JPH10509727A - N−末端スルホニル−又はアミノスルホニル基を有する新規のジペプチドのp−アミノベンジルアミド - Google Patents

N−末端スルホニル−又はアミノスルホニル基を有する新規のジペプチドのp−アミノベンジルアミド

Info

Publication number
JPH10509727A
JPH10509727A JP8517287A JP51728796A JPH10509727A JP H10509727 A JPH10509727 A JP H10509727A JP 8517287 A JP8517287 A JP 8517287A JP 51728796 A JP51728796 A JP 51728796A JP H10509727 A JPH10509727 A JP H10509727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
acid
group
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8517287A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨアヒム ベーム ハンス
コーザー シュテファン
マック ヘルムート
プファイファー トーマス
ザイツ ヴェルナー
ヴォルフガング ヘフケン ハンス
ホルンベルガー ヴィルフリート
ツィールケ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10509727A publication Critical patent/JPH10509727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • C07K5/06043Leu-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I) [式中R1A及びBは明細書で記載したものを表す]で示される化合物及びそれらの製造を記載する。この新規化合物は疾病を抑制するために適している。

Description

【発明の詳細な説明】 N−末端スルホニル−又はアミノスルホニル基を有する新規のジペプチドのp− アミノベンジルアミド 本発明は、N−末端スルホニル−又はアミノスルホニル基を有する新規のジペ プチドのp−アミノベンジルアミド、その製造及び同化合物のトロンビン阻害剤 としての使用に関する。 ヨーロッパ特許第601459号明細書(EP601459)は、スルホアミ ド基を有する複素環式トロンビン阻害剤を記載している。 本発明は、式I: で示される化合物、その立体異性体及び同化合物と生理学的認容性酸との塩に関 し、式中置換基は次のものを表す: R1はC1〜C20−アルキル、C1〜C3−フルオルアルキル、C3〜C8−シクロア ルキル、アリール−C1〜C10−アルキル、アリール、ヘテロアリール、OH又 はR32Nを表し、ここでR2及びR3は同じか又は異なっておりかつ水素、C1 〜C10−アルキル、アリール、アリール−C1〜C10−アルキルを表すか又は一 緒になって、場合によりアリール基又は ヘテロアリール基がそこに縮合結合されているか又はヘテロ原子(O、S、NH 又は置換されたN)を有していてもよいC2〜C7−アルキレン鎖を表し、Aは式 II: で示されるα−アミノ酸残基を表し、式中 R4は水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、アリール又は アリール−C1〜C3−アルキルを表し、 R5は水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−シ クロアルキル−C1 〜3−アルキル、アリール、アリール−C1〜C3−アルキル、 ジ(C3〜C7−シクロアルキル)−メチル又はジフェニルメチルを表し又はR4 =Hである場合には、水素原子がOR6又はCO−OR6(R6=水素、C1〜C8 −アルキル又はアリール−C1〜C3−アルキル)によって置換されているC1〜 C8−アルキル基を表し又は R4及びR5は一緒になって、縮合結合されたアリール基を有していてもよいC2 〜C6−アルキレン鎖を表し、 Bは式III: で示される環状α−アミノ酸残基を表し、 式中mは2、3又は4を表しかつ環上の水素はヒドロキシ基又はC1〜C3−ア ルキル基によって置換されていてもよく、m=3又は4である場合には、環中の CH2基は水素、硫黄、NH−又はN−C1〜C4−アルキルによって置換されて いてもよくかつ/又は2個の隣接水素原子は二重結合によって交換されていてよ い。 次の4種の化合物群が好ましい: 1.式Iにおいて置換基が次のものを表す式Iの化合物: R1はOH又はR32Nを表し、R2及びR3が同じか又は異なっておりかつ水 素、C1〜C10−アルキル、アリール、アリール−C1〜C10−アルキルを表すか 又は一緒になって、場合によりアリール基又はヘテロアリール基が縮合結合され ているか又はヘテロ原子(O、S、NH又は置換されたN)を有していてもよい C2〜C7−アルキレン鎖を表し、 Aは式II: で示されるα−アミノ酸残基を表し、式中 R4は水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、アリール又 はアリール−C1〜C3−アルキルを表し、 R5は水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7− シクロアルキル−C1 〜3−アルキル、アリール、アリール−C1〜C3−アルキル 、ジ(C3〜C7−シクロアルキル)−メチル又はジフェニルメチルを表すか又は R4=Hの場合には、水素原子がOR6又はCO−OR6(R6=水素、C1〜C8− アルキル又はアリール−C1〜C3−アルキル)によって置換されているC1〜C8 −アルキル基を表すか又は R4及びR5は一緒になって、縮合結合されたアリール基を有していてもよい C2〜C6−アルキレン鎖を表し、 Bは式III: で示される環状α−アミノ酸残基を表し、 式中mは2、3又は4を表す場合には、環上のCH2基が酸素、硫黄、NH −又はN−C1〜C4−アルキルによって置換されていてもよくかつ/又は2個の 隣接水素原子が二重結合によって交換されていてもよい。 2.式Iにおいて置換基が次のものを表す式Iの化合物: R1はC1〜C20−アルキル、C1〜C3−フルオルアルキル、C3〜C8−シクロ アルキル、アリール−C1〜C10−アルキル、アリール又はヘテロアリールを表 し、 Aは式II: で示されるα−アミノ酸残基を表し、式中 R4はC1〜C8−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、アリール又はアリ ール−C1〜C3−アルキルを表し、 R5はC1〜C8−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−シクロ アルキル−C1 〜3−アルキル、アリール、アリール−C1〜C3−アルキル、ジ( C3〜C7−シクロアルキル)−メチル又はジフェニルメチルを表すか又は R4及びR5は一緒になって、縮合結合されたアリール基を有していてもよいC2 〜C6−アルキレン鎖を表し、 Bは次式: で示される基の1個を表す。 3.式Iにおいて置換基が次のものを表す式Iの化合物: R1はC1〜C20−アルキル、C1〜C3−フルオルアルキル、C3〜C8−シクロ アルキル、アリール−C1〜C10−アルキル、アリール、ヘテロアリール又はO Hを表し、 Aは次式: で示されるα−アミノ酸残基を表し、式中 R5は水素原子がOR6又はCO−OR6(R6=水 素、C1〜C8−アルキル又はアリール−C1〜C3−アルキル)によって置換され ているC1〜C8−アルキル基を表し、 Bは次式: で示される基の1個を表す。 4.式Iにおいて置換基が次のものを表す式Iの化合物: R1はC1〜C20−アルキル、C1〜C3−フルオルアルキル、アリール−C1〜 C10−アルキル、アリール、ヘテロアリール又はOHを表し、 Aは次式: で示されるα−アミノ酸残基を表し、式中 R5は水素原子がOR6又はCO−OR6(R6=水素又はC1〜C8−アルキル )によって置換され ているC1〜C8−アルキル基を表し、 Bは式III: で示される環状α−アミノ酸残基を表し、 式中mは2、3又は4を表しかつ環上の水素はヒドロキシ基又はC1〜C3− アルキルによって置換されている。 “アリール”という用語は、環系に炭素原子6〜10個を有する単−又は二環 式芳香族基、例えばフェニル又はナフチルを表し、これらの基は3個までの同じ か又は異なる置換基を有していてもよい。 “ヘテロアリール”という用語は、ヘテロ原子1又は2個、例えばN、O又は Sを有していてもよくかつアリール環がそこに縮合結合されていてもよい5−又 は6員の芳香族環に関する。 1〜4群の化合物Iの中で特に次の置換基R1、A及びBを有する化合物を挙 げることができる: 化合物群1 R1 NH2、C1 〜4−モノ−又はジアルキルアミノ又はピペリジニル。 A アミノ酸:バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルグリシン、シクロヘ キシルグリシン、フェニルアラニン、シクロヘキシルアラニン、ジフェニル アラニン、ジシクロヘキシルアラニンの残基。この場合基中に存在するフェニル 環は3個までの同じか又は異なるC1 〜4−アルキル基、C1 〜4−アルコキシ基、 OH、F、Cl又はCOOR6基によって置換されていてもよい。 B アミノ酸:アゼチジン−2−カルボン酸、プロリン、ピペコリン酸、デヒド ロプロリン、4−ヒドロキシプロリン、4−ヒドロキシプロリン、オキサプロリ ン、チアプロリン、4−C1 〜4−アルキル−ピペコリン酸、モルホリン−2−カ ルボン酸、ピペラジン−2−カルボン酸、4−C1 〜4−アルキル−ピペラジン− 2−カルボン酸の残基。 化合物群2 R11 〜4−アルキル、CF3−CH2、フェニル、ナフチル、フェニル−C1 4 −アルキレン(特にベンジル及びフェネチル)、ナフチル−C1 〜4−アルキレ ン、ピリジル、イソキノリル。 A アミノ酸:α−メチル−フェニルアラニン、α−メチルシクロヘキシルアラ ニン、α−メチル−フェニルグリシン、α−メチル−シクロヘキシルグリシン。 B アミノ酸:デヒドロプロリン、オキサプロリン、チアプロリン、ピペコリン 酸、4−C1 〜4−アルキル−ピペコリン酸、モルホリン−2−カルボン酸、ピペ ラジン−2−カルボン酸、4−C1 〜4−アルキ ル−ピペラジン−2−カルボン酸の残基。 化合物群3 R11 〜4−アルキル、CF3−CH2、フェニル、ナフチル、フェニル−C1 4 −アルキレン(特にベンジル及びフェネチル)、ナフチル−C1 〜4−アルキレ ン、ピリジル、イソキノリル。 A アミノ酸:アスパラギン酸、グルタミン酸、セリン、ホモセリン、トレオニ ンの残基。この場合未結合カルボン酸もしくはヒドロキシ基はC1 〜8−アルキル 基によってエステル化もしくはエーテル化されていてもよい(特にt−ブチル− セリン及びt−ブチル−トレオニン)。 B アミノ酸:デヒドロプロリン、オキサプロリン、チアプロリン、モルホリン −2−カルボン酸の残基。 化合物群4 R11 〜4−アルキル、CF3−CH2、フェニル、ナフチル、フェニル−C1 4 −アルキレン(特にベンジル及びフェネチル)、ナフチル−C1 〜4−アルキレ ン、ピリジル、イソキノリル。 A アミノ酸:OH基がC1 〜8−アルキルによってエーテル化されていてもよい セリン、ホモセリン、トレオニン又は未結合カルボン酸がC1 〜8−アルキルによ ってエステル化されていてもよいアスパラギン酸、グルタミン酸の残基。 B アミノ酸:4−ヒドロキシプロリン、4−C1 〜4−アルキル−ピペコリン酸 の残基。 R1、A及びB基は構造上で示してあるように相互に結合されており、この際 Aにおけるアミノ酸残基は好ましくは(D)−配置であり、Bにおけるアミノ酸 残基は(L)−配置である。 好ましくは次の物質が挙げられる: CF3−CH2−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb C4H9−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb C8H17−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb C16H33−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb i−プロピル−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb フェニル−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb 2−ナフチル−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb 3−ピリジル−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb 2−チエニル−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb N−ピペリジニル−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb H2N−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb Me2N−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb EtHN−SO2−(D)Phe−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)Phe(4−OMe)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)Phe(3−OMe)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)Phe(2−Cl)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)DPa−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(L)DPa−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)DPa(4,4′−OMe)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(L)DPa(4,4′−OMe)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)DPa(4,4′−Cl)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(L)DPa(4,4′−Cl)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D,L)Phg(3,4−Cl)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)Asp(OH)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(L)Asp(OH)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)Asp(OMe)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(L)Asp(OMe)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)Asp(OtBu)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(L)Asp(OtBu)−Pro−NH−pAmb Me−SO2−(D)Phe−Aze−NH−pAmb Me−SO2−(D)Phe−Pip−NH−pAmb 1−ナフチル−SO2−Gly−Pro−NH−pAmb 上記の一覧表で使用される略語は次のものを表す: Phe=フェニルアラニン、pAmb=p−アミジノベンジル、Pro=プロリン、DPa= ジフェニルアラニン、Phg=フェニルグリシン、Asp=アスパラギン酸、Aze=ア ゼチジン−2−カルボン酸、Pip=ピペコリン酸 式Iで示される化合物は、そのままで又は同化合物と生理学的認容性酸との塩 の形で存在することができる。このような酸の例は次のとおりである:塩酸、ク エン酸、酒石酸、乳酸、燐酸、メタンスルホン酸、酢酸、ギ酸、マレイン酸、フ マル酸、コハク酸、ヒドロキシコハク酸、硫酸、グルタル酸、アスパラギン酸、 焦性ブドウ酸、安息香酸、グルクロン酸、シュウ酸、アスコルビン酸及びアセチ ルグリシン。 また、式IV: [式中R1、A及びBは前記のものを表す]で示されかつ化合物Iの製造のため に使用されうる中間生成物も本発明の対象である。 化合物Iは、α−アミノ酸H−A−OH又はNの保護された環状アミノ酸B− OHから出発して、次の反応図式I又はII: により製造することができる。 前記の反応図式において、R7=H又はC1〜C4−アルキルを表し、R8=C1 〜C4=アルキル、好ましくはメチル又はt−ブチルを表し、R9=CN又は を表し、Pは保護基、好ましくはt−ブトキシカルボニル(Boc)又はベンジ ルオキシカルボニル(Cbz)を表す。 また保護されたアミノ酸P−A−OH及びH−B−OR8は結合されてジペプ チドP−A−B−OR8になり、次にPの脱離後にR1SO2Clと反応され又は R8の脱離後にp−シアノ−又はp−アミジノベンジル アミンと反応されうる。反応の順序は任意であってよい。 またR1−SO2−A−OHは、直接パラ−H−B−NHCH2649と結合 されて目的生成物I又は中間生成物IVを形成しうる。 必要な結合反応(Kopplungsreaktion)はペプチド化学の標準条件により行う ことができる[M.ボーダンスキー(Bodansky)、A.ボーダンスキー著、“Th e Practice of Peptide Synthesis”、スプリンガー.フェアラーク(Springer Verlag)、1084を参照されたい]。 Boc−保護基は、HCl/ジオキサン又はCF3COOH/塩化メチレンで脱離 され、Cbz−保護基は水添分解的に又はHFで脱離される。エステル官能基の加 水分解は、アルコール性溶剤、例えばメタノール又はエタノール中でNaOH又 はLiOHで行われ、t−ブチルエステルは酸、例えばCF3COOHで加水分 解される。 有機塩基、例えばトリエチルアミン、ピリジン又はN,N−ジイソプロピルエ チルアミンの存在での塩化スルホニルR1−SO2Clとの反応は、有機溶剤中、 つまりCH2Cl2、THFまたはDMF中で行われる。遊離のカルボン酸官能基 の場合には、水性アルカリ金属水酸化物−又は−炭酸塩−溶液の存在で反応され る。 ニトリル前駆体(Nitrilvorstufe)からのアミジンの製造は、古典的ピンナー 合成(Pinner-Synthese)[R.Roger 及びD.G.Neilson,Chem.Rev.1961 、61、179]により又は好ましくは中間段階としてのイミノ−チオエステル 塩を経て進行する改良ピンナー合成(H.Vieweg u.a.,Pharmazie 1984, 、226)により行われる。同様に、シアノ基に対するヒドロキシルアミンの 添加によって得られるN−ヒドロキシアミジンを、アルコール性溶剤中でラニー ・ニッケル又はPd/Cで接触水素添加するとアミジンが生成される(B.J.Br oughton u.a.、J.Med.Chem.1975、18、1117)。 本発明の新規化合物は、トロンビンが役割を演じるすべての疾病の治療及び予 防のために使用することができる。これは特に血栓形成性疾患、例えば心筋梗塞 、末梢動脈閉塞症、重い静脈血栓症、肺塞栓症(Lungenembolie)及び卒中発作 に該当する。さらに該化合物は、機械的方法又は溶解現象による動脈血管の開放 後の再閉塞を防止するためにも使用することができる。 該化合物の利点は、同化合物が経口投与によっても有効であることである。 投与量は、患者の年令、症状及び体重ならびに適用法に依存する。1人当たり の毎日の作用物質用量は、一般に経口投与の場合には約10〜2000mgであ り、非経口投与の場合には約1〜200mgである。この用量は、2〜4回の単 一用量で又は一日一回デポー形(Depotform)として投与することができる。 該新規化合物は、常用のガレーン式適用形で固体又は液状で使用することがで きる。例えば錠剤、被膜錠剤(Filmtablette)、カプセル、粉末、顆粒、糖衣丸 、坐薬、溶液、軟膏、クリーム又はスプレー液として使用することができる。こ れらは常法で製造される。この場合作用物質は、常用のガレーン式助剤、例えば 錠剤結合剤、充填剤、保存剤、錠剤破解剤、流動調節剤、可塑剤、湿潤剤、分散 剤、乳化剤、溶剤、遅延剤、酸化防止剤及び/又は推進ガス(Treibgas)と一緒 に加工されうる(H.Sucker et al:Pharmazeutische Technologie、Thieme-Verl ag、Stuttgart、1978を参照されたい)。このようにして得られた適用形は 作用物質を通常0・1〜99重量%の量で含有する。 例1 N−イソプロピルスルホニル−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−アミ ノベンジル)アミド−アセテート a)Boc−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−シアノベンジル)アミド DMF15ml中のBoc−D−Phe−Pro−OH5.1g(14.2 mモル)及びN−メチルモルホリン1.53g(15.2mモル)の溶液に 、−15℃で2分以内にクロルギ酸イソブチルエステル2.0g(14.6mモ ル)を加え、次いで10分撹拌し、次にDMF3ml中のp−シアノベンジルア ミン(W.Walter u.a.、Ann.1962、660、60)1.9g(14.2mモ ル)及びN−メチルモルホリン1.53gの溶液を加える。−15℃での3時間 の後撹拌後に、DC−検査(CH2Cl2/MeOH、9/1)によれば出発化合 物はもはや検出できなかった。 単離のために反応混合物を水200ml中に注入すると油状物が分離した。 これを短時間後に凝固させ、粉砕後に吸引濾過した。まだ湿潤している残留物を 酢酸エステル250mlとエーテル50mlとからなる混合物中で溶かし、5% 水性クエン酸−、重炭酸塩−及び飽和食塩溶液で順次に洗浄した。Na2SO4に よる脱水後に、溶剤を真空で留去し、残留物にn−ヘキサンを加え、次いで吸引 濾過した。酢酸エステル50mlからの再結晶によりDC−純粋生成物(融点1 56〜157℃)5.6gが得られた。 b)D−フェニルアラニル−プロリン−(p−シアノベンジル)アミド−塩酸塩 上記化合物を、ジオキサン中の5N HCl 100ml中に溶かし、室温で3 時間撹拌すると、塩酸塩が沈澱析出した。このものを吸引濾取し、エーテルで HCl不含まで洗浄し、真空でKOHにより乾燥した。白色結晶(融点220〜 222℃)4.6g(理論値の95%)が得られた。 c)N−イソプロピルスルホニル−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−シ アノベンジル)アミド 上記の塩酸塩2.05g(6.05mモル)をCH2Cl250ml中で懸濁 させた。トリエチルアミン1.35g(13.5mモル)の添加後に溶液が生じ た。この溶液中に0〜5℃で、CH2Cl210ml中に溶かしたプロパン−2− スルホン酸クロリド0.9g(6.1mモル)を滴下した。この反応混合物を室 温で5時間撹拌し、次いで水、5%クエン酸溶液及び5%NaHCO3溶液で振 出を行った。Na2SO4により脱水及び溶剤の留去後に粘性の油状残留物を酢酸 エステル/エーテル混合物(1:1)から晶出させた。 d)N−イソプロピルスルホニル−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−チ オアミジノベンジル)アミド 上記化合物4.1g及びトリエチルアミン4mlをピリジン40ml中に溶 かし、0℃でH2Sで飽和しかつ一晩中室温で放置した。DC−検査(CH2Cl2 /MeOH、9/1)によれば、チオアミドを形成する反応は完全であった。 単離のためにピリジンを真空で十分に留去し、残留物を酢酸エステル 250ml中に取り、食塩溶液、5%クエン酸−及びNaHCO3溶液で洗浄し た。脱水及び溶剤の留去後に純粋結晶のチオアミド4.1gが得られた。 e)N−イソプロピルスルホニル−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−ア ミジノベンジル)アミド−酢酸塩 上記チオアミドをアセトン150ml中に溶かしかつ室温で沃化メチル7m lの添加後に一晩中放置した。溶剤の蒸留後に非晶質残留物を乾燥エーテルで撹 拌抽出し、次いで乾燥した。S−メチル−チオイミド酸メチルエステル−塩酸塩 をエタノール50ml中に溶かし、10%酢酸アンモニウム溶液15mlを加え 、3時間60℃に加熱した。単離するために溶剤を蒸留し、残留物をCH2Cl2 100ml中に溶かし、不溶成分を濾取し、次にCH2Cl2を留去した。酢酸エ ステル−ジエチルエーテル−混合物で振出する(Digerieren)ことによってその 中に溶けている不純物を分離した。残存した沃化物−酢酸塩−混合塩をアセトン /水(3/2)中に溶かし、IRA−酢酸塩−イオン交換体で純酢酸塩に変えた 。このものはアセトニトリル中で加熱した後白色結晶粉末(融点148〜152 ℃(分解))として存在していた。FAB−MS(M+H)+=500。 例2 N−(チエニル−2−スルホニル)−D−フェニルアラニルプロリン−(p−ア ミジノベンジル)アミド−酢酸塩 a)Boc−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−アミジノベンジル)−ア ミド Boc−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−シアノベンジル)アミド (製造は例1aを参照のこと)を、製法1cのようにH2Sでチオアミドに変え 、次に1dのようにしてアミジンに変えた。アミジンは白色結晶(融点237〜 239℃)の形で得られた。FAB−MS(M−H)+=347。 b)D−フェニルアラニル−プロリン−(p−アミジノベンジル)アミド−二塩 酸塩 例1bのようにして上記化合物からジオキサン中の5N HClでBoc− 保護基を脱離した。ジヒドロクロリドは極めて吸湿性の粉末(融点130〜14 0℃)として単離された。FAB−MS(M−H)+=247。 c)N−(チエニル−2−スルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−( p−アミジノベンジル)アミド−酢酸塩 THF40ml中のN−フェニルスルホニル−D−フェニルアラニン(Eg ypt.、J.Chem.1981、23、273)3.9g(12.6mモル)の 溶液を、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール1 .9g(12.6mモル)及びシクロヘキシルカルボジイミド3.3g(25m モル)の添加後に、室温で4時間撹拌した。沈澱析出した尿素を吸引濾取し、少 量のTHFで洗浄した。 この濾液に、水6ml中のN−(p−アミジノベンジル)プロリンアミド− ジヒドロクロリド4.1g(12.6mモル)及び炭酸水素ナトリウム1.6g の溶液を5℃で加えた。室温での48時間の撹拌後に溶剤を十分に留去し、残留 物をエタノール中に取り、不溶物を濾取し、さらに蒸発濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムを介してCH2Cl2/MeOH/50%酢酸−混 合物(45/5/1.5)で精製した。単一画分の溶離液を留去し、終わり頃ト ルエンを添加物として用いかつ残留物を少量の水を加えつつアセトン50mlか ら再結晶させた。酢酸アミジン3.3g(理論値48%)が白色結晶(融点95 〜98℃)の形で単離された。FAB−MS(M−H)+=540.5。 例3 N−(2−ナフチルスルホニル)−D−フェニルアラニルプロリン−(p−アミ ジノベンジル)−アミド−酢酸塩 a)Boc−プロリン−(p−シアノベンジル)アミド Boc Pro−OSu(0.88モル)を0℃で塩化メチ レン2l中に予め入れた。この溶液に引き続き4−シアノベンジルアミン塩酸塩 163.9g(0.97モル)及びジイソプロピルエチルアミン230ml(1 .34モル)を加えた。この懸濁液を解凍している氷浴中で48時間撹拌し、次 いで濾過した。濾液から20%NaHSO4溶液(4×)、飽和NaHCO3溶液 (3×)及び飽和食塩溶液(2×)で抽出を行い、乾燥しかつ蒸発濃縮した。残 留物をメチル−t−ブチルエーテルから再結晶させた後、白色結晶(融点124 〜125℃)261g(90%)が単離された。 b)N−(4−シアノベンジル)プロリンアミド−塩酸塩 上記のBoc−保護化合物260g(0.79モル)をジエチルエーテル1 l中に溶かし、過剰のエーテル性HCl溶液を加えた後一晩中撹拌した。沈澱析 出した塩酸塩を濾取し、ジエチルエーテルでHCl不含まで洗浄し、次にエタノ ールから再結晶させた。白色結晶(融点209〜211℃)200g(95%) が得られた。 c)N−(2−ナフチルスルホニル)−D−フェニルアラニルプロリン−(p− シアノベンジル)−アミド 上記のプロリンアミド−塩酸塩5.9g(21.3mモル)をDMF100 ml中に溶かし、N−( 2−ナフチルスルホニル)−D−フェニルアラニン(A.Bernat u.a.、FR25 93812)7.8g(21.3mモル)、トリエチルアミン2.15g(21 .3mモル)及び1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール(HOBT)3.25g (21.3mモル)を順次に加えた。撹拌下に0〜5℃で酢酸エステル30ml 中のジシクロヘキシルカルボジイミド4.4g(21.3mモル)の溶液を加え 、次に室温で48時間撹拌した。 沈澱析出した尿素を吸引濾取した後、溶剤を真空で十分留去し、残留物を酢 酸エステル200ml中に取り、5%NaHCO3溶液、4%クエン酸溶液及び 水で順次に洗浄した。脱水しかつ酢酸エステルを留去した後、油状残留物をCH2C l230ml中に溶かし、エーテル50mlを加えて晶出させた。所望の化合物9 .1g(76%)が単離された。 d)N−(2−ナフチルスルホニル)−D−フェニルアラニルプロリン−(p− アミジノベンジル)−アミド−酢酸塩 水分の排除下にメタノール80mlを0℃でHClガスで飽和させ、その中 に上記化合物5.6g(10mモル)を溶かしかつ0℃で48時間放置した。次 に溶剤を20℃で蒸発させ、残留物をメタノール20ml中に溶かし、0〜5℃ でNH3−飽和メタノール溶液80mlに加えた。還流で3時間煮沸 した後、冷却した溶液を濾過し、溶剤を留去しかつ残留物を酢酸塩−イオン交換 体によってアミジン酢酸塩に変えた。少量の水を添加してアセトンから再結晶さ せた後、標題化合物5.1g(80%)が白色結晶(融点221〜225℃)と して存在していた。FAB−MS(M+H+)=584.5。 例4 N−(ピリジル−3−スルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−(p− アミジノベンジル)アミド−酢酸塩 a)N−(ピリジル−3−スルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−( p−シアノベンジル)アミド 例1cと同様にD−フェニルアラニルプロリン−(p−シアノベンジル)ア ミド−塩酸塩(例1a及びbと同様に製造)を、ピリジン−3−スルホン酸クロ リドと反応させた。RF=0.57(CH2Cl2/MeOH、9/1)。 b)N−(ピリジル−3−スルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−( p−ヒドロキシアミジノベンジル)アミド−酢酸塩 上記化合物2g、ヒドロキシルアミン塩酸塩0.74g及びトリエチルアミ ン2.2gを、エタノール30ml中に溶かしかつ窒素下に60〜70℃で2時 間撹拌した。その後DC−検査によれば出発物 質はもはや検出できなかった。反応混合物に水を加え、酢酸でpH3〜4に調節 した。水相にCH2Cl2で数回抽出を施し、一緒にしたCH2Cl2−抽出物を乾 燥しかつ塩化メチレンを留去した。まだ酢酸を含有している残留物を、続発反応 に直接使用した。RF=0.1(CH2Cl2/MeOH、9/1)。 c)N−(ピリジル−3−スルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−( p−アミジノベンジル)アミド−酢酸塩 上記化合物2.4g(5mモル)のメタノール40ml中の溶液に10%P d−炭素0.4gの存在で水素添加した。その後触媒を吸引濾取し、溶剤を留去 し、残留物に酢酸エステルを加えかつ加熱した。アセトン及び少量の水を加える ことによって透明な溶液が形成され、この溶液から冷却の際にアミド酢酸塩が晶 出した。白色粉末(融点201〜202℃)1.3g(49.5%)が単離され た。RF=0.28(CH2Cl2/MeOH/50%酢酸、8/2/0.5)。 例5 N−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−プロリン−(p−アミジノベンジ ル)アミド−酢酸塩 a)Boc−グリシル−プロリン−(p−シアノベンジル)アミド 塩化メチレン240ml中のBoc−グリシン7.0g(40mモル)の溶 液に、0℃でジイソプロピルエチルアミン30ml、N−(p−シアノベンジル )プロリル−アミド−塩酸塩10.6g(40mモル)及びプロパン−ホスホン 酸無水物32ml(44mモル)(50%酢酸エステル溶液)を順次に加えた。 0℃で2時間の撹拌後に有機相を1NNaOH、水及び飽和NaCl溶液で洗浄 し、脱水しかつ溶剤を留去した。白色粉末14.8g(96%)が単離された。 1H−NMR(DMSO−d6)、δ(ppm):1.4(s,9H,(CH3 3)、1.7−2.2(m,4H,CH2−CH2)、3.3−3.6(m,2 H,プロリンのN−CH2)、3.8(m,2H,グリシンのN−CH2)、4. 3−4.5(m,3H,CH及びN−CH2−Ar)、6.8(m,1H,BO C−)、7.4−7.5(m(第2のロータマー=Rotamerのために見かけの三 重線)、2H、Ar−H)、7.8(d,2H,Ar−H)、8.5及び8.8 (それぞれm,一緒に1Hを形成(2つのロータマー),NH) b)H−グリシル−プロリン−(p−シアノベンジル)アミド−塩酸塩 1bと同様にして上記化合物からBoc−基を脱離した。白色粉末8g(6 4%)が単離された。 1H−NMR(DMSO−d6)、δ(ppm):1.7−2.2(m,4H, CH2−CH2)、3.4−4.0(m,4H,N−CH2−プロリン及びグリシ ンの)、4.2−4.5(m,3H,CH及びN−CH2−Ar)、7.5(d ,2H,Ar)、7.8(d,2H,Ar)、8.3(s,br,3H,NH3 + )、8.9及び9.2(それぞれm,一緒に1Hを形成(2つのロータマー), NH) c)N−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−プロリン−(p−シアノベン ジル)アミド 上記化合物から1cと同様にして2−ナフチルスルホニルクロリドとの反応 によって白色粉末3.3gが得られた。RF=0.59(CH2Cl2/MeOH 、9/1)。 1H−NMR(DMSO−d6)、δ(ppm):1.6−2.0(m,4H, CH2−CH2)、3.3−3.5(m,2H,N−CH2(プロリン))、3. 7(m,2H,N−CH2(グリシン))、4.1−4.4(m,3H,CH及 びN−CH2−Ar)、7.4−8.5(13H,芳香族化合物−H及び2NH ) d)N−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−プロリン−(p−チオアミド ベンジル)アミド 上記化合物を1dのようにしてチオアミドに変えた。収量:帯黄色粉末3. 0g(85%) 1H−NMR(DMSO−d6)、δ(ppm):1.5−2.0(m,4H, CH2−CH2)、3.3−3.5(m,2H,N−CH2(プロリン))、3. 7(m,2H,N−CH2(グリシン))、4.1−4.4(m,3H,CH及 びN−CH2−Ar)、9.5(s,1H,チオアミド)、9.8(s,1H, チオアミド) e)N−(2−ナフチルスルホニル)−グリシル−プロリン−(p−アミジノベ ンジル)アミド−酢酸塩 製造は1eのように行った。沃化水素(Hydroiodid)[RF=0.09(C H2Cl2/MeOH、9/1)]2.5g(68%)が単離され、次に酢酸塩− イオン交換体(アンバーライト)によって酢酸塩に変えられた。HPLCによる 純度99%。 FAB−MS(M−H+)=493.5。 1H−NMR(DMSO−d6)、δ(ppm):1.6−2.0(m,4H, CH2−CH2)、〜3.5(m,2H,N−CH2(プロリン)−部分的にH2O −シグナルによってカバーされる)、3.7(m,2H,N−CH2(グリシン ))、4.1−4.4(m,3H,CH及びN−CH2−Ar)、7.3−8. 5(13H,芳香族化合物−H及びNH)、〜8.4−9.2(4H,アミジン ) 例6 N−(1−ナフチルスルホニル)−グリシル−プロリ ン−(p−アミジンベンジル)アミド 例5のようにして1−ナフチルスルホニルクロリドの使用下に標題化合物が得 られた。FAB−MS(M−H)+=493。 例7 N−(n−ヘキサデシルスルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−(p −アミジノベンジル)アミド−酢酸塩 製造は例1のように行い、白色粉末(融点194〜201℃)が得られた。F AB−MS(M−H)+=695。 例8 N−(n−ブチルスルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−アミ ジノベンジル)アミド−酢酸塩 製造は例1のように行い、白色粉末(融点203〜211℃)が得られた。F AB−MS(M−H)+=526.5。 例9 N−(イソプロピルアミノスルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−( p−アミジノベンジル)アミド−酢酸塩 a)N−(イソプロピルアミノスルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン −(p−シアノベンジル)アミド 例1cのようにD−フェニルアラニルプロリン−(p−シアノベンジル)ア ミド−塩酸塩をイソプロピルアミノスルホン酸クロリドと反応させた。 b)N−(イソプロピルアミノスルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン −(p−ヒドロキシアミジノベンジル)アミド この化合物の製造は、例4bのように9aとヒドロキシルアミン塩酸塩との 反応によって行った。 c)N−(イソプロピルアミノスルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン −(p−アミジノベンジル)アミド−酢酸塩 9bの水素化は、メタノール/酢酸/THF−溶剤混合物中でPd/炭素を もって40℃で行った(13時間)。次いで触媒を吸引濾取し、溶液を真空で蒸 発濃縮し、エタノールと一緒に共沸蒸留し(kodestilliet)、残留物を水中にと り、水相に酢酸エステルで抽出を3回施し、次に所望の生成物を含有する水相を 例10 N−(ジメチルアミノスルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−(p− アミジノベンジル)−アミド−酢酸塩 製造は、例9のように行った(白色固体、融点:9 例11 N−ヒドロキシスルホニル−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−アミジノ ベンジル)−アミド DCM20ml中のD−フェニルアラニル−プロリン−(p−シアノベンジル )−アミド−塩酸塩1.8g(4.36mモル)及びジイソプロピルエチルアミ ン1.68g(13.0mモル)の溶液に、20℃でDCM10ml中のクロル スルホン酸0.58g(0.33ml、5mモル)を冷却下に徐々に滴加した。 室温で3分撹拌した後、DCMで100mlに希釈し、先ずHCl 2mlで、 次に水10mlで2回抽出を施し、有機相を硫酸マグネシウムを介して脱水しか つ真空で蒸発濃縮した。粗生成物としてN−ヒドロキシスルホニル−D−フェニ ルアラニル−プロリン−(p−シアノベンジル)−アミド2.0gが得られた。 このものはさらに精製することなしに次の反応で変化された。 前記粗生成物2.0gを、エタノール50ml中のヒドロキシルアミン塩酸塩 0.9g(13mモル)及びジイソプロピルアミン2.5mlと一緒に一晩中室 温で撹拌し、次に蒸発濃縮しかつ揮発性成分を高真空で50℃で1時間で除去し た。生成物の水溶性が高いために抽出的後処理は不可能であった。粗生成物(1 .8g)を次の水素化で直接使用した。 粗生成物の水素化は、50℃で弱い水素過圧下でメ タノール40mlと酢酸5mlとから成る混合物中でへらの先一杯分の量の炭素 上10%パラジウムと共に行った。5.5時間後に触媒を濾取し、溶液を真空で 蒸発濃縮しかつメタノール及びトルエンと共に数回共沸蒸留した(kodestillier t)。生じた生成物のDCMからの数回の振出後に清潔なN−ヒドロキシスルホ ニル−D−フェニルアラニル−プロリン−(p−アミジノベンジル)−アミド1 .5g(理論値の73%、3段階を経る)が得られた。このものはNMRによる とベタインとして存在していた。融点:220〜224℃、白色粉末、FAB− MS:474(M−H)+。 例4のようにして次の化合物を製造した: 例12 N−トリフルオルメチルスルホニル−D−フェニルアラニル−プロリン−(p −アミジノベンジル)−アミド酢酸塩 白色結晶、融点:240〜242℃(分解)、FAB−MS:526(M−H )+。 例13 N−(β,β,β−トリフルオルエチルスルホニル−D−フェニルアラニル− プロリン−(p−アミジノベンジル)−アミド−酢酸塩 白色結晶、融点:87〜89℃(非晶質)、FAB−MS:540(M−H)+ 。 例14 N−(n−オクチルスルホニル)−D−フェニルアラニル−プロリン−(p− アミジノベンジル)−アミド−酢酸塩 白色非晶質結晶、FAB−MS:570(M−H)+。 例15 N−メチルスルホニル−(D,L)−ジフェニルアラニル−プロリン−(p− アミジノベンジル)−アミド−酢酸塩 白色非晶質結晶、FAB−MS:548(M−H)+。 例16 N−メチルスルホニルージ(4−クロルフェニル)アラニル−プロリン−(p −アミジノベンジル)−アミド−酢酸塩 白色非晶質結晶、FAB−MS:617(M−H)+。 例a 次の組成の錠剤を錠剤成型機で常法で成形した: 例2の物質 100mg トウモロコシ澱粉 240mg ゼラチン 27mg 乳糖 90mg エーロジル(Aerosil:商標)(超顕微鏡的に微細 な粉末状の化学的に純粋な珪酸) 4.5mg ステアリン酸マグネシウム 0.5mg タルク 4.5mg 例b 次の組成の糖衣丸を常法で製造した: 例3の物質 200mg 核物質 300mg 糖化物質 350mg 核物質は、トウモロコシ澱粉9部、乳糖3部及びルヴィスコール(Luviskol: 商標)VA64(ビニルピロリドン−酢酸ビニル−共重合体60:40、Pharm .Ind.1962、586参照のこと)1部から成る。糖化物質は粗糖5部、ト ウモロコシ澱粉2部、炭酸カルシウム2部及びタルク1部から成る。このように して製造した糖衣丸に次に胃液耐性被覆を施す。 例c 例1の物質100gを、NaClの添加下に水500ml中に溶かしかつ0. 1N NaOHでpH6.0に調節すると、血液等張性溶液ができる。この溶液 の各5mlをアンプルに詰め、滅菌する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート マック ドイツ連邦共和国 D−67067 ルートヴ ィッヒスハーフェン ノイシュタッター リング 80 (72)発明者 トーマス プファイファー ドイツ連邦共和国 D−67459 ベール− イッゲルハイム フォルストシュトラーセ 43アー (72)発明者 ヴェルナー ザイツ ドイツ連邦共和国 D−68723 プランク シュタット ビスマルク シュトラーセ 22ベー (72)発明者 ハンス ヴォルフガング ヘフケン ドイツ連邦共和国 D−67069 ルートヴ ィッヒスハーフェン ダムシュテュッカー ヴェーク 101 (72)発明者 ヴィルフリート ホルンベルガー ドイツ連邦共和国 D−67434 ノイシュ タット ゴルデナー ヴィンケル 14 (72)発明者 トーマス ツィールケ ドイツ連邦共和国 D−67459 ベール− イッゲルハイム アカツィエンシュトラー セ 12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I [式中置換基は次のものを表す: R1はC1〜C20−アルキル、C1〜C3−フルオルアルキル、C3〜C8−シクロア ルキル、アリール−C1〜C10−アルキル、アリール、ヘテロアリール、OH又 はR32Nを表し、R2及びR3は同じか又は異なっておりかつ水素、C1〜C10 −アルキル、アリール、アリール−C1〜C10−アルキルを表すか又は一緒に、 場合によりアリール基又はヘテロアリール基が縮合結合されているか又はヘテロ 原子(O、S、NH又は置換されたN)を有していてもよいC2〜C7−アルキレ ン鎖を表し、 Aは式II: で示されるα−アミノ酸残基を表し、式中 R4は水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、アリール又は アリール−C1〜C3−アルキルを表し、 R5は水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−シ クロアルキル−C13−アルキル、アリール、アリール−C1〜C3−アルキル、 ジ(C3〜C7−シクロアルキル)−メチル又はジフェニルメチルを表すか又はR4 =Hの場合には、水素原子がOR6又はCO−OR6(R6=水素、C1〜C8−ア ルキル又はアリール−C1〜C3−アルキル)によって置換されているC1〜C8− アルキル基を表すか又は R4及びR5が一緒になって、縮合結合されたアリール基を有していてもよいC2 〜C6−アルキレン鎖を表し、 Bは式III: で示される環状α−アミノ酸残基を表し、 式中mは2、3又は4を表しかつ環上の水素はヒドロキシ基又はC1〜C3−ア ルキル基によって置換されていてもよく、m=3又は4の場合には、環中のCH2 基は酸素、硫黄、NH−又はN−C1〜C4−アルキルによって置換されていて もよくかつ/又は2個の隣接水素原子は二重結合と交換されていてもよい]で示 される化合物ならびにその立体異性体及び該化合物と生理学的認容性酸との塩。 2.疾病抑制の際に使用するための請求項1記載の式Iの化合物。
JP8517287A 1994-12-06 1995-11-25 N−末端スルホニル−又はアミノスルホニル基を有する新規のジペプチドのp−アミノベンジルアミド Pending JPH10509727A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4443390A DE4443390A1 (de) 1994-12-06 1994-12-06 Neue dipeptidische p-Amidinobenzylamide mit N-terminalen Sulfonyl- bzw. Aminosulfonylresten
DE4443390.5 1994-12-06
PCT/EP1995/004646 WO1996017860A1 (de) 1994-12-06 1995-11-25 Neue dipeptidische p-amidinobenzylamide mit n-terminalen sulfonyl- bzw. aminosulfonylresten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509727A true JPH10509727A (ja) 1998-09-22

Family

ID=6535046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517287A Pending JPH10509727A (ja) 1994-12-06 1995-11-25 N−末端スルホニル−又はアミノスルホニル基を有する新規のジペプチドのp−アミノベンジルアミド

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5852051A (ja)
EP (1) EP0796271B1 (ja)
JP (1) JPH10509727A (ja)
CN (1) CN1168673A (ja)
AT (1) ATE189458T1 (ja)
AU (1) AU699579B2 (ja)
BR (1) BR9509970A (ja)
CA (1) CA2207874A1 (ja)
CZ (1) CZ153797A3 (ja)
DE (2) DE4443390A1 (ja)
ES (1) ES2143666T3 (ja)
FI (1) FI972384A (ja)
HU (1) HU222353B1 (ja)
IL (1) IL116231A (ja)
MX (1) MX9704050A (ja)
NO (1) NO972559L (ja)
RU (1) RU2152953C1 (ja)
TW (1) TW336222B (ja)
WO (1) WO1996017860A1 (ja)
ZA (1) ZA9510295B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7884206B2 (en) 2002-02-28 2011-02-08 Wilex Ag Method for producing 3-amidinophenylalanine derivatives

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9900043D0 (sv) * 1999-01-11 1999-01-11 Astra Ab New use
US5705487A (en) * 1994-03-04 1998-01-06 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5707966A (en) * 1994-03-04 1998-01-13 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5726159A (en) * 1994-03-04 1998-03-10 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5914319A (en) * 1995-02-27 1999-06-22 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5710130A (en) * 1995-02-27 1998-01-20 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
SE9602263D0 (sv) * 1996-06-07 1996-06-07 Astra Ab New amino acid derivatives
US5863929A (en) * 1996-06-25 1999-01-26 Eli Lilly And Company Anticoagulant agents
US6200967B1 (en) 1996-06-25 2001-03-13 Eli Lilly And Company Anticoagulant agents
AR013084A1 (es) 1997-06-19 2000-12-13 Astrazeneca Ab Derivados de amidino utiles como inhibidores de la trombina, composicion farmaceutica, utilizacion de dichos compuestos para la preparacion demedicamentos y proceso para la preparacion de los compuestos mencionados
SE9704543D0 (sv) 1997-12-05 1997-12-05 Astra Ab New compounds
DE50008510D1 (de) * 1999-04-09 2004-12-09 Abbott Gmbh & Co Kg Niedermolekulare inhibitoren von komplementproteasen
IL149042A0 (en) * 2000-08-11 2002-11-10 Corvas Int Inc Non-covalent inhibitors of urokinase and blood vessel formation
US6586405B2 (en) 2000-08-11 2003-07-01 Corvas International, Inc. Non-covalent inhibitors of urokinase and blood vessel formation
DE10049937A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-11 Knoll Ag Niedermolekulare Inhibitoren von Serinproteasen mit Polyhydroxyalkyl- und Polyhydroxycycloalkylresten
DE102004029812A1 (de) * 2004-06-19 2006-05-24 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Nitrilen aus Aldehydoximen durch Umsetzung mit Alkylphosphonsäureanhydriden

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9103612D0 (sv) * 1991-12-04 1991-12-04 Astra Ab New peptide derivatives
AU675981B2 (en) * 1992-12-02 1997-02-27 Bristol-Myers Squibb Company Guanidinyl-substituted heterocyclic thrombin inhibitors
SE9301916D0 (sv) * 1993-06-03 1993-06-03 Ab Astra New peptides derivatives
AU1025795A (en) * 1994-01-27 1995-08-03 Mitsubishi Chemical Corporation Prolineamide derivatives
IL112795A (en) * 1994-03-04 2001-01-28 Astrazeneca Ab Derivatives of peptides as antithrombotic drugs, their preparation, and pharmaceutical preparations containing them

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7884206B2 (en) 2002-02-28 2011-02-08 Wilex Ag Method for producing 3-amidinophenylalanine derivatives
US8088921B2 (en) 2002-02-28 2012-01-03 Wilex Ag Method for producing 3-amidinophenylalanine derivatives
US8642761B2 (en) 2002-02-28 2014-02-04 Wilex Ag Method for producing 3-amidinophenylalanine derivatives
USRE46424E1 (en) 2002-02-28 2017-06-06 Wilex Ag Method for producing 3-amidinophenylalanine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
IL116231A (en) 2001-01-28
US5852051A (en) 1998-12-22
CN1168673A (zh) 1997-12-24
FI972384A0 (fi) 1997-06-05
FI972384A (fi) 1997-06-05
AU699579B2 (en) 1998-12-10
DE4443390A1 (de) 1996-06-13
WO1996017860A1 (de) 1996-06-13
EP0796271B1 (de) 2000-02-02
IL116231A0 (en) 1996-03-31
RU2152953C1 (ru) 2000-07-20
ATE189458T1 (de) 2000-02-15
HUT77289A (hu) 1998-03-30
BR9509970A (pt) 1997-11-25
NO972559D0 (no) 1997-06-05
AU4255996A (en) 1996-06-26
MX9704050A (es) 1997-08-30
CZ153797A3 (cs) 1998-02-18
TW336222B (en) 1998-07-11
NO972559L (no) 1997-08-05
EP0796271A1 (de) 1997-09-24
DE59507755D1 (de) 2000-03-09
ES2143666T3 (es) 2000-05-16
HU222353B1 (hu) 2003-06-28
ZA9510295B (en) 1997-06-05
CA2207874A1 (en) 1996-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030972A (en) Dipeptide amidines as thrombin inhibitors
KR100223662B1 (ko) 자동 금전 출납기를 사용하여 송금된 돈을 지급하는 전자 송금 시스템 및 방법
JP2501252B2 (ja) 酢酸誘導体、その製造法、それを含む製薬調製剤、及びその製薬調製剤製造への利用
AU772024B2 (en) Inhibitors of urokinase and blood vessel formation
JPH10509727A (ja) N−末端スルホニル−又はアミノスルホニル基を有する新規のジペプチドのp−アミノベンジルアミド
JPH10513462A (ja) トロンビンインヒビター
NO314406B1 (no) Nye peptidderivater, farmasöytisk preparat inneholdende slike derivater, deres anvendelse, fremgangsmåter for deres fremstilling, ogmellomprodukter
JP4089981B2 (ja) トロンビン阻害剤
CZ129694A3 (en) Novel peptide derivatives
IL114127A (en) Thrombin inhibiting compounds
HUT74687A (en) Pyrrole and thiazolidine derivatives of prolyl endopeptidase inhibitor activity and pharmaceutical compositions containing the same
JP2002501081A (ja) トロンビンインヒビター
JPH0776211B2 (ja) ピログルタミン酸誘導体
JP4561696B2 (ja) プロリンアミド誘導体
JPH01110695A (ja) アミノ酸誘導体その製造方法及び血圧降下剤
DE19506610A1 (de) Thrombininhibitoren
NZ620271B2 (en) Benzylamine derivatives as inhibitors of plasma kallikrein