JPH1045244A - 板材の搬送方法及び搬送装置 - Google Patents

板材の搬送方法及び搬送装置

Info

Publication number
JPH1045244A
JPH1045244A JP20500896A JP20500896A JPH1045244A JP H1045244 A JPH1045244 A JP H1045244A JP 20500896 A JP20500896 A JP 20500896A JP 20500896 A JP20500896 A JP 20500896A JP H1045244 A JPH1045244 A JP H1045244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate material
cutting
conveying
transporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20500896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tazo
健 田雑
Hiroya Miyaoka
博也 宮岡
Teruo Kamata
輝郎 鎌田
Kazunori Sakamoto
和憲 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20500896A priority Critical patent/JPH1045244A/ja
Publication of JPH1045244A publication Critical patent/JPH1045244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 少なくとも第1板材2Aと第2板材2B
とを幅寄せし、側面同士を当接させて搬送する搬送方法
である。板材の搬送方法は、水平面に対して所定の傾斜
角θに傾けた第1搬送手段41に第1板材をセットし、
その下端面を位置決めする工程と、第1搬送手段の上方
に且つ第1搬送手段の傾きの延長線上に配置した第2搬
送手段45に第2板材をセットする工程と、第2搬送手
段上の第2板材を第1板材の上端面へ向って自重にて滑
落させて、板材同士の相対する端面を当接させ次工程に
搬送する工程とからなる。 【効果】 板厚の異なる平坂同士であっても、一方の板
材に他方の板材が乗り上げて重なることなく、又は、間
隔が開き過ぎることなく板材同士を精度良く幅寄せする
ことができる。更には、ロールの摩耗や板材エッジの変
形の心配は皆無である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集合ブランク材を製
造する工程中、板材同士を幅寄せする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開昭62−203679号公
報「被バット溶接シートあるいはストリップを搬送しそ
して案内する方法及び装置」には、2枚のストリップを
バット溶接法にて接合して広幅(倍幅)のシートを製造
する技術が開示されている。この技術は、同公報の第3
図に示されるとおり、シート1に対してシート2を角度
αだけ傾斜させて搬入すること、グリップロール11,
11で両シート1,2のレベルを合せること、第4図に
おいてグリップロール11,11の入側でシート1の内
側エッジをガイド面8aで規制し、シート2の内側エッ
ジをガイド面8bで規制することを特徴とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公報の第5図に、
グリップロール11,11に挟持されたシート1,2が
示されている。左右のシート1,2の板厚が同じであれ
ば問題ないが、差が有るときには、次に述べる問題があ
る。シート1が厚く、シート2が薄いとすると、グリッ
プロール11,11のロールギャップはシート1の厚さ
と同一となり、薄いシート2は未拘束状態となって左右
に自由に移動する。この結果、シート1の内側エッジと
シート2の内側エッジとの間隔が不揃いとなり、次に実
施するバット溶接が不完全なものとなる。
【0004】従って、前記公報の技術は、異なる板厚同
士のシートの溶接には適用できない。また、ガイド面8
a,8bにシート1,2の内側エッジを摺接させるた
め、シート1,2が薄い場合には、座屈により内側エッ
ジが変形する虞れがある。更に、搬送や案内にロールを
使用しているために、ロールの摩耗を常に考慮しなけれ
ばならず、装置のメインテナンスが大変である。
【0005】一方、自動車の車体は、剛性、耐久性、エ
ネルギー吸収性能等の要求から各部の板厚や材質を変え
る必要が有る。そして、車体は一般に、平板素材をプレ
スにて曲面形状に成形する。そのために、平板素材は、
板厚の異なるシート同士を予め接合したところの集合ブ
ランク材が好適である。しかし、前記公報の技術では、
このような平板素材を製造することができないので、こ
れに代る技術を開発する必要がある。
【0006】そこで、本発明の目的は、溶接に先立っ
て、板厚の異なる平坂同士を精度良く幅寄せすることが
でき、併せて、エッジの変形がなく、ロールの摩耗を伴
わない技術を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、少なくとも第1板材と第2板材とを幅寄
せし、側面同士を当接させて搬送する搬送方法におい
て、水平面に対して所定の傾斜角に傾けた第1搬送手段
に第1板材をセットし、その下端面を位置決めする工程
と、前記第1搬送手段の上方に且つ第1搬送手段の傾き
の延長線上に配置した第2搬送手段に第2板材をセット
する工程と、第2搬送手段上の第2板材を第1板材の上
端面へ向って自重にて滑落させて、板材同士の相対する
端面を当接させ次工程に搬送する工程とからなることを
特徴とする板材の搬送方法である。
【0008】板厚の異なる平坂同士であっても、一方の
板材に他方の板材が乗り上げて重なることなく、又は、
間隔が開き過ぎることなく板材同士を精度良く幅寄せす
ることができる。更には、ロールの摩耗や板材エッジの
変形の心配は皆無である。
【0009】請求項2は、少なくとも第1板材と第2板
材とを相対的に幅寄せし、側面同士を当接させて搬送す
る搬送装置において、この搬送装置は、水平面に対して
所定の傾斜角に傾き第1板材を搬送する第1搬送手段
と、第1板材の下端面を位置決めする下端位置決め手段
と、前記第1搬送手段の上方に且つ第1搬送手段の傾き
の延長線上に配置し第2板材を搬送する第2搬送手段
と、第1板材の上端面方向への第2板材の滑りを阻止す
る滑落阻止手段と、この滑落阻止手段の阻止作用を解除
する解除手段とからなり、第2搬送手段上の第2板材を
第1板材の上端面へ向って自重にて滑らせ、板材同士の
相対する端面を当接させ、次工程に搬送することを特徴
とする板材の搬送装置である。
【0010】板厚の異なる平坂同士であっても、一方の
板材に他方の板材が乗り上げて重なることなく、又は、
間隔が開き過ぎることなく板材同士を精度良く幅寄せす
ることができる。更には、ロールの摩耗や板材エッジの
変形の心配は皆無である。また、第1・第2板材の滑り
作用を利用して、相対的に幅寄せするので、搬送装置の
構成が簡単である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。図面は符号の向きに見るものと
する。なお、この実施の形態では、「第1板材」を切板
2A、「第2板材」を切板2Bと呼び変えて説明する。
切板2Aは厚板であり、切板2Bは薄板であるが、これ
に限定するものではなく、例えば、同じ板厚でもよい。
【0012】図1は本発明に係る加工ラインの斜視図で
あり、図の右から左へワークが流れるものとする。加工
ライン1は、2つの切板2A,2Bをストックする2つ
の切板ストック手段10A,10Bと、これら切板スト
ック手段10A,10Bから切板2A,2Bを取り出す
取出し手段15と、取り出した切板2A,2Bを供給す
る切板供給手段20A,20Bと、前記切板2A,2B
同士を相対的に幅寄せしそれらの側面同士を当接させて
搬送する搬送装置30と、幅寄せされた切板2A,2B
の当接部を溶接して一体にする溶接手段50と、溶接に
て得られた広幅板3を払い出す払出し手段55A、55
Bと、払出し手段55A、55Bから広幅板3を移し換
える移し換え手段57と、移し換えた広幅板3を移送す
る移送手段59A、59Bと、広幅板3から所望の形状
のプレス用集合ブランク材4を切出す切断手段60と
を、この順に並べてなる。なお、切板2Aはラインの下
列に示し、切板2Bはラインの上列に示す。
【0013】切板ストック手段10Aは、多数の切板2
A…(…は複数を示す。以下同じ。)を積み重ねてスト
ックする装置であり、リフタ11と、前記切板2A…を
ストックするストッカ12と、前記切板2A…を一定間
隔に1枚ずつ分離するセパレータ13とからなる。切板
ストック手段10Bも同様である。
【0014】取出し手段15は、切板ストック手段10
A,10Bにストックされた切板2A…,2B…を、上
から順に1枚ずつ取り出して、切板供給手段20Aに切
板2Aを供給し、また、切板供給手段20Bに切板2B
を供給する、多関節ロボットである。
【0015】切板供給手段20Aは、水平面に対して所
定の傾斜角に傾き、搬送装置30に切板2Aを供給する
ベルトコンベアである。切板供給手段20Bは、切板供
給手段20Aの上方に且つ切板供給手段20Aの傾きの
延長線上に配置し、搬送装置30に切板2Bを供給する
ベルトコンベアである。切板供給手段20Aは、プーリ
21,22間に回巻したコンベアベルト23と、前記プ
ーリ21,22のセンターより下においてコンベアベル
ト23の下面に極く近接して設けた電磁石レール(図示
せず)とからなる。前記コンベアベルト23は、ワイヤ
ビート入りウレタンゴム製の汎用非金属ベルトであり、
電磁石レールに通電すると、磁力線がコンベアベルト2
3を貫通する。
【0016】電磁石レールに通電すると、炭素鋼板等の
吸磁性金属板からなる切板2Aが磁力で吸引されてコン
ベアベルト23に密着する。コンベアベルト23の駆動
中にも作用は変らない。従って、浮き上がったりスリッ
プすることなく、正確に切板2Aを搬送することができ
る。切板供給手段20Bも同様である。搬送装置30は
後述する。
【0017】想像線にて示す溶接手段50は、炭酸ガス
レーザ溶接機又はヤグレーザ溶接機が好適であり、スタ
ンドフレーム51と、このスタンドフレーム51に図表
裏方向へ水平往復移動可能に且つ斜め下向きに取付けた
溶接トーチ52とからなり、溶接トーチ52をラインク
ロス方向に移動して、切板2A,2B同士の当接部に臨
ませ、溶接トーチ52からのレーザビームで溶接をな
す。
【0018】払出し手段55A,55Bは、溶接にて得
られた広幅板3を払い出すベルトコンベアである。払出
し手段55Aは、水平面に対して所定の傾斜角に傾き、
払出し手段55Bは、払出し手段55Aの上方に且つ払
出し手段55Aの傾きの延長線上に配置したものであ
る。払出し手段55A,55Bは、前記切板供給手段2
0Aと同様の構成であり、詳細な説明を省略する。
【0019】移し換え手段57は、払出し手段55A,
55Bから移送手段59A,59Bへ広幅板3を移し換
える多関節ロボットである。移送手段59A,59B
は、水平方向に配列して広幅板3を移送するベルトコン
ベアである。移送手段59A,59Bは、前記切板供給
手段20Aと同様の構成であり、詳細な説明を省略す
る。
【0020】切断手段60は、炭酸ガスレーザ溶断機又
はヤグレーザ溶接機が好適である。レーザ溶断機は、レ
ーザ溶接機と原理は同じであるが、単位面積当りの入熱
量が大きい。切断手段60は、スタンドフレーム61
と、このスタンドフレーム61に図表裏方向へ水平往復
移動可能に且つ下向きに取付けた切断トーチ62…とか
らなり、切断トーチ62…は図面表裏方向へ移動可能で
あり、ワークはテーブルの作動により図面左右へ移動可
能である。従って、切断トーチ62…を相対的にワーク
のX−Y方向へ2次元的に移動することができ、好みの
形状を切出すことができる。勿論、ワークを静止させ、
切断トーチ62…を2次元的に移動してもよい。
【0021】図2は本発明に係る搬送装置の側面図であ
る。搬送装置30は、切板2A,2B(図1参照)同士
を幅寄せするための前段部Iと、幅寄せされた切板2
A,2B同士を溶接する後段部IIとからなり、これら
前段部Iと後段部IIとは、ライン方向(図の右から
左)に接近して連なる。次に、搬送装置30の前段部I
の詳細について説明する。後段部IIは、前段部Iと同
様の構成、作用であり、同一番号を付し、説明を省略す
る。なお、後段部IIは、後述する第1・第2解除手段
43,47及び前端位置決め手段48を備えていない点
が、前段部Iと相違する。
【0022】図3は図2の3−3線断面図である。搬送
装置30の前段部Iは、水平面に対して所定の傾斜角θ
に傾き切板2Aを搬送する第1搬送手段41と、下方へ
の前記切板2Aの滑りを阻止する第1滑落阻止手段42
と、この第1滑落阻止手段42の阻止作用を解除する第
1解除手段43と、前記切板2Aの下端面を位置決めす
る下端位置決め手段44と、前記第1搬送手段41の上
方に且つ第1搬送手段41の傾きの延長線上に配置し切
板2Bを搬送する第2搬送手段45と、切板2Aの上端
面方向への切板2Bの滑りを阻止する第2滑落阻止手段
46と、この第2滑落阻止手段46の阻止作用を解除す
る第2解除手段47と、前記切板2A,2Bの前端面を
位置決めする前端位置決め手段48とからなる。
【0023】第1搬送手段41と、第1滑落阻止手段4
2と、下端位置決め手段44と、第2搬送手段45と、
第2滑落阻止手段46とは、同一傾斜角θに傾いたベル
トコンベアである。そして、第1・第2搬送手段41,
45と第1・第2滑落阻止手段42,46の各ベルト幅
は、切板2A,2Bの板幅に対応するものである。前記
傾斜角θは、第1・第2搬送手段41,45の面を、切
板2A,2Bが自重にて滑り作用可能な角度であり、例
えば、45°以上である。
【0024】詳しくは、前段部Iは機枠31に、第1搬
送手段41と第1滑落阻止手段42とを所定の隙間を開
けて取付け、更に、この隙間の延長線上に且つ第1搬送
手段41並びに第1滑落阻止手段42の下方に下端位置
決め手段44を配置して、切板2Aを取扱う装置であ
る。第1滑落阻止手段42は、第1搬送手段41と協働
して切板2Aを挟持するために、第1搬送手段41に対
して接離可能に、しかも、第1搬送手段41に向って付
勢する付勢手段(図示せず)を介して、機枠31に取付
けたものである。第1解除手段43は、第1搬送手段4
1から離反する方向に、第1滑落阻止手段42を駆動す
る装置である。
【0025】また、前段部Iは機枠31に、第2搬送手
段45と第2滑落阻止手段46とを所定の隙間を開けて
取付けて、切板2Bを取扱う装置である。第2滑落阻止
手段46は、第2搬送手段45と協働して切板2Bを挟
持するために、第2搬送手段45に対して接離可能に、
しかも、第2搬送手段45に向って付勢する付勢手段
(圧縮ばね)32…を介して、機枠31に取付けたもの
である。なお、第1滑落阻止手段42を付勢する付勢手
段は、第2滑落阻止手段46を付勢する付勢手段32と
同様の構成である。第2解除手段47は、第2搬送手段
45から離反する方向に、第2滑落阻止手段46を駆動
する装置である。
【0026】図4は図3の4−4線断面図である。前段
部Iの第1搬送手段41は、機枠31に取付けたフレー
ム41aと、このフレーム41aに回転自在に取付けた
駆動プーリ41b並びにアイドラプーリ41cと、これ
らのプーリ41b,41cに巻回したコンベアベルト4
1dと、前記駆動プーリ41bを駆動する伝動機構41
e並びに駆動モータ41fとからなる。コンベアベルト
41dはスチールベルト(鋼製ベルト)であり、比較的
摩擦係数が小さいので、滑りが良い。
【0027】第1滑落阻止手段42(図3参照)と、下
端位置決め手段44と、第2搬送手段45と、第2滑落
阻止手段46(図3参照)は、前記第1搬送手段41と
同様の構成である。前記第1・第2搬送手段41,45
と第1・第2滑落阻止手段42,46において、駆動プ
ーリ41b並びにアイドラプーリ41cは、縦向きに且
つライン方向に並設したものである。下端位置決め手段
44において、駆動プーリ41b並びにアイドラプーリ
41cは、横向きに且つライン方向に並設したものであ
る。
【0028】切板供給手段20Aと、前・後段部I,I
Iの第1搬送手段41,41と、払出し手段55Aと
は、コンベアベルト23,41dをライン方向に1列に
接近して配列してものである。また、切板供給手段20
Bと、前・後段部I,IIの第2搬送手段45,45
と、払出し手段55Bとは、コンベアベルト23,41
dをライン方向に1列に接近して配列してものである。
更に、前・後段部I,IIの下端位置決め手段44,4
4同士は、コンベアベルト41d,41dをライン方向
に1列に接近して配列し、しかも、コンベアベルト41
d,41dの上面を面一に設定したものである。図中、
52は溶接トーチ(図1参照)の位置を示す。
【0029】図5は図2の5−5線断面図であり、前・
後段部I,IIの第1搬送手段41,41同士は、コン
ベアベルト41d,41dの前面が面一である。前端位
置決め手段48は、前記切板2A,2Bの前端面に向っ
て進退する前端位置決め部材48aと、この前端位置決
め部材48aを進退させるためにブラケット33に取付
けたシリンダ48dとからなる。
【0030】図6は本発明に係る前端位置決め手段の配
置を示す側面図であり、図4に対応した図である。前端
位置決め部材48aは、前段部Iにおける第1搬送手段
41と第2搬送手段45との間に、且つ、第1・第2搬
送手段41,45の搬出側近傍に配置し、切板2A,2
Bの前端面を位置決めする。詳しくは、前端位置決め部
材48aは、断面視略L字体であり、L字体は第1端部
48bで切板2Aの前端面を位置決めし、第2端部48
cで切板2Bを位置決めするものである。溶接トーチ5
2は、後段部IIにおける第1搬送手段41と第2搬送
手段45との間に、且つ、第1・第2搬送手段41,4
5の搬入側近傍に配置して、幅寄せされた切板2A,2
Bの当接部を溶接するものである。
【0031】図7は本発明に係る第1解除手段の構成図
であり、第1解除手段43は、第1滑落阻止手段42の
フレーム41aを第1搬送手段41(図3参照)から離
反するように引き寄せる引き寄せピン43aと、この引
き寄せピン43aをスライドさせるためにブラケット3
3に取付けたシリンダ43bとからなる。引き寄せピン
43aは、フレーム41aの連結部41gに開けた長孔
41hと係合する構成であり、長孔41hは第1解除手
段43が引き寄せ作動をしない状態において、第1滑落
阻止手段42が自由に進退可能とするためのものであ
る。第2解除手段47も同様である。
【0032】図8は本発明に係る切板の当接部と溶接ト
ーチの位置関係を示す要部構成図であり、溶接トーチ5
2が、幅寄せされた切板2A,2Bの当接部を溶接可能
なように、斜め下向きであることを示す。
【0033】以上の構成からなる搬送装置30の前段部
Iの幅寄せ手順を図9及び図10に基づき説明する。図
9(a)〜(c)は本発明に係る搬送装置の第1の幅寄
せ手順説明図、図10(a),(b)は本発明に係る搬
送装置の第2の幅寄せ手順説明図であり、共にライン方
向手前側から見た姿を示す。先ず、図9(a)におい
て、前端位置決め部材48aを伸ばす(矢印)。
【0034】次に、図9(b)において、第1・第2搬
送手段41,45と第1・第2滑落阻止手段42,46
と下端位置決め手段44とを駆動し、切板供給手段20
A,20B(図1参照)から切板2A,2Bを受入れ
る。詳しくは、第1搬送手段41と第1滑落阻止手段4
2とで切板2Aを挟持し、下方への切板2Aの滑りを阻
止することで、第1搬送手段41に切板2Aをセットす
る(切板2Aセット工程)。また、第2搬送手段45と
第2滑落阻止手段46とで切板2Bをし、下方への切板
2Bの滑りを阻止することで、第2搬送手段45に切板
2Bをセットする(切板2Bセット工程)。
【0035】そして、切板2A,2Bを所定の前端位置
まで搬送する。切板2A,2Bの前端位置は、前端位置
決め部材48aで設定される(切板2A,2Bの前端位
置決め工程)。前端位置決め部材48aで位置決めした
時点で、図示せぬ位置センサが切板2A,2Bの前端面
の位置を検知し、第1・第2搬送手段41,45と第1
・第2滑落阻止手段42,46と下端位置決め手段44
とを停止させる。その後、前端位置決め部材48aは退
縮する。
【0036】次に、図9(c)において、第1解除手段
43を縮める。その結果、第1滑落阻止手段42が第1
搬送手段41から離れるので、切板2Aは自重にて第1
搬送手段41上を傾斜角に沿って滑落し(矢印)、下
端位置決め手段44の上に載ることで、下端面を位置決
めされる(切板2Aの下端位置決め工程)。
【0037】次に、図10(a)において、第1解除手
段43を伸ばすことで(矢印)、再び第1搬送手段4
1と第1滑落阻止手段42とで切板2Aを挟持し、第1
搬送手段41に切板2Aをセットする(切板2Aの再セ
ット工程)。次に、第2解除手段47を縮める。その結
果、第2滑落阻止手段46が第2搬送手段45から離れ
るので、切板2Bは自重にて第2搬送手段45上を傾斜
角に沿って滑落し(矢印)、切板2Aの上端面に当接
する(切板2A,2B同士の当接工程)。
【0038】最後に、図10(b)において、第2解除
手段47を伸ばすことで(矢印)、再び第2搬送手段
45と第2滑落阻止手段46とで切板2Bを挟持し、第
2搬送手段45に切板2Bをセットする(切板2Bの再
セット工程)。そして、切板2A,2B同士の相対する
端面を当接させた状態で、第1・第2搬送手段41,4
5と第1・第2滑落阻止手段42,46と下端位置決め
手段44とを駆動し、次工程である後段部IIに搬送す
る(搬送工程)。以上で、幅寄せ作業を完了する。
【0039】次に、幅寄せされた切板2A,2B同士の
溶接手順を図6に基づき説明する。図6において、幅寄
せされた切板2A,2Bを、後段部IIで受入れる。そ
して、第1・第2搬送手段41,45と第1・第2滑落
阻止手段42,46と下端位置決め手段44とを駆動
し、前段部Iに引続いて切板2A,2Bを搬送しなが
ら、溶接トーチ52にて切板2A,2Bの当接部を溶接
する。
【0040】尚、上記実施の形態において、搬送装置3
0は前段部I、後段部II共に、切板2Aを第1搬送手
段41にセットし、切板2Bを第2搬送手段45にセッ
トするものである。すなわち、搬送装置30は、切板2
Aと切板2Bとを互いに独立した第1搬送手段41にセ
ットするので、切板2Aと切板2Bの板厚が同一の場合
でも、異なる場合でも、切板2A,2B同士を適切に幅
寄せすることができる。
【0041】また、上記実施の形態は2列の切板2A,
2Bを例に説明したが、切板は3列以上を相対的に幅寄
せするものであってもよい。第1・第2搬送手段41,
45、第1・第2滑落阻止手段42,46、下端位置決
め手段44は、ベルトコンベアの構成に限定するもので
はない。搬送装置30は、前段部Iの搬出側に溶接トー
チ52を配置したものであればよく、例えば、前段部I
と後段部IIとを分離・独立した構成や、後段部IIを
廃止して前段部Iだけの構成としてもよい。また、搬送
装置30は、溶接手段50を組込んだ装置であってもよ
い。
【0042】後段部IIは、第1・第2搬送手段41,
45を切板供給手段20A,20Bと同様のベルトコン
ベア(マグネットコンベア)で構成すれば、切板2A,
2Bが滑落しないので、前段部Iのような第1・第2滑
落阻止手段42,46を用いなくてもよい。前端位置決
め部材48aは、各切板2A,2Bの前端面を位置決め
するものであればよく、断面視略L字体の形状に限定す
るものではない。例えば、切板2A,2Bの前端面同士
を一直線上にそろえる場合には、前端位置決め部材48
aは断面視矩形体(I字体)であればよい。
【0043】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。上記目的を達成するために請求項1は、少なくと
も第1板材と第2板材とを幅寄せし、側面同士を当接さ
せて搬送する搬送方法において、水平面に対して所定の
傾斜角に傾けた第1搬送手段に第1板材をセットし、そ
の下端面を位置決めする工程と、前記第1搬送手段の上
方に且つ第1搬送手段の傾きの延長線上に配置した第2
搬送手段に第2板材をセットする工程と、第2搬送手段
上の第2板材を第1板材の上端面へ向って自重にて滑落
させて、板材同士の相対する端面を当接させ次工程に搬
送する工程とからなることを特徴とする板材の搬送方法
である。
【0044】板厚の異なる平坂同士であっても、一方の
板材に他方の板材が乗り上げて重なることなく、又は、
間隔が開き過ぎることなく板材同士を精度良く幅寄せす
ることができる。更には、ロールの摩耗や板材エッジの
変形の心配は皆無である。
【0045】請求項2は、少なくとも第1板材と第2板
材とを相対的に幅寄せし、側面同士を当接させて搬送す
る搬送装置において、この搬送装置は、水平面に対して
所定の傾斜角に傾き第1板材を搬送する第1搬送手段
と、第1板材の下端面を位置決めする下端位置決め手段
と、前記第1搬送手段の上方に且つ第1搬送手段の傾き
の延長線上に配置し第2板材を搬送する第2搬送手段
と、第1板材の上端面方向への第2板材の滑りを阻止す
る滑落阻止手段と、この滑落阻止手段の阻止作用を解除
する解除手段とからなり、第2搬送手段上の第2板材を
第1板材の上端面へ向って自重にて滑らせ、板材同士の
相対する端面を当接させ、次工程に搬送することを特徴
とする板材の搬送装置である。
【0046】板厚の異なる平坂同士であっても、一方の
板材に他方の板材が乗り上げて重なることなく、又は、
間隔が開き過ぎることなく板材同士を精度良く幅寄せす
ることができる。更には、ロールの摩耗や板材エッジの
変形の心配は皆無である。また、第1・第2板材の滑り
作用を利用して、相対的に幅寄せするので、搬送装置の
構成が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る加工ラインの斜視図
【図2】本発明に係る搬送装置の側面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図3の4−4線断面図
【図5】図2の5−5線断面図
【図6】本発明に係る前端位置決め手段の配置を示す側
面図
【図7】本発明に係る第1解除手段の構成図
【図8】本発明に係る切板の当接部と溶接トーチの位置
関係を示す要部構成図
【図9】本発明に係る搬送装置の第1の搬送手順説明図
【図10】本発明に係る搬送装置の第2の搬送手順説明
【符号の説明】
1…加工ライン、2A…第1板材(切板)、2B…第2
板材(切板)、3…広幅板、30…搬送装置、41…第
1搬送手段、42…第1滑落阻止手段、43…第1解除
手段、44…下端位置決め手段、45…第2搬送手段、
46…第2滑落阻止手段、47…第2解除手段、48…
前端位置決め手段、I…前段部、II…後段部、θ…傾
斜角。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂本 和憲 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1板材と第2板材とを幅寄
    せし、側面同士を当接させて搬送する搬送方法におい
    て、水平面に対して所定の傾斜角に傾けた第1搬送手段
    に第1板材をセットし、その下端面を位置決めする工程
    と、前記第1搬送手段の上方に且つ第1搬送手段の傾き
    の延長線上に配置した第2搬送手段に第2板材をセット
    する工程と、第2搬送手段上の第2板材を第1板材の上
    端面へ向って自重にて滑落させて、板材同士の相対する
    端面を当接させ次工程に搬送する工程とからなることを
    特徴とする板材の搬送方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも第1板材と第2板材とを相対
    的に幅寄せし、側面同士を当接させて搬送する搬送装置
    において、この搬送装置は、水平面に対して所定の傾斜
    角に傾き第1板材を搬送する第1搬送手段と、第1板材
    の下端面を位置決めする下端位置決め手段と、前記第1
    搬送手段の上方に且つ第1搬送手段の傾きの延長線上に
    配置し第2板材を搬送する第2搬送手段と、第1板材の
    上端面方向への第2板材の滑りを阻止する滑落阻止手段
    と、この滑落阻止手段の阻止作用を解除する解除手段と
    からなり、第2搬送手段上の第2板材を第1板材の上端
    面へ向って自重にて滑らせ、板材同士の相対する端面を
    当接させ、次工程に搬送することを特徴とする板材の搬
    送装置。
JP20500896A 1996-08-02 1996-08-02 板材の搬送方法及び搬送装置 Pending JPH1045244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20500896A JPH1045244A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 板材の搬送方法及び搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20500896A JPH1045244A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 板材の搬送方法及び搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1045244A true JPH1045244A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16499930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20500896A Pending JPH1045244A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 板材の搬送方法及び搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1045244A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145442A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Okamura Corp 搬送装置における薄板状搬送物の整列装置
JP2011143410A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 平鋼のnc切断ライン
KR101085453B1 (ko) * 2008-11-27 2011-11-21 주식회사 에스에프에이 수직형 기판 이송장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145442A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Okamura Corp 搬送装置における薄板状搬送物の整列装置
KR101085453B1 (ko) * 2008-11-27 2011-11-21 주식회사 에스에프에이 수직형 기판 이송장치
JP2011143410A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 平鋼のnc切断ライン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0492368B1 (en) Butting device for joining running steel sheets
JPS62203679A (ja) 被バツト溶接シ−トあるいはストリツプを搬送しそして案内する方法及び装置
EP0092519B1 (en) Apparatus for continuously advancing and welding metal can bodies and the like
JP3369652B2 (ja) 突合せ溶接装置
JP2744873B2 (ja) 溶接する少なくとも2枚のシートメタルブランクを案内及び移動する装置
KR100287265B1 (ko) 맞댐 용접용 판재 이송장치 및 그의 용접설비
KR19990035783A (ko) 금속 시이트의 절단 과/또는 용접방법 및 그 장치
JPH1045244A (ja) 板材の搬送方法及び搬送装置
JP2007160375A (ja) レーザ加工機のワーク搬送装置
JPH0778983B2 (ja) 磁気テープのカセット内巻付装置
JP2000000689A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法および連続溶接設備
JP2000024794A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法および連続溶接設備
JP2000000612A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法および連続溶接設備
JPH11285874A (ja) レーザーによる帯状鋼板の連続溶接方法及びその設備
JP3481085B2 (ja) 鉄心材料の段積方法及び段積装置
JPH1045242A (ja) 板材の搬送装置
JPH1045243A (ja) 板材の搬送装置
JP3788456B2 (ja) テーラードブランク材の連続溶接装置
JPH11319912A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法および連続溶接設備
JP2000000688A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法および連続溶接設備
JP2004307149A (ja) テープ搬送装置
JP3937036B2 (ja) プレート式熱交換ブロックの製造方法および製造システム
JP4262079B2 (ja) 鋼板先端の搬送装置
JP2000084695A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法およびその溶接設備
JP3574172B2 (ja) リードフレームの整列搬送装置