JP3066080B2 - プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置 - Google Patents

プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置

Info

Publication number
JP3066080B2
JP3066080B2 JP8526554A JP52655496A JP3066080B2 JP 3066080 B2 JP3066080 B2 JP 3066080B2 JP 8526554 A JP8526554 A JP 8526554A JP 52655496 A JP52655496 A JP 52655496A JP 3066080 B2 JP3066080 B2 JP 3066080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
plastic
carrier
printing operation
operation number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8526554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10504416A (ja
Inventor
カールハインツ ヴァインマン
エドゥアルト シュミット
ワチェック トーマス
Original Assignee
ベーベ ジステック アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーベ ジステック アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ベーベ ジステック アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH10504416A publication Critical patent/JPH10504416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066080B2 publication Critical patent/JP3066080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/41Marking using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/23Identity cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2425/00Cards, e.g. identity cards, credit cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、識別マーク(identification mark)が付
与されたプラスチックカードと、それぞれのプラスチッ
クカードに関係する印刷されたカードキャリアとを集め
て合体させる(bringing together and joining)ため
の方法および装置に関する。
一般に、種々の枚数のプラスチックカード、例えばタ
イプCR−80のような厚肉のプラスチックカードを、公知
のシステムを用いてカードキャリアに自動的に合体(取
付)させることは可能である。プラスチックカードが取
付られたカードキャリアは、例えば封入ステーションに
おいて封筒にパックされ、その後は、鱗片状モードの配
置(scale−like mode of arrangement)で置かれる
か、もしくは分類またはプラスチックの帯体で取り囲む
などのさらなる処理が施される。
公知の方法と装置においては、事前に分類されて個人
化されたプラスチックカードが事前に分類されて個人化
されたカードキャリアに取り付けられる。ここで「個人
化」とは、プラスチックカードとカードキャリアが、そ
れぞれ、既に名前や住所等の必要なデータを与えられて
いるという意味である。この場合、カードキャリアは連
続用紙(continuous sheets)のスタック(stack)また
は単票用紙(single sheets)のスタックから供給され
ることが可能である。
図5において、プラスチックカードをカードキャリア
に取り付ける公知の装置が示されている。この装置は、
全体的に参照符号500が付されている。
この公知の装置において、プラスチックカードは、4
つのマガジン504を備えたタレット(turret)手段502の
中に収納されている。このタレット手段502から、個別
のプラスチックカード506が排出され、読み取り機508に
供給される。個別のカードの種々のステーションに対す
る供給は、いわゆる停止点(stop point)510を経て実
行されるが、この停止点では後続ステーションからの信
号が到着するまでカードが停止する。上記信号は、上記
後続ステーションがカードを受け取る準備ができたこと
を指示するものである。
読み取り機508において、プラスチックカード506の識
別番号(ID−number)が読み取られる。演算処理手段
(VE)512がこの識別番号を検出し記憶する。プラスチ
ックカード506は、次に複数の停止点510を経て取付手段
514に案内される。プラスチックカード506を取付手段51
4に供給する前に、上記プラスチックカードは、カード
キャリアに対する後の結合を確実にするために、ステー
ション516において粘着性ラベル(gummed label)を供
給されてもよい。
カードキャリアは第2方向(矢印518)から供給さ
れ、この方向は、プラスチックカード506が取付手段514
に供給される方向とは一致しない。
カードキャリアはスタック520に、事前に分類された
状態で収納されている。上述のように、カードキャリア
には既に、関連するデータ、例えばそのカードを受け取
る人の名前や住所などのデータが与えられている。
カードキャリアは、上記スタック520から読み取り機5
22に供給され、ここでカードキャリアに印刷された識別
番号が読み取られる。この識別番号は、取付手段514の
直前の最終停止点で停止しているカードの識別番号と対
照される(矢印524)。もしこの識別番号が対応すれ
ば、プラスチックカードとカードキャリアは結合され
る。
この公知の装置500において、全ての部品は同一のシ
ステム時間で制御されている。すなわち、あるプラスチ
ックカードが508における識別番号の読取りの後で取付
手段514に到着するまでに経過するストロークの数が認
識され、その結果、この認識された通過時間に依存し
て、カードキャリアがこのカードキャリアに合致するプ
ラスチックカード506と同時に取付手段514へ到着するよ
うに、カードキャリアのスタック520からの供給と識別
番号の検査が制御可能となる。
この公知の装置の欠点の一つとして、プラスチックカ
ードとカードキャリアとが事前に分類されていなければ
ならないという事実と、さらに、カードキャリアは既に
個人化されていなければならないという事実とが挙げら
れる。この結果、そのような装置の柔軟性において実質
的な制限が生まれることになる。
上述の従来技術を基にして、本発明の目的は、プラス
チックカードとカードキャリアとを集めて合体させるた
めの方法および装置であって、それらの柔軟性が実質的
に向上した方法および装置を提供することである。
本発明によれば、この目的は、請求項1にかかるプラ
スチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて
合体させるための方法と、請求項8にかかるプラスチッ
クカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体さ
せるための装置とによって達成される。
本発明は、識別マークが付与されかつ個人化されたプ
ラスチックカードと、それぞれのプラスチックカードに
関係する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させ
るための方法を提供し、その方法は以下の工程を含む。
すなわち、 a)プラスチックカードを準備する工程と、 b)上記プラスチックカードの識別マークを検出する工
程と、 c)識別マークと直接関係のない印刷作業番号(print
job number)を上記プラスチックカードに関連(associ
ating)させる工程と、 d)上記識別マークを用いて対応する個人データをデー
タベースから読み取る工程と、 e)データベースから読み取られた個人データと上記印
刷作業番号とを上記カードキャリアの上に印刷する工程
と、 f)上記カードキャリアを上記プラスチックカードに合
体させる前に、カードキャリアの印刷作業番号を検出す
る工程と、 g)カードキャリアに合体されようとしているプラスチ
ックカードの印刷作業番号が、工程f)において検出さ
れた印刷作業番号と対応するかどうかを決定する工程
と、 h)プラスチックカードの印刷作業番号が、カードキャ
リアの印刷作業番号と対応する場合に、プラスチックカ
ードとカードキャリアとを集めて合体させる工程と、を
含む。
本発明は、識別マークを付与されかつ個人化されたプ
ラスチックカードと、それぞれのプラスチックカードに
関係する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させ
るための装置を提供し、その装置は以下を含む。すなわ
ち、 複数のプラスチックカードを保有するキャリア手段
と、 プラスチックカードの識別マークを検出し、かつ識別
マークと直接関係のない印刷作業番号を上記プラスチッ
クカードに関連させるための手段と、 識別マークに対応する個人データを保有するデータベ
ース手段と、 上記データベース手段から読み取られた個人データと
上記印刷作業番号とをカードキャリアの上に印刷するプ
リンタと、 カードキャリアの印刷作業番号を検出し、かつカード
キャリアに合体されようとしているプラスチックカード
の印刷作業番号とカードキャリアの印刷作業番号とを対
照するために使用される手段と、 プラスチックカードの印刷作業番号とカードキャリア
の印刷作業番号とが対応する場合に、プラスチックカー
ドとカードキャリアとを集めて合体させるために使用さ
れる集合・合体手段と、を含む。
望ましい実施例は、従属項によって定義される。
本発明の1つの長所は、識別番号に代わって印刷作業
番号がカードキャリアに用いられるという事実から知見
される。この事は、印刷作業番号がある特定の者と関連
したデータ組と1対1に関連付けられておらず、例えば
周期的に循環する数の小さな集合から得られる数であり
得るので、識別番号とは違ってデータ保護の改善をもた
らす。印刷作業番号を用いることによって、例えば個人
データを照会するためのデータベースをアクセスする場
合に用いられる識別番号はもはやカードキャリア上には
現れず、第三者にとっては知りえないものとなる。つま
り、プラスチックカードには上記の識別番号が例えば磁
気帯などのような目に見えない形で付与されることにな
る。ある個人の個人データへアクセスすること、例えば
第三者によって権限のないアクセスを行うことは、本発
明によってより確実に防止することができる。
以下に、本発明の望ましい実施例を、添付した図面を
参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明にかかる方法を実行するのに適合するよ
うな、プラスチックカードとカードキャリアとを集めて
合体させるための本発明にかかる装置の全体図であり、 図2はプラスチックカードとカードキャリアとを集め
て合体させるための本発明にかかる装置の第1実施例を
示し、 図3はプラスチックカードとカードキャリアとを集め
て合体させるための本発明にかかる装置の第2実施例を
示し、 図4はプラスチックカードとカードキャリアとを集め
て合体させるための本発明にかかる装置の第3実施例を
示し、 図5は従来技術にかかる方法を実行するための、従来
技術にかかる装置を示す。
図1は、識別マークが付与されたプラスチックカード
と、それぞれのプラスチックカードに関係する印刷され
たカードキャリアとを集めて合体させるために使用され
る、本発明にかかる装置を示す。本発明にかかる装置
は、その全体が参照番号100で示される。
装置100は、この実施例ではタレットとして構成され
ているキャリア手段102を含む。タレット102は、4つの
マガジン104を備え、それぞれがプラスチックカード106
を保有している。これらのカードは既に個人化されてい
るが、マガジン104内におけるそれらの配列は分類され
ていない状態(無秩序な状態)である。いわゆる停止点
108を経て、カード106は検出ステーション110に達す
る、 装置100内におけるカード106の移動は、当業者にはそ
れ自体公知の方法で行われる。
カード106は、上記停止点108を経て取付手段112に送
られる。この取付手段112はカード106とカードキャリア
とを集めて合体させる。
検出ステーション110は、データベースDBが組み合わ
された演算処理手段VEに接続されている。
取付手段112は、読み取り機114aを経てプリンタ114に
接続されている。
プリンタ114は、複数のデータライン115a,115bによっ
て演算処理手段VEに接続されている。
読み取り機114aは、データライン115cによって演算処
理手段VEに接続されている。
以下に、本発明にかかる装置100の操作モードを、図
1を基にして詳細に説明する。
キャリア手段102は、そのマガジンの一つからプラス
チックカード106を供給し、このプラスチックカード106
は、次に検出ステーション110へと送られる。検出ステ
ーションは、演算処理手段VEと連動してプラスチックカ
ードの識別番号を検出し、いわゆる印刷作業番号をこの
プラスチックカードに関連させる。
演算処理手段VEは識別マークを用いてデータベースDB
を読み取り、そのデータをデータライン115aを介してプ
リンタ114に送信する。さらに、演算処理手段VEは、印
刷作業番号をデータライン115bを介してプリンタに送信
する。
プリンタ114は、データベースから読み取られたデー
タと、受け取った印刷作業番号とを、カードキャリアの
上に印刷する。
カードキャリアがプリンタによって印刷されている間
に、プラスチックカード106は検出手段110から取付手段
112に向かって移動する。それが取付手段112の手前の最
後の停止点108に到着した時、印刷されたカードキャリ
アがプリンタから読み取り機114aに送られる。読み取り
機114aはカードキャリアに印刷された印刷作業番号を読
み取り、その番号をデータライン115cを介して演算処理
手段VEに送信する。この演算処理手段VEにおいて、カー
ドキャリアの印刷作業番号が、取付手段112の直前に位
置する停止点108にあるプラスチックカード106の印刷作
業番号と対応するか否かが判断される。もし2つの印刷
作業番号が対応すれば、演算処理手段VEはデータライン
115dを介して信号を出力し、その結果、取付手段112が
プラスチックカード106とカードキャリアとを集め、そ
れらを合体させる。
ここで注目すべきは、本発明にかかる装置においてプ
リンタを除く他の全ての要素が、システム時間に支配さ
れているという点である。これにより、取付手段112の
直前に位置する停止点108にあるプラスチックカード106
の印刷作業番号を再度検出する作業が不必要となる。な
ぜなら、カード106が検出手段110から取付手段112に到
達するまでに要する時間の経過、すなわちストローク数
は、演算処理手段VEが把握しているからである。
カードとカードキャリアを集合させる作業と、システ
ム全体の作業とを同期させるために、印刷作業番号が使
用されることは上述の通りである。
さらに注目すべきは、印刷作業番号は周期的に循環す
る番号であり、その繰り返し速度(repetition rate)
は例えばカードの枚数に依存するものであるという点で
ある。このカードの枚数とは、あるカードの識別マーク
検出後に、そのカードがカードキャリアに合体させられ
る前に検出手段110を通過するカードの枚数を意味す
る。
装置の特別な形状は、使用されるプリンタの形式に決
定的に依存する。カードキャリアがプリンタ114の印刷
機構から取付手段112へと移動する距離によって引き起
こされる時間的ロスを避ける目的で、少なくともカード
キャリアの枚数に対応し、検出手段110と取付手段112と
の間にある複数の読み取り済カードが、一時的に貯留さ
れる。一時的貯留手段118の構造としては、例えば、こ
の一時的貯留手段が20ないし80枚を、望ましくは約50枚
のプラスチックカードを保留できるように設計すること
が可能である。このような一時的貯留手段118が使用さ
れる時、印刷作業番号の数を、その一時的貯留手段118
に貯留されるプラスチックカードの枚数に適応させると
よい。つまり、上述の例においては、最大の印刷作業番
号は50になるであろう。次に続く印刷作業番号は、結果
的に、番号1と関連しているであろう。
図1で示される実施例においては、ラベラー120が追
加的に備えられている。このラベラーは、プラスチック
カード106が取付手段112に到着する前に、プラスチック
カード106に粘着性ラベル(a gummed label)を取り付
け、そのプラスチックカードがカードキャリアにしっか
りと確実に取り付けられるようにする働きがある。
これまでは、一枚のプラスチックカード106と一枚の
カードキャリアとがどのように集められて合体させられ
るかについてのみ説明してきたが、本発明がただ一枚の
プラスチックカードを一枚のカードキャリアに取り付け
ることに限らないことは、明らかである。
図1の中で、取付手段112は、最大で4枚のプラスチ
ックカード106a〜106dが選択的に集められて一枚のカー
ドキャリアに合体可能である様子と共に示されている。
この場合、集められて一枚のカードキャリアに合体さ
せられた複数のプラスチックカード106は、それぞれ同
一の印刷作業番号と関連させられている。
図2ないし図5に基にして、システムの望ましい実施
例を以下に説明する。このシステムは、識別マークが付
与されたプラスチックカードとそれぞれのプラスチック
カードと関係する印刷されたカードキャリアとを集めて
合体させ、かつカードキャリアに取り付けられたプラス
チックカードを封入する。
図2ないし図4においては、同一要素には同一の参照
番号が使用される。
図2はシステム200を示し、プラスチックカードを保
有するカードのタワー202を備えている。カードのタワ
ー202の次には、一時的貯留手段を含む読み取り機204が
備えられている。データライン206を介して、演算処理
手段VEがプラスチックカードの識別マークを検出する
が、これは読み取り機204によって読み取られたもので
ある。演算処理手段VEはデータベースDBを含み、検出さ
れた識別マークに応じてこのデータベースDBからデータ
が読み取られる。演算処理手段VEはさらに、印刷作業番
号とプラスチックカードとを関連させる。
演算処理手段VEは、別のデータライン208を介して単
票用紙プリンタ210と接続されている。
単票用紙プリンタ210は、データライン208を介して、
データベースDBから読み取られたデータと、プラスチッ
クカードに関連させられた印刷作業番号とを受け取る。
単票用紙プリンタ210は、演算処理手段VEから受信した
データと印刷作業番号とをカードキャリアの上に印刷す
る。
単票用紙プリンタ210によって印刷された個々の用紙
は、移送手段212によって受け取られ、この移送手段212
は個々の用紙を一時的用紙貯留手段214に移送する。
一時的用紙貯留手段は、単票用紙送り手段と単票用紙
排出手段とを備えている。一時的用紙貯留手段は、その
出口部分に読み取り機(図示せず)を含み、これはデー
タライン216を介して演算処理手段VEに接続されてい
る。この読み取り機はカードキャリアの印刷作業番号を
読み取り、その印刷作業番号をデータライン216を介し
て演算処理手段VEに送信する。
演算処理手段VEは、送信されて来たカードキャリアの
印刷作業番号が、このカードキャリアに合体されようと
しているプラスチックカードの印刷作業番号と対応する
か否かを決定する。
演算処理手段VEはデータライン218を介して取付手段2
20と接続されている。もし演算処理手段VEがプラスチッ
クカードの印刷作業番号とカードキャリアの印刷作業番
号とが対応すると決定した場合には、ライン218を介し
て取付手段に信号を送り、取付手段は手段204から到来
するプラスチックカードと手段214から到来するカード
キャリアとを集めて合体させる。その後、取付手段はそ
のプラスチックカード付きのカードキャリアを封入手段
に移送する。この封入手段は全体を参照番号250で示さ
れる。
封入手段250は方向転換手段252を含み、これは取付手
段220から排出されたプラスチックカード付きのカード
キャリアを受け取る。方向転換手段252は、プラスチッ
クカード付きのカードキャリアを長手方向折り曲げ手段
(longitudinal folding means)254へと送り、次にこ
の長手方向折り曲げ手段254は、それらを収集ステーシ
ョン256へと供給する。
プラスチックカード付きのカードキャリアは、収集経
路258を経て封入・閉じ手段(packing and closing mea
ns)260に到達する。そしてそれらは、この封入・閉じ
手段260から移動手段(removal mesns)262の補助を得
て取り出され、その後、鱗片状バンド(scaled band)2
64の中に鱗片状の配列で置かれていく。
図3は、システム300のさらなる実施例を示す。これ
は、識別マークが付与されたプラスチックカードと、そ
れぞれのプラスチックカードに関係する印刷されたカー
ドキャリアとを集めて合体させるために使用され、かつ
カードキャリアに取り付けられたプラスチックカードを
封入するために使用される。このシステムは、全体を参
照番号300で示される。
図2に示された要素を対応する要素については、同一
の参照番号が使用されている。これらの要素について
の、説明の重複は避ける。
このシステム300が図2にかかるシステムと相違する
点は、単票用紙プリンタに代えて連続用紙プリンタ302
が使用されるという点である。
連続用紙をループ状モードの配置(looplike mode of
arrangement)で一時的に貯留するループ型の一時的貯
留手段304が、連続用紙プリンタ302から距離を置いた位
置に配置されている。上記ループ型の一時的貯留手段
と、上記連続用紙プリンタ302との間に、用紙のループ
が形成される。
上記ループタイプの一時的貯留手段304の後には切断
機306が続き、これが連続用紙を切り離す。切断機はま
た、読み取り機と結合しており、この読み取り機はデー
タライン216を介して演算処理手段VEを接続されてい
る。このことは、図2を参照しながら既に説明済であ
る。
切断手段306と取付手段220との間には、横断方向折り
曲げ手段308が配置されており、これが切断機306から切
断された用紙を受け取り、用紙に横断方向の折り目を付
けて、それを取付手段220に排出する。
図4も、システムのさらなる実施例を示す。これも、
識別マークが付与されたプラスチックカードと、それぞ
れのプラスチックカードに関係する印刷されたカードキ
ャリアとを集めて合体させるために使用され、かつカー
ドキャリアに取り付けられたプラスチックカードを封入
するために使用される。
このシステムは、全体を参照番号400で示され、図2
を基にして説明された要素に対応する要素については、
同一の参照番号が使用されている。これらの要素につい
ての、説明の重複は避ける。
このシステム400が前述のシステム200,300と相違する
点は、一時的貯留手段が装備されておらず、読み取り機
204のみが取付手段220の入口にあるという点である。以
下に、この実施例において一時的貯留手段が省略可能と
なる理由を説明する。
システム400は、既に予め印刷がなされた個人化され
ていない用紙を保有する紙送り手段404を含む。つま
り、これらの用紙上には、例えば定型化された手紙文な
どが既に印刷されており、必要なことは個人データを挿
入することだけである。紙送り手段404は、第1方向転
換手段406を経てインクジェットプリンタ408に紙を供給
する。インクジェットプリンタ408は、予め印刷された
用紙に必要な個人データを挿入する。このデータとは例
えば名前,住所などと印刷作業番号であり、演算処理手
段VEからデータライン208を介してインクジェットプリ
ンタ408に前述の方法で送られる。
カードキャリアは、第2方向転換手段410を経て取付
手段220に供給されることができる。
第2方向転換手段410もまた、前述の方法で印刷作業
番号を検出する読み取り機(図示せず)を備えることが
できる。
この実施例において、一時的貯留手段が省略可能とな
る理由は、プリンタが既にこの装置の中にあるカードキ
ャリアの上に、印刷作業番号と名前,住所などのみを印
刷すればよいからである。装置の中にあるカードキャリ
アの枚数は、検出ステーションの後でかつ取付手段の前
にあるプラスチックカードの枚数より上回ることはな
い。ゆえに、プラスチックカードを中間的に貯留させる
必要がない。
上述の実施例から離れるが、インクジェットプリンタ
の出口に読み取り機を備えることも可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス ワチェック ドイツ国,86159 アウクスブルク,ラ イジンガー ストラーセ 9番 (56)参考文献 特開 昭54−5799(JP,A) 特開 昭55−69884(JP,A) 特開 昭57−113087(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 17/00 B42D 15/10 501

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】識別マークが付与されかつ個人化されたプ
    ラスチックカードと、それぞれのプラスチックカードに
    関係する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させ
    るための方法であって、 a)プラスチックカード(106)を準備する工程と、 b)上記プラスチックカード(106)の識別マークを検
    出する工程と、 c)識別マークと直接関係のない印刷作業番号を上記プ
    ラスチックカード(106)に関連させる工程と、 d)上記識別マークを用いて対応する個人データをデー
    タベース(DB)から読み取る工程と、 e)上記データベース(DB)から読み取られた個人デー
    タと上記印刷作業番号とを上記カードキャリアの上に印
    刷する工程と、 f)上記カードキャリアを上記プラスチックカード(10
    6)に合体させる前に、カードキャリアの印刷作業番号
    を検出する工程と、 g)カードキャリアに合体されようとしているプラスチ
    ックカード(106)の印刷作業番号が、工程f)におい
    て検出された印刷作業番号と対応するかどうかを決定す
    る工程と、 h)プラスチックカード(106)の印刷作業番号が、カ
    ードキャリアの印刷作業番号と対応する場合に、プラス
    チックカード(106)とカードキャリアとを集めて合体
    させる工程と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法であって、 上記印刷作業番号は周期的に循環する数であることを特
    徴とする方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の方法であって、 工程b)の後に、上記プラスチックカードを一時的に貯
    留する工程を含むことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の方法であって、 印刷作業番号の数は、少なくとも一時的に貯留されるプ
    ラスチックカードの最大限の枚数に対応することを特徴
    とする方法。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のいずれかに記載の方法で
    あって、 複数のプラスチックカードが集められて一枚のカードキ
    ャリアに合体させられ、上記複数のプラスチックカード
    のそれぞれが同一の印刷作業番号と関連させられている
    ことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】識別マークが付与されかつ個人化されたプ
    ラスチックカードと、それぞれのプラスチックカードに
    関係する印刷されたカードキャリアとを集めて合体させ
    るための装置であって、 複数のプラスチックカード(106)を保有するキャリア
    手段(102)と、 プラスチックカード(106)の識別マークを検出し、か
    つ識別マークと直接関係のない印刷作業番号を上記プラ
    スチックカード(106)に関連させるための手段(110,V
    E)と、 識別マークに対応する個人データを保有するデータベー
    ス(DB)と、 上記データベース(DB)から読み取られた個人データと
    上記印刷作業番号とをカードキャリアの上に印刷するプ
    リンタ(114)と、 カードキャリアの印刷作業番号を検出し、かつカードキ
    ャリアに合体されようとしているプラスチックカード
    (106)の印刷作業番号とカードキャリアの印刷作業番
    号とを照合するために使用される手段(114a,VE)と、 プラスチックカード(106)の印刷作業番号とカードキ
    ャリアの印刷作業番号とが対応する場合に、プラスチッ
    クカード(106)とカードキャリアとを集めて合体させ
    るために使用される、集合・合体手段(112)と、を含
    むことを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の装置であって、 上記印刷作業番号は周期的に循環する数であることを特
    徴とする装置。
  8. 【請求項8】請求項6または7に記載の装置であって、 上記プラスチックカードを一時的に貯留するために設け
    られた一時的貯留手段(118)を含むことを特徴とする
    装置。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の装置であって、 上記印刷作業番号は、上記一時的貯留手段(118)に貯
    留されるプラスチックカードの枚数に対応することを特
    徴とする装置。
  10. 【請求項10】請求項6乃至9のいずれかに記載の装置
    であって、 集合・合体手段(112)は、複数のプラスチックカード
    を集めて一枚のカードキャリアに合体させ、上記複数の
    プラスチックカードのそれぞれは同一の印刷作業番号と
    関連させられていることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】請求項6に記載の装置であって、さらに
    カードキャリアに取り付けられたプラスチックカードを
    封入するためにも用いられる装置において、 上記キャリア手段は、プラスチックカードを保有するカ
    ードのタワー(202)であり、 上記装置は上記カードのタワー(202)から受け取った
    プラスチックカードを一時的に蓄える一時的貯留手段
    (204)を備え、 プラスチックカードの識別マークを検出し、かつ印刷作
    業番号を上記プラスチックカードに関連させるための手
    段は演算処理手段(VE)であり、 上記識別マークに対応する個人データをデータベース
    (DB)から読み取ることができ、 上記プリンタは、上記演算処理手段(VE)と接続され、
    カードキャリアに演算処理手段(VE)から受信したデー
    タに基づいて印刷し、かつカードキャリアに印刷作業番
    号を付与する単票用紙プリンタ(210)であり、 上記装置は、上記単票用紙プリンタ(210)から排出さ
    れたカードキャリアを受け取る移送手段(212)と、一
    時的用紙貯留手段(214)とを備え、一時的用紙貯留手
    段(214)は、単票用紙送り手段と、横断方向折り曲げ
    手段と、単票用紙排出手段とを含み、かつ移送手段(21
    2)からカードキャリアを受け取り、 上記カードキャリアの印刷作業番号を検出して照合する
    ために用いられる手段は、カードキャリアの印刷作業番
    号を検出してそれを演算処理手段(VE)に送信し、かつ
    送信されたカードキャリアの印刷作業番号がそのカード
    キャリアと合体されるようとしているプラスチックカー
    ドの印刷作業番号と対応するか否かを決定する読み取り
    機であり、 上記集合・合体手段は、演算処理手段(VE)と接続さ
    れ、かつ一時的貯留手段(204)から来るプラスチック
    カードとカードキャリアとを集めて合体させるために使
    用される取付手段(220)であって、もし上記プラスチ
    ックカードの印刷作業番号と上記カードキャリアの印刷
    作業番号が対応すれば、プラスチックカード付きのカー
    ドキャリアを排出する取付手段(220)であり、 上記装置は、カードキャリアに取り付けられたプラスチ
    ックカードを封入するための手段(250)を備えている
    ことを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】請求項6に記載の装置であって、さらに
    カードキャリアに取り付けられたプラスチックカードを
    封入するためにも用いられる装置において、 上記キャリア手段はプラスチックカードを保有するカー
    ドのタワー(202)であり、 上記装置は上記カードのタワー(202)から受け取った
    プラスチックカードを一時的に蓄える一時的貯留手段
    (204)を備え、 プラスチックカードの識別マークを検出し、かつ印刷作
    業番号を上記プラスチックカードに関連させるための手
    段は演算処理手段(VE)であり、 上記識別マークに対応する個人データをデータベース
    (DB)から読み取ることができ、 上記プリンタは、上記演算処理手段(VE)と接続され、
    カードキャリアに演算処理手段(VE)から受信したデー
    タに基づいて印刷し、かつカードキャリアに印刷作業番
    号を付与する連続用紙プリンタ(302)であり、 上記装置は、上記連続用紙プリンタ(302)から間隔を
    あけて配置されたループ型一時的貯留手段(304)と、
    上記連続用紙を切り離す切断機(306)とを備え、 上記カードキャリアの印刷作業番号を検出し照合するた
    めに用いられる手段は、カードキャリアの印刷作業番号
    を検出してその番号を演算処理手段(VE)に送信し、か
    つ送信されたカードキャリアの印刷作業番号がそのカー
    ドキャリアと合体されるようとしているプラスチックカ
    ードの印刷作業番号と対応するか否かを決定する読み取
    り機であり、 上記装置は、切り離された用紙を受け取る横断方向折り
    曲げ手段(308)を備え、 上記集合・合体手段は、演算処理手段(VE)と接続さ
    れ、かつ一時的貯留手段(204)から来るプラスチック
    カードとカードキャリアとを集めて合体させるために使
    用される取付手段(220)であって、もし上記プラスチ
    ックカードの印刷作業番号と上記カードキャリアの印刷
    作業番号が対応すれば、プラスチックカード付きのカー
    ドキャリアを排出する取付手段(220)であり、 上記装置は、カードキャリアに取り付けられたプラスチ
    ックカードを封入するための手段(250)を備えている
    ことを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】請求項6に記載の装置であって、さらに
    カードキャリアに取り付けられたプラスチックカードを
    封入するためにも用いられる装置において、 上記キャリア手段は複数のプラスチックカードを備える
    カードのタワー(202)であり、 プラスチックカードの識別マークを検出し、かつ印刷作
    業番号を上記プラスチックカードに関連させるための手
    段は演算処理手段(VE)であり、 上記識別マークに対応する個人データをデータベース
    (DB)から読み取ることができ、 上記装置は、予め印刷された個人化されていない用紙を
    保有する紙送り手段(404)と、上記紙送り手段(404)
    から紙を供給される第1方向転換手段(406)と、を備
    え、 上記プリンタは、予め印刷された個人化されていない用
    紙を上記第1方向転換手段(406)から受け取り、演算
    処理手段(VE)から受信したデータを基にしてカードキ
    ャリアに印刷し、かつ上記カードキャリアに印刷作業番
    号を付与するインクジェット印刷ユニット(408)であ
    り、 上記装置は、個人データが印刷されたカードキャリアを
    受け取る第2方向転換手段(410)と、横断方向折り曲
    げ手段と、を備え、 上記カードキャリアの印刷作業番号を検出しかつ照合す
    るために使用される手段は、カードキャリアの印刷作業
    番号を検出し、その番号を演算処理手段(VE)に送信
    し、かつ送信されたカードキャリアの印刷作業番号がそ
    のカードキャリアと合体されるようとしているプラスチ
    ックカードの印刷作業番号と対応するか否かを決定する
    読み取り機であり、 上記集合・合体手段は、演算処理手段(VE)と接続さ
    れ、かつプラスチックカードとカードキャリアとを集め
    て合体させるために使用されるものであって、もし上記
    プラスチックカードの印刷作業番号と上記カードキャリ
    アの印刷作業番号が対応すれば、プラスチックカード付
    きのカードキャリアを排出する取付手段(220)であ
    り、 さらに上記装置は、カードキャリアに取り付けられたプ
    ラスチックカードを封入するための手段(250)と、を
    含むことを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】請求項11乃至13のいずれかに記載の装置
    であって、 カードキャリアに取り付けられたプラスチックカードを
    封入するための手段(250)は、 方向転換手段(252)と、 長手方向折り曲げ手段(254)と、 収集ステーション(256)と、 収集経路(258)と、 封入・閉じ手段(260)と、 移動手段(262)と、 鱗片状バンド(264)と、を含む手段であることを特徴
    とする装置。
JP8526554A 1995-03-08 1996-02-14 プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置 Expired - Fee Related JP3066080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19508282A DE19508282C1 (de) 1995-03-08 1995-03-08 Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen und Verbinden von Kunststoffkarten und bedruckten Kartenträgern
DE19508282.6 1995-03-08
PCT/EP1996/000640 WO1996027850A1 (de) 1995-03-08 1996-02-14 Verfahren und vorrichtung zum zusammenführen und verbinden von kunststoffkarten und bedruckten kartenträgern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504416A JPH10504416A (ja) 1998-04-28
JP3066080B2 true JP3066080B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=7756069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8526554A Expired - Fee Related JP3066080B2 (ja) 1995-03-08 1996-02-14 プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5715653A (ja)
EP (1) EP0800685B1 (ja)
JP (1) JP3066080B2 (ja)
CA (1) CA2212436C (ja)
DE (3) DE19508282C1 (ja)
ES (1) ES2106706T3 (ja)
WO (1) WO1996027850A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9221329D0 (en) 1992-10-10 1992-11-25 Delta Biotechnology Ltd Preparation of further diagnostic agents
DE19725579C2 (de) 1997-06-17 2000-04-13 Boewe Systec Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen und Verbinden von Kunststoffkarten und bedruckten Kartenträgern
DE19734483A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Boewe Systec Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen und Verbinden von Kunststoffkarten und Kartenträgern
US5842325A (en) * 1997-12-11 1998-12-01 Bausch & Lomb Incorporated Method for labeling packages
DE19811131B4 (de) * 1998-03-16 2004-11-04 Otto Künnecke Maschinenbau und Anlagentechnik GmbH Anlage und Verfahren zur Vorbereitung von Briefen für den Postversand
DE69934513T2 (de) * 1998-09-21 2007-10-04 Inca Digital Printers Ltd., Cambridge Verfahren und vorrichtung zum verpacken von produkten mit unterschiedlichen markierungen
US6202005B1 (en) * 1999-02-05 2001-03-13 First Data Corporation System for selectively printing messages and adding inserts to merchant statements
CN100568267C (zh) * 2001-10-02 2009-12-09 穆萨·伊利莎·埃尔爱姆利 智能文件
DE10224749B4 (de) 2002-06-04 2006-11-30 Böwe Systec AG Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben von Kunststoffkarten
DE10250653B4 (de) * 2002-10-30 2006-05-04 Böwe Systec AG Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen eines Kartenträgers für eine Zusammenführung mit einer Karte
DE10251554B4 (de) * 2002-11-04 2008-05-29 Otto Künnecke Maschinenbau und Anlagentechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Kartenversand
DE10304450A1 (de) * 2003-02-04 2004-08-19 Böwe Systec AG Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen eines ersten Objekts und eines zweiten Objekts in einer Handhabungsvorrichtung
DE10350221B4 (de) * 2003-10-27 2007-06-28 Böwe Systec AG Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen von Karten
US7658371B2 (en) 2004-03-15 2010-02-09 Lehigh Press, Inc. Magnetic strip removable portion format
JP4706222B2 (ja) * 2004-09-30 2011-06-22 凸版印刷株式会社 カード取り付けシステム、カード取り付け方法、カード取り付けプログラム
US7331158B2 (en) * 2005-05-10 2008-02-19 Xerox Corporation Process and system for product packaging
US20080135172A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Pitney Bowes Incorporated Inserter system for handling RFID items
DE102008056709A1 (de) 2008-11-11 2010-05-20 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Personalisierung eines tragbaren Datenspeichers
US20110297559A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Robert Davis Contact lens packaging methods and systems

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429217A (en) * 1976-09-17 1984-01-31 Dynetics Engineering Corp. Verifying insertion system and apparatus
DE3129364C2 (de) * 1981-07-24 1985-09-19 Hermann 7742 St Georgen Stockburger Wertkarte
FR2575566B1 (fr) * 1984-12-28 1990-06-22 Bull Sa Procede pour personnaliser des supports portatifs tels que des cartes
SE467157B (sv) * 1987-04-07 1992-06-01 Bill Hansen Saett vid iordningsstaellande av direktreklamfoersaendelser
NL8901686A (nl) * 1989-07-03 1991-02-01 Hadewe Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van poststukken.
DE69024476T2 (de) * 1989-08-23 1996-05-23 Dainippon Printing Co Ltd System zur ausgabe von personalausweisen
US5025610A (en) * 1989-12-20 1991-06-25 Quad/Tech, Inc. Apparatus and method for selectively packaging magazines
US5146344A (en) * 1990-09-28 1992-09-08 Xerox Corporation Printing system with automatic statistical compilation and billing
US5266781A (en) * 1991-08-15 1993-11-30 Datacard Corporation Modular card processing system
JPH06144428A (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 多数枚印刷物の番号割付け読取りによる包装管理方法
US5433364A (en) * 1993-02-19 1995-07-18 Dynetics Engineering Corporation Card package production system with burster and carrier verification apparatus
US5445367A (en) * 1993-04-19 1995-08-29 Long; John A. System and method for preparing letters for mailing
US5557529A (en) * 1995-01-05 1996-09-17 Progressive International Electronic In-dispenser-card-reader control system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0800685A1 (de) 1997-10-15
DE19508282C1 (de) 1996-03-21
WO1996027850A1 (de) 1996-09-12
CA2212436C (en) 2000-05-02
DE59600324D1 (de) 1998-08-13
DE19533444A1 (de) 1996-09-12
EP0800685B1 (de) 1998-07-08
ES2106706T1 (es) 1997-11-16
JPH10504416A (ja) 1998-04-28
ES2106706T3 (es) 1998-10-16
CA2212436A1 (en) 1996-09-12
US5715653A (en) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066080B2 (ja) プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置
US5114128A (en) Process and apparatus for personalizing magazines, books and other print media
EP0621563B1 (en) System and method for preparing letters for mailing
CA2072846C (en) Publication personalization
EP0406976B1 (en) Method and system for preparing items to be mailed
US5754434A (en) Continuous forms integrated system
US20080133049A1 (en) System and method for directly connecting an advanced facer canceler system to a delivery bar code sorter
EP0899129B1 (en) High speed document input system
JP3533224B2 (ja) プラスチック・カードとカードキャリアの会合・結合方法と装置とシステム
JP3027610B2 (ja) プラスチックカードと印刷されたカードキャリアとを集めて合体させるための方法および装置
CA2082721C (en) Apparatus and system for handling cut sheets and web forms to form discrete batches
JP3453391B2 (ja) プラスチック・カードとカード保持体とを会合・合体する方法と装置
US6249716B1 (en) Printing and finishing documents
US7537204B2 (en) Sheet processing systems and methods
US6767011B2 (en) Method for the production and control of merging continuous webs with variable data thereon
JPH0948156A (ja) プリンティングラベラー装置
JPH05147628A (ja) 印刷加工機
JP3924023B2 (ja) プリンティングラベラ装置
JPH0948157A (ja) イメージプリンティングラベラー装置
JP3522913B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH10156291A (ja) 郵便物区分装置
JPH09141211A (ja) イメージプリンティングラベラ装置
JP2000246971A (ja) 伝票印字システム
JP2000293716A (ja) 券処理装置及び自動改札機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees