JPH10501297A - プロピレンポリマー組成物、その加工方法、およびそれから製造した物品 - Google Patents
プロピレンポリマー組成物、その加工方法、およびそれから製造した物品Info
- Publication number
- JPH10501297A JPH10501297A JP8502316A JP50231696A JPH10501297A JP H10501297 A JPH10501297 A JP H10501297A JP 8502316 A JP8502316 A JP 8502316A JP 50231696 A JP50231696 A JP 50231696A JP H10501297 A JPH10501297 A JP H10501297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- propylene
- polymer composition
- ethylene
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/12—Polypropene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/28—Treatment by wave energy or particle radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C61/00—Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
- B29C61/003—Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/04—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. for curing or vulcanising preformed articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/14—Copolymers of propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0805—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B29C2035/085—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using gamma-ray
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0866—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
- B29C2035/0877—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/10—Polymers of propylene
- B29K2023/12—PP, i.e. polypropylene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/08—Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/06—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/16—Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2312/00—Crosslinking
- C08L2312/06—Crosslinking by radiation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
有効に照射架橋し得るプロピレンポリマー組成物を見出した。架橋した組成物は顕著に改善された性質を有し、熱回復性物品の製造に使用することができる。
Description
【発明の詳細な説明】
プロピレンポリマー組成物、その加工方法、およびそれから製造した物品
本発明の技術分野
本発明は、プロピレンポリマー組成物、それを架橋する方法、およびそのよう
に架橋した該組成物から製造した物品に関する。
発明の背景
プロピレンホモポリマーは、エチレンホモポリマーよりも、結晶融点が高いこ
とから曲げ弾性率が高いので、多くの適用において好ましい。しかし、プロピレ
ンホモポリマーは、一つの欠点を有する。それは、エチレンホモポリマーならば
架橋によって改質し得るが、プロピレンホモポリマーは通例がそれが不可能であ
るということである。過酸化物または照射(γ線または電子線)のような通常の処
理が酸素の存在下に有効でないが、これは、生成するフリーラジカルは分解およ
び分子量低下反応を優先的に起こすからである。窒素雰囲気中で加工することに
より、より良好な結果が得られるが、この条件はしばしば非実用的である。
架橋ポリマーは、繊維、フィルム、チューブ、成形部品、およびラップアラウ
ンドシートのような寸法回復性物品の製造に使用し得る。寸法回復性物品とは、
処理に付した時に寸法形状を実質的に変化させ得る物品である。通例、そのよう
な物品は予め変形したもので、その変形前の元の形状に回復するが、本発明にお
いて「回復性」とは、物品が、予め変形されていなくても新しい形状を採るような
場合をも包含する。寸法回復性物品の通常の形態は、熱処理によって寸法形状を
変化し得る熱回復性物品である。その最も一般的な形態においては、熱回復性物
品は、ポリマー材料、例えばポリエチレンまたはポリ(フッ化ビニリデン)から製
造した収縮性スリーブを包含する。
熱回復性物品の製造においては、該物品製造のいずれかの段階においてポリマ
ー材料の架橋を行い得るが、これにより所望の寸法回復性を向上し得る。熱回復
性物品の一製法においては、ポリマー材料を所望の熱安定形状に造形し、次いで
ポリマー材料を架橋し、物品をポリマーの結晶融点または非晶質材料の場合は軟
化点よりも高い温度に加熱し、物品を変形し、物品の変形状態を維持するように
変形状態の物品を冷却する。変形状態の物品は熱不安定性なので、熱を加えると
元の熱安定性形状を採るか、または採ろうとするであろう。寸法回復性物品の製
法は、クック(Cook)ら、米国特許第3086242号(1963); クック、米
国特許第3597372号(1971); カポニグロ(Caponigro)ら、米国特許第
4200676号(1980); およびペイグナー(Peigneur)ら、米国特許第4
803104号(1989)に開示されている。
プロピレンポリマーから製造する寸法回復性物品は、プロピレンポリマーの融
点がより高く、機械的性質もより優れていて望ましいにもかかわらず、架橋を試
みると該ポリマーが分解する傾向を示す故に、これまで実際に利用可能ではなか
った。あるいは、プロピレンポリマーにわずかに架橋が観察される場合も、架橋
レベル(後述の高温モジュラスおよび伸び率測定によって評価する)は、寸法回復
性物品中に実際に使用するには低過ぎるものである。
発明の概要
驚くべきことに、ある種のプロピレンポリマー組成物は照射によって予想以上
の高レベルに架橋し、寸法回復性物品の製造に実際に有用な高温モジュラスおよ
び他の性質が達成されることがわかった。本発明は、下記のような多くの態様を
含んで成る。
第一の態様において、高温モジュラスおよび伸び率が高く、寸法回復性物品の
製造に適当な架橋プロピレンポリマー組成物の製法であって、
(a) (i)第一成分として、(A)アイソタクチック指数少なくとも80のプロピ
レンホモポリマー、または(B)コポリマー重量に対するプロピレン含量少なくと
も85重量%、およびアイソタクチック指数少なくとも85の、結晶性プロピレ
ン−エチレンコポリマーを10〜60重量部、および
(ii)第二成分として、第二成分重量に対するエチレン含量15〜70重量
%のエチレン−プロピレンコポリマーを5〜90重量部
含有する、結晶性プロピレンブロックを有するプロピレンポリマー組成物を供給
し;
(b) 該プロピレンポリマー組成物を高エネルギー照射によって架橋して、20
0℃における高温モジュラス少なくとも5psi、および伸び率少なくとも150
%の架橋プロピレンポリマー組成物を得る
工程を含んで成る方法を提供する。
高エネルギー照射は、γ線照射または電子線照射であり得る。要すれば、プロ
ピレンポリマー組成物は更に、第三成分として、25℃においてキシレンに不溶
のエチレン反復単位含有ポリマー5〜40重量部をも含有し得る。
第二の態様においては、寸法回復性物品の製法であって、
(a) 前記のようなプロピレンポリマー組成物を供給し;
(b) 該プロピレンポリマー組成物を造形物品に成形し;
(c) 該プロピレンポリマー組成物を高エネルギー照射によって架橋して、20
0℃における高温モジュラス少なくとも5psi、および伸び率少なくとも150
%の架橋プロピレンポリマー組成物をとし;
(d) 前記造形物品を、プロピレンブロックの結晶融点よりも高い温度に加熱し
;
(e) 該造形物品を前記高温で変形状態に変形し;
(f) 該造形物品を、前記変形状態に保つ拘束手段を適用して前記プロピレンブ
ロックの結晶融点よりも低い温度まで冷却して、その冷却した温度において拘束
手段を除去しても造形物品が変形状態を維持するようにする
工程を含んで成る方法を提供する。
第三の態様においては、高温モジュラスおよび伸び率が高く、寸法回復性物品
の製造に適当な材料組成物であって、
(a) 前記のようなプロピレンポリマー組成物、および
(b) 有効量の照射架橋促進剤
から成り、高エネルギー照射により架橋したもので、架橋後の200℃における
高温モジュラスが少なくとも5psi、および伸び率が少なくとも150%である
材料組成物を提供する。要すれば、該材料組成物は更に、有効量の抗酸化剤を含
有し、130℃(好ましくは150℃)で1週間熱老化後も、架橋後の少なくとも
半分の伸び率を維持する。
第四の態様においては、前記架橋材料組成物から製造した寸法回復性物品を提
供する。
第五の態様においては、
(a) 前記のようなプロピレンポリマー組成物、および
(b) 該プロピレンポリマー組成物が高エネルギー照射時に架橋を起こし、その
ような架橋後に200℃における高温モジュラス少なくとも5psi、および伸び
率少なくとも150%を達成するために有効な量の照射架橋促進剤
から成る組成物を提供する。
好ましい態様の説明
本発明は、ある種のプロピレンポリマーが驚くべきことに照射架橋に正の応答
を示すという発見に基づく。そのようなプロピレンポリマー組成物は、鎖の切断
または他のメカニズムによる分解を起こさずに有効に架橋して、高い高温モジュ
ラスおよび伸び率を達成し、高温における変形、およびその後の加熱による回復
を可能にする。
フジイ(Fujii)らの米国特許第4454306号(1984)には、ある種のプ
ロピレン性ブロックコポリマーを過酸化物によって架橋し得ることが開示されて
いる。しかし、後述の比較例から明らかなように、過酸化物処理による架橋量は
少なく、達成される高温モジュラスは0または非常に低い。通例、伸び率および
引張強度も、熱回復性物品製造のためには不充分である。本発明者らは、照射架
橋がより一層効果的であることを見出した。従来技術においては、過酸化物処理
と照射とは機能的に等価な技術と見られていたので、そのような結果は非常に驚
くべきものである。
本発明のプロピレンポリマー組成物は、結晶性プロピレンブロックを有し、
(i)第一成分として、(A)アイソタクチック指数少なくとも80のプロピレン
ホモポリマー、または(B)コポリマー重量に対するプロピレン含量少なくとも8
5重量%、およびアイソタクチック指数少なくとも85の、結晶性プロピレン−
エチレンコポリマーを10〜60重量部、および
(ii)第二成分として、第二成分重量に対するエチレン含量15〜70重量%の
エチレン−プロピレンコポリマーを5〜90重量部
含有する。第二成分は好ましくは、25℃においてキシレンに可溶である。好ま
しくは、本発明のプロピレンポリマー組成物は、炭素−炭素不飽和(例えばジエ
ンコモノマーによって導入され得る)を実質的に含まない。本発明のプロピレン
ポリマー組成物は好ましくは、ポリエチレンブロックの結晶融点(115〜12
5℃)、およびポリプロピレンブロックの融点(155〜165℃)によって特徴
付けられる(後者の方が大きい発熱を示す)。
要すれば、プロピレンポリマー組成物は更に、第三成分として、25℃におい
てキシレンに不溶のエチレン反復単位含有ポリマー5〜40重量部をも含有し得
る。
適当なプロピレンポリマー組成物は、以下の文献に開示された方法によって調
製し得る: セシン(Ceccin)ら、米国特許第5302454号(1994); 第5
298561号(1994); および第5077327号(1991); シモナチ(
Simonazzi)ら、「アン・アウトルック・オン・プログレス・イン・プロピレン−
ベースド・ポリマー・テクノロジー(An Outlook On Progress In Pr
opylene−Based Polymer Technology)」、プログレス・イン・ポリマー・サ
イエンス(Prog.Polym.Sci.)、第16巻、第303−329頁(1991);
ガリ(Galli)ら、「アドバンシーズ・イン・チーグラー−ナタ・ポリメライゼー
ション−ユニーク・ポリオレフィン・コポリマーズ,アロイズ,アンド・ブレン
ズ・メイド・ディレクトリー・イン・ザ・リアクター(Advances In Ziegle
r-Natta Polymerization−Unique Pilyolefin Coplymers,Alloys,A
nd Blends Made Directly In The Reactor)」、Makromol.Chem.
Macromol.Symp.、第63巻、第19−54頁(1992);クリメク(Klimek)
、「プロパティー・アンド・コスト・アドバンテージズ・オブIn−Situ サーモ
プラスチック・オレフィンズ(Property And Cost Advantages Of In
−Situ Thermoplastic Olefins)」、SAEインターナショナル・コングレ
ス・アンド・エクスポジション(SAE International Congress & Exp
osition)」、(1995年2月−3月); クリメク、「In−Situ サーモプラスチ
ック・オレフィンズ・フォー・オートモーティブ・インジェ
クション・アンド・ブロー・モルディング・アプリケーションズ(In−Situ
Thermoplastic Olefins For Automotive Injection And Blow M
olding Applications)」、ECM/オートモーティブTPOカンファレンス(E
CM/Automotive TPO Conference)(1994年10月); クリメク、「ニ
ュー・インパクト・コポリマー・ポリプロピレンズ・フオーFDAアプリケーシ
ョンズ(New Impact Copolymer Polypropylenes For FDA Applic
ations)」、SPO‘93(1993年10月)。これらの開示を引用により本発明
の一部とする。適当な市販のプロピレンポリマー組成物の例は、ハイモント社(
Himont,Inc.;デラウェア州ウィルミントン)のKS021Pおよびハイファ
クス(Hifax)CA12E、並びにクォンタム・ケミカル社(Quantum Chemical
Company; イリノイ州モリス)のクォンタムTP1300を包含する。
プロピレンポリマーの架橋に関する従来技術文献には通例、架橋工程後のゲル
含量(またはフラクション)測定結果が報告されており、実質的なゲル含量が正の
結果であると述べられている。本発明者らは、寸法回復性物品の製造に有用なプ
ロピレンポリマーに必要な物理的性質の充分な判断材料は、ゲル含量のみとは限
らないということを見出した。むしろ、高温モジュラス、伸び率および引張強度
(特に前二者)が重要なパラメータであることがわかった。ゲル含量の高い材料が
、非常に低い高温モジュラスおよび/または伸び率を有することもあり、そのよ
うな材料は寸法回復性物品の製造には不適当である。
高温モジュラスまたはM100は、特定温度(通例、ポリマーの結晶融点またはT
mよりも高い温度)で100%伸び率におけるポリマーの引張強度測定値である。
サンプルが100%伸び率に達する前に破断する場合は、失格またはM100値ゼ
ロと見なす。本発明において、M100測定は200℃で行う。本発明の架橋ポリ
マー組成物のM100は、好ましくは少なくとも5psi、より好ましくは少なくとも
25、最も好ましくは少なくとも50psiである。好ましくは、M100は200ps
i以下である。M100の高いポリマーから製造した寸法回復性物品は、回復が速く
、回復力が大きく、回復不能に陥り難いので好ましい。
本発明の架橋プロピレンポリマー組成物の伸び率は、少なくとも150%、好
ましくは少なくとも250%である。好ましくは、伸び率は2000%以下であ
る。すなわち、本発明の架橋プロピレンポリマー組成物は、200℃における高
温モジュラスが少なくとも5psiであり、伸び率が少なくとも150%である。
更に、引張強度は好ましくは少なくとも1500psi、より好ましくは少なくと
も2500psiである。好ましくは、引張強度は10000psi以下である。すな
わち、好ましい態様においては、本発明の組成物は少なくとも1500psiの引
張強度をも有する。
架橋のための高エネルギー照射は、電子線からの加速電子、または放射線源(
例えばコバルト−60)からのγ線の形態であり得る。照射は通例、室温程度の
温度で行うが、より高い温度で行ってもよい。高使用線量によるポリマー組成物
の分解傾向を考慮して、所望の架橋程度に応じて使用線量を決定する。適当な線
量は通例、2〜40Mradである。本発明のポリマー組成物は、窒素のような不
活性雰囲気を必要とせず、空気中(酸素含有雰囲気中)でも有効に架橋するという
こともわかった。空気はフリーラジカルと反応して架橋を妨害し、分解を導き得
る(特に、長命の高酸素感受性プロピレンラジカルの場合)ことが知られているの
で、上記のような結果は驚くべきことである。架橋した材料に接着剤を適用する
場合には、高線量を用いると接着性が低下する傾向にあることがわかったので、
そのような高線量の使用は回避することが好ましい。
照射架橋の効果は、有効量の照射架橋促進剤[またはプロラド(prorad)]をプ
ロピレンポリマー組成物に加えて、よく混合しておくことによって向上し得る。
通例、プロラドは、少なくとも2個のエチレン性二重結合(アリル、メタリル、
プロパルギル、アクリリルまたはビニル基として存在)を有する化合物である。
適当なプロラドの例は、トリアリルシアヌレート(TAC)、トリアリルイソシア
ヌレート(TAIC)、トリアリルトリメリテート、トリアリルトリメセート、テ
トラアリルピロメリテート、1,1,3−トリメチル−5−カルボキシ−3−(p−
カルボキシフェニル)インダンのジアリルエステル、ジアリルアジペート、ジア
リルフタレート(DAP)、ジアリルイソフタレート、ジアリルテレフタレート、
1,4−ブチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメ
タクリレート(TMPTM)、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、グリセ
ロールプロポキシトリメタクリレート、液体ポリ(1,2−ブタジエン)、トリ−(
2−アクリルオキシエチル)イソシアヌレート、およびトリ−(2−メタクリルオ
キシエチル)イソシアヌレートなど、並びにそれらの組み合わせを包含する。好
ましい架橋剤は、TAIC、TACおよびTMPTMである。使用し得る他の架
橋剤は、米国特許第3763222号、第3840619号、第3894118
号、第3911192号、第3970770号、第3985716号、第399
5091号、第4031167号、第4155823号および第4353961
号に開示されており、その開示を引用により本発明の一部とする。架橋促進剤の
混合物を使用してもよい。照射架橋促進剤を、プロピレンポリマー組成物の重量
に対して、好ましくは0.1〜10重量%、より好ましくは1〜5重量%の量で
使用する。
熱安定性の向上のために、有効量の抗酸化剤をプロピレンポリマー組成物に加
えて、よく混合してもよい。適当な抗酸化剤は、以下のものを包含する: アルキ
ル化フェノール、例えば市販のグッドライト(Goodrite)3125(商標)、イル
ガノクス(Irganox)B225(商標)、イルガノクス1010(商標)[ペンタエリ
スリチルテトラキス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート]、イルガノクス1035(商標)、イルガノクス1076(商標)[オ
クタデシル3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]、イルガノクス3114(商標)[1,3,5−トリス−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート]、トパノール(Topanol)CA(商
標)[1,1,3−トリス−(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル
)ブタン]、イルガノクス1093(商標)、およびバルカノクス(Vulkanox)BK
F(商標); 有機ホスファイトまたはホスフェート、例えばジラウリルホスファイ
トおよびマーク(Mark)1178(商標); アルキリデンポリフェノール、例えば
エタノクス(Ethanox)330(商標)[1,3,5−トリス−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)メシチレン]; チオ−ビスアルキル化フェノール、例
えばサントノクス(Santonox)R(商標)[4,4'−チオビス−(3−メチル−6−t
−
ブチルフェノール)]およびその重合誘導体; ジラウリルチオ−ジプロピオネート
、例えばカルスタブ(Carstab)DLTDP(商標); ジミリスチルチオジプロピオ
ネート、例えばカルスタブDMTDP; ジステアリルチオジプロピオネート(D
STDP)、例えばシアノクス(Cyanox)STDP; アミン、例えばウイングステ
イ(Wingstay)29など。抗酸化剤の組み合わせを使用し得る。プロピレンポリ
マー組成物の重量に対して抗酸化剤を好ましくは0.1〜5重量%、より好まし
くは0.2〜2重量%の量で使用する。特に好ましい抗酸化剤組み合わせは、下
記組み合わせ(各成分1〜2重量%)を包含する: (a)イルガノクス1010およ
びDSTDP、(b)オリゴマー化した4,4'−チオビス(2−(1,1−ジメチルエ
チル)−5−メチルフェノール)およびDSTDP、(c)イルガノクス1010お
よびチオジプロピオネートポリエステル[例えば、イーストマン・ケミカル・プ
ロダクツ(Eastman Chemical Products)のポリ(Poly)TDP2000]、並
びに(d)オリゴマー化した4,4'−チオビス(2−(1,1−ジメチルエチル)−5
−メチルフェノール)およびポリTDP2000。(a)および(c)の組み合わせが
特に好ましい。
他の添加剤も加え得る: UV安定剤、例えば[2,2'−チオ−ビス(4−t−オ
クチルフェノラト)]n−ブチルアミンニッケル、シアソーブ(Cyasorb)UV10
84、3,5−ジ−t−ブチル−p−ヒドロキシ安息香酸、UVチェク(Chek)AM
−240; 難燃剤であるハロゲン化物、例えばデカブロモジフェニルエーテル、
パークロロペンタシクロデカンおよび1,2−ビス(テトラブロモフタルイミド)
エチレン、および非ハロゲン化物、例えばアルミナ三水和物、水酸化マグネシウ
ムおよび炭酸マグネシウム; 並びに顔料、例えば二酸化チタンおよびカーボンブ
ラック。
プロラド、抗酸化剤および他の添加剤と、プロピレンポリマー組成物との混合
は、従来の混合法、例えば混練、押出、ブラベンダー混合などのいずれによって
行ってもよい。
本発明のプロピレンポリマー組成物は、単独で使用しても、一種またはそれ以
上の他のポリマー、例えばエチレンポリマー(好ましくはエチレン−プロピレン
コポリマー)、中および低密度線状ポリエチレン、EPDMゴム、または高密度
ポリエチレンと組み合わせて使用してもよい。
寸法回復し得る形状への物品の変形は、例えばクックらの米国特許第3086
242号(1963)およびクックの米国特許第3397372号(1971)に開
示された方法で行い得る。該特許の開示を引用により本発明の一部とする。元の
寸法安定形態は一連の工程における遷移的形態であり得、一連の工程中、例えば
押出したチューブを高温である間に拡張して(例えば、内部空気圧または外部減
圧の適用による)、寸法不安定形態とする。他の適用においては、予め形成した
寸法安定物品を、別の工程において変形して寸法不安定形態とする。例えば、チ
ューブ物品を高温液体の浴内で加熱し、高温チューブ物品にマンドレルを挿入す
ることによって変形する。変形後、変形した物品を、変形形状が安定となる、よ
り低い温度まで冷却する。冷却工程中の回復は、拘束手段、例えば空気圧または
機械的手段(例えば、マンドレル)の適用によって防止する。より低い温度に冷却
してから、拘束手段を除去し得る。
本発明の架橋プロピレンポリマー組成物は、寸法回復性物品として以外に、電
線絶縁、テープ、フィルム、繊維、チューブおよび成形部品としても使用できる
。140℃に達する温度でも機能し、化学的に耐久性であることが求められる、
原油輸送パイプライン用コーティングとしても有用である。このコーティングは
、熱収縮性コーティングとして適用し得る。
本発明の実施は、以下の実施例によって理解し得る。実施例は、本発明を制限
することなく説明するためのものである。
M100値を測定するために、インストロン試験機に、200℃のユーロサーム(
Eurotherm)加熱室および2kgインストロン・テンション・ロード・セル(Tensi
on Load Cell)を取り付けた。ジョー間隔は50.8mm(2インチ)であった。
クロスヘッド速度は100mm/分であったが、変速制御を50.8%に設定して
、2.0インチ/分の速度とした。伸びリターン限界は、50.8mm(2インチ)に
設定した。試験片は、0.020〜0.030インチの厚さのスラブから、6×0
.125インチのストリップダイを用いて切り取った。各試験時間前、
および試験時間中定期的に、100g重を用いてインストロン試験機を較正した
。各試験片の幅および厚さを、分析前にマイクロメーターによって測定した。各
試験片を加熱室内で3分間予熱した後、100%伸び率に伸長した。100%伸
び率における張力を記録し、試験片の初期断面積で割って、M100値[1b/in2(ps
i)]を得た。
引張強度および伸び率の測定のためには、通例、次のようなASTMD638
−91の方法に従った: インストロン試験機に、50kgテンション・ロード・セ
ルを取り付けた。ジョー間隔は50.8mm(2インチ)であった。クロスヘッド速
度は100mm/分であったが、変速制御を50.8%に設定して、2.0インチ/
分の速度とした。伸びリターン限界は、950mmに設定した。試験片は、AST
M仕様のダンベル形Dダイを用いて0.020〜0.030インチの厚さのスラブ
から切り取ったもので、細い部分の寸法は0.125インチであった。各試験時
間前、および試験時間中定期的に、1000g重を用いてインストロン試験機を
較正した。試験は、実験室の周囲温度(室温)(20〜25℃)で行った。各試験片
の幅および厚さを、分析前にマイクロメーターによって測定した。伸び率測定の
ために、各試験片の細い部分の中央部に、1.0インチ(25.4mm)離れた2本の
標線を印した。試験片をクロスヘッド速度2インチ/分で破断するまで伸長した
。標線間の伸びを、手で定規を当てて測定した。破断時の張力を記録し、試験片
の初期断面積で割って、引張強度[1b/in2(psi)]を得た。本明細書中、「伸び率」
とは破断時の伸び率を意味し、これを最終伸び率とも称する。同様に、「引張強
度」とは破断時の引張強度を意味し、これを最終引張強度とも称する。
実施例1
本実施例は、本発明によるプロピレンポリマー組成物であるハイモントKS0
21Pの照射架橋の有効性を、過酸化物架橋の無効性と比較して示すものである
。結果を表I(電子線照射)および表II(過酸化物)に示す。
表Iにより、照射架橋サンプルはいずれも、M100および伸び率が共に高く、
寸法回復性物品に有用であることがわかる。しかも、引張強度もいずれのサンプ
ルにおいても高い。
表IIに示す結果に関しては、試験片Eが特に注目に値する: ゲル含量が52.
5%であるにもかかわらず、M100は0、伸び率は比較的低い170%で、寸法
回復性物品の製造には有用でない。過酸化物処理試験片のうち唯一M100が測定
可能であったのは、試験片Gであるが、伸び率は非常に低く、わずか17%で、
これも寸法回復性物品には有用でない。引張強度も、表Iのものよりも低かった
。
実施例2
本実施例においては、本発明によるもう一つのプロピレンポリマー組成物クォ
ンタムTP1300HCの照射および過酸化物架橋を、実施例1と同様に試験す
る。結果を表IIIおよび表IVに示す。
実施例1の場合と同様、照射架橋により、許容し得るM100および伸び率がポ
リマーに付与されたが、過酸化物架橋は無効であった。
実施例3
本実施例においては、本発明によるプロピレンポリマーと他のポリマーとのブ
レンドの架橋について示す。結果を表Vに示す。
実施例4
下記プロピレンポリマーに対し、γ線(コバルト−60源)および電子線の照射
を比較する実験を行った: ハイモントKS021P、プロファクス(Profax)P
D199、プロファクスSV256M、およびクォンタムTR134。核磁気共
鳴(NMR)および示差走査熱量測定(DSC)分析によると、ハイモントKS02
1Pは、Tm161℃のアイソタクチック・プロピレンブロックと、概ね非晶質
であるが測定可能な結晶含量(5%未満)を有するTm119℃のエチレンブロッ
クとを有すると考えられる。全体としての結晶度は約25%である。エチレンお
よびプロピレンブロックのTmは、それぞれのホモポリマーのTmにほぼ相当する
。プロファクスPD199は、DSCによるとTmが163℃のプロピレンホモ
ポリマーである。プロファクスSV256Mは、プロピレン−エチレンランダム
コポリマーである。クォンタムTR134は、不均一相プロピレン−エチレンコ
ポリマーである。プロファクスPD199およびSV256Mは、本発明に対す
る比較用のサンプルである。
窒素雰囲気中でγ線照射を行って得た結果を、表VIに示す。それによると、4
種のポリマー中、ハイモントKS021PおよびクォンタムTR134が、一貫
して熱回復性物品の製造に必要なM100および伸び率を併せ持つことがわかる。
上記材料と組み合わせて使用した添加剤を、表VI(a)に挙げる。
窒素雰囲気中で電子線の照射によって得た結果を、表VIIに示す。データはγ
線の場合と同様の傾向を示し、クォンタムおよびハイモントが一貫して優れてい
る。
実施例5
空気中で電子線を照射して得た結果を、表VIIIに示す。空気中での照射は、よ
り簡単で、それ故方法としてより好ましい。しかし、酸素は、照射によって生成
するフリーラジカルを妨害することにより、架橋を妨害し得る。すなわち、空気
中での照射は、ポリマー架橋性のより過酷な試験である。表VIIIに示す結果は、
表VIおよび表VIIのものと同じ傾向を示している。
実施例6
空気中におけるプロピレン−エチレンブロックコポリマーの照射架橋に対する
、線量および添加剤の影響を、表IXに示す。二組の添加剤を使用した。一方は、
プロラドのみから成っていた(A)。他方は、プロラド、連鎖移動剤および抗酸化
剤から成っていた(B)。プロラド存在下には、2Mradの低線量で電子線照射を
行うことにより、実際に有用なM100および伸び率が達成されることがわかる。
実施例7
通例、照射を行うと架橋の誘導に競合して分解の誘導が起こるので、照射した
プロピレンポリマーの熱安定性は低い。照射プロピレンポリマーの熱安定性を調
べるために、サンプルを130℃の空気循環オーブン内に1週間吊した。サンプ
ルが分解してハンガーから落ちた場合(すなわち、自重を支持できなくなった場
合)、または引張強度および伸び率測定が不可能になった場合は、失格とした。
本発明による架橋プロピレンポリマー組成物は、老化後も伸び率が好ましくは少
なくとも100%(より好ましくは少なくとも200%)であり、引張強度が好ま
しくは少なくとも900psi(より好ましくは少なくとも1500psi)である。
添加剤AまたはBを含有するプロピレン−エチレンブロックコポリマーの熱老
化結果を、表Xに示す。老化前の伸び率および引張強度の実質的な維持が達成さ
れた。予想されるように、抗酸化剤を含有する添加剤Bの方がより効果的であっ
た。しかし、抗酸化剤が下記のような低濃度レベルで有効であることは、注目に
値する。
実施例8
ハイモントのハイファクス12Eを、厚さ約40ミル(約1mm)の四角形板(6
×6インチ、15.24×15.24cm)状に200℃でプレスし、空気中で1Me
V電子線を照射した。比較のために、本発明範囲外のプロピレンポリマーまたは
コポリマーを、同様に試験した。結果を表XIに示す。
実施例9
本実施例においては、150℃で4週間後の熱老化データを示す(表XII)。
実施例10
本実施例においては、本発明の組成物を用いた熱回復性テープ(ラップアラウ
ンドスリーブにも製造し得る)の製造を説明する。4重量%TAICおよび1.5
重量%オリゴマー化4,4'−チオビス(2−(1,1−ジメチルエチル)−5−メチ
ルフェノール)を含有するハイモントKS021Pプロピレンコポリマーを押出
して、テープ(幅9インチ×厚さ0.04インチ)とした。このテープに、30Mr
adの電子線を照射して、200℃におけるM100が31psiであるテープを製造し
た。この照射テープをテープエキスパンダーで18%伸長した後、200℃のオ
ーブン内で15分間加熱することにより寸法回復させた。回復テープは、次のよ
うな性質を有していた: 破断時の引張強度(23℃)2090psi; 破断時の
伸び率(23℃)490%; M10031psi。150℃で1週間熱老化後、引張強度
は1140psiで、伸び率は50%未満であった。プロパントーチ加熱により直
径2インチのパイプ上に収縮するラップアラウンドスリーブ生成物も、テープか
ら製造した。
実施例11
本実施例においては、本発明のポリマー組成物を用いる寸法回復性チューブの
製造を説明する。94.8重量%ハイモントKS021Pプロピレンコポリマー
、1.0重量%テトラクロロベンゼン、0.2重量%イルガノクスB225および
4重量%TAICから成る組成物を、二軸スクリュー押出機内で配合した。この
配合物を押出して、3/32インチのチューブとした。チューブに電子線照射し
た後、元の直径の3倍に拡張して、直径9/32インチの拡張チューブを得た。
これを200℃のオーブンで3分間回復させた。回復したチューブの性質は次の
通りであった(表XIII):
特定の理論によって制限されることを意図するのではないが、本発明者らが見
出した驚くべき架橋性は、組成物中にプロピレンフラクションとエチレンフラク
ションの両方が存在することと関係があり、架橋は主としてエチレンフラクショ
ンにおいて、プロピレンフラクションの分解よりも大きい速度で起こると考えら
れる。プロラドを加えると架橋が特に顕著に向上するのは、プロラドが結晶性の
高いプロピレン相よりも、より結晶性の低いエチレン相に多く分布することと関
係があり得る。
以上の本発明の詳細な説明は、主に、または専ら、本発明の特定部分または態
様に関する説明を包含する。これは明確化および便宜のためであること、ある特
徴はそれを開示した説明の場合以外においても関連し得ること、並びに本発明の
開示は、複数箇所に記載の情報の適当な組み合わせもすべて包含すること、を理
解すべきである。同様に、種々の説明は本発明の特定の態様に関するものであり
得るが、特定の特徴を特定の態様に関して開示した場合、そのような特徴は、適
当な範囲内で、他の態様において、他の特徴と組み合わせて、または本発明全般
にわたって適用し得ると理解すべきである。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),CA,JP,KR,MX
(72)発明者 ダウェス,キース
アメリカ合衆国94402カリフォルニア州
サン・マテオ、ウォーレン・ロード520番
(72)発明者 ピースラック,ジョージ
アメリカ合衆国94027カリフォルニア州
アサートン、ヘザー・ドライブ199番
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.高温モジュラスおよび伸び率が高く、寸法回復性物品の製造に適当な架橋 プロピレンポリマー組成物の製法であって、 (a) (i)第一成分として、(A)アイソタクチック指数少なくとも80のプロピ レンホモポリマー、または(B)コポリマー重量に対するプロピレン含量少なくと も85重量%、およびアイソタクチック指数少なくとも85の、結晶性プロピレ ン−エチレンコポリマーを10〜60重量部、および (ii)第二成分として、第二成分重量に対するエチレン含量15〜70重量 %のエチレンープロピレンコポリマーを5〜90重量部 含有する、結晶性プロピレンブロックを有するプロピレンポリマー組成物を供給 し; (b) 該プロピレンポリマー組成物を高エネルギー照射によって架橋して、20 0℃における高温モジュラス少なくとも5psi、および伸び率少なくとも150 %の架橋プロピレンポリマー組成物を得る 工程を含んで成る方法。 2.プロピレンポリマー組成物は更に、第三成分として、25℃においてキシ レンに不溶のエチレン反復単位含有ポリマー5〜40重量部をも含有する請求項 1記載の方法。 3.ポリマー組成物は実質的に炭素−炭素不飽和を含まない請求項1記載の方 法。 4.第二成分は25℃においてキシレンに可溶である請求項1記載の方法。 5.ポリマー組成物は、結晶融点115〜125℃、および、より大きい発熱 性を示す更なる結晶融点155〜165℃を有する請求項1記載の方法。 6.トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルトリ メリテート、トリアリルトリメセート、テトラアリルピロメリテート、1,1,3 −トリメチル−5−カルボキシ−3−(p−カルボキシフェニル)インダンのジア リルエステル、ジアリルアジペート、ジアリルフタレート、ジアリルイソフタレ ート、ジアリルテレフタレート、1,4−ブチレングリコールジメタクリレート 、 トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタク リレート、グリセロールプロポキシトリメタクリレート、液体ポリ(1,2−ブタ ジエン)、トリ−(2−アクリルオキシエチル)イソシアヌレート、トリ−(2−メ タクリルオキシエチル)イソシアヌレートおよびそれらの組み合わせから成る群 から選択する照射架橋促進剤を、高エネルギー照射に曝露する前にプロピレンポ リマー組成物とよく混合する請求項1記載の方法。 7.高エネルギー照射は電子線照射である請求項1記載の方法。 8.架橋プロピレンポリマー組成物の高温モジュラスが少なくとも25psi、 伸び率が少なくとも250%である請求項1記載の方法。 9.プロピレンポリマー組成物を、エチレンコポリマー、EPDMゴム、線状 中密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンおよびそれ らの組み合わせから成る群から選択する更なるポリマーと組み合わせる請求項1 記載の方法。 10.プロピレンポリマー組成物は、(a)ペンタエリスリチルテトラキス−3 −(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートおよびジス テアリルチオジプロピオネート、(b)オリゴマー化した4,4'−チオビス(2−( 1,1−ジメチルエチル)−5−メチルフェノール)およびジステアリルチオジプ ロピオネート、(c)ペンタエリスリチルテトラキス−3−(3,5−ジ−t−ブチル −4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートおよびチオジプロピオネートポリエ ステル、並びに(d)オリゴマー化した4,4'−チオビス(2−(1,1−ジメチルエ チル)−5−メチルフェノール)およびチオジプロピオネートポリエステルから成 る群から選択する安定剤組み合わせを更に含有する請求項1記載の方法。 11.寸法回復性物品の製法であって、 (a) (i)第一成分として、(A)アイソタクチック指数少なくとも80のプロピ レンホモポリマー、または(B)コポリマー重量に対するプロピレン含量少なくと も85重量%、およびアイソタクチック指数少なくとも85の、結晶性プロピレ ン−エチレンコポリマーを10〜60重量部、および (ii)第二成分として、第二成分重量に対するエチレン含量15〜70重量 %のエチレン−プロピレンコポリマーを5〜90重量部 含有する、結晶性プロピレンブロックを有するプロピレンポリマー組成物を供給 し; (b) 該プロピレンポリマー組成物を造形物品に成形し; (c) 該プロピレンポリマー組成物を高エネルギー照射によって架橋して、20 0℃における高温モジュラス少なくとも5psi、および伸び率少なくとも150 %の架橋プロピレンポリマー組成物とし; (d) 前記造形物品を、プロピレンブロックの結晶融点よりも高い温度に加熱し ; (e) 該造形物品を前記高温で変形状態に変形し; (f) 該造形物品を、前記変形状態に保つ拘束手段を適用して前記プロピレンブ ロックの結晶融点よりも低い温度まで冷却して、その冷却した温度において拘束 手段を除去しても造形物品が変形状態を維持するようにする 工程を含んで成る方法。 12.高温モジュラスおよび伸び率が高く、寸法回復性物品の製造に適当な材 料組成物であって、 (a) (i)第一成分として、(A)アイソタクチック指数少なくとも80のプロピ レンホモポリマー、または(B)コポリマー重量に対するプロピレン含量少なくと も85重量%、およびアイソタクチック指数少なくとも85の、結晶性プロピレ ン−エチレンコポリマーを10〜60重量部、および (ii)第二成分として、第二成分重量に対するエチレン含量15〜70重量 %のエチレン−プロピレンコポリマーを5〜90重量部 含有する、結晶性プロピレンブロックを有するプロピレンポリマー組成物; およ び (b) 有効量の照射架橋促進剤 から成り、高エネルギー照射により架橋したもので、架橋後の200℃における 高温モジュラスが少なくとも5psi、および伸び率が少なくとも150%である 材料組成物。 13.対応する未架橋材料組成物に少なくとも匹敵する高い引張強度および伸 び率を有する請求項12記載の材料組成物。 14.有効量の抗酸化剤を更に含有し、130℃で1週間熱老化後も、架橋後 の少なくとも半分の伸び率を維持する請求項12記載の材料組成物。 15.伸び率が少なくとも100%で、引張強度が少なくとも900psiであ る請求項12記載の材料組成物。 16.請求項12記載の材料組成物から製造した寸法回復性物品。 17. (a) (i)第一成分として、(A)アイソタクチック指数少なくとも80のプロピ レンホモポリマー、または(B)コポリマー重量に対するプロピレン含量少なくと も85重量%、およびアイソタクチック指数少なくとも85の、結晶性プロピレ ン−エチレンコポリマーを10〜60重量部、および (ii)第二成分として、第二成分重量に対するエチレン含量15〜70重量 %のエチレンープロピレンコポリマーを5〜90重量部 含有する、結晶性プロピレンブロックを有するプロピレンポリマー組成物; およ び (b) 該プロピレンポリマー組成物が高エネルギー照射時に架橋を起こし、その ような架橋後に200℃における高温モジュラス少なくとも5psi、および伸び 率少なくとも150%を達成するために有効な量の照射架橋促進剤 から成る組成物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US25817094A | 1994-06-10 | 1994-06-10 | |
US28124594A | 1994-07-27 | 1994-07-27 | |
US08/281,245 | 1994-07-27 | ||
US08/258,170 | 1994-07-27 | ||
PCT/US1995/007227 WO1995034597A1 (en) | 1994-06-10 | 1995-06-05 | Propylene polymer compositions, methods therefor, and articles therefrom |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10501297A true JPH10501297A (ja) | 1998-02-03 |
Family
ID=26946466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8502316A Pending JPH10501297A (ja) | 1994-06-10 | 1995-06-05 | プロピレンポリマー組成物、その加工方法、およびそれから製造した物品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0764182A1 (ja) |
JP (1) | JPH10501297A (ja) |
KR (1) | KR970704006A (ja) |
CA (1) | CA2192546A1 (ja) |
WO (1) | WO1995034597A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002373528A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 絶縁電線、および、その製造方法 |
WO2008139874A1 (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Mitsui Chemicals, Inc. | プロピレン系樹脂組成物の架橋体および該架橋体の製造方法、ならびに該架橋体からなる架橋成形体 |
WO2008139838A1 (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Mitsui Chemicals, Inc. | プロピレン系重合体の架橋体 |
JP2010285528A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Toyobo Co Ltd | 架橋熱可塑性樹脂組成物 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19621465A1 (de) * | 1996-05-29 | 1997-12-04 | Danubia Petrochem Deutschland | Verwendung von Polypropylenen zur Verbesserung der Stabilität gegenüber ionisierender Strahlung |
US6184265B1 (en) | 1999-07-29 | 2001-02-06 | Depuy Orthopaedics, Inc. | Low temperature pressure stabilization of implant component |
CA2323307A1 (en) | 2000-10-16 | 2002-04-16 | Peter Jackson | Crosslinked, heat shrinkable polypropylene compositions |
ES2296810T3 (es) * | 2000-10-16 | 2008-05-01 | Shawcor Ltd. | Composiciones de propileno entrecruzadas y termorretractiles. |
US7112367B2 (en) | 2002-10-31 | 2006-09-26 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape for tying electric wire |
US7456231B2 (en) | 2005-02-02 | 2008-11-25 | Shawcor Ltd. | Radiation-crosslinked polyolefin compositions |
US20080057313A1 (en) * | 2006-09-01 | 2008-03-06 | Sirarpi Bicakci-Jenkins | Thermoset Cross-Linked Polymeric Compositions And Method Of Manufacture |
CN106496370B (zh) * | 2016-11-04 | 2019-01-15 | 广东天安新材料股份有限公司 | 一种交联剂及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0242874A3 (en) * | 1986-04-24 | 1988-09-21 | The B.F. Goodrich Company | Single phase shape-transformable elastomeric compounds |
JPH01184119A (ja) * | 1988-01-18 | 1989-07-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 熱収縮性物品 |
-
1995
- 1995-06-05 EP EP95922245A patent/EP0764182A1/en not_active Withdrawn
- 1995-06-05 KR KR1019960707033A patent/KR970704006A/ko not_active Application Discontinuation
- 1995-06-05 WO PCT/US1995/007227 patent/WO1995034597A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-06-05 CA CA002192546A patent/CA2192546A1/en not_active Abandoned
- 1995-06-05 JP JP8502316A patent/JPH10501297A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002373528A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 絶縁電線、および、その製造方法 |
WO2008139874A1 (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Mitsui Chemicals, Inc. | プロピレン系樹脂組成物の架橋体および該架橋体の製造方法、ならびに該架橋体からなる架橋成形体 |
WO2008139838A1 (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Mitsui Chemicals, Inc. | プロピレン系重合体の架橋体 |
US8097672B2 (en) | 2007-05-08 | 2012-01-17 | Mitsui Chemicals, Inc. | Crosslinked material of propylene resin composition, a process for producing the crosslinked material and crosslinked molded article formed from the crosslinked material |
KR101148624B1 (ko) * | 2007-05-08 | 2012-05-25 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 프로필렌계 수지 조성물의 가교체 및 상기 가교체의 제조방법, 및 상기 가교체로 이루어지는 가교 성형체 |
JP5406021B2 (ja) * | 2007-05-08 | 2014-02-05 | 三井化学株式会社 | プロピレン系樹脂組成物の架橋体および該架橋体の製造方法、ならびに該架橋体からなる架橋成形体 |
JP5406020B2 (ja) * | 2007-05-08 | 2014-02-05 | 三井化学株式会社 | プロピレン系重合体の架橋体 |
JP2010285528A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Toyobo Co Ltd | 架橋熱可塑性樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2192546A1 (en) | 1995-12-21 |
KR970704006A (ko) | 1997-08-09 |
MX9606248A (es) | 1998-06-28 |
EP0764182A1 (en) | 1997-03-26 |
WO1995034597A1 (en) | 1995-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5508318A (en) | Compositions of irradiated and non-irradiated olefin polymer materials with reduced gloss | |
EP1023388B1 (en) | Polypropylene composition useful for making solid state oriented film | |
EP2410539B1 (en) | Polypropylene for film capacitor, polypropylene sheet for film capacitor, methods for producing same, and uses of same | |
JPH10501297A (ja) | プロピレンポリマー組成物、その加工方法、およびそれから製造した物品 | |
US4444816A (en) | Radiation cross-linking of polyamides | |
JPH0446983B2 (ja) | ||
US3852177A (en) | Method of radiation cross-linking olefin polymers containing acrylate cross-linking promoters | |
US3090770A (en) | Blended polyethylene compositions of improved clarity and method of making same | |
JP2004502796A (ja) | 向上した特性を有するポリオレフィンの製造 | |
JPH1060193A (ja) | 電離線に対する安定性を改善するためのポリプロピレンの使用方法 | |
JPH0543633A (ja) | 架橋物品の製法 | |
US3265769A (en) | Biaxially oriented polypropylene film containing butyl rubber | |
EP0674683B1 (en) | Polymeric blends | |
JPH11349635A (ja) | フィルム用ポリプロピレン及びフィルムの製造方法 | |
JP3384460B2 (ja) | スリップ性の改良されたポリプロピレンフィルム | |
Barlow et al. | Radiation processing of polyolefins and compounds | |
JP5334793B2 (ja) | 難燃性樹脂フィルム及び難燃性樹脂フィルムの製造方法 | |
MXPA96006248A (en) | Compositions of propylene polymer, methods for them, and articles from myself | |
US20040113323A1 (en) | Moulding polyolefins | |
JPH1149866A (ja) | 架橋軟質ポリオレフィン | |
WO2024117647A1 (ko) | 용융강도가 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그 제조방법 | |
JP3533026B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体の製造方法 | |
JPH0392327A (ja) | 透明な高密度ポリエチレン製ブロー瓶容器類の成形方法 | |
JPH11255980A (ja) | 包装用フィルム | |
JPS625184B2 (ja) |