JPS625184B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625184B2
JPS625184B2 JP52157081A JP15708177A JPS625184B2 JP S625184 B2 JPS625184 B2 JP S625184B2 JP 52157081 A JP52157081 A JP 52157081A JP 15708177 A JP15708177 A JP 15708177A JP S625184 B2 JPS625184 B2 JP S625184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
phosphite
weight
present
crosslinked polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52157081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5487744A (en
Inventor
Tadashi Inoe
Tsumoru Kuwabara
Kyotaka Yoshe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15708177A priority Critical patent/JPS5487744A/ja
Publication of JPS5487744A publication Critical patent/JPS5487744A/ja
Publication of JPS625184B2 publication Critical patent/JPS625184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な架橋ポリエチレン系フイルム
の製造方法に関し、さらに詳しくは、透明性の優
れた架橋ポリエチレン系フイルムの製造方法に関
するものである。 従来、架橋ポリエチレン系フイルムを製造する
方法は、例えば特公昭37−18893号公報により公
知である。この方法で得られる架橋ポリエチレン
系フイルムは、無架橋ポリエチレン系フイルムに
比べて、透明性、引張強度、熱収縮応力等の諸特
性が著しく改善されたフイルムである。しかし、
この方法で得られる架橋ポリエチレン系フイルム
においても、使用するポリエチレン系樹脂の密度
が大きくなると、無架橋ポリエチレン系フイルム
に比べれば、透明性は、改善されているものの、
2軸延伸ポリプロピレンフイルム、ポリ塩化ビニ
ルフイルムやセロハンフイルムに比べると一段と
透明性の悪いフイルムしか得られない。また、密
度の小さい低密度ポリエチレン系樹脂を使用する
場合においても、架橋割合を示すゲル分率が低く
なるにつれ、透明性が悪くなり、フイルムの溶断
性やヒートシール性を改善するためにゲル分率を
低くすると、透明性が悪化し、目的のフイルムが
得られなくなるという欠点があつた。本発明者ら
は、上記の欠点を改善するために、鋭意検討を行
つた結果、本発明のフイルムとその製造方法を完
成するに至つた。 本発明の目的は、架橋ポリエチレン系フイルム
の特性、例えば優れた引張強度、熱収縮特性を保
持し、特公昭37−18893号公報に記載の方法より
得られる架橋ポリエチレン系フイルムよりも、さ
らに透明性の改良されたフイルムを提供すること
と、そのようなフイルムの製造方法を提供するこ
とであり、これは本発明に従つてポリエチレン系
樹脂100重量部に対して、リン系酸化防止剤0.05
〜1重量部添加した組成物をシート又はチユーブ
状に溶融押出成形し得られた成形物を、ゲル分率
が、3〜80%になる様にイオン化放射線照射し、
熱間で少くとも、一方向に延伸して得られた架橋
ポリエチレン系フイルムによつて達成される。 本発明について詳細に説明すると、本発明はポ
リエチレン系樹脂にリン系酸化防止剤を添加した
組成物からなるフイルムに、イオン化放射線を照
射して架橋せしめ、熱間に少くとも1方向以上延
伸することを特徴とする透明性の極めて優れた架
橋ポリエチレン系フイルム及びその製造方法にあ
る。本発明において、ポリエチレン系樹脂とは、
各種密度のポリエチレン又は、ポリエチレン含量
が、50重量%以上のエチレンとプロピレン、1−
ブテン、1−ペンテン等のα−オレフイン、酢酸
ビニル、アクリル酸、アクリル酸エステル、塩化
ビニル等のビニル系単量体との共重合体であつ
て、かかるポリエチレン系樹脂の1種もしくは2
種以上の混合物が使用される。そして、本発明で
使用されるリン系酸化防止剤として、
【式】(R1、R2、R3は、H、アルキル、ア リル、アルカリル、アルケニル、シクロアリフア
テイツク、ベンジルで同一または異種)の構造を
有する亜リン酸エステルが使用され、具体的に、
トリフエニルホスフアイト、トリデシルホスフア
イト、トリスノニルフエニルホスフアイト、トリ
オクチルホスフアイト、トリドデシルホスフアイ
ト、トリオクタデシルホスフアイト、トリドデシ
ルトリチオホスフアイト、トリ−β−ナフチルホ
スフアイト、トリオクチルフエニルホスフアイ
ト、トリ2−エチルヘキシルホスフアイト、トリ
オレイルホスフアイト、トリアリルホスフアイ
ト、トリシクロヘキシルホスフアイト、トリテト
ラヒドロフルフリルホスフアイト、トリベンジル
ホスフアイト、ジフエニルデシルホスフアイト、
ジデシルフエニルホスフアイト、ジフエニルイソ
オクチルホスフアイト、ノニルフエニルジ−n−
プロピルホスフアイト等およびその他誘導体が使
用される。 そして、本発明において、ポリエチレン系樹脂
100重量部に対して、リン系酸化防止剤は、0.01
〜3重量部、好ましくは、0.05〜1重量部の割合
で混合される。0.01重量部未満では、照射架橋と
の併用による相乗効果がみられず、また3重量部
以上添加しても、効果はそれ以上向上せず、照射
により着色することがあり、上記した0.05〜1重
量部が適当である。ポリエチレン系樹脂とリン系
化合物の混合方法としては、通常使用されるバン
バリーミキサー、混合ロール等を用いて常温又は
加熱混合すれば良く特に方法について限定するも
のではない。樹脂の押出は、通常の押出機を用い
て、必要な厚さのシート又はチユーブを成形する
ものであるが、密度の大きなポリエチレン系樹脂
をチユーブ状に押出する際には、本発明者らによ
つて、最近発明された、内マンドレルを使用し
て、チユーブの内外から急冷することにより、本
発明の効果をさらに発現できる成形物が得られ
る。この場合、シート又はチユーブの厚さは、イ
オン化放射線を均一に照射できる厚さであれば良
く、延伸倍率と延伸後のフイルム厚さにより決ま
るものであるが、通常50μ〜1000μの範囲が、取
り扱い上も、照射架橋を均一に行う上からも適当
である。イオン化放射線の照射による架橋割合
は、ゲル分率で表わすが、本発明の効果を発現さ
せるためには、3〜80%の範囲が適当である。な
お、ゲル分率は、沸とうP−キシレンで試料を抽
出し、不溶解部分の割合を次式により表示したも
のである。 ゲル分率(%) =(P−キシレン抽出前の試料重量)−(P−キシレンに抽出された試料重量)/(P−キシレン抽出前の試料重
量)×100(%) ゲル分率が、3%末満になると均一な延伸がで
きない。またゲル分率が80%を超えると架橋によ
り伸びが小さくなり延伸倍率が制限される。この
ため上記した3〜80%の範囲が延伸倍率として適
当である。延伸加熱温度は、樹脂の融点付近から
融点以上50℃以下の温度が、均一延伸性及び冷却
効果の点から適当であり、この範囲内で延伸され
たフイルムは、架橋ポリエチレン系フイルムの特
徴である熱収縮特性が良好である。延伸は、機械
方向(以下MDという)と横方向(以下CDとい
う)に行うが、少くとも一方向に面積延伸倍率で
4倍以上行うことにより、本発明の効果を発現で
きる。延伸倍率は、一方向に15倍程度までとるこ
とができるが、シート又はチユーブの厚さと製品
フイルムの厚さの関係及びMD又はCDの延伸倍
率のとり方によつて選べば良いが、面積延伸倍率
で上記した4倍以上で目的を達することができ
る。得られるフイルムの機械的物性及び熱収縮特
性は、架橋ポリエチレン系フイルムと同様の効果
が表われており、未架橋延伸フイルムに比べて格
段に良くなる。そして本発明によつて得られる架
橋ポリエチレン系フイルムは、低密度ポリエチレ
ン系フイルムでヘイズ≦0.4%、高密度ポリエチ
レン系フイルムでヘイズ≦0.5%であり、いずれ
の場合でも本発明によつて極めて透明性の優れた
フイルムを得ることができる。また、ゲル分率の
低いフイルムにおいても本発明によれば良好な透
明性を付与できるため、溶断性、ヒートシール性
が良好でかつ透明性の良好なフイルムを得ること
ができ、得られたフイルムは巾広い用途に使用で
きる。プラスチツク加工で通常用いられるその他
少量の添加剤や改質剤、すなわち防曇剤、ブロツ
キング防止剤、スリツプ剤、顔料着色剤、帯電防
止剤等が本発明の架橋ポリエチレン系フイルムの
製造に際して用いられることができる。 次に本発明を、実施例によりさらに詳細に説明
するが、これは発明を限定するものではない。 実施例 1 高密度ポリエチレン(メルトインデツクス=
1.0密度=0.950、融点=126℃)100重量部に対し
て、トリス(ノニル・フエニル)ホスフアイト
0.5重量部をニーダーを用いて、150℃で20分間混
練した後、45mmφ押出機で、ダイ温度240℃で200
μ厚みのチユーブ状フイルムを成形した。このチ
ユーブ状フイルムをフラツトにし、電子線照射装
置(日新ハイボルテージ社製)で500KV−25mA
の条件で、ゲル分率58%になるように照射した。 この照射架橋したチユーブを、赤外線加熱炉を
通して加熱し、フイルム温度130℃で、MD方向
に5.2倍、CD方向に5.4倍延伸して架橋ポリエチ
レンフイルムを得た。このフイルムは、引張強
度、熱収縮応力の優れた透明性の極めて良好なフ
イルムであつた。諸物性は、第1表のとおりであ
つた。
【表】 比較例 1 トリス(ノニル・フエニル)ホスフアイトを添
加しない以外は、実施例1と同様の条件で架橋ポ
リエチレンフイルムを成膜したが、得られたフイ
ルムはヘイズ=2.8%、クロス=100と実施例1に
比べて透明性の悪いものであつた。 実施例 2 低密度ポリエチレン(メルトインデツクス=
0.4密度=0.920、融点=107℃)と高密度ポリエ
チレン(メルトインデツクス=1.0、密度=
0.950、融点=126℃)を3対1の割合で混合した
樹脂100重量部に、ジフエニルイソデシルホスフ
アイト0.3重量部添加した組成物からつくられた
500μ厚みのチユーブ状フイルムに電子線照射し
て、ゲル分率24%になるように架橋し、延伸温度
130℃で、MD方向に6倍CD方向に4倍延伸し
て、架橋ポリエチレンフイルムを得た。このフイ
ルムはゲル分率が低いにもかかわらず、極めて透
明性の優れたフイルムであつた。諸物性は第2表
のとおりであつた。 比較例 2 ジフエニルイソデシルホスフアイトを添加しな
い以外は、実施例2と同様の条件で架橋ポリエチ
レンフイルムを得た。諸物性は第2表に示すとお
りであつた。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリエチレン系樹脂100重量部に対してリン
    系酸化防止剤0.05〜1重量部添加した組成物を、
    シート又はチユーブ状に溶融押出成形し、得られ
    た成形物をゲル分率が3〜80%になるようにイオ
    ン化放射線照射し、熱間で少なくとも一方向に面
    積延伸倍率で4倍以上延伸しフイルムの透明性を
    改善することを特徴とする架橋ポリエチレン系樹
    脂フイルムの製造方法。
JP15708177A 1977-12-26 1977-12-26 Crosslinked polyethylene film and its production Granted JPS5487744A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15708177A JPS5487744A (en) 1977-12-26 1977-12-26 Crosslinked polyethylene film and its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15708177A JPS5487744A (en) 1977-12-26 1977-12-26 Crosslinked polyethylene film and its production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5487744A JPS5487744A (en) 1979-07-12
JPS625184B2 true JPS625184B2 (ja) 1987-02-03

Family

ID=15641823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15708177A Granted JPS5487744A (en) 1977-12-26 1977-12-26 Crosslinked polyethylene film and its production

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5487744A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930840A (ja) * 1982-08-12 1984-02-18 Chisso Corp 水処理槽用ポリオレフイン樹脂組成物
JP6887913B2 (ja) * 2017-08-22 2021-06-16 Agcエンジニアリング株式会社 グラフト鎖付き高分子基材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058152A (ja) * 1973-09-21 1975-05-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058152A (ja) * 1973-09-21 1975-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5487744A (en) 1979-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3634552A (en) Polymer blend compositions comprising polypropylene and ethylene/butene copolymer
EP1023388B2 (en) Polypropylene composition useful for making solid state oriented film
JPH0218218B2 (ja)
JPS625184B2 (ja)
JPH10501297A (ja) プロピレンポリマー組成物、その加工方法、およびそれから製造した物品
US4172875A (en) Production of thinwalled articles
JPS6233064B2 (ja)
JPS6023703B2 (ja) 耐熱性エチレン・四弗化エチレン共重合体組成物成形品の製造方法
JPH05214144A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JPH10287733A (ja) 橋かけポリカプロクラクトンの製造法
CN113292760A (zh) 交联间规聚丙烯泡沫及其制备方法和应用
JPS6054334B2 (ja) 熱収縮性架橋ポリエチレン系樹脂フイルムの製造方法
JPS6174820A (ja) ポリエチレン延伸フイルム
JPS6055293B2 (ja) 架橋ポリエチレンフイルムの製造方法
JPH0218219B2 (ja)
JPH05214143A (ja) ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体
DE2301802A1 (de) Geformte gegenstaende
DE2254440B2 (de) Herstellung von Schrumpffolien
JPS5951411B2 (ja) 架橋ポリエチレン系熱収縮性フイルム
JP3257897B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物及び架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH0892406A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH01198650A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH038658B2 (ja)
JPH06166767A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH10310668A (ja) オレフィン系樹脂組成物と該オレフィン系樹脂組成物からなるオレフィン系樹脂シート及びオレフィン系樹脂発泡シート