JPH1047644A - 廃棄物処理装置における排出装置のシール機構 - Google Patents

廃棄物処理装置における排出装置のシール機構

Info

Publication number
JPH1047644A
JPH1047644A JP20228496A JP20228496A JPH1047644A JP H1047644 A JPH1047644 A JP H1047644A JP 20228496 A JP20228496 A JP 20228496A JP 20228496 A JP20228496 A JP 20228496A JP H1047644 A JPH1047644 A JP H1047644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
pyrolysis residue
discharge port
screw conveyor
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20228496A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Ando
清吾 安藤
Toshimi Tsukada
俊美 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP20228496A priority Critical patent/JPH1047644A/ja
Publication of JPH1047644A publication Critical patent/JPH1047644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 熱分解反応器2に併設した排出装置6の排
出口をシールする装置を提供する。 【解決手段】 スクリューコンベアのケーシング13を
排出口12を持つ円筒部13aと入口10を開口した拡
大部13bで形成し、この拡大部13b内にスクリュー
14を偏芯して配置して空間を形成し、この空間部分で
スクリュー14のピッチより大きな塊状物を分離しなが
ら、移送される熱分解残留物cでシールするように構成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は廃棄物処理装置にお
ける排出装置のシール機構、より詳しくは廃棄物を大気
圧以下の低酸素雰囲気において加熱して熱分解し、乾留
ガスと熱分解残留物とを生成し、この熱分解残留物を燃
焼性成分と不燃焼性成分とに分離し、前記乾留ガスと前
記燃焼性成分とを燃焼器に供給して燃焼処理するように
した廃棄物処理装置における排出装置のシール機構に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみなどの一般廃棄物や廃プラスチ
ックなどの可燃物を含む廃棄物の処理装置の一つとして
廃棄物を熱分解反応器内に入れて大気圧以下の低酸素雰
囲気において加熱して熱分解して乾留ガスと主として不
揮発性成分からなる熱分解残留物とを生成し、この乾留
ガスと熱分解残留物とを分離し、さらに熱分解残留物を
冷却した後、分離装置に供給してカーボンを主体とする
燃焼性成分と、例えば金属や陶器、砂利、コンクリート
片等のガレキよりなる不燃焼性成分とに分離し、燃焼性
成分を粉砕し、この粉砕された燃焼性成分と前記した乾
留ガスとを燃焼器である溶融炉に導き、この溶融炉で燃
焼処理し、生じた燃焼灰を溶融スラグとなし、この溶融
スラグを排出して冷却固化させるようにした廃棄物処理
装置が例えば特開昭64−49816号公報で提案され
ている。
【0003】そしてこの種の廃棄物処理装置において
は、乾留ガスと熱分解残留物とを分離する排出装置は分
離された乾留ガスが上部排出口より、また分離された熱
分解残留物は下部排出口より排出されることとなるが、
特に下部排出口より排出される熱分解残留物はシールガ
スが供給されて大気圧となっている冷却装置内に排出さ
れるため、この下部排出口にシール機構を配置する必要
がある。
【0004】このシール機構としては通常二重のスライ
ドゲートを使用し、この二重のスライドゲートを交互に
開閉して熱分解反応器内のシール性を保持しながら熱分
解残留物を排出するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記したよう
な従来の廃棄物処理装置における排出装置のシール機構
によれば、下部排出口から排出される熱分解残留物がス
ライドゲートと、このスライドゲートを支持する部材と
の間に噛込んでスライドゲートの作動が不能となったり
又はシール機能を失う場合が生じる恐れがある。特に噛
込んだ熱分解残留物が金属やガレキ等の固い物であると
スライドゲートが破損する恐れがあった。
【0006】このような技術上の問題を解決するため
に、本出願人はこのスライドゲートに代えてスクリュー
コンベアを配置し、このスクリューコンベアの入口側に
常時熱分解残留物が存在し、この熱分解残留物自体によ
りシールするようにしたシール機構を先に提案した。し
かしながら、かゝるスクリューコンベアを用いたシール
機構においては熱分解残留物中にスクリューのピッチよ
り大なる金属片やガレキ等の固形物が存在する場合、こ
れらを冷却装置側へ排出することができなくなるという
問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記したような
従来の問題点を解決するためになされたものであって、
廃棄物を熱分解反応器に投入し、大気圧以下において加
熱して熱分解し乾留ガスと主として不揮発性成分よりな
る熱分解残留物とを生成し、この乾留ガスと熱分解残留
物とを排出装置において分離し、熱分解残留物をシール
機構を介して冷却装置に供給した後、燃焼性成分と不燃
焼性成分とに分離し、前記乾留ガスと前記燃焼性成分と
を燃焼器に供給して燃焼処理するようにした廃棄物処理
において、前記シール機構を、一端に熱分解残留物の入
口を有し、他端に排出口を有するスクリューコンベアで
形成するとともに、前記スクリューコンベアを構成する
スクリューの軸芯とケーシングの軸芯とを偏芯して配置
した廃棄物処理装置における排出装置のシール機構を提
供するものである。
【0008】そして好ましくは、スクリューコンベアは
その軸芯が出口側を高く、入口側を低くなるように傾斜
して設置される。更に、ケーシングの軸芯がスクリュー
の軸芯と変位する方向のケーシングの一部に開閉蓋を有
する塊状物排出口が設けられる。かゝる構成による廃棄
物処理装置における排出装置のシール機構において、排
出装置により分離された乾留ガスは上部排出口から排出
される。一方、熱分解残留物は下部排出口から一端に設
けられた入口を経てスクリューコンベア内に供給され
る。そしてこの熱分解残留物はスクリューコンベアの他
端に設けられた排出口から下流側に設けられた冷却装置
に供給される。
【0009】このときスクリューコンベア内に供給され
た熱分解残留物は入口を閉鎖するように、即ち、この熱
分解残留物がシール機能をなすように回転が制御され
る。そしてスクリュー軸芯とケーシング軸芯とは偏芯し
て配置されているため、スクリューピッチより大なる塊
状物はケーシング内に溜まり、この塊状物は定期的に開
閉蓋を開放し塊状物排出口から排出されるのである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図1乃至図4を参照して本発
明による廃棄物処理装置における排出装置のシール機構
の第1の実施の形態を説明する。図1において1は、都
市ごみ等の可燃物を含有する廃棄物を熱分解反応器2内
に供給する廃棄物供給装置である。この熱分解反応器2
は横型式回転ドラムが用いられ、燃焼器である溶融炉3
の後流に配置された空気加熱器4により加熱された加熱
空気bがラインL1 より供給され、内部は300℃〜6
00℃に、通常は450℃程度に加熱されるとともに排
ガスの経路の終段に設けた誘引送風機5により、内部は
大気圧以下の低酸素雰囲気となるよう構成され、熱分解
反応器2内のガスを外部に漏出しない状態で運転され
る。
【0011】このような熱分解反応器2内で加熱された
廃棄物aは熱分解して乾留ガスG1とカーボンを主体と
する熱分解残留物cとを生成し、この乾留ガスG1 と熱
分解残留物cとを排出装置6において分離し、乾留ガス
1 は上部排出口7に連結されたラインL2 により溶融
炉3のバーナ8に供給される。一方、熱分解残留物cは
排出装置6の下部排出口9から、本発明においてシール
機構を構成しているスクリューコンベア11内に供給さ
れる。
【0012】このスクリューコンベア11は、図2及び
図3にも示されるように一端に入口10を有し他端に排
出口12を有するケーシング13と、この中に回転自在
にスクリュー14を設けている。そしてケーシング13
は、熱分解残留物cに移送作用を与える筒状部13aと
大きな塊状物を熱分解残留物c中から分離するための拡
大部13bで構成されている。
【0013】この拡大部13bは、排出装置6に接続さ
れている下部排出口9の中心線CL(図3)上にほゞ位
置する軸芯mとなるようケーシングを形成し、この拡大
部13b内に、この拡大部13bの軸芯mと間隔Dを有
する軸芯nを持つようにスクリュー14を配置してい
る。そしてこのスクリュー14は、スクリュー軸15を
モータの如き駆動装置16により回転されるようになっ
ている。
【0014】なお、スクリュー14の軸芯nは、図3に
示すように下部排出口9の側面9aから下方への仮想線
上に位置するように構成されるのが好ましい。そして拡
大部13bの軸芯mとスクリュー14の軸芯nとが偏芯
する箇所は、図2に示されるように、拡大部13bが下
部排出口9に接続される範囲Xでよく、後流の範囲Xa
はケーシング13上の軸芯mがスクリュー14の軸芯n
と一致するように円筒状に構成してスクリューの移送機
能を与えるのが良い。
【0015】前記拡大部13bの下方に塊状物の排出口
17が開口されており、この拡大部13b軸芯mがスク
リュー14の軸芯nと変位する方向(スクリュー14の
下方より離れる方向)の一部に前記排出口17を閉止す
る開閉蓋18が設けられている。この開閉蓋18は拡大
部13bの外方に開くようにヒンジで取付けたもの、こ
の拡大部13bの外周に沿って駆動装置で摺動するよう
に構成したもの等を使用することができる。
【0016】排出口17の下方には塊状物回収装置とし
ての容器19が配置されており、この容器19の内部は
低酸素雰囲気が形成されるようになっている。下部排出
口9の上下にレベル計20a,22bが設けてあり、こ
の下部排出口9内に供給される熱分解残留物cのレベル
がこのレベル計20a,20b内に位置するように、信
号Vを駆動装置16に与えてスクリュー14の回転を制
御するようになっている。
【0017】このようなシール機構において、熱分解反
応器2に接続された排出装置6から分離された熱分解残
留物cは、下部排出口9及び入口10からスクリューコ
ンベア11のケーシング13の拡大部13b内に供給さ
れるが、供給される熱分解残留物cのレベルが上昇して
上部のレベル計20aに達すると信号Vが発せられ、駆
動装置16によりスクリュー14が回転され、排出口1
2から後流の冷却装置21に供給される。
【0018】この時、熱分解残留物c中に金属やガレキ
等スクリュー14のピッチpより大なる塊状物が混在し
ていたときは、拡大部13bの偏芯部、即ちスクリュー
14の側方の大径部に逃げてスクリュー14の作用を受
けない状態となって滞留することとなる。そしてこの拡
大部13b内に滞留している塊状物は、定期的に開閉蓋
18を開放して塊状物排出口17から容器19内に収容
して回収される。この時、容器19内は大気圧以下、又
はイナートガスが注入されて低酸素雰囲気となっている
ためカーボン等の燃焼性成分が付着していたとしても発
火の恐れはない。
【0019】このようなスクリューコンベア11による
シール機構においては、熱分解残留物cの安息角αは比
較的小さいために充填状態になり難い場合があり、その
ためにこの熱分解残留物cを利用してをシールするため
には円筒部13aの長さLが長くなる場合がある。その
ために図4に示されるように入口10と排出口12との
差を少なくするように、排出口12側を上げた状態でス
クリューコンベア11を傾斜して配置することによって
このスクリューコンベア11の全長を短くすることがで
きる。なお、図4に示すMは熱分解残留物cを利用して
シールできる帯域(マテリアルシール可能ゾーン)であ
って、積極的にこの帯域を利用するのが良い。
【0020】図5と図6は第2の実施の形態に係るスク
リューコンベア11を示しており、ケーシング円筒部1
3aは入口10側から排出口12側に向かって上昇する
ように傾斜させ配置している。そして下部排出口9の下
方に開口した入口10を形成している側壁9aの下方に
スクリュー軸15の表面がほぼ位置するようにスクリュ
ー14を配置すると共に、この部分に拡大部13bを形
成し、図6に示すようにスクリュー14の一部(約半
分)を下部排出口9に臨ませている。従って、このケー
シング円筒部13aの一部の拡大部13b内においてス
クリュー14を偏芯して配置しているので、下部排出口
9の下方に空間部Kが形成されている。
【0021】この空間部Kは、大型異物Dのようにスク
リュー14で移送され難い物を排除するための空間であ
って、この部分において熱分解残留物cと大型異Dとを
分離し、この空間部Kに設けた排出口より排出すること
ができる。さて、前記各種のシール機構を経て冷却装置
21に供給された熱分解残留物cは、ここで発火の恐れ
のない温度、例えば80℃程度まで冷却された後、分離
装置22に供給され、カーボン等の燃焼性成分dと、金
属、ガレキ等の不燃焼性成分eとに分離され、不燃焼性
成分eはコンテナ23に回収される。一方、燃焼性成分
dは粉砕機24に供給され、ここで1mm以下の微粉に
粉砕され、この粉砕された燃焼性成分d′はラインL3
を経てバーナ8に供給される。
【0022】そしてこの燃焼性成分d′とラインL2
ら供給される乾留ガスG1 とは、押込送風機25により
ラインL4 から供給される燃焼用空気fが混合されて溶
融炉3内で約1,300℃の高温で燃焼処理される。こ
のとき生じた燃焼灰や燃焼性成分d′中に混在している
灰分は溶融して溶融スラグgとなって流下し、水槽26
内で冷却固化する。この冷却固化されたスラグは、例え
ば舗装材等の建材などとして有効利用される。
【0023】溶融炉3内の燃焼ガスG2 はラインL5
ら空気加熱器4、廃熱ボイラ27に供給されて熱回収さ
れた後、集塵装置28により除塵されガス洗浄装置29
により洗浄されて比較的低温のクリーンな排ガスG3
なって大部分は煙突30から大気へ放出され、一部はラ
インL6 を経て冷却装置21にイナートガスとして供給
される。なお、31は廃熱ボイラ27で得られる蒸気s
によって発電される発電装置である。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よる廃棄物処理装置における排出装置のシール機構によ
れば、従来の装置に設けたスライドゲートに代えてスク
リューコンベアを使用し、このコンベアのケーシングの
少なくとも入口部を熱分解残留物で閉鎖するようにした
ため、熱分解残留物の噛込みによる作動不能やシール機
能を失うこともなくかつた破損する恐れもない。
【0025】しかもこのスクリューコンベアのケーシン
グの拡大部においてその軸芯とスクリューの軸芯とを偏
芯させて塊状物を滞留させる空間を形成したので、スク
リューコンベアによってシールしながら、熱分解残留物
の移送を良好に行なうことができ、更に拡大部において
分離されて滞留した塊状物を容易に回収することがで
き、シール装置を破損しないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による排出装置のシール機構を有する廃
棄物処理装置の系統図である。
【図2】シール機構を形成するスクリューコンベアの横
断面図である。
【図3】図2のA−A矢示断面図である。
【図4】他の実施の形態に係わるスクリューコンベアの
横断面図である。
【図5】更に他の実施の形態に係わるスクリューコンベ
アの横断面図である。
【図6】図5のB−B矢示断面図である。
【符号の説明】
1 廃棄物供給装置 2 熱分解反応器 3 溶融炉 4 空気加熱器 5 誘引送風機 6 排出装置 7 上部排出口 8 バーナ 9 下部排出口 10 入口 11 スクリューコンベア 12 排出口 13 ケーシング 13a ケーシング
の円筒部 13b ケーシングの拡大部 14 スクリュー 15 スクリュー
軸 16 駆動装置 17 塊状物排出
口 18 開閉蓋 19 容器 20a,20b レベル計 21 冷却装置 22 分離装置 23 コンテナ 24 粉砕機 25 押込送風機 26 水槽 27 廃熱ボイラ 28 集塵装置 29 ガス洗浄装
置 31 発電装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を熱分解反応器に投入し、大気圧
    以下において加熱して熱分解し、乾留ガスと主として不
    揮発性成分よりなる熱分解残留物とを生成し、この乾留
    ガスと熱分解残留物とを分離し、熱分解残留物をシール
    機構を介して冷却装置に供給した後、燃焼性成分と不燃
    焼性成分とに分離し、前記乾留ガスと前記燃焼性成分と
    を燃焼器に供給して燃焼処理するようにした廃棄物処理
    装置において、 前記シール機構を、一端に熱分解残留物の入口を有し、
    他端に排出口を有するスクリューコンベアで形成すると
    ともに、前記スクリューコンベアを構成するスクリュー
    の軸芯とケーシングの軸芯とを偏芯して配置した廃棄物
    処理装置における排出装置のシール機構。
  2. 【請求項2】 スクリュー軸芯がスクリューコンベアの
    出口側より入口側を低くなるように傾斜するよう配置し
    た請求項1記載のおける排出装置のシール機構。
  3. 【請求項3】 ケーシングの軸芯がスクリューの軸芯と
    変位する方向のケーシングの一部に開閉蓋を有する塊状
    物排出口を設けた請求項1記載のスクリューコンベア。
JP20228496A 1996-07-31 1996-07-31 廃棄物処理装置における排出装置のシール機構 Pending JPH1047644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20228496A JPH1047644A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 廃棄物処理装置における排出装置のシール機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20228496A JPH1047644A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 廃棄物処理装置における排出装置のシール機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047644A true JPH1047644A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16454995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20228496A Pending JPH1047644A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 廃棄物処理装置における排出装置のシール機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532535A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 ニウ、ビン 廃ゴムやプラスチックの連続熱分解プロセス及び設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532535A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 ニウ、ビン 廃ゴムやプラスチックの連続熱分解プロセス及び設備
KR101183094B1 (ko) * 2006-04-07 2012-09-20 빈 니우 고무 또는 플라스틱 폐기물 연속 분해 기술 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109237490A (zh) 一种气化等离子废物处理系统
JPH1047644A (ja) 廃棄物処理装置における排出装置のシール機構
JPH11128878A (ja) 廃棄物処理装置用の熱分解反応器
JP3817299B2 (ja) 廃棄物処理装置における排出装置のシール機構
JPH09196337A (ja) 廃棄物熱分解ドラム及び熱分解方法
JPH102519A (ja) 廃棄物熱分解ドラム及び熱分解方法
JPH102526A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解反応器
JP3869043B2 (ja) 廃棄物処理装置における排ガス処理装置
JPH1019217A (ja) 廃棄物処理装置における排出装置のシール機構
JPH10122536A (ja) 熱分解反応器の排出装置
JPH10141620A (ja) 熱分解残留物の排出方法および廃棄物処理装置
JPH09217922A (ja) 溶融スラグ排出装置及び廃棄物処理装置
JPH09196333A (ja) 廃棄物熱分解ドラム
JPH10332125A (ja) 廃棄物処理装置
JP3854424B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JP2000121016A (ja) 廃棄物処理装置における燃焼性成分回収装置
JPH09222220A (ja) スラグ除去装置
JPH09217920A (ja) 燃焼溶融炉および廃棄物処理装置
JPH1099812A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JPH1061928A (ja) 廃棄物処理装置
JPH1054519A (ja) 熱分解反応器の排出装置
JPH09137930A (ja) 廃棄物処理装置における廃棄物投入装置
JPH09318027A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解反応器
JPH1089651A (ja) 燃焼溶融炉及び該炉を用いた廃棄物処理装置
JPH09210329A (ja) 廃棄物熱分解ドラムの付着物除去方法及び熱分解ドラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02