JPH1047391A - 2方向クラッチ - Google Patents

2方向クラッチ

Info

Publication number
JPH1047391A
JPH1047391A JP8207363A JP20736396A JPH1047391A JP H1047391 A JPH1047391 A JP H1047391A JP 8207363 A JP8207363 A JP 8207363A JP 20736396 A JP20736396 A JP 20736396A JP H1047391 A JPH1047391 A JP H1047391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
stopper
retainer
opening
holding hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8207363A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sato
光司 佐藤
Masahiro Kawai
正浩 川合
Tomoyoshi Ekusa
友良 江草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP8207363A priority Critical patent/JPH1047391A/ja
Publication of JPH1047391A publication Critical patent/JPH1047391A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/10Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing
    • F16D41/105Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing the intermediate members being of circular cross-section, of only one size and wedging by rolling movement not having an axial component between inner and outer races, one of which is cylindrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストッパピン15の抜け防止等 【解決手段】 内側保持器5に形成した保持穴5aにス
トッパピン15の一端部を圧入固定すると共に、ストッ
パピン15の他端部を外側保持器4に設けたストッパ穴
4aに回転方向隙間S(片側)をもって挿入してある。
保持穴5aの内径側の開口5a1の付近の穴径d1(最
小径)は、その他の部分の穴径d2(一定)よりも小さ
くなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2方向に回転トル
クの伝達・遮断の切替えを行なうことができる2方向ク
ラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】2方向クラッチにおいては、トルク伝達
部材(ローラ、スプラグ等)を保持する保持器の入力部
材に対する差動回転を通じて、回転トルクの伝達・遮断
の切替えを行なう方式を採用する場合がある。この場
合、保持器の差動を、摩擦力、歯車の歯数調整、粘性流
体の粘性抵抗等を利用して行なう一方、保持器の差動を
所定範囲に規制するためにストッパ手段を設けている。
ストッパ手段は、差動制御される保持器の保持穴にスト
ッパピンの一端部を圧入固定すると共に、このストッパ
ピンの他端部を入力部材等に設けたストッパ穴に回転方
向隙間をもって挿入することにより構成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ストッパピンは保持穴
に確実に固定しなければならない。その一方で、ストッ
パピンを保持穴に強圧入すると、保持器に割れが生じる
おそれがある。そのため、ストッパピンの外径および保
持穴の内径の寸法公差を小さく管理する必要が生じる。
特に、保持穴については、内径の寸法公差を小さく管理
するためにリーマ加工等が必要となり、コスト高の一因
となっていた。
【0004】また、ストッパピンが保持穴から抜ける可
能性があり、特に反ストッパ穴側に抜けると、例えば出
力部材と接触し、この時、空転状態(トルク遮断時)で
あると、ストッパピンと出力部材との摩擦力によって保
持器が差動してトルク伝達に切り替わり、回転トルクが
出力側から入力側へ逆入力される場合も起こり得る。
【0005】本発明は、上記のような2方向クラッチに
おいて、ストッパピンの保持穴からの抜けを防止でき、
また、保持穴の内径の寸法公差を低コストで管理できる
構成を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、入力部材の周面と出力部材の周面との間
に配されたトルク伝達部材と、トルク伝達部材を保持
し、入力部材に対する差動回転を通じて、トルク伝達部
材の前記周面に対する係合・離脱を制御する保持器と、
保持器に貫通形成された保持穴に一端部を圧入固定さ
れ、他端部を入力部材、又は、入力部材と同期回転する
部材に設けられたストッパ穴に所定の回転方向隙間をも
って挿入されるストッパピンとを備え、保持穴の反スト
ッパ穴側の開口付近の寸法が、他の部分よりも小さい構
成を提供する。
【0007】上記形状の保持穴は、次のようなボールバ
ニッシュ加工により、低コストで、かつ、精度良く形成
することができる。すなわち、保持器に貫通形成した下
穴に、ストッパ穴側の開口からボール状工具を圧入し、
このボール状工具を反ストッパ穴側の開口付近で折り返
して、ストッパ穴側の開口から抜き出すことにより形成
することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に示す実施形態の2方向クラ
ッチは、トルク伝達部材としてスプラグ3を用い、入力
部材としてのインプットギヤ1から入力するタイプのも
のである。この2方向クラッチは、図示されていない車
両のエンジン側のギヤと噛合するインプットギヤ1と、
出力部材としての軸2と、インプットギヤ1の円筒状内
周面と軸2の円筒状外周面との間に介在する複数のスプ
ラグ3と、スプラグ3を収容保持する外側保持器4およ
び内側保持器5と、内側保持器5に弾性体例えば皿バネ
6を介して止め輪7で摩擦固定された摩擦板8とを主要
な要素として構成される。インプットギヤ1の内周と軸
2の外周との間に転がり軸受9が介装され、内側保持器
5の内周と軸2の外周との間に転がり軸受10が介装さ
れる。また、軸2の外周に、図示されていない出力側の
ギヤと噛合するアウトプットギヤ11がスプライン連結
等される。軸2は、転がり軸受12、13によって図示
されていないケーシングに回転自在に支持される。
【0009】摩擦板8の外周には、図示されていないケ
ーシング(又はケーシングに固定された部材)に設けら
れた凹部と回転方向に係合する少なくとも1つの爪部8
aが一体に形成されている。
【0010】スプラグ3は、外径側部分の両側および内
径側部分の両側にそれぞれカム面を有し、外径側部分は
外側保持器4のポケットに収容され、内径側部分は内側
保持器5のポケットに一対の弾性体例えば板バネを介し
て収容される。外側保持器4はインプットギヤ1に固定
され、インプットギヤ4と同期回転する。スプラグ3
は、図1(a)に示す中立位置(起立状態)では、イン
プットギヤ1の円筒状内周面および軸2の円筒状外周面
の双方から離脱してインプットギヤ1からの回転トルク
を遮断するが、正逆いずれかの回転方向に傾動すると、
そのカム面が、インプットギヤ1の円筒状内周面および
軸2の円筒状外周面の双方に係合してインプットギヤ1
からの回転トルクを軸2(及びアウトプットギヤ11)
に伝達する。
【0011】そして、そのようなスプラグ3の傾動は、
内側保持器5のインプットギヤ1(及び外側保持器4)
に対する差動回転によってもたらされる。すなわち、イ
ンプットギヤ1が回転すると、外側保持器4はインプッ
トギヤ1と一体となって同期回転するが、内側保持器5
は摩擦板8から回転トルク(摩擦力)を受け(摩擦板8
は爪部8aの係合によってケージングに対して回り止め
規制されるので、内側保持器5との間で滑りが生じ
る。)、インプットギヤ1および外側保持器4に対して
差動回転し、これにより、スプラグ3に傾動が生じる。
【0012】上記のような2方向クラッチにおいて、内
側保持器5のインプットギヤ1(及び外側保持器4)に
対する差動は、スプラグ3に所定の傾動を生じさせ得る
範囲であれば良い。そこで、図1(c)に拡大して示す
ように、内側保持器5に形成した保持穴5aにストッパ
ピン15の一端部を圧入固定すると共に、ストッパピン
15の他端部を外側保持器4に設けたストッパ穴4aに
回転方向隙間S(片側)をもって挿入し、ストッパピン
15の他端部とストッパ穴4aの円周方向の両側壁との
当接によって、内側保持器5の差動を所定範囲に規制し
ている。
【0013】保持穴5aの反ストッパ穴側の開口、この
実施形態では内径側の開口5a1の付近の穴径d1(最
小径)は、その他の部分の穴径d2(一定)よりも小さ
くなっている。そのため、ストッパピン15の保持穴5
aへの固定力を減少させる何らかの要因が生じた場合で
も、ストッパピン15が内径側へ抜けて軸2の円筒状外
周面と接触する事態が確実に防止され、クラッチの安定
した機能が確保される。
【0014】上記のような形状の保持穴5aは、例えば
図2に示すようなボールバニッシュ加工により、低コス
トでかつ精度良く形成することができる。すなわち、内
側保持器5に貫通形成した下穴5a’(穴径d1)に、
ストッパ穴側の開口、この実施形態では外径側の開口5
a2からボール状工具20を圧入し、このボール状工具
20を反ストッパ穴側の開口すなわち内径側の開口5a
1の付近で折り返して、外径側の開口5a2から再び抜
き出す。図3に示すように、ボール状治具20の最大径
部が接触していない保持穴5aの内径側の開口5a1の
付近(最小穴径d1)は、ボール状治具20の最大径部
が接触した他の部分(穴径d2)より若干小径になる。
また、保持穴5aの穴径d2は、ストッパピン15を圧
入固定し得る寸法公差に精度良く仕上がる。従来のリー
マ加工等に比べて保持穴5aを低コストで形成でき、ま
た、穴径d2の寸法公差を小さく管理できる。尚、図面
では、穴径d1と穴径d2の寸法差を、誇張して示して
いる。
【0015】図1において、インプットギヤ1がエンジ
ン側のギヤから回転トルクを受けて回転を始めると(車
両の発進時又は後進時)、外側保持器4はインプットギ
ヤ1と一体となって同期回転するが、内側保持器5は摩
擦板8から回転トルク(摩擦力)を受け、インプットギ
ヤ1および外側保持器4に対して差動回転する。内側保
持器5の差動回転により、内側保持器5のポケットに配
された板バネがたわみ、スプラグ3に傾動が生じる。一
方、内側保持器5はストッパピン15を介して外側保持
器4に連結されているので、その差動回転の範囲は、ス
トッパピン15とストッパ穴4aとの間の回転方向隙間
S(片側)に対応した範囲に規制される。そして、内側
保持器5が片側に最大範囲(S)、差動回転した時点
で、スプラグ3が所定量傾動して、インプットギヤ1と
軸2とがスプラグ3を介して完全にロックされる。そし
て、この状態からインプットギヤ1がさらに回転を続け
ると、内側保持器5がストッパピン15および外側保持
器4を介してインプットギヤ1から回転トルクを受け、
摩擦板8との間で滑りを生じながらインプットギヤ1に
追随回転する。この時の、内側保持器5の回転は、回転
方向隙間S(片側)の分だけインプットギヤ1の回転に
対して常に遅れ、そのため、インプットギヤ1からの回
転トルクがスプラグ3を介して軸2に伝達され、軸2
(及びアウトプットギヤ11)がインプットギヤ1と一
体に回転する。そして、このようなトルク伝達への切替
えは、インプットギヤ1の正逆いずれの方向の回転、す
なわち車両の発進時、後進時のいずれに対しても自動的
になされる。
【0016】一方、車両が高速走行状態にある時は、ア
ウトプットギヤ11および軸2の回転がインプットギヤ
1の回転よりも速くなるように設定されているので、ス
プラグ3は軸2の円筒状外周面から起立する方向の摩擦
力を受け、インプットギヤ1の円筒状内周面および軸2
の円筒状外周面から離脱する。これにより、インプット
ギヤ1から軸2へのトルク伝達が遮断され、インプット
ギヤ1が軸2に対して空転する。
【0017】以上説明した実施形態の2方向クラッチ
は、車両の変速機における差動クラッチであるが、本発
明は特にこの用途のクラッチに限らず、入力部材に対す
る保持器の差動回転を通じて、回転トルクの伝達・遮断
を切替える方式で、かつ、保持器の差動をストッパピン
によって規制する構成のクラッチ一般に広く適用するこ
とができる。保持器の差動回転を作り出す機構の如何は
問わず、保持穴およびストッパピンの断面形状は、円形
状に限らず、四角形状等の多角形状、楕円形状等でも良
い。また、ストッパ穴は入力部材と同期回転する部材
(上述した実施形態では外側保持器4)の他、1つの保
持器のみを有するクラッチにおいては、入力部材に直接
形成しても良い。さらに、トルク伝達部材として、ロー
ラ又はボールを用いる構成のクラッチにも適用可能であ
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
保持穴の反ストッパ穴側の開口付近の寸法を他の部分の
寸法よりも小さくしたので、ストッパピンの保持穴への
固定力を減少させる何らかの要因が生じた場合でも、ス
トッパピンが上記開口から抜けて出力部材等に接触する
事態等を確実に防止することができ、クラッチの安定し
た機能が確保できる。
【0019】また、保持器の保持穴を所定のボールバニ
ッシュ加工で形成することにより、上記のような形状の
保持穴を低コストで、かつ、精度良く形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係わる2方向クラッチを示す横断面
図(図a:図bにおけるB−B断面)、縦断面図(図
b:図aにおけるA−A断面)、ストッパピンの周辺部
を示す拡大横断面図(図c)である。
【図2】保持穴のボールバニッシュ加工を概念的に示す
断面図(図a)、図aにおけるb方向矢視図(図b)で
ある。
【図3】保持穴の断面図(図a)、図aにおけるb方向
矢視図(図b)である。
【符号の説明】
1 インプットギヤ(入力部材) 2 軸 (出力部材) 3 スプラグ(トルク伝達部材) 4 外側保持器 4a ストッパ穴 5 内側保持器 5a 保持穴 5a1 内径側の開口 15 ストッパピン S 回転方向隙間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力部材の周面と出力部材の周面との間
    に配されたトルク伝達部材と、トルク伝達部材を保持
    し、入力部材に対する差動回転を通じて、トルク伝達部
    材の前記周面に対する係合・離脱を制御する保持器と、
    前記保持器に貫通形成された保持穴に一端部を圧入固定
    され、他端部を入力部材、又は、入力部材と同期回転す
    る部材に設けられたストッパ穴に所定の回転方向隙間を
    もって挿入されるストッパピンとを備え、 前記保持穴の反ストッパ穴側の開口付近の寸法が、他の
    部分の寸法よりも小さいことを特徴とする2方向クラッ
    チ。
  2. 【請求項2】 前記保持穴がボールバニッシュ加工によ
    るもので、前記保持器に貫通形成した下穴に、ストッパ
    穴側の開口からボール状工具を圧入し、このボール状工
    具を反ストッパ穴側の開口付近で折り返して、前記スト
    ッパ穴側の開口から抜き出して形成したものであること
    を特徴とする請求項1記載の2方向クラッチ。
JP8207363A 1996-08-06 1996-08-06 2方向クラッチ Withdrawn JPH1047391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207363A JPH1047391A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 2方向クラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207363A JPH1047391A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 2方向クラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047391A true JPH1047391A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16538502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8207363A Withdrawn JPH1047391A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 2方向クラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619151B2 (en) 2000-08-03 2003-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619151B2 (en) 2000-08-03 2003-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1143162A1 (en) Clutch device
JPH0575551U (ja) ローディングカム装置
EP0950823B1 (en) Constant velocity universal joint
KR100394396B1 (ko) 2방향차동클러치
JPH1047391A (ja) 2方向クラッチ
EP0940598A2 (en) Bidirectional differential clutch
US20010015585A1 (en) Motor having speed reduction device
JP3464015B2 (ja) 回転伝達装置
JP3213634B2 (ja) 回転伝達装置
JP2001317569A (ja) クラッチユニット
JP2807499B2 (ja) 2方向クラッチ
US20060005661A1 (en) Power differential transfer device
JPH09264342A (ja) 1方向クラッチ
JPH06313448A (ja) クラッチ装置
JPH1082435A (ja) 2方向クラッチ
JP2992846B2 (ja) 2方向差動クラッチ
JPH10181376A (ja) 回転伝達装置
JP3658047B2 (ja) クラッチ
JP2586856Y2 (ja) 2方向差動クラッチ
JPH06117461A (ja) 2方向差動クラッチ
JP2713616B2 (ja) クラッチ
JPH0925942A (ja) 二方向クラッチ
JP2009078749A (ja) ハイブリッド車両の駆動力伝達装置
JP2009078751A (ja) ハイブリッド車両の駆動力伝達装置
JP2000205304A (ja) 両方向クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007