱石流の方向で最後に配置された流動 床リアクター3に導入される。還元ガスは、次いで、鉱石の流れとは反対に、流 動床リアクター3から流動床リアクター2さらに1へ、接続ダクト13を介して 輸送され、ガス流方向の最後に配置された流動床リアクターに設けられたトップ ガス排出ダクト14を介して、トップガスとして排出され、引き続き冷却されて ウェットスクラバー15においてスクラビングされる。 溶融ガス化装置10は、固体炭素キャリア用供給だクト16、酸素含有ガス用 供給ダクト17、そして任意に、室温で液状またはガス状の炭化水素等の炭素キ ャリア及び焼成フラックス用供給ダクトを具備する。溶融ガス化装置10では、 溶融銑鉄及び溶融スチール原製品、及び溶融スラグが溶融ガス化領域の下方で収 集され、タップ(tap)18を介してタップされる。 溶融ガス化装置10から発し、流動証リアクター3に開口する還元ガス供給だ クト12は、熱サイクロン等のダスト除去手段19を具備し、前記サイクロンで ダストが分離され、再循環ダクト20を通して溶融ガス化装置に供給されるが、 窒素が輸送媒体とされ、バーナー33を介して、酸素注入下で行われる。 流動床リアクター3と流動床リアクター2とを接続する還元ガス接続ダクト1 2から、分岐ダクト21が発し、それぞれを通して流動床リアクター3で反応し た還元ガスの一部が運び出される。この分岐ダクト21はスクラバー22に開口 し、スクラバーから圧縮器23を介してCO2除去手段24に導く。前記手段は 、たとえば、圧力揺動吸着プラントとして、またはCO2−スクラバーとして設 計さ れてもよい。CO2除去手段24から、分岐ダクト21はガスヒーター25に導 き、最後に、好ましくは熱サイクロン19と流動床リアクター3との間で、還元 ガス供給ダクト12に開口する。 これにより、流動床リアクター3で反応した還元ガスの一部は、CO2の大部 分が除去することが可能であり、引き続いて還元温度、好ましくは800から9 00℃に加熱して、高い還元力を有する還元ガスとして得ることができる。よっ て、最終還元段階8は、特に多量の還元ガスが供給されるので、最終還元段階8 は比較的高温であるにもかかわらず、かなりの量の還元ガスがあるために「膠着 」の危険がない。 分岐ダクト21を通して輸送される還元ガスの一部の加熱は、再生または回復 される方法またはこのガスの部分的に燃焼させることによって行われるが、これ らの加熱方法は、個々に、または2または3を組み合わせて用いてもよい。 微小鉱石の前還元が起こる流動床リアクター2には、極めて少量の還元ガスが 供給されて小さな還元力を示すが、絶対的に前還元には十分である。ここで、還 元すべき材料の達成された還元度は、最終還元段階8より低く、ここでは「膠着 」は起こらない。従って、この流動床リアクター2及びガス供給及びガス排出ダ クト13等は、流動床リアクター2を通して処理される還元ガスの還元量の関数 として大きさが決まる。この流動床リアクター2を出る反応した還元ガスは、ダ クト13を通してスクラバー26に輸送される。洗浄され反応した還元ガスの一 部は、排出ガス排出ダクト27を通して取り出され、他の部分は、前加熱段階、 即ち流動床リアクター1に、ダクト13を通して輸送される。 好ましくは、ガスヒーター25は、リサイクルされた還元ガスの一部に関する 限りバイパスダクト28によってバイパスすることができるが、このバイパスダ クト28は、還元ガス供給ダクト12に開口し、溶融ガス化装置10と流動床リ アクター3とを接続する。よって、このバイパスダクト28を介して、リサイク ル還元ガスを、溶融ガス化装置10から出る熱還元ガスと混合することができ、 容量を制御することによって、所望の還元ガスの温度の容易な調節を可能にする 。 還元ガス温度の調節のさらなる可能性は、好ましく設けられたガスリサイクル ダクト29によって生ずる。これは、還元ガス供給ダクト12から発し、スクラ バー30及び圧縮器31を介して、還元ガスの一部を、この還元ガス供給ダクト 12に、熱サイクロン19の前の位置において再度戻す。 変形方法または図1に示したプラントによれば、各流動床リアクター1〜3の 後に、反応した還元ガスの一部が分岐され、それによって各流動床リアクター1 〜3には、各流動床リアクターの滑らかな作動に必要な量のガスのみが供給され る。 図2に示した変形方法によれば、流動床リアクター2から出る反応した還元ガ スの全てが、前加熱段階5で使用される。ここで、流動床リアクター2から出た 反応した還元ガスの全ての熱が、微小鉱石の前加熱に利用される。 微小鉱石の前加熱温度を調節するために、前加熱段階5、即ち、流動床リアク ター1に、ダクト32を通して空気または酸素といった酸素含有ガスを供給する ことができ、これにより、前加熱段階5に供給された反応した還元ガスの一部の 燃焼が行われる。部分的な燃焼を制御することにより、前加熱操作における微小 鉱石の温度を、続く還元段階7、8に最適な温度に調節することができる。 本発明は、図面に例示した実施態様に限定されるものではなく、種々の変形が 可能である。例えば、実際の要求に応じて、流動床リアクターの数を選択するこ ともできる。 実施例 図面の図1に示したものに相当するプラントに、40t銑鉄/hを製造するた めに、表Iに示す化学組成を有する31.4t石炭/hを溶融ガス化装置10に 投入して、31,240Nm32/hでガス化した。 このプラントに、下記表IIで示される鉱石58.6t/h、下記表IIIで 示されるフラックス8.6t/hを投入した。このプラントで製造された銑鉄は 、下記表IVで示される化学組成を有していた。 溶融ガス化装置10において、63,440Nm3/hの量で870℃の温度 の還元ガスを生成した。それは、表Vに示す化学組成を有していた。この還元ガ スを、分岐ダクト21から供給される、ガスヒーター25において870℃に加 熱された後のリサイクル還元ガス約68,000Nm3/hと混合し、これによ り、最終還元段階8に、870℃の温度で116,760Nm3/hの量の還元 ガスを供給することができた。この還元ガスは、表VIに示す化学組成を有して いた。 最終還元段階から放出される部分的に反応した還元ガスのうち、表VIIに示 す化学組成を持った68,000Nm3/hの量の部分を、分岐ダクト21を通 して取り出し、CO2スクラバー24に輸送した。ダクト27及び14を通して 取り出される排出ガスの量は、47,720Nm3/hであった。その化学組成 を、表VIIIに示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 リサーチ インスティテュート オブ イ ンダストリアル サイエンス アンド テ クノロジー インコーポレイテッド ファ ンデイション 大韓民国 キョン サン ボオク−ト 790−330 ポハン シティ ヒョーチャ トン サン−32 (72)発明者 ケプリンゲル,レオポルト ヴェーナー オーストリア国 アー−4060 レオンディ ンク ラーホールドストラッセ 7 (72)発明者 ヴォルネル,フェリクス オーストリア国 アー−4020 リンツ ロ ーゼゲルストラッセ 75 (72)発明者 シェンク,ジョハネス−レオポルト オーストリア国 アー−4040 リンツ ク ナベンセミナルストラッセ 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.粒子状酸化鉄含有材料の流動床による溶融銑鉄または溶融スチール原製品の 製造方法であって、 前記酸化鉄含有材料が、少なくとも1つの前還元段階(7)において還元ガス により前還元され、次いで、最終還元段階(8)において海綿鉄まで還元され、 海綿鉄が溶融ガス化領域(11)において炭素キャリア及び酸素含有ガスの供給 下で溶融され、CO−及びH2−含有ガスが生成され、最終還元段階(8)に供 給され、そこで反応し、取り出され、次いで、少なくとも1つの前還元段階(7 )に供給され、そこで反応し、取り出され、スクラビングを施され、次いで排出 ガスとして排出され、反応した還元ガスの少なくとも一部は、CO2から精製さ れ、加熱され、酸化鉄含有材料還元用のリサイクル還元ガスとして利用される方 法において、 最終還元段階(8)から前還元段階(7)に流れる還元ガスの一部か、分岐さ れ、洗浄され、CO2から精製され、加熱され、次いで最終還元段階(8)にリ サイクルされることを特徴とする方法。 2.最終還元段階(8)から取り出され、分岐された還元ガスが、還元温度まで 、好ましくは800から900℃の温度まで加熱されることを特徴とする請求項 1記載の方法。 3.最終還元段階(8)から取り出され、分岐された還元ガスが、還元温度まで 、回復させる方法及び/または再生させる方法及び/または取り出された還元ガ スの一部を部分的に燃焼させる方法で加熱されることを特徴とする請求項1また は2記載の方法。 4.還元ガスのリサイクルが、溶融ガス化領域(11)に存在する熱還元ガスと 、熱還元ガスが取り出された後に混合することによって行われることを特徴とす る請求項1から3のいずれかに記載の方法。 5.還元ガスの一部が、CO2から精製され、冷却状態でリサイクルされ、好ま しくは溶融ガス化領域(11)に存在する熱還元ガスと、それが最終還元段階( 8)に導入される前に混合されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに 記載の方法。 6.溶融ガス化領域(11)に存在する熱還元ガスの一部が、洗浄され、引き続 いて、好ましくは、CO2から精製され冷却状態でリサイクルされた還元ガスと 混合されることにより、溶融ガス化領域(11)に存在する熱還元ガスと冷却状 態で混合されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。 7.前還元段階(7)に先行して、少なくとも1つの酸化鉄含有材料の前加熱段 階(5)が設けられ、前還元段階(7)に存在する反応した還元ガスが、好まし くは反応した還元ガスの一部の分岐の後に、酸化鉄含有材料の前加熱に用いられ ることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の方法。 8.前加熱に用いられる反応した還元ガスが、部分的に燃焼されることを特徴と する請求項7記載の方法。 9.請求項1から8のいずれかに記載の方法を実施するためのプラントであって 、連続して接続された少なくとも2つの流動床リアクター(1、2、3)を具備 し、 酸化鉄含有材料が、流動床リアクター(1)から流動床リアクター(2、3) へ輸送ダクト(6)を通して一方向に輸送され、還元ガスが、流動床リアクター (3)から流動床リアクター(2、1)へ還元ガス接続ダクト(13)を通して 逆方向に輸送され、 溶融ガス化装置(10)をさらに具備し、該装置に、酸化鉄含有材料の流れ方 向から見て最後に配置される流動床リアクター(3)から還元生成物を輸送する 輸送ダクト(9)が連通し、該装置が、酸素含有ガス及び炭素キャリア用の供給 ダクト(17、16)及び、銑鉄またはスチール原製品及びスラグ用タップ(1 8)、及び溶融ガス化装置(10)で生成された還元ガス用の還元ガス供給ダク ト(12)を具備し、該ダクトが、酸化鉄含有材料の流れ方向から見て最後に配 置された流動床リアクター(3)に連通するプラントにおいて、 酸化鉄含有材料の流れ方向から見て最後に配置された流動床リアクター(3) と、それに先行する流動床リアクター(2)とを接続する還元ガス接続ダクト( 13)から分岐ダクト(21)が発し、スクラバー(22)、CO2除去手段( 24)、及びガスヒーター(25)を介して還元ガス供給ダクトに連通すること を特徴とするプラント。 10.ガスヒーター(25)が、還元ガスバイパスダクト(28)によってバイ パスできることを特徴とする請求項9記載のプラント。 11.還元ガス供給ダクト(12)が還元ガスダスト除去手段(19)を具備し 、分岐ダクト(21)が、還元ガス供給ダクト(12)に、還元ガスダスト除去 手段(19)と流動床リアクター(3)との間において連通することを特徴とす る請求項10記載のプラント。 12.還元ガス供給ダクト(12)から発した還元ガスリサイクルダクト(29 )が、スクラバー(30)及び圧縮器(31)を介して還元ガス供給ダクト(1 2)に戻り、ガスの流れ方向から見た場合にガスリサイクルダクト(29)の分 岐の前の位置、特に還元ガス供給ダクト(12)に設けられたダスト除去手段( 19)の前の位置において連通することを特徴とする請求項9から11のいずれ かに記載のプラント。 13.酸化鉄含有材料の流れ方向から見た場合に最初の流動床リアクター(7) に先行して、少なくとも1つの流動床前加熱リアクター(1)が設けられ、該リ アクターに、酸化鉄含有材料の流れ方向からみた最初の流動床リアクター(7) から発した還元ガス排出ダクト(13)が連通することを特徴とする請求項9か ら12のいずれかに記載のプラント。 14.酸素含有ガスまたは酸素を供給するダクト(32)が、流動床前加熱リア クター(1)にさらに連通することを特徴とする請求項13記載のプラント。 15.請求項1から8のいずれかに記載の方法で製造した銑鉄またはスチール原 製品から製造したローリング・ストック等の商業用製品。
JP51455897A 1995-10-10 1996-10-08 溶融銑鉄または溶融スチール原製品の製造方法及びその方法を実施するためのプラント Pending JPH10510591A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1681/95 1995-10-10
AT0168195A AT406485B (de) 1995-10-10 1995-10-10 Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten und anlage zur durchführung des verfahrens
PCT/AT1996/000191 WO1997013880A1 (de) 1995-10-10 1996-10-08 Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten und anlage zur durchführung des verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10510591A true JPH10510591A (ja) 1998-10-13

Family

ID=3518698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51455897A Pending JPH10510591A (ja) 1995-10-10 1996-10-08 溶融銑鉄または溶融スチール原製品の製造方法及びその方法を実施するためのプラント

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5961690A (ja)
EP (1) EP0796350B1 (ja)
JP (1) JPH10510591A (ja)
KR (1) KR100246631B1 (ja)
CN (1) CN1166861A (ja)
AT (2) AT406485B (ja)
AU (1) AU695624B2 (ja)
BR (1) BR9509874A (ja)
CA (1) CA2207413C (ja)
CZ (1) CZ175497A3 (ja)
DE (1) DE59605304D1 (ja)
RU (1) RU2125613C1 (ja)
SK (1) SK73297A3 (ja)
UA (1) UA39143C2 (ja)
WO (1) WO1997013880A1 (ja)
ZA (1) ZA968497B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528064A (ja) * 2008-07-17 2011-11-10 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー エネルギーと二酸化炭素排出とが最適化された製鉄のための方法及び設備
JP2012516389A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー 銑鉄又は液状鋼半製品を生産するための方法及びプラント

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT405521B (de) * 1996-05-17 1999-09-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum behandeln teilchenförmigen materials im wirbelschichtverfahren sowie gefäss und anlage zur durchführung des verfahrens
KR100236194B1 (ko) * 1997-12-20 1999-12-15 이구택 분철광석의 2단 유동층식 예비환원장치
US6379421B1 (en) * 1999-02-25 2002-04-30 Hylsa S.A. De C.V. Method and apparatus removing undesirable metals from iron-containing materials
UA70348C2 (uk) * 1999-11-04 2004-10-15 Пхохан Айрон Енд Стіл Ко., Лтд. Відновний реактор з псевдозрідженим шаром і спосіб стабілізації псевдозрідженого шару у такому реакторі
KR100332924B1 (ko) * 1999-12-20 2002-04-20 이구택 분철광석의 점착을 방지할 수 있는 3단 유동층식 환원장치및 이를 이용한 환원방법
AT408991B (de) 2000-04-28 2002-04-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur herstellung einer metallschmelze
AT409387B (de) 2000-06-28 2002-07-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur gasreduktion von teilchenförmigen oxidhältigen erzen
US6478841B1 (en) 2001-09-12 2002-11-12 Techint Technologies Inc. Integrated mini-mill for iron and steel making
AT411265B (de) * 2002-02-14 2003-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von metallen und/oder metallvorprodukten
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
KR100732461B1 (ko) * 2005-12-26 2007-06-27 주식회사 포스코 분철광석의 장입 및 배출을 개선한 용철제조방법 및 이를이용한 용철제조장치
AT503593B1 (de) * 2006-04-28 2008-03-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten aus feinteilchenförmigem eisenoxidhältigem material
KR100939268B1 (ko) * 2006-08-11 2010-01-29 주식회사 포스코 용철제조장치 및 이를 이용한 용철제조방법
AT507955B1 (de) 2009-02-20 2011-02-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und anlage zum herstellen von substitutgas
KR101050803B1 (ko) * 2009-09-17 2011-07-20 주식회사 포스코 환원철 제조 장치 및 그 제조 방법
CN101906501A (zh) * 2010-08-03 2010-12-08 莱芜钢铁集团有限公司 一种用粉矿和煤氧直接炼钢工艺
AT511243B1 (de) * 2011-03-17 2013-01-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Hüttentechnische anlage mit effizienter abwärmenutzung
EP2746408A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-25 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Überhitzung von einem in einem Reduktionsprozess genutzten Exportgas zum Ausgleich von Mengenschwankungen und Vorrichtung zum dessen
DE102013113913A1 (de) 2013-12-12 2015-06-18 Thyssenkrupp Ag Anlagenverbund zur Stahlerzeugung und Verfahren zum Betreiben des Anlagenverbundes
DE102013113958A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Thyssenkrupp Ag Anlagenverbund zur Stahlerzeugung und Verfahren zum Betreiben des Anlagenverbundes
DE102013113921A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Thyssenkrupp Ag Anlagenverbund zur Stahlerzeugung und Verfahren zum Betreiben des Anlagenverbundes
US10107268B1 (en) * 2014-09-05 2018-10-23 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Thermal energy storage and power generation systems and methods
RU2734215C1 (ru) * 2020-04-16 2020-10-13 Автономная некоммерческая организация «Научно-исследовательский институт проблем экологии» Способ выплавки чугуна в доменной печи

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2547685A (en) * 1947-11-25 1951-04-03 Brassert & Co Reduction of metallic oxides
DE1163353B (de) * 1957-11-21 1964-02-20 United States Steel Corp Kontinuierliches zweistufiges Verfahren zum direkten Reduzieren von pulverisiertem Eisenoxyd und Vorrichtung zur Durchfuehrung dieses Verfahrens
SE429898B (sv) * 1980-01-16 1983-10-03 Stora Kopparbergs Bergslags Ab Sett att forhindra pakladdning vid reduktion i flytbedd av finfordelat metalloxidhaltigt material
DE3626027A1 (de) * 1986-08-01 1988-02-11 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur reduktion feinkoerniger, eisenhaltiger materialien mit festen kohlenstoffhaltigen reduktionsmitteln
JPH04191307A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融還元製鉄装置
AT402937B (de) * 1992-05-22 1997-09-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur direktreduktion von teilchenförmigem eisenoxidhältigem material
US5185032A (en) * 1992-05-26 1993-02-09 Fior De Venezuela Process for fluidized bed direct steelmaking
US5338336A (en) * 1993-06-30 1994-08-16 Bechtel Group, Inc. Method of processing electric arc furnace dust and providing fuel for an iron making process
AT404735B (de) * 1992-10-22 1999-02-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten
DE4307484A1 (de) * 1993-03-10 1994-09-15 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Direktreduktion von eisenoxidhaltigen Materialien mit festen kohlenstoffhaltigen Reduktionsmitteln

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528064A (ja) * 2008-07-17 2011-11-10 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー エネルギーと二酸化炭素排出とが最適化された製鉄のための方法及び設備
JP2012516389A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー 銑鉄又は液状鋼半製品を生産するための方法及びプラント

Also Published As

Publication number Publication date
DE59605304D1 (de) 2000-06-29
AU2081597A (en) 1997-04-30
AU695624B2 (en) 1998-08-20
RU2125613C1 (ru) 1999-01-27
AT406485B (de) 2000-05-25
CN1166861A (zh) 1997-12-03
WO1997013880A1 (de) 1997-04-17
ATE193331T1 (de) 2000-06-15
US5961690A (en) 1999-10-05
CA2207413C (en) 2006-07-11
EP0796350A1 (de) 1997-09-24
BR9509874A (pt) 1997-09-30
ZA968497B (en) 1997-05-20
KR100246631B1 (ko) 2000-04-01
ATA168195A (de) 1999-10-15
CZ175497A3 (cs) 1998-01-14
EP0796350B1 (de) 2000-05-24
CA2207413A1 (en) 1997-04-17
SK73297A3 (en) 1998-04-08
UA39143C2 (uk) 2001-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10510591A (ja) 溶融銑鉄または溶融スチール原製品の製造方法及びその方法を実施するためのプラント
JP3549911B2 (ja) 熔融銑鉄または熔融鋼前段階生産物の製造法及びプラント
CA2184009C (en) Fluidized bed type reduction apparatus for iron ore particles and method for reducing iron ore particles using the apparatus
US5674308A (en) Spouted bed circulating fluidized bed direct reduction system and method
JP3299935B2 (ja) 銑鉄及び/または海綿鉄製造方法及びプラント
JPH09506934A (ja) 鉄鋼石用流動層型還元装置及び該装置を使用した鉄鋼石の還元方法
CN1449451A (zh) 含氧化物矿砂的气体还原方法及设备
JP5039945B2 (ja) 鉄鉱石を含む装入物から銑鉄又は流動性のある一次鉄を製造する方法及び装置
JPH10509217A (ja) 溶銑または製鋼前製品の生産方法とこの方法を実施するための設備
CN86101817A (zh) 用粒状含铁材料生产生铁水或钢半成品的方法
JPH04505945A (ja) 金属酸化物の予備加熱及び予備還元
JP2001505618A (ja) 液状銑鉄または液状鋼予備生成物を製造するためのプロセス
AU733442B2 (en) Process for producing sponge iron
AU727192B2 (en) Melter gasifier for the production of a metal melt
JPH10506682A (ja) 液体銑鉄もしくは液体前製品及び海綿の製造方法及びこの方法を実行するためのプラント
CA2231429C (en) Process for producing liquid metal and facilities for carrying out the process
KR100246630B1 (ko) 미립자 철산화물 물질을 직접환원하기 위한 방법 및 상기방법을 수행하기 위한 플랜트
JP4250203B2 (ja) 金属鉱石還元用の還元ガスを製造する方法
US6132489A (en) Method and apparatus for reducing iron-oxides-particles having a broad range of sizes
JP2000506219A (ja) スポンジ状金属の製造方法および製造プラント
JP2000514867A (ja) 溶け落ちガス化領域に金属含有体を投入する方法
RU2136763C1 (ru) Способ прямого восстановления мелкозернистого содержащего оксид железа материала в форме частиц, а также установка для осуществления этого способа
JP2000506220A (ja) 海綿金属製造方法
JPS62202007A (ja) 酸化鉄の還元方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127