JPH1047817A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH1047817A
JPH1047817A JP8201934A JP20193496A JPH1047817A JP H1047817 A JPH1047817 A JP H1047817A JP 8201934 A JP8201934 A JP 8201934A JP 20193496 A JP20193496 A JP 20193496A JP H1047817 A JPH1047817 A JP H1047817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
accumulator
compressor
valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8201934A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Shimizu
保治 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8201934A priority Critical patent/JPH1047817A/ja
Publication of JPH1047817A publication Critical patent/JPH1047817A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水冷式エンジンにより駆動される圧縮機、凝
縮器、断熱膨張手段、蒸発器、及びアキュムレータによ
り冷凍サイクルを形成し、これによる冷却運転が可能で
あると共に、前記圧縮機からの吐出冷媒ガスを前記蒸発
器に導入して行う加熱運転及びデフロスト運転が可能で
あり、かつ前記アキュムレータに前記水冷式エンジンの
冷却水を循環させて同アキュムレータを加熱する冷却水
回路が設けてある冷凍装置において、冷却運転時にはア
キュムレータへエンジン冷却水を流さないようにして、
冷凍能力の低下を防止する。 【解決手段】 前記アキュムレータにエンジン冷却水を
循環させる冷却水回路中に、冷却運転時に閉、加熱運転
及びデフロスト運転時に開となる開閉弁を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は陸上輸送等に用いら
れる冷凍装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】陸上輸送用冷凍装置(以下冷凍装置と略
す)は主にトラックに設置し、冷却運転、加熱運転等を
することによってトラックに搭載された冷凍庫の庫内温
度を任意温度に維持するものである。従来の冷凍装置の
一例を図2及び図3に示す。図2は車両における冷凍装
置の全体装備図、図3は冷凍装置の全体構成を示す系統
図である。
【0003】図2において本冷凍装置は、冷凍庫100
の外下部に架設されたコンデンシングユニット1と冷凍
庫100内に設置されたエバポレータユニット2を備
え、これらは冷媒配管30,40及び70によって接続
されている。
【0004】図3において、コンデンシングユニット1
に配設されたエンジン15によってコンプレッサ3が駆
動され、コンプレッサ3とコンデンサ4の間に設置され
た三方弁14によってコンプレッサ3で圧縮された高圧
・高温ガス冷媒がコンデンサ4に送られると、本冷凍装
置は冷却運転となって、ガス冷媒はコンデンサ4におい
てコンデンサファン5によって導入された外気50によ
って冷却され、凝縮液化する。この液冷媒は、レシーバ
6、ドライヤ7を経て、コンデンシングユニット1とエ
バポレータユニット2を接続する冷媒配管30によって
エバポレータユニット2の膨張弁9に送られ、ここで断
熱膨張してエバポレータ10に入り、エバポレータ10
の配管を流過する過程でエバポレータファン11により
エバポレータ10に導入された冷凍庫100内の循環空
気と熱交換し、冷媒は蒸発気化し、循環空気は冷却さ
れ、冷却風60Cとなってエバポレータファン11によ
って冷凍庫100内に配風される。エバポレータ10に
て蒸発気化した冷媒は、エバポレータユニット2から冷
媒配管40を経て、コンデンシングユニット1に配設さ
れたアキュムレータ12に入る。
【0005】アキュムレータ12の本体には、同アキュ
ムレータの加熱用にエンジン15からの高温の冷却水配
管が、数回のループ20を形成しつつ相互の外壁を密着
させ巻きつけられている。エンジン15の冷却水Wは、
同エンジンを冷却した後、コンデンサ4とタンデム配置
されたラジエータ16に入り、コンデンサファン5によ
り導入された外気50により冷却されエンジン15に戻
る。アキュムレータ12の加熱用冷却水配管は、エンジ
ン15からの出口配管から分岐した冷却水配管18とル
ープ20の形成部及びエンジン15への戻り配管に接続
した冷却水配管19から構成され、アキュムレータ12
の本体を加熱するので、アキュムレータ12を通過する
冷媒は通過する過程で加熱される。加熱されたガス冷媒
は、過熱ガス冷媒となってコンプレッサ3に戻る。
【0006】加熱・デフロスト運転では、コンプレッサ
3によって圧縮されたガス冷媒は、三方弁14によっ
て、コンデンシングユニット1とエバポレータユニット
2を接続しエバポレータ10の入口に至る冷媒配管70
に送られる。この高圧・高温のガス冷媒はエバポレータ
10に入り、エバポレータ10の配管を流過する過程で
エバポレータファン11によりエバポレータ10に導入
された冷凍庫100内の循環空気と熱交換し、循環空気
は加熱され加熱風60Hとなって冷凍庫100内に配風
される。同時にフロストしたエバポレータ10をデフロ
ストする。エバポレータ10を出た冷媒は冷媒配管40
からアキュムレータ12に送られ、これを流過する過程
で加熱されて過熱ガス冷媒となってコンプレッサ3に戻
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の冷凍装置におい
ては、加熱・デフロスト運転における加熱能力増強の目
的でアキュムレータ本体にコンプレッサ駆動用エンジン
の冷却水配管を巻きつけアキュムレータ本体を加熱する
ことによって、これを通過するコンプレッサの吸入ガス
冷媒を加熱しコンプレッサ吐出ガス温度を上昇させてい
るが、本冷凍装置を冷却運転した場合には、アキュムレ
ータによってコンプレッサの吸入ガス冷媒が加熱される
と次のような問題があった。 (1) コンプレッサ吸入ガス比体積が増大して、冷媒
循環量が低下することになり、冷凍能力低下する。 (2) コンプレッサ吸入ガス冷媒の過熱度が増大して
吐出ガス温度が上昇するため、高外気温等の条件では吐
出ガス温度が許容限界を超え、冷凍装置の保護装置が作
動し、冷凍装置が停止する頻度が高くなる。
【0008】本発明は上記従来技術の欠点を解消し、冷
却運転時にはアキュムレータ本体に巻きつけられた冷却
水配管にエンジン冷却水を流さないようにして、アキュ
ムレータを加熱しないようにし、加熱・デフロスト運転
時にのみ上記冷却水配管にエンジン冷却水を流すように
してアキュムレータを加熱するようにしようとするもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
したものであって、水冷式エンジンにより駆動される圧
縮機、凝縮器、断熱膨張手段、蒸発器、及びアキュムレ
ータにより冷凍サイクルを形成し、これによる冷却運転
が可能であると共に、前記圧縮機からの吐出冷媒ガスを
前記蒸発器に導入して行う加熱運転及びデフロスト運転
が可能であり、かつ前記アキュムレータに前記水冷式エ
ンジンの冷却水を循環させて同アキュムレータを加熱す
る冷却水回路が設けてある冷凍装置において、次の特徴
を有する冷凍装置に関するものである。 (1) 前記アキュムレータにエンジン冷却水を循環さ
せる冷却水回路中に、冷却運転時に閉、加熱運転及びデ
フロスト運転時に開となる開閉弁を設けた。 (2) 前記(1)項に記載の冷凍装置において、前記
圧縮機の吐出配管中に三方切替え弁を設けて、冷却運転
と加熱運転及びデフロスト運転との切替えを可能にする
と共に、前記開閉弁を電磁開閉弁とし、同電磁開閉弁を
前記三方切替え弁と連動して開閉するようにした。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態に係
る冷凍装置の全体構成を示す系統図である。図におい
て、17は、コンデンシングユニット1においてエンジ
ン15の冷却水配管回路から分岐してアキュムレータ1
2の加熱用に配備された冷却水配管回路に設けられた電
磁弁である。図には、電磁弁17がエンジン15の冷却
水出口配管から分岐した冷却水配管18に設置されてい
る場合を示しているが、エンジン15への冷却水戻り配
管に接続した冷却水配管19に設置することも可能であ
り、いずれか一方に選択設定される。この電磁弁17
は、本冷凍装置を冷却運転又は加熱・デフロスト運転に
切換えるために設置された三方弁14と連動して作動す
るようになっている。上記以外の部分の構成は従来技術
と同じである。
【0011】三方弁14を冷却運転側に操作すると、コ
ンプレッサ3で圧縮された冷媒はコンデンサ4に送り込
まれ、本冷凍装置の冷媒は冷凍サイクルを循環する。こ
こで三方弁14と連動した電磁弁17は、冷却水配管回
路が閉となるよう設定される。したがって、アキュムレ
ータ12の加熱用の冷却水配管の回路は閉となり、アキ
ュムレータ12の本体に巻きつけた冷却水配管のループ
20への冷却水の供給が止り、アキュムレータ12の加
熱は停止する。従ってエンジン15の冷却水は、エンジ
ン15を冷却すると冷却水出口配管から冷却水全量がラ
ジエータ16に流れ、冷却水戻り配管からエンジン15
に戻る。エバポレータ10からアキュムレータ12に入
った冷媒は加熱されず、コンプレッサ3に戻る。
【0012】三方弁14を加熱運転側に操作すると、コ
ンプレッサ3で圧縮された冷媒は三方弁14から冷媒配
管70を経てエバポレータ10に入り、庫内空気加熱と
エバポレータデフロストを行うよう回路を循環する。こ
の場合、三方弁に連動して電磁弁17は冷却水回路を開
とするよう設定され、アキュムレータ12の加熱用の冷
却水配管の回路は開となり、エンジン15からの冷却水
の一部が分流して冷却水配管18からアキュムレータ1
2に巻きつけた冷却水配管のループ20に供給され、ア
キュムレータ12を加熱して冷却水配管19からエンジ
ン15に戻る。エバポレータ10からアキュムレータ1
2に入った冷媒は、アキュムレータ12を通過する過程
で加熱され、過熱度が増大してコンプレッサ3に戻る。
他の作用は図2及び図3に示す従来技術と同様であり、
対応する部材は、同じ符号が付されている。
【0013】本実施形態の装置においては、エンジンの
冷却水配管回路を分岐してアキュムレータを加熱する冷
却水配管回路を構成し、この回路のエンジンからの冷却
水出口配管又はエンジンへの戻り冷却水配管に電磁弁を
設置し、三方弁により冷凍装置を冷却運転に設定した場
合は、三方弁に連動してこの電磁弁が閉となり、アキュ
ムレータ加熱用の冷却水回路を閉じるようにされるの
で、コンプレッサへ戻るガス冷媒はアキュムレータにお
いて加熱されることなく、ガス冷媒の過熱度の増大がな
く、冷却運転においてコンプレッサ吐出ガス温度の上昇
を抑えることが出来る。
【0014】一方、三方弁により過熱・デフロスト運転
に設定した場合は、三方弁に連動して本電磁弁が開とな
り、アキュムレータ加熱用の冷却水が開となるよう設定
されるので、コンプレッサへ戻るガス冷媒はアキュムレ
ータで加熱され、従来通り加熱能力の増大を図ることが
維持される。
【0015】
【発明の効果】本発明の冷凍装置においては、アキュム
レータにエンジン冷却水を循環させる冷却水回路中に、
冷却運転時に閉、加熱運転及びデフロスト運転時に開と
なる開閉弁を設け、あるいはさらに圧縮機の吐出配管中
に三方切替え弁を設けて、冷却運転と加熱運転及びデフ
ロスト運転との切替えを可能にすると共に、前記開閉弁
を電磁開閉弁とし、同電磁開閉弁を前記三方切替え弁と
連動して開閉するようにした。これによって冷却運転時
にはアキュムレータを加熱しないので、冷凍能力の低下
や高外気温時の冷凍装置の停止が防止され、加熱・デフ
ロスト運転時にはアキュムレータが加熱されるので、加
熱能力が増強される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る冷凍装置の系統
図。
【図2】車両における冷凍装置の装備図。
【図3】従来の冷凍装置の系統図。
【符号の説明】
1 コンデンシングユニット 2 エバポレータユニット 3 コンプレッサ 4 コンデンサ 5 コンデンサファン 6 レシーバ 7 ドライヤ 9 膨張弁 10 エバポレータ 11 エバポレータファン 12 アキュムレータ 14 三方弁 15 エンジン 16 ラジエータ 17 電磁弁 18,19 エンジン冷却水配管(アキュムレータ加
熱用) 20 ループ 30 冷媒配管 40 冷媒配管 50 外気 60C 冷却風 60H 加熱風 70 冷媒配管 100 冷凍庫 W エンジン冷却水

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水冷式エンジンにより駆動される圧縮
    機、凝縮器、断熱膨張手段、蒸発器、及びアキュムレー
    タにより冷凍サイクルを形成し、これによる冷却運転が
    可能であると共に、前記圧縮機からの吐出冷媒ガスを前
    記蒸発器に導入して行う加熱運転及びデフロスト運転が
    可能であり、かつ前記アキュムレータに前記水冷式エン
    ジンの冷却水を循環させて同アキュムレータを加熱する
    冷却水回路が設けてある冷凍装置において、前記アキュ
    ムレータにエンジン冷却水を循環させる冷却水回路中
    に、冷却運転時に閉、加熱運転及びデフロスト運転時に
    開となる開閉弁を設けたことを特徴とする冷凍装置。
  2. 【請求項2】 前記圧縮機の吐出配管中に三方切替え弁
    を設けて、冷却運転と加熱運転及びデフロスト運転との
    切替えを可能にすると共に、前記開閉弁を電磁開閉弁と
    し、同電磁開閉弁を前記三方切替え弁と連動して開閉す
    るようにしたことを特徴とする請求項1に記載の冷凍装
    置。
JP8201934A 1996-07-31 1996-07-31 冷凍装置 Withdrawn JPH1047817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201934A JPH1047817A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201934A JPH1047817A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047817A true JPH1047817A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16449217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201934A Withdrawn JPH1047817A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047817A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011027292A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2014025644A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Suzuki Motor Corp 車両の空調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011027292A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2014025644A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Suzuki Motor Corp 車両の空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8479527B2 (en) Refrigerator and control method for the same
JP2010532462A (ja) 高温ガス霜取り方法および装置
JPH0799297B2 (ja) 空気調和機
JP3816872B2 (ja) 2つの蒸発器を備えた冷凍システムの運転制御方法
JP2000304397A (ja) 冷温蔵装置
JPH1047817A (ja) 冷凍装置
JP2003004346A (ja) 冷却装置
JP3781340B2 (ja) 蓄熱式冷凍空調装置
JP2002327969A (ja) 冷凍装置
JPH09189460A (ja) 冷凍装置
CN109813018A (zh) 一种冰箱化霜系统及具有该系统的冰箱
JPH07318229A (ja) 冷凍冷蔵ショーケースの除霜方式
JP2004162998A (ja) 車両用冷凍装置、およびその制御方法
JP3218842B2 (ja) 冷凍装置
JPH03170758A (ja) 空気調和装置
JPH1194395A (ja) 多室形空気調和装置
JPH1047794A (ja) 冷凍装置
KR20020032071A (ko) 히트 펌프식 공기 조화기용 제상장치 및 그 제어방법
JP2001012843A (ja) ブライン冷却システムの除霜方法
JPH07146040A (ja) 冷凍庫のドレン水凍結防止構造
JPH01184378A (ja) 冷蔵・冷東庫の冷媒を利用する霜取り装置
JP3453367B2 (ja) 冷気発生機の除霜装置
JP3454644B2 (ja) 複合型冷凍装置
KR101660948B1 (ko) 핫가스 제상 냉동 사이클 장치
JPS5919263Y2 (ja) 冷暖房器付冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007