JPH10502788A - 多数の入力差動対によるg▲下m▼制御手段を具えたレール−レール入力段 - Google Patents

多数の入力差動対によるg▲下m▼制御手段を具えたレール−レール入力段

Info

Publication number
JPH10502788A
JPH10502788A JP8532299A JP53229996A JPH10502788A JP H10502788 A JPH10502788 A JP H10502788A JP 8532299 A JP8532299 A JP 8532299A JP 53229996 A JP53229996 A JP 53229996A JP H10502788 A JPH10502788 A JP H10502788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
channel
differential pair
additional
input stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8532299A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド ホーヘルフォルスト
ヨハン ヘンドリク ホイシング
ジョン ピー テロ
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10502788A publication Critical patent/JPH10502788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/4521Complementary long tailed pairs having parallel inputs and being supplied in parallel
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45632Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45695Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by using feedforward means
    • H03F3/45699Measuring at the input circuit of the differential amplifier
    • H03F3/45708Controlling the common source circuit of the differential amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45371Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising parallel coupled multiple transistors at their source and gate and drain or at their base and emitter and collector, e.g. in a cascode dif amp, only those forming the composite common source transistor or the composite common emitter transistor respectively

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 バイポーラ又はCMOSレール−レール入力段用のトランスコンダクタンス(gm)制御回路を提供する。gmを多数の入力差動対の使用により制御し、このgm制御はCMOS又はバイポーラ技術に使用することができる。CMOSでは、このgm制御はMOSトランジスタの動作領域が弱反転領域か、中反転領域か、強反転領域かとは無関係に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】 多数の入力差動対によるgm制御手段を具えたレール−レール入力段 発明の背景発明の技術分野 本発明は、演算増幅器の入力段のトランスコンダクタンス(gm)を制御して 性能を向上させ、用途を拡張する技術に関するものである。 特に、本発明は低、中及び高同相モード入力電圧を含む同相モード入力電圧レ ンジを有する演算増幅器の入力段であって、各々テール電流を有するNチャネル 及びPチャネルトランジスタ差動対を有する入力段のトランスコンダクタンス( gm)を制御する回路に関するものである。従来の技術 このような回路は Huijsing 等の米国特許第4,555,673 号から既知であり、こ れにはレール−レール入力能力及びトランスコンダクタンス(gm)の制御能力 を有する差動増幅器が開示されている。トランスコンダクタンスの制御には、電 流制御又は電流スイッチを用いて、同相モード電圧が供給電圧範囲の少なくとも 一部分内にあるときに入力段の少なくとも一つの差動部分から供給電流の少なく とも一部分をステアリングする方法を使用している。 CMOS技術による演算増幅器の入力段のトランスコンダクタンス(gm)を 制御する他の方法は、入力段のgmをほぼ一定に維持するために平方根回路、3 倍カレントミラー、及び電流スイッチを用いている。(Botma,J.H.,et al.,"A l ow-voltage CMOS operational amplifier with rail-to-rail constant-gm inpu t stage and class-AB rail-to-rail output stage",Proceeding ISCAS93,pp. 1314-1317; Hogervorst,R.ET AL.,"CMOS low-voltage operational amplifier with constant-gm rail-to-rail input stage",Proceedings ISCAS92,pp.287 6-2879; R.Hogervorst,J.P.Tero,R.G.H.Rshauzier,J.H.Huijing,"Acompact power-efficient rail-to-rail input/output amplifier forVLSI cell librari es",Digest ISSCC94,Feb 1994)。 これらの既存のgm−制御レール−レール入力段の主な欠点はCMOS技術に おいて見られる。特に、これらの入力段は中反転領域、即ち弱反転領域と強反転 領域との間の遷移領域で動作するMOSコンプリメンタリ入力段に適さない。低 オフセットと高スルーレートとの良好なかねあいを得るために、多くの場合入力 段は中反転領域にバイアスされる。 強反転域で動作するCMOS入力段において特に生ずる他の欠点は、同相モー ド出力電流が同相モード入力レンジの外側部分において同相モード入力レンジの 中間部分に比較して4倍大きくなる点にある。 更に、CMOSコンプリメンタリ入力段のgmは小さな範囲に亘って変化させ ることができるのみであり、回路の用途が制限される。VLSIセルライブラリ 用の演算増幅器では、入力段のgmを大きな範囲に亘って調整可能にして演算増 幅器の仕様を特定の用途の必要に対し容易に変化させることができることがしば しば要求される。 発明の概要 本発明の目的は、演算増幅器の入力段のトランスコンダクタンス(gm)を大 きな動作レンジに亘って一定に維持する回路を提供することにある。 本発明の他の目的は、バイポーラ又はCMOS技術を用いる演算増幅器の入力 段のgmを制御する回路を提供することにある。 本発明の更に他の目的は、MOSトランジスタの動作領域と無関係に有効に動 作するCMOS技術によるgm−制御回路を提供することにある。 本発明の更に他の目的は、強反転動作領域にバイアスされたCMOS入力段の 電力消費を低減するgm−制御回路を提供することにある。 本発明の更に他の目的は、中反転状態で動作するCMOS入力段に好適なgm −制御回路を提供することにある。 本発明の更に他の目的は、入力差動対のテール電流の和を一定に維持すること によりフォルデッドカスコーデッド加算回路における電力の浪費を回避するgm −制御回路を提供することにある。 本発明は、頭書に記載した回路において、当該回路は、 Nチャネルトランジスタ入力差動対に結合された追加のNチャネルトランジス タ差動対と、 Pチャネルトランジスタ入力差動対に結合された追加のPチャネルトランジス タ差動対と、 前記追加の入力差動対の双方に結合され、前記追加の入力差動対の一方を低及 び高同相モード入力電圧に応答して駆動させる制御手段と、 を具えることを特徴とする。 図面の簡単な説明 本発明の他の目的及び特徴は本発明の実施例を示す添付図面に関連する下記の 詳細な説明から明らかになる。しかし、これらの図面は本発明の説明のためにの み描かれ、本発明の範囲を限定するものとして描かれたものでない点に注意され たい。 これらの図面において、同一の素子は同一の符号で示されており、 図1は従来の演算増幅器の入力段の回路図であり、 図2Aは本発明によるgm制御入力段の部分ブロック図であり、 図2Bは本発明によるgm制御入力段の回路図であり、 図3Aは本発明回路の弱反転状態におけるトランスコンダクタンス対同相モー ド入力レンジ特性を示すグラフであり、 図3Bは本発明回路の強反転状態におけるトランスコンダクタンス対同相モー ド入力レンジ特性を示すグラフである。 好適実施例の詳細な説明 図1は従来の演算増幅器の入力段の一例を示す。図に示されているように、こ の入力段はレール−レール同相モード入力レンジを有し、2つのコンプリメンタ リ差動入力対で構成することができる。この入力段はNチャネル入力対M13− M14と、Pチャネル入力対M11−M12とからなる。このような入力段に対 する同相モード入力電圧レンジは3つの部分: (1)低同相モード入力電圧(Pチャネル入力対のみが動作する); (2)中同相モード入力電圧(Pチャネル及びNチャネル入力対の両方が動作す る); (3)高同相モード入力電圧(Nチャネル入力対のみが動作する); に分けることができる。 同相モード入力電圧が同相モード入力レンジの一つの部分から他の部分へ移動 すると、トランスコンダクタンス(gm)が2倍増大又は半分に減少する。増幅 器の単位利得周波数は入力段のgmに比例するため、このようなgmの変化は最適 周波数補償を妨げる。これがため、最適周波数補償を全同相モード入力レンジに 亘って得るためには、入力段のgmを一定に維持する必要がある。 図2Aは2つの追加の入力対M15−M16及びM17−M18が設けられた 差動入力段M11−M14と、制御回路20を示す。制御回路20は追加の入力 対M15−M16及びM17−M18の駆動を同相モード入力電圧の変化に応答 して制御する。 同相モード入力レンジの中間部分では、Pチャネル入力対M11−M12とN チャネル入力対M13−M14が活動する。同相モード入力レンジの外側部分で は、制御回路20が追加の入力対の一つを活動入力対と並列に動作させる。その 結果として、同相モード入力レンジの外側部分ではgmが2倍に増大する。この 原理は使用技術がバイポーラであるかCMOSでるかと無関係に有効である。更 に、トランスの動作領域が弱変転領域であるか、中反転領域であるか、強反転領 域であるかとも無関係である。 図2Bは入力段の特定の実施例を示し、その制御回路は2つの電流スイッチM 109及びM113と、2つのカレントミラーM110−M111及びM114 −M115と、しきい値電圧源Vb1及びVb2とを含んでいる。同相モード入力レ ンジの中間部分において、Pチャネル入力対M11−M12とNチャネル入力対 M13−M14とが活動する。 低同相モード入力電圧が供給される場合には、Pチャネル入力対M11−M1 2のみが動作する。このとき、Nチャネル電流スイッチM109が導通するとと もに、Pチャネル電流スイッチM113が遮断する。このNチャネル電流スイッ チM109がNチャネル入力対M13−M14のテール電流を取り去り、この電 流をカレントミラーM110−M111を経て追加のPチャネル入力対M17− M18に供給する。追加の入力対M17−M18はPチャネル入力対M11−M 12と並列であるため、総合トランスコンダクタンスは2gmに等しくなる。 中間同相モード入力電圧が供給される場合には、Pチャネル入力対とNチャネ ル入力対の両方が動作する。このレンジでは、電流スイッチM109及びM11 3が両方とも遮断する。その結果として、Nチャネル入力対及びPチャネル入力 対がテール電流Iref有する。従って、Pチャネル入力対及びNチャネル入力対 のgmが互いに等しいものとすると、コンプリメンタリ入力段のトランスコンダ クタンスは2gmに等しい。 高同相モード入力電圧が供給される場合には、Nチャネル入力対M13−M1 4のみが動作する。このときPチャネル電流スイッチM113が導通し、Nチャ ネル電流スイッチ109が遮断する。Pチャネル電流スイッチM113がPチャ ネル入力対M11−M12のテール電流を取り去り、この電流をカレントミラー M114−M115を経て追加のNチャネル入力対M15−M16に供給する。 この追加の入力対はNチャネル入力対M13−M14と並列であるため、この入 力段の総合トランスコンダクタンスは2gmに等しくなる。 テール電流の和は同相モード入力レンジに亘って一定になる点に注意されたい 。その結果として、特に強反転領域で動作するCMOS入力段に対し、電力消費 の低減が得られる。従って、入力段に続く加算回路を既存の技術に比較して半分 の電流でバイアスすることができる。 図3A及び3Bは本発明回路の正規化トランスコンダクタンス(gm)を同相 モード入力レンジの関数として示すグラフである。図3Aは、弱反転領域にバイ アスされたバイポーラ又はCMOS入力段の使用時においてgmが同相モード入 カレンジに亘り一定になることを示す。図3Bは、強反転領域で動作するCMO S入力段の場合にもgmが一定になることを示す。ただし、この場合には2つの 引き継ぎ領域30及び32があり、これらの領域ではトランスコンダクタンスが 約20%変化する。これらの引き継ぎ領域において、電流スイッチM109及び M113を流れる電流が0からIrefに、又はその逆に変化する。 制御回路20(図2A)は引き継ぎ領域30及び32におけるトランスコンダ クタンスの変化を低減するように変更することもできる。例えば、しきい値電圧 源Vb1及びVb2の値及び制御回路20内の幾つかの構成素子の特定の値を変化さ せることにより引き継ぎ領域30及び32内のgmを小さくすることができる。 同相モード入力電圧が図2Bの回路に引き継ぎ領域30の下端で供給されると き、M110の幅対長さ比を増大させるとM111に関する電流の輸送が低下す る。従って、このときカレントミラーM110−M111の輸送比は1より小さ くなり、引き継ぎ領域30のgmが減少する。引き継ぎ領域の上端においてgmを 再び補正するために、M111のソースと直列に抵抗を付加することにより電流 の増大を達成することができる。同一の原理を高同相モード入力電圧の場合にも この場合に関連する素子M114及びM115に対し適用することができる。 本発明の他の実施例(図示せず)では、演算増幅器の入力段にもっと多数の入 力対を付加し、多数の引き継ぎ領域の間隔を広げることによりgmをもっと一定 にすることができる。 本発明の2つの実施例について図示し、説明したが、本発明は請求の範囲に記 載された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく多くの変更及び変形を加え ることができる点に注意されたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テロ ジョン ピー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95070 サラトガ ベルウッド ドライブ 19234

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.低、中及び高同相モード入力電圧を含む同相モード入力電圧レンジを有する 演算増幅器の入力段であって、各々テール電流を有するNチャネルトランジスタ 入力差動対(M13,M14)及びPチャネルトランジスタ入力差動対(M11 ,M12)を有する入力段のトランスコンダクタンス(gm)を制御する回路に おいて、当該回路は、 前記Nチャネル入力差動対に結合された追加のNチャネルトランジスタ差動 対(M15,M16)と、 前記Pチャネル入力差動対に結合された追加のPチャネルトランジスタ差動 対(M17,M18)と、 前記追加の入力差動対の双方に結合され、前記追加の入力差動対の一方を低 及び高同相モード入力電圧に応答して駆動する制御手段(20)と、 を具えたことを特徴とするトランジスタコンダクタンス制御回路。 2.前記追加のNチャネル入力差動対(M15,M16)が演算増幅器の入力段 の前記Nチャネル入力差動対(M13,M14)に並列に接続され、且つ前記追 加のPチャネル入力差動対(M17,M18)が演算増幅器の入力段の前記Pチ ャネル入力差動対(M11,M12)に並列に接続されていることを特徴とする 請求の範囲1記載の制御回路。 3.前記制御手段(20)が、更に、 前記Nチャネル入力差動対(M13,M14)及び前記追加のNチャネル入 力差動対(M15,M16)に結合されたNチャネル電流スイッチ(M109) と、 前記Nチャネル電流スイッチ(M109)に結合された入力端子及び前記追 加のPチャネル入力差動対(M17,M18)に結合された出力端子を有する第 1カレントミラー(M110,M111)と、 前記Pチャネル入力差動対(M11,M12)及び前記追加のPチャネル入 力差動対(M17,M18)に結合されたPチャネル電流スイッチ(M113) と、 前記Pチャネル電流スイッチ(M113)に結合された入力端子及び前記追 加のNチャネル入力端子差動対(M15,M16)に結合された出力端子を有す る第2カレントミラー(M114,M115)と、 を具えていることを特徴とする請求の範囲2記載の制御回路。 4.低同相モード電圧が演算増幅器の入力段に供給されるとき、前記Nチャネル 電流スイッチ(M109)が前記Nチャネル入力差動対(M13,M14)のテ ール電流を前記第1カレントミラー(M110,M111)を経て前記追加のP チャネル入力差動対(M17,M18)に導通させて、入力段のトランスコンダ クタンス(gm)を一定値に制御し維持することを特徴とする請求の範囲3記載 の制御回路。 5.高同相モード電圧が演算増幅器の入力段に供給されるとき、前記Pチャネル 電流スイッチ(M113)が前記Pチャネル入力差動対(M11,M12)のテ ール電流を前記第2カレントミラー(M114,M115)を経て前記追加のN チャネル入力差動対(M15,M16)に導通させて、入力段のトランスコンダ クタンス(gm)を一定値に制御し維持することを特徴とする請求の範囲3記載 の制御回路。 6.演算増幅器の入力段が可変トランスコンダクタンス値を有する引き継ぎ領域 を有し、前記制御手段(20)が演算増幅器の入力段の引き継ぎ領域における トランスコンダクタンスの変化を低減するよう動作することを特徴とする請求の 範囲3記載の制御回路。
JP8532299A 1995-04-27 1996-03-07 多数の入力差動対によるg▲下m▼制御手段を具えたレール−レール入力段 Pending JPH10502788A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/430,517 1995-04-27
US08/430,517 US5561396A (en) 1995-04-27 1995-04-27 Rail-to-rail input stages with gm -control by multiple input pairs
PCT/IB1996/000179 WO1996034451A2 (en) 1995-04-27 1996-03-07 RAIL-TO-RAIL INPUT STAGES WITH gm-CONTROL BY MULTIPLE INPUT PAIRS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10502788A true JPH10502788A (ja) 1998-03-10

Family

ID=23707876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8532299A Pending JPH10502788A (ja) 1995-04-27 1996-03-07 多数の入力差動対によるg▲下m▼制御手段を具えたレール−レール入力段

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5561396A (ja)
EP (1) EP0767988A2 (ja)
JP (1) JPH10502788A (ja)
WO (1) WO1996034451A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244354A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Fujitsu Ltd 差動増幅器及び半導体装置
JPWO2016006032A1 (ja) * 2014-07-08 2017-04-27 三菱電機株式会社 オペアンプ回路及びバイアス電流供給方法
US10340857B2 (en) 2017-03-02 2019-07-02 Toshiba Memory Corporation Amplifier circuit

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734297A (en) * 1996-03-29 1998-03-31 Philips Electronics North America Corporation Rail-to-rail input stages with constant gm and constant common-mode output currents
US6031417A (en) * 1998-04-01 2000-02-29 Rockwell International Differential amplifier for multiple supply voltages and biasing device therefore
JP3621310B2 (ja) 1999-10-07 2005-02-16 松下電器産業株式会社 無線通信装置及び送信電力制御方法
KR20010076061A (ko) * 2000-01-24 2001-08-11 유종근 새로운 전자 제너다이오드를 사용한 일정한트랜스컨덕턴스를 갖는 cmos 레일-투-레일 입력단
US7012465B2 (en) * 2001-08-07 2006-03-14 Qualcomm Incorporated Low-voltage class-AB output stage amplifier
US6577170B1 (en) * 2001-11-27 2003-06-10 Vladimir I. Prodanov CMOS transconductor with increased dynamic range
US6542019B1 (en) * 2001-11-28 2003-04-01 Berkäna Wireless, Inc. Highly linear and low noise figure mixer
KR101067495B1 (ko) 2003-05-26 2011-09-27 페어차일드코리아반도체 주식회사 레일-투-레일 차동입력단의 트랜스컨덕턴스 제어회로
WO2005006543A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Systematic offset free operational amplifier and apparatus comprising such an operational amplifier
DE60318047T2 (de) * 2003-08-27 2008-11-27 Infineon Technologies Ag Puffer mit einem der Speisespannung gleichen Eingangsspannungsbereich
US7339430B2 (en) * 2006-07-26 2008-03-04 Aimtron Technology Corp. Rail-to-rail operational amplifier with an enhanced slew rate
CN102075168A (zh) * 2009-11-24 2011-05-25 华东光电集成器件研究所 一种迟滞比较器
US8004361B2 (en) * 2010-01-08 2011-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Constant transconductance operational amplifier and method for operation
US8680922B2 (en) 2012-01-18 2014-03-25 Analog Devices, Inc. Rail-to rail input circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555673A (en) * 1984-04-19 1985-11-26 Signetics Corporation Differential amplifier with rail-to-rail input capability and controlled transconductance
FR2672749B1 (fr) * 1991-02-12 1996-11-08 Sgs Thomson Microelectronics Amplificateur operationnel a transconductance a grande excursion de mode commun.
KR960009739B1 (en) * 1991-05-14 1996-07-23 Toshiba Kk Differential input circuit
JPH088457B2 (ja) * 1992-12-08 1996-01-29 日本電気株式会社 差動増幅回路
US5384548A (en) * 1993-08-25 1995-01-24 The Ohio State University Constant transconductance bias circuit and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244354A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Fujitsu Ltd 差動増幅器及び半導体装置
JP4527416B2 (ja) * 2004-02-24 2010-08-18 富士通セミコンダクター株式会社 差動増幅器及び半導体装置
JPWO2016006032A1 (ja) * 2014-07-08 2017-04-27 三菱電機株式会社 オペアンプ回路及びバイアス電流供給方法
US9923522B2 (en) 2014-07-08 2018-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Operational amplifier circuit and bias current supply method
US10340857B2 (en) 2017-03-02 2019-07-02 Toshiba Memory Corporation Amplifier circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0767988A2 (en) 1997-04-16
US5561396A (en) 1996-10-01
WO1996034451A2 (en) 1996-10-31
WO1996034451A3 (en) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0829132B1 (en) RAIL-TO-RAIL INPUT STAGES WITH CONSTANT gm AND CONSTANT COMMON-MODE OUTPUT CURRENTS
KR100353295B1 (ko) 동적 보상 증폭기 및 그 방법
US6052025A (en) CMOS operational amplifiers having reduced power consumption requirements and improved phase margin characteristics
JPH10502788A (ja) 多数の入力差動対によるg▲下m▼制御手段を具えたレール−レール入力段
EP0554743B1 (en) Differential amplifier with common-mode stability enhancement
JP3338771B2 (ja) 演算増幅器
US6930545B2 (en) Switched-capacitor, common-mode feedback circuit for a differential amplifier without tail current
JPH077340A (ja) 全差動増幅器
JPH07288432A (ja) 連続時間共通モード・フィ−ドバック増幅器
EP0784885B1 (en) Amplifier
US6819168B1 (en) Integrator with high gain and fast transient response
JPH0738348A (ja) 半導体集積回路
JPH11340753A (ja) 演算増幅器
US9473122B1 (en) Rail-to-rail input stage circuit with constant transconductance
US5477189A (en) Operational amplifier with high slew rate
US6462619B1 (en) Input stag of an operational amplifier
JPH03274911A (ja) 演算増幅器
KR100275124B1 (ko) 완전차동구조의 연산증폭기
JP2812233B2 (ja) 差動増幅回路
KR100450776B1 (ko) 클래스 ab 차동출력 cmos 연산증폭기
US10868505B1 (en) CMOS input stage circuits and related methods
EP0837558A1 (en) A CMOS op-amp input stage with constant small signal gain from rail-to-rail
CN114094948B (zh) 轨到轨放大器共模感知控制常数跨导输入方法
JP2002164748A (ja) 増幅回路
KR100201774B1 (ko) 개선된 차동 구조의 연산증폭기