JPH10507050A - Rfサイト通信リンク - Google Patents

Rfサイト通信リンク

Info

Publication number
JPH10507050A
JPH10507050A JP8512616A JP51261696A JPH10507050A JP H10507050 A JPH10507050 A JP H10507050A JP 8512616 A JP8512616 A JP 8512616A JP 51261696 A JP51261696 A JP 51261696A JP H10507050 A JPH10507050 A JP H10507050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
base station
site
frequency
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8512616A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. ケント,ジェームズ
エィチ.,ザ サード ヒューズ,ヒューストン
ダブリュ. モリス,ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JPH10507050A publication Critical patent/JPH10507050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 集中交換システムと複数の移動通信RF基地局との間で通信をするRFサイト・リンクを開示する。前記RFサイト・リンクは集中交換装置に接続された複数のRFリンク装置を含む。前記RFリンク装置は、動作の各基地局エリア内で移動即ち携帯無線と通信するために前記基地局が使用する同一のワーキング・チャネルを介してリモート基地局へ信号を送信し、かつこれから信号を受信する。このシステム内で前記集中交換装置と前記各基地局との間で前記ワーキング・チャンネルの割り付けを制御するために、RF制御リンクが設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】 RFサイト通信リンク 発明の背景 本発明は、概して無線周波(RF)通信システムに関し、特にRF通信システ ムの集中交換装置と、複数のリモート移動通信RF基地局サイトのうちの少なく とも一つとの間で信号又は呼を送受信するRFサイト通信リンクに関する。 第1図はRF通信システム100を簡単化した例の概略図を示しており、RF 通信システム100は地理的エリアA1、A2及びA3と通信をする多数サイト S1、S2及びS3に基地局102をそれぞれ有する。各基地局102は、移動 即ち携帯トランシーバ104から信号又は呼を受信し、かつこれらの信号を同一 サイトによりサービスされている同一の地理的エリア内における移動即ち携帯ト ランシーバ104に再送する無線レピータを備えている。例えば、エリアA1に おけるトランシーバ104(装置1)が基地局サイトS2によりサービスされて いる地理的エリアA2内の他のトランシーバ104と通信をしたいときは、基地 局サイトS1から通信リンク106を介して集中交換装置108に信号又は呼が 送信される。そのときに、集中交換装置108は基地局のサイトS1から受信し た信号に従って交換を行い、通信リンク106’を介して呼をサイトS2におけ る基地局102に送信をし、サイトS2はこの信号を受信し、かつエリアAにお ける移動トランシーバ104(装置2)に送信する。 これらの通信リンク106及び106’は、専用電話回線及び/又はマイクロ 波伝送装置であってもよく、これがシステム通信オペレータに、専用電話回線を リースする際の付加的な費用か、又はマイクロ波伝送装置用の付加的な費用、及 びマイクロ波伝送装置が動作することになる付加的な周波数に対する実施料かを 発生させる。 専用電話回線又はマイクロ波伝送装置の省略を可能にするポイント・ツー・ポ イントRFリンクを提供するために、テレポイント(Telepoint)イン コーポレイテッドにより製造されたUNITEL−RTL100TMのようなR F専用回線エリミネータ製品等が入手可能である。しかし、これらの装置は更に ポイント・ツー・ポイント・リンク用の専用周波数を使用すると共に、システム ・オペレータは付加的なこれらの周波数に対する認可を得ることが必要である。 従って、本発明の第1の目的は、リモート基地局サイトと、専用電話回線及び /又はマイクロ波伝送装置を省略可能にさせる中央交換機との間に新しいRF通 信リンクを提供することである。 本発明の他の目的は、その特徴及び効果と共に、添付図面を参照すれば、以下 の詳細な説明から明らかとなり、図面において同一参照番号は同一要素を指す。 発明の概要 本発明は、集中交換機と複数のリモート移動通信RF基地局との間に信号又は 呼を送受信するRFサイト通信リンクを提供する。RFサイト・リンクは集中交 換装置に接続された複数のRFリンク装置を含む。複数のRFリンク装置は、そ れぞれ各基地局に関連する複数のワーキング・チャネルのうちの異なる一つを介 して信号又は呼を送受信し、更に各基地局における複数のワーキング・チャネル は、それぞれ前記基地局サイトによりサービスされる移動即ち携帯無線へ信号を 送信し、かつこれらから信号を受信する。二重即ち双方向通信中に、移動即ち携 帯無線、及び前記RFリンク装置のうちの一つは、前記基地局が第1周波数によ り信号を受信し、かつ前記割り付けられたワーキング・チャネルの第2周波数に より信号を送信している間に、前記呼に割り付けられた前記ワーキング・チャネ ルの一つの第1周波数の信号を送信し、かつ前記割り付けられたワーキング・チ ャネルの第2周波数により信号を受信する。 更に、前記RFサイト・リンクは、前記集中交換装置と各基地局との間の前記 ワーキング・チャネルの割り付けを制御するようにRF制御リンクを備えている 。 ディジタル交換装置及びディジタル送信装置を使用する全てのデイジタル・シ ステムを使用する本発明の一実施例によれば、前記各RFリンク装置が前記集中 交換装置の送信端子及び受信端子にそれぞれ接続されたユニバーサル・アシンク ロナス・レシーバ/トランスミッタ(UART)装置を備えている。トランスミ ッタが前記UART装置の出力に接続されて、前記集中交換装置からの出力信号 が前記RFリンク装置のプシュ・ツー・トーク(PTT)端子に存在するときは 、 前記基地局のうちの少なくとも一つへ割り付けられた関連のワーキング・チャネ ルの前記第1周波数によりディジタル信号を送信する。レシーバが前記UART 装置の入力に接続されて、前記関連するワーキング・チャネルの前記第2周波数 により前記基地局からのディジタル信号を受信する。前記受信した信号は前記U ART装置から前記集中交換装置の受信又は入力端子に渡されて更に転送される 。 音声又はクリア・ボイス(アナログ)と、データ(ディジタル)との両者によ り通信するシステムに使用する本発明の他の実施例によれば、前記各RFリンク 装置はトランスミッタ及びモデムを備えている。このモデムは前記集中交換装置 の送信端子及び受信端子にそれぞれ接続されている。UARTがモデムに接続さ れており、トランスミッタを交互に前記集中交換装置の送信端子又はUARTに 接続するために第1のスイッチが設けられている。このスイッチは、通常、前記 トランスミッタを前記集中交換装置の送信端子に接続させ、前記集中交換装置か らの出力信号が前記RFリンク装置のPTT端子に存在するときは、前記集中交 換装置から前記複数の基地局のうちの少なくとも一基地局へ、前記割り付けられ たRFリンク装置に関連する前記ワーキング・チャネルの第1周波数により信号 又は音声呼を送信させ、また前記モデムは、前記集中交換装置からディジタル信 号又はモデム・データが転送されているのを検出するときは、前記スイッチによ り前記トランスミッタを前記UARTに交互的に接続させて、前記集中交換装置 からの出力信号が前記RFリンク装置の前記PTT端子に存在するときは、前記 モデムにより復調すべき前記ディジタル信号を前記関連するワーキング・チャネ ルの前記第1周波数により、前記複数の基地局のうちの少なくとも一つの基地局 へ送信する。更に、前記RFリンク装置は、前記UARTに接続されたレシーバ と、第2のスイッチとを備えている。この第2のスイッチは、通常、関連するワ ーキング・チャネルの第2周波数により前記複数の基地局のうちの一つから音声 信号を受信するときは、前記レシーバを前記集中交換装置の受信端子に接続して おり、また前記レシーバが関連するワーキング・チャネルの第2周波数により複 数の基地局のうちの一つからディジタル・データ信号を受信しているのを前記モ デムが検出すると、開放になって前記レシーバから前記中央スイッチへの直接信 号を切り離す。 図面の簡単な説明 第1図は専用電話回線又はマイクロ波リンクにより中央交換機に相互接続され たマルチ・サイト基地局を有するRF通信システムのブロック概要図である。 第2図は本発明によるRFサイト通信リンクを有するRF通信システムのブロ ック概要図である。 第3図は本発明による音声信号及びデータ信号を送信するRFサイト・リンク の一チャネルについてのブロック概要図である。 第4図は本発明の一実施例により交換装置から基地局サイトへ音声信号及びデ ィジタル・データ信号を送信するRFサイト・リンクの送信パスのブロック概要 図である。 第5図は本発明の一実施例により基地局サイトからの音声信号及びディジタル 信号を受信するRFサイト・リンクの受信パスのブロック概要図である。 第6図は本発明の他の実施例により全てのディジタルRF通信システム用のR Fサイト・リンクの送信パスのブロック概要図である。 第7図は本発明の他の実施例により全てのディジタルRF通信システム用のR Fサイト・リンクの受信パスのブロック概要図である。 第8図は本発明によるRFサイト・リンクにより中央交換機に相互接続された 多数サイト基地局を有するRF通信システムのブロック概略図である。 第9図は本発明の一実施例による中継データ無線診断/モニタ・リンクのブロ ック概略図である。 好ましい実施例の詳細な説明 まず第2図を参照すると、参照番号200により概要的に示すRFサイト・リ ンクには複数のRFリンク装置202が含まれており、これらは送信リンク20 6及び受信リンク208により複数のサイト・インターフェイス音声装置204 にそれぞれ接続されている。これらのサイト・インターフェイス音声装置204 は集中交換装置108の一部をなし、集中交換装置108に対したRFサイト送 信/受信信号のインターフェイスをする機能を実行する。例えば、サイト送信音 声は共通音声バス(図示なし)上に送出される必要があるので、必要ならばこの サイト送信音声を他の複数サイト102がピックアップしてもよい。同じように 、 他のサイト102からの音声は(共通音声バスから)ピックアップされて、必要 ならばローカル・サイトに送出される必要がある。更に、インターフェイスも、 あるサイトから交換制御リンク214へのデータを取り込み、フォーマット化し て中央交換機108内の他の装置へ送出する。このようなインターフェイス装置 208及びバスは、ギュリフォード(Phillip C.Gulliford )ほかにより、「RF中継マルチサイト交換用の通常基地局インターフェイス・ アーキテクチャ(Conventional Base Station In terface Archtecture for RF Trunkinkg Multisite Switch)」と題して米国特許第5,214,53 7号に更に詳細に説明されている。これは、本発明と同一譲渡人に譲渡されてお り、ここではその全体が引用により関連される。 各RFリンク装置202は、基地局102に関連する複数のワーキング・チャ ネル210のうちの一つに対応した異なるチャネルを介して音声信号、及びディ ジタル又はモデム・データ信号を送受信する。基地局ワーキング・チャネル21 0は基地局102と関連するRFリンク装置202及び移動即ち携帯トランシー バ104(第3図)の両者との間の通信のために、選択又は割り付けられる。 更に、第3図を参照すると、携帯無線104及びRFリンク装置202は、そ れぞれ、逆のチャネル割り付けにより基地局が送受信する間に、ワーキング・チ ャネル210のうちの一つの第1周波数f1により送信端子(Tx)から送信し 、かつ第2周波数f2により受信する。即ち、基地局はワーキング・チャネルの 第2周波数f2により送信し、かつワーキング・チャネルの第1周波数f1によ り受信する。各RFリンク装置202に対するこのような「逆」の周波数割り付 け及び基地局ワーキング・チャネル210は、集中交換装置108にリモート基 地局102のレピータとの通信を可能にし、かつ専用電話回線又は個別的なマイ クロ波装置を省略可能にする。 第2図を再び参照すると、基地局102と1又は1以上の携帯即ち移動無線1 04との間で通信するためのワーキング・チャネル210の割り付けは、サイト /無線制御チャネル212により実行され、また基地局102と集中交換装置1 08との間で通信するための同一ワーキング・チャネルの割り付けは、集中交換 装置108に関連するサイト/交換制御リンク214により制御される。サイト /交換制御リンク214はサイト/交換制御チャネル216を介してディジタル 制御信号を送受信し、このサイト/交換制御チャネル216はパス218を介し てサイト/無線制御チャネル212と協調する。データはこのサイト/交換制御 チャネルを介して9600ボーにより送信され、更に、通信リンク214及び制 御チャネル216は、RFリンク装置202と関連する各ワーキング・チャネル 210との間の同期も行う。 サイト/交換制御リンク214は中央交換機108の中央交換機108のサイ ト・コントローラ218に接続されており、これは交換装置108により切り替 えられる信号の接続をワーキング・チャネル210の割り付けと協調して適当な インターフェイス204及びRFリンク装置202に接続させる。 サイト/交換制御リンク214は直列データを連続的に送信可能なRF接続を 必要とする。これには、中央交換機108から第6図に示す基地局102に送信 するディジタル送信パスと同一の構成が用いられる。これに代わるものとして、 商業的に利用可能であり、このために使用できるRF直列リンク転送装置がある 。 専用回線/モデム接続と同一レベルの動作一貫性を得るためには、ハイ・レベル ・データ・リンク・コントロール(HDLC)等のような誤り訂正/再送プロト コルが必要になると思われる。更に、RF制御リンク200は専用回線接続より も実効スループットが低いので、個々の交換装置108を介して動作する基地局 の数は、RF構成の処理能力を超えないように制限される必要があると思われる 。 第4図は交換装置108(第2図)から基地局102(第2図)へクリア音声 又は音声信号又はディジタル(モデム・データ)を送信する本発明の一実施例を 示す。RFリンク装置202は、モデム・インターフェイス400及びRFイン ターフェイス402を備えている。モデム・インターフェイス400は、RFイ ンターフェイス402に含まれているRFサイト・リンク・トランスミッタ40 8がモデム・データを送信可能となる前に、交換装置108からのモデム・デー タを復調するようにモデム404及びユニバーサル・アシンクロナス・レシーバ /トランスミッタ(UART)406を備えている。音声ガード(暗号化された 音声)及びデータ呼を含むディジタル無線呼が交換機108を介して導かれると 、 交換装置108からモデム・データが出力される。このデータをUART406 からトランスミッタ408が受け入れ可能な形式(ノン・リターン・ツー・ゼロ )に変換するために、フィルタ又はトランスレータ410を必要とすると思われ る。 本発明によれば、RFインターフェイス402は、トランスミッタ408の入 力端子412に接続されたスイッチ410を備えている。スイッチ410はバー ジニア州リンチバーグのエリクソンGE移動通信(株)により製造されているマ スタ3(Master3)又はマスタ2E(Master2E)スイッチ等であ ってもよい。スイッチ410は、そのノーマル位置においてトランスミッタ40 8のアナログ入力412を交換装置108の出力端子414に接続してリモート 基地局102にクリア音声信号を送信させる。 モデムのデータ検出機能によりディジタル・データが検出されると、信号が導 体418を介してスイッチ410に送出され、スイッチ410を作動させてトラ ンスミッタ408のディジタル信号入力420にトランスミッタ408を接続さ せる。トランスミッタ408は、起動即ち活性化されて、中央交換機108の出 力端子424とRFインターフェイス402との間の通信リンク即ちパス422 を介してRFインターフェイス402のPTT端子に接続されている耳及び口( E&M)のシグナリングにより、アナログ信号(クリア音声)又はディジタル信 号(モデム・データ)を送信する。バンド・シグナリング外のE&Mのみが交換 装置108とRFリンク・トランスミッタ408との間で利用可能なので、モデ ム404と導体418上のスイッチ410との間でバンド内のシグナリングが必 要とされる。更に、基地局サイト102に対する中央交換機108の音声信号/ データ信号は、専用電話回線又はマイクロ波インターフェイスを介する代わりに 、ワーキング・チャネル210上の基地局Rxレピータに導かれ、E&M信号が 4線の電話インターフェイスを必要とするので、中央交換機108と基地局10 2との間のE&M即ちトーン・シグナリングはサポートされていない。従って、 RFリンク装置202は、基地局102と通信する際は、携帯無線104が基地 局102と通信する際に使用するシグナリング・プロトコルと同一のシグナリン グ・プロトコルを使用して基地局のワーキング・チャネルを活性に保持しなけれ ばならない。このシグナリング・プロトコルは、通常の伝送によりインターリー ブされる公知の可聴音域以下の低速度入力シグナリングを含む。 基地局102に対する中央交換機108の音声通信と、基地局102及び携帯 無線104の音声通信とは、基地局102において同一のパス又は通信装置を使 用するので、無線伝送のコンソール112(第1図)先取り(a consol e 112(Figurel)(pre−empt of radio tra nsmissions)は特別に取り扱われる必要がある。基地局102の呼処 理プロセスは、コンソール112が無線104からの送信を先取しようとすると きに、中央交換機108に対する、及び/又は同一の基地局により動作している 他の無線104に対する、既存の移動即ち携帯無線104の送信反復をなくすよ うに変更されてもよい。基地局102は、送信している無線104からの干渉を 避けるために新しいアイドル・ワーキング・チャネル210に対してコンソール 先取権を割り付けるようにプログラムされる。(大抵のシステムにおいて、基地 局102は通常、送信している無線104を停止させることはできないが、しか し同一の基地局102上で動作している他の無線に対する通信信号を反復するの を停止させることはできる。)基地局102に対する中央交換機108のRF送 信が移動無線104の平均的な送信よりも相当に強力なときは、既存の移動無線 送信を押さえて交換装置108からのコンソール送信を許容することにより、コ ンソール112が同一チャネルを介して無線送信を先取りできるようにしてもよ い。 第5図は中央交換装置108(第2図)により切り換える基地局102(第2 図)からクリア音声又はディジタル(モデム・データ)を受信するように用いら れるRFリンク装置202の要素の通信パスを示す。RFリンク・レシーバ50 2は、RFリンク装置202に対応し、割り付けられたワーキング・チャネル2 10の割り付けられた基地局送信レピータの第2周波数f2を介してクリア音声 又はディジタル信号を受信する。発生源の基地局102によるチャネル割り付け がRF制御リンク214を介して、ワーキング・チャネル210上の音声が活性 であることを、交換装置108に通知したときにのみ、受信した信号が交換装置 108により切り換えられて他の基地局102に送信される。 本発明によれば、レシーバ502は、送信パス510によりUART406に 接続されてディジタル信号を受信し、かつ通常閉成のスイッチ504の1端子に 接続されて、送信パス即ちリンク506を介して中央交換装置108の入力50 8にクリア音声を送信する。RFワーキング・チャネル210及びRFリンク・ レシーバ502はディジタル又は音声ガード通信信号の透明トランスポートとし て動作する。 スイッチ504は通常閉成されているので、送信信号、即ちクリア音声及びデ ィジタルの両者は、送信パス506を介して、及び送信パス510を介してUA RT406及びモデム404に送信される。送信信号がクリア音声であれば、ス イッチ504は閉成されたままであり、信号は送信パス506を通過し続ける。 送信信号がディジタルであれば、モデム404のディジタル検出機能が導体51 2を介してモデム・データあり信号を送出することにより、第5図に示すように 、スイッチ504を開放にさせる。モデム404は、変換した信号を送信パス5 14を介して交換装置入力508に導く前に、ディジタル送信をモデム・データ に変換する。 ディジタル又は音声ガード呼出し中に又は送信中に、RFサイト・リンク装置 202装置から基地局受信レピータRxへのデータ送信における誤りは、データ 送信源とデータ送信を受信する無線104との間における高レベルのプロトコル により処理される。この高レベルのプロトコルは、単に送信源に無線を受信した ことの肯定応答信号を返送することを含むものでもよい。 本発明の更なる実施例によれば、RFリンク装置202における中央交換機1 08用にディジタル交換装置及びディジタル送信装置を使用するシステムにおい て、全ての呼は通信システム内をディジタル・データとして転送されており、モ デム404、制御スイッチ410及び504を省略することができる。このよう な全ディジタル・システム用のRFリンク装置202用の送信パス及び受信パス の実施例を第6図及び第7図にそれぞれ示す。 中央交換機108(図示なし)から基地局102へ送信するときは、切り替え られたディジタル信号が中央交換機108の出力端子606から送信リンク60 4を介してUART406により受信される。UART406はTxフィルタ即 ちトランスレータ410に接続されて、そのデータをノン・リターン・ツー・ゼ ロ(”NRZ”)データに変換し、トランスミッタ408により送信させてもよ い。ワーキング・チャネル210は、第2図について説明したものと同様のサイ ト/交換制御リンク214により割り付けられ、またトランスミッタは、割り付 けられたワーキング・チャネルの第1周波数f1によりディジタル信号を送信し て基地局102(第2図)に割り付けられたチャネル用のRF受信レピータ(図 示なし)に受信させている。アナログ/モデム・データRFリンク・システムに ついて説明したものと同じように、全てのディジタル・システムにおけるトラン スミッタ408は、中央交換機108からの出力信号がRFインターフェイス4 02のプッシュ・ツー・トーク(PTT)端子に送出される。 全てのディジタル・システムは4線の電話インターフェイスを使用していない ので、E&Mシグナリングは利用できない。外部シグナリング方法を使用してト ランスミッタ408を起動させる必要がある。このために、中央交換機108の 専用出力ポートからのビットを使用してもよい。 第7図を参照すると、割り付けられたワーキング・チャネル210の周波数f 2により、基地局102の送信レピータ(第7図には示されていない)から送信 されたディジタル信号は、送信パス510を介してUART406に接続されて いるレシーバ502により、受信される。次いで、UART406は交換装置1 08の入力702に同期ディジタル・データを送信する。 同期直列データ・ポートが通信システムの所望構成であるときは、T1回線上 の多重化と異なり、個別のディジタル・データ・チャネル上にディジタル呼デー タを残してもよく、ディジタル・チャネルは第4図及び第5図について説明され たディジタル・モデム・データと同様の方法によりRFサイト・リンクを介して 送信されてもよい。モデム・トーンは含まれていないので、モデム404は、第 4図及び第5図に示すように、例えばDIPスイッチの設定を有するシステムを 構築している適当な交換機構430によりバイパスされてもよい。 第8図は異なったサイトS1、S2及びS3における多基地局102を有する RF通信システムを示しており、これらのサイトS1、S2及びS3は異なる地 理的エリアA1、A2及びA3をそれぞれサービスしている。前述のように、物 理的に異なる地理的エリアに位置する複数の装置又は複数グループの装置104 間の呼は、中央交換機108により切り換えられる。本発明によれば、複数の呼 は、第2図〜第7図を参照して前述したように、異なるサイトS1、S2及びS 3間でそれぞれのRFサイト・リンク200を介して送信される。要するに、第 2図も参照すると、エリアA2における装置2と通信したいエリアA1における 装置1は、最初、サイト/無線制御チャネル212(第2図)を介してサイトS 1からワーキング・チャネルを要求し、かつ基地局S1がサイト/交換制御チャ ネル216及びサイト/交換制御リンク214上で割り付けられたワーキング・ チャネル210に関連する、RFサイト・リンク200aにおいて対応するRF リンク・チャネル又は装置202を割り付ける。サイト/無線制御チャネル21 2及びサイト/交換制御チャネル216を介して要求している装置1から集中交 換装置108へ送信された信号は、中央交換機108にRFサイト・リンク20 0bに対する適当な接続をさせ、続いてRFサイト・リンク200bがサイト/ 無線制御チャネル212により割り付けられたワーキング・チャネル210に対 応することになるサイトS2からチャネル割り付け要求をし、サイトS2とエリ アA2における移動装置2との間で通信をさせる。制御チャネル212及び21 6によるワーキング・チャネル210、及び関連するRFリンク・チャネル又は 装置202の割り付け後は、装置1と装置2との間で二重通信を行うことができ る。 RFサイト・リンク200a〜200c及びそのRFリンク装置202は特定 のトーク・グループ又は複数グループの装置に占有されること、又は割り付けら れることはない。しかし、RFサイト・リンク装置は中継形式により全てのユー ザ又は加入者により共有され、かつ多数のトーク・グループ又は装置は同一サイ ト・リンク200の異なるRFリンク装置202を介して同時に通信することが できる。 移動通信RF基地局サイト102は、典型的には、主呼処理制御リンク以外に 少なくとも一つのデータ通信リンクを有する。このサイトに対するデータ・リン クはサイト「ダイヤル・アップ」診断及び再構築動作に使用されると共に、ホス ト・プロセッサに使用状況及びアラーム・データをダウンロードして解析させる ために使用される。これらのデータ・リンクは、その接続が診断/監視手順中に のみ必要とされるために、ダイヤル・アップ・モデム接続であってもよい。しか し、ダイヤル・アップ電話回線がRF基地局102に利用できないときは、第8 図に示すような中継データ無線診断/監視リンクを用いてもよく、又は多量のデ ータを転送する、又はこのような専用データ・リンクに対して連続的な監視条件 を必要とする、専用のRFリンクを用いてもよい。専用のRFリンクの場合には 、呼処理に関して前述したと同一のRF送信システムを専用の診断/監視リンク に使用することができる。しかし、これらのリンクには、それぞれ、新しいTx /Rx周波数ペア又はチャネルを基地局102に割り付けることが必要である。 中継データ無線診断/監視リンクには、前述したRFリンク構成について説明 したと同一の複数要素が含まれている。更に、この診断/監視リンクには、診断 検査及び監視を行うオペレータ・インターフェイスを提供するサイト診断/監視 端末902が含まれる。この端末902はデータ・ホスト904に接続されてお り、データ・ホスト904には端末902におけるオペレータの制御により基地 局102に情報をアップロード、又は基地局102から情報をダウンロードする ことができる。データ・ホスト904は中央交換機108に接続されており、続 いて中央交換機108はサイト・インターフェイス204に接続されている。前 述のように、サイト・インターフェイス204は、割り付けられたワーキング・ チャネル210を介して基地局102と通信をするRFリンク装置202に接続 されている。基地局102はサイト・コントローラ905の一部をなす診断/監 視ポート906を備えている。このサイト・コントローラ905は、専用のRF データ・リンク915を介してデータ無線914と通信をするデータ無線912 に接続されている。このデータ無線914は集中交換機108の交換制御ポート に接続されている。データ無線912及び914はサイト制御リンクである。診 断及び監視ポート906は他のデータ無線916に結び付けられている。RF診 断リンクは、実際には、サイトのワーキング・チャネル上の中継データ「呼」で ある。データ無線916は、他のデータ加入者と全く同じように、ワーキング・ チャネルを介してデータ・ホスト904にデータ呼を発生させる。次いで、この データ・ホストはデータを診断/監視端末902に送出する。同じように、この 診断/監視端末902はデータをデータ・ホスト904に送出し、このデータ・ ホスト904は、そのサイトにおける他のデータ機能無線に対するデータ呼と全 く同じように、データ無線916に対してデータ呼を実行する。データ無線91 6はその受信データをサイト・コントローラ診断/監視ポート906に送出する 。 当該技術分野に習熟する者は、本発明が移動通信RFサイトを集中交換装置へ 接続するために、通常に用いられる専用電話回線及び/又はマイクロ波伝送装置 を省略可能としていることを認識すべきである。 更に、当該技術分野に習熟する者は、本発明がここで説明し、かつ例示した特 定の実施例に限定されるものでないことを容易に理解すべきである。変形、変更 及び等価構成と共に、ここで示し、かつ説明したものの他に、異なる実施例及び 例示が、本発明の要旨及び範囲から逸脱することなく、以上の詳細説明及び図面 により明らかであり、かつ合理的に示唆される。ここでは本発明を好ましい実施 例に関連して詳細に説明したが、この開示は本発明の単なる説明及び例示であっ て、本発明の完全な開示を提供すると共に、開示を可能にさせることのみを目的 とすることを理解すべきである。従って、本発明はここに付記する請求の範囲及 びその精神によってのみ限定されることを意図するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,UZ,VN (72)発明者 モリス,ケネス ダブリュ. アメリカ合衆国 24503 バージニア州リ ンチバーグ,ビスタ アベニュー 11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.集中交換装置と複数のリモート移動通信無線周波(RF)基地局のうちの 少なくとも一つとの間で送受信する、RF通信システムにおけるRFサイト通信 リンクにおいて、 前記集中交換装置に接続され、それぞれ前記各基地局に関連する複数のワーキ ング・チャネルのうちの異なる一つを介する信号を送受信し、かつ各基地局にお ける前記複数のワーキング・チャネルが少なくとも一つの無線へ信号を送信し、 かつ前記無線からの信号を受信する複数のRFリンク装置であって、前記無線及 び前記複数のRFリンク装置のうちの一つが前記ワーキング・チャネルのうちの 一つの第1周波数により送信し、かつ前記ワーキング・チャネルのうちの前記一 つの第2周波数を介して受信し、かつ二重通信中に前記基地局が前記第1周波数 により受信し、かつ前記第2周波数により送信する前記複数のRFリンク装置と 、 前記集中交換装置と各基地局との間の前記ワーキング・チャネルの割り付けを 制御するRF通信リンクと を備えたRFサイト・リンク。 2.前記各RFリンク装置は、 前記集中交換装置の送信端子及び受信端子にそれぞれ接続されたユニバーサル ・アシンクロナス・レシーバ/トランスミッタ(UART)装置と、 前記UART装置の出力に接続されて、前記RFリンク装置のプシュ・ツー・ トーク(PTT)端子に前記集中交換装置からの出力信号が存在するときは、関 連するワーキング・チャネルの前記第1周波数により前記基地局のうちの少なく とも一つにディジタル信号を送信するトランスミッタと、 前記UART装置の入力に接続されて、関連するワーキング・チャネルの前記 第2周波数により前記基地局からディジタル信号を受信するレシーバと を備えている請求項1記載のRFサイト・リンク。 3.前記各RFリンク装置は、更に、前記UARTと前記トランスミッタとの 間に接続されて前記ディジタル信号を前記トランスミッタにより受け入れ可能な 形式に変換する送信フィルタ又はトランスレータのうちの一つを備えている請求 項2記載のRFサイト・リンク。 4.前記各RFリンク装置は、 トランスミッタと、 前記集中交換装置の送信端子及び受信端子にそれぞれ接続されたモデムと、 前記モデムに接続されたUARTと、 前記トランスミッタを前記集中交換装置の前記送信端子に及び前記UARTに 交互的に接続する第1のスイッチであって、通常は前記トランスミッタを前記送 信端子に接続し、前記集中交換装置からの出力信号が前記RFリンク装置のPT T端子に存在するときは、前記集中交換装置から前記基地局のうちの少なくとも 一つへ、関連するワーキング・チャネルの前記第1周波数により、音声信号を送 信させ、かつ前記モデムは、ディジタル・データ信号を前記集中交換装置から送 信しているときは、前記スイッチにより前記トランスミッタを前記UARTへ交 互的に接続させ、前記集中交換装置からの前記出力信号が前記RFリンク装置の PTT端子に存在するときは、前記ディジタル・データ信号を前記第1周波数に より前記基地局のうちの少なくとも一つへ送信させる、前記第1のスイッチと、 前記UARTに接続されたレシーバと、 通常は、関連するワーキング・チャネルの第2周波数により複数の基地局のう ちの一つから音声信号を受信するように、前記レシーバを前記集中交換装置の受 信端子に接続する第2のスイッチであって、かつ前記レシーバが関連するワーキ ング・チャネルの前記第2周波数により前記複数の基地局のうちの一つからディ ジタル・データ信号を受信しているのを前記モデムが検出したときは、前記モデ ムが前記レシーバを前記集中交換装置から切り離すようにさせる第2のスイッチ と を含む請求項1記載のRFサイト・リンク。 5.前記各RFリンク装置は、更に、前記UARTと前記第1のスイッチとの 間に接続されて、前記ディジタル・データ信号を前記トランスミッタにより受け 入れ可能な形式に変換する送信フィルタ又はトランスレータのうちの一つを備え ている請求項2記載のRFサイト・リンク。 6.更に、前記システム上で診断機能及び監視機能を実行する手段を備えてい る請求項2記載のRFサイト・リンク。 7.無線周波(RF通信ネットワークにおいて、 (a)複数の移動局、 (b)第1の基地局エリアを有する第1の基地局、及び第2の基地局エリアを 有する第2の基地局であって、各基地局が無線周波を送受信することによりその 基地局エリアに位置する複数の移動局と通信する前記第1及び第2の基地局、 (c)各基地局と前記関連する基地局エリア内に位置する前記移動局とを一時 的にリンクさせ、前記基地局と前記関連する基地局エリアにおける前記移動局と の間に中継全二重通信を提供するRF移動局リンクであって、 (i)複数のワーキング・チャネルであって、各ワーキング・チャネルが 前記基地局及び前記関連する基地局エリアにおける少なくとも一つの基地局を一 時的にリンクさせて前記基地局と前記リンクされた移動局との間でメッセージを 転送させ、各ワーキング・チャネルが異なる第1及び第2の無線周波を有し、前 記第1周波数が前記基地局用の送信周波数として、かつ前記リンクされた移動局 用の受信周波数として割り付けられ、かつ前記第2周波数が前記基地局用の受信 周波数として、かつ前記リンクされた移動局用の送信周波数として、割り付けら れた前記複数のワーキング・チャネルと、 (ii)個別的なワーキング・チャネルを割り付けて前記関連する基地局 エリアにおける複数の移動局を要求するチャネル割り付けコントローラと、 (iii)第1及び第2の周波数を有する移動/サイト制御チャネルであ って、前記第1周波数により前記関連する基地局における複数の移動局からの複 数の呼要求を受信し、かつ前記制御チャネルの前記第2周波数を介して前記関連 する基地局エリアにおける前記複数の移動局の要求に対して、前記チャネル割り 付けコントローラにより割り付けられたワーキング・チャネル割り付けを送信す る前記移動/サイト制御チャネルと を含む前記RF移動局リンク、及び (d)前記第1の基地局エリアにおける第1の移動局から前記第2の基地局エ リアへ、及びその逆に、メッセージを中継するRFサイト・リンク及び交換装置 であって、 (i)複数のリンク装置を有し、前記第1の基地局及び前記第1の移動局 を前記RFサイト・リンク及び交換装置とリンクさせる第1のRFサイト・リン クであって、 (A)複数のRFリンク・チャネルであって、それぞれが第1及び第2 の無線周波を有し、前記RFサイト・リンク及び交換装置と前記第1の基地局と の間で全二重通信を提供する前記複数のRFリンク・チャネルと、 (B)第1及び第2の周波数を有し、前記RFサイト・リンク及び交換 装置と前記第1の基地局との間で制御メッセージを搬送するサイト/交換制御チ ャネルと を備えた前記第1のRFサイト・リンクと、 (ii)複数のリンク装置を有し、前記第2の基地局及び前記第2の移動 局を前記RFサイト・リンク及び交換装置とリンクさせる第2のRFサイト・リ ンクであって、 (A)複数のRFリンク・チャネルであって、それぞれが第1及び第2 の無線周波を有し、前記RFサイト・リンク及び交換装置と前記第2の基地局と の間で全二重通信を提供する前記複数のRFリンク・チャネルと、 (B)第1及び第2の周波数を有し、前記RFサイト・リンク及び交換 装置と前記第2の基地局との間で制御メッセージを搬送するサイト/交換制御チ ャネルと を備えた前記第2のRFサイト・リンクと、 (iii)前記第1及び第2のRFサイト・リンクに接続された集中交換 装置であって、 (A)前記サイト/交換制御チャネルの前記制御メッセージに応答して 、前記第1のRFサイト・リンクの前記複数のRFリンク・チャネルを前記第1 の基地局の前記ワーキング・チャネルに関連させ、かつ前記第2のRFサイト・ リンクの前記RFリンク・チャネルを前記第2の基地局の前記ワーキング・チャ ネルに関連させる手段であって、前記メッセージがワーキング・チャネル及び関 連するRFリンク・チャネルを介して前記第1の移動局と前記集中交換装置との 間で送受信される前記手段と、 (B)前記第1の移動局から前記第2の基地局及び前記第2の移送局へ 前記集中交換装置において受信されるメッセージを中継する手段であって、前記 第1の移動局から前記集中交換装置において受信される前記メッセージが前記第 2の基地局へ、及び前記第2の基地局から前記第2のRFサイト・リンク及び関 連するワーキング・チャネルのリンク装置を介して前記第2の移動局へ、送信さ れる前記手段と を備えた前記集中交換装置と を備えた前記RFサイト・リンク を備えたRF通信システム。 8.前記各RFリンク装置は、 前記集中交換装置の送信端子及び受信端子にそれぞれ接続された ユニバーサ ル・アシンクロナス・レシーバ/トランスミッタ(UART)装置と、 前記UART装置の出力に接続されて、前記RFリンク装置のプシュ・ツー・ トーク(PTT)端子に前記集中交換装置からの出力信号が存在するときは、関 連するワーキング・チャネルの前記第1周波数により前記基地局のうちの少なく とも一つにディジタル信号を送信するトランスミッタと、 前記UART装置の出力に接続されて、関連するワーキング・チャネルの前記 第2周波数により前記基地局のうちの一つからディジタル信号を受信するレシー バと を備えている請求項7記載のRFサイト・リンク。 9.前記各RFリンク装置は、更に、前記UARTと前記トランスミッタとの 間に接続されて、前記ディジタル信号を前記トランスミッタにより受け入れ可能 な形式に変換する送信フィルタ又はトランスレータのうちの一つを備えている請 求項8記載のRFサイト・リンク。 10.前記各RFリンク装置は、 トランスミッタと、 前記集中交換装置の送信端子及び受信端子にそれぞれ接続されたモデムと、 前記モデムに接続されたUARTと、 前記トランスミッタを前記集中交換装置の前記送信端子に及び前記UARTに 交互に接続する第1のスイッチであって、このスイッチは通常、前記トランスミ ッタを前記送信端子に接続して、前記集中交換装置からの出力信号が前記RFリ ンク装置のPTT端子に存在するときは、前記集中交換装置から、関連するワー キング・チャネルの前記第1周波数により前記基地局のうちの少なくとも一つへ 音声信号を送信させ、かつ前記モデムは、ディジタル・データ信号を前記集中交 換装置から送信していることを検出するときは、前記スイッチにより、前記トラ ンスミッタを前記UARTに接続させ、前記集中交換装置からの前記出力信号が 前記RFリンク装置の前記PTT端子に存在するときは、前記ディジタル・デー タ信号を前記第1周波数により前記基地局のうちの少なくとも一つへ送信させる 前記第1のスイッチと、 前記UARTに接続されたレシーバと、 通常は、前記レシーバを前記集中交換装置の受信端子に接続して、関連するワ ーキング・チャネルの第2周波数により前記複数の基地局のうちの一つから音声 信号を受信し、かつ前記モデムが、前記レシーバにより、関連するワーキング・ チャネルの前記第2周波数により前記複数の基地局のうちの一つからディジタル ・データ信号を受信しているのを検出するときは、前記レシーバを前記集中交換 装置から切り離すようにさせる第2のスイッチと を含む請求項7記載のRFサイト・リンク。 11.前記各RFリンク装置は、更に、前記UARTと前記第1のスイッチとの 間に接続されて前記ディジタル・データ信号を前記トランスミッタにより受け入 れ可能な形式に変換する送信フィルタ又はトランスレータのうちの一つを備えて いる請求項10記載のRFサイト・リンク。 12.更に、前記スイッチに接続されたディスパッチ・コンソールを含み、この ディスパッチ・コンソールは送信移動局を先取りする手段を含む請求項7記載の RF通信ネットワーク。 13.前記サイト/交換制御チャネル及び前記サイト/無線制御チャネルは異な る周波数により動作し、かつ各RFリンク・チャネルは異なるワーキング・チャ ネルに関連する請求項7記載のRF通信ネットワーク。 14.前記送信移動局を先取りする手段は、送信局の干渉を避けるように、新し いアイドルワーキング・チャネルに対して先取りさせている前記送信移動局を割 り付ける手段を含む請求項12記載のRF通信ネットワーク。 15.複数の無線周波により複数の移動局により信号を送受信するリモート基地 局を有し、かつ前記基地局に通信によりリンクされたマルチ・サイト交換を有す る無線周波(RF)通信ネットワークにおいて、 (a)複数のワーキング・チャネルを複数の移動局に一時的に割り付けるこ とにより、前記基地局を複数の移動局にリンクさせるステップであって、各ワー キング・チャネルが前記基地局と前記リンクされた移動局との間で全二重通信を 行うように第1周波数及び第2周波数を有し、前記基地局を前記複数の移動局に リンクさせるステップが、リンクされた各移動局について、 (i)割り付けられたワーキング・チャネルの前記第1周波数により前 記基地局からリンクされた移動局へ信号を送信し、かつ前記割り付けられたワー キング・チャネルの前記第1周波数により前記リンクされた移動局において信号 を受信するステップ、及び (ii)割り付けられたワーキング・チャネルの前記第1周波数により リンクされた移動局から信号を送信し、かつ前記割り付けられたチャネルの前記 第2周波数により前記基地局において信号を受信するステップ を含むステップと、 (b)複数のRFリンク・チャネルを割り付けることにより複数の無線周波 により信号を送受信するように、前記基地局を前記マルチ・サイト交換にリンク させて、前記マルチ・サイト交換と前記基地局との間で全二重通信を得るステッ プであって、前記基地局を前記マルチ・サイト交換にリンクさせる前記ステップ が、更に、各RFリンク・チャネルについて、 (i)前記基地局と前記マルチ・サイト交換との間の専用のサイト/交 換制御チャネルを介して制御メッセージを送受信するステップ、 (ii)前記サイト交換制御チャネルを介して搬送される制御メッセー ジに応答して、割り付けられたワーキング・チャネルに各RFリンク・チャネル を関連させるステップであって、前記RFリンク・チャネルが前記割り付けられ たワーキング・チャネルに対応する第1周波数及び第2周波数を有するステップ と、 (iii)前記第2周波数により前記マルチ・サイト交換から前記基地 局へ信号を送信し、かつ前記RFリンク・チャネル及び対応するワーキング・チ ャネルの前記第1周波数により前記基地局において信号を受信するステップ、及 び (iv)前記第1周波数により前記基地局から前記マルチ・サイト交換 へ信号を送信し、かつ前記RFリンク・チャネル及び対応するワーキング・チャ ネルの前記第1周波数により前記マルチ・サイト交換における信号を受信するス テップ を含むステップと を備え、前記基地局をマルチ・サイト交換と通信によりリンクさせる方法。
JP8512616A 1994-10-11 1995-10-06 Rfサイト通信リンク Pending JPH10507050A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/321,342 1994-10-11
US08/321,342 US5625623A (en) 1994-10-14 1994-10-14 RF site communication link
PCT/US1995/012480 WO1996011555A1 (en) 1994-10-11 1995-10-06 Rf site communications link

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10507050A true JPH10507050A (ja) 1998-07-07

Family

ID=23250212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8512616A Pending JPH10507050A (ja) 1994-10-11 1995-10-06 Rfサイト通信リンク

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5625623A (ja)
EP (1) EP0786188B1 (ja)
JP (1) JPH10507050A (ja)
KR (1) KR100294610B1 (ja)
CN (1) CN1168755A (ja)
AU (1) AU693951B2 (ja)
BR (1) BR9509328A (ja)
CA (1) CA2202365A1 (ja)
DE (1) DE69524884T2 (ja)
FI (1) FI971503A (ja)
MX (1) MX9702545A (ja)
WO (1) WO1996011555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539424A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 周波数再利用のための最適化機構

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0758187B1 (en) * 1995-08-09 2005-05-11 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Radio base station for a private telecommunications system
US5898382A (en) * 1997-02-12 1999-04-27 Treatch; James E. Shared channel communication system
FI106674B (fi) 1998-05-14 2001-03-15 Nokia Networks Oy Menetelmä solukkoradiojärjestelmän toiminnan valvomiseksi
US6205495B1 (en) 1998-07-15 2001-03-20 Gateway, Inc. Wireless interface for standard modems
US7058037B1 (en) 1999-09-13 2006-06-06 Utstarcom, Inc. Radio frequency transmitting device of mobile radio communication base station system in code division multiple access system
US6298058B1 (en) * 1999-12-17 2001-10-02 Motorola, Inc. Methods for implementing a talkgroup call with competing sources in a multicast IP network
US6647020B1 (en) * 1999-12-17 2003-11-11 Motorola, Inc. Methods for implementing a talkgroup call in a multicast IP network
JP3762609B2 (ja) 2000-03-15 2006-04-05 シャープ株式会社 通信装置および周波数スペクトラム反転演算方法およびプログラム記憶媒体
US7346347B2 (en) 2001-01-19 2008-03-18 Raze Technologies, Inc. Apparatus, and an associated method, for providing WLAN service in a fixed wireless access communication system
US6859655B2 (en) * 2001-01-19 2005-02-22 Raze Technologies, Inc. TDD FDD air interface
FR2818485B1 (fr) * 2000-12-18 2003-03-28 Eads Defence & Security Ntwk Procede d'allocation de ressources radio, station de base pour sa mise en oeuvre et systeme l'incorporant
US6633767B2 (en) * 2001-05-07 2003-10-14 Winphoria Networks, Inc. System and method of managing interconnections in mobile communications
ATE397827T1 (de) * 2005-02-17 2008-06-15 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Verfahren und kommunikationssystem zur übertragung von nachrichten mit audio- und/oder sprachinformation
US7797007B2 (en) * 2006-06-15 2010-09-14 Motorola, Inc. System and method to dynamically manage a talk group signaling type

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB613902A (en) * 1946-01-21 1948-12-03 Gen Electric Co Ltd Improvements in and relating to repeater systems for high frequency electric waves
US4255814A (en) * 1977-07-15 1981-03-10 Motorola, Inc. Simulcast transmission system
JPS5547745A (en) * 1978-08-25 1980-04-04 Nec Corp Mobile communication system
JPS59147549A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Fujitsu Ltd 直接中継装置
US4578815A (en) * 1983-12-07 1986-03-25 Motorola, Inc. Wide area coverage radio communication system and method
US4549293A (en) * 1983-12-29 1985-10-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Time division multiple access communications system
US4783843A (en) * 1986-05-23 1988-11-08 Peninsula Engineering Group, Inc. Split band filter for cellular mobile radio
JPS6395740A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Mitsubishi Electric Corp 列車無線方式
JP2655412B2 (ja) * 1988-03-11 1997-09-17 日本電気株式会社 時分割多重無線通信システムにおける子局内相互通話の通話監視方式
JP2718089B2 (ja) * 1988-09-21 1998-02-25 松下電器産業株式会社 無線選択呼出装置
US4968966A (en) * 1988-10-13 1990-11-06 Motorola, Inc. High data rate simulcast communication system
US5172396A (en) * 1988-10-20 1992-12-15 General Electric Company Public service trunking simulcast system
US5038342A (en) * 1989-01-23 1991-08-06 Motorola, Inc. TDM/FDM communication system supporting both TDM and FDM-only communication units
US5040237A (en) * 1989-03-31 1991-08-13 E. F. Johnson Company Method and apparatus for an alternate home channel for a land mobile transmission trunked communication system
US5058199A (en) * 1990-05-02 1991-10-15 Motorola, Inc. Inter-truncked radio systems bridge protocol
US5260700A (en) * 1990-06-12 1993-11-09 Motorola, Inc. Enhanced throughput in simulcast communication systems
US5128934A (en) * 1990-06-29 1992-07-07 Motorola, Inc. Multiple transmitter message transmission system and method therefor
US5222249A (en) * 1990-11-08 1993-06-22 Motorola, Inc. Dynamic rf communication resource access by roving mobile units
AR247460A1 (es) * 1990-11-30 1994-12-29 Motorola Inc Una disposicion de rf multiusuario donde la informacion se comunica por paquetes, y metodo para implementarla
US5193091A (en) * 1990-12-12 1993-03-09 Motorola, Inc. Tdm communication system for a wide area site and a plurality of local sites
SE9100117L (sv) * 1991-01-14 1992-07-15 Ellemtel Utvecklings Ab Naetstruktur foer mobiltelefonnaet
US5220676A (en) * 1991-04-19 1993-06-15 Motorola, Inc. Synchronization method and apparatus
US5241537A (en) * 1991-06-04 1993-08-31 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Conventional base station interface architecture for RF trunking multisite switch
US5195090A (en) * 1991-07-09 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Wireless access telephone-to-telephone network interface architecture
WO1993006684A1 (en) * 1991-09-24 1993-04-01 Motorola, Inc. Cellular radio system using common radio backbone
US5249230A (en) * 1991-11-21 1993-09-28 Motorola, Inc. Authentication system
FR2687524A1 (fr) * 1992-02-19 1993-08-20 Alcatel Telspace Systeme de gestion dynamique d'un ensemble d'equipements relies en reseau de telecommunications.
US5260943A (en) * 1992-06-16 1993-11-09 Motorola, Inc. TDM hand-off technique using time differences
US5285443A (en) * 1992-08-25 1994-02-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for synchronizing a time division duplexing communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539424A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 周波数再利用のための最適化機構
JP4657719B2 (ja) * 2002-09-13 2011-03-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 周波数再利用のための最適化機構

Also Published As

Publication number Publication date
CN1168755A (zh) 1997-12-24
BR9509328A (pt) 1997-10-14
EP0786188B1 (en) 2002-01-02
US5625623A (en) 1997-04-29
DE69524884D1 (de) 2002-02-07
AU693951B2 (en) 1998-07-09
WO1996011555A1 (en) 1996-04-18
DE69524884T2 (de) 2002-07-18
EP0786188A1 (en) 1997-07-30
AU3886695A (en) 1996-05-02
MX9702545A (es) 1997-06-28
FI971503A0 (fi) 1997-04-10
FI971503A (fi) 1997-06-09
KR100294610B1 (ko) 2001-09-17
CA2202365A1 (en) 1996-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU685643B2 (en) Tranceiver sharing between acces and backhaul in a wireless digital communication system
US5293638A (en) Intersystem communication system and method
US5282204A (en) Apparatus and method for overlaying data on trunked radio
US5365590A (en) System for providing access to digitally encoded communications in a distributed switching network
JPH10507050A (ja) Rfサイト通信リンク
CN107465999B (zh) 一种动态无线联网数字转信系统
JPH09512409A (ja) 移動通信システムにおけるタイムスロットの割り当て方法
JPH09510856A (ja) 移動通信システムにおける遠隔通信接続の同期方法
KR930011505B1 (ko) 단일/이중 트렁크 무선 호출장치 및 그 방법
JPH08504552A (ja) 短距離無線システムのための装置
JPH0728441B2 (ja) 移動通信交換システム
JP3337550B2 (ja) 無線中継システム
JPH0311831A (ja) 移動通信信号方式
JP4020827B2 (ja) 基地局装置、基地局装置の制御方法および基地局装置の制御プログラム
KR100221840B1 (ko) 복수의 운용자단말을 구비한 위성통신시스템에서의 명령어 처리장치
JP3576986B2 (ja) ユーザ局間直接接続方法、ユーザ局間直接接続システム及び衛星局
JPH0965408A (ja) Catv網を用いた簡易型携帯電話システム及びその通信方法
JP2876509B2 (ja) 複合通信システム
JP4557371B2 (ja) 無線通信システム及び移動局、移動局の通信方法
JPH05191340A (ja) 災害発生地域の移動通信網の確保システム
JPH07212814A (ja) 無線携帯電話システムを用いた無線ネットワークの有線lanへの接続装置
JPS60220630A (ja) 通信装置の遠隔局
JPS59230338A (ja) 無線電話交換方式
JPH04188928A (ja) オムニバス・テレプリンタ・システムのデータモデム
JPH07193861A (ja) コードレス電話システム