JPH10504618A - 車両の挟み込み検知用センサ装置 - Google Patents

車両の挟み込み検知用センサ装置

Info

Publication number
JPH10504618A
JPH10504618A JP8507782A JP50778296A JPH10504618A JP H10504618 A JPH10504618 A JP H10504618A JP 8507782 A JP8507782 A JP 8507782A JP 50778296 A JP50778296 A JP 50778296A JP H10504618 A JPH10504618 A JP H10504618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor device
wall
hollow space
pressure transducer
pinching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8507782A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーゼフ マハレク
ボーダン セルバン
ミッシェル ヴィッテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH10504618A publication Critical patent/JPH10504618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/42Detection using safety edges
    • E05F15/44Detection using safety edges responsive to changes in electrical conductivity
    • E05F15/443Detection using safety edges responsive to changes in electrical conductivity specially adapted for vehicle windows or roofs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/42Detection using safety edges
    • E05F15/48Detection using safety edges by transmission of mechanical forces, e.g. rigid or movable members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、終端位置に変位可能な可動パネルにおける挟み込みを検知するための車両の挟み込み検知用センサ装置に関する。少なくとも可動パネル(9)の移動軌道付近に、弾性的な壁(6,7)を備えた中空空間(5)を設ける。この中空空間(5)の一つの壁(7)に圧力変換器(10)を設ける。可動パネル(9)の移動方向において前記壁(7)に少なくともほぼ対向している壁(6)に突起(11)を圧力変換器(10)に指向するように設ける。圧力変換器(10)の応答距離は、前記二つの壁(6,7)の間隔よリも著しく小さい。

Description

【発明の詳細な説明】 車両の挟み込み検知用センサ装置 本発明は、終端位置に変位可能な可動なパネル(Fluegel)における挟み込み を検知するための車両の挟み込み検知用センサ装置に関するものである。 この種のセンサ装置は種々の態様のものが知られている。挟み込みが生じた場 合、この挟み込みに関する情報がパネルを駆動する電子駆動ユニットの出力デー タから頻繁に取り出される。この場合モータの電流、またはモータから発生する トルクは強く上昇する。特に長期間の作動において、パネルと通常設けられてい る機械的なガイドとの間に機械的な摩擦が生じると、この摩擦により問題が生じ る。即ち、このような正常な事態を実際の挟み込みの事態から区別するのは難し い。 機械的なキー型発信器も知られている。キー型発信器は特に、パネルがその終 端位置において進入するパッキンにはめ込まれる。キー型発信器においては、容 量性作動する複数の面が互いに対向している。挟み込みが生じたときにこれらの 面の間隔が変化する。キー型発信器の問題は、挟み込みの事態とパネルがその終 端位置へ進入したときの区別にあり、後者の場合にも同じ作用が生じ る点にある。挟み込みが生じた場合、モータで駆動される駆動ユニットを即刻非 導通状態にするか、駆動ユニットの移動方向を逆転させる必要がある。もしこれ をパネルがその終端位置に進入したときにも行うと、パネルは終端位置において パッキンを変形させる必要があるにもかかわらず、実際には所定の終端位置に達 することができない。 本発明の課題は、挟み込みが生じた場合これを確実に検知し、挟み込みの場合 にだけ、必要な緊急処置を迅速かつ確実に取らせる冒頭で述べた種類のセンサ装 置を提供することである。 本発明はこの課題を請求項1の特徴部分によって解決する。 本発明において重要なことは、圧力変換器とその操作機構とが空間的に切り離 されていることである。これにより多様な構造的変形例が可能になり、センサ装 置をその都度の使用例に適合させることができる。 圧力変換器と中空空間壁の突起とが協働することにより、圧力変換器を応答さ せるためのアプローチを可変に設定することができる。ここでアプローチとは、 突起が圧力変換器に達するまでに移動する距離である。この距離は、ゼロと圧力 変換器から対向する壁までの距離との間で変化させることができる。従って、機 械的な公差を 補償することも可能である。突起が圧力変換器と協働することにより、圧力変換 器の応答特性、即ちその出力信号の変化を、検出されるべき力の大きさ及び作動 距離に関するその都度の使用条件に適合させることができる。ここで作動距離と は、圧力変換器の決定的な信号変化に対して突起が移動する距離のことである。 本発明は、例えば自動車の種々の個所に適用することができる。特に電気駆動 される窓、スライド・チルトアップ型ルーフ、キャブリオレー車の幌、或いはサ ーボ方式で予ロック位置から閉鎖位置へもたらされるドアが挙げられる。 本発明の有利な構成は、請求項2ないし6に記載されている。その効果は以下 のとおりである。 請求項2 取り付け取り外しが簡単。 請求項3 圧力変換器の応答距離を非常に短くすることができる。 請求項4 しかも「尖端作用」により一層の改善が可能。 請求項5 検知領域への運動の集中。 請求項6 製造技術的に簡単な実施形態。 次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて説明する。 図1は 本発明によるセンサ装置の横断面図、 図2は 図1のセンサ装置の詳細図、 である。 図1の断面図は、撓み可能な遮光板2を備えたドアフレーム1を示している。 ドアフレーム1と遮光板2との間には、弾性材料から成る弾性体3が設けられて いる。この弾性体3の拡大図を図2に示す。弾性体3は、楔状の部分4と、対向 する壁6と7を備えた中空空間5から構成されている。端部部材8は、弾性体3 を図示した位置に保持する。 ドアフレーム1は、電動機で移動可能な窓ガラス9のためのストッパーとして 用いる。窓ガラス9は、矢印9’の方向に移動可能である。窓ガラス9の終端位 置では、窓ガラス9と窓フレーム1との間に設けたパッキン(図示せず)が作用 する。 中空空間5の内部には、圧力変換器10が設けられている。圧力変換器10は 、例えばフォイル型圧力センサの形状で構成されている。この種のセンサは、ド イツ特許3044384号公報から知られている。壁6は突起11と12を有している 。突起11は先が尖って圧力変換器10に向けられ、突起12は外側へ向けられ 、中空空間5を窓フレーム1で支持させている。 通常の場合、窓ガラス9は終端位置に達すると、そこで駆動装置の停止後保持 される。窓ガラス9は移動の逆転により矢印9’とは逆の方向に移動し、最終的 に窓開口部を開放する。窓ガラスが新たに上昇するときに挟み込 みが発生すると、挟み込まれた物体(図示せず)は窓ガラス9によって遮光板2 のFで示した位置(図1)に押し付けられる。遮光板2はその固有弾性により上 方へ回動し、例えば破線で示した位置を占める。窓フレーム1には剛性があるの で、遮光板2と窓フレーム1との間隔は小さくなる。突起12の作用により壁6の 運動は制限され、一方壁7は、従って圧力変換器10は移動を続ける。最終的に突 起11が圧力変換器10の表面の中に進入し、それによって圧力変換器10の出力信号 が著しく変化する。出力信号としては、例えば本実施形態で使用されるフォイル 型圧力センサの抵抗値が用いられる。 遮光板2は、挟み込みの場合だけ上記のように変位する。通常の場合は遮光板 2は図示したホームポジションにとどまっている。突起11と12の構成、これら突 起とドア内側パネルまたは圧力変換器10の表面との間隔、及び圧力変換器10の特 性により、圧力変換器10が応答するまでのアプローチ距離をその都度の条件に応 じて設定することができる。比較的小さな力でできるだけ速やかに挟み込みの事 態に反応するのが望ましい場合には、突起11と圧力変換器10の表面との間隔を可 能な限り小さくしてよい。突起11の輪郭は、製造技術の許す範囲で可能な限り大 きくてよい。また、圧力変換器10の特性によって応答性をコントロールすること もできる。なお、小さな面圧であ っても全抵抗値が著しく変化し、この変化が後続の電子装置により難なく検出さ れるような変換器は公知である。 本発明によるセンサ装置の特性を制御するための他の制御パラメータは、遮光 板2の弾性及び楔状の部分4の構成であり、特に窓フレーム1と遮光板2との間 にある空間内での楔状部分4の延在態様である。楔状部分4により、中空空間5 への移行部分付近に支持点13が提供され、この支持点13のまわりに遮光板2は中 空空間5とともに回動可能である。種々のファクタの協働により、本発明による センサ装置の特性を広範囲に変化させることができ、取り付け状態や、後続の安 全手段に対する作動基準(ここでは窓ガラスの駆動の停止あるいは逆転)に適合 させることができる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年7月16日 【補正内容】 請求の範囲 1.終端位置に変位可能な可動パネルにおける挟み込みを検知するための車両の 挟み込み検知用センサ装置において、 少なくとも可動パネル(9)の移動軌道付近に、弾性的な壁(6,7)を備 えた中空空間(5)が設けられ、この中空空間(5)の一つの壁(7)に圧力変 換器(10)が設けられ、可動パネル(9)の移動方向において前記壁(7)に少 なくともほぼ対向している壁(6)に突起(11)が圧力変換器(10)に指向する ように設けられていること、 圧力変換器(10)の応答距離が前記二つの壁(6,7)の間隔よりも著しく 小さいこと、 中空空間が、弾性的な遮光板(2)とパネルフレーム(1)の間にあること 挟み込まれた物体の係合点(F)がパネルの近くにあること、 を特徴とする車両の挟み込み検知用センサ装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マハレク ヨーゼフ ドイツ連邦共和国 デー・85551 キルヒ ハイム ゼーシュトラーセ 6 (72)発明者 セルバン ボーダン ルクセンブルク エル・4405 ソリュブレ ル ピエール・ネルツ 6 (72)発明者 ヴィッテ ミッシェル ルクセンブルク エル・8077 ベルトラン ゲ ル ド ルクセンブルク 248

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.終端位置に変位可能な可動パネルにおける挟み込みを検知するための車両の 挟み込み検知用センサ装置において、 少なくとも可動パネル(9)の移動軌道付近に、弾性的な壁(6,7)を備 えた中空空間(5)が設けられ、この中空空間(5)の一つの壁(7)に圧力変 換器(10)が設けられ、可動パネル(9)の移動方向において前記壁(7)に少 なくともほぼ対向している壁(6)に突起(11)が圧力変換器(10)に指向する ように設けられていること、 圧力変換器(10)の応答距離が前記二つの壁(6,7)の間隔よりも著しく 小さいことを特徴とする車両の挟み込み検知用センサ装置。 2.圧力変換器(10)が、中空空間(5)内部に延びているダクトに差し込み可 能であることを特徴とする、請求項1に記載の車両の挟み込み検知用センサ装置 。 3.突起(11)が鋭く張り出していることを特徴とする、請求項1または2に記 載の車両の挟み込み検知用センサ装置。 4.突起(11)を備えている壁(6)の外側の面に他の突起(12)が設けられ、 他の突起(12)は第1の突起(11)と は逆の方向に指向して壁を支持していることを特徴とする、請求項1から3まで のいずれか一つに記載の車両の挟み込み検知用センサ装置。 5.中空空間壁(7)を変位させるための回転点(13)として用いる支持楔(4 )が中空空間に隣接して設けられていることを特徴とする、請求項1から4まで のいずれか一つに記載の車両の挟み込み検知用センサ装置。 6.支持楔(4)が中空空間(5)と一体であることを特徴とする、請求項5に 記載の車両の挟み込み検知用センサ装置。
JP8507782A 1994-08-18 1995-08-18 車両の挟み込み検知用センサ装置 Pending JPH10504618A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4429323A DE4429323A1 (de) 1994-08-18 1994-08-18 Sensoreinrichtung für Kraftfahrzeuge zur Einklemmerkennung
DE4429323.2 1994-08-18
PCT/EP1995/003292 WO1996006255A1 (de) 1994-08-18 1995-08-18 Sensoreinrichtung für kraftfahrzeuge zur einklemmerkennung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504618A true JPH10504618A (ja) 1998-05-06

Family

ID=6526011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8507782A Pending JPH10504618A (ja) 1994-08-18 1995-08-18 車両の挟み込み検知用センサ装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0776406B1 (ja)
JP (1) JPH10504618A (ja)
KR (1) KR970705687A (ja)
DE (2) DE4429323A1 (ja)
ES (1) ES2124585T3 (ja)
WO (1) WO1996006255A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096637A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 開閉装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29606974U1 (de) * 1996-04-18 1996-10-02 Wampfler Gmbh Gummimantel für eine Schließkantensicherung
US6337549B1 (en) 2000-05-12 2002-01-08 Anthony Gerald Bledin Capacitive anti finger trap proximity sensor
DE102006055706B4 (de) * 2006-11-23 2010-07-29 Bircher Reglomat Ag Schaltelement für motorisch bewegte Türen, Tore od. dgl. und Montageverfahren hierzu
CN113494223B (zh) * 2020-03-20 2022-11-01 北京新能源汽车股份有限公司 一种车门防夹处理方法、装置及汽车

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7043313U (de) * 1971-05-06 Golde H Gmbh Sicherheitsleiste fur elektrisch ange tnebene Schiebefenster
US3830018A (en) * 1970-02-17 1974-08-20 Toyota Motor Co Ltd Safety device for power window
DE8204993U1 (de) * 1982-02-23 1984-02-16 Preh, Elektrofeinmechanische Werke, Jakob Preh, Nachf. Gmbh & Co, 8740 Bad Neustadt Sicherheitseinrichtung fuer kraftfahrzeugfenster
DE3206466A1 (de) * 1982-02-23 1983-09-01 Preh, Elektrofeinmechanische Werke, Jakob Preh, Nachf. Gmbh & Co, 8740 Bad Neustadt Sicherheitseinrichtung fuer kraftfahrzeugfenster
DE3424581A1 (de) * 1984-07-04 1986-01-16 Audi AG, 8070 Ingolstadt Einklemmschutz fuer mit einem elektrisch betaetigbaren fensterheber ausgeruestete fahrzeuge
DE3427771A1 (de) * 1984-07-27 1986-02-06 Audi AG, 8070 Ingolstadt Einklemmschutz fuer mit einem elektrisch betaetigbaren fensterheber ausgeruestete fahrzeuge
DE3725360A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 Riexinger Tuerenwerk Unfall-schutzleiste fuer automatisch betaetigbare tore bzw. tueren
DE8713426U1 (ja) * 1987-10-06 1987-11-26 Huber & Suhner Ag, Pfaeffikon, Ch
FR2642546B1 (fr) * 1989-01-31 1991-05-17 Jaeger Perfectionnements au detecteur d'obstacle
DE3921533A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-03 Karlheinz Beckhausen Sicherheitskontaktschiene
DE9406445U1 (de) * 1994-04-18 1994-06-30 Huber+Suhner Ag Schutzeinrichtung für die Schließkanten von kraftbetätigten Vorrichtungen
DE9407645U1 (de) * 1994-05-07 1994-07-14 Mayser Gmbh & Co Schaltleiste mit einer Folienleiterplatte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096637A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2124585T3 (es) 1999-02-01
KR970705687A (ko) 1997-10-09
WO1996006255A1 (de) 1996-02-29
EP0776406A1 (de) 1997-06-04
DE59504279D1 (de) 1998-12-24
DE4429323A1 (de) 1996-02-22
EP0776406B1 (de) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2228377C (en) Vehicle window control system responsive to external force
JP3831325B2 (ja) 開閉装置
EP0926308B1 (en) Automatic opening/closing apparatus
US5404673A (en) Power window apparatus with safety device
US6456916B1 (en) Power closure sensor system and method
JP4372233B2 (ja) スライド・チルト式のサンルーフ装置を制御するための方法および装置
KR830003639A (ko) 자동차 도어(door) 제어장치
JPH10504618A (ja) 車両の挟み込み検知用センサ装置
JPH10504619A (ja) 車両の挟み込み検知用センサ装置
US6223467B1 (en) Motor vehicle sensor arrangement for detecting jamming
JP2002205549A (ja) 開放可能な車両ルーフ及びこれを作動させる方法
US3815005A (en) Protective device for electrically operated windows, especially of motor vehicles
JPH1098892A (ja) 電気駆動ユニットの開閉を監視して制御する方法
JP4748400B2 (ja) 開放可能な車両ルーフ用の挟み込み防止装置
WO2017014076A1 (ja) 開閉制御装置
KR20030027588A (ko) 자동차 파워 윈도우의 안전장치
JP3699552B2 (ja) 動力付窓開閉装置
EP0584033B1 (en) Antinipping protection system for window winders and sunroofs in automobile vehicles
KR100187856B1 (ko) 자동차 도어의 개폐유리 안전장치
JP2589362Y2 (ja) パワーウインド装置
Sollmann et al. Anti pinch protection for power operated features
JP3865965B2 (ja) 窓開閉制御装置
JP3695113B2 (ja) 動力付窓開閉装置
JP3923220B2 (ja) 窓開閉制御装置
KR100439909B1 (ko) 자동차의 전동식 도어 윈도 레귤레이터용 장애물 감지 기구