JPH0965408A - Catv網を用いた簡易型携帯電話システム及びその通信方法 - Google Patents

Catv網を用いた簡易型携帯電話システム及びその通信方法

Info

Publication number
JPH0965408A
JPH0965408A JP7240523A JP24052395A JPH0965408A JP H0965408 A JPH0965408 A JP H0965408A JP 7240523 A JP7240523 A JP 7240523A JP 24052395 A JP24052395 A JP 24052395A JP H0965408 A JPH0965408 A JP H0965408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
communication signal
terminal
communication
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7240523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3332685B2 (ja
Inventor
Hideto Sato
秀人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24052395A priority Critical patent/JP3332685B2/ja
Publication of JPH0965408A publication Critical patent/JPH0965408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332685B2 publication Critical patent/JP3332685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メタルワイヤケーブルを必要とせず端末装置を
容易かつ安価に設置可能にして簡易型携帯電話システム
を容易かつ安価に構築し拡張しうること。 【解決手段】CATV網に接続された端末装置106
と、該端末装置間を移動しその無線通信範囲内を端末装
置及びCATV網を通して他の移動機と相互に通信可能
な移動機108と、CATV網の一端に接続され移動機
間の通信接続を制御する主装置111とを含み、該端末
装置は移動機からの通信信号を位置情報及び音声情報を
含む通信信号か又は位置情報のみの通信信号に変換する
信号変換手段202と、伝送速度が異なる第1及び第2
の端末変調手段205,206とを含み、音声情報は第
1の端末変調手段を介して変調され、位置情報のみは第
2の端末変調手段を介して変調されることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PHS等の携帯電
話システムの伝送媒体として都市型及び農村型のCAT
V網を利用した閉域簡易型携帯電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話システムの発展が目覚ま
しく、特に、簡易型携帯電話システム(PHS)の開発
によりその安価かつ導入の容易さから爆発的な導入ブー
ムが発生している。以下、図5及び図6を参照して、従
来の簡易型携帯電話システムの構成及び動作について説
明する。
【0003】図5は従来の簡易型携帯電話システムの構
成及び動作を説明するための模式図、図6は移動機と交
換機101間のディジタル信号を構成する信号フレーム
のフォーマットを示す図である。図5において、10
8、109、110は携帯して自由に移動し会話等の送
受信を行う簡易型携帯電話機(以下、移動機という)、
101は音声信号の交換制御及び移動機108、10
9、110(以下、移動機108で代表する)の位置を
登録し通信信号の呼接続管理を行う交換機である。すな
わち、移動機108の位置登録は移動機108が移動す
るため、常に交換機101が移動機108の現在位置を
知る必要が有るから実行しなければならない。
【0004】また、208(または209)は無線によ
り移動機108との間で送受信を行い、それを有線で交
換機101に中継する簡易型携帯電話基地局装置、60
1及び602は交換機101(構内交換装置(PBX)
等でも可)と簡易型携帯電話基地局装置208、209
との間を接続する従来のメタルワイヤケーブルである。
【0005】図6に示す、移動機108と交換機101
間で送信さるるディジタル信号フレームのフォーマット
において、301は通信信号、302は通信信号の先頭
を識別するフレーム同期信号、303は位置情報(移動
機108のダイヤル番号、簡易型携帯電話基地局装置6
01の番号等を含む)を含むハウスキーピング情報、3
04は送信先(または受信)移動機(例えば、移動機1
09)のダイヤル番号、オンフック、及びオフフック等
を示すDチャンネルに相当する制御ビット、305は電
話の音声等の通信内容を64Kbpsなどのディジタル
信号にしてそこに構成する音声情報、306はこの送信
フォーマットのビット1とビット0の数を同数に合わせ
るための直流平衡ビットである。
【0006】次に、図5及び図6を参照して、上記従来
の簡易型携帯電話システムの動作について説明する。通
常の非通話時において、移動機108は音声情報305
が無効であり、位置情報のみを含む(ハウスキーピング
情報303でそれを示す)通信信号301を無線で一番
近い簡易型携帯電話基地局装置208に送り、簡易型携
帯電話基地局装置208からメタルワイヤケーブル60
2を介して交換機101に送信し、移動機108の現在
位置を登録している。
【0007】簡易型携帯電話機108の送信範囲は比較
的狭い(半径、ほぼ200−300m)ので、その範囲
内に簡易型携帯電話基地局装置208が設置されてお
り、移動機108は簡易型携帯電話基地局装置208が
変わる(例えば、簡易型携帯電話基地局装置209に)
とすぐ、移動した簡易型携帯電話基地局装置209を介
してその位置を含む位置情報を交換機101に送り、登
録されている位置情報を変更する。この通信信号301
の送信は、例えば、約100ms程度毎に行われるの
で、移動機108が相当高速に移動している場合でも追
従することができる。
【0008】そして、移動機108から通信要求(送信
先ダイヤル番号(例えば、移動機109)を制御ビット
304に表示する)があると、移動機108はそれを通
信信号301のフォーマットで簡易型携帯電話基地局装
置208に対し無線送信し、そこからメタルワイヤケー
ブル602を介して交換機101に送信する。交換機1
01はそれを検知して移動機109に対する回線の空き
状態を調べる。すなわち、交換機101は移動機109
の位置情報を既に登録しているので、メタルワイヤケー
ブル602を移動機109が接続されているメタルワイ
ヤケーブル601に接続して、その回線状態を調べ、通
信可能であれば、移動機109に対して呼出音を発信す
る。
【0009】移動機109がオフフックすると呼出音が
消えて通信が可能となり、移動機108は音声情報30
5を含む通信信号301を簡易型携帯電話基地局装置2
08に対して無線送信すると、通信信号301は更にメ
タルワイヤケーブル602を通して交換機101で交換
され、メタルワイヤケーブル601を通して簡易型携帯
電話基地局装置209に送信され、そこに接続されてい
る移動機109と会話することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の簡易型携帯電話システムにあっては、各簡易型携帯
電話基地局装置と交換機との間はそれぞれメタルワイヤ
ケーブルを使用した、いわゆるシングルワイヤ方式によ
り交換機から星型に接続されているため、1対1のメタ
ルワイヤケーブルの接続が要求されていた。更に、簡易
型携帯電話システムにおいては、送信範囲が限定されて
いるため、簡易型携帯電話基地局装置が相当多数必要で
あり、それに対して1本ずつメタルワイヤケーブルを引
き、それを支える電柱等を施設しなければならないた
め、その工事及び保守管理の費用が極めて高額になると
いう問題があった。
【0011】本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされ
たもので、1つの簡易型携帯電話基地局装置に対して1
本ずつのメタルワイヤケーブルを必要とせず、施設費、
その工事費及び保守管理費等が安価な簡易型携帯電話シ
ステムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によるCATV網
を用いた簡易型携帯電話システムは、上記の目的を達成
するため、CATV網に接続された少なくとも1つの端
末装置と、該端末装置間を移動しその無線通信範囲内を
端末装置及びCATV網を通して他の移動機と相互に通
信可能な移動機と、CATV網の一端に接続され移動機
間の通信接続を制御する主装置とを含み、CATV網の
空チャンネルを使用して移動機が相互に通信することを
特徴とするものである。
【0013】また、本発明によるCATV網を用いた簡
易型携帯電話システムは、上記の目的を達成するため、
CATV網が複数のチャンネルを含み、主装置及び端末
装置が該複数のチャンネルのうち空チャンネルを選択し
て通信するようにしたことにより、チャンネルの数より
端末装置の数を多くすることを特徴とするものである。
【0014】また、本発明によるCATV網を用いた簡
易型携帯電話システムは、上記の目的を達成するため、
端末装置が移動機からの通信信号から位置情報及び音声
情報を含む通信信号と位置情報のみの通信信号とを出力
する信号変換装置(手段)と、伝送速度が異なる第1の
端末変調装置(手段)及び第2の端末変調装置(手段)
を含み、音声情報を含む通信信号を第1の端末変調装置
(手段)を介して変調され、位置情報のみの通信信号を
第2の端末変調装置(手段)を介して変調されるように
したことを特徴とするものである。
【0015】また、本発明によるCATV網を用いた簡
易型携帯電話システムは、上記の目的を達成するため、
主装置の制御により複数のCATV網間における通信を
交換し、及び移動機からの位置情報を登録する交換機を
含み、移動機間の通信範囲を拡張自在にすると共に、各
移動機の現在位置を所定の期間毎に登録して移動機相互
間の通信を交換するようにしたことを特徴とするもので
ある。
【0016】また、本発明によるCATV網を用いた簡
易型携帯電話システムは、上記の目的を達成するため、
主装置が異なる伝送速度の通信信号を復調する復調装置
(手段)と、該復調装置(手段)で復調された位置情報
のみの通信信号に音声情報相当分を付加して交換機に送
るインターフェースと、復調装置(手段)で復調された
音声情報を含む通信信号を自己のCATV網に通信する
か交換機を介して他のCATV網に通信するかを判定す
る回線制御装置(手段)とを含むことを特徴とするもの
である。
【0017】また、本発明によるCATV網を用いた簡
易型携帯電話システムは、上記の目的を達成するため、
第1の端末変調装置(手段)が第2の端末変調装置(手
段)より伝送速度が速く、主装置において復調装置(手
段)で復調された通信信号に対し通信要求の有無を判定
し、通信要求がある場合、その送信先移動機に対する空
回線を確認して発信端末装置に対し音声情報を含む通信
信号の通信を指示し、発信端末装置では該指示に従い第
1の端末変調装置(手段)を通して音声情報を含む通信
信号を伝送するようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0018】また、本発明によるCATV網を用いた簡
易型携帯電話システムは、上記の目的を達成するため、
端末装置が異なる伝送速度に切り換え変調する端末変調
装置(手段)を含み、主装置からの指示により移動機か
らの音声情報を含む通信信号と位置情報のみの通信信号
とを切り換え変調するようにしたことを特徴とするもの
である。
【0019】また、本発明によるCATV網を用いた簡
易型携帯電話システムの通信方法は、上記の目的を達成
するため、端末装置間を移動しその無線通信範囲内を他
の移動機と相互に通信可能な移動機と無線通信する少な
くとも1つの端末装置をCATV網に接続し、CATV
網の空チャンネルを介して移動機相互間における音声情
報を含む通信信号と位置情報のみの通信信号とを異なる
伝送速度で通信する各工程を含むことを特徴とするもの
である。
【0020】すなわち、本発明によるCATV網を用い
た簡易型携帯電話システム及びその通信方法は、上記の
目的を達成するため、CATV網のために既に設置され
使用されている同軸線を伝送路として利用し、その空チ
ャンネルを簡易型携帯電話の制御情報及び音声情報を伝
送するために使用するようにしたことを特徴とし、それ
によって、特に、各端末装置(簡易型携帯電話基地局装
置)に対するメタルワイヤケーブルの設置を必要とせ
ず、CATV網を多重化使用することにより端末装置を
容易かつ安価に設置しまたは増設することができるた
め、簡易型携帯電話システムを容易かつ安価に構築し拡
張することができることを特徴とするものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、添付図面、図1乃至図4に
基づき本発明の一実施の形態における簡易型携帯電話シ
ステムについて詳細に説明する。図1は本発明の一実施
の形態における簡易型携帯電話システムの構成及び動作
を説明するための模式図、図2は図1に示す端末装置の
詳細な構成を示すブロック図、図3は交換機及び主装置
を含むセンタと移動機との間で音声情報を送信する通信
信号を構成する信号のフォーマットを示す図、図4は交
換機及び主装置を含むセンタと移動機との間で位置情報
のみを送信する通信信号を構成する信号のフォーマット
を示す図である。
【0022】まず、図1に基づき本発明の一実施の形態
における簡易型携帯電話システムの構成を説明する。図
1において、100はCATV網を構成する同軸線の一
端に接続され簡易型携帯電話システム用として少なくと
も交換機101及び主装置111を収容するセンタ、1
01は多数のCATV網に接続されそれらCATV網の
各同軸線を介して送信される通信信号のCATV網間に
おける交換制御を行い及び移動機108の位置を登録し
その通信信号の交換制御に対する呼接続管理を行う交換
機である。
【0023】また、102は都市型とか農村型等のCA
TV用の伝送媒体である同軸線、103は同軸線102
の減衰量を補填する幹線増幅器、104、105は同軸
線102から端末装置106、107に対し通信信号を
取り出す分岐器、108、109、110は携帯して自
由に移動し会話等の送受信を行う簡易型携帯電話機(以
下、移動機108で代表する)、106、107は簡易
型携帯電話システムの簡易型携帯電話基地局装置を含み
分岐器104、105を介してCATV網の同軸線10
2に接続され移動機108と無線通信して交換機101
に中継する端末装置(以下、端末装置106で代表す
る)である。
【0024】尚、センタ100には、CATVを構築す
る映像情報を送出または再送信(中継)するヘッドエン
ド112を含み、ヘッドエンド112と同軸線102と
幹線増幅器103と分岐器104、105とにより従来
のCATV網を構成する。そして、ヘッドエンド112
と主装置111とは使用する周波数帯域が異なるため、
相互に干渉しない。
【0025】また、センタ100において、111はC
ATV網の同軸線102と交換機101との間に配置さ
れCATV網を用いた簡易型携帯電話システムの総括的
な制御を行う主装置、113は上り信号(端末装置10
6から主装置111に対する信号)を下り信号(主装置
111から端末装置106に対する信号)と分離し、下
り信号を同軸線102に伝送するために上り信号と結合
する合成器、118は同軸線102から合成器113を
介して受信した時分割多重化されたQPSK(4相位相
シフトキーイング)変調された通信信号を主装置111
において処理するためにディジタルのベースバンド信号
に復調する復調器である。
【0026】また、117は発信移動機108と送信先
移動機(例えば、移動機109とする、以下、同じ)と
が同一CATV網内に存在する場合には移動機108か
らの通信要求(または接続要求)に従い、または交換機
101を介して入力した他のCATV網の移動機からの
要求により、送信先移動機109に対する空きチャンネ
ルを探してそのチャンネルの割り付けを行う回線制御器
(すなわち、異なるCATV網間の交換は交換機101
を介して行う)であって、送信先移動機109に対する
回線が空いており、接続しうる場合、送信先移動機10
9に対して呼出音を発し、送信先移動機109がオフフ
ックされた場合は、呼出音を消して発信及び送信先移動
機108、109が接続されている端末装置106、1
07のマイクロプロセッサ203に対し、音声情報を含
む通信信号の送信許可を発して、送信する通信信号を通
信信号401に変換し、使用する端末変調器を第1の端
末変調器205に切り換えるよう指示する。
【0027】また、116は受信信号が位置情報のみの
場合を含み、復調器118で復調したディジタル信号が
交換機101で受け入れ得るように交換機101が指定
したフォーマットの信号(通常、上記従来の通信信号3
01のフォーマット)に変換するインターフェース、1
14は回線制御器117からの信号及び交換機101か
らの信号等を同軸線102に出力するため多重化する多
重化装置、115は多重化されたディジタル通信信号
(下り信号)をQPSK信号に変調する変調器である。
【0028】次に、図2を参照して、図1に示した端末
装置の構成について詳細に説明する。図2の説明におい
ては、移動機108と無線通信する端末装置106を例
にとり説明する。端末装置106において、201は無
線により移動機108との間で搬送波により変調された
ディジタルフォーマットの通信信号301の送受信を行
い、受信した通信信号301を復調した後、それを、例
えば、TDMA/TDD(時分割多重化)信号等(以
下、TDMA信号で代表する)のディジタル信号として
信号変換装置202に対し出力する従来の簡易型携帯電
話基地局装置208、209と同様に機能する簡易型携
帯電話基地局装置である。
【0029】また、202は信号変換装置であって、簡
易型携帯電話基地局装置201からの上り信号(例えば
TDMA信号により時分割多重化されたディジタルの通
信信号301)の場合、それを下り信号から分離すると
共に、主装置111からの指示を受けたマイクロプロセ
ッサ203の指示により、移動機108からの通信信号
301を位置情報のみの通信信号501かまたは音声情
報を含む通信信号401(後述する)かに変換して、通
信信号401の場合は第1の端末変調器205に出力
し、通信信号501の場合は第2の端末変調器206に
出力する。また、端末復調器204からの下り通信信号
401の場合は、それを通信信号301に変換し、上り
信号と結合して簡易型携帯電話基地局装置201に対し
て出力する。
【0030】また、203は信号変換装置202、端末
復調器204、第1の端末変調器205、第2の端末変
調器206等の動作を制御するマイクロプロセッサであ
る。特に、上り信号の場合、信号変換装置202が移動
機108から受信した通信信号301を判定して位置情
報のみ(通信要求がない)を含むか否かを判定し、位置
情報のみの場合は、通信信号501に変換して第2の端
末変調器206を通してセンタ100に伝送し、移動機
108から通信要求がある(送信先ダイヤル番号の有無
による)場合でも、それを通信信号501に変換して第
2の端末変調器206を通してセンタ100に伝送して
主装置111の指示を待つ。
【0031】更に、マイクロプロセッサ203は主装置
111の回線制御器117からの接続許可の指示がある
と、直ちに信号変換装置202における通信信号301
からの信号変換を通信信号501から通信信号401に
切り換え、使用する端末変調器を第1の端末変調器20
5に切り換える。そこで、発信移動機108から音声情
報を含む通信信号301が入力されると、それを通信信
号401に変換して第1の端末変調器205に出力す
る。204はセンタ100から同軸線102及び合成器
207を介して入力した下り信号(例えば、時分割多重
化されたQPSKに変調された信号、しかし、他の如何
なる形態のディジタル信号でもよい、以下、QPSK信
号で代表する)をTDMA信号等ディジタル信号に復調
する端末復調器である。
【0032】また、205は信号変換装置202からの
下り信号と分離された音声情報を含む全情報を有するT
DMA信号を同軸線102を経由して伝送するためにQ
PSK信号に変調する第1の端末変調器、206は信号
変換装置202からの下り信号と分離された音声情報を
含まず位置情報及び制御情報等必要不可欠な情報のみを
有するTDMA信号を同軸線102を経由して伝送する
ためにQPSK信号に変調する第1の端末変調器より伝
送速度が遅い第2の端末変調器、207は上り信号を下
り信号と同一の同軸線102を介して伝送するために結
合し、または下り信号を上り信号から分離して入力する
合成器である。
【0033】次に、図3を参照して、音声情報を含む通
信信号のフォーマットの構成について説明する。図3に
おいて、401はセンタ100と移動機108との間で
音声情報404を含む全情報を送信する通信信号、40
2は通信信号の先頭を識別するフレーム同期信号、40
3は同軸線における幹線増幅器の使用個数等使用装置及
び伝送路の状態を示すハウスキーピング補助情報、30
3は位置情報(発信移動機108のダイヤル番号、発信
簡易型携帯電話基地局装置601、602の番号、エリ
アの位置、及び端末装置106、107の電界強度等を
含む)等を含むハウスキーピング情報、304は送信先
移動機109のダイヤル番号、オフフック(通信要求)
及びオンフック等を示すDチャンネルに相当する制御ビ
ット、404は電話の音声等の通信内容を32Kbps
などのディジタル信号としてそこに構成する音声情報、
405は伝送中に発生した誤りを検知修正する誤り訂正
ビットである。
【0034】更に、図4を参照して、音声情報を含まな
い通信信号フレームのフォーマットの構成について説明
する。図4において、501は本発明の実施の形態によ
り構成したもので、非通話時において、センタ100と
移動機108との間で音声情報が無効の空情報408を
含み位置情報等必要不可欠な情報のみを送信する伝送速
度が遅い通信信号であり、非通話時には位置情報のみ
(ハウスキーピング情報303による)を送り、オフフ
ックに続き送信先移動機(例えば、移動機109)をダ
イヤルしたときは、ハウスキーピング情報303と共に
送信先移動機109のダイヤル番号等を含む制御ビット
304を送信する。
【0035】また、408は音声情報フレームの位置で
はあるが音声情報404を含まず、例えば、オール1ま
たはオール0等をそこに挿入してそれが位置情報のみの
送信であることを示す空情報である。その他、フレーム
同期信号402、ハウスキーピング補助情報403、ハ
ウスキーピング情報303、制御ビット304及び誤り
訂正ビット405等は上記通信信号401のものと同様
であるから、再度の説明は省略する。
【0036】次に、図1乃至図4を参照して、本実施の
形態におけるCATV網を用いた簡易型携帯電話システ
ムの動作について説明する。まず、図1または図2にお
いて、各移動機108は常時一定の時間間隔、例えば、
約100ms程度毎(他の時間間隔でもよく、例えば、
時間間隔を短くすれば移動機108の移動速度が速くし
ても追従できる)に、音声情報の内容が無効で、位置情
報等を含むハウスキーピング情報303とかダイヤル番
号等を含む制御ビット304を有する(以下、総称して
位置情報のみを含むともいう)通信信号301を搬送波
で変調したディジタル無線信号として端末装置106に
対し送信している。この移動機108が他の端末装置、
例えば、端末装置107の無線送信範囲に入ると、移動
機108は端末装置107に対し自動的に位置情報のみ
を含む通信信号301を送信するように切り換える。
【0037】特に、図2において、端末装置106の移
動機108側に配置されている簡易型携帯電話基地局装
置201は移動機108からの通信信号301を受信し
てそのハウスキーピング情報303に自己の端末装置番
号、エリアの位置、及び端末装置の電界強度等の情報を
付加し、例えば、TDMA(時分割多重化)等のディジ
タル信号として信号変換装置202に出力する。そこ
で、マイクロプロセッサ203は信号変換装置202に
受信した上りの通信信号301の制御ビット304を監
視して、オフフックか及びダイヤル番号の有無により、
その通信信号301が位置情報のみのものか音声情報の
発信要求を含むものか否かを判定する。
【0038】この場合、受信した通信信号301の制御
ビット304はオンフックを示しているので、位置情報
が有効と判定され、制御ビット304に対するそれ以上
の判定(例えば、送信先ダイヤル番号等に対する判定)
は行わない。信号変換装置202はマイクロプロセッサ
203の制御により位置情報のみのTDMA信号を通信
信号501に変換して下り信号から分離し、位置情報の
みの通信信号501を変調する第2の端末変調器206
に出力する。第2の端末変調器206はそのTDMA等
のディジタル信号をQPSK信号に変調して位置情報の
みの上り信号用に割り当てられている周波数帯域(例え
ば、50MHZ 以下に割り当てられた複数チャンネル)
の空チャンネルをそれに割り当て、合成器207に出力
する。
【0039】位置情報のみを有する通信信号501は音
声情報を含まないので使用する周波数帯域を狭くするこ
とができる。例えば、音声情報を含む通信信号401に
ついて使用する周波数帯域は1チャンネルに付き60K
bps必要であるのに対し、音声情報を含まない位置情
報のみの通信信号501に対する周波数帯域は1チャン
ネルに付き8Kbps程度使用するのみだある。このよ
うに、位置情報に対しては狭い帯域のチャンネルを使用
するようにしたことにより、チャンネルを有効に利用す
ることができる。また、位置情報のみの通信信号501
に対する送信フレームはフォーマットが短いので、変調
速度(伝送速度)を遅くすることができるため、簡易型
携帯電話システムの送信効率を大きく向上することがで
きる。
【0040】第2の端末変調器206は、受信した上り
の通信信号501をQPSK信号に変調して合成器20
7に出力し、合成器207において、そのQPSK信号
を下りのQPSK信号と結合して、分岐器104を介し
同軸線102を経由してセンタ100に対し伝送する。
尚、QPSK信号は、同軸線102、幹線増幅器10
3、分岐器104、105等から構築されるCATV網
をトランスペアレントに伝送される。
【0041】次に、図1に戻り、センタ100の合成器
113において受信したQPSK信号は下り信号と分離
されてトランスペアレントに復調器118に送られ、そ
こで、例えば、TDMA等のディジタル信号に復調され
る。回線制御器117は復調されたディジタル信号の内
容を解読して、その制御ビット304から端末装置の通
信要求の有無を判定する。この例では、送信した通信信
号は位置情報のみを有する通信信号501であるため、
位置登録のみを行うものと判定される。従って、通信信
号501はインターフェース116に供給され、そこで
空情報408に対し通信信号301の形態における音声
情報305に相当する内容(例えば、0,1,0,1・
・・)が付加され、そのビット数を通信信号301のも
のと一致させて通信信号301の形態に変換し交換機1
01へ送られる。
【0042】交換機101はその通信信号301のハウ
スキーピング情報303に含まれている位置情報を移動
機108の新たな位置情報としてその登録を更新する。
尚、位置情報のみの通信信号501は端末装置106に
対し返送されず、登録の後廃棄される。
【0043】次に、移動機108がオフフックした場合
について説明する。通信(電話による会話)のため、ま
ず、オフフックすると、移動機108ではオフフック情
報を含む制御ビット304を通信信号301に挿入して
端末装置106に対し無線送信する。端末装置106と
移動機108間の通信は移動機内蔵マイコンにより自動
的に空チャンネルが選ばれる。マイクロプロセッサ20
3は簡易型携帯電話基地局装置201を通して搬送波が
除去され復調されて信号変換装置202に受信した通信
信号301の制御ビット304を判定して、その通信信
号301がオフフックによるものであること認識する
が、位置情報のみの場合と同様、信号変換装置202に
おいて通信信号501に変換され、第2の端末変調器2
06を介してセンタ100に送られる。
【0044】しかし、センタ100でも移動機108が
オフフックしたということを認識するのみで、位置情報
のみの場合(オンフック状態)と同様、交換機101に
おける位置情報を更新するのみである。
【0045】移動機108がオフフックした後、それに
続き送信先ダイヤル番号(今、送信先移動機を端末装置
107に接続されている移動機109とする)を送信す
るが、その場合もオフフックを送信した場合と同様、端
末装置106の信号変換装置202は受信した通信信号
301を通信信号501に変換して第2の端末変調器2
06を介しセンタ100に伝送される。この場合、セン
タ100の回線制御器117はオフフック及び送信先移
動機109のダイヤル番号によりそれが移動機109に
対する通信要求であると判断して、移動機109に対す
る空回線の有無を判定する。
【0046】空回線が無い場合、回線制御器117は端
末装置106に対しその旨通知して、簡易型携帯電話基
地局装置201から通信要求を出した移動機108に対
して話中音を送信させる。空回線が有る場合、回線制御
器117は発信及び送信先両端末装置106及び107
に対し通話許可信号を返送する。端末装置106、10
7のマイクロプロセッサ203は通話許可信号を受け
て、移動機108、109に対して呼出音を送信すると
共に、直ちに信号変換装置202の信号変換機能を通信
信号301から通信信号501に変換していたのを通信
信号401に変換するよう切り換える。
【0047】従って、その後、移動機108からの通信
信号301は全て通信信号401に変換され、第1の端
末変調器205を通してセンタ100に伝送される。す
なわち、信号変換装置202はセンタ100の回線制御
器117から通話許可信号の指示を受けた後、移動機1
08からオンフックの通信信号108を受けるまで、移
動機108からの通信信号は全て音声情報を含むものと
見做し、位置情報のみの送信は行わない。
【0048】すなわち、その後、移動機109がオフフ
ックされて通話を開始すると、制御ビット304にオン
フック情報(終信情報)が検出されるまで、移動機10
8及び109から無線送信された信号は全て音声情報4
04を含む通信信号301と見做されるから、簡易型携
帯電話基地局装置201を経由して信号変換装置202
に入力した通信信号301はそこで通信信号401に変
換され、第1の端末変調器205を通してQPSK信号
に変調され、位置情報のみの場合同様、合成器207及
び同軸線102を介してセンタ100の主装置111に
伝送される。
【0049】主装置111においては、移動機109の
ダイヤル番号の送信のときに既に移動機109に対する
回線が設定されているので、主装置111に伝送された
移動機108からの通信信号401は、合成器113で
下り信号から分離され、復調器118でディジタルのベ
ースバンド信号に復調され、回線制御器117において
移動機109のダイヤル番号が認識され、多重化装置1
14で交換機101からの他の通信信号と多重化されて
TDMA信号となり、変調器115においてQPSK信
号に変調され、合成器113で上り信号と結合され、同
軸線102を介して送信先の端末装置107に向けて伝
送される。
【0050】送信先端末装置107に伝送された移動機
108からの通信信号401のQPSK信号は合成器2
07で上り信号から分離され、端末復調器204でTD
MA信号に復調され、信号変換装置202で音声情報3
05を含む通信信号301に変換され、簡易型携帯電話
基地局装置201において搬送波で変調された後、送信
先移動機109に対して無線送信され、その受話器から
移動機108で発音した声を聞くことができる。そし
て、移動機108か移動機109のどちらかがオンフッ
クすると、オンフックを示す制御ビット304を有する
通信信号301がセンタ100に伝送され、回線制御器
117でそのオンフックにより終信が判定され、回線制
御器117から各端末装置106、107に対して終信
信号が伝送され、それぞれのマイクロプロセッサ203
に対し信号変換装置202における通信信号の変換を通
信信号501に、端末変調器を第2の端末変調器206
に切り換えるよう指示する。
【0051】他のCATV網に接続されている移動機と
の通信を希望する場合は、主装置111のインターフェ
ース116が復調器118から受信した通信信号401
(ディジタルのベースバンド信号)を交換機101で受
信可能な通信信号301に変換して交換機101に送
り、交換機101から送信先移動機が接続されている同
軸線のCATV網を通してその送信先移動機と通信する
ことができる。
【0052】また、本実施の形態においては、端末装置
106、107において上り信号を変調する変調器を2
つ使用している。すなわち、音声情報を含む通信信号4
01を変調する第1の端末変調器205と音声情報を含
まない(位置情報のみを含む)通信信号501を変調す
る第2の端末変調器206とを装備する。それは、本発
明により、帯域が狭く、伝送速度が遅くてよい位置情報
のみの通信信号501を別途送信した方がチャンネルを
有効に利用できるからである。
【0053】しかし、図に示してはいないが、本発明の
他の実施の形態として、上りTDMA信号をQPSK信
号に変調する端末変調器を1つのみ設け、それに第1の
端末変調器と第2の端末変調器2つの機能を持たせるよ
うにすることもできる。具体的な実施の形態例として
は、上記第1及び第2の端末変調器のところに複数のデ
ィジタルフィルタを含む端末変調器を装備し、主装置1
11からの、例えば、伝送速度切り換え信号等のような
制御信号の指示により、そのディジタルフィルタを切り
換えて音声情報の通信信号401と位置情報のみの通信
信号501の変調速度を切り換え、伝送速度を変更する
ことができる。
【0054】上記のように、本実施の形態によれば、C
ATV網を用いた簡易型携帯電話システムの端末装置1
06は交換機101と簡易型携帯電話システム201と
簡易型携帯電話システムの移動機108の通信手順変更
せずに都市型あるいは農村型CATVを電送路として簡
易型携帯電話システムを構築することができる。
【0055】更に、同軸線等伝送媒体上を伝送する信号
は、通常、位置情報など欠落できない情報を通信信号5
01に含めて伝送し、移動機108が通話するときには
音声情報305を含む通信信号401を伝送することに
より、回線の利用効率を向上することができる。
【0056】尚、この方式は、通信手順が統一されてい
ない自営系のシステムで説明したが、インターフェース
条件がISDNのS点に規定されている公衆型及びその
他の携帯電話システムでも適用することができる。
【0057】
【発明の効果】本発明によるCATV網を用いた簡易型
携帯電話システム及び方法は、以上説明したように構成
し、特に、電送路として都市型あるいは農村型のCAT
V網を使用して多重化すると共に、位置情報の通信信号
を帯域の狭い別チャンネルを用いて送信するようにした
ことにより、施設費、その工事費及び保守管理費等を安
価に維持しうるため、簡易型携帯電話システムを容易か
つ安価に構築し拡張することができると共に、回線の利
用効率を大きく向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における簡易型携帯電話
システムの構成及び動作を説明するための模式図
【図2】図1に示す端末装置の詳細な構成を示すブロッ
ク図
【図3】交換機及び主装置を含むセンタと移動機との間
で音声情報を送信する通信信号を構成する信号のフォー
マットを示す図
【図4】交換機及び主装置を含むセンタと移動機との間
で位置情報のみを送信する通信信号を構成する信号のフ
ォーマットを示す図
【図5】従来の簡易型携帯電話システムの構成及び動作
を説明するための模式図
【図6】移動機と交換機101間のディジタル信号を構
成する信号フレームのフォーマットを示す図
【符号の説明】
100 センタ 101 交換機 102 同軸線 103 幹線増幅器 104,105 分岐器 106,107 端末装置 108,109,110 移動機 111 主装置 112 ヘッドエンド 113,207 合成器 114 多重化装置 115 変調器 116 インターフェース 117 回線制御器 118 復調器 201,208,209 簡易型携帯電話基地局装置 202 信号変換装置 203 マイクロプロセッサ 204 端末復調器 205 第1の端末変調器 206 第2の端末変調器 301,401,501 通信信号 302,402 フレーム同期信号 303 ハウスキーピング情報 304 制御ビット 305 音声情報 306 直流平衡ビット 403 ハウスキーピング補助情報 404 音声情報 405 誤り訂正ビット 408 空情報 601,602 メタルワイヤケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/16

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CATV網に接続された少なくとも1つの
    端末装置と、該端末装置間を移動しその無線通信範囲内
    を前記端末装置及びCATV網を通して他の移動機と相
    互に通信可能な移動機と、前記CATV網の一端に接続
    され移動機間の通信接続を制御する主装置とを含み、前
    記CATV網の空チャンネルを使用して移動機が相互に
    通信することを特徴とする簡易型携帯電話システム。
  2. 【請求項2】前記CATV網は複数のチャンネルを含
    み、前記主装置及び端末装置は前記複数のチャンネルの
    うち空チャンネルを選択して通信するようにしたことに
    より、前記チャンネルの数より端末装置の数を多くする
    ことを特徴とする請求項1記載の簡易型携帯電話システ
    ム。
  3. 【請求項3】前記端末装置は前記移動機からの通信信号
    から位置情報及び音声情報を含む通信信号と位置情報の
    みの通信信号とを出力する信号変換手段と、伝送速度が
    異なる第1の端末変調手段及び第2の端末変調手段を含
    み、前記音声情報を含む通信信号は前記第1の端末変調
    手段を介して変調され、前記位置情報のみの通信信号は
    前記第2の端末変調手段を介して変調されるようにした
    ことを特徴とする請求項1または2記載の簡易型携帯電
    話システム。
  4. 【請求項4】前記主装置の制御により複数のCATV網
    間における通信を交換し、及び前記移動機からの位置情
    報を登録する交換機を含み、前記移動機間の通信範囲を
    拡張自在にすると共に、各移動機の現在位置を所定の期
    間毎に登録して移動機相互間の通信を交換するようにし
    たことを特徴とする請求項1、2または3記載の簡易型
    携帯電話システム。
  5. 【請求項5】前記主装置は異なる伝送速度の通信信号を
    復調する復調手段と、該復調手段で復調された位置情報
    のみの通信信号に音声情報相当分を付加して前記交換機
    に送るインターフェースと、前記復調手段で復調された
    音声情報を含む通信信号を自己のCATV網に通信する
    か前記交換機を介して他のCATV網に通信するかを判
    定する回線制御手段とを含むことを特徴とする請求項
    1、2、3または4記載の簡易型携帯電話システム。
  6. 【請求項6】前記第1の端末変調手段は前記第2の端末
    変調手段より伝送速度が速く、前記主装置は前記復調手
    段で復調された通信信号に対し通信要求の有無を判定
    し、通信要求がある場合、その送信先移動機に対する空
    回線を確認して発信端末装置に対し音声情報を含む通信
    信号の通信を指示し、前記発信端末装置は該指示に従い
    第1の端末変調手段を通して音声情報を含む通信信号を
    伝送するようにしたことを特徴とする請求項5記載の簡
    易型携帯電話システム。
  7. 【請求項7】前記端末装置は異なる伝送速度に切り換え
    変調する端末変調手段を含み、前記主装置からの指示に
    より前記移動機からの音声情報を含む通信信号と位置情
    報のみの通信信号とを切り換え変調するようにしたこと
    を特徴とする請求項1、2、4、5または6記載の簡易
    型携帯電話システム。
  8. 【請求項8】端末装置間を移動しその無線通信範囲内を
    他の移動機と相互に通信可能な移動機と無線通信する少
    なくとも1つの端末装置をCATV網に接続し、前記C
    ATV網の空チャンネルを介して移動機相互間における
    音声情報を含む通信信号と位置情報のみの通信信号とを
    異なる伝送速度で通信する各工程を含むことを特徴とす
    る簡易型携帯電話システムの通信方法。
JP24052395A 1995-08-28 1995-08-28 Catv網を用いた簡易型携帯電話システム Expired - Fee Related JP3332685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24052395A JP3332685B2 (ja) 1995-08-28 1995-08-28 Catv網を用いた簡易型携帯電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24052395A JP3332685B2 (ja) 1995-08-28 1995-08-28 Catv網を用いた簡易型携帯電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0965408A true JPH0965408A (ja) 1997-03-07
JP3332685B2 JP3332685B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=17060801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24052395A Expired - Fee Related JP3332685B2 (ja) 1995-08-28 1995-08-28 Catv網を用いた簡易型携帯電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332685B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103446A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Communication Research Laboratory Mpt ケーブルテレビジョンサービスの無線提供システム、端末、基地局、認証サーバ、ケーブルテレビジョンサーバ、これらの制御方法、および、記録媒体
KR20030001582A (ko) * 2001-06-25 2003-01-08 에스케이 텔레콤주식회사 텔레비젼 동축 분배망을 이용한 이동전화 서비스 제공장치 및 그 방법
KR100920122B1 (ko) * 2009-03-19 2009-10-05 에스케이브로드밴드주식회사 Hfc 전송망을 이용한 이동통신 중계 방법 및 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103446A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Communication Research Laboratory Mpt ケーブルテレビジョンサービスの無線提供システム、端末、基地局、認証サーバ、ケーブルテレビジョンサーバ、これらの制御方法、および、記録媒体
KR20030001582A (ko) * 2001-06-25 2003-01-08 에스케이 텔레콤주식회사 텔레비젼 동축 분배망을 이용한 이동전화 서비스 제공장치 및 그 방법
KR100920122B1 (ko) * 2009-03-19 2009-10-05 에스케이브로드밴드주식회사 Hfc 전송망을 이용한 이동통신 중계 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3332685B2 (ja) 2002-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240077B1 (en) Dynamic wireless multiplexing — switching hub for providing two-way communications with subscriber units
CA1187969A (en) Digital loop transceiver for interfacing a digital pabx to a digital subscriber set via a subscriber line
US5276686A (en) Mobile radio communication system having mobile base and portable devices as a mobile station
CA1274009A (en) Tdma communication system having common local path medium and local time slot for intraoffice calls
JPH0886U (ja) 固定装置と携帯無線電話器を有する施設
RU99104503A (ru) Способ и устройство для одновременного проведения многочисленных вызовов
JPH09289675A (ja) 無線通信システム
EP0785694A2 (en) Private cordless branch exchange system accommodating DECT terminal subscribers
JP3164085B2 (ja) 無線データ通信方法及びそのシステム
JP3096655B2 (ja) Cdma用ワイアレス通信交換システム
JPH10510109A (ja) 無線通信システム
WO1997023113A1 (en) Bypassing a modem pool during a fax transmission
JP3332685B2 (ja) Catv網を用いた簡易型携帯電話システム
US5978683A (en) Communication apparatus and communication method
JP2000514263A (ja) Tdmaメッセージ通信サービスマイクロセル
JP3062918B2 (ja) 無線通信装置
JPH0728441B2 (ja) 移動通信交換システム
JPH0129104B2 (ja)
US5697065A (en) Mobile communication system and control method for setting the initiation of data communication
JP2924801B2 (ja) Phsデータ多重化通信装置
JP2003169368A (ja) W−cdmaディジタル携帯電話システム
JP3451052B2 (ja) データ信号の多重化方式を用いた通信システム
KR100306474B1 (ko) 더블유엘엘멀티라인모듈
EP0878066A2 (en) Method for connecting mobile station to tdma-based network
JP2547126B2 (ja) Tdma移動体通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees