JPH10503442A - プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置 - Google Patents

プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置

Info

Publication number
JPH10503442A
JPH10503442A JP8526553A JP52655396A JPH10503442A JP H10503442 A JPH10503442 A JP H10503442A JP 8526553 A JP8526553 A JP 8526553A JP 52655396 A JP52655396 A JP 52655396A JP H10503442 A JPH10503442 A JP H10503442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
plastic
carrier
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8526553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3027610B2 (ja
Inventor
カールハインツ ヴァインマン
エドゥアルト シュミット
Original Assignee
ベーベ ジステック アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーベ ジステック アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ベーベ ジステック アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH10503442A publication Critical patent/JPH10503442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027610B2 publication Critical patent/JP3027610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2425/00Cards, e.g. identity cards, credit cards

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 識別マークが付与されたプラスチックカードと、それぞれのプラスチックカードに関連する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法であって、プラスチックカード(106)と印刷されたカードキャリアとを準備する工程と、上記プラスチックカードの識別マークを検出する工程と、上記識別マークを用いてデータベース(DB)からデータを読み取る工程と、上記カードキャリアをプラスチックカード(106)に合体させる前に、上記印刷されたカードキャリア上のデータを検出する工程と、カードキャリア上に検出されたデータが読み取られたデータと対応するか否かを決定する工程と、読み取られたデータが検出されたデータと対応した場合に、プラスチックカード(106)とカードキャリアとを集めて合体させる工程と、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための 方法および装置 本発明は、識別マークが付与されたプラスチックカードと、個々のプラスチッ クカードに関係する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させる(bringing together and joining)ための方法および装置に関する。 一般に、種々の枚数のプラスチックカード、例えばタイプCR−80のような 厚肉のプラスチックカードを、公知のシステムを用いてカードキャリアに自動的 に合体(取付:apply)させることは可能である。プラスチックカードを取り付け られたカードキャリアは、例えば封入ステーションにおいて封筒に封入され、そ の後は、鱗片状モードの配列(scale-like mode of arrangement)で置かれるか、 もしくは分類またはプラスチックの帯体で取り囲むなどのさらなる処理が施され る。 公知の方法と装置においては、事前に分類されて個人化されたプラスチックカ ードが事前に分類されて個人化されたカードキャリアに取り付けられる。ここで 「個人化」とは、プラスチックカードとカードキャリアが、それぞれ、既に名前 や住所等の必要なデータを与えられているという意味である。カードキャリアは この場合、連帳用紙(continuous sheets)のスタック(stack)または単票用紙(sin gle sheets)のスタックから供給されることが可能である。 図2において、プラスチックカードをカードキャリアに取り付ける公知の装置 が示されている。この装置は、全体的に参照符号200が付されている。 この公知の装置において、プラスチックカードは、4つのマガジン204を備 えたタレット(turret)手段202の中に収納されている。このタレット手段20 2から、個別のプラスチックカード206が排出され、読み取り機208に供給 される。個別のカードの種々のステーションに対する供給は、いわゆる停止点(s top point)210を経て実行されるが、この停止点では後続ステーションからの 信号が到着するまでカードが停止する。上記信号は、上記後続ステーションがカ ードを受け取る準備ができたことを指示するものである。 読み取り機208において、プラスチックカード206の識別番号(IDナン バー)が読み取られる。演算処理手段212がこの識別番号を検出し記憶する。 プラスチックカード206は、次に複数の停止点210を経て取付手段214に 案内される。プラスチックカード206を取付手段214に供給する前に、上記 プラスチックカードは、カードキャリアに対する後の結合を確実にするためにス テーション216において粘着性ラベル(gummed label)を供給されてもよい。 カードキャリアは第2方向(矢印218)から供給され、この方向は、プラス チックカード206が取付手段214に供給される方向とは一致しない。 カードキャリアはスタック220に、事前に分類された状態で収納されている 。上述のように、カードキャリアには既に、関連するデータ、例えばそのカード を受け取る人の名前や住所などのデータが与えられている。 カードキャリアは、上記スタック220から読み取り機222に供給され、こ こでカードキャリアに印刷された識別番号が読み取られる。この識別番号は、取 付手段214の直前の停止点で停止しているカードの識別番号と対照される(矢 印224)。もしこの識別番号が対応すれば、プラスチックカードとカードキャ リアは結合される。 この公知の装置200において、全ての部品は同一のシステム時間で制御され ている。すなわち、あるプラスチックカードが208における識別番号の検出の 後で取付手段214に到着するまでに経過するストロークの数が認識され、その 結果、この認識された通過時間に依存して、カードキャリアがこのカードキャリ アに合致するプラスチックカード206と同時に取付手段214へ到着するよう に、カードキャリアのスタック220からの供給と識別番号の検査が制御可能と なる。 この公知の装置の欠点の一つは、それぞれのカードキャリアとこれと対をなす プラスチックカードとを結び付けるために、上記カードキャリアの上に識別番号 が印刷されることが不可欠であるという事実である。 識別番号とその他の個人データが例えば磁気片に記憶されるプラスチックカー ド、すなわちそれらのデータが容易に外部から認識できないカードとは違い、こ れらのその他の個人データは印刷されたカードキャリアの上に目に見えるように 印刷されている。これは、特にデータのプライバシー保護の必要性から見て不都 合である。 この従来技術を基にして、本発明の目的は、プラスチックカードと印刷された カードキャリアとを、十分なデータのプライバシー保護が保証されるような方法 で集めて合体させるために使用される方法および装置をさらに発展させることで ある。 本発明は、識別マークが付与されたプラスチックカードと、それぞれのプラス チックカードに関連する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための 方法を提供し、その方法は、 a)プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを準備する工程と、 b)上記プラスチックカードの識別マークを検出する工程と、 c)上記識別マークを用いてデータベースからデータを読み取る工程と、 d)上記カードキャリアをプラスチックカードに合体させる前に、上記印刷さ れたカードキャリア上のデータを検出する工程と、 e)工程d)において検出されたカードキャリア上のデータが、工程c)にお いて読み取られたデータと対応するか否かを決定する工程と、 f)読み取られたデータが検出されたデータと対応した場合に、プラスチック カードとカードキャリアとを集めて合体させる工程と、を含むことを特徴とする 。 本発明は、識別マークが付与されたプラスチックカードと、それぞれのプラス チックカードに関連する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための 装置を提供し、その装置は、 プラスチックカードを収容する第1キャリア手段と、 上記プラスチックカードの識別マークを検出するための第1検出手段と、 上記識別マークを用いてそこからデータを読み取ることができるデータベース 手段と、 上記印刷されたカードキャリアを収容する第2キャリア手段と、 上記印刷されたカードキャリア上のデータを検出するための第2検出手段と、 上記識別マークを用いてデータベースから読み取られたデータが、カードキャ リア上に検出されたデータと対応するか否かを決定する演算処理手段と、 データベースから読み取られたデータがカードキャリア上に検出されたデータ と対応した場合に、プラスチックカードとカードキャリアとを集めて合体させる ために使用される、集合・合体手段と、を備えたことを特徴とする。 本発明の望ましいさらなる展開は、従属請求項の中で定義される。 以下に、本発明の望ましい実施例を添付した図面を参照しながら詳細に説明す る。 図1は本発明に係る方法を実行するのに適した本発明に係る装置を示し、 図2はプラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させる ための従来技術に係る方法を実行する、従来技術に係る装置を示す。 図1はプラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させる ための装置を示す。この装置は全体的に参照番号100で示される。 第1キャリア手段102は、この実施例においてはタレットとして構成されて おり、プラスチックカード106を収納する4つのマガジン104を備えている 。上記プラスチックカード106の、タレット102から集合・合体手段108 への移動は、いわゆる停止点110を経て、当業者の間ではそれ自体知られた方 法で実行される。集合・合体手段108はまた、取付手段と呼ぶこともできる。 全体的な機能原理は、上述の通りである。 装置100は、プラスチックカード106の識別番号(IDナンバー)を検出 する第1検出手段112を備えている。この検出は、例えばチップ(集積回路) ,磁気片またはバーコードを読み取ることにより実行される。検出の方式は、識 別番号がカード106に付与される方法に依存する。 第1検出手段112はデータライン114を介して演算処理手段VEとデータ ベース手段DBに連結されている。これらの手段はこの実施例においてはユニッ トとして示されているが、これは必要不可欠の条件ではない。すなわち、演算処 理手段とデータベース手段は、個別の装置として実施されてもよいことは明らか である。 第2キャリア手段116は、それ自体知られている任意の方法で実施されるこ とができるが、この中では印刷されたカードキャリアが、既に名前や住所などの それぞれのデータが付与されており、分類された順序で配列されている。第2キ ャリア手段116の後に、第2検出手段118が配列されており、カードキャリ アの上に印刷されたデータを検出している。この検出は、例えばビデオ等で実行 される。第2検出手段118はデータライン120を介して演算処理手段VEに 連結されている。このデータラインを介して、上記第2検出手段118によって 検出されたデータは演算処理手段VEに伝達される。 演算処理手段VEは、別のデータライン122を介して取付手段108に連結 されている。 以下に、本発明にかかる方法を説明するが、この方法は図1に係る装置を用い て実行される。 タレット102に供給されたプラスチックカードは第1検出手段112に運ば れ、ここでそれらカードの識別番号が検出されてデータベースDBに伝達される 。このデータベースDBから、データは識別マークを用いて読み取られ、このデ ータはその後、更なる処理のために演算処理手段VEに記憶される。 カードキャリアは第2キャリア手段116から読み取り機118に供給されて おり、この読み取り機118はそのカードキャリア上に付与されたデータを、デ ータライン120を介して演算処理手段VEに伝達する。 演算処理手段VEは、データベースDBから読み取られたデータが、データラ イン120を介して受け取られたデータと対応するか否かを決定する。 もし対応する場合には、演算処理手段はデータライン122を介して取付手段 108に対して適切な信号を送信し、その結果、上記取付手段108はそのプラ スチックカード106をそのカードキャリアに結合させる。 この結合が完了された時、カードキャリアとプラスチックカードには例えば封 筒の中に封入する等のさらなる処理が施されるが、その方法はそれ自体当業者の 間で公知である。 図1に示された装置はさらに、ラベラー124を備えており、これはプラスチ ックカードがカードキャリアに結合させられる前に、プラスチックカードに粘着 性ラベルを取り付ける。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.識別マークが付与されたプラスチックカードと、それぞれのプラスチックカ ードに関連する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法であ って、 a)プラスチックカード(106)と印刷されたカードキャリアとを準備する 工程と、 b)上記プラスチックカードの識別マークを検出する工程と、 c)上記識別マークを用いてデータベース(DB)からデータを読み取る工程 と、 d)上記カードキャリアをプラスチックカード(106)に合体させる前に、 上記印刷されたカードキャリア上のデータを検出する工程と、 e)工程d)において検出されたカードキャリア上のデータが、工程c)にお いて読み取られたデータと対応するか否かを決定する工程と、 f)読み取られたデータが検出されたデータと対応した場合に、プラスチック カード(106)とカードキャリアとを集めて合体させる工程と、を含むことを 特徴とする方法。 2.請求項1に記載の方法であって、 工程f)の前に以下の工程、すなわち、 粘着性ラベルを上記プラスチックカード(106)に取り付ける工程が実行さ れることを特徴とする方法。 3.請求項1または2に記載の方法であって、 読み取られたデータと検出されたデータとが個人の名前や住所を含むことを特 徴とする方法。 4.識別マークが付与されたプラスチックカードと、それぞれのプラスチックカ ードに関連する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための装置であ って、 プラスチックカード(106)を収容する第1キャリア手段(102)と、 上記プラスチックカード(106)の識別マークを検出するための第1検出手 段(112)と、 上記識別マークを用いてそこからデータを読み取ることができるデータベース 手段(DB)と、 上記印刷されたカードキャリアを収容する第2キャリア手段(106)と、 上記印刷されたカードキャリア上のデータを検出するための第2検出手段(1 18)と、 上記識別マークを用いてデータベース(DB)から読み取られたデータが、カ ードキャリア上に検出されたデータと対応するか否かを決定する演算処理手段( VE)と、 データベース(DB)から読み取られたデータがカードキャリア上に検出され たデータと対応した場合に、プラスチックカード(106)とカードキャリアと を集めて合体させるために使用される、集合・合体手段(108)と、を備えた ことを特徴とする装置。 5.請求項4に記載の装置であって、 粘着性ラベルをプラスチックカード(106)に取り付けるラベラー(124 )を備えたことを特徴とする装置。 6.請求項4または5に記載の装置であって、 読み取られたデータと検出されたデータとが個人の名前や住所を含むことを特 徴とする装置。
JP8526553A 1995-03-08 1996-02-14 プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置 Expired - Fee Related JP3027610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19508283.4 1995-03-08
DE19508283A DE19508283C1 (de) 1995-03-08 1995-03-08 Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen und Verbinden von Kunststoffkarten und bedruckten Kartenträgern
PCT/EP1996/000639 WO1996027498A1 (de) 1995-03-08 1996-02-14 Verfahren und vorrichtung zum zusammenführen und verbinden von kunststoffkarten und bedruckten kartenträgern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503442A true JPH10503442A (ja) 1998-03-31
JP3027610B2 JP3027610B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=7756070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8526553A Expired - Fee Related JP3027610B2 (ja) 1995-03-08 1996-02-14 プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6294032B1 (ja)
EP (1) EP0813475B1 (ja)
JP (1) JP3027610B2 (ja)
CA (1) CA2212538C (ja)
DE (2) DE19508283C1 (ja)
ES (1) ES2119571T3 (ja)
WO (1) WO1996027498A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19725579C2 (de) * 1997-06-17 2000-04-13 Boewe Systec Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen und Verbinden von Kunststoffkarten und bedruckten Kartenträgern
DE19811131B4 (de) * 1998-03-16 2004-11-04 Otto Künnecke Maschinenbau und Anlagentechnik GmbH Anlage und Verfahren zur Vorbereitung von Briefen für den Postversand
DE10004950A1 (de) * 2000-02-07 2002-08-08 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Personalisieren von Chipkarten
DE10250653B4 (de) * 2002-10-30 2006-05-04 Böwe Systec AG Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen eines Kartenträgers für eine Zusammenführung mit einer Karte
DE10251554B4 (de) * 2002-11-04 2008-05-29 Otto Künnecke Maschinenbau und Anlagentechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Kartenversand
US20060150848A1 (en) * 2003-01-03 2006-07-13 Christoph Deutsch Personalization of printed items, especially subscription newspapers/magazines
US20040144472A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 G & D Cardtech, Inc. Process for manufacturing laminated plastic products
DE10304450A1 (de) * 2003-02-04 2004-08-19 Böwe Systec AG Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen eines ersten Objekts und eines zweiten Objekts in einer Handhabungsvorrichtung
US7210583B2 (en) * 2003-12-19 2007-05-01 First Data Corporation Card reading systems and methods
US7658371B2 (en) 2004-03-15 2010-02-09 Lehigh Press, Inc. Magnetic strip removable portion format
US7195160B2 (en) * 2004-08-25 2007-03-27 First Data Corporation Mini card reader systems and methods
EP2007592B1 (en) * 2006-04-18 2014-12-17 Matica System S.p.A. Apparatus for putting together short runs of personalized substrates
US20100133128A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-03 Meadwestvaco Corporation Gift card book style o-sleeve
ITRM20130005A1 (it) 2013-01-04 2014-07-05 Zecca Dello Ist Poligrafico Metodo di realizzazione di un documento di identità elettronico.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429217A (en) * 1976-09-17 1984-01-31 Dynetics Engineering Corp. Verifying insertion system and apparatus
US4384196A (en) * 1980-11-14 1983-05-17 Data Card Corporation Apparatus and system for preparing data cards and mailer forms and for attaching data cards to respectively associated mailer forms
JPH02166577A (ja) 1988-12-21 1990-06-27 Hitachi Ltd 自動取引処理装置
US5266781A (en) * 1991-08-15 1993-11-30 Datacard Corporation Modular card processing system
US5494544A (en) 1993-02-19 1996-02-27 Dynetics Engineering Coporation Automatic verified embossed card package production methods
US5445367A (en) 1993-04-19 1995-08-29 Long; John A. System and method for preparing letters for mailing

Also Published As

Publication number Publication date
CA2212538C (en) 2001-10-16
JP3027610B2 (ja) 2000-04-04
EP0813475A1 (de) 1997-12-29
ES2119571T3 (es) 1998-10-01
WO1996027498A1 (de) 1996-09-12
US6294032B1 (en) 2001-09-25
CA2212538A1 (en) 1996-09-12
EP0813475B1 (de) 1998-08-12
DE19508283C1 (de) 1996-02-08
DE59600437D1 (de) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581065A (en) Sheet-framed IC carrier, method for producing the same, and IC carrier case
JPH10503442A (ja) プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置
US6273986B1 (en) Composite labels, package labeling systems and labeling methods
JP2003519608A (ja) 再使用可能な容器の無線周波数ラベル
EP1110190A1 (en) Radio frequency identification stamp and radio frequency identification mailing label
US20070078559A1 (en) Document handling apparatus and method using RFID device
JP3066080B2 (ja) プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置
US7311263B2 (en) Method and apparatus for handling cards
US5992731A (en) Postcard
JP3533224B2 (ja) プラスチック・カードとカードキャリアの会合・結合方法と装置とシステム
CA2293410C (en) A method and an apparatus for bringing together and joining plastic cards and card carriers
JP3874252B2 (ja) 非接触ic伝票
JP4377541B2 (ja) 往復配送伝票シート、往復配送伝票、使用方法及び往復配送管理システム
JP2001038302A (ja) Icモジュール付きの配送伝票および該配送伝票を用いた配送方法
JP2003191668A (ja) Rfidタグ付きメールフォーム作成装置とrfidタグ付きメールフォーム作成システム
JPH0966921A (ja) 配送票発行貼付装置
JP4132971B2 (ja) 名簿データベースの作成方法、宛名印字方法、及び名簿データベース作成装置
JP2005067140A (ja) Icタグ貼付シート及びその製造装置
JPH0967015A (ja) 配送票発行貼付装置
JP3924023B2 (ja) プリンティングラベラ装置
US20210121921A1 (en) Individual identification of a bag and associated transport method
JP2002211756A (ja) 配送伝票
JPH0966922A (ja) 配送票発行貼付装置
CA2296907A1 (en) Assembly of delivery notice documents having machine readable indicia and method of delivering a package
JP2003308496A (ja) 非接触icタグと非接触icタグを用いた情報の照合方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees