JPH10502701A - アスファルト組成物 - Google Patents

アスファルト組成物

Info

Publication number
JPH10502701A
JPH10502701A JP8523314A JP52331496A JPH10502701A JP H10502701 A JPH10502701 A JP H10502701A JP 8523314 A JP8523314 A JP 8523314A JP 52331496 A JP52331496 A JP 52331496A JP H10502701 A JPH10502701 A JP H10502701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
copolymer
weight
asphalt
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8523314A
Other languages
English (en)
Inventor
マイエ,ジェローム
コモルニキ,ジャック
義行 宮木
浩 毛利
謙太郎 塩尻
悟士 多田
ペレ,パトリス
ガゾー,サビン
Original Assignee
エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP1275895A external-priority patent/JPH08209001A/ja
Priority claimed from JP1275795A external-priority patent/JPH08199073A/ja
Application filed by エルフ アトケム ソシエテ アノニム filed Critical エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Publication of JPH10502701A publication Critical patent/JPH10502701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1.(A)アスファルト:100部と、(B)α−オレフィン/不飽和エポキシド/不飽和カルボン酸エステル共重合体:0.1〜10部と、(C)α−オレフィン/不飽和カルボン酸エステル共重合体:0.1〜10部と、(D)熱可塑性エラストマー:0〜10部と、(E)(B)と反応するポリマー:0〜10部と、(F)エチレン/酢酸ビニル共重合体:0〜10部とを含む改良されたアスファルト。貯蔵中安定で、耐轍性がある。

Description

【発明の詳細な説明】 アスファルト組成物 本発明はアスファルト組成物に関するものである。 アスファルト組成物はシール材および路面材として有用であるが、冬には固く なり過ぎ、夏は過度に流動し易くなる傾向がある。さらに、被覆は轍が付いた時 でにひび割れに対して耐久性がなければならず、アスファルトはゲル化してはな らなず、保存中安定でなければならない。 各種の添加物によってアスファルトを変性することは種々提案されており、エ ポキシ樹脂、ポリウレタン、ゴム、熱可塑性エラストマーおよび熱可塑性樹脂が 知られている。 エポキシ樹脂は十分な柔軟性がないためひび割れの原因となり、過酷な気象条 件に対して弱いが、優れた機械強度を与え、アルカリに対する高い耐久性を与え る。 ポリウレタンは非常に優れた弾性を有するが、過酷な気象条件と化学物質に弱 く、架橋に極めて長時間を必要とする。これは道路舗装では深刻な問題になる。 米国特許第5,306,750号には、グリシジル(メタ)アクリレート基を有するポ リマーでアスファルトを変性させることが記載されている。これによって貯蔵安 定性は得られるが、ポリマー含有率が3%を越えると粘度が過度に高くなり、ゲ ル化によって加工が妨げられる。 ゴムタイプの変性剤にはSBR(スチレンブタジエンゴム)、NR(天然ゴム)お よびSIR(スチレンイソプレンゴム)のラテックスおよび粉末があり、特公昭40- 24034号、特公昭43-3120 号、特公昭54-23691号および特開昭53-17618号に記載されている。 熱可塑性エラストマーとしては特公昭58-13098号に記載のようなブロック共重 合体、例えばSBS(スチレンブタジエンスチレン)、SIS(スチレンイソプレンス チレン)およびSEBS(ハロゲン化SBS)がある。 熱可塑性樹脂には特公昭60-47404号、特公平1-15642号および特開昭63-304059 号に記載のようなEVA(エチレン/酢酸ビニル共重合体)、EEAs(エチレン/エ チルアクリレート共重合体)、ポリエチレンまたはポリプロピレンがある。 これらの変性剤は一般にアスファルトに対して3〜7重量%の割合で使用され る。しかし、粘度を高くしたい場合にはこの割合をさらに高くしなければならな いが、そうすると変性アスファルトすなわちアスファルトと変性剤との混合物が 高温の輸送または貯蔵時に相分離を起こし、その結果、製品が不均質になり、溶 融流動性が低下する。 他の公知変性剤には、特公表平5-503543号、特開平6-116500号および特開平6- 116333号に記載のような熱可塑性エポキシや米国特許第5,331,028号に記載のよ うなグリシジル基含有ポリマーとスチレンベースのエラストマーとの組み合わせ がある。しかし、これらの変性アスファルトには十分な貯蔵安定性がない。 本発明の変性アスファルトは貯蔵時の安定性に優れ、粘度は増加するがゲル化 はせず、得られた被覆はひび割れや轍に対して強い。 本発明の変性アスファルトは下記(A)〜(C)を下記重量部で含んでいる: (A) アスファルト: 100部 (B) αオレフィン/不飽和エポキシド/ 不飽和カルボン酸エステル共重合体: 0.1〜10部 (C) αオレフィン/不飽和カルボン酸 エステル共重合体: 0.1〜10部 アスファルト(A)は天然または合成のものでよく、例えば舗装用アスファルト 、天然アスファルト、セミブローンアスファルト、ブローンアスファルトで部分 的に変性させたアスファルトまたはこれら任意の組み合わせにすることができる 。 アスファルト(A)の60℃での粘度は、例えば10〜20,000ポアズ、好ましくは300 〜5,000ポアズである。 共重合体(B)は少なくとも一種類の不飽和エポキシドと少なくとも一種類の不 飽和カルボン酸エステルとを含むαオレフィンの共重合体である。 不飽和エポキシドは下記a)およびb)の中から選択することができる: a) 脂肪族グリシジルエステルおよびエーテル類、例えばアリルグリシジルエー テル、ビニルグリシジルエーテル、グリシジルマレエートおよびイタコネート、 グリシジルアクリレートおよびメタクリレート。 b) 脂環式グリシジルエステルおよびエーテル類、例えば2-シクロヘキセン1- グリシジルエーテル、ジグリシジルシクロヘキセン-4,5-ジカルボキシレート、 グリシジルシクロヘキセン-4-カルボキシレート、グリシジル5-ノルボルネン-2- メチル-2-カルボキシレートおよびジグリシジルエンド−シス−ビシクロ[2.2.1] -5-ヘプテン-2,3-ジカルボキシレート。 グリシジル(メタ)アクリレートを用いるのが好ましい。 不飽和カルボン酸のエステルは、例えば、アルキル(メタ)アクリレートにす ることができ、アルキル基は最大24個の炭素原子を含むことができる。 使用可能なアルキルアクリレートまたはメタクリレートの例として、特にメチ ルメタクリレート、エチルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルア クリレートおよび2-エチルヘキシルアクリレートが挙げられる。 αオレフィンはエチレン、プロピレン、1-ブテン、イソブテン、1-ペンテン、 1-ヘキセン、1-デセン、4-メチル-1-ブテン、4-メチルペンテン、4,4-ジメチル- 1-ペンテン、ビニルシクロヘキサン、スチレン、メチルスチレンおよびアルキル 基で置換されたスチレンとすることができる。エチレンを用いるのが有利である 。 不飽和エポキシドはαオレフィンおよび不飽和カルボン酸エステルとグラフト 化または共重合させることができ、共重合が好ましい。 共重合体(B)はエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/グリシジル(メタ )アクリレート共重合体で、アルキル基は1〜10個の炭素原子を含み、この共重 合体は65重量%以下の(メタ)アクリレートと10重量%以下のエポキシドとを含 むのが好ましい。 アルキル(メタ)アクリレートは共重合休(B)全体の9〜40%、エポキシドが0 .1〜0.8%を占めるのが好ましい。 共重合体(C)のαオレフィンと不飽和カルボン酸エステルは共重合体(B)につい て上記した化合物の中から選択することができる。 この共重合体(C)はエチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重合体が好ま しく、このアルキル基が1〜10個の炭素原子を有し、(メタ)アクリレートは65 重量%以下含む。 メタクリレートは共重合体(C)全体の9〜40重量%を占めるのが好ましい。 共重合体(C)の量は4〜10部、好ましくは7〜10部にするのが有利である。 共重合体(B)の量は0.5〜4部、好ましくは1〜3部にするのが有利である。 共重合体(C)の量は共重合体(B)の量の3〜4倍にするのが有利である。 酸基または無水物基等の反応性官能基を実質上含有しない熱可塑性エラストマ ー(D)を0〜10部添加しても、本発明の範囲を逸脱するものではない。 この熱可塑性エラストマー(D)は下記a)〜e)の中から選択することができる: a) ポリオレフィンエラストマー、例えばエチレン/ブテン、ポリブテン、エチ レン/プロピレンおよびエチレン/ジエン b) ジエンエラストマー、例えばスチレン/ブタジエン/スチレン(SBS)ブ ロック、スチレン/イソプレン/スチレンブロック、スチレン/ブタジエンブロ ック、ポリブタジエン、トランスポリイソプレンおよびスチレン/エチレン/ブ タジエン/スチレン c) アクリルエラストマー、例えば、エチレン/(メタ)アクリル酸共重合体と 金属(例えばNa、K、Zn、CaおよびMg)との塩 d) ポリアミドエラストマー、例えばポリアミドブロックとポリエーテルブロッ クとを含む共重合体 e) ポリエステルエラストマー、例えば、ポリエーテル(ポリテトラメチレング リコール)単位と芳香族ジアシドおよびエチレングリコールまたは1,4-ブタンジ オールに由来する硬い単位とを含む共重合体。 熱可塑性エラストマー(D)はSBSであるのが好ましい。 本発明組成物はさらに共重合体(B)に対して反応性のあるポリマー(E)を0〜10 部含むことができる。 このポリマー(E)はエチレン、プロピレン、ブチレンおよび4-メチル-1-ペンテ ンの共重合体め中から選択するか、ポリスチレンのホモポリマーまたはコポリマ ーから選択できる。これらの共重合体は1つまたは複数の不飽和カルボン酸、そ の無水物またはその誘導体を含んでいる。このポリマー(E)はポリ−α−オレフ ィンのホモポリマーまたは不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸無水物またはこ れらの誘導体がグラフトまたは共重合されたコポリマーであるのが好ましい。 グラフトまたは共重合された官能基はポリマー(E)の0.2〜10重量%、好ましく は0.3〜3重量%を占める。 本発明組成物はさらに、0〜10部のエチレン/酢酸ビニル共重合体(F)を含む ことができ、酢酸ビニルの量は共重合体(F)に対して75重量%以下にすることが できる。 本発明者はさらに、共重合体(B)またはαオレフィンと不飽和エポキシドとで 構成される共重合体(B)とは異なる共重合体(B1)と、化合物(C)、(D)、(E)および (F)から選択される化合物との特定の組み合わせによってもアスファルトを改良 することができることを見出した。 共重合体(B1)のαオレフィンと不飽和エポキシドは共重合体(B)の場合と同じ ものから選択される。 共重合体(B1)はさらに飽和カルボン酸のビニルエステル、例えば酢酸ビニルま たはピロピオン酸ビニルを少なくとも一種類含むことができる。エポキシドの量 は共重合体(B)の場合と同様である。飽和カルボン酸のビニルエステルの量は共 重合体(B)におけるカルボン酸エステルの量と同じである。 従って、本発明は下記を含む変性アスファルトにも関するものである: (A) アスファルト 100部 (B) および/または(B1) 0.5〜4部 (D) 2〜6部 (C) および/または(F) 0.5〜5部。 本発明はさらに、下記を含む変性アスファルトにも関するものである: (A) アルファルト 100部 (B) および/または(B1) 0.5〜4部 (E) 0.5〜4部 (D) 2〜6部 (C) および/または(F) 0.5〜5部。 本発明のアスファルト組成物はエポキシドとアスファルトの官能基との間の反 応を促進する触媒を含むことができ、第3級アミンまたは有機金属化合物を使用 することができる。このアミンとしてはトリメチルアミン、ベンジルメチルアミ ン、α−メチルベンジルジメチルアミン、ジメチルアミノメチルフェノール、ス テアリルジメチルアミン、トリエタノールアミン、トリ(ヒドロキシメチル)ア ミノメタン、トリス(ジメチルアミ ノメチル)フェノール、s-トリアジンおよびトリアリルシアヌレート等があり、 有機金属化合物にはオクタン酸鉛、ナフテン酸鉛、テトラ-sec-ブチルチタネー ト、オクタン酸錫およびステアリン酸亜鉛等がある。実施例 以下、本発明の実施例を示す。実施例で使用する用語の意味は下記の通り: 「EBA30/02」とはアクリレートを30重量%の割合で含むメルトインデック スが2のエチレン/ブチルアクリレート共重合体を意味し、「EBA35/40」と はアクリレートを35重量%含むメルトインデックスが40のエチレン/ブチルアク リレート共重合体を意味する。 「E/EA/GMAターポリマー」は、24重量%のアクリレートと8重量%の グリシジルメタクリレート(GMA)とを含むメルトインデックスが6のエチレン/ エチルアクリレート/グリシジルメタクリレート共重合体を意味する。 「PENE」はNFT規格66004号に準じて25℃で測定した針入度を意味し、1 /10mmで表している。 「RBT」はNFT規格66008による環球(ring-and-ball)式軟化点を意味する 。 「Pfeiffer PV」は下記式で表れる侵入度の値を意味する: =(log10800−log10PENE)/(RBT-25) 「T.ISO」は動的剪断弾性率G*/sinδが1kPaとなる温度である。 「δ」は弾性成分G’と粘性成分G”との間の位相角に相当する。 バインダの「SH/RP」プログラムテスト法と仕様:David A.Andersonの「Revue generale des routes et aerodromes」、No.714,January 94 p48-52 「デミキシング」とは高温で保存した時に観察される相分離を意味し、上部相 と下部相とが異なるミクロモルホロジー(微細形態)を示し、多くの場合、RB Tの差は少なくとも5℃になる。 「%デミキシング」とは、アルミニウムチューブ中に165℃で5日間保存した サンプルの質量に対するアスファルトの質量の比を意味する(実施例1および2 )。 「高RBT」とは、デミキシング試験後の上部相の環球式軟化点(NF 66008)を 意味する。 「低RBT」とは下部相の環球式軟化点を意味する。実施例1 ポリマー(B)、(C)および(B+C)をアスファルト等に添加した。結果は表1に示 す。 実施例2 下記2種類の互いに異なるアスファルトを用いて実施例1の操作を繰り返した 。 「Nynas」70/100ト=25℃での針入度が70/100-1/10smmの アスファルト 「Elf」アスファルト=25℃での針入度が70/100-1/10mm のアスファルト 結果は表2に示す。 以下の実施例では、アスファルトの特性を下記試験を用いて評価した。ホイールトラッキング試験 この試験は日本道路協会発行の路面材の試験方法に基づく安定性試験で、路面 材の耐クリープ性と大型車両によって生じる轍とを直接示すものである。この試 験ではアスファルトを骨材と混合してサンプル(30×30×5cm)を成形し、このサ ンプル表面上で直径20cmのソリッドタイヤを6.4kg/cm2の荷重下で走行させ、1 mmの変形が生じるまでの通過回数を測定する。高温貯蔵安定性 アスファルトのサンプルを直径5cmで高さ50cmのアルミニウムチューブに入れ 、170℃で3日間放置する。その後室温でパイプを切断して頭部と底部から2つ のサンプルを取り出し、軟化点、針入度および伸び(15℃)を測定する。実施例3 180℃に加熱した舗装用アスファルト(針入度60/80)100部に、2時間かけて 下記a)〜c)を添加した: a) エチレン(70%)/ブチルアクリレート(27%)/グリシジルメタクリレート( 3%)共重合体:1部 b) スチレン/ブタジエン/スチレン(SBS)ブロック共重合体(Kraton 1101 シェル(She11)社製):4部 c) 28%の酢酸ビニルを含有するメルトインデックスが150のエチレン/酢酸ビ ニル共重合体(EVA):1部 結果を表3に示す。この結果から、アスファルトの改良および高温3日後の安 定性が示される。実施例4 実施例3の操作を繰り返すが、EVA1部の代わりに35%のアクリレートを含 有するメルトインデックスが320のエチレン/ブチルアクリレート共重合体を使 用した。 得られた組成物は安定であった。実施例5 実施例3の操作を繰り返すが、35%のアクリレートを含有するエチレン/ブチ ルアクリレート1部を添加した。 アスファルト組成物は改良された。実施例6 実施例3の操作を繰り返すが、EVA1部に代えてポリプロピレン(Appryl 3 020エルフアトケム(Elf Atochem)社製)を1部添加した。 アスファルト組成物は改良された。比較例1 180℃に加熱した路面材用アスファルト(針入度:60/80)に、180℃で2時間 かけて4部のKraton 1101(実施例3のSBS)を添加した。 得られるアスファルトの軟化点は低く、あまり安定性が良くなく、上部サンプ ルと下部サンプルとの間に大きな差が見られた。比較例2 180℃に加熱した舗装用アスファルト(針入度:60/80)に実 施例3のエチレン/アクリレート/GMA共重合体2部を2時間かけて添加した 。 アスファルトの軟化点は低く、伸びが小さい。比較例3 比較例1の操作を繰り返すが、実施例3のエチレン/アクリレート/GMA共 重合体を2部添加した。 アスファルトは高い軟化点を示したが、170℃で3日間保存後にゲル粒子が見 られた。比較例4 比較例3の操作を繰り返すが、実施例3のエチレン/アクリレート/GMA共 重合体1部と実施例3のSBS8部を添加した。 アスファルトの貯蔵安定性は低く、上側部分と下部サンプルの特性に大きな差 が見られた。比較例5 180℃に加熱した舗装用アスファルト(針入度:60/80)100部に、180℃で2時間 かけて下記a)〜c)を添加した: a) 実施例3のSBS:4部 b) 実施例3のEVA:2部 c) 28.5重量%のアクリレートと1.5重量%の無水マレイン酸(MAH)とを含有する エチレン/エチルアクリレート/無水マレイン酸共重合体:1部 アスファルトは初めは良好な特性を示したが、貯蔵に対して安定でなかった。 実施例7 180℃に加熱した舗装用アスファルト(針入度:60/80)100部に、180℃で2時 間かけて下記a)〜c)を添加した: a) 実施例3のエチレン/アクリレート/GMA共重合体:2部 b) 0.3重量%のMAHを含有するビカー軟化点が135℃、メルトインデックス(230 ℃−2.16kg)が4であるMAHグラフト化ポリプロピレン:1部 c) 実施例酸のKraton 1011 SBS:4部 表4よりアスファルトの改良と貯蔵中安定性が示される。実施例8 実施例7と同様に操作するが、グラフト化ポリプロピレンンを、1重量%のMA Hを含有するビカー軟化点が146℃、メルトインデックス(190℃−325g)が40の別 のグラフト化ポリプロピレンに代えた。 アスファルトは改良された。実施例9 180℃に加熱した舗装用アスファルト(針入度:60/80)100部に、180℃で2時 間かけて下記a)〜d)を添加した: a) 実施例3のエチレン/アクリレート/GMA共重合体:1部 b) 0.1%のMAHをグラフトされたビカー軟化点が122℃でメルトインデックス(23 0℃−2.16kg)が4であるポリプロピレン:1部 c) 実施例3のKraton(SBS):4部 d) 35重量%のアクリレートを含有するエチレン/ブチルアクリレート共重合体 :2部 アスファルトは改良され、粘度が低下した。実施例10 実施例9の操作を繰り返すが、実施例9のグラフト化物の代わりに実施例8の グラフト化合物を使用した。 アスファルトは低い溶融粘度を示した。実施例11 実施例9の操作を繰り返すが、グラフト化物を別のグラフト化物(EVA(28 %の酢酸ビニルを含有)に1%のMAHがグラフトされたもの、ビカー軟化点は57 ℃で、メルトインデックス(190℃−2.16kg)は6)に代えた。 アスファルトは相対的に低い粘度と低い動的安定性を示した。実施例12 180℃に加熱した舗装用アスファルト(針入度:150/20)100部に、180℃で2時 間かけて下記a)〜c)を添加した: a) 実施例3のエチレン/アクリレート/GMA共重合体:2部 b) 実施例7のグラフト化化合物:1部 c) SBS(実施例3のKraton 1101):4部 アスファルトは改良され、高温で3日保存後も安定であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,CN,CZ,EE,F I,HU,JP,KR,LT,LV,MX,NO,SK ,US (72)発明者 毛利 浩 千葉県野田市西三ヶ尾 484―271 (72)発明者 塩尻 謙太郎 東京都世田谷区赤堤 1―25―2 (72)発明者 多田 悟士 神奈川県横浜市戸▲塚▼区名瀬町 797 コーポ杉山B−205 (72)発明者 ペレ,パトリス フランス国 27470 スルキニー パルク モービュイッソン 7 (72)発明者 ガゾー,サビン フランス国 75014 パリ リュ ダロー 29

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記(A)〜(C)を含む改良されたアスファルト: (A) アスファルト:100重量部 (B) α−オレフィン/不飽和エポキシド/不飽和カルボン酸エステル共重合体: 0.1〜10重量部 (C) α−オレフィン/不飽和カルボン酸エステル共重合体: 0.1〜10重量部。 2.共重合体(B)が65重量%以下のアルキル(メタ)アクリレート(アルキル基 は1〜10個の炭素原子を含む)と10重量%以下のエポキシドとを含むエチレン/ アルキル(メタ)アクリレート/グリシジル(メタ)アクリレート共重合体であ る請求項1に記載の組成物。 3.共重合体(C)が65重量%以下の(メタ)アクリレートを含むエチレン/アル キル(メタ)アクリレート共重合体(アルキル基は1〜10個の炭素原子を含む) である請求項1または2に記載の組成物。 4.共重合体(C)の量が4〜10重量部、好ましくは7〜10重量部である請求項1 〜3のいずれか一項に記載の組成物。 5.共重合体(B)の量が0.5〜4重量部、好ましくは1〜3重量部である請求項1 〜4のいずれか一項に記載の組成物。 6.共重合体(C)の量が共重合体(B)の量の約3〜4倍である 請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。 7.下記(D)〜(F)をさらに含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物: (D) 熱可塑性エラストマー:0〜10重量部 (E) 共重合体(B)と反応可能なポリマー:0〜10重量部 (F) エチレン/酢酸ビニル共重合体:0〜10重量部。 8.熱可塑性ラストマー(D)がスチレン/ブタジエン/スチレン(SBS)ブロ ック共重合体である請求項7に記載の組成物。 9.共重合体(B)と反応可能な反応性ポリマー(E)が不飽和カルボン酸、不飽和カ ルボン酸無水物またはたれらの誘導体がグラフトするか、それと共重合体された αオレフィンのホモポリマーまたはコポリマーである請求項7または8に記載の 組成物。 10.下記を含む改良されたアスファルト: (A) アスファルト:100重量部 (B) および/または(B1):0.5〜4重量部 (ここで、(B)はαオレフィン/不飽和エポキシド/不飽和カルボン酸エステ ル共重合体を意味し、(B1)は(B)とは異なるαオレフィン/不飽和エポキシド共 重合体を意味する) (D) 熱可塑性エラストマー:2〜6部 (C) および/または(F):0.5〜5部 (ここで、(C)はαオレフィン/不飽和カルボン酸エステル共重合体を意味し 、(F)はエチレン/酢酸ビニル共重合体を意味する)。 11.下記のものを含有する改良されたアスファルト: (A) アルファルト:100部 (B) および/または(B1):0.5〜4部 (ここで、(B)はαオレフィン/不飽和エポキシド/不飽和カルボン酸エステ ル共重合体を意味し、(B1)は(B)とは異なるαオレフィン/不飽和エポキシド共 重合体を意味する) (E) (B)と反応するポリマー:0.5〜4部 (D) 熱可塑性エラストマー:2〜6部 (C) および/または(F):0〜5部、好ましくは0.5〜5部 (ここで、(C)はαオレフィン/不飽和カルボン酸エステル共重合体を意味し 、(F)はエチレン/酢酸ビニル共重合体を意味する)。
JP8523314A 1995-01-30 1996-01-30 アスファルト組成物 Pending JPH10502701A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275895A JPH08209001A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 改質されたアスファルト組成物
JP7/12757 1995-01-30
JP7/12758 1995-01-30
JP1275795A JPH08199073A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 改質アスファルト組成物
PCT/FR1996/000159 WO1996023840A2 (fr) 1995-01-30 1996-01-30 Compositions de bitumes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10502701A true JPH10502701A (ja) 1998-03-10

Family

ID=26348416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8523314A Pending JPH10502701A (ja) 1995-01-30 1996-01-30 アスファルト組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5708062A (ja)
EP (1) EP0754205B1 (ja)
JP (1) JPH10502701A (ja)
KR (1) KR970702327A (ja)
CN (1) CN1166850A (ja)
AT (1) ATE220705T1 (ja)
CA (1) CA2186787C (ja)
CZ (1) CZ289329B6 (ja)
DE (1) DE69622327T2 (ja)
ES (1) ES2179174T3 (ja)
FI (1) FI963868A (ja)
NO (1) NO964147D0 (ja)
WO (1) WO1996023840A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509889A (ja) * 1996-05-10 1999-08-31 エルフ・アンタール・フランス 安定度が改善されたビチューメン/ポリマー組成物及び該組成物の表面仕上げへの適用
WO2013042783A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 三井・デュポンポリケミカル株式会社 ポリマー結合アスファルト組成物、舗装用混合物、および舗装体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10120839A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Sumitomo Chem Co Ltd アスファルト改質材及び該改質材を含むアスファルト組成物
JP3565501B2 (ja) * 2000-10-04 2004-09-15 株式会社日本触媒 特定組成よりなるアスファルト改質材、改質アスファルト混合物及びその舗装方法
JP4601302B2 (ja) * 2003-06-25 2010-12-22 昭和シェル石油株式会社 アスファルトエポキシ樹脂組成物
US7202290B2 (en) * 2003-11-12 2007-04-10 Eastman Chemical Company Modified asphalt compositions
US7144933B2 (en) 2003-11-12 2006-12-05 Eastman Chemical Company Modified asphalt compositions
CN101233194A (zh) * 2005-07-28 2008-07-30 纳幕尔杜邦公司 包含沥青和环氧(甲基)丙烯酸酯共聚物的组合物
CN101063000B (zh) * 2006-04-30 2010-12-15 深圳市海川实业股份有限公司 一种用于交通抗车辙的沥青改性剂及其改性沥青和沥青混合料
US9884965B2 (en) 2009-03-08 2018-02-06 Lehigh Tehnologies, Inc. Functional group asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US9896582B2 (en) 2009-03-08 2018-02-20 Lehigh Technologies, Inc. Micronized asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US20100227954A1 (en) * 2009-03-08 2010-09-09 Asphalt & Wax Innovations, LLC. Asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US9617424B2 (en) * 2009-03-08 2017-04-11 Lehigh Technologies, Inc. Polyolefin asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
CN102964525A (zh) * 2012-03-08 2013-03-13 湖北国创高新材料股份有限公司 一种道路沥青混合料抗车辙添加剂及其制备方法
CN103059588A (zh) * 2012-12-25 2013-04-24 上海浦东路桥沥青材料有限公司 一种带有亲和基团的sbs改性沥青及其制备方法
EP3656821B1 (en) * 2017-07-18 2023-08-30 Kao Corporation Asphalt composition
EP3656920A4 (en) 2017-07-18 2021-03-31 Kao Corporation STREET PAVING PROCEDURES

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215658A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Daiyu Kensetsu Kk 舗装用の瀝青質混合物
EP0507838A4 (en) * 1989-12-29 1993-03-17 Chevron Research Company Polymer and asphalt reaction process and polymer-linked-asphalt product
US5331028A (en) * 1993-06-30 1994-07-19 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Polymer-modified asphalt composition and process for the preparation thereof
US5576363A (en) * 1994-12-23 1996-11-19 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Thermosetting asphalt

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509889A (ja) * 1996-05-10 1999-08-31 エルフ・アンタール・フランス 安定度が改善されたビチューメン/ポリマー組成物及び該組成物の表面仕上げへの適用
WO2013042783A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 三井・デュポンポリケミカル株式会社 ポリマー結合アスファルト組成物、舗装用混合物、および舗装体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2179174T3 (es) 2003-01-16
WO1996023840A3 (fr) 1996-09-26
NO964147L (no) 1996-09-30
US5708062A (en) 1998-01-13
EP0754205B1 (fr) 2002-07-17
CA2186787C (fr) 2004-11-16
EP0754205A1 (fr) 1997-01-22
DE69622327D1 (de) 2002-08-22
CN1166850A (zh) 1997-12-03
KR970702327A (ko) 1997-05-13
WO1996023840A2 (fr) 1996-08-08
CA2186787A1 (fr) 1996-08-08
CZ289329B6 (cs) 2002-01-16
NO964147D0 (no) 1996-09-30
CZ286396A3 (en) 1997-03-12
ATE220705T1 (de) 2002-08-15
DE69622327T2 (de) 2003-02-27
FI963868A (fi) 1996-11-27
FI963868A0 (fi) 1996-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10502701A (ja) アスファルト組成物
US5478891A (en) Polymer compositions
JP3375244B2 (ja) アスファルト改質材及びアスファルト組成物
CN1305980C (zh) 热塑性标记组合物
EP0940440B1 (en) Block copolymer composition for modifying asphalt and asphalt composition comprising the same
RU2138524C1 (ru) Концентрат, пригодный для получения функционализированных полиолефинов, способ получения концентрата, способы функционализации гомополимеров и сополимеров олефинов, функционализированный полиолефин
US6846874B2 (en) Hot-melt adhesives based on polyamide-block graft copolymers
JP3231424B2 (ja) 改良された感圧歴青組成物
CA1324226C (en) Impact resistant polyethylene terephthalate/ polycarbonate/polyethylene graft copolymer blends
JP2019137718A (ja) 改質アスファルト組成物及び改質アスファルト混合物並びにこれらの製造方法
JPS6351451B2 (ja)
JPH1179813A (ja) 道路用結合剤として用いられるビチューメンと、ゴム粉末と、ポリマーとの混合物
US5085701A (en) Polymer-modified bitumen (pmb)
EP0339843A2 (en) Bitumen composition
CN1214071A (zh) 以含环氧官能基的共聚物为基础的热熔粘合剂
JPS5966448A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06116333A (ja) 改良された舗装用アスファルト組成物
JPH08209001A (ja) 改質されたアスファルト組成物
CA2017965A1 (en) Elastically restoring, polymer-modified bitumen (pmb)
WO1991014750A1 (en) Hot melt adhesive compositions
JP6228441B2 (ja) アスファルト組成物およびその用途
JPS6157637A (ja) 改良された衝撃強度を有するポリオレフイン組成物
JPH08199073A (ja) 改質アスファルト組成物
EP0837105A1 (en) Asphalt modifier and asphalt composition containing said modifier
EP0469859A1 (en) Bitumen compositions