JPH10505889A - 容積形ポンプの調整装置 - Google Patents

容積形ポンプの調整装置

Info

Publication number
JPH10505889A
JPH10505889A JP8510574A JP51057496A JPH10505889A JP H10505889 A JPH10505889 A JP H10505889A JP 8510574 A JP8510574 A JP 8510574A JP 51057496 A JP51057496 A JP 51057496A JP H10505889 A JPH10505889 A JP H10505889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
throttle
pressure
pump
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8510574A
Other languages
English (en)
Inventor
エップリ,コンラット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JPH10505889A publication Critical patent/JPH10505889A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • F04C14/26Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves using bypass channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一方ではポンプ圧が他方では絞り装置を介して導かれる負荷供給圧力がその調整ピストン(22)に作用する流れ調整弁(13)を備えた容積形ポンプ特にベーンポンプの調整装置に関する。調整ピストン(22)がピストンマノメーターとして作動し、ポンプ回転数が増大した際に調整ピストン(22)の両側端面の差圧は調整された搬送流に対する大きさとして作用する。その差圧を形成するための絞り装置は、ピストン孔(15)の中にばね(16)の力に抗して移動できる絞りピストン(17)を含んでいる。この絞りピストン(17)は基本位置において制御板(7)における圧力側の貫通開口(14)を閉鎖している。本発明に基づいてピストン孔(5)はポンプの圧力室(1)を連続的に絞りピストン(17)のばね室(15A)に連通するバイパス通路(18)を有している。更に絞りピストン(17)は搬送流に関係してばね室(15A)と出口通路(21)とを連通する絞り通路(20)の横断面積を制御する。調整ピストン(22)の差圧が絞り装置の絞りピストン(17)に影響を与えないという利点を有している。絞りピストン(17)に作用するばね力を小さくできるので、動力が節約される。

Description

【発明の詳細な説明】 容積形ポンプの調整装置 本発明は、圧力室を有し、この圧力室が出口に接続されている圧力通路と孔を 介して連通し、この孔の中に絞りピストンがばねの力に抗して移動可能に配置さ れている容積形ポンプ、特にベーンポンプの調整装置に関する。その絞りピスト ンは、ポンプ回転数ないし搬送流に関係して出口断面積を制御する。更に、ポン プケーシング孔の中にばねで荷重されている流れ調整ピストンが存在し、流れ調 整ピストンの前方端面は圧力室に連通している。流れ調整ピストンの後方端面は 、絞り装置の下流側で出口圧力がかかっている室の中に突出している。流れ調整 ピストンは、両側端面に作用する圧力の差圧に関係して圧力室とポンプ入口通路 との連通部を開ける。 この種の調整装置はドイツ特許第4101210A1号明細書で知られている 。このポンプにおいては、絞りピストンが、回転数の上昇に伴って片側端面に作 用するせき止め圧によって移動する。その場合、制御縁が圧力室に連通している ピストン開口の端を横切って閉鎖し、これによってその貫流断面積が減少すれば するほど、出口に排出される圧油量が減少させられる。この配置構造が絞り調整 装置となっている。 その貫流断面積の減少によって、流れ調整ピストンに作用する差圧が高まるの で、この差圧の上昇によりポンプ入口側への搬送流も増大される。制御可能な開 口は絞りピストンに存在しているので、差圧は絞り調整装置のピストンの背面に も作用する。 絞りピストンは、基本位置においてその端面が圧力室ないし内部室に連通して いる通路を遮断し、このために非常に硬いばねが必要である。このばね力はポン プの運転開始の際に搬送圧力で打ち負かさねばならない。この理由から、双流ポ ンプの場合に一つの圧力域に非常に高いポンプ圧力が形成されねばならないので 、ポンプは異なった圧力のために非常に大きな騒音を発生する。更にピストンは 、高い製造費用を必要とするきっちりした滑りばめの段付きピストンとして作ら れる。 本発明の目的は、できるだけ安価な構造費用で搬送流の下がり特性曲線に対す る調整装置を、ポンプの動力消費をほとんど高めることなしに作ることにある。 更に、外乱を避けるために下がり特性曲線を流れ調整ピストンの開放行程および 差圧と無関係にしようとしている。 この目的は、請求の範囲第1項の特徴部分に記載の手段によって達成される。 本発明の有利な実施態様は、請求の範囲第2項および第3項に記載されている。 本発明に基づく絞り装置は、圧力室が絞りピストンを収容している孔の範囲に おいて、バイパス通路を介して連続的に絞りピストンのばね室に連通し、絞りピ ストンがばね室を出口通路に接続する絞り通路の横断面積を制御するように形成 されている。 請求の範囲第2項に基づいて、バイパス通路を軸受ハウジングに断面T字形に 鋳造成形し、その垂直に延びる通路部分が孔に向いて開いていることが有利であ る。 バイパス通路によって差圧の作用は絞りピストンと無関係にされ、即ち調整ピ ストンにおける差圧は絞りピストンに作用しない。これは弱いばねの組み込みを 可能にし、これによって僅かな動力損失しか生じない。 更に請求の範囲第3項に基づいて、絞りピストンの運動開始を制御板における 孔によって変化させ、これによって搬送流特性曲線を変化させることが有利であ る。この孔を介して搬送流の一部が圧力室に転向させられる。 以下、図に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。 図1は絞りピストンおよび流れ調整ピストンがそれらの基本位置にある状態に おける調整装置付きベーンポンプの縦断面図、 図2は図1におけるII−II線に沿った部分断面図、および 図3は図1における部分IIIの拡大図である。 ベーンポンプはタンク(図示せず)における圧油を負荷、例えばパワーステア リング装置(図示せず)に搬送するために使用する。 油が充填されたポンプケーシング2の圧力室1の中に、ロータ組3がはめ込ま れている。ロータ組3はカムリング4とロータ5とから成っている。ロータ5は カムリング4の内部に配置され、半径方向に延びる複数のスリットを有し、これ らのスリットの中にベーン6が滑り可能にはめ込まれている。カムリングとロー タ5とベーン6との間に作動室が形成され、この作動室は隣接する制御板7、8 の制御面によって軸方向に境界づけられている。 ポンプケーシング2は、軸受ハウジング10およびポット状ハウジングカバー 11から構成されている。ロータ5は、駆動軸12を介して軸受ハウジング10 の中に支持されている。軸受ハウジング10内における軸受は、駆動軸12の唯 一の軸受である。これは、駆動軸12がハウジングカバー11において半径方向 に支持されないことを意味する。駆動軸は、むしろハウジングカバー11に軸方 向に接触支持されている。 軸受ハウジング10には、タンクの接続口に対する見えていない吸込み口、お よび負荷に対する同様に見えていない吐出し口のほかに、この吐出し口に導かれ る圧油を調整するための流れ調整弁13が設けられている。流れ調整弁13、お よび更に存在する見えていない圧力制限弁の形成は、例えば米国特許第A509 8259号明細書において一般に知られている。従って、これについては詳述し ない。同様に、作動室を吸込み口、流れ調整弁13および圧力制限弁に接続する 、吸込み通路および吐出し通路も、軸受ハウジング10に形成されている。これ ら の通路も一般に知られているので詳述しない。 双流ポンプにおいて、制御板7は、ロータ5とカムリング4とベーン6との間 に形成された作動室に連通する二つの貫通開口14、14Aを有している。その 場合、圧力室1内に搬送圧力がかかっている。上側貫通開口14に、軸方向にピ ストン孔15が続いている。ピストン孔15は、絞りピストン17を収容してい る。ばね室15Aの中にはめ込まれたばね16が、絞りピストン17を押圧して いる。本発明に基づいて、圧力室1は、バイパス通路18を通して連続的に、ば ね室15Aと絞りピストン17によって制御される絞り通路20とを介して、負 荷に通じている出口通路21に連通している。この場合、絞りピストン17にお ける斜面19が、絞り過程を制御する。吸込み通路9は、油タンクに連通してい る。 バイパス通路18は、図2の横断面図から明らかなように、軸受ハウジング1 0に断面T字形に鋳造成形され、その垂直に延びる通路部分18Aがピストン孔 15に向いて開いている。従って、絞りピストン17のあらゆる位置において、 圧力室1と出口通路21との連通は維持されている。従って、絞りピストン17 はきっちりした滑りばめである必要はない。 出発位置でポンプが停止している限りにおいて、ばね16は絞りピストン17 を制御板7に押しつけている。ロータ5が回転するや否や、ベーン6は封じ込ま れた油を貫通開口14、14Aを通して押し出す。その場合、絞りピストン17 は、その端面に作用するせき止め圧によって右に移動する。貫通開口14を通る 搬送流が増大すればするほど、絞りピストン17は、ばね16の力に抗してます ます移動する。絞りピストン17は、絞り通路20を通って出口通路21に流れ る排出流を多少減少する。従って、負荷に供給するポンプ搬送流量を決める絞り 通路20の貫流断面積は、ポンプ回転数に関係して変化させられる。これによっ て下がり搬送流量特性が得られる。 回転数が増加するにつれて、流れ調整弁13に付属する調整ピストン22の貫 通開口14Aの側の端面における圧力が増大する。調整ピストン22はピストン マノメーターとして作用し、これはばね23の力および室24内にかかる出口圧 力に抗して右に移動する。その場合調整ピストン22の端面は入口通路25を開 く。これによって、公知のように部分流がポンプの入口側に達する。 本発明の要点は、絞りピストン17が、ばね23を備えた調整ピストン22の 差圧によっては影響されず、バイパス通路18を介して一方の貫通開口14を通 る搬送流によって移動されることにある。この処置によって、ばね力が小さい場 合に、絞りピストン17の連続的な移動行程が得られる。 下がり特性曲線は、次の基準によって変化させられる。即ち、 a) 破線で示されているような制御板8における孔26によって、絞りピスト ン17の運動開始を変化させられる。 b) ばね16の硬さ。 c) バイパス通路18の横断面積。 d) 絞りピストン17および制御斜面19の長さと形状。 e) 絞り通路20の直径と位置。 符号の説明 1 圧力室 2 ポンプケーシング 3 ロータ組 4 カムリング 5 ロータ 6 ベーン 7 制御板 8 制御板 9 吸込み通路 10 軸受ハウジング 11 ハウジングカバー 12 駆動軸 13 流れ調整弁 14 貫通開口 14A 貫通開口 15 ピストン孔 15A ばね室 16 ばね 17 絞りピストン 18 バイパス通路 18A 通路部分 19 絞りピストン17の斜面 20 絞り通路 21 出口通路 22 流れ調整弁13の調整ピストン 23 流れ調整弁13のばね 24 流れ調整弁13の室 25 入口通路 26 制御板8における孔
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 いる。絞りピストン(17)に作用するばね力を小さく できるので、動力が節約される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 圧力室(1)が孔(15)を介して出口通路(21)に連通し、その孔 (15)の中に絞りピストン(17)がばね(16)の力に抗して移動可能に配 置され、絞りピストン(17)が出口断面積(絞り通路20)を搬送流に関係し て制御し、ポンプケーシング孔の中で移動できばねで荷重されている調整ピスト ン(22)の前方端面が圧力室に連通し、調整ピストン(22)の後方端面が出 口圧力を有する室(24)の中に突出し、調整ピストン(22)が両側端面に作 用する圧力の差圧に関係して圧力室とポンプ入口通路(25)との連通部を開け るような容積形ポンプ特にベーンポンプの調整装置において、 圧力室(1)が絞りピストン(17)を収容している孔(15)の範囲におい てバイパス通路(18)を介して連続的に絞りピストン(17)のばね室(15 A)に連通し、絞りピストン(17)がばね室(15A)を出口通路(21)に 連通する絞り通路(20)の横断面積を制御することを特徴とする容積形ポンプ の調整装置。 2. バイパス通路(18)が軸受ハウジング(10)に断面T字形に鋳造成 形され、その垂直に延びる通路部分(18A)が孔(15)に向いて開いている ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の調整装置。 3. 制御板(8)における孔(26)によって、絞りピストン(17)の運 動開始従って搬送流特性が影響させられることを特徴とする請求の範囲第1項記 載の調整装置。
JP8510574A 1994-09-21 1995-09-15 容積形ポンプの調整装置 Ceased JPH10505889A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4433598.9 1994-09-21
DE4433598A DE4433598A1 (de) 1994-09-21 1994-09-21 Regeleinrichtung für Verdrängerpumpen
PCT/EP1995/003629 WO1996009475A1 (de) 1994-09-21 1995-09-15 Regeleinrichtung für verdrängerpumpen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10505889A true JPH10505889A (ja) 1998-06-09

Family

ID=6528751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8510574A Ceased JPH10505889A (ja) 1994-09-21 1995-09-15 容積形ポンプの調整装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5810565A (ja)
EP (1) EP0782672B1 (ja)
JP (1) JPH10505889A (ja)
KR (1) KR100344812B1 (ja)
BR (1) BR9508971A (ja)
DE (2) DE4433598A1 (ja)
ES (1) ES2124589T3 (ja)
WO (1) WO1996009475A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19651386B4 (de) * 1996-12-11 2004-12-16 Zf Friedrichshafen Ag Flügelzellenpumpe
JP3771675B2 (ja) 1997-06-24 2006-04-26 株式会社日立製作所 容積型ポンプの流量制御装置
JP3656205B2 (ja) * 1997-06-25 2005-06-08 株式会社日立製作所 パワーステアリング装置用油圧ポンプ
DE19745118B4 (de) * 1997-10-11 2006-10-12 Wabco Gmbh & Co.Ohg Druckerzeugungsanlage
DE19745448C1 (de) * 1997-10-15 1999-01-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verdrängerpumpe
DE19747341A1 (de) * 1997-10-27 1999-04-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Regeleinrichtung für Verdrängerpumpen
JPH11148480A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧縮機
DE19833373A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Förderstromregeleinrichtung für Verdrängerpumpen
DE19833700A1 (de) * 1998-07-27 2000-02-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Förderstromregeleinrichtung für Verdrängerpumpen
DE19909963B4 (de) * 1999-03-06 2006-12-21 Zf Friedrichshafen Ag Verdrängerpumpe
DE102006016431A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-18 Zf Lenksysteme Gmbh Verdrängerpumpe
CN107867323B (zh) * 2016-09-28 2019-11-22 比亚迪股份有限公司 电机油泵总成、转向系统和车辆
CN107869461B (zh) * 2016-09-28 2019-06-25 比亚迪股份有限公司 电机油泵总成、转向系统和车辆
CN107867325B (zh) * 2016-09-28 2019-11-05 比亚迪股份有限公司 电机油泵总成、转向系统和车辆

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2839003A (en) * 1956-02-20 1958-06-17 Thompson Prod Inc Combination flow control and relief valve
JPS5862394A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Jidosha Kiki Co Ltd オイルポンプ
JP2840087B2 (ja) * 1989-08-29 1998-12-24 株式会社ユニシアジェックス 液体ポンプ
JP2937500B2 (ja) * 1990-01-17 1999-08-23 ツァーンラトファブリック フリードリッヒシャーフェン アクチェンゲゼルシャフト 容積形ポンプ用調整装置
JP2895169B2 (ja) * 1990-06-11 1999-05-24 株式会社ユニシアジェックス ベーンポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE59504439D1 (de) 1999-01-14
DE4433598A1 (de) 1996-03-28
US5810565A (en) 1998-09-22
KR100344812B1 (ko) 2002-11-07
EP0782672A1 (de) 1997-07-09
WO1996009475A1 (de) 1996-03-28
KR970705707A (ko) 1997-10-09
ES2124589T3 (es) 1999-02-01
BR9508971A (pt) 1997-11-11
EP0782672B1 (de) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5562432A (en) Variable displacement pump having throttled control passages
JPH10505889A (ja) 容積形ポンプの調整装置
JP4776203B2 (ja) 可変目標調整器を備えた可変容量形ベーンポンプ
EP3165769B1 (en) Method of operating a variable capacity pump
US6763797B1 (en) Engine oil system with variable displacement pump
US5518380A (en) Variable displacement pump having a changeover value for a pressure chamber
KR100618481B1 (ko) 가변 변위 펌프
US20060171818A1 (en) Oil pump
US9534597B2 (en) Vane pump with multiple control chambers
US5466135A (en) Rotary vane-cell pump
US6254358B1 (en) Positive-displacement pump
JP4759474B2 (ja) ベーンポンプ
US5513960A (en) Rotary-vane pump with improved discharge rate control means
US6387000B1 (en) Pressure medium supply arrangement for a continuous variable transmission
US4810177A (en) Vane compressor with vane back pressure adjustment
JPH0734220Y2 (ja) オイルポンプ
JPH11510871A (ja) 内接歯車ポンプの吐出圧力制御
KR19990007251A (ko) 유압 펌프용 유동 제어 장치
US4850814A (en) Hydraulic gear pump
JP2000265965A (ja) 容積型ポンプ
JPH0623752Y2 (ja) ベーンポンプ
KR100415901B1 (ko) 베인셀펌프
US6293777B1 (en) Hydraulic positive displacement machine
JP4108272B2 (ja) 容積型ポンプ用の制御機構
JP4674740B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213