JPH1044720A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH1044720A
JPH1044720A JP8208391A JP20839196A JPH1044720A JP H1044720 A JPH1044720 A JP H1044720A JP 8208391 A JP8208391 A JP 8208391A JP 20839196 A JP20839196 A JP 20839196A JP H1044720 A JPH1044720 A JP H1044720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
sidewall
powder
carcass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8208391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626291B2 (ja
Inventor
Yukishige Adachi
幸繁 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP20839196A priority Critical patent/JP3626291B2/ja
Priority to US08/908,384 priority patent/US5992487A/en
Publication of JPH1044720A publication Critical patent/JPH1044720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626291B2 publication Critical patent/JP3626291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/04Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof having annular inlays or covers, e.g. white sidewalls
    • B60C2013/045Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof having annular inlays or covers, e.g. white sidewalls comprising different sidewall rubber layers

Abstract

(57)【要約】 【課題】生産性を向上しうる空気入りタイヤを提供す
る。 【解決手段】トレッド部2からサイドウォール部3を経
てビード部4のビードコア5で係止されるカーカス6を
具えた空気入りタイヤであって、前記サイドウォール部
3においてカーカス6の外側に配されたサイドウォール
ゴム9は、タイヤの外面側に配されかつゴム粉Gを含有
する表層ゴム部10と、この表層ゴム部10の内側に配
されかつゴム粉を含有していない内層ゴム部11とから
なる2層構造をなし、しかも前記表層ゴム部10は、厚
さtoがサイドウォールゴム9の全厚さtの3〜50%
であり、かつゴム粉Gの添加量が、ゴム100重量部に
対して5〜20重量部であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生産性を向上しう
る空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示す如く、タイヤaのサイドウォ
ール部bには、カーカスcの外側にサイドウォールゴム
dが設けられている。このサイドウォールゴムdは、通
常、図4に示すように、タイヤ成形前には、長尺体とし
て成形されかつロール状に巻回された状態にて準備され
ており、タイヤの製造の際には、このロールrからタイ
ヤ1本分の生サイドウォールゴムdaを切り出して、例
えばフラットドラム上のカーカスに貼り付けされる。
【0003】なお、未加硫の生サイドウォールゴムda
をロール状に巻回すると、重なるゴム同士が自らの粘着
性によって互いに密着してしまう。したがって、生サイ
ドウォールゴムdaをロール状に巻き取る際には、ポリ
エステルフィルムなどのライナfを介在させることによ
って、前記密着を防いでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
如く、ライナfを介在させてサイドウォールゴムをロー
ル状に準備した場合には、タイヤ製造に際して、前記ロ
ールrからタイヤ1本分の生サイドウォールゴムdaを
切り出した後、ライナfを生サイドウォールゴムdaか
ら剥がす作業が改めて必要となるなど、タイヤの生産性
を低下させるという問題がある。
【0005】また、サイドウォール部bの外側面は、金
型で加硫成形されるに際して、例えば最も最後に金型に
接するなどにより、該部分に空気が残存しやすく、また
加硫中のゴムの流動不良などが生じることによってベア
ー(ディフェクト)といった不良が生じやすい。
【0006】本発明は、以上のような問題点に鑑み、サ
イドウォールゴムを、ゴム粉を含有する表層ゴム部と、
この表層ゴム部の内側に配されかつゴム粉を含有してい
ない内層ゴム部とからなる2層構造とすることによっ
て、表層ゴム部と内層ゴム部とを一体化した場合には、
タイヤ成形前に、樹脂ライナなどを介在させることな
く、これらのゴム同士の密着を防ぎつつロール状に巻回
することを可能とし、しかもゴム粉を含有する表層ゴム
部をタイヤの外面側に配することによって、上述の加硫
後のベアをも防止しうる空気入りタイヤの提供を目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のうち、請求項1
の発明は、トレッド部からサイドウォール部を経てビー
ド部のビードコアで係止されるカーカスを具えた空気入
りタイヤであって、前記サイドウォール部においてカー
カスの外側に配されたサイドウォールゴムは、タイヤの
外面側に配されかつゴム粉を含有する表層ゴム部と、こ
の表層ゴム部の内側に配されかつゴム粉を含有していな
い内層ゴム部とからなる2層構造をなし、しかも前記表
層ゴム部は、厚さtoがサイドウォールゴムの全厚さt
の3〜50%であり、かつゴム粉の添加量が、ゴム10
0重量部に対して5〜20重量部であることを特徴とし
ている。
【0008】又請求項2の発明では、前記表層ゴムのゴ
ム粉は、30〜80メッシュの網目を通る粒子からなる
ことを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づき説明する。図1において、空気入りタイヤ
は、トレッド部2からサイドウォール部3を経てビード
部4のビードコア5の周りを折り返し係止されるカーカ
ス6と、このカーカス6の半径方向外側かつトレッド部
2の内方に配されて前記カーカス6にタガ効果を付与す
るベルト層7とを具えた、例えば、乗用車用ラジアルタ
イヤを例示している。
【0010】前記カーカス6は、カーカスコードをタイ
ヤ赤道Cに対して75゜〜90゜、本例ではともに90
°の等角度で配列した1枚以上のプライからなり、前記
カーカスコードは、好ましくは、ポリエステル、ナイロ
ン又はレーヨン等の有機繊維コードが採用されるが、必
要に応じてスチールコードをも採用しうる。
【0011】このカーカス6の外側には、トレッド部2
においてトレッドゴム8が、またサイドウォール部3に
おいて、サイドウォールゴム9がそれぞれ貼り付けされ
て加硫成形される。なお、本実施形態では、トレッドゴ
ム8は、後述するゴム粉は含まないが、必要に応じて含
有させることもできる。
【0012】前記サイドウォールゴム9、及びタイヤ成
形前の状態である生サイドウォールゴム9Aを示す図
1、図2から明らかな如く、タイヤの外面側に配されか
つゴム粉Gを含有する表層ゴム部10と、この表層ゴム
部10の内側に配されかつゴム粉を含有していない内層
ゴム部11とからなる。
【0013】そして、前記生サイドウォールゴム9A
は、本例では、ほぼ全巾に亘って2層構造で構成されて
おり、また、一端側に、ビード部4を補強するための硬
質ゴムからなるクリンチエーペックスゴム12が一体的
に設けられたものを例示している。
【0014】また、タイヤ成形前において、これらの表
層ゴム部10、内層ゴム部11、クリンチエーペックス
ゴム12は、本例では、それぞれ押し出し機などから個
別に又は同時に長尺状に押し出し成形され、未加硫の状
態で互いの粘着性を利用して予め一体化されることによ
って、生サイドウォールゴム9Aを構成しうる。
【0015】さらに、生サイドウォールゴム9Aは、タ
イヤ成形前に、ライナなどを介することなく予めロール
状に直巻きして準備され、タイヤ成形時に、タイヤ1本
分ごとに切断されて使用される。
【0016】したがって、図2(B)に示すように、生
サイドウォールゴム9Aは、ライナ、シートなどを介在
せずにロール状に直巻きしても、ゴム粉Gを一定の範囲
で含有することにより未加硫時でも粘着性の低い表層ゴ
ム部10を内層ゴム部11に介在させることができ、重
なるゴムの密着を防ぐことができる。よって、タイヤ成
形時に、従来のように、生サイドウォールゴムからライ
ナを剥がす作業が一切不要となり、タイヤの生産性を高
めることを可能とする。
【0017】また、タイヤ加硫時において、金型に接す
る前記表層ゴム部10は、表面の粘着性が低下したこと
によって、金型と該表層ゴム部10との間の空気の通り
抜けが、ゴム粉を含まない粘着性の強い従来のサイドウ
ォールゴムの場合に比して良好となり、加硫中のサイド
ウォール部における空気溜まりの発生を低減しうる。従
って、ベアの発生を低減しうる。
【0018】なお、内層ゴム部11は、ゴム粉を含まな
いことにより、未加硫時の粘着性は従来と同様に確保さ
れているから、タイヤ成形時において、内層ゴム部11
は、カーカス6の外面に容易に密着させうるため生産性
の低下はない。
【0019】前記ゴム粉Gは、加硫ゴムをロール機又は
グラインダー等によって粉砕した粉末であって、例えば
廃タイヤなどを冷凍粉砕又は機械粉砕することによって
工業的に製造されうる。また、ゴム粉Gは、例えば、3
0〜80メッシュの網目を通る粒子を好ましく利用する
ことができる。
【0020】本発明の目的は、30メッシュの網目より
も大きな網目、例えば20メッシュを通るゴム粉でも達
成しうるが、ゴム粉の粒子径が大きくなると、タイヤ完
成後、サイドウォール部3の耐カット性が劣る傾向にあ
る。かかる観点より、ゴム粉は、30〜80メッシュ、
さらに好ましくは40〜80メッシュの網目を通る粒子
を好ましく利用しうる。
【0021】また、前記表層ゴム部10は、完成タイヤ
において、厚さtoがサイドウォールゴム9の全厚さt
の3〜50%とすることが必要である。前記表層ゴム部
10の厚さtoが、サイドウォールゴム9の全厚さtの
50%を上回ると、サイドウォール部3の耐カット性が
低下する傾向にあり、耐久性に劣るため好ましくない。
【0022】逆に、前記表層ゴム部10の厚さtoが、
サイドウォールゴム9の全厚さtの3%を下回ると、表
層ゴム部10によるベアの防止などが十分に達成され得
ない。好ましくは前記表層ゴム部10の厚さtoが、サ
イドウォールゴム9の全厚さtの30〜50%とするの
が望ましい。
【0023】さらに、前記表層ゴム部10は、ゴム粉G
の添加量が、ゴム(ポリマー)100重量部に対して5
〜20重量部であることが必要である。
【0024】前記ゴム粉Gの添加量が、ゴム100重量
部に対して5重量部を下回ると、タイヤ成形前のサイド
ウォールゴム9をロール状に巻回したときに、ゴム同士
が密着することを防ぎ得ず、ライナを介することなくサ
イドウォールゴム9を直巻きすることが出来なくなる。
【0025】逆に、前記ゴム粉Gの添加量が、ゴム10
0重量部に対して20重量部を上回ると、完成タイヤの
サイドウォール部3の耐カット性が低下し、耐久性を大
巾に低下させるため採用し得ない。
【0026】
【実施例】表1に示すように、ゴム粉のメッシュ、配
合、表層ゴム部の厚さなどを変化させたタイヤ成形前の
未加硫のサイドウォールゴムを、ライナを介さずに直巻
きし、サイドウォールゴムの密着の有無を調べると共
に、各サイドウォールゴムを用いてタイヤサイズ185
/70R14のタイヤを製造し、以下の方法にてサイド
ウォール部の耐カット性と、ベア発生状況とを調べた。
なお、ゴム粉の粒子は、通過可能な最も小さい網目のメ
ッシュを表示している。
【0027】イ)耐カット性 サイドウォール部の表面歪の大きいところに、タイヤ半
径方向に沿って深さ1mm、長さ5mmのカット傷を切り込
み、テストドラム上を速度60km/Hで30000km走
行させてカット傷の成長を調べた。なおリムは5.5J
J、空気圧は1.9kgf/cm2 、荷重は647kgとし、
従来例を100とする指数で表示している。数値が大き
いほど良好であり、75点以上が合格である。
【0028】ロ)ベア発生状況 目視により、サイドウォール部のベアの大きさ、個数を
総合的に観察し、従来例を100とする指数で表示して
いる。数値が小さいほど良好である。テストの結果を表
1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】従来例を除き、いずれも例においてもロー
ル巻回時、及びロールから、巻き出す時にもゴム同士の
密着が殆どなく、タイヤ製造工程において、従来のよう
にタイヤ1本分に切り出したサイドウォールゴムからポ
リエチレンシートを剥がす作業を排除出来た。
【0031】なおサイドウォール部の耐カット性を考慮
すると、比較例1のタイヤは、現実には使用し得ない。
また、実施例5は、ロール巻回したサイドウォールゴム
を剥がす際に、若干の密着が見られたが、実用上は問題
がない程度であった。
【0032】また、耐カット性は、ゴム粉の粒子径が大
きく(例えば、20メッシュ)なると低下する傾向にあ
ること、また、ゴム粉の添加量は、20重量部に止める
こと、さらに好ましくは15重量部に止めることが望ま
しいことも確認できた。
【0033】
【発明の効果】叙上の如く、本発明では、ゴム粉を含有
した表層ゴム部を有することによって、タイヤ成形前
に、表層ゴム部と内層ゴム部とを一体化した場合には、
ライナなどを介在させずにロール状に直巻きしても、重
なるゴムの密着を防ぎうる。したがって、タイヤ成形時
に、未加硫のサイドウォールゴムから、その都度、ライ
ナなどを剥がすなどの作業が一切不要となり、タイヤの
生産性を高めることが可能となる。
【0034】また、タイヤ加硫時において、金型に接す
る前記表層ゴム部は、粘着性が低下したことによって、
金型と該表層ゴム部との間の空気の通り抜けが、ゴム粉
を含まない従来のサイドウォールゴムの場合に比して良
好となり、加硫中の空気溜まりの発生を低減しうる。
【0035】さらに、内層ゴム部は、ゴム粉を含まない
ことにより、未加硫時の粘着性は従来と同様に確保され
ているから、タイヤ成形時において、内層ゴム部は、カ
ーカスの外面に容易に密着させうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す空気入りタイヤの
断面図である。
【図2】(A)は、生サイドウォールゴムを示す斜視
図、(B)は、それをロール状に巻回した状態の部分断
面図である。
【図3】従来の空気入りタイヤの断面図である。
【図4】従来のタイヤ成形前のサイドウォールゴムを説
明するための斜視図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 7 ベルト層 9 サイドウォールゴム 9A 生サイドウォールゴム 10 表層ゴム部 11 内層ゴム部 G ゴム粉

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部を経てビ
    ード部のビードコアで係止されるカーカスを具えた空気
    入りタイヤであって、 前記サイドウォール部においてカーカスの外側に配され
    たサイドウォールゴムは、タイヤの外面側に配されかつ
    ゴム粉を含有する表層ゴム部と、この表層ゴム部の内側
    に配されかつゴム粉を含有していない内層ゴム部とから
    なる2層構造をなし、 しかも前記表層ゴム部は、厚さtoがサイドウォールゴ
    ムの全厚さtの3〜50%であり、かつゴム粉の添加量
    が、ゴム100重量部に対して5〜20重量部であるこ
    とを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記表層ゴムのゴム粉は、30〜80メッ
    シュの網目を通る粒子からなることを特徴とする請求項
    1記載の空気入りタイヤ。
JP20839196A 1996-08-07 1996-08-07 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3626291B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20839196A JP3626291B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 空気入りタイヤ
US08/908,384 US5992487A (en) 1996-08-07 1997-08-07 Pneumatic tire with double layer sidewall

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20839196A JP3626291B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 空気入りタイヤ
US08/908,384 US5992487A (en) 1996-08-07 1997-08-07 Pneumatic tire with double layer sidewall

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1044720A true JPH1044720A (ja) 1998-02-17
JP3626291B2 JP3626291B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=26516802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20839196A Expired - Fee Related JP3626291B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5992487A (ja)
JP (1) JP3626291B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11286060A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ製造方法
JP2001287513A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2011079357A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387144B2 (en) * 2005-02-25 2008-06-17 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire having a textured marking and method of making same
US8672009B2 (en) * 2008-09-23 2014-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with dual layer sidewall
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
JP5537597B2 (ja) * 2012-04-23 2014-07-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2014073157A1 (ja) * 2012-11-08 2016-09-08 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6433971B2 (ja) 2013-03-13 2018-12-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー
FR3054483A1 (fr) * 2016-07-29 2018-02-02 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique avec insert pour flanc

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA869680B (en) * 1985-12-30 1987-09-30 Monsanto Co Rubber blends
DE3914540A1 (de) * 1988-05-02 1989-11-16 Toyo Tire & Rubber Co Pneumatischer reifen
DE4020531A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-02 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
JP2664114B2 (ja) * 1992-01-10 1997-10-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US5628956A (en) * 1994-03-15 1997-05-13 Continental Aktiengesellschaft Method for manufacturing a rubber article

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11286060A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ製造方法
JP2001287513A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4495299B2 (ja) * 2000-04-07 2010-06-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2011079357A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US5992487A (en) 1999-11-30
JP3626291B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7712500B2 (en) Pneumatic tire with cushion rubber and method for producing the same
EP2165824B1 (en) Film to keep tire surface clean and simultaneously prime for better adheson of balance pad
US8646501B2 (en) Puncture sealant laminate
KR101575994B1 (ko) 공기 타이어
CN101454146B (zh) 充气轮胎的制造方法
EP2623304B1 (en) Production method for pneumatic tires
JPH1044720A (ja) 空気入りタイヤ
WO2003061992A1 (fr) Pneu et son procede de production
JPH115261A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
EP0380701A1 (en) Process for the production of a pneumatic radial tire
CN102753336A (zh) 充气轮胎的制造方法
JP3811536B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US11254165B2 (en) Precured tire tread with fabric reinforcing layer
US6427742B2 (en) Pneumatic tire having specified bead structure
JP2006160106A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPH07329065A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
EP2025499B1 (en) Method of producing pneumatic tire
EP0475733A2 (en) Tubeless pneumatic tyres
JP2012158156A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
CN111051030B (zh) 充气轮胎及其制造方法
JP4330239B2 (ja) カーカスプライ用のゴム付きファブリック及びそれを用いた空気入りタイヤ
US20220063222A1 (en) Tire with composite sealant layer and method of making
JP2004529015A (ja) 未加硫ゴム製品の製造および保管方法
JP2005262848A (ja) 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ
JP2001260135A (ja) タイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees