JPH1043759A - 廃水の浄化方法及びその装置 - Google Patents

廃水の浄化方法及びその装置

Info

Publication number
JPH1043759A
JPH1043759A JP9132972A JP13297297A JPH1043759A JP H1043759 A JPH1043759 A JP H1043759A JP 9132972 A JP9132972 A JP 9132972A JP 13297297 A JP13297297 A JP 13297297A JP H1043759 A JPH1043759 A JP H1043759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
filtration
concentrate
treatment
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9132972A
Other languages
English (en)
Inventor
Friedrich Dr-Ing Wagner
ヴァグナー、フリードリッヒ
Hubert Dipl-Ing Wienands
ヴィーナンズ、フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wehrle Werk AG
Original Assignee
Wehrle Werk AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wehrle Werk AG filed Critical Wehrle Werk AG
Publication of JPH1043759A publication Critical patent/JPH1043759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/442Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物理的及び/又は化学的処理段から処理後の
濃縮物の少なくとも一部を再導入してろ過サイクルに戻
すことにより、廃水の浄化効率を高める方法、及びその
装置を提供すること。 【解決手段】 本発明による廃水11、14の浄化方法
において、ろ過段19が保持した物質の流れをろ過のサ
イクル中に戻すことにより、濃縮物29が形成され、こ
の濃縮物はサイクルから取り出されて物理的及び/又は
化学的処理段(31)に送られ、この処理段で処理され
た濃縮物の少なくとも一部が処理段からろ過サイクル中
へ戻される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃水がろ過段のサ
イクルに供給され、そのサイクルがろ過段で捕捉した物
質をその入口点まで戻すことにより、そのろ過サイクル
中に濃縮物を形成し、その濃縮物がろ過サイクルから除
去され、物理的及び/または化学的処理のために処理段
に更に導入される、廃水の浄化方法に関する。また、本
発明は、この方法の実施に適した廃水の浄化装置にも関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の公知の方法(欧州特許第050
3649A1号)において、物理的及び/または化学的
処理を行った後の濃縮物は、ろ過段の上流にある生物学
的反応器内に導入される。この反応器は、生物学的処理
の目的にて流入する廃水も受け入れる。この公知の方法
から、極めて優れた処理結果を予想することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この技術を背景とし
て、本発明の一つの目的は、浄化効率を更に高めること
を目的として、冒頭記載の型式の廃水の浄化方法をさら
に発展させ、また、この方法を実施するに適した浄化装
置を開発することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この方
法に関するこの目的は、物理的及び/又は化学的処理段
から処理後の濃縮物の少なくとも一部をろ過サイクルに
再導入して戻すことにより、達成される。
【0005】本発明による方法は、処理後の濃縮物に残
る生物学的に処理可能な内容物質の量が微量であるか、
又は零であるとき、その濃縮物が生物学的反応器内に蓄
積する物質(不溶性物質)を含むとしても、欧州特許第
0503649号の場合と比較して特に有利であること
が分かっている。
【0006】処理後の濃縮物をろ過段の入口点に直ちに
再導入することは、生物学的浄化段に対する負荷を液圧
的に軽減し、不溶性物質が蓄積するのを防止する。
【0007】本発明によれば、有機物による汚染程度の
少ない廃水が生物学的処理段を使用せずとも効率的に浄
化されるという更に有利な点がある。
【0008】本発明による方法において、ろ過段のサイ
クル中に濃縮物が形成されることにより、この廃水中の
有毒な内容物質は、物理的及び/又は化学的処理を通じ
て、効果的に除去されて、それぞれ別の形態に変換さ
れ、その形態にて容易に分離できる程度まで、濃縮化さ
れる。特に、廃水の成分物質の濃縮化及びその除去は、
生物学的な前処理とは独立的に行われることに注目すべ
きである。
【0009】廃水の処理装置における物理的及び化学的
反応の速度は、その濃度に依存するから、目標とする浄
化程度に合うように反応チャンバ内の廃水内容物質の残
留濃度が低く設定されるならば、反応時間は長くなる、
即ち、多量の余剰な化学薬剤が必要とされる。本発明に
よる方法において、浄化の程度と反応運動とのこの相反
する関係が解消され、特定の物質に対するろ過段の保持
能力を利用して、浸透水における高度の浄化を得て、そ
の水質は、殆ど、前処理段、又は濃縮物の処理から独立
している。この濃縮物中に保持された内容物質を濃縮さ
せることにより、物理的及び/又は化学的処理段におけ
る高反応速度でのこうした成分物質の変換が極めて効率
的に為され、このため、この方法のこの時点における成
分物質の転換及び分離は極めて効率良く行われる。
【0010】この濃縮物の処理方法は、薄膜フィルタ装
置、好ましくは、ナノろ過装置によるろ過を通じて行わ
れることが特に有利である。これにより、有機成分物質
の略完全な保持、及び多価イオンの一部の保持が行わ
れ、このため、浸透液は、低分子量の溶液中の内容物
質、主として食塩のみを運び去る。ろ過段及び物理的及
び/又は化学的処理段を適宜に設計することにより、こ
の保持及び流出を変更することが可能である。無機内容
物質の捕捉性は、これらの物質を濃縮物から除去するた
めに使用される物理的及び/又は化学的処理段のその物
質に特有の効果によって制限される。
【0011】この濃縮物の処理方法が、連続的に配置さ
れた複数の薄膜ろ過装置、好ましくは、ナノろ過装置を
通じて行われるならば、特に高いろ過効果が達成され
る。
【0012】物理的及び/又は化学的処理段において、
吸着剤、及び/又は酸化剤及び/又は凝集剤及び/又は
析出剤及び/又はイオン交換剤を使用してその濃縮物を
処理するならば、特に効果的であることが確認されてい
る。この吸着、凝集、析出、又はイオン交換によって生
じ、その中で濃縮物の内容物質が結合されるスラッジ又
は粒状物は、これにより、物理的及び/又は化学的処理
段にて効果的に除去することができる。このようにし
て、処理すべき廃水中に溶解し、又は分散されたしつこ
い物質、有機物であるもしれないし、重金属、及び多価
イオンであることもあるこの物質を濃縮化して、その液
相を更なる処理のためにろ過段に戻し、また、こうした
有害な成分物質を分離可能な形態に変換することでその
物質を廃水から除去することが可能となる。
【0013】本発明による方法を実施する一つの実際的
な形態において、物理的及び/又は化学的処理段の分離
効果は、次のような程度に調節される。即ち、処理後の
物質の戻される部分が、ろ過サイクル中の濃縮の度合い
を所望の限界値よりも増大させないように調節される。
これに代わって、ろ過サイクル中の濃縮の度合いが所望
のレベルを越えないように、ろ過サイクルに戻される部
分の量が調節されるようにしてもよい。このようにして
濃度を調節することにより、物理的及び/又は化学的処
理段にて処理された濃縮物を直ちに、ろ過段に戻すこと
ができる。この濃縮物の特性を監視するためには、連続
的な導電性の測定、濁り度の測定、又は分析器を利用し
て行うことが実際的である。
【0014】ろ過サイクル中に濃縮物を濃縮させるこ
と、及び濃縮物を物理的に及び/又は化学的に処理する
過程は、不連続的、又は連続的なやり方にて行うことが
できる。連続的な濃縮化、及びろ過サイクルから得られ
た濃縮物を連続的に物理的及び/又は化学的に処理する
ことは特に効果的であり、連続的に配置された複数のろ
過装置を使用するならば、特に有利となる。
【0015】濃縮物の処理方法に使用されるろ過装置を
再生させる好適な方法は、あるインターバルでの水洗い
サイクルを提供することである。
【0016】本発明に従って設計された廃水の浄化装置
は、ろ過段を備え、このろ過段には、保持した物質をろ
過段の入口に戻し、濃縮物を発生させる働きをするろ過
サイクルが接続され、このろ過サイクルには、廃水が導
入される。該装置は、物理的及び/又は化学的処理段を
更に有し、その入口はろ過サイクルに接続され、その処
理段の出口(処理後の濃縮物の少なくとも一部を排出す
る)がろ過サイクルに接続されている。
【0017】ろ過段(特に、薄膜フィルタであり、ナノ
ろ過装置であることが特に好ましい)における廃水中の
内容物質についての保持性の度合いが異なるため、物理
的及び/又は化学的処理におけるそれぞれの内容物質に
対する反応時間は、互いに独立的である。このため、各
物質の反応時間を個々に、所望の最小程度の濃縮の程度
にまで低下させるのに必要とされる時間に適合させるこ
とが可能となる。
【0018】この物理的及び/又は化学的処理段には、
濃縮物の内容物質を分離するため、吸着装置及び/又は
凝集装置、及び/又は析出装置、及び/又はイオン交換
器が設けられることが好ましい。これにより、例えば反
応器内の濃縮物は、活性炭素、又はベントナイト、又は
凝集及び/又は析出剤、により吸着させて結合させ、又
は、イオン交換剤によりイオン選択的に結合させて、物
理的及び/又は化学的処理段から除去される。
【0019】本発明による方法、及び本発明の装置は、
生物学的な処理では分解が困難、又は不可能な成分物質
で汚染された廃水を主として浄化するために、産業にお
いて適用可能である。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明のその他の特徴、詳細及び
利点は、図面に関して本発明をより詳細に説明する、一
つの実施の形態に関する以下の説明から明らかになるで
あろう。
【0021】図面から理解されるように、処理すべき廃
水は、生物学的に前処理した廃水11、又は完全に未処
理の廃水14の何れかとして、ナノろ過段に導入され
る。
【0022】この生物学的に前処理した廃水(11)、
又は未処理の廃水(14)は、最初に、ろ過リザーバ1
5内に導入されて、その内容物16を予圧縮ポンプ17
及びろ過ポンプ18を通じてナノろ過段19の入口に圧
送することにより、濃縮化が為される。このナノろ過段
19は、塩についてのみかなりな程度に浸透性のある型
式の半透膜を有している。このナノろ過段19は、一例
として、廃水中に含まれるNaClの30乃至90%が
引き止められるような型式のものである。このナノろ過
段19に捕捉された物質20は、ろ過リザーバ中に再導
入されて、これにより、ナノろ過段19と、ろ過リザー
バ15とを含むろ過サイクルが形成される。
【0023】このようにして、内容物質は、ナノろ過装
置内に保持した物質の流れの中で引き止められ、濃縮化
される一方、浄化後のろ液21は、ろ過液リザーバ22
を通じて集められる。必要条件に対応して、このろ過液
の流れは、ろ液ポンプ23及び弁制御装置により、異な
る方法で制御される。
【0024】ろ過液が浄化基準に適合するならば、その
ろ過液は、浄化済みの廃水24として装置から排出され
る。ろ過液の産出高が供給物11、又は14としてそれ
ぞれ処理装置内に導入される容量を超えるように、ろ過
液の発生割合が設定されるため、運転上の理由から、余
剰なろ過液25をろ過リザーバ15に戻さなければなら
ない。ろ過リザーバ15内の濃縮物の濃度が目標値に達
したならば(これは、例えば、導電率及び濁り度の測定
により、又は自動分析器によって連続的に測定され
る)、その濃縮物は、バッチ毎に不連続的に、又は支流
を介して連続的に、濃縮物ポンプ30により、濃縮物2
9として、化学的及び/又は物理的処理段に供給され
る。
【0025】ナノろ過段19のろ過性能が低下したなら
ば、ろ過段は、水洗いサイクル26(水洗いリザーバ2
7からの水又は洗剤を含むろ過水が供給される)を用い
て、対応する弁制御装置の調節度に応じて、きれいに洗
浄される。
【0026】ろ液24が浄化基準に適合しないならば、
このナノろ過段の流出液28を追加的なナノろ過段内に
導入することができる。
【0027】このナノろ過段19は、例えば、ナノろ過
モジュールを用いて、本発明に従った方法に合うような
設計されており、関連する内容物質の略全てが保持され
て、低分子量の溶液中の内容物質(主として、塩)のみ
が処理後の廃水中に運ばれるようにされている。
【0028】濃縮物ポンプ30は、それぞれイオン選択
性の処理装置である、物理的及び/又は化学的な反応容
器31内に濃縮物29を圧送する。ケミカルポンプ44
がケミカル配管45を介して反応容器31に接続され、
このため、濃縮物29を化学的に、又は物理的に処理す
るための凝集剤、又は析出試薬又はその他の物質をケミ
カル供給装置43から供給することができる。この種の
適当な物質は、特に、活性炭素、ベントナイト、イオン
交換樹脂、又は同様の物質のような一般的な凝集剤、析
出剤、吸着剤を含む。濃縮物29を酸化する働きをする
処理のために、オゾン、H2 O2 等のような酸化剤を使
用することができる。更に、酸化は、UV線の照射、又
は電気分解により行うことができる。上述した型式の化
学物質、又は処理剤も供給装置34を介して反応容器3
1に供給することができる。上述の物質によって、吸着
性があり、しつこくて、イオン選択性のある物質を吸着
して、その物質を分離可能な形態に変換し且つ除去し
て、有害な物質が排出された濃縮物47を反応容器31
の出口からろ過リザーバ15に供給ポンプにより送るこ
とが可能となる。これに加えて、撹拌器35によって反
応容器31を撹拌するようにしてもよく、また、沈澱、
又はろ過を通して濃縮物の形態とされた、吸着され、又
は化学的に結合された内容物質を処理装置から符号36
の位置から排出するようにしてもよい。
【0029】単に処理後の濃縮物47の一部分をろ過サ
イクルに再導入する場合、未処理の濃縮物29の支流
は、排液装置45、46により直接、排出するか、ある
いはこれに代えて、化学的及び/又は物理的なそれぞれ
イオン選択性の処理を行なった後に、箇所48において
処理装置から除去されるようにしてもよい。
【0030】連続的な運転の場合、濃縮物47は、物理
的及び/又は化学的処理装置内で処理された後、供給ポ
ンプ32を介して、薄膜又はナノろ過段を含むろ過サイ
クルに再導入することができる。このようにして、これ
らの処理段は、前処理した廃水11、又は未処理の廃水
14として導入される、浄化すべき廃水を連続的に処理
して浄化する、準クローズ・ループ処理段として接続す
るこができる。
【0031】この連続的な処理から生じた生産物はそれ
ぞれの処理段にて排出される、即ち、ナノろ過段からの
浄化後の廃水は、箇所24、28にて排出され、化学的
及び/又は物理的にそれぞれイオン選択的に処理した濃
縮物は箇所36にて排出されるが、詳細には、これは、
選択される処理方法の様式により決まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】廃水の成分物質を分離し且つ濃縮化するろ過段
と、その濃縮物を物理的に及び/又は化学的に処理する
処理段とを備える、本発明の方法を実行するための装置
の概略図である。
【符号の説明】
11 生物学的に前処理した廃水 14 未処理の廃水 15 ろ過リザーバ 16 成分物質 17 予圧縮ポンプ 18 ろ過ポンプ 19 ナノろ過段 20 物質 21 ろ液 22 ろ液リザーバ 23 ろ液ポンプ 24 浄化済み廃水 25 余剰ろ液 26 水洗いサイク
ル 27 水洗いリザーバ 28 ナノろ過段の
流出液 29 濃縮物 30 濃縮物ポンプ 31 反応容器/処理段 32 供給ポンプ 34 供給装置 35 撹拌器 36 処理装置の箇所 43 ケミカル供給
装置 44 ケミカルポンプ 45 ケミカル配管
/排液装置 46 排液装置 47 濃縮物 48 処理装置の箇所

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃水の浄化方法において、 (a)ろ過段(19)の吸入側と排出側との間にて廃水
    (11、14)がろ過サイクル中に供給されるようにす
    る工程と、 (b)前記ろ過サイクル中において、前記ろ過段(1
    9)の保持物質(20)が前記排出側から前記吸入側に
    戻され、これにより、ろ過サイクル中において濃縮が行
    われるようにする工程と、 (c)濃縮物(29)がろ過サイクルから取り出され
    て、物理的及び化学的廃水処理から成る群の処理工程を
    行う目的に適う処理段(31)内に導入されるようにす
    る工程とを含み、 前記処理後の濃縮物の少なくとも一部(47)が前記処
    理段(31)から前記ろ過サイクル中に戻されることを
    特徴とする廃水の浄化方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の廃水の浄化方法におい
    て、前記処理段(31)にて、濃縮物の一部が分離可能
    な形態に変換され且つある箇所(36)にて前記ろ過サ
    イクルから排出される、廃水の浄化方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の廃水の浄化方法におい
    て、前記戻される部分(47)がろ過サイクル中の濃度
    を所定の限界値以上に増大しないようなレベルに前記処
    理段(31)の分離効率が調節される、廃水の浄化方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の何れかに記載の廃水の
    浄化方法において、前記戻される部分(47)がろ過サ
    イクル中の濃度を所定の限界値以上に増大させないよう
    な程度に、該戻される部分(47)の量が調節される、
    廃水の浄化方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れかに記載の廃水の
    浄化方法において、前記ろ過段(19)が薄膜フィルタ
    装置である、廃水の浄化方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の廃水の浄化方法におい
    て、前記ろ過段(19)がナノフィルタ装置である、廃
    水の浄化方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の廃水の浄化方法におい
    て、前記ナノフィルタ装置が、前記廃水中に溶融したN
    aClに対し30乃至70%の保持性を有する、廃水の
    浄化方法。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の廃水の浄化方法におい
    て、前記ナノフィルタ装置が、前記廃水中に溶融したN
    aClに対し50乃至90%の保持性を有する、廃水の
    浄化方法。
  9. 【請求項9】 請求項6に記載の廃水の浄化方法におい
    て、前記ナノフィルタ装置が、前記廃水中に溶融したN
    aClに対し10乃至30%の保持性を有する、廃水の
    浄化方法。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至7に記載の廃水の浄化方
    法において、前記処理段(31)内の前記濃縮物(2
    9)が、吸着剤、酸化剤、凝集剤、析出剤及びイオン交
    換剤から成る群から選択された処理剤で処理される、廃
    水の浄化方法。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10の何れかに記載の廃
    水の浄化方法において、前記ろ過サイクルへの濃縮物の
    導入及び前記ろ過サイクルから取り出された濃縮物(2
    9)の処理が不連続的に行われる、廃水の浄化方法。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至10に記載の廃水の浄化
    方法において、前記ろ過サイクル中における濃縮物の生
    成及び該ろ過サイクルから取り出された濃縮物(29)
    の処理が連続的に行われる、廃水の浄化方法。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12の何れかに記載の廃
    水の浄化方法において、前記ろ過段(19)に対して、
    該ろ過段を再生させる働きをする水洗い(26、27)
    が間隔を置いて行われる、廃水の浄化方法。
  14. 【請求項14】 廃水の浄化装置において、 (a)ろ過装置(19)と、 (b)該ろ過装置(19)の吸入側と排出側との間に接
    続されたろ過サイクル装置であって、廃水(11、1
    4)が導入される入口点を有し、又、前記ろ過装置(1
    9)の排出側から保持された物質を吸入側に運んで戻
    し、これにより濃縮物を生成させる働きをする前記ろ過
    サイクル装置と、 (c)物理的及び化学的廃水処理から成る群の処理工程
    を実施する処理装置(31)であって、濃縮物(29)
    を受け取るように前記ろ過サイクル装置に接続された入
    口を有する前記処理装置段(31)とを備え、 前記処理後の濃縮物(47)の少なくとも一部を排出す
    る前記処理装置(31)の出口が前記ろ過サイクル装置
    に接続されていることを特徴とする廃水の浄化装置。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の廃水の浄化装置に
    おいて、前記ろ過サイクル装置がろ過リザーバ(15)
    を備え、該ろ過リザーバが、 (a)保持された物質(20)を供給する前記ろ過装置
    (19)の出口に接続された入口と、 (b)前記ろ過装置の前記入口に接続された出口と、 (c)前記処理装置(31)から処理後の濃縮物(4
    7)の少なくとも一部を排出する前記出口に接続された
    入口と、 (d)処理される廃水(11、14)を供給する導管に
    接続された入口と、 (e)前記処理装置(31)の前記入口に接続された出
    口とを備える、廃水の浄化装置。
  16. 【請求項16】 請求項14乃又は15に記載の廃水の
    浄化装置において、前記ろ過装置(19)が薄膜フィル
    タ装置、好ましくはナノフィルタ装置である、廃水の浄
    化装置。
  17. 【請求項17】 請求項14乃至16の何れかに記載の
    廃水の浄化装置において、前記処理装置(31)が、前
    記濃縮物の内容物質を分離する吸着装置を備える、廃水
    の浄化装置。
  18. 【請求項18】 請求項14乃至17の何れかに記載の
    廃水の浄化装置において、前記処理装置(31)が、凝
    集装置と、析出装置とから成る群から選択された、濃縮
    物の内容物質の分離装置を備える、廃水の浄化装置。
  19. 【請求項19】 請求項14乃至18の何れかに記載の
    廃水の浄化装置において、前記処理装置(31)が、濃
    縮物の内容物質を分離するイオン交換器を備える、廃水
    の浄化装置。
  20. 【請求項20】 請求項14乃至19の何れかに記載の
    廃水の浄化装置において、前記処理装置(31)が、濃
    縮物の内容物質を変換する酸化装置を備える、廃水の浄
    化装置。
JP9132972A 1996-05-10 1997-05-08 廃水の浄化方法及びその装置 Pending JPH1043759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE96107442.4 1996-05-10
EP96107442A EP0806399A1 (de) 1996-05-10 1996-05-10 Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Abwasser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043759A true JPH1043759A (ja) 1998-02-17

Family

ID=8222772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9132972A Pending JPH1043759A (ja) 1996-05-10 1997-05-08 廃水の浄化方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6080317A (ja)
EP (1) EP0806399A1 (ja)
JP (1) JPH1043759A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19807155C2 (de) * 1998-02-20 2001-05-03 Axiva Gmbh Verfahren zur Reinigung von Abwasser durch Kombination einer homogenen katalytischen Oxidation mittels Wasserstoffperoxid mit einem Membrantrennverfahren
FR2795713B1 (fr) * 1999-07-01 2003-10-03 Suez Lyonnaise Des Eaux Procede de conduite d'installations de traitement d'eaux residuaires urbaines, en fonction d'indications de charges
EP1127849B1 (de) * 1999-10-26 2003-04-16 Rochem Ultrafiltrations Systeme Gesellschaft für Abwasserreinigung mbH Verfahren zur Reinigung und/oder Aufbereitung kommunaler und/oder industrieller Abwässer
US6962654B2 (en) * 2001-06-12 2005-11-08 Hydrotreat, Inc. Methods and apparatus for supplying high concentrations of dissolved oxygen and ozone for chemical and biological processes
US6805806B2 (en) * 2001-06-12 2004-10-19 Hydrotreat, Inc. Method and apparatus for treatment of wastewater employing membrane bioreactors
US7776213B2 (en) * 2001-06-12 2010-08-17 Hydrotreat, Inc. Apparatus for enhancing venturi suction in eductor mixers
US7243721B2 (en) * 2001-06-12 2007-07-17 Hydrotreat, Inc. Methods and apparatus for heating oil production reservoirs
US6960294B2 (en) * 2001-06-12 2005-11-01 Hydrotreat, Inc. Apparatus for the separation of solids from liquids by dissolved gas floatation
US6669843B2 (en) 2001-06-12 2003-12-30 Hydrotreat, Inc. Apparatus for mixing fluids
US6875351B2 (en) * 2001-06-12 2005-04-05 Hydrotreat, Inc. Methods and apparatus for oil demulsification and separation of oil and suspended solids from produced water
US6808693B2 (en) * 2001-06-12 2004-10-26 Hydrotreat, Inc. Methods and apparatus for increasing and extending oil production from underground formations nearly depleted of natural gas drive
US7008540B1 (en) * 2003-04-07 2006-03-07 The Ohio State University Ultrasonically cleaned membrane filtration system
US7455777B2 (en) * 2004-12-14 2008-11-25 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method of adjusting levels of dissolved compounds in beverages
DE202007018712U1 (de) * 2007-03-28 2009-04-30 Envirochemie Gmbh Vorrichtung zum Konzentrieren einer kontinuierlich angelieferten Feststoff-Suspension
US20080277262A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Intevras Technologies, Llc. System and method for wastewater reduction and freshwater generation
TWI424362B (zh) * 2008-01-18 2014-01-21 Univ Nat Taiwan Ocean A system and method for assessing the water resources and environment of a metropolitan area
DE102008037118B4 (de) * 2008-08-08 2012-10-04 Vws Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Wasser unter Verwendung von Nanofiltration
WO2016150642A1 (en) 2015-03-23 2016-09-29 Unilever N.V. A device and a process for recovering clean water and surfactant concentrate from grey water
CN111362471A (zh) * 2020-04-17 2020-07-03 莱特莱德(北京)环境技术股份有限公司 煤化工副产氯化钠饱和溶液中脱硫酸钠的装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839206A (en) * 1973-04-02 1974-10-01 Liquid Waste Conversion Corp Process for removing pollutants from liquids
US4276177A (en) * 1979-08-13 1981-06-30 Vaponics Inc. High efficiency filtration with impurity concentration and ultrafiltration rejection flow recirculation
DE3105550C2 (de) * 1981-02-16 1983-10-20 Hager & Elsässer GmbH, 7000 Stuttgart Verfahren zur weitestgehenden Aufbereitung von Süßwasser, Brackwasser, Meerwasser und Abwasser zu Trink- und Brauchwasserzwecken
CA1263845A (en) * 1985-08-28 1989-12-12 Oleh Kutowy Method of removing substances from fossil derived, hydrocarbon liquids
US4784771A (en) * 1987-08-03 1988-11-15 Environmental Water Technology, Inc. Method and apparatus for purifying fluids
DE3815271A1 (de) * 1988-05-05 1989-11-16 Sandoz Ag Verfahren zur reinigung von industrieabwaessern
DE3901005A1 (de) * 1989-01-14 1990-07-19 Rheinische Braunkohlenw Ag Vorrichtung und verfahren zur reinigung von abwasser
CH680976A5 (ja) * 1990-07-04 1992-12-31 Bucher Guyer Ag Masch
EP0503115A1 (de) * 1991-03-13 1992-09-16 Wehrle-Werk Ag Verfahren und Vorrichtung zur biologischen Reinigung von mit biologisch schwer oder nicht abbaubaren Inhaltsstoffen organisch belasteten Abwässern
DE4118088A1 (de) * 1991-06-01 1992-12-03 Preussag Anlagenbau Verfahren zur kontinuierlichen entfernung von inhaltsstoffen aus einer fluessigkeit
DE19508786C2 (de) * 1994-03-10 1997-06-19 Mannesmann Ag Verfahren zur Verringerung der organischen Bestandteile von Feststoffsuspensionen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0806399A1 (de) 1997-11-12
US6080317A (en) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6080317A (en) Process and apparatus for the purification of waste water
US5364534A (en) Process and apparatus for treating waste liquids
JP3909793B2 (ja) 高濃度の塩類を含有する有機性廃水の処理方法及びその装置
JP5497962B1 (ja) 廃水処理装置
JP3009535B2 (ja) 下水を生物学的に浄化する方法及び装置
CN103288309B (zh) 一种煤气化废水零排放的处理方法及其应用
US20020003116A1 (en) System and method for removal of arsenic from aqueous solutions
CN107522340A (zh) 一种回收处理高氯盐污水的系统及方法
JP3800449B2 (ja) 高濃度の塩類を含有する有機性廃水の処理方法及び装置
RU2589139C2 (ru) Способ очистки дренажных вод полигонов твердых бытовых отходов
TW200400159A (en) Liquid treatment method and apparatus
CN114772814A (zh) 复合预处理并联合超滤反渗透的污水处理方法及系统
JPS60257840A (ja) イオン交換装置
JP2000301005A (ja) イオン交換樹脂再生排液の再利用方法
JP3356928B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置を用いた水処理設備の運転方法
JP4357206B2 (ja) 膜分離活性汚泥法を用いた処理システム
JPH11347595A (ja) 浄水処理設備およびその汚泥の濃縮方法
CN110117129A (zh) 一种水产加工废水处理系统及方法
JP3707293B2 (ja) 用排水処理装置
CN108264171A (zh) 中水回用处理装置及其处理工艺
JPH0839058A (ja) 半導体洗浄排水の処理方法
JP3268876B2 (ja) 河川水または湖沼水の浄化方法
CN220999464U (zh) 一种废水管式膜处理装置
JP4218140B2 (ja) Toc除去装置
KR19980083856A (ko) 전기투석과 역삼투막에 의한 산폐수의 재이용 방법 및 그 장치