JPH10509306A - インターロイキン−1レセプターアンタゴニストの細胞内イソ形態 - Google Patents

インターロイキン−1レセプターアンタゴニストの細胞内イソ形態

Info

Publication number
JPH10509306A
JPH10509306A JP8512932A JP51293296A JPH10509306A JP H10509306 A JPH10509306 A JP H10509306A JP 8512932 A JP8512932 A JP 8512932A JP 51293296 A JP51293296 A JP 51293296A JP H10509306 A JPH10509306 A JP H10509306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icil
protein
sequence
seq
antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8512932A
Other languages
English (en)
Inventor
コロッタ,フランチェスコ
ムツィオ,マルタ
マントバーニ,アルベルト
Original Assignee
アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ ベノートスハップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ ベノートスハップ filed Critical アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ ベノートスハップ
Publication of JPH10509306A publication Critical patent/JPH10509306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 IL−1a及びIL−1Bの両方に対して活性な新しいインターロイキン−1アンタゴニスト、IL−1アンタゴニストをコードする新しいDNA配列並びに組換えDNA技術によりIL−1アンタゴニストを得るための方法が記載される;IL−1産生由来の病気におけるこのような新しいIL−1アンタゴニストの予防、治療及び診断的使用も記載される。

Description

【発明の詳細な説明】 インターロイキン−1レセプターアンタゴニストの細胞内イソ形態 発明の分野 本発明はバイオテクノロジーの分野にある。IL−1a及びIL−1Bの両方に対 して活性な新しいインターロイキン−1(IL−1)アンタゴニスト、そのIL−1 アンタゴニストをコードする新しいDNA配列並びに組換えDNA技術によりIL−1ア ンタゴニストを得るための方法が記載される。IL−1産生由来の病状におけるこ のような新しいIL−1アンタゴニストの予防、治療及び診断的使用も開示される 。 発明の背景 蛋白質IL−1a及びIL−1Bを各々コードするIL−1a及びIL−1Bと呼ばれ るインターロイキン−1(IL−1)をコードする2つの別個の遺伝子がある。 インターロイキンIL−1a及びIL−1Bは、それらの配列はほとんど類似を示 さないが、異なる組織に種々の類似した効果を及ぼし、多くのヒトの病状に、特 に生物の免疫性応答及び炎症の過程に作用する多面的サイトカインである。 両蛋白質は約17.5kDaの分子量を有し、約31kDaの分子量を有するより大きなサ イズの前駆分子として先に合成されている。 IL−1は通常有利な効果を有するが、生物に極めて有害な効果も有する潜在的 に炎症性の発熱性のサイトカインである。 それらは、例えばエリテマトーデスのような自己免疫病の症状の病因に関係し 、特にそれらは例えば慢性関節リウマチにおけるもの のような組織に損傷を導くための媒体として含まれる。 IL−1の生物的効果の多くは敗血によっておこる出来事の間に観察され得るも のに類似する。現在の研究は、1〜10ng/kgの投与量におけるIL−1の静脈内投 与が熱、眠け、食欲不振、全身性筋肉痛、関節痛及び頭痛をおこすことを証明し た。 IL−1は多面的生物活性を有し、それらの多くは生物に反対の影響を及ぼすの で、IL−1の強力な効果は厳格な生理学的制御下であるべきである。 IL−1合成は、抗炎症性サイトカイン、プロスタグランジン及びグルココルチ コイドにより阻害され、多重レベルのIL−1の阻害の存在は、この媒体の厳格な 制御の必要性を示す。 IL−1は、レセプターのためのアンタゴニストポリペプチドとして現在までに 記載されている唯一のサイトカインである;IL−1ファミリーの今日までの第3 の周知の構成物はIL−1レセプターのためのアンタゴニスト(IL−1ra)である 。 全ての3の構成物(IL−1a,IL−1B,IL−1ra)は細胞表面上の同じレセ プター(IL−1R)に結合し;IL−1Rに結合するIL−1a及びIL−1Bはシグ ナルを伝達し、他方、IL−raはシグナルを伝達しない。 IL−1RI及びIL−1RIIと呼ばれる2つのタイプのIL−1レセプターがある 。IL−1raはIL−1RIと結合し、IL−1RIIとよりアフィニティーが少く、い ずれのアゴニスト活性もないポリペプチドである。 IL−1ra産生は、単核貪食細胞、多形核細胞(PMN)及び繊維芽細胞を含む異な る細胞のタイプにおいて、IgG、サイトカイン及びバクテリア産物により誘導さ れる。 現在まで、IL−1raの2つの分子の形態が同定され、クローンさ れている:1)分泌されたIL−1ra(sIL−1ra)は152アミノ酸の成熟蛋白質を与 える25アミノ酸の標準的なリーダー配列を含み;2)細胞内IL−1ra(icIL−1 ra)はリーダー配列を欠き、これによりこの蛋白質は細胞内に残る。 sIL−1ra及びicIL−1raは同じ遺伝子から発生する。icIL−1ra転写物は選 択的開始部位から、そして第1の選択的エキソンの、sIL−1raの第1のエキソ ン内に位置した内部スプライスアクセプター部位内へのスプライシングから生ず る。これにより、予測された蛋白質は、sIL−1raの最初の21アミノ酸がicIL− 1ra内の4つのアミノ酸により置換されているNH2端を除いて同一である。 sIL−1ra及びicIL−1raをコードする転写物の発現は異なって制御される。i cIL−1raの生物学的重要性はまだ不明である。 IL−1が多くの病気の病原性に関連していることを考慮すると、IL−1の有害 な効果を制限するために役立つ利用できる薬剤を有する必要性が明らかである。 発明の概要 本発明の目的は、IL−1a及びIL−1Bの両方に並びにそれらの組合せに対し て活性なIL−1アンタゴニストを提供することである。 本発明の更なる目的は、IL−1アンタゴニストをコードするDNA配列、及び組 換えDNA技術によりこのような新しいアンタゴニストを得るための方法を提供す ることである。 本発明の更なる目的は、IL−1阻害を要求する病理において活性な医薬組成物 に用いるのに適するための実質的に精製された形態におけるアンタゴニストを提 供することである。 本発明の更なる目的及び利点は以下の記載において明らかになる だろう。 図面及び配列表の簡単な記載 図1は、古典的なsIL−1raのもの(icIL−1raI;配列番号:6)と比較し たicIL−1raII(配列番号:8及び配列番号:9)の、及びsIL−1ra(配列番 号:4及び配列番号:5)の共通でない部分についてのDNA配列及び蛋白質の配 列を示し、更に共通なIL−1raの部分(配列番号:13及び配列番号:14)につい てのDNA配列及びそのコードされた蛋白質を示す。 図2は、異なる細胞タイプにおけるicIL−1raII発現のRT−PCR分析を示す。 図3は、組換えicIL−1raIIのウエスタン・ブロット分析を記載する。 図4は、内皮細胞におけるE−セレクチンのIL−1誘導発現に対するicIL−1 raIIの効果を示す。 配列番号:1は、RT−PCRに用いるためのIRA5と命名されたオリゴヌクレオチ ドの配列を示す。 配列番号:2は、RT−PCRに用いるためのB−アクチンcDNAのヌクレオチド69 〜70に相当するオリゴヌクレオチドの配列を示す。 配列番号:3はRT−PCRに用いるためのヌクレオチド430〜449に相補的な逆方 向オリゴヌクレオチドの配列を示す。 配列番号:4は共通でない部分についてのsIL−1raをコードするDNA配列を示 す。 配列番号:5は共通でない部分についてのsIL−1raのアミノ酸配列を示す。 配列番号:6は共通でない部分についてのicIL−1raIの3アミノ酸をコード するDNA配列を示す。 配列番号:7は共通でない部分についてのicIL1−raIの3アミノ酸を示す。 配列番号:8は共通でない部分についてのicIL−1raIIをコードするDNA配列 を示す。 配列番号:9は、共通でないicIL−1raIIのアミノ酸配列を示す。 配列番号:10は、共通な部分についてのIL−1raをコードするDNA配列を示す 。“Patentin EPO”プログラムに関する問題に関して、その配列の調製のために 、最初のアミノ酸Gluのコードを許容するため、更にその配列の内側における停 止コドンの形成を避けるために、Gヌクレオチドをその配列の最初の部分に加え た。 配列番号:11は、共通な部分についてのIL−1raのアミノ酸配列を示す。 配列番号:12は、他のIL−1raと共通でないicIL−1raIIフラグメントを表す 21アミノ酸の配列を示す。 配列番号:13は、完全なicIL−1raIIをコードするDNA配列を示す。 配列番号:14は、完全なicIL−1raIIのアミノ酸配列を示す。 発明の記載 この新しいIL−1アンタゴニストは、icIL−1raをコードするDNAの枠内に、 最初のicIL−1ra特異的エキソンとsIL−1raの最初のエキソンの内部アクセプ ター部位との間に新しい63塩基対(bp)配列を挿入することにより形成された。 RT−PCR実験により、本発明者らは、新しい転写物が活性化された単球及び繊 維芽細胞において、並びに多形核細胞(PMN)において発現されることを見い出 した。 COS細胞中の発現は、この新しいアンタゴニストがほとんど細胞内であり、SDS −PAGEにおいて約25kDaの分子量(MW)を有することを示した。 新しい組換えアンタゴニストはIL−1阻害活性を示す。 本適用において、明瞭さ及び容易さの理由のため、現在知られているicIL−1 raはicIL−1raタイプI(icIL−1raI)として示され、他方本明細書に記載さ れ本発明の目的である新しいアンタゴニストはicIL−1raタイプII(icIL−1ra II)として定義される。 本発明に従う新しいアンタゴニストが予防、治療又は診断の使用のために有利 に用いられ得る病理の例は、慢性関節リウマチ、敗血症性ショック、急性骨髄性 白血病、ホストに対する移植の免疫反応、後天性免疫不全症候群(AIDS)、潰瘍 性大腸炎及び一般的な全ての自己免疫病である。 本発明の実施形態は、IL−1阻害を要求する病理を進行させる高い危険を有す る人々に、又はセプシスのような病理を既に示す人々に薬理学的に活性な量のic IL−1raIIを投与することである。 先に言及されるカテゴリーの例は、外科手術を待つ患者である。 活性成分に適合する投与のいずれかの経路が用いられ得るが、特に好ましいの は非経口投与であり、これは短時間で全身的な効果を有することを許容するから である。 この理由のため、外科手術の直前、間又は後に静脈内ボーラスの投与が好まし い。投与されるべきicIL−1raIIの投与量は、年齢、体重及び患者の個々の応答 に従って医療的処方の基礎による。 投与量は0.05〜30mg/kg体重の間であり得、好ましい投与量は0.1〜10mg/kg 体重の間である。 非経口投与のための医薬組成物は、活性成分及び適切なビヒクルを含む注入可 能形態に調製され得る。非経口投与のためのビヒクル は当該技術で公知であり、例えば、水、塩類溶液、リンガー溶液及びデキストロ ースを含む。 ビヒクルは溶液溶解度及び等張性を維持するためにより少量の賦形剤を含み得 る。 言及された溶液の調製は、通常のモダリティー(modality)に従って行われ得 、好ましくはicIL−1raII成分は1mg/ml〜10mg/mlの間で含まれよう。 本発明に従う新しいアンタゴニストが予防、治療、診断目的のために有利に用 いられ得る病理の例は、慢性関節リウマチ、敗血症性ショック、急性骨髄性白血 病、ホストに対する移植の免疫反応、後天性免疫不全症候群(AIDS)、潰瘍性大 腸炎及び一般的な全ての自己免疫病である。 本発明は、特定の実施形態を引用して記載されているが、その記載の内容は、 請求の範囲の意味及び目的を超えることなく当業者によりもたらされ得る全ての 改良及び置換を含む。 以下の部分において、本発明を得るためのいくつかの方法が記載されるが、均 等な材料及び方法が用いられ得る。以下の実施例は、それゆえ、本発明を純粋に 実例で示し、非限定のものである。 実施例1 icIL−1raIIのクローニング及びキャラクタリゼーション 材料及び方法 試薬 培養及び細胞の分離のために次の市販の試薬を用いた:臨床的使用のための発 熱物質のない塩類溶液及び蒸留水;RPMI1640培地;DMEM培地;M199培地;L− グルタミン;Percoll;Ficoll-Hipaque;無菌で収集された胎児ウシ血清;ウシ 脳から調製された内皮細胞 増殖補足物(ECGS)。 全ての試薬はLimulus変形細胞ライゼートアッセイにより確認されるように0.1 25EU/ml未満のエンドトキシンを含んでいる。 細胞 ヒト循環PMN及び単球をColotta F.,Peri G.,Villa SA.,Mantovani A.,Rap id Killing of actinomycin D treated tumour cells by human mononuclear ce llsに記載されるように等浸透圧(285mOsm)のPercollの不連続(単球について4 6%及びPMNについて62%)勾配に基づく遠心により健康なドナーの末梢血液から 分離した。細胞をその界面で塩類溶液で2回洗浄し、媒地中に再懸濁した。 染色された細胞遠心された細胞の多形学的実験により測定して、PMN及び単球 の回収率は90%より高く、純度は98%より高かった。PMN及び単球のために慣用 的に用いられる細胞培養培地は2mM L−グルタミン及び10%FCSを有するRPMI16 40である。 ヒト内皮細胞(EC)をへそ静脈から得、文献(Allavena P.,Paganin C.,Mar tin-Padura I.,Peri G.,Gaboli M.,Dejana E.,Marchisio P.C.,Mantovani A.,Molecules and structures involved in the adhesion of natural killer cells to vascular endothelium,J.Exp.Med.,173:439,1991)に詳細に記載さ れるように培養した。 ECGS(50μg/ml)及びHeparin(100μg/ml)が補足された10%FCSを有す るM199培地中に保持された2次〜5次継代における融合細胞を慣用的に用いた 。 COS細胞を10%FCSを有するDMEM培地中で培養し、8387繊維芽細胞を10%FCSを 有するRPMI1640中で培養した。 適切な処理の後、細胞を以下に記載されるようにIL−1ra mRNA又はIL−1ra 蛋白質について検査した。 RT−PCR 全てのRNAを少しの修飾と共にグアニジウムイソチオシアネート法により抽出 した。 RT−PCRをColotta F.,Polentarutti N.,Sironi M.,Mantovani A.,J.Biol. Chem.,267:18278,1992に記載されるように行った。 要約すると、1μgの全RNAを2.5mMのランダムなヘキサマー、1mMの各々のデ オキシヌクレオチドトリホスフェート、1unit/mlのRNaseインヒビター、及び2 .5unit/mlのモロニーネズミ白血病ウイルストランスクリプターゼ(Perkin Elme r Cetus,Norwalk,CT)を有する逆転写酵素緩衝液(5mM MgCl2,50mM KCl,10mM Tris-HCl;pH8.3)中で逆転写した。 サンプルを25℃で10分間、次に42℃で45分間、インキュベートした。次に、cD NA反応に、icIL−1raI又はicIL−1raII及び内部制御としてヒトB−アクチン をコードするcDNAを増幅するよう設計された特定の対のプライマーを加えた。 2mMのMgCl2,50mMのKCl,0.2Mの各々のデオキシヌクレオチドトリホスフェ ート、2.5units/100ml Taq ポリメラーゼ(Perkin Elmer Cetus)及び4mg/ml の各々の特定のプライマー中で増幅を行った(以下を参照のこと)。95℃,55℃ 及び72℃で各々1.5分間、自動熱サイクラー(Perkin Elmer Cetus)内で増幅(3 0サイクル)を行った。 増幅された産物を分子量標準(Boehringer Mannheim,Mannheim,Germany)と 共に1%エチジウムブロミド−染色アガロースゲルを通して走らせた。 オリゴヌクレオチドをホスホルアミジト法により合成した。icIL−1raを選択 的に増幅するために用いられるオリゴヌクレオチドの 配列はHaskill S.et al.,Natl,Acad.,USA,88:3681,1991に記載されるもの と同一であった。 特に、著者は(本明細書でIRA1として示される)オリゴヌクレオチドGM397及 びGM368(IRA4)を用いた。 icIL−1raII増幅のために、著者はicIL−1raII配列に含まれる本明細書に記 載される余分のエキソンを特異的に認識するIRA4及びIRA5(配列番号:1)を 用いた。 B−アクチン増幅のために、前者のオリゴヌクレオチドはB−アクチンcDNAの ヌクレオチド60〜79に相当する配列番号:2に報告されている。後者のオリゴヌ クレオチドは、ヌクレオチド430〜449に相補的である配列番号:3に報告されて いる、増幅産物をサブクローンして(TA Cloning System,Invitrogen,San Die go,CA)、ジデオキシ鎖ターミネーション法により配列決定した。 COS細胞におけるicIL−1ra産物の発現 icIL−1raI及びicIL−1raIIの両方の5′未翻訳領域の32bp、完全なオープ ン読み枠及び3′未翻訳領域の(停止コドンを含む)6bpを先に翻訳されるよう なオリゴヌクレオチドIRA4及びIRA5でのRT−PCRにより得、次にpSF5発現ベク ターに連結して戻した。逆転写及び増幅の忠実度はシーケンシングにより確かめ られる。 正確な方向でcDNAを含むプラスミドをCsCl勾配により精製し、次にSambrook J .et al.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1989に記載されるようなカ ルシウム沈殿法によりCOS細胞内に移入した。 2日後、培養上清及び音波処理した細胞ライゼートを以下に詳説されるような ELISA又はイムノブロッティングにより検査した。(移入されていない)空のプ ラスミドを対照として用いた。 免疫反応性IL−1raの同定 sIL−1ra及びicIL−1raの両方を同定する市販のELISAテスト(Amersham,Buc kinamshire,UK)を用いた。ウエスタンブロット分析のために、2のウサギ及び 1のヤギのポリクローナル抗血清を用いた。 COS細胞ライゼートサンプル及び上清を12.5%SDS−PAGE電気泳動にかけ、次に ニトロセルロースフィルター(Stratagene,La Jolla,CA,USA)上にブロッティ ングした。 第1及び第2抗体でのインキュベーションを、標準的プロトコルに従って行っ た。第1抗体は抗IL−1raウサギポリクローナル抗体である。 第2抗体は西洋ワサビベルオキシダーゼ(Amersham)に結合したヤギ抗ウサギ イムノグロブリン画分である。免疫反応性蛋白質画分バンドを製造元の説明に従 う化学発光ベースの手順(ECL.Detection,Amersham)により表した。 EC上のE−セレクチンのII−1−誘導性発現 96ウエルプレート(Falcon)内で培養された融合ECを、特定のELISAアッセイ (Amersham)によりアッセイされるような25〜100ngの組換えIL−1ra(icIL−1 raI又はicIL−1raIIのいずれか)に相当する量の移入されたCOS細胞ライゼー ト(先を参照)と共に30分間、インキュベートした。 対照として、擬似移入された細胞から得られた等量のCOSライゼートを平行し て用いた。次にECを0.1〜1ng/mlのヒト組換えIL−IBに6時間、露出した。 E−セレクチン発現の検出を、第1抗体としての抗−E−セレクチンモノクロー ナル抗体BBIG−E2、及び第2抗体としての西洋ワサビペルオキシダーゼに接合 されたウサギ抗マウスIg抗血清で、接着EC上でのELISAアッセイで行った。サン プルのO.D.を、405波長における分光光度計(Flow)でプレートを 検出することにより決定した。 結果 icIL−1raIIの同定 RT−PCRによりicIL−1raの全コーディング配列(図1)を得るために、(図 1にIRA1及びIRA4として示される)特定のオリゴヌクレオチドプライマーをデ ザインした。ヒトPMNからの増幅産物をサブクローニングして配列決定した。 先に知られているicIL−1raの配列に加えて、本発明者は、その配列が、icIL −1ra配列のヌクレオチド132と133との間の63bpの余分な配列を顕著に除いて公 開されているicIL−1raコーディング配列と同一であるいくつかのクローンを単 離した。記載されるicIL−1raのエキソン−イントロン境界において、その余分 な配列はicIL−1raの最初のリーダのないエキソンとsIL−1raの最初のエキソ ンの内部アクセプター部位との間に挿入されている(図1)。 その予測されるアミノ酸配列を図1示す。その新しい蛋白質(以後、icIL−1 raタイプIIと呼ぶ)は、昔からのicIL−1ra(icIL−1raタイプI)と共通のNH2 末端における最初の3つのアミノ酸、次の21アミノ酸の新しい配列を有する。 その2つの蛋白質の残りは同一である。 奇妙なことに、sIL−1raの最初のエキソンの内部アクセプター部位との連結 は、sIL−1ra及びicIL−1raI両方について、そしてicIL−1raIIについて、 同じアミノ酸残基、即ちグルタミン酸を常に作り出した(図1)。 挿入されたアミノ酸余分配列の最も著しい特徴は、その6つが保存されている 7のグリシン残基の存在である。グリシン残基はグルタミン酸残基により両側に 隣接している。icIL−1raIIは180アミノ酸からなる。 icIL−1raIIの全親水性パターンは、icIL−1raIのそれに類似し、にもかか わらずNH2末端において疎水性リーダーペプチドを欠如する。 icIL−1raIIの発現 icIL−1raII転写物を同定するために、RT−PCR分析を、33bpの予想される増 幅産物と共に一対の特別にデザインされたオリゴヌクレオチド(IRA5及びIRA4 、図1)と共に行った。 図2に示すように、icIL−1raIIをコードする転写物はPMA−、IL−1−及びT NF−活性化繊維芽細胞中で検出され得た。うすいが検出可能なバンドがLPS処理 した単球において明らかであった。 更に、未処理又は活性化のいずれかのPMN(図2)は、予想される大きさの極 めてうすいバンドを示した。 図2に示される増幅産物の特異性を、サブクローニング及びシーケンシングに より確認した。 組換え体icIL−1raIIの発現 COS細胞に、icIL−1raIIをコードするDNA配列を、比較としてicIL−1raIを コードするものを移入した。次に、細胞ライゼート及び上清をウエスタン・ブロ ットにより検査した。 これらの実験に用いられるポリクローナル抗血清はicIL−1raII及びicIL−1 raIを等しく十分に認識した(図3)。icIL−1raII及びicIL−1raIの全てで はないがほとんどは、細胞ライゼート内で見い出された。 組換えicIL−1raIは22kDaの支配的なバンドとしてマイグレートし、他方icI L−1raIIは約25kDaの量を示した。 組換えicIL−1raIIによるIL−1B活性の阻害 組換えicIL−1raIIをIL−1阻害活性性について検査した。この目的のために 、著者らは内皮細胞上のE−セレクチンのIL−1−誘 導発現を選択した。なぜならこのアッセイは、センシティブ(100pg/ml IL−1 以下の検出可能な誘導)及び迅速(IL−1と共に6時間のインキュベーション) だからである。 凝似移入されたCOS細胞のライゼートはIL−1活性を大きく削減しなかった。 icIL−1raIIはアゴニスト活性を有さなかった。 図4に示すように、組換えicIL−1raIIは、投与量依存様式でIL−1活性を阻 害した。 これらのデータは、icIL−1raIIが本当にIL−1のインヒビターであることを 証明する。 議論 本発明は、icIL−1raの新しい分子形態を記載する。その新しい分子は、icIL −1raのリーダのないエキソンとsIL−1raの最初のエキソンの内部アクセプタ ー部位との間の63bpの挿入により作られる。 結果として生ずる蛋白質はその分子のNH2末端に位置した21アミノ酸の余分な 配列を除いて昔からのicIL−1raと部分的に同一であるので、本発明者らは、IL −1raタイプIIとしてこの新しい形態をいい、icIL−1raのタイプIとしてもと のicIL−1raをいうことを提案する。 RT−PCR実験はicIL−1raII転写物が単球及び繊維芽細胞において誘導可能で あることを証明した。COS細胞内で発現された組換えicIL−1raIIは約25kDaの明 らかな分子量を有し、同じ実験条件下で発現されるicIL−1raIにより行われる のに相当するIL−1の阻害活性を有していた。 icIL−1ra及びsIL−1raをコードする転写物は異なるスプライシングの利用 の手段により同じ遺伝子から生成される。icIL−1ra は、sIL−1raのリーダー配列を含む第1のエキソンの内部アクセプター部位内 に挿入されるエキソンの転写の他の開始により生成される。 本発明者らにより得られた結果は、余分な領域が昔からのicIL−1raとsIL− 1raとの各々の第1のエキソンの間に位置しているIL−1ra遺伝子の新しい構成 を提案する。この新しいエキソンの使用は、なおシグナルペプチドを欠如し、21 アミノ酸の挿入によりそのN末端においてicIL−1raIから異なり、なおIL−1 に対する阻害能力を保持するポリペプチド分子を生成する。 異なるIL−1ra分子を生成するための異なるスプライシングの使用は、高度に 制御されるようである。icIL−1raII転写物は繊維芽細胞内のIL−1,TNF及び ホルボールエステルにより誘導され、単球においてLPSにより誘導される。繊維 芽細胞において、ホルボールエステルはicIL−1ra転写物を選択的に誘導するこ とが見い出されており、他方IL−1及びTNFはsIL−1ra及びicIL−1ra mRNAの 両方を誘導する。単球において、sIL−1ra及びicIL−1raIの両方の転写物を 増大させるIL−13はicIL−1raIIを誘導しなかった。 最後に、sIL−1ra及びicIL−1raが構造的に発現され、誘導可能であるPMNは 、RT−PCRにより指摘されるように極めて少い転写物を発現した。全体のこれら のデータはIL−1raの3つの形態を生成する異なるスプライシングを示すメカニ ズムが外部のシグナルに応答して異なって制御されることを示す。 本明細書に記載される余分な配列のアミノ酸配列は、その6つが保存されてい る7つのグリシンを含むことに驚かされる。 グリシンリッチな配列は、心房性ナトリウムクリアランスレセプター、HOX11 ホームボックス遺伝子、中間フィラメントケラチン及 びセントロメア結合又はRNAスプライシングに関連する核蛋白質を含む異なる生 物活性を有する分子中に存在する。 しかしながら、グリシン残基と別に、アミノ酸配列の隣接グリシンーリッチ領 域においてこれらの蛋白質とicIL−1raIIとの間の明らかでない相同性が明らか であった。 IL−1システムは、2つのアンタゴニスト、その1つがIL−1のインヒビター である2つのレセプター、得られた結果を考慮して少くとも3つの異なる分子形 態が存在し得るレセプターアンタゴニストを含む異常なレベルの複雑さを示す。 IL−1raの細胞内形態の生物学的重要性が明らかに確立されているが、本明細 書に報告されるデータは、異なるスプライシングによりicIL−1raの2つの異な る形態が異なるN末端での選択された外部の刺激に応答して生成され得ることを 示す。 IL−1の制御の多重及び複合レベルの存在は、このサイトカインの炎症の可能 性の厳格な生理学的制御についての絶対的必要性を示す。 図面の記載 図1 従来のicIL−1ra(icIL−1raI)及びsIL−1raと比較したicIL−1raIIのD NA配列及び予測蛋白質配列 図1の上部は、sIL−1ra,icIL−1raI及びicIL−1raIIに特に表されるDNA 及び蛋白質配列を示す。図1の下部はIL−1raの3つの形態の中で共通の配列を 示す。 各々の分子についての全体の配列は、これにより、その共通配列との各々の特 定の部分の連結により生成される。明快さのために、icIL−1raのDNA配列は出 版されている5′未翻訳のヌクレオチド 91から開始し、3′未翻訳配列の6bpのみが報告される。 共通IL−1ra配列は完全なicIL−1raI配列のヌクレオチド133に、及び完全 なsIL−1ra配列のヌクレオチド88に相当するsIL−1raの最初のエキソン内に位 置した内部アクセプター部位で開始する。 矢印は、テキストに記載されるようにRT−PCR分析に用いられる正(IRA1及びI RA5)及び逆(IRA4)オリゴヌクレオチドを示す。オリゴヌクレオチドIRA5はicI L−1raII DNAのみを認識する。 図2 異なる細胞タイプにおけるicIL−1raII発現のRT−PCR分析 8387繊維芽細胞(パネルA)、単球(B)及びPMN(C)からのRNAを逆転写し た。次に各々のDNA合成反応を、2つのサンプルに分け、その1つをicIL−1raI I転写物の検出のためにオリゴヌクレオチドIRA5(正)及びIRA4(逆)で増幅 し、他方をB−アクチン特異的オリゴヌクレオチドで増幅した(材料及び方法の セクションを参照のこと)。 次に増幅した産物をエチジウムブロミド染色したアガロースゲルを通して検査 した。B−アクチンに相当する増幅された産物は、標準対照の左側に報告され、 icIL−1raIIに相当する増幅された産物(右側)は矢印で示される。これらのバ ンドの特異性をサブクローニング及びシーケンシングにより確認した。 図3 組換えicIL−1raIIのウエスタン・ブロット分析 icIL−1raI(2)もしくはicIL−1raII(3)とコードするDNAで、又はこ のようなDNA(1)を含まない空のベクターで形質転換されたCOS細胞からの細胞 ライゼートを、抗IL−1raウサギポリクローナル抗体でイムノブロッティングす ることにより検査した。分 子量標準が示される。 図4 内皮細胞上のE−セレクチンのIL−1誘導性発現に対するicIL−1raIIの効果 内皮細胞を、0.1もしくは1ng/mlのヒトIL−1Bで処理し、25〜100ng/mlの icIL−1raII、又は材料及び方法のセクションで詳訳されるような空のベクター により移入された凝似物である細胞から得られた等量のCOS細胞ライゼートで、 又はそれなしで処理した。 6時間のインキュベーションの後、内皮細胞を、接着細胞上で行われるELISA テストによりE−セレクチンについて検査した。 報告されるデータは、対照に対するIL−1誘導性E−セレクチン発現の百分率 である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年10月29日 【補正内容】 請求の範囲 1.インターロイキンa及びインターロイキンBからなる群から選択される少 くとも1の物質に対してアンタゴニスト活性を有する精製された蛋白質であって 、配列番号:12に記載されるアミノ酸配列をそのNH2末端近くに含むことを特徴 とする蛋白質。 2.インターロイキンa及びインターロイキンBからなる群から選択される少 くとも1の物質に対してアンタゴニスト活性を有する精製された蛋白質であって 、配列番号:14に記載されるアミノ酸配列を有することを特徴とする蛋白質。 3.組換えDNA技術により得られることを特徴とする請求項2に記載の精製さ れた蛋白質。 4.請求項2に記載のアミノ酸配列を有するIL−1アンタゴニストをコードす る単離されたDNA配列。 5.配列番号:13に記載される配列を有することを特徴とする請求項4に記載 の単離されたDNA配列。 6.配列番号:1に記載される配列を有するプローブと、該プローブが配列番 号:8に記載のDNA配列とハイブリダイズする条件と実質的に等しい条件下で、 ハイブリダイズする単離されたDNA配列。 7.請求項2に記載の蛋白質をコードするDNA配列を含むベクター。 8.請求項2に記載の蛋白質をコードするDNAが移入された細胞培養物。 9.哺乳動物細胞から得られることを特徴とする請求項2に記載の細胞培養物 。 10.組換えDNA技術によりIL−1アンタゴニストを得るための方 法であって、 a)請求項2に記載の蛋白質を産生することができるDNA配列を含む請求項8 又は9に記載の宿主細胞を培養するステップと、 b)そのコードされた蛋白質を収集して単離するステップと、 を含むことを特徴とする方法。 11.前記DNA配列が配列番号:13に記載されるものであることを特徴とする請 求項10に記載の方法。 12.医療的使用のための請求項2に記載の配列を有する精製された蛋白質の使 用。 13.IL−1阻害を必要とする病気に活性な医薬組成物の調製のための請求項2 に記載の配列を有する精製された蛋白質の使用。 14.前記病気が自己免疫病の群から選択されることを特徴とする請求項13に記 載の使用。 15.前記病気が、慢性関節リウマチ、敗血症性ショック、急性骨髄性白血病、 ホストに対する移植の免疫反応、後天性免疫不全症候群(AIDS)、潰瘍性大腸炎 からなる群から選択されることを特徴とする請求項14に記載の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 38/00 ADZ A61K 37/02 ADV C07K 5/083 ABB 14/54 ACC C12N 5/10 ABG (72)発明者 マントバーニ,アルベルト イタリア国,イ−20146 ミラン,ラルゴ ブラジリア,4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.インターロイキンa及びインターロイキンBからなる群から選択される少 くとも1の物質に対してアンタゴニスト活性を有する精製された蛋白質であって 、配列番号:12に記載されるアミノ酸配列を含むことを特徴とする蛋白質。 2.インターロイキンa及びインターロイキンB、又はそれらのフラグメント からなる群から選択される少くとも1の物質に対してアンタゴニスト活性を有す る精製された蛋白質であって、配列番号:14に記載されるアミノ酸配列を有する ことを特徴とする蛋白質。 3.組換えDNA技術により得られることを特徴とする請求項2に記載の精製さ れた蛋白質。 4.請求項2に記載のアミノ酸配列を有するIL−1アンタゴニストをコードす る単離されたDNA配列。 5.配列番号:13に記載されることを特徴とする請求項4に記載の単離された DNA配列。 6.配列番号:1に記載される配列を有するプローブとハイブリダイズする単 離されたDNA配列。 7.請求項2に記載の蛋白質をコードするDNA配列を含むベクター。 8.請求項2に記載の蛋白質をコードするDNAが移入された細胞培養物。 9.哺乳動物細胞から得られることを特徴とする請求項2に記載の細胞培養物 。 10.組換えDNA技術によりIL−1アンタゴニストを得るための方法であって、 a)請求項2に記載の蛋白質を産生することができるDNA配列を 含む請求項8又は9に記載の宿主細胞を培養するステップと、 b)そのコードされた蛋白質を収集して単離するステップと、 を含むことを特徴とする方法。 11.DNA配列が配列番号:13に記載されるものであることを特徴とする組換えD NA技術によりIL−1アンタゴニストを得る方法。 12.医療的使用のための請求項2に記載の蛋白質を有する精製された蛋白質の 使用。 13.IL−1阻害を必要とする病気に活性な医薬組成物の調製のための請求項2 に記載の配列を有する精製された蛋白質の使用。 14.前記病気が自己免疫病の群から選択されることを特徴とする請求項13に記 載の使用。 15.前記病気が、慢性関節リウマチ、敗血症性ショック、急性骨髄性白血病、 ホストに対する移植の免疫反応、後天性免疫不全症候群(AIDS)、潰瘍性大腸炎 からなる群から選択されることを特徴とする請求項14に記載の使用。
JP8512932A 1994-10-13 1995-10-12 インターロイキン−1レセプターアンタゴニストの細胞内イソ形態 Pending JPH10509306A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI942097A IT1270662B (it) 1994-10-13 1994-10-13 Antagonista della interleuchina-1
IT94A002097 1994-10-13
PCT/EP1995/004023 WO1996012022A1 (en) 1994-10-13 1995-10-12 Intracellular isoform of the interleukin-1 receptor antagonist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509306A true JPH10509306A (ja) 1998-09-14

Family

ID=11369705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8512932A Pending JPH10509306A (ja) 1994-10-13 1995-10-12 インターロイキン−1レセプターアンタゴニストの細胞内イソ形態

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5739282A (ja)
EP (1) EP0786002B1 (ja)
JP (1) JPH10509306A (ja)
KR (1) KR100237936B1 (ja)
CN (2) CN100363053C (ja)
AT (1) ATE303439T1 (ja)
BR (1) BR9509317A (ja)
CA (1) CA2202470C (ja)
DE (1) DE69534419T2 (ja)
EE (1) EE03697B1 (ja)
ES (1) ES2243942T3 (ja)
HK (2) HK1002659A1 (ja)
IT (1) IT1270662B (ja)
MX (1) MX9702616A (ja)
NO (1) NO320494B1 (ja)
PT (1) PT786002E (ja)
RU (1) RU2193064C2 (ja)
UA (1) UA65522C2 (ja)
WO (1) WO1996012022A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075222A (en) * 1988-05-27 1991-12-24 Synergen, Inc. Interleukin-1 inhibitors
US5872095A (en) * 1990-05-01 1999-02-16 Chiron Corporation IL-1 receptor antagonists medicaments
PT938500E (pt) 1996-10-31 2005-02-28 Applied Research Systems Peptidos inibidores da ice
DE69738948D1 (de) * 1996-12-06 2008-10-09 Amgen Inc Il-1-inhibitor in kombinationstherapie zur behandlung il-1-vermittelter krankheiten
US6294170B1 (en) 1997-08-08 2001-09-25 Amgen Inc. Composition and method for treating inflammatory diseases
IL126562A0 (en) * 1998-10-14 1999-08-17 Interpharm Lab Ltd Expression and secretion of icil-1 receptor antagonist type ii
US20020077276A1 (en) * 1999-04-27 2002-06-20 Fredeking Terry M. Compositions and methods for treating hemorrhagic virus infections and other disorders
US7166712B2 (en) * 2000-07-12 2007-01-23 Philadelphia, Health And Education Corporation Mammalian MDM2 binding proteins and uses thereof
ES2533084T3 (es) * 2003-12-23 2015-04-07 Genentech, Inc. Tratamiento del cáncer con anticuerpos monoclonales anti-IL 13 novedosos
EP2327413A1 (en) 2004-07-06 2011-06-01 ZymoGenetics, Inc. Pharmaceutical composition comprising FGF18 and IL-1 antagonist and method of use
WO2009062339A1 (en) 2007-11-14 2009-05-22 General Regeneratives, Ltd. Methods of using interleukin-1 receptor antagonist as a myeloprotective agent
CN101690801B (zh) 2009-10-26 2012-08-01 上海交通大学 白细胞介素-1受体拮抗剂的用途及其药物组合物
CA2828504A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Serodus Asa Antagonists of the interleukin-1 receptor
DK2859015T3 (en) 2012-06-08 2018-06-18 Alkermes Inc LIGANDS MODIFIED BY CIRCULAR MODIFICATION AS AGONISTS AND ANTAGONISTS
WO2015191783A2 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Abbvie Inc. Biomarkers for inflammatory disease and methods of using same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0148009B1 (ko) * 1988-05-27 1998-08-01 그래고리 비. 아보트 인터루킨-1 억제제
ES2103305T3 (es) * 1989-11-29 1997-09-16 Amgen Boulder Inc Produccion de inhibidor de interleuquina-1 humana recombinada.
AU649245B2 (en) * 1990-04-02 1994-05-19 Amgen, Inc. Methods for treating interleukin-1 mediated diseases
WO1991017184A1 (en) * 1990-04-27 1991-11-14 The Upjohn Company Modified interleukin-1 inhibitors
WO1991017249A1 (en) * 1990-05-01 1991-11-14 Cetus Corporation Interleukin-1 antagonist and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
NO971624D0 (no) 1997-04-09
EE03697B1 (et) 2002-04-15
EE9700090A (et) 1997-10-15
DE69534419D1 (de) 2005-10-06
NO971624L (no) 1997-05-30
CA2202470A1 (en) 1996-04-25
RU2193064C2 (ru) 2002-11-20
BR9509317A (pt) 1997-10-14
CN100363053C (zh) 2008-01-23
EP0786002B1 (en) 2005-08-31
IT1270662B (it) 1997-05-07
ATE303439T1 (de) 2005-09-15
KR970706391A (ko) 1997-11-03
KR100237936B1 (ko) 2000-01-15
AU701471B2 (en) 1999-01-28
ITMI942097A0 (it) 1994-10-13
DE69534419T2 (de) 2006-06-14
WO1996012022A1 (en) 1996-04-25
UA65522C2 (en) 2004-04-15
MX9702616A (es) 1998-04-30
CN1224707C (zh) 2005-10-26
US5739282A (en) 1998-04-14
ITMI942097A1 (it) 1996-04-13
CN1679919A (zh) 2005-10-12
EP0786002A1 (en) 1997-07-30
CN1161058A (zh) 1997-10-01
CA2202470C (en) 2008-09-16
HK1002659A1 (en) 1998-09-11
PT786002E (pt) 2005-11-30
ES2243942T3 (es) 2005-12-01
HK1081124A1 (en) 2006-05-12
NO320494B1 (no) 2005-12-12
AU3841795A (en) 1996-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3769189B2 (ja) T細胞誘導性因子(tif)をコードする単離された核酸分子、コードされたタンパク質およびその使用
JPH10509306A (ja) インターロイキン−1レセプターアンタゴニストの細胞内イソ形態
KR100537558B1 (ko) 인터류킨-18 결합 단백질
Reilly et al. cDNA cloning and immunolocalization of a Na (+)-H+ exchanger in LLC-PK1 renal epithelial cells
US5527884A (en) Mediators of chronic allograft rejection and DNA molecules encoding them
US5981713A (en) Antibodies to intereleukin-1 antagonists
JP2002505582A (ja) Lag−3スプライス変異体
EA005581B1 (ru) ПОЛИПЕПТИДЫ ЦИТОКИНА Zcyto10 ЧЕЛОВЕКА И МЫШИ, КОДИРУЮЩИЕ ИХ ПОЛИНУКЛЕОТИДЫ И АНТИТЕЛА К УКАЗАННЫМ ПОЛИПЕПТИДАМ
KR19980079551A (ko) 폴리펩티드
Bewig et al. GM-CSF and GM-CSF beta c receptor in adult patients with pulmonary alveolar proteinosis
JP2002537796A (ja) ヒトグリコシル化酵素
US6338949B1 (en) Nucleic acids encoding receptor recognition factor stat4 and methods of use thereof
EP0537171B1 (en) CD46 isoforms
KR100270348B1 (ko) 전사인자 에이피알에프
JPH11512610A (ja) 短縮形ケモカインβ−8
US5837495A (en) DNA encoding interleukin-1 antagonist
JP2002355059A (ja) サイトカイン受容体ファミリー・クラス2の新規メンバー
US20030175895A1 (en) Chemokine
Golubnitschaja et al. Molecular imaging of perfusion disturbances in glaucoma
AU701471C (en) Interleukin-1 antagonist
WO1998024817A1 (fr) Nouvel adn, nouvelle proteine et nouvel anticorps
Stiemer et al. A common epitope on human tumor necrosis factor alpha and the autoantigen ‘S-antigen/arrestin’induces TNF-α production
US7339039B2 (en) Nucleic acids encoding receptor recognition factors, and methods of use thereof
WO1999062556A1 (fr) Facteur chimiotactique pour les eosinophiles
JPH05201874A (ja) 免疫細胞増殖の阻止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116