JPH10500005A - C型肝炎ウイルス(hcv)のns3プロテアーゼの蛋白分解活性のインビトロにおける再生方法 - Google Patents

C型肝炎ウイルス(hcv)のns3プロテアーゼの蛋白分解活性のインビトロにおける再生方法

Info

Publication number
JPH10500005A
JPH10500005A JP7522239A JP52223995A JPH10500005A JP H10500005 A JPH10500005 A JP H10500005A JP 7522239 A JP7522239 A JP 7522239A JP 52223995 A JP52223995 A JP 52223995A JP H10500005 A JPH10500005 A JP H10500005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ns4a
hcv
protein
vitro
protease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7522239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3280384B2 (ja
Inventor
フランセスコ,ラファエル デ
ファイラ,クリスチーナ
トメイ,リシア
Original Assignee
イスチチュート デイ リセルシュ デイ バイオロジア モレコラレ ピー.アンジェレッティ ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イスチチュート デイ リセルシュ デイ バイオロジア モレコラレ ピー.アンジェレッティ ソシエタ ペル アチオニ filed Critical イスチチュート デイ リセルシュ デイ バイオロジア モレコラレ ピー.アンジェレッティ ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JPH10500005A publication Critical patent/JPH10500005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280384B2 publication Critical patent/JP3280384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5767Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は,HCV NS3蛋白質に伴うセリンプロテアーゼ活性をインビトロで再生する方法において,NS3に含まれる配列およびNS4Aに含まれる配列の両者の使用からなる方法である.この方法は,HCV NS4A蛋白質もしくはそれに含まれる配列がセリンプロテアーゼ活性,もっと一般的にいえばNS3に伴う酵素活性の補因子として働く能力を利用する.NS4AがNS3と少なくとも1:1の比で存在する場合に,至適なセリンプロテアーゼ活性が得られる.NS3−NS4A前駆体は自己蛋白分解現象によって等モル量のNS3およびNS4Aを産生するので,NS3およびNS4Aはまた,その前駆体として反応混合物中に導入することもできる.また,前駆体中のNS3とNS4Aの間の切断部位を突然変異させて,その結果,NS4AがNS3に共有結合したまま残存させることも可能である.NS3の蛋白分解活性に影響しない配列は続いて上記非蛋白分解性の前駆体から取り出すことができる.本発明はまたNS3およびNS4A中に含まれる配列からなる組成物,ならびに,NS3に伴う酵素活性を阻害する化合物の治療目的での選択が可能な酵素試験のセットアップのためのこれらの組成物の使用に関する.図面は,培養細胞中およびインビトロにおいてHCVNS3プロテアーゼを活性化する方法に用いられるプラスミドベクターを示す

Description

【発明の詳細な説明】 C型肝炎ウイルス(HCV)のNS3プロテアーゼの蛋白分解活性の インビトロにおける再生方法 発明の説明 本発明は,HCV蛋白質NS4Aもしくはそれに含まれる配列が,セリンプロ テアーゼ活性,もっと一般的にいえばHCV NS3に伴う酵素活性の補因子と して働く能力を利用して,HCV NS3蛋白質に伴うセリンプロテアーゼ活性 を再構成する方法をその課題とするものである. 既に知られているように,C型肝炎ウイルス(HCV)は非A非B肝炎(NA NB)の主要な病原因子である.HCVは少なくとも,輸血後NANBウイルス 性肝炎の90%および散発性NANB肝炎の50%の原因となっていると推定されて いる.献血者の選択および輸血に使用される血液の免疫学的特性の検査は著しく 進歩はしたものの,輸血を受けた患者の間では,いまだに高レベルの急性HCV 感染(全世界で毎年百万例もしくはそれ以上の感染)が認められている.HCV 感染個体のおよそ50%は,5〜40年の範囲の期間内に肝硬変を発症している.さ らに,最近の臨床研究では,慢性HCV感染と肝細胞癌の発症の間に相関のある ことが示唆されている. HCVは,エンベロープがあるウイルスで,約 9.4 kb のRNA+鎖ゲノムを 有する.このウイルスはフラビウイルス科に属す.この科の他のメンバーには, フラビウイルスおよびペスチウイルスがある.HCVのRNAゲノムは最近マッ ピングされた.世界各地で単離されたHCVゲノムからの配列を比較した結果, これらの配列は,きわめて不均質であることが明らかにされている.HCVゲノ ムの大部分は,9030〜9099塩基の間で変動するオープンリーディングフレーム( ORF)によって占められている.このORFは一本鎖のウイルスポリプロテイ ンをコードし,その長さは 3010 〜3033アミノ酸長で変動できる.ウイルスの感 染周期時には,ポリプロテインはウイルスの複製に必要な個々の遺伝子産物へ蛋 白分解的プロセッシングを受ける.HCVの構造蛋白質をコードする遺伝子は ORFの5'-末端に位置し,一方,非構造蛋白質をコードする領域はORFの残 部を占めている. 構造蛋白質は,C(核,21 kDa),E1(エンベロープ,gp37),ならびに E2(NS1,gp61)から構成される.Cはおそらくウイルスのヌクレオカプ シドを形成する 21 kDa の非グリコシル化蛋白質である.蛋白質E1はほぼ 37 kDa の糖蛋白質で,外側のウイルスエンベロープの構造蛋白質であろうと考えら れている.61 kDaのもう一つの膜糖蛋白であるE2は,おそらくウイルスの外側 エンベロープの第2の構造蛋白質と思われる. 非構造領域は,24 kDaの疎水性蛋白質,NS2(p24)に始まるが,その機能 はまだわかっていない.ポリプロテイン中でNS2に続く 68 kDa の蛋白質,N S3は2つの機能性ドメイン,すなわち,最初の 200アミノ末端アミノ酸中のセ リンプロテアーゼドメイン,およびカルボキシ末端に位置するRNA依存性AT Pアーゼドメインを有することが予測される.NS4に相当する遺伝子領域はそ れぞれ6および 26 kDa の2つの疎水性蛋白質,NS4A(p6)およびNS4 B(p26)をコードするが,それらの機能はまだ解明されていない.NS5に相 当する遺伝子もまた,それぞれ 56 および 65 kDa の2つの蛋白質であるNS5 A(p56)およびNS5B(p65)をコードしている.すべてのRNA依存性R NAポリメラーゼ中に存在するアミノ酸配列は,NS5領域内に認めることがで きる.これは,NS5領域がウイルス複製機構の部分を含むことを示唆している . 様々な分子生物学的研究から,宿主細胞の小胞体と会合するプロテアーゼであ るシグナルペプチダーゼが非構造領域,すなわちC/E1,E1/E2ならびに E2/NS2における蛋白分解的プロセッシングに関与することが指示されてい る.NS3中に含まれるセリンプロテアーゼはNS3とNS4Aの間,NS4A とNS4Bの間,NS4BとNS5Aの間およびNS5AとNS5Bの間の接合 部の切断に関与している.とくに,このセリンプロテアーゼによって行われる切 断では,容易に切断可能な結合のアミノ末端側(位置P1)にシステインまたは スレオニンの残基を,またカルボキシ末端側(位置P1’)にアラニンまたはセ リン残基を残すことが見出されている.HCVの第2のプロテアーゼ活性はNS 2とNS3の間の切断に関与するものと思われる.このプロテアーゼ活性は,セ リンプロテアーゼドメインを含有するNS2の部分およびNS3の部分の両者か らなる領域中に含まれているが,同一の触媒機構を使用していない. 以上の説明に照らして見れば,NS3プロテアーゼには,抗−HCV治療薬の 開発のターゲットとしての可能性が考えられる.しかしながら,このような薬剤 の探索には,インビトロにおいてNS3によって発揮されるセリンプロテアーゼ 活性はきわめて低く阻害剤のスクリーニングは不可能であるという事情が支障に なってきた. この重大な限界は,予想外に,本発明の方法を適用することによって克服でき ることが,今回見出されたのである.この方法は,以下の説明から明らかなよう にその他の利点も提供する. 本発明は,HCVのプロテアーゼNS3の蛋白分解活性をインビトロで再生す る方法において,NS3に含有される配列およびNS4Aに含有される配列の両 者を反応混合物に使用することを特徴とする方法である. 至適なセリンプロテアーゼ活性は,NS4AがNS3と1:1の比で存在する 場合に得られる. NS3およびNS4Aはまた,NS3−NS4A前駆体として反応混合物中に 導入することもできる.この前駆体は自己蛋白分解現象により等モル量のNS3 およびNS4Aを産生するからである. 前駆体中のNS3とNS4Aの間の切断部位を突然変異させることも可能で, その結果,NS4AはNS3と共有結合したまま残存する.NS3の蛋白分解活 性に影響しない配列はついでこの蛋白分解されない前駆体から除去できる. 本発明はまた,配列番号:1および配列番号:2に記載の配列またはそれらに 含まれる配列もしくはそれから誘導される配列を有する蛋白質からなることを特 徴とする新規な組成物材料に拡張される.RNAウイルスはすべて高度な変異性 を示すので,これらの配列はHCV単離体が異なると変動する可能性があること を理解すべきである.この新規な組成物材料は数種の非構造性HCV蛋白質の蛋 白分解的成熟を達成するのに必要な蛋白分解活性を有するものである. 本発明はまたその課題として,治療目的のために,NS3に伴う酵素活性を阻 害する化合物を,たとえばNS3とNS4Aの間の相互作用の阻害剤を含めて, 同定可能な酵素アッセイを提供するための上記組成物材料の使用を包含する. ここまでは本発明を一般的に説明してきた.本発明の目的,特徴,利点および 操作方法を明瞭に理解できるように,以下の実施例によって,本発明の特定の実 施態様をさらに詳細に説明する. 図面は,培養細胞中およびインビトロにおいてHCV NS3プロテアーゼを 活性化する方法(例1および例2)に用いられたプラスミドベクターを例示する ものである. 例1 培養細胞におけるHCV NS3セリンプロテアーゼの活性化方法 プラスミドベクターは,NS3,NS4Aならびに他の非構造性HCV蛋白質 のHeLa細胞内での発現のために,構築された.構築されたプラスミドを図式 的に図1に例示する.HCV BK単離体(HCV−BK)のゲノムに相当する cDNAの選ばれたフラグメントを,プラスミドベクターpCite−1(登録 商標,Novagen)中のバクテリオファージT7のプロモーターの下流にクローン化 した.この発現ベクターには,CAP構造の不存在下でもプロモーターT7から 転写されたメッセンジャーRNAの効率的な翻訳が保証されるように,脳心筋炎 ウイルスの内部リボソームエントリー部位を含有させた. HCV−BK cDNAのさまざまなフラグメントを,分子生物学的慣用手段 として知られている方法を用い,プラスミドpCite−1(登録商標)中にク ローン化した.pCite(NS3)はヌクレオチド 3351 〜5175(ポリプロテ インのアミノ酸 1007 〜1615)からなるHCV−BKゲノムの部分を含有する. pCite(NS4B/5A)は,ヌクレオチド 5652 〜7467(アミノ酸 1774 〜2380)からなるHCV−BKの部分を含有する.pCite(NS3/4A) はヌクレオチド 3711 〜5465(アミノ酸 991〜1711)からなるHCV−BKゲノ ムの部分を含有する.pCite(NS4A)はヌクレオチド 5281 〜5465(ア ミノ酸 1649 〜1711)からなるHCV−BKの部分を含有する.pCite(N S5AB)はヌクレオチド 6224 〜9400(アミノ酸 1965 〜3010)からなるHC V−BKゲノムの一部分を含有する.上記の番号表示は,Takamizawaら,Struct ure and organization of the hepatitis C virus genome isolated from human carriers,(1991),J.Virol.65,1105-1113においてHCV−BKに与 えられたゲノムおよびポリプロテインの順序と一致する. HCVポリプロテインの各種部分の効率的な発現を達成するために,HeLa 細胞をvTF7−3,インフェクトされた細胞の細胞質中でのバクテリオファー ジT7のRNAポリメラーゼの合成を可能にする組換えワクシニアウイルスでイ ンフェクトした.インフェクション後,これらの細胞をついで図中に記載の中か ら選択されたプラスミドベクターによってトランスフェクトした.このようにし てインフェクトされ,トランスフェクトされたHeLa細胞を,ついで[35S] メチオニンで代謝的に標識し,各種プラスミドによってコードされた組換え蛋白 質は,NS3,NS4またはNS5Aを認識するポリクローナルウサギ抗体によ る免疫沈降法によって同定することが可能であった.本実施例中に記載の組換え HCV蛋白質の分析方法は,L.Tomei ら,NS3 is a serine protease required for processing of hepatitis C virus polyprotein,J.Virol.(1993),67,10 17-1026およびそれに言及されている文献中に既に記載されている. プラスミドpCite(NS3)をvTF7−3でインフェクトしたHeLa 細胞にトランスフェクトすることにより,HCV NS3プロテアーゼの触媒ド メインを含有する蛋白質の合成を観察することが可能である.pCite(NS 4B5A)は,NS4BとNS5Bの間の接合部に,NS3に伴うセリンプロテ アーゼ活性による加水分解が期待されるペプチド結合を含有するHCVポリプロ テインの部分をコードしている.しかしながら,pCiteNS3がpCite NS4B5Aとコトランスフェクトされた場合には,蛋白分解的切断の形跡は認 められない.これに反して,NS3セリンプロテアーゼドメインがNS4Aと結 合して発現された場合は,pCite(NSB5A)によってコードされる前駆 体の蛋白分解的切断を正常に起こすことができる.NS3セリンプロテアーゼド メインと4Aの共発現はたとえば,等モル量のプラスミドpCite(NS3) とpCite(NS4A)でのトランスフェクション,NS3およびNS4Aの 両者を含有する前駆体をコードするプラスミド[pCite(NS34A)]の トランスフェクション,または蛋白分解に関連のないすべての配列が削除されて いる後者のプラスミドの誘導体[pCite(NS34A)]のトランスフェク ションもしくは蛋白分解に関連のないすべての配列が削除されている後者のプラ スミドの誘導体[pCite(NS3Δint 1237-1635)]のトランスフェク ションによって達成できる.HeLa細胞中で一過性に発現されるNS4Aは, したがって,他の場合には認められないNS3に伴う蛋白分解活性を活性化する ことができる. 例2 インビトロ翻訳検定におけるHCVセリンNS3プロテアーゼの活性化方法 図1に記載のプラスミドはまた,ファージT7の精製RNAポリメラーゼ酵素 (Promega)を用いるそれぞれのHCV蛋白質をコードするmRNAのインビトロ 合成にも使用することができる. 一般的には,pCite−1(登録商標)由来のプラスミドを,適当な制限酵 素を用いて線状化し,ついで製造業者(Promega)によって供給されているプロト コールを用いて転写する.これらの合成mRNAは以後,イヌ膵臓ミクロソーム 膜の存在下ウサギ網状赤血球の抽出物中において,相当する蛋白質を合成するた めに使用できた.網状赤血球抽出物,イヌ膵臓ミクロソーム膜は,他の必要材料 と同様,上述のインビトロ蛋白質合成法の説明書も供給している Promegaから購 入した. pCite(NS3)から転写されたmRNAを含むインビトロ翻訳混合物を 組み込めば,NS3セリンプロテアーゼ全ドメインを含有する期待される分子量 (68 kDa)の蛋白質の合成を観察することができる.pCite(NS5AB) から転写されたmRNAはNS5AおよびNS5Bを含有し,したがってNS3 に伴う蛋白分解活性の基質である 115 kDaの前駆体の合成を誘導する. しかしながら,NS3セリンプロテアーゼドメインおよびNS5AとNS5B の間の接合部に相当する部位を有する基質の2つの蛋白質が同一の反応混合物中 で合成された場合には,NS3の蛋白分解活性の明瞭な証明は得られない. これに反して,pCite(NS34A)から転写されたmRNAは,約 76 kDa の前駆体蛋白質に翻訳され,これはインビトロで蛋白分解的に自己プロセッ シングされて,それぞれNS3およびNS4Aを含有する 70 kDa および6 kDa の2種の蛋白質の等モル量を与える. pCite(NS34A)から転写されたmRNAに加え,pCite(NS 5AB)から転写されたmRNAがインビトロ翻訳混合物中に包含されている場 合には,NS3とNS4Aの間の部位での自己蛋白分解に加えて,それぞれNS 5AおよびNS5Bを含有する 56 kDa および 65 kDa の2種の新たな蛋白質の 発生が観察できる.これらの蛋白質はNS5AおよびNS5Bを含有する前駆体 のNS3による蛋白分解産物である.同様にpCite(NS3Δint 1237- 1635)から転写されたmRNAが,pCite(NS5AB)から転写されたm RNAと共翻訳される場合には,NS5AB前駆体から蛋白分解によって産生さ れる 56 kDa および 65 kDa の蛋白質産物が得られる. この結果は,インビトロにおいては,NS3の単独のプロテアーゼドメインは NS5AおよびNS5Bを含む基質上でプロテアーゼ活性を発揮できないと要約 することができる.しかしながら,NS4Aを含む他の蛋白質配列がNS3プロ テアーゼドメインに加えて存在する場合には,NS3のセリンプロテアーゼ活性 が明瞭になる. 例3 NS4A配列を含む合成ペプチドを用いたHCV NS3プロテアーゼの活性 化方法 配列番号:3の配列を含む合成ペプチドを固相上で合成した.この配列は配列 番号:2のC−末端部分に由来する.ペプチドの合成は本分野の熟練者によく知 られている方法に従い固相上で行われた.このペプチドでは,カルボキシ末端の システインがα−アミノ酪酸(Abu)で置換されている. このペプチドを,プラスミドpCite(NS3)およびpCite(NS5 AB)から転写されたmRNAが同時に組み込まれたインビトロ翻訳混合物中に 添加した. このようにしてNS3のセリンプロテアーゼドメインに伴う蛋白分解活性を観 察することが可能となり,これにより,蛋白質NS5AおよびNS5Bを含む2 つの産物への基質の蛋白分解的切断が生じた.この活性は,NS3セリンプロテ アーゼドメインと配列番号:3の配列を有する合成ペプチドが同時に存在するこ とに依存する. 例4 ペプチド基質に対する組換えHCV NS3セリンプロテアーゼの検出方法 図1および例4に記載のプラスミドpT7−7 NS3(1027-1206)は,配列 番号:1のアミノ酸1〜180 からなる蛋白質フラグメントの大腸菌内発現を可能 にするために構築された.このフラグメントは,実験的に決定されたNS3のセ リンプロテアーゼドメインを含有する.上述のNS3フラグメントをコードする HCV cDNAのフラグメントを,T7RNAポリメラーゼプロモーターφ10 およびT7遺伝子10蛋白質の翻訳開始部位を含有する発現ベクター,pT7−7 プラスミド[Studier & Moffatt,Use of bacteriophage T7 RNA polymerase to direct selective high-level expression of cloned genes,(1986),J.Mol .Biol.189,113-130]中にクローン化した.上に特定されたNS3セリンプロ テアーゼドメインをコードするcDNAフラグメントは,バクテリオファージT 7プロモータの下流に,T7遺伝子10蛋白質の最初のATGコドンとインフレー ムに,分子生物学的慣用手段として知られている方法を用いて,クローン化した .pT7−7プラスミドはまた,β−ラクタマーゼ酵素の遺伝子も含有し,これ はpT7−7誘導プラスミドでトランスフォームされた大腸菌の選択マーカーと して使用できる. プラスミドpT7−7 NS3(1027-1206)をついで,T7プロモーター含有 発現ベクターにクローン化された遺伝子の高レベル発現に通常用いられる大腸菌 株BL21(DE53)にトランスフォームされる.この大腸菌株中では,T7遺伝 子ポリメラーゼはバクテリオファージλDE53に運ばせて,これをBL21の染色 体に挿入する.関心遺伝子からの発現は,既述の操作[Studier & Moffatt,Use of bacteriophage T7 RNA polymerase to direct selective high-level expre ssion of cloned genes(1986),J.Mol.Biol,189,113-130]に従い,増殖培地 にイソプロピルチオガラクトシド(IPTG)を添加して誘発する. セリンプロテアーゼドメインを含有する組換えNS3フラグメントは,プラス ミドpT7−7 NS3(1027-1206)によってトランスフォームされた,大腸菌 BL21(DE53)から,以下に要約する操作によって精製することができた. 略述すれば,pT7−7 NS3(1027-1206)プラスミドを繋留する大腸菌株 BL21(DE53)細胞を37℃で,600 nmにおいて約 0.8吸収単位の至適密度まで 増殖させた.その後,培地を22℃に冷却し,最終濃度が 0.4mMになるようにI PTGを添加して所望の蛋白質の産生を誘発させた.IPTGの存在下22℃に4 〜6時間置いたのち,細胞を収穫して,20mMリン酸ナトリウム,pH 6.5,0. 5%(w/v)の3-[(3-クロラミドプロピル)-ジメチルアンモニオ]1-プロパンスルホ ネート(CHAPS),50%(v/v)グリセロール,10mMジチオスレイトールお よび1mMEDTAを含有する緩衝液(溶解緩衝液)中でフレンチプレスを用い て細胞を溶解させる.細胞残屑を遠心分離(120000×g,1時間)によって除去 し,得られたペレットを溶解緩衝液中に再懸濁し,DNAアーゼIで消化し,上 述のように再均質化および再遠心分離を行った.溶解緩衝液中で予め平衡化した S-Sepharose Fast Flowイオン交換樹脂(Pharmacia)を,プールした上清に添加 し(30%v/v),ついで,スラリーを4℃で1時間撹拌した.樹脂を沈降させて溶 解緩衝液によって完全に洗浄し,クロマトグラフィーカラムに注入した.0〜1 M NaCl勾配を適用すると樹脂からNS3プロテアーゼが溶出した.プロテ アーゼ含有分画を 50 mMリン酸ナトリウム緩衝液,pH 7.5,10%(v/v)グリ セロール,0.5%(w/v)CHAPSおよび2mMジチオスレイトールで平衡化した .この工程後の蛋白質は純度は 90 〜95%であった.>98%への精製は続いて, 50mMトリスpH 7.5,10%(v/v)グリセロール,0.5%(w/v)CHAPSおよび 2mMジチオスレイトールで平衡化した Heparin Sepharose上クロマトグラフィ ーを行うことによって達成された.このカラムからのNS3プロテアーゼの溶出 を線状0〜1M NaCl勾配の適用によって達成された. 精製された蛋白質の濃度は Bio-Rad蛋白アッセイ(Bio-Rad cat 500-0006)によ って測定した. 上述の操作により,大腸菌内で産生された組換えNS3セリンプロテアーゼは 検出可能な切断産物を提供する基質を切断することにより活性を検出できた.シ グナルは比色法または蛍光法によって検出可能であることが好ましい.HPLC 等のような方法もまた適当である. たとえば,本発明者らは基質として,HCVポリプロテインのNS4A/4B 接合部に相当し,配列番号:4またはその一部のアミノ酸配列を含有する合成ペ プチドを用いた. 別法として,配列番号:5として指示した一般構造を有するペプチドエステル がある. 活性の検出は,5〜1000μMの基質および 0.05 〜1μMのプロテアーゼを, 25mMトリス塩酸塩pH 7.5,3mMジチオスレイトール,0.5%(w/v)CHAP Sおよび 10%(v/v)グリセロールを含有する緩衝液中,22℃で1〜3時間インキ ュベートすることによって行われる.トリフルオロ酢酸を最終濃度 0.1%(w/v) になるように添加して反応を停止させる. 反応生成物をついでC18逆相カラム上HPLCによって分離し,それらの遠紫 外部吸収によって定量する. 上述のように活性の検定を行った場合,大腸菌から精製された組換えNS3セ リンプロテアーゼの示す蛋白分解活性はきわめて低い.しかしながら,本発明者 らは配列番号:3に記載の合成ペプチドの量を増大させていくと,組換えNS3 セリンプロテアーゼの蛋白分解活性は20倍まで刺激されることを見出したのであ る.組換えNS3セリンプロテアーゼと合成ペプチドが等モル量で存在する場合 に最大の活性に到達する. 上述のアッセイはプロテアーゼ阻害剤の探索に使用することができる.このよ うなアッセイにおけるNS3プロテアーゼの活性は,NS3セリンプロテアーゼ ドメインのNS4A由来アミノ酸配列との相互作用に依存するので,上述のアッ セイを用いることにより,最終的にはNS3に伴う蛋白分解活性を阻害するNS 3とNS4Aの間の相互作用のアンタゴニストの探索も可能である. 例5 図中のプラスミドの構築の詳細 pCite(NS3)はヌクレオチド3351〜5175(ポリプロテインのアミノ酸 1007〜1615)からなるHCV−BKゲノムの一部分を含有する.このプラスミド の構築は,L.Tomeiら,NS3 is a serine protease required for procesing of hepatitis C virus polyprotein,J.Virol(1993)67,1017-1026に記載されてい る. pCite(NS4B/5A)は,Tomei らによって記載されているプラスミ ドpCite(NS4−5)から誘導される ScaI-BamHI フラグメントを,予め MscIおよび BamHIで消化したpCite(NS3)中にクローンニングすること によって得られた.pCite(NS4B/5A)は,ヌクレオチド 5652 〜74 67(ポリプロテインのアミノ酸 1774 〜2380)からなるHCVゲノムの部分を含 有する. pCite(NS5AB)はHCV−BKポリプロテインのアミノ酸 1965 〜 アミノ酸 3010 の配列からなる蛋白質をコードする.このプラスミドを構築する ためには,Tomei ら(1993,前出)に記載されたプラスミドpCite(SX) を最初に AseI で消化し,DNAポリメラーゼのクレノウフラグメントで処置し た.クレノウ酵素の不活性化後に,プラスミドを XbaI で消化した.ヌクレオチ ド 6224 〜9400の領域を含む,得られたcDNAフラグメントを精製し,BstXI によって生じた末端をT4 DNAポリメラーゼにより平滑化したのちベクター pCite−1(登録商標)の BstXIおよび XbaI 部位に挿入した. pCite(NS3/4A)は以下のようにして得られた.HCV−BKゲノ ムのヌクレオチド 3711 〜5465の領域に相当するcDNAフラグメントをポリメ ラーゼ連鎖反応(PCR)により,プライマーとして配列特異的オリゴヌクレオ チドを用いて合成した.UAG停止コドンはアンチセンスオリゴヌクレオチド中 に適当に挿入された.PCR増幅後,得られたcDNAを5’末端で SalI によ って切断し,750 塩基対の生成物はDNAポリメラーゼクレノウフラグメントに より NheI 末端を平滑末端化したのち,プラスミドpCite(SX)のSalI および NheI 部位に方向性にクローン化した.得られたプラスミドは,アミノ酸 991 〜1711からなるHCV−BKポリプロテインの部分をコードする. pCite(NS4A)の構築のためには,HCV−BKゲノムのヌクレオチ ド 5281 と 5465 の間の領域(アミノ酸 1649 〜1711)に相当するcDNAフラ グメントを,プライマーとして配列特異的なオリゴヌクレオチドを用い,ポリメ ラーゼ連鎖反応(PCR)増幅により得た.PCR増幅から得られたcDNAを 続いて,BstXI 消化末端をバクテリオファージT4のDNAポリメラーゼで平滑 化したのち,プラスミドpCite−1(登録商標)の BstXIおよび StuI 部位 でクローン化した. pCite(NS3Δint 1237-1635)は,ヌクレオチド 4043 とヌクレオ チド 5235 の間からなる配列すべてが削除されたpCite(NS3/4A)の 誘導体である.これは,pCite(NS3/4A)を BstelI および部分的に ScaIで消化することによって得られた.興味ある削除を含むフラグメントを,つ いでT4 DNAライガーゼを用いて環化した.このプラスミドはpCite( NS3/4A)によってコードされるのと同一のアミノおよびカルボキシ末端を 有する蛋白質をコードするが,セリンプロテアーゼNS3活性に必ずしも必須で はないことが実験により見出されたアミノ酸 1237 とアミノ酸 1635 の間に含ま れるアミノ酸残基がすべて削除されている. pT7−7[NS3(1027-1206)]はアミノ酸 1027 〜アミノ酸 1206 からな るHCV NS3フラグメントをコードするHCV配列ヌクレオチド 3411 〜ヌ クレオチド 3951 を含有する.このプラスミドを得るためには,配列番号:6お よび配列番号:7として示したオリゴヌクレオチドを用い,ポリメラーゼ連鎖反 応(PCR)によってHCV cDNAを増幅させることにより,DNAフラグ メントを生成させた.PCRによって得られたcDNAフラグメントをリン酸化 して,NdeIで消化し,ついて,予め NdeI および SmaI で消化したベクターpT 7−7中のバクテリオファージT7プロモーターの下流,T7遺伝子 10 蛋白質 の最初のATGコドンの直後に,クローン化した[Studier & Moffatt,Use of bacteriophage T7RNA polymerase to direct selective high-level expression of cloned genes(1986),J.Mol.Biol.189,113-130].HCV−由来の配列の 直後にアンバーコドンが挿入されたことに注意すべきである.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI G01N 33/576 A61K 37/64 ACS (72)発明者 トメイ,リシア イタリア国 アイ − 80123 ナポリ, ビアレ アウグスト 122

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.HCV NS3プロテアーゼの蛋白分解活性をインビトロで再生する方法 において,NS3に含まれる配列およびNS4Aに含まれる配列の両者を反応混 合物中に使用することを特徴とする方法. 2.NS4AはNS3と1:1の比で存在させる「請求項1」に記載のHCV NS3プロテアーゼの蛋白分解活性をインビトロで再生する方法. 3.NS3およびNS4AはNS3−NS4A前駆体として反応混合物中に導 入され,その前駆体は自己蛋白分解現象により等モル量のNS3およびNS4A を産生する「請求項1または2」に記載のHCV NS3プロテアーゼの蛋白分 解活性をインビトロで再生する方法. 4.前駆体中のNS3とNS4Aの間の切断部位が突然変異されていて,その 結果,NS4AはNS3に共有結合したまま残存し,ついで上記非蛋白分解性の 前駆体からNS3の蛋白分解活性に影響しない配列を取り除くことが可能である 「請求項1〜3」のいずれかに記載のHCV NS3プロテアーゼの蛋白分解活 性をインビトロで再生する方法. 5.「請求項1〜4」に記載のNS3およびNS4A配列を含有することを特 徴とする組成物. 6.配列番号:1および配列番号:2に記載の配列またはそれらに含まれるか それらに由来する配列の蛋白質からなる「請求項5」に記載の組成物. 7.NS3に伴う酵素活性を阻害する化合物の治療目的での選択が可能な酵素 試験のセットアップのための「請求項5または6」に記載の組成物の使用. 8.NS3に伴う酵素活性を阻害する化合物の治療目的での選択が可能な酵素 試験のセットアップのため,上記説明,実施例および請求の範囲に従ってHCV NS3プロテアーゼの蛋白分解活性をインビトロで再生する方法,組成物およ びその組成物の使用.
JP52223995A 1994-02-23 1995-02-14 C型肝炎ウイルス(hcv)のns3プロテアーゼの蛋白分解活性のインビトロにおける再生方法 Expired - Fee Related JP3280384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94A000092 1994-02-23
ITRM940092A IT1272179B (it) 1994-02-23 1994-02-23 Metodologia per riprodurre in vitro l'attivita' proteolitica della proteasi ns3 del virus hcv.
PCT/IT1995/000018 WO1995022985A1 (en) 1994-02-23 1995-02-14 Method for reproducing in vitro the proteolytic activity of the ns3 protease of hepatitis c virus (hcv)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500005A true JPH10500005A (ja) 1998-01-06
JP3280384B2 JP3280384B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=11402272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52223995A Expired - Fee Related JP3280384B2 (ja) 1994-02-23 1995-02-14 C型肝炎ウイルス(hcv)のns3プロテアーゼの蛋白分解活性のインビトロにおける再生方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5739002A (ja)
EP (1) EP0746333B1 (ja)
JP (1) JP3280384B2 (ja)
AT (1) ATE179611T1 (ja)
AU (1) AU691259B2 (ja)
BR (1) BR9506931A (ja)
CA (1) CA2182521C (ja)
DE (1) DE69509504T2 (ja)
DK (1) DK0746333T3 (ja)
ES (1) ES2132644T3 (ja)
GR (1) GR3030166T3 (ja)
HK (1) HK1010988A1 (ja)
IT (1) IT1272179B (ja)
RU (1) RU2149185C1 (ja)
WO (1) WO1995022985A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843752A (en) * 1995-05-12 1998-12-01 Schering Corporation Soluble active hepatitis C virus protease
US5767233A (en) * 1995-05-12 1998-06-16 Schering Corporation Soluble cleavable substrates of the hepatitis C virus protease
IT1278077B1 (it) * 1995-05-25 1997-11-17 Angeletti P Ist Richerche Bio Metodologia per riprodurre in vitro le attivita' di rna polimerasi rna-dipendente e di nucleotidiltransferasi terminale codificate dal
US5990276A (en) * 1996-05-10 1999-11-23 Schering Corporation Synthetic inhibitors of hepatitis C virus NS3 protease
AU2933797A (en) * 1996-05-10 1997-12-05 Schering Corporation Synthetic inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
US6153579A (en) * 1996-09-12 2000-11-28 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Crystallizable compositions comprising a hepatitis C virus NS3 protease domain/NS4A complex
EP1364961B1 (en) * 1996-09-12 2006-11-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystallizable compositions comprising a hepatitis c virus ns3 protease domain/ns4a complex and crystals thereby obtained
US5861297A (en) * 1996-09-27 1999-01-19 Merck & Co., Inc. Detergent-free hepatitis C protease
US6436666B1 (en) 1996-10-17 2002-08-20 Chiron Corporation Protease regulator screening assay
WO1998037180A2 (en) * 1997-02-22 1998-08-27 Abbott Laboratories Hcv fusion protease and polynucleotide encoding same
US6251583B1 (en) 1998-04-27 2001-06-26 Schering Corporation Peptide substrates for HCV NS3 protease assays
US6280940B1 (en) 1998-08-05 2001-08-28 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Reporter gene system for use in cell-based assessment of inhibitors of the Hepatitis C virus protease
US6323180B1 (en) 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
JP2002534084A (ja) 1999-01-08 2002-10-15 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルスns3プロテアーゼの修飾形
AU5788800A (en) * 1999-07-07 2001-01-22 Du Pont Pharmaceuticals Company Peptide boronic acid inhibitors of hepatitis c virus protease
WO2001038538A1 (en) * 1999-11-23 2001-05-31 Viropharma Incorporated Polymerase compositions and methods of use thereof
MY164523A (en) 2000-05-23 2017-12-29 Univ Degli Studi Cagliari Methods and compositions for treating hepatitis c virus
PL206255B1 (pl) * 2000-07-21 2010-07-30 Dendreon Corporationdendreon Corporation Inhibitor proteazy wirusa zapalenia wątroby C, zawierająca go kompozycja farmaceutyczna i zastosowanie inhibitora do wytwarzania leku do leczenia chorób związanych z HCV oraz zastosowanie do wytwarzania kompozycji do stosowania w kombinowanej terapii
US7244721B2 (en) * 2000-07-21 2007-07-17 Schering Corporation Peptides as NS3-serine protease inhibitors of hepatitis C virus
BR0112666A (pt) * 2000-07-21 2003-06-10 Schering Corp Peptìdeos como inibidores de ns3-serina protease de vìrus da hepatite c
AR029851A1 (es) * 2000-07-21 2003-07-16 Dendreon Corp Nuevos peptidos como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de hepatitis c
US7022830B2 (en) 2000-08-17 2006-04-04 Tripep Ab Hepatitis C virus codon optimized non-structural NS3/4A fusion gene
JP4299540B2 (ja) * 2001-01-23 2009-07-22 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー C型肝炎ウイルスレプリコンおよびレプリコン増強細胞
JP2005504087A (ja) * 2001-09-28 2005-02-10 イデニクス(ケイマン)リミテツド 4’が修飾されたヌクレオシドを使用するc型肝炎ウイルス治療のための方法および組成物
EP2172552A3 (en) 2001-10-11 2010-07-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Recombinant nucleic acids comprising regions of AD6
AU2002337840B2 (en) 2001-10-11 2007-08-09 Msd Italia S.R.L. Hepatitis C virus vaccine
ATE426682T1 (de) * 2002-04-16 2009-04-15 Merck & Co Inc Hepatitis-c-virus-testsysteme
DE602004024658D1 (de) * 2003-02-13 2010-01-28 Merck & Co Inc Verfahren zur vermittlung von zellkulturreplikationsaktivität an unterschiedliche hepatitis-c-virus-isolate
WO2006121468A1 (en) * 2004-11-22 2006-11-16 Genelabs Technologies, Inc. 5-nitro-nucleoside compounds for treating viral infections
WO2006093987A1 (en) * 2005-02-28 2006-09-08 Genelabs Technologies, Inc. Tricyclic-nucleoside compounds for treating viral infections
US7834145B2 (en) * 2005-03-22 2010-11-16 Merck Sharp & Dohme Corp. HCV protease substrates
WO2006116557A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside compounds for treating viral infections
AU2006261132A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Genelabs Technologies, Inc. Heteroaryl derivatives for treating viruses
CA2627247C (en) * 2005-10-28 2013-04-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c virus ns2/3 activity assay
US20090203008A1 (en) 2006-06-08 2009-08-13 Ludmerer Steven W Rapid method to determine inhibitor sensitivity of NS3/4A protease sequences cloned from clinical samples
KR20090029827A (ko) * 2006-07-20 2009-03-23 제네랩스 테크놀로지스, 인코포레이티드 폴리사이클릭 바이러스 억제제
US20100216161A1 (en) 2009-02-26 2010-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for identifying protease inhibitors
EP2481807A3 (en) 2007-03-09 2013-04-03 Merck Sharp & Dohme Corp. In vivo HCV resistance to anti-viral inhibitors
WO2009022236A2 (en) 2007-08-16 2009-02-19 Tripep Ab Immunogen platform
WO2009029729A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Genelabs Technologies, Inc. Amino tricyclic-nucleoside compounds, compositions, and methods of use
US8324239B2 (en) 2010-04-21 2012-12-04 Novartis Ag Furopyridine compounds and uses thereof
MA34462B1 (fr) 2010-07-22 2013-08-01 Novartis Ag Composes de thiophene 2,3,5- trisubstitues et leurs utilisations
US9351989B2 (en) 2010-12-29 2016-05-31 Inhibitex, Inc. Substituted purine nucleosides, phosphoroamidate and phosphorodiamidate derivatives for treatment of viral infections
WO2014139587A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Okairòs Ag Improved poxviral vaccines
WO2017025782A1 (en) 2014-09-17 2017-02-16 Glaxosmithkline Biologicals Sa Improved poxviral vaccines
US11965191B2 (en) 2018-01-18 2024-04-23 California Institute Of Technology Programmable protein circuits in living cells
WO2019147478A2 (en) 2018-01-18 2019-08-01 California Institute Of Technology Programmable protein circuits in living cells
US11453893B2 (en) 2018-08-30 2022-09-27 California Institute Of Technology RNA-based delivery systems with levels of control
US11542305B2 (en) 2018-08-31 2023-01-03 California Institute Of Technology Synthetic protein circuits detecting signal transducer activity
US11667676B2 (en) 2019-01-10 2023-06-06 California Institute Of Technology Synthetic system for tunable thresholding of protein signals

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995022985A1 (en) 1995-08-31
JP3280384B2 (ja) 2002-05-13
EP0746333A1 (en) 1996-12-11
DE69509504T2 (de) 1999-09-02
DE69509504D1 (de) 1999-06-10
EP0746333B1 (en) 1999-05-06
US5739002A (en) 1998-04-14
RU2149185C1 (ru) 2000-05-20
IT1272179B (it) 1997-06-16
HK1010988A1 (en) 1999-07-02
GR3030166T3 (en) 1999-08-31
ATE179611T1 (de) 1999-05-15
CA2182521C (en) 1999-07-06
ITRM940092A0 (it) 1994-02-23
BR9506931A (pt) 1997-09-09
ES2132644T3 (es) 1999-08-16
CA2182521A1 (en) 1995-08-31
AU691259B2 (en) 1998-05-14
ITRM940092A1 (it) 1995-08-23
DK0746333T3 (da) 1999-11-01
AU1822395A (en) 1995-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10500005A (ja) C型肝炎ウイルス(hcv)のns3プロテアーゼの蛋白分解活性のインビトロにおける再生方法
Banerjee et al. Specific interaction of hepatitis C virus protease/helicase NS3 with the 3′-terminal sequences of viral positive-and negative-strand RNA
Lackner et al. Temporal modulation of an autoprotease is crucial for replication and pathogenicity of an RNA virus
Bartenschlager et al. Nonstructural protein 3 of the hepatitis C virus encodes a serine-type proteinase required for cleavage at the NS3/4 and NS4/5 junctions
Behrens et al. Identification and properties of the RNA‐dependent RNA polymerase of hepatitis C virus.
Oliver Koch et al. Modulation of hepatitis C virus NS5A hyperphosphorylation by nonstructural proteins NS3, NS4A, and NS4B
Grassmann et al. Assignment of the multifunctional NS3 protein of bovine viral diarrhea virus during RNA replication: an in vivo and in vitro study
You et al. A novel in vitro replication system for Dengue virus: initiation of RNA synthesis at the 3′-end of exogenous viral RNA templates requires 5′-and 3′-terminal complementary sequence motifs of the viral RNA
Chambers et al. Evidence that the N-terminal domain of nonstructural protein NS3 from yellow fever virus is a serine protease responsible for site-specific cleavages in the viral polyprotein.
Failla et al. Both NS3 and NS4A are required for proteolytic processing of hepatitis C virus nonstructural proteins
Santolini et al. Biosynthesis and biochemical properties of the hepatitis C virus core protein
Santolini et al. The NS2 protein of hepatitis C virus is a transmembrane polypeptide
EP0856051B1 (en) Novel 3' terminal sequence of hepatitis c virus genome and diagnostic and therapeutic uses thereof
Preugschat et al. Processing of nonstructural proteins NS4A and NS4B of dengue 2 virus in vitro and in vivo
JP3310298B2 (ja) Hcv ns3プロテアーゼのタンパク質分解活性を有するポリぺプチドを製造し、精製し、分析する方法
Lee et al. Development of a cell-based assay for monitoring specific hepatitis C virus NS3/4A protease activity in mammalian cells
Sun et al. Specific inhibition of bovine viral diarrhea virus replicase
Shoji et al. Proteolytic activity of NS3 serine proteinase of hepatitis C virus efficiently expressed in Escherichia coli
Bukhtiyarova et al. Inhibition of the bovine viral diarrhoea virus NS3 serine protease by a boron-modified peptidyl mimetic of its natural substrate
Xiao et al. Specific interaction between the classical swine fever virus NS5B protein and the viral genome
Zhang et al. Role of protein conformation in the processing of dengue virus type 2 nonstructural polyprotein precursor
WO1999055366A1 (en) Chimeras of hepatitis c virus and bovine viral diarrhea virus
NZ529037A (en) Method for replicating the hepatitis C virus
Kashiwagi et al. Kinetic analysis of C-terminally truncated RNA-dependent RNA polymerase of hepatitis C virus
Ye et al. Two cis-acting elements in negative RNA strand of hepatitis C virus involved in synthesis of positive RNA strand in vitro

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees