JPH10506070A - 物体の遠隔制御のための装置および方法 - Google Patents

物体の遠隔制御のための装置および方法

Info

Publication number
JPH10506070A
JPH10506070A JP8509942A JP50994296A JPH10506070A JP H10506070 A JPH10506070 A JP H10506070A JP 8509942 A JP8509942 A JP 8509942A JP 50994296 A JP50994296 A JP 50994296A JP H10506070 A JPH10506070 A JP H10506070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
code
cell
response
inquiry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8509942A
Other languages
English (en)
Inventor
リジェル・ルネ
Original Assignee
インメド−ビー.ヴィー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インメド−ビー.ヴィー. filed Critical インメド−ビー.ヴィー.
Publication of JPH10506070A publication Critical patent/JPH10506070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00365Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit
    • G07C2009/00373Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit whereby the wake-up circuit is situated in the lock
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves

Abstract

(57)【要約】 車両(V)に、第1のコード(C1)を保持する1次受信機/送信機セル(1)と、第2のコード(C2)と第1のコード(C1)の第1の表現(FR1)とを保持する2次受信機/送信機セル(2)とが取り付けられている。2つのセルは、それぞれ1次(EIB1,EIA1)および2次(EIB2)の選択的な問い合わせ(OI)を受信し、それに対してそれらのセルは、それぞれ第1のコード(C1)を表現する1次応答(ERB1,ERA1)および第2のコード(C2)を表現する2次応答(ERB2)を発信することにより応答する。発せられた第1および第2のコードの第2の表現(SR2)と指令を含む補足的問い合わせに対して、2次セル(2)だけが応答する。

Description

【発明の詳細な説明】 物体の遠隔制御のための装置および方法 技術分野 本発明は物体の遠隔制御に関し、特に盗難を有効に防止するための、および/ または「トランザクション」を可能にするための自動車両の移動の遠隔制御に関 する。 「トランザクション」とは、問い合わせの物体からの詳細データをそれぞれ受 信する目的、またはその物体に情報を送信する目的でデータを収集しまたは発送 することを意味するものと理解される。特にこれに含まれるものとしては、バッ テリーレベルのチェック、駐車場または高速道路の料金の確認、物体の識別、書 き換え可能メモリに格納されているコードの置換、アラームの発信の制御が挙げ られる。 背景技術 自動車の盗難防止装置として用いられる様々な手段が既に知られている。その うちの一つは、車両に取り付けられ識別可能な1つまたは複数の標識を遠隔的に 読み取るものである。 このような装置は、前記物体またはその上に収容され、そして1次記憶手段に 第1のコードを保持する、少なくとも1つの1次受信機/送信機セルに選択的に 問い合わせすることができるよう、電波を用いて1次問い合わせを実行すること のできる、また、その1次セルからこの第1のコードの少なくとも一部を示すこ との可能な1次応答を受信することができる問い合わせユニットを有している。 このタイプの装置は、特にフランス特許第 89 17133 号(FR-A-2 656449)に より既知であり、その特許は物体の移動の制御のための方法およびそれに関連し た装置を説明している。この装置は、問い合わせユニットを形成する固定送信機 /受信機読み取り器(それは局に接続されている)を備えた少なくとも1つの義 務 通路と、車両またはその上に収容された少なくとも1つの受信機/送信機セルと を有している。 車両が、問い合わせユニット上の通路を通過すると、それは、車両に取り付け られたすべてのセルに共通な識別コードを送信させる。この識別コードはセルに 受信され、セルはそれと電気的にプログラム可能なタイプのメモリに自分が保持 している識別コードとを比較する。2つのコードが同一であれば、セルは読み出 し専用メモリに保持されている自分自身の識別コードに依存した信号を問い合わ せユニットに送信する。次に、セルにより送信された信号は、問い合わせユニッ トに受信され、後者はそれを処理手段に引渡し、処理手段はそれから車両の識別 コードを演繹し、ファイルに保持されている装備車両のコードと比較する。 このような解決方法は、車両にセルが目に見えないように取り付けられている 場合、機械的なタイプの不正(セルを破壊したりシールドしたりすること)に対 する良好な保護となる。 ところが、この既知の解決方法ではある種の電気的な不正に対して保護となり 得ない。というのは、 −第1に、セルに固有の識別コードは、それがセルの読み出し専用メモリ(取 付けの際にアクセスするのが難しい、または不可能な)に保持されている場合、 修正することができない。 −第2に、問い合わせユニットにより送信されるコードが全てのセルに共通で ある場合、また、各セルに固有のコードがファイルに保持されている場合、所定 の時点においてそのファイルにアクセスした者は誰でも、置換用の偽物を作り、 所定の車両に取り付けることができる立場にある。 −第3に、問い合わせユニットは各セルに固有なコードを得るという単一の問 い合わせしかできず、それは識別のトランザクション以外の他のトランザクショ ンを妨げることになる。 更に、問い合わせユニットは固定されており、そのような解決方法では、任意 の場所において識別することはできない。 本発明は多重トランザクションの手段、特に上記の問題を解決するのに適した 盗難防止装置を提供する。 発明の開示 この目的のため、本発明は、前述のタイプの装置であって、更に、前記物体ま たはその上に収容された少なくとも1つの2次受信機/送信機セルを有し、前記 2次受信機/送信機セルは、2次記憶手段に、第2のコードと第1のコードの少 なくとも一部の第1の表現とを保持し、2次問い合わせに応答しこの第2のコー ドの少なくとも一部を表現することが可能な2次応答を送信することができ、そ して、1次セルの1次問い合わせと2次セルの2次問い合わせの後、問い合わせ ユニットにより実行される補足的問い合わせに応答し、少なくとも1つの補足的 応答を実行することができるものであり、前記補足的問い合わせは、1次および 2次問い合わせに応答して前記1次および2次セルによりそれぞれ送信される第 1および第2のコードの少なくとも一部の第2の表現を有するものである。 これにより、2次セルが、1次および2次セルの1次および2次応答にそれぞ れ依存して、補足的応答を実行することができる。 従って、問い合わせユニットによる車両の識別には必然的に2つのセルが関係 しており、1つは、目に見えるものとして、車両の窓ガラスに取り付けられるス テッカーの形態で製造することができ、もう一つは、その車両の内部に設置され るため目に見えない。 更に、このような装置により、全ての種類の遠隔トランザクションが可能であ る。というのは、問い合わせユニット(必ずしも固定されていない)とセルの少 なくとも1つとの間の送信/受信数は1に限定されないからである。 本発明の他の特徴によれば、問い合わせユニットとセルの少なくとも1つとの 間の送信/受信リンクは、少なくとも4種類の異なる周波数により実行される。 これにより、セルの1次および2次応答の送信周波数に依存して、問い合わせユ ニットは、1次および2次問い合わせに応答して1次および2次セルにより送信 される第1および第2のコードの少なくとも一部を選択的に記憶することができ る。 従って、セルに対する問い合わせは他のセルとは独立に実行され、情報の衝突 を避け、妨害の可能性をかなり制限することができる。 この効果は、問い合わせを電磁的または誘導的に実行することができるという 事実により、更に増大される。 本発明の更に他の特徴によれば、補足的問い合わせは、「トランザクション」 を実行するための命令を含む命令領域を、更に有している。更に、1次および2 次セルの少なくとも1つの応答が無い場合、応答の無いコードの少なくとも一部 についての第2の表現は、その応答の無いセルの応答無し(不存在)を宣言する 特定コードにより置換される。 従って、2次セルには、単一の補足的問い合わせにより、一方では要求される トランザクションが通知され、また、他方では第1のセルの存在または不存在が 通知される。 本発明の更に他の特徴によれば、2次セルは、2次記憶手段に保持されている 1次セルおよび2次セルのコードと、補足的問い合わせに含まれる1次セルおよ び2次セルのそれぞれのコードの少なくとも一部の第2の表現とを比較すること ができる処理手段を更に有している。 従って、特に有利な点として、セルのコードをファイルに保持されているコー ドと比較することにより検証を行うのは、既知の場合のように問い合わせユニッ トではなく、物体またはその上に収容されている2次セルであって、その2次セ ルがその比較を行っている。 有利な点として、1次および2次記憶手段は書き換え可能である。 従って、本発明のセルを備えた物体に近接して位置する問い合わせユニットは 、また、1次記憶手段に保持されている第1のコードと第2の記憶手段における その第1の表現、および/または2次記憶手段に保持されている第2のコードを 、命令により修正することができる。 その結果、各セルに保持されているコードは、どんな時点においても変更する ことができ、電子的な不正の可能性をかなり制限する。 本発明はまた、物体の遠隔制御のための方法を提供し、その方法では、既知の ように、 a)物体に、その物体またはその上に収容された、そして1次記憶手段に第1 のコードを保持する、更に、1次問い合わせに応答し1次応答を送信することが できる、少なくとも1つの1次受信機/送信機セルを設け、 b)この1次セルに対する電波を用いる選択的1次問い合わせを実行し、第1 のコードの少なくとも一部を表現することができる1次応答を前記1次セルから 受信する。 本発明の方法では、次の手段が提供され、 ステップa)において、前記物体またはその上に収容された、そして2次記憶 手段に第2のコードと第1のコードの少なくとも一部の第1の表現とを保持する 少なくとも1つの2次受信機/送信機セルが設けられ、前記2次セルは、問い合 わせユニットにより実行される2次問い合わせに応答し2次応答を送信すること ができ、そして、前記問い合わせユニットにより実行される補足的問い合わせに 応答し少なくとも1つの補足的応答を送信することができるものであり、 ステップb)において、2次セルに対する電波を用いる選択的2次問い合わせ が実行され、第2のコードの少なくとも一部を表現することができる2次応答を 前記2次セルから受信する。 本発明の方法は更に、次のステップを含み、 c)ステップb)において前記1次および2次セルにより送信される第1およ び第2のコードの少なくとも一部の第2の表現を含む補足的問い合わせが、2次 セルに送信されるステップと、 d)2次セルが、その2次記憶手段に保持されている第2のコードと第1のコ ードの少なくとも一部の第1の表現とを、補足的問い合わせ内に含まれる1次お よび2次セルのそれぞれのコードの少なくとも部分の第2の表現とを比較するス テップと、 e)前記2次セルが、ステップc)において受信された補足的問い合わせの関 数として少なくとも補足的応答を送信するステップ。 本発明の方法の他の側面によれば、ステップd)において比較が少なくとも部 分的に不成功である場合、ステップb)ないしステップd)を少なくとも1回や り直し、2次セルに収容されたインクリメントカウンタをインクリメントする手 段が提供される。 更に、比較が少なくとも部分的に不成功の場合、ステップb)ないしステップ d)の繰り返しの許容回数は予め定められており、その予め定められた回数を超 過した場合、2次セルはアラーム応答を送信する。 このように、セルの1つ、特に1次セルが誤動作する場合または存在しない場 合、問い合わせユニットは、ステップb)ないしステップd)の不成功の場合の み通知を受け、問い合わせユニットの所有者、またはより直接的にはその問い合 わせユニットとリンクされている中央局のどちらかがそれから警告を受けること ができる。 本発明のその他の特徴ならびに有利な点は、以下の詳細な説明および添付の図 面を検討することにより明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本装置を構成する様々な要素の間のリンクを示した図である。 図2は、本発明の実施形態である装置の基本図である。 図3は、本発明による通信プロトコルの主要ステップを示すフローチャートで ある。 図4は、やはり本発明を具体化した固定装置の基本図である。 発明を実施するための最良の形態 本発明の実施形態の装置を構成する主要な要素を説明するため、まず、図1お よび図2を参照する。 この実施形態においては、本装置は、車両Vに収容された1次セル1および2 次セル2と、電波を用いて遠隔的に1次セル1および2次セル2に対して問い合 わせするのに適した問い合わせユニットOIとを有している。 1次セル1は、例えば、車両Vの窓ガラスに取り付けられたステッカーの形態 として作られている。 1次セル1は、問い合わせユニットOIと通信するための受信モジュールR1 および送信モジュールE1と、その問い合わせユニットOIの問い合わせに応答 して所定の動作を行うのに適した1次制御モジュールMC1と、セル1に特定な 第1のコードを保持している書き換え可能な1次記憶手段M1と、車両Vの運転 者と通信するための通信モジュールMD1とを有している。 1次制御モジュールMC1は、タイムアウト回路(時間切れ回路)により駆動 される低電圧電池を有し、これにより2つの状態が許されている:即ち、エネル ギを全く消費しない待機状態と、問い合わせに応答するための動作状態である。 この1次制御モジュールMC1は、まず第1に受信/送信モジュールの受信機 部分R1に接続されて、それからデータを受信し、第2に1次記憶手段M1に接 続されて、そこから第1のコードC1を抽出しまたは命令によりその第1のコー ドC1の置換ができるようにされており、第3に受信/送信モジュールの送信機 部分E1に接続されて、問い合わせに応答し、または、必要に応じてアラームを 送信することができるようにされており、第4に通信モジュールMD1に接続さ れて、例えば1次セルの問い合わせの際に受信状態の悪い場合問題をそれに通知 し、または1次セル1を構成する要素の1つの動作不良を通知できるようにされ ている。 通信モジュールMD1と運転者間のそのような通信は発光ダイオード(LED )またはブザーを用いて実施することができる。 2次セル2は、例えば、車両Vの構造体に取り付けられたパッケージの形態と して作ることができ、これにより、2次セルは目に見えなくされ、従って、物理 的なタイプの不正からそれが保護される。 2次セル2は、問い合わせユニットOIと通信するための受信モジュールR2 および送信モジュールE2と、前記問い合わせユニットOIの問い合わせに応答 して所定の動作を実行するのに適した2次制御モジュールMC2と、2次制御モ ジュールMC2から発生するデータの処理を実行し、問い合わせに応答するため 1つまたはそれ以上の応答を実行するのに適した処理モジュールMT2と、第1 のコードC1の少なくとも一部についての第1の表現FR1を第1の部分M2− 1に保持し、それ(2次セル)に固有な第2のコードを第2の部分M2−2に保 持する書き換え可能な2次記憶手段M2とを有している。 2次制御モジュールMC2は、タイムアウト回路により駆動される低電圧電池 を有し、これにより2つの状態が許されている:即ち、エネルギを全く消費しな い待機状態と、問い合わせに応答するための動作状態である。 この2次制御モジュールMC2は、第1に受信/送信モジュールの受信機部分 R2に接続されて、それからデータを受信し、第2に2次記憶手段M2に接続さ れて、そこにおいて命令により第2のコードC2の置換、および/または、第1 のコードの第1の表現FR1の置換ができるようにされており、第3に処理モジ ュールMT2に接続されて、それに対して、受信機R2から発生する命令または データを引き渡すようにされている。 処理モジュールMT2はまた、一方では2次記憶手段M2に接続されて、そこ に保持されているコードをそれから抽出できるようにされており、他方では受信 /送信モジュールの送信機部分E2に接続されて、問い合わせに応答できるよう に、または必要に応じてアラームを送信できるようにされている。 セルの各受信モジュールR1またはR2は、電磁的にまたは誘導的に実行され る送信を受信できるように作られている。 問い合わせユニットOIは、1次セル1と通信するための第1の送信モジュー ルOIE1および第1の受信モジュールOIR1と、2次セル2と通信するため の第2の送信モジュールOIE2および第2の受信モジュールOIR2と、それ ぞれ受信機部分OIR1およびOIR2より発生するデータを格納するのに適し た記憶手段OIMIおよびOIM2と、1次セル1および2次セル2の問い合わ せを命令により制御するのに適した、また、処理モジュールMTOIから発生す るデータを受信するのに適した制御モジュールMCOIと、記憶手段OIMから 発生するまたは第2の送信/受信モジュール。他の箇所では「受信/送信モジュ ール」)の受信機部分OIR2から発生するデータを処理する処理モジュールM TOIとを有している。 各送信モジュールOIE1およびOIE2は、セルに対して電磁的にまたは誘 導的に問い合わせするのに適している。 処理モジュールMTOIは、第1に第2の送信/受信モジュールの受信機部分 OIR2(これは、2次セル2から直接発生する処理すべきデータを処理モジュ ールに提供する)に接続されており、第2に記憶手段OIM1に接続されて、そ の記憶手段からそれが保持しているコードを抽出できるようにされており、第3 に制御モジュールMCOIに接続されて、所定の命令を受信し、データの処理を 実行できるようにされており、第4に第2の送信/受信モジュールの送信機部分 OI2に接続されて、ある処理の後に2次セルの問い合わせを指令するようにさ れている。 問い合わせユニットOIの送信/受信モジュールが分離されていることにより 、各セル1または2は、送信と受信では異なる頻度で、その問い合わせユニット OIと通信することができる。 1次セル1は、問い合わせユニットOIにより実行されるいわゆる「1次」問 い合わせに応答して、いわゆる「1次」応答ERB1,ERA1を実行すること ができ、その「1次」応答は、それが保持する第1のコードC1の少なくとも一 部を表現することができるものである。このコードC1は、例えば16ビットを 有することができる。 2次セル2は、問い合わせユニットOIにより実行されるいわゆる「補足的」 問い合わせに応答して、それが保持する第2のコードC2の少なくとも一部を表 現することができる2次応答ERB2を実行することができ、また、少なくとも 1つのいわゆる「補足的」応答を実行することができる。 補足的問い合わせは、1次および2次問い合わせに応答して1次および2次セ ル1および2により送信される第1および第2のコードの少なくとも一部につい ての第2の表現SR2と、また、「トランザクション」を実行するための命令を 有する命令領域とを有している。 問い合わせユニットOIと1次セル1および2次セル2との間の問い合わせは 、例えばそれぞれ125kHzおよび62.5kHzで実行され、一方、1次セ ル1および2次セル2と問い合わせユニットOIとの間の応答は、例えばそれぞ れ225MHzおよび30.875MHzで行われる。 このようにして、各セルの応答は受信機OIRにより直接選択され、受信機O IRの周波数はその応答の周波数に集中させられる。 この特に有利な方法は、確かにより煩わしいものではあるが、セル間のリンク を独立にし、これにより情報の衝突を避けるという利点がある。更に、これによ り、フィルタを用いなくても、応答を異なる周波数で送信して異なるメモリに格 納することができ、データの処理をかなり単純化することができる。 本発明による遠隔制御方法を説明するため、図3を参照する。 この方法は5つのステップに分割されている。即ち: ステップa):1次セル1および2次セル2が車両Vに据え付けられる。1次 セル1はその1次メモリM1に第1の特定コードC1を保持しており、2次セル は第2の特定コードC2と、第1のコードC1の第1の表現FRIとを、その2 次メモリM2の第2の部分M2−2および第1の部分M2−1にそれぞれ保持し ている。 ステップb):1次セル1に対する選択的な1次問い合わせEIB1,EIA 1がなされ、次いで、2次セル2に対する選択的な2次問い合わせEIB2がな される。1次および2次問い合わせは同時でもよいし、順次になされてもよい。 各セルは、問い合わせユニットOIに対して、1次または2次応答ERB1、 ERA1およびERB2を返すことにより1次または2次問い合わせに応答し、 問い合わせユニットOIは、各応答に含まれるコードを、その応答の周波数に応 じてメモリの1つ、OIM1またはOIM2に格納する。 ステップc):問い合わせユニットOIは2次セル2に対して、ステップb) において前記1次セル1および2次セル2により送信された第1のコードC1お よび第2のコードC2の少なくとも一部についての第2の表現SR2を含む補足 的問い合わせを送信する。 ステップd):2次セル2は、その2次記憶手段MZ−2およびMZ−1にそ れぞれ保持されている第2のコードC2および第1の表現FR1と、ステップc )で受信されたそれぞれ1次セル1および2次セル2の少なくとも一部の第2の 表現SR2とを、その処理モジュールMT2により、比較する。 ステップe):2次セル2は、ステップd)においてなされた比較に基づいて 、また、補足的問い合わせEICに含まれる命令に基づいて、少なくとも1つの 補足的応答ERCを送信する。 ステップb)ないしステップe)を以下に更に分割して説明する。 ステップb): 車両Vに収容されている1次セル1および2次セル2に対する問い合わせは、 2つのタイプの命令により発生し得る。即ち、問い合わせユニットOIに対して 外部的な命令、または、その車両Vの通過を検出することにより発信される自動 的な手続である。 警告を受けると、問い合わせユニットOIの制御モジュールMCOIは、第1 の送信/受信モジュールの送信機部分OIEIに対して、1次セル1に向けて1 次問い合わせEIB1,EIA1を送信するように指令する。この1次問い合わ せEIB1,EIA1は、例えば、2280Hzの振幅変調(AM)搬送波から なるものとすることができる。しかし、位相変調、または他の変調方法を採用す ることもできる。 1次問い合わせは、2つのサブステップで実行される。第1のステップにおい ては、いわゆる「基本的な」1次問い合わせEIB1が送信され、1次セルに対 してその1次メモリM1に保持している第1のコードの少なくとも一部を返すよ うに要求する。信号の強さが十分であれば、また、1次セルが搬送波を所定の時 間範囲において認識すれば、1次制御モジュールMC1が、待機状態から動作状 態へと移行し、これによりタイムアウト回路が動作させられる。そのとき1次セ ルは、応答するための第1の所定期間に入る。 前記1次制御モジュールMC1は、1次メモリM1に保持されている第1のコ ードC1の少なくとも一部を抽出し、次いで、第1のコードのビットをビット列 に挿入する。このビット列は、受信/送信モジュールの送信機部分E1に引き渡 され、後者は、電波を用いて、それを基本1次応答ERB1の形態で問い合わせ ユニットに引き渡す。後者は、ERB1を受信し、受信したビット列のビットに ついて所定の処理を実行し、次いで、処理されたビットを新たなビット列として 第1のセルに返すことにより、確認1次問い合わせERA1を実行する。 1次セル1はこのビット列をその受信モジュールR1において受信し、それを 1次メモリM1に格納されているコードと比較する。比較が成功すれば、前記モ ジュールMC1は、1次メモリM1に保持されているコードC1を抽出し、それ をその受信/送信モジュールの送信機部分E1へと伝達し、その結果、前者は、 電波を用いて、確認1次応答ERA1の形態で問い合わせユニットOIへとそれ を引き渡す。後者はERA1を受信し、受信したばかりの第1コードC1の表現 C’1をそのメモリOIM1に格納する。 2つのサブステップによるこの1次問い合わせにより、1次セルにおける電子 的な不正の試みをかなり制約することができる。 タイムアウトの期間が過ぎると、1次制御モジュールMC1は動作状態から待 機状態へと切替る。 搬送波の信号の強さが十分でないか、および/または、1次セル1が搬送波を 認識しないか、および/または、1次応答ERB1および/またはERA1が不 完全であれば、問い合わせユニットOIは、第1の特定コードCSIをそのメモ リOIM1に格納する。 次いで、制御モジュールMCOIは、第2の送信/受信モジュールの送信機部 分OIE2に対して、2次セル2に向けて2次問い合わせEIB2を送信するよ うに指令する。この維持問い合わせEIB2は、1次セル1に対する基本1次問 い合わせに関して実施されたのと同じタイプのものである。同様に、搬送波の強 さが十分であって、2次制御モジュールMC2が、所定の時間範囲においてその 搬送波を認識すれば、その2次制御モジュールMC2は待機状態から動作状態へ と移行し、これによりタイムアウト回路が動作させられる。そのとき2次セル2 は、応答するための第2の所定期間に入る。 次いで、前記2次制御モジュールMC2は処理モジュールMT2に対して、2 次メモリM2−2に保持されている第2のコードC2を抽出するように指令する 。次いで、この処理モジュールMT2は、第2のコードC2の16ビットを、第 1のビット列の引き続いて用いられる第1の所定位置に挿入する。この第1のビ ット列は、受信/送信モジュールの送信機部分E2へと引き渡され、後者は、電 波を用いて、それを2次応答ERB2の形態で問い合わせユニットOIへと引き 渡す。後者はERB2を受信し、第1のビット列を格納し、そのメモリOIM2 に保持することにより、ステップb)が終了する。 この2次問い合わせを実行するため、問い合わせユニットOIはまた、特定の 期間のタイムアウトを保持している。従って、その期間が超過した場合、または 、不適切な2次応答の場合、問い合わせユニットOIはアラームを発信する。 逆に、1次問い合わせおよび2次問い合わせが割り当てられた時間範囲内で実 行されれば、手続は正常にステップc)へと続けられる。 ステップc): 制御モジュールMCOIは、メモリOIM2に保持されている第1のビット列 から16ビットの第2のコードC2を抽出するように処理モジュールMTOIに 指令する。次いで、所定のプロトコルに従い、このコードのビットについて、並 べ替えを行い、並べ替えられた16ビットから例えば8ビットC’2が抽出され る。 次いで、この8ビットC’2を、メモリOIM1に記憶されている第1のコー ドC1の第1の表現波R1と共に、第2のビット列の、第1の列の第1の位置に より予め定められている第2の位置に挿入するが、第2のビット列は、更に、所 定のトランザクションに対応する命令領域をも含んでいる。8ビットのC’2と 、第1のコードの第1の表現とにより、第1および第2のコードの第2の表現S R2が形成される。 次いで、第2のビット列は、第2の送信/受信モジュールの送信機部分OIE 2へと引き渡され、後者は、電波を用いて、それを補足的問い合わせEICの形 態で引き渡す。これにより、ステップc)が終了する。 ステップd): EICを受信すると、2次セル2の2次制御モジュールMCは、第2のビット 列を処理モジュールMT2へと引渡し、後者は、8ビットのC’についての所定 の処理に応じて、また、第2の列内でのそれらの置換に基づいて、第3のC”を 生成し、それを2次メモリM2−2に記憶されている第2のC2と比較する。次 に、その処理モジュールMT2は、第1のコードの第2の表現C’1と、この第 1のコードの表現とを比較するが、後者は2次メモリM2−1に記憶されている 。これによりステップd)が終了する。 ステップe): 2つの比較に成功すれば、処理モジュールMT2は、第2の列の命令領域に保 持されているトランザクションを実行することができる。 これを行うため、前記モジュールは、第3のビット列を生成し、それを受信/ 送信モジュールの送信機部分E2へと引き渡し、後者は、電波を用いて、それを 補足的応答ERCの形態で問い合わせユニットOIへと引き渡す。この送信の後 に、第2の所定の期間が過ぎた場合、2次制御モジュールMC2は動作状態から 待機状態へと切替る。 補足的応答ERCを受信すると、問い合わせユニットOIの制御モジュールは 、トランザクションへの応答をスクリーンに表示するか、または、その応答を中 央局に伝達することができる。これにより、手続が終了する。 逆に、受信された第2の応答が不適切であれば、または、それが1次または2 次問い合わせが成功しなかったことを示す特定のコードCS1を含んでいれば、 ステップe)は以下のように修正される。 2次セル2の処理モジュールMT2は、それが有しているインクリメントカウ ンタCI(これは、トランザクションが成功する度にゼロに設定される)をイン クリメントする。 カウンタCIの値が選択された数N(例えば3)より小さい場合、前記処理モ ジュールMT2は、受信/送信モジュールの送信機部分E2に対して命令コード を引き渡し、次いで後者は電波を用いてそれを命令補足応答ECOの形態で問い 合わせユニットOIへと引き渡す。この命令コードは命令モジュールOIMCに 対して、ステップb)の手続を完全にやり直すように指令する。 新たな手続は、実行されたばかりの手続とは異なる周波数で実行することがで きる。この追加の保護策は、電子的妨害の企てに対する保護を一層強化する。 インクリメントカウンタの値がN以上になると直ちに、2次セル2の処理モジ ュールMT2は、受信/送信モジュールの送信機部分E2に対してアラームコー ドを引き渡し、後者は電波を用いてそれをアラーム補足応答ERCAの形態で問 い合わせユニットOIに引渡し、問い合わせユニットOIは自動的にアラーム状 態に入る。そのようなアラームは、問い合わせユニットOIのスクリーンに表示 されるか、または中央局に引き渡すことができる。 同時に、2次セル2の制御モジュールMC2は動作状態から待機状態に切り替 わり、装置を構成する要素の1つが誤動作する場合、モジュールが有する電池の 無益な消費を避けることができる。 勿論、アラームコードERCAを送信する場合、制御モジュールMC2が送信 の後に直ちに切替るのでなく、所定の期間アラームコードを送信し続けることを 考えることもできる。 同様に、アラームコードを受信する場合、安全上の理由から、セルのうち少な くとも1つに対する新しい問い合わせを考えることもでき、これにより、装置の 構成要素の一時的な誤動作の場合、またはセル1または2の1つによる問い合わ せの受信が不十分な場合、または問い合わせユニットOIによる応答の受信が不 十分な場合、アラームを発信することを避けるようにすることができる。 その場合、2次セルによりそのアラームコードが確認された後にはじめて、ア ラームが発信される。 問い合わせユニットOIは固定されていてもよいし、携帯可能であってもよい 。従って、携帯可能な問い合わせユニットに法律および規則による効力を付与す ることにより、どんな時にも、命令によりあるは単なる推定により、疑わしい車 両に対してそれを用いて問い合わせをするようにできる。固定問い合わせユニッ トは、多数の車両が通過する位置、例えば高速道路、駐車場、税関に設置するこ とができる。 そのような固定問い合わせユニットは、図4に示されているように幾つかの要 素に分けることができるので、容易に製造することができる。図4では、問い合 わせユニットは、処理モジュールおよび制御モジュールとメモリとを収容するパ ッケージBを有し、パッケージBは、自動車両の通路の下に設置された2つの送 信/受信モジュールOIE1−OIR1およびOIE2−OIR2に接続されて いる。 このタイプの固定装置の要求する送信出力は、携帯問い合わせユニットの場合 とは異なり、比較的低い。なぜなら、送信/受信モジュールからどれだけの距離 を離れる可能性があるかを考慮して、その作用場の範囲をかなり限定することが できるからである。 問い合わせユニットがすべて固定されている編成において、1つの問い合わせ ユニットによる第1の問い合わせの際に手続が不成功であった場合、その次の問 い合わせユニット(このユニットは、2次セルにより連続的にまたは繰り返し送 信されるアラームコードにより警告を受ける)により、検証のための問い合わせ がなされることは明らかである。 本発明の装置のメモリM1およびM2は書き換え可能であり、従って、それら が保持するコードは、問い合わせユニットOIによりいつでも所定のプロトコル に従って修正可能である。これにより、コードのファイルを盗もうとする企てに 対して効果的に闘うことができる。 更に、問い合わせ/応答が高速に行われることにより、本装置は、約250k m/hもの速度で移動する物体に対して問い合わせすることができる。 このような装置は移動する物体の制御に特に適しているが、それを固定した物 体に対して用いることも全く可能である。 本発明は、上述の周波数に限定されるべきではない。多のどんな周波数であっ ても、取り付けられたセルと問い合わせユニットとの間で十分なデータの流れが 可能であれば、用いることができるであろう。 同様に、タイムアウトの期間が遠隔的に修正可能であるため、自動車両タイプ の物体に対する問い合わせを幾つかのステップで実行することができる。例えば 、1つのステップを、物体が移動している際に、第1の地点において第1の問い 合わせユニットにより実行し、他のステップを、物体が静止しているときに、第 1の地点とは異なる第2の地点において第2の問い合わせユニットにより実行す ることができる。 更に、ある応用分野の場合、例えば、駐車場や高速道路料金徴収の場合、問い 合わせユニットに、問い合わせ手続を自動的に発信すべきであることを通知する のに適した金属探知器を装備することができる。 最後に、1次セルに対して、赤外線および/または振動センサのタイプのユニ ットを設けて、セルを収容している物体の動作状態に関する情報を得るようにし てもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G08G 1/017 G08G 1/017 H04B 1/59 H04B 1/59 H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,GB,GR,IE,IT,LU,MC,N L,PT,SE),AU,BG,BR,BY,CA,C Z,EE,FI,GE,HU,JP,KP,KR,LT ,LV,MD,MX,NO,PL,RO,RU,SG, SI,SK,UA,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.物体(V)またはその上に収容されたそして1次記憶手段に第1のコード( C1)を保持する少なくとも1つの1次受信機/送信機セル(1)に対して選択 的に問い合わせするよう、電波を用いる1次問い合わせ(EIB1,EIA1) を実行することができる、そして、前記第1のコードの少なくとも一部を表現す ることができる1次応答(ERB1,ERA1)を電波を用いる前記1次セル( 1)から受信することができる問い合わせユニット(OI)を有するタイプの物 体(V)の遠隔制御のための装置であって、 前記物体(V)またはその上に収容された、2次記憶手段(M2)に第2のコ ード(C2)と前記第1のコード(C1)の少なくとも一部の第1の表現(FR 1)とを保持し、2次問い合わせ(EIB2)に応答し第2のコード(C2)の 少なくとも一部を表現することが可能な2次応答(ERB2)を送信することが でき、そして、前記1次セル(EIB1,EIA1)の1次問い合わせと2次セ ル(EIB2)の前記2次問い合わせの後、前記問い合わせユニット(OI)に より実行される補足的問い合わせに応答し、少なくとも1つの補足的応答(ER C)を送信することができる、少なくとも1つの2次受信機/送信機セル(2) を更に有し、 前記補足的問い合わせ(EIC)は、前記1次問い合わせおよび2次問い合わ せ(EIB1,EIA1およびEIB2)に応答して前記1次セル(1)および 2次セル(2)によりそれぞれ送信される前記第1のコードおよび第2のコード の少なくとも一部の第2の表現(SR2)を含み、 これにより、前記2次セル(2)が、前記1次セル(1)および2次セル(2 )の前記1次応答および2次応答にそれぞれ依存して、前記補足的応答(ERC )を実行することができることを特徴とする物体(V)の遠隔制御のための装置 。 2.請求項1記載の物体(V)の遠隔制御のための装置であって、前記問い合わ せユニット(OI)と前記1次セルとの間、ならびに、前記問い合わせユニット (OI)と前記1次セル(1)および2次セル(2)との間の送信/受信リンク が、少なくとも一部は異なる周波数により実行されることを特徴とする物体(V )の遠隔制御のための装置。 3.請求項2記載の物体(V)の遠隔制御のための装置であって、前記送信/受 信リンクは、少なくとも4つの異なる周波数により実行され、これにより、前記 1次問い合わせおよび2次問い合わせ(EIB1,EIA1およびEIB2)に 応答して前記1次セル(1)および2次セル(2)により送信される前記第1の コードおよび第2のコードの少なくとも一部を、各セルの応答の送信周波数に応 じて、前記問い合わせユニット(OI)が選択的に記憶することができることを 特徴とする物体(V)の遠隔制御のための装置。 4.請求項1記載の物体(V)の遠隔制御のための装置であって、 前記補足的問い合わせ(EIC)が更に、「トランザクション」を実行するた めの命令を含む命令領域を有し、 前記1次セル(1)および2次セル(2)の少なくとも1つからの応答が無い 場合、応答の無い該セルの不存在を宣言する特定コード(CS1)により、応答 の無いコードの少なくとも一部の前記第2の表現(SR2)を置換することを特 徴とする物体(V)の遠隔制御のための装置。 5.請求項4記載の物体(V)の遠隔制御のための装置であって、前記2次セル (2)が更に、前記2次記憶手段(M2−1およびM2−2)に保持されている 前記1次セルおよび2次セルのコードを、前記補足的問い合わせ(EIC)内に 含まれる前記1次セルおよび2次セルのそれぞれのコードの少なくとも部分の前 記第2の表現(SR2)と比較することができる処理手段(MT2)を有してい ることを特徴とする物体(V)の遠隔制御のための装置。 6.請求項5記載の物体(V)の遠隔制御のための装置であって、前記2次記憶 手段(M2)に保持されているコードとの比較が成功である場合、前記2次セル (2)が前記トランザクションを実行することができることを特徴とする物体( V)の遠隔制御のための装置。 7.請求項5記載の物体(V)の遠隔制御のための装置であって、 前記比較が少なくとも部分的に不成功である場合、前記問い合わせユニット( OI)に対して前記1次セル(1)および2次セル(2)の前記1次および2 次問い合わせ(EIB1,EIA1およびEIB2)を少なくとも1回やり直す ことを指令するのに適した命令補足的応答(ERCO)を前記2次セル(2)が 送信することができ、 前記2次セル(2)は、行われる部分比較または他の比較の都度インクリメン トすることができるインクリメントカウンタ(CI)を更に有していることを特 徴とする物体(V)の遠隔制御のための装置。 8.請求項7記載の物体(V)の遠隔制御のための装置であって、 前記カウンタ(CI)についてインクリメントの許容回数は予め定められてお り、 前記予め定められた回数を超過した場合、前記2次セル(2)はアラーム補足 的応答(ERCA)を送信することができることを特徴とする物体(V)の遠隔 制御のための装置。 9.請求項1ないし8のいずれか1項に記載の物体(V)の遠隔制御のための装 置であって、前記1次記憶手段(M1)および2次記憶手段(M2)が書き換え 可能であることを特徴とする物体(V)の遠隔制御のための装置。 10.請求項9記載の物体(V)の遠隔制御のための装置であって、前記問い合 わせユニット(OI)はまた、前記1次記憶手段(M1)に保持されている前記 第1のコード(C1)と前記2次記憶手段(M2−1)におけるその第1の表現 (FR1)とを、および/または、前記2次記憶手段(M2−2)に保持されて いる前記第2のコード(C2)を、命令により修正することができることを特徴 とする物体(V)の遠隔制御のための装置。 11.a)前記物体(V)は、前記物体(V)またはその上に収容された、そし て1次記憶手段(M1)に第1のコード(C1)を保持する、更に、1次問い合 わせ(EIB1,EIA1)に応答し1次応答(ERB1,ERA1)を送信す ることができる、少なくとも1つの1次受信機/送信機セル(1)を備えており 、 b)前記1次セル(1)に対する電波を用いる選択的1次問い合わせを実行し 、前記第1のコード(C1)の少なくとも一部を表現することができる前記1次 応答(ERB1,ERA1)を前記1次セル(1)から受信する、 物体(V)の遠隔制御のための方法であって、 ステップa)において、前記物体(V)またはその上に収容された、そして2 次記憶手段(M2−1およびM2−2)に第2のコード(C2)と前記第1のコ ード(C1)の少なくとも一部の第1の表現(FR1)とを保持する少なくとも 1つの2次受信機/送信機セル(2)が設けられ、前記2次セル(2)は、問い 合わせユニット(OI)により実行される2次問い合わせ(EIB2)に応答し 2次応答(ERB2)を送信することができ、そして、前記問い合わせユニット (OI)により実行される補足的問い合わせ(EIC)に応答し少なくとも1つ の補足的応答(ERC)を送信することができ、 ステップb)において、前記2次セル(2)に対する電波を用いる選択的2次 問い合わせが実行され、前記第2のコード(C2)の少なくとも一部を表現する ことができる前記2次応答(ERB2)を前記2次セル(2)から受信し、 更に、 c)ステップb)において前記1次および2次セルにより送信される前記第1 および第2のコードの少なくとも一部の第2の表現(SR2)を含む前記補足的 問い合わせ(EIC)が前記2次セル(2)に送信されるステップと、 d)前記2次セル(2)が、前記2次記憶手段(M2−2およびM2−1)に 保持されている前記第2のコード(C2)と前記第1のコードの前記第1の表現 (FR1)とを、ステップc)で送信された前記補足的問い合わせ(EIC)内 に含まれる前記1次セルおよび2次セルのそれぞれのコードの少なくとも部分の 前記第2の表現(SR2)とを比較するステップと、 e)ステップc)において受信された前記補足的問い合わせ(EIC)の関数 として少なくとも前記補足的応答を、前記2次セル(2)が送信するステップと 、 を有することを特徴とする物体(V)の遠隔制御のための方法。 12.請求項11記載の物体(V)の遠隔制御のための方法であって、 前記補足的応答(EIC)に、「トランザクション」を実行するための命令を 含む命令領域が設けられており、 前記1次セル(1)および2次セル(2)の少なくとも1つからの応答が無い 場合、応答の無い該セルの応答無しを宣言する特定コード(CS1)により、応 答の無いコードの少なくとも一部の前記第2の表現(SR2)を置換することを 特徴とする物体(V)の遠隔制御のための方法。 13.請求項11および12のいずれか1項に記載の物体(V)の遠隔制御のた めの方法であって、ステップd)において比較が少なくとも部分的に不成功であ る場合、ステップb)ないしステップd)を少なくとも1回やり直し、前記2次 セル(C2)に収容されたインクリメントカウンタ(CI)をインクリメントす るための手段が設けられていることを特徴とする物体(V)の遠隔制御のための 方法。 14.請求項13記載の物体(V)の遠隔制御のための方法であって、 前記比較が少なくとも部分的に不成功の場合のステップb)ないしステップd )の繰り返しの許容回数が予め定められており、 前記予め定められた回数を超過した場合、前記2次セル(2)はアラーム補足 的応答(ERCA)を送信する手段が設けられており、これにより、ステップb )ないしステップd)の不成功が確認された場合のみ、前記問い合わせユニット (OI)に対して警告することが可能とされていることを特徴とする物体(V) の遠隔制御のための方法。 15.請求項11ないし14のいずれか1項に記載の物体(V)の遠隔制御のた めの方法であって、ステップb)において、 前記1次問い合わせは基本1次問い合わせ(EIB1)と確認1次問い合わせ (EIA1)とからなり、 前記1次応答は、前記基本1次問い合わせ(EIB1)に応答するための前記 1次セル(1)の基本1次応答(ERB1)と、前記確認1次問い合わせ(EI A1)に応答するための前記1次セル(1)の確認1次応答(ERA1)とから なることを特徴とする物体(V)の遠隔制御のための方法。 16.請求項15記載の物体(V)の遠隔制御のための方法であって、 前記基本1次応答(ERB1)は、前記1次セル(1)の前記第1のコード( C1)の少なくとも一部を表現することができ、 前記確認1次問い合わせ(EIA1)は、前記基本1次応答(ERB1)に保 持されているコードの少なくとも一部を表現することができる少なくとも1つの コードを有し、 前記確認1次応答(ERA1)は、前記1次セル(1)の前記第1のコード( C1)の少なくとも一部を表現することができることを特徴とする物体(V)の 遠隔制御のための方法。
JP8509942A 1994-09-16 1995-09-04 物体の遠隔制御のための装置および方法 Pending JPH10506070A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/11095 1994-09-16
FR9411095A FR2724746A1 (fr) 1994-09-16 1994-09-16 Dispositif et procede de tele-controle d'un objet
PCT/FR1995/001145 WO1996008802A1 (fr) 1994-09-16 1995-09-04 Dispositif et procede de tele-controle d'un objet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506070A true JPH10506070A (ja) 1998-06-16

Family

ID=9467017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8509942A Pending JPH10506070A (ja) 1994-09-16 1995-09-04 物体の遠隔制御のための装置および方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5781106A (ja)
EP (1) EP0781440B1 (ja)
JP (1) JPH10506070A (ja)
AT (1) ATE169761T1 (ja)
AU (1) AU3349295A (ja)
BR (1) BR9508840A (ja)
CA (1) CA2200098A1 (ja)
DE (1) DE69504083T2 (ja)
DK (1) DK0781440T3 (ja)
ES (1) ES2124584T3 (ja)
FR (1) FR2724746A1 (ja)
WO (1) WO1996008802A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015764A1 (ja) * 2003-08-11 2005-02-17 Sony Corporation 無線通信システム並びに無線通信装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19734341A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb einer Fernbedienung und Fernbedienung
US5933074A (en) * 1998-06-23 1999-08-03 Ut Automotive Dearborn, Inc. Remote control transmitter broadcasting RF signals conveying plural information components
DE19830024A1 (de) * 1998-07-04 2000-01-05 Mannesmann Vdo Ag Identifikationselement für ein Fahrzeug
DE19839622B4 (de) * 1998-08-03 2006-03-16 Sprick Cycle Gmbh Transpondergehäuse und Transponder zur fertigungsbegleitenden Dokumentation, und/oder Kennzeichnung sowie zur späteren Identifikation von beweglichen, transportablen Gegenständen, nämlich Fahrrädern
US6617961B1 (en) 1999-11-15 2003-09-09 Strattec Security Corporation Security system for a vehicle and method of operating same
US6741359B2 (en) * 2002-05-22 2004-05-25 Carl Zeiss Meditec, Inc. Optical coherence tomography optical scanner
AT414052B (de) * 2002-12-19 2006-08-15 Efkon Ag Kraftfahrzeug-infrarot(ir)- kommunikationseinrichtung
IL154091A0 (en) * 2003-01-23 2003-07-31 A method and a system for unauthorized vehicle control
JP4479400B2 (ja) * 2004-07-27 2010-06-09 株式会社デンソー スマートエントリシステム
KR100811988B1 (ko) * 2006-08-31 2008-03-10 삼성에스디아이 주식회사 발광제어구동부, 발광제어신호 구동방법 및 그를 이용한유기전계발광표시장치
DE102007045712B4 (de) * 2007-09-24 2017-04-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren, Vorrichtungen und System zum Austausch von Informationen zwischen einem Fahrzeug und einem mobilen ID-Geber.
IT1399304B1 (it) * 2009-05-15 2013-04-16 I Car S R L Sistema elettronico di identificazione automatica di un veicolo e relativo metodo

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196846A (en) * 1980-02-13 1993-03-23 Brockelsby William K Moving vehicle identification system
GB8408538D0 (en) * 1984-04-03 1984-05-16 Senelco Ltd Transmitter-responder systems
FR2601462B1 (fr) * 1986-07-10 1988-08-05 Dissuavol Sarl Procede de controle du deplacement d'objets, en particulier de vehicules automobiles
US5028918A (en) * 1989-12-18 1991-07-02 Dairy Equipment Company Identification transponder circuit
JPH06511097A (ja) * 1991-10-31 1994-12-08 リー・クウアン・シル 遠隔自動応答能力を有する電子識別システム及びその自動識別方法
GB9220412D0 (en) * 1992-09-28 1992-11-11 Texas Instruments Holland Transponder systems for automatic identification purposes
HU9402054D0 (en) * 1992-10-09 1994-09-28 Seidel Elektronik Gmbh Theft-detection device
US5552789A (en) * 1994-02-14 1996-09-03 Texas Instruments Deutschland Gmbh Integrated vehicle communications system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015764A1 (ja) * 2003-08-11 2005-02-17 Sony Corporation 無線通信システム並びに無線通信装置
US7986234B2 (en) 2003-08-11 2011-07-26 Sony Corporation Wireless communication system and wireless communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69504083D1 (de) 1998-09-17
ES2124584T3 (es) 1999-02-01
BR9508840A (pt) 1999-05-04
US5781106A (en) 1998-07-14
FR2724746B1 (ja) 1997-02-21
AU3349295A (en) 1996-03-29
CA2200098A1 (fr) 1996-03-21
DE69504083T2 (de) 1999-04-15
EP0781440A1 (fr) 1997-07-02
DK0781440T3 (da) 1999-05-10
EP0781440B1 (fr) 1998-08-12
ATE169761T1 (de) 1998-08-15
WO1996008802A1 (fr) 1996-03-21
FR2724746A1 (fr) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6232877B1 (en) Security system
US5717378A (en) Security system with fall back to local control
JPH10506070A (ja) 物体の遠隔制御のための装置および方法
US6664888B1 (en) Method and apparatus for enabling and disabling certain functions of an automobile
US7844505B1 (en) Automated real-time distributed tag reader network
US5003317A (en) Stolen vehicle recovery system
CN101064046B (zh) 车辆电子钥匙系统
US5838257A (en) Keyless vehicle entry system employing portable transceiver having low power consumption
CN1912906B (zh) 用于车辆的rfid财产管理方法及系统
US20080079551A1 (en) Vehicle fleet security system
WO2000048058A2 (en) Tracking, control, and logistics system and method
GB2222288A (en) Remote control systems
JPH0648269A (ja) 車両又は目標物の自動識別探知のためのシステム
CA2197031A1 (en) Vehicle alarm and lot monitoring system
WO2007006085A1 (en) Radio frequency identification (rfid) tags and techniques
JP2002511811A (ja) 遠隔送信機用の学習モード
CN101445095B (zh) 联网汽车防盗报警方法及其报警系统
CN100437622C (zh) 激活对等通信单元的通信模式的方法
GB2125198A (en) Car-directing apparatus for an alarm system
JP2000101472A (ja) 通信システム
CN103661268B (zh) 汽车无线报警器的发射装置
WO2001069557A2 (en) SYSTEM AND METHOD FOR SIMPLIFYING A PERSON'S LIFE
WO2005013228A1 (en) A radio-frequency security system
MX2007014459A (es) Subsistema y metodo de prueba de vida de unidad de localizacion de vehiculo.
JPH09297862A (ja) 認識システムにおける顧客の収支バランスを計算するための方法とシステム