JPH1043580A - 連続工程から不連続工程への移行、その方法および装備 - Google Patents

連続工程から不連続工程への移行、その方法および装備

Info

Publication number
JPH1043580A
JPH1043580A JP11746897A JP11746897A JPH1043580A JP H1043580 A JPH1043580 A JP H1043580A JP 11746897 A JP11746897 A JP 11746897A JP 11746897 A JP11746897 A JP 11746897A JP H1043580 A JPH1043580 A JP H1043580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous process
discontinuous
vessel
continuous
intermittently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11746897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hartmut Dr Ing Hetzel
ハルトムート・ヘツツエル
Dieter Dr Ing Grenner
デイーター・グレンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH1043580A publication Critical patent/JPH1043580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/008Feed or outlet control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続工程を後続の不連続工程により緩衝槽の
介装なしにプロセス工学的に連結すること。 【解決手段】 連続工程の生成物排出部に間欠操作しう
る堰止装置を設け、中間緩衝槽を省略しうるような連続
工程と後続の不連続工程とからなる方法および装備につ
き開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続工程を不連続
工程まで移行させる方法および装備に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】化学工業、医薬工業または食品工業の生
産物を経済的に製造するには、できるだけ中断しない工
程連鎖を実現することが必要である。その際、個々の行
程を連続操作する場合は、これらを互いに直接連結する
ことができる。これが一般的に目標とされる。しかしな
がら、多くの場合、連続行程を不連続(すなわちバッチ
式)工程と接続する必要が生ずる。これは一般に不連続
工程を高経費によってのみ連続工程として実現しうる場
合、たとえば種々異なるガス圧力が支配する各工程間に
固体粒状物質からなる物質流を給送し或いは後続工程に
極めて狭い滞留時間を必要とする場合であり、たとえば
ポリマー分子の製造に際し同一の分子量もしくは結晶化
過程を得る場合である。一般に、中間緩衝槽を介する連
続工程と後続の不連続工程との連結が行われ、中間緩衝
槽には連続工程から連続的に供給すると共に、そこから
不連続工程へバッチ式に給送する。この種の緩衝槽は、
緩衝すべき生成物流につきたとえば温度、雰囲気または
移動のような所定のプロセス工学条件を維持する場合は
特に技術的に無駄となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、連続
工程を後続の不連続工程と緩衝槽の介装なしにプロセス
工学的に連結することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題は、連続工程か
らの生成物排出を間欠的に堰止装置により中断すること
により解決される。本発明による方法は、大容積の部分
的にのみ充填された反応器(たとえばスクリュー装置も
しくは撹拌容器)で実施される連続工程につき特に適し
ている。特に好ましくは本発明による方法は、連続工程
における滞留時間が不連続工程における滞留時間の複数
倍となる場合に用いることができる。好ましくは、不連
続工程の充填量を連続工程における充填容積の20%未
満(特に15%未満)にして、連続工程における滞留時
間を許容しうる範囲でのみ堰止めにより変化させるべき
である。
【0005】
【発明の実施の形態】後続する不連続工程にて必要な滞
留時間が連続工程における許容の滞留時間変動よりも大
であれば、2つもしくはそれ以上の不連続工程を連続工
程に後続させ、堰止装置の間欠間隔頻度を相応に2倍も
しくは複数倍とすることにより計算を行うことができ
る。さらに、後続する各不連続工程につき別途の堰止装
置を設け、この堰止装置を位相ずらしで操作することも
可能である。堰止装置としては弁(特にスライドもしく
はピストン弁)が適しており、これらはしばしば不連続
工程を充填すべく間欠的に開口させる。堰止装置が閉鎖
されている間、連続工程にはさらに連続的に給送して連
続工程の充填度を不連続工程のほぼ充填容積まで上昇さ
せる。好ましくは連続工程からの生成物取出しはオーバ
ーフローによって行われ、オーバーフローの下方レベル
は連続工程の下方充填レベルにほぼ一致する。堰止装置
によりオーバーフローは間欠的に閉鎖もしくは開口され
る。連続工程の生成物が(好ましくは)固体粒状物質で
ある場合、堰止装置を完全に封止する必要はない。この
場合は、バルク物流を中断すれば充分である。これに対
し、連続工程と不連続工程への供給部との間にて堰止装
置を介する圧力均衡が好ましい。
【0006】
【実施例】以下、添付図面の図1を参照して本発明の方
法を詳細に説明する。例示した連続工程は容器1からな
り、ここには撹拌軸2により駆動される帯状の攪拌機3
が存在する。たとえば連続工程は溶液および/または懸
濁液を乾燥物質まで蒸発させるのに役立つ。蒸発すべき
溶液および/または懸濁液を給送チューブ4を介し容器
1中へ連続的に供給する。容器内には粒状固体物質5
(好ましくは事前に得られた乾燥物質で構成することが
できる)からなる床を存在させ、溶液および/または懸
濁液の蒸発温度よりも高い温度に保持する。さらに容器
1は蒸気排出チューブ6をも備え、これを介し蒸発溶剤
もしくは懸濁媒体を抜き取る。撹拌された乾燥物質5の
上方のガス空間には10〜100ミリバールの圧力が支
配する。この技術による特定の蒸発法は、たとえばDE
−A 44 30 591号、並びに未公開のDE−A
196 006 30号に記載されている。容器1に
おける充填レベルの高さにオバーフロー管7を配置し、
これを介して蒸発により得られた乾燥物質を排出させ、
たとえば常圧下で操作される撹拌冷却容器に供給する。
冷却容器は導入側および排出側に弁を備えて不連続的に
操作される。本発明によれば、オーバーフロー管7は堰
止装置により間欠的に閉鎖しうるようにする。例とし
て、軸線9の方向に駆動装置10により移動する堰止ピ
ストン8から形成された堰止装置を示す。ピストン8が
閉鎖機能(図示の状態)にて存在する限り、撹拌床の充
填レベルは充填位置Aから充填位置Bまで上昇する。ピ
ストン8が位置8aまで後退移動すると、撹拌容器1の
充填レベルは充填位置Bから充填位置Aまで極めて急速
に下降する。オーバーフロー管7を介して排出する乾燥
物質は中間蓄積なしに不連続操作の冷却容器へ直接に充
填される。次いでピストン8は再び堰止位置まで移動
し、冷却容器の導入弁が閉鎖されて冷却容器に通気す
る。乾燥物質の冷却後、冷却容器の排出弁を開放させる
と共に冷却された充填物を空にする。
【0007】以下、本発明の実施態様を要約すれば次の
通りである: 1. 連続工程を後続の不連続工程により緩衝槽の介装
なしに操作する方法において、連続工程からの生成物排
出を堰止装置により間欠的に中断することを特徴とする
方法。 2. 連続工程をスクリュー装置の形態で形成したこと
を特徴とする上記第1項に記載の方法。 3. 連続工程を撹拌容器の形態で形成したことを特徴
とする上記第1項に記載の方法。 4. 堰止装置を、連続工程の生成物排出開口部を間欠
的に閉鎖するピストン弁の形態で形成したことを特徴と
する上記第1〜3項のいずれか一項に記載の方法。 5. 不連続工程の充填容積が連続工程の充填容積の1
/20〜1/4であることを特徴とする上記第1〜4項
のいずれか一項に記載の方法。 6. 連続工程の生成物が固体粒状物であることを特徴
とする上記第1〜5項のいずれか一項に記載の方法。 7. 生成物排出側に設けられた間欠的に操作しうる堰
止装置を特徴とする連続−不連続プロセス工学装置。 8. 連続給送しうるプロセス工学装置と、後続の不連
続操作されるプロセス工学装置とからなり、連続給送し
うるプロセス工学装置の充填容積が不連続装置の充填容
積の4〜20倍であり、中間緩衝槽の不存在下では連続
給送しうる装置の生成物流を直接に不連続装置に供給す
ることができ、連続給送しうる装置が生成物排出部に間
欠操作しうる堰止装置を備えることを特徴とする装備。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を実施するための装備の略断面
図。
【符号の説明】
1 容器1 2 撹拌軸 3 攪拌機質 4 給送チューブ4 5 乾燥物質 6 排出チューブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続工程を後続の不連続工程により緩衝
    槽の介装なしに操作する方法において、連続工程からの
    生成物排出を堰止装置により間欠的に中断することを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 生成物排出側に設けられた間欠的に操作
    しうる堰止装置を特徴とする連続−不連続プロセス工学
    装置。
  3. 【請求項3】 連続給送しうるプロセス工学装置と、後
    続の不連続操作されるプロセス工学装置とからなり、連
    続給送しうるプロセス工学装置の充填容積が不連続装置
    の充填容積の4〜20倍であり、中間緩衝槽の不存在下
    では連続給送しうる装置の生成物流を直接に不連続装置
    に供給することができ、連続給送しうる装置が生成物排
    出部に間欠操作しうる堰止装置を備えることを特徴とす
    る装備。
JP11746897A 1996-04-24 1997-04-22 連続工程から不連続工程への移行、その方法および装備 Pending JPH1043580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996116361 DE19616361C1 (de) 1996-04-24 1996-04-24 Übergang von kontinuierlicher zu diskontinuierlicher Prozeßstufe, Verfahren und Vorrichtung
DE19616361.7 1996-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043580A true JPH1043580A (ja) 1998-02-17

Family

ID=7792305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11746897A Pending JPH1043580A (ja) 1996-04-24 1997-04-22 連続工程から不連続工程への移行、その方法および装備

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0803285A3 (ja)
JP (1) JPH1043580A (ja)
BR (1) BR9701912A (ja)
CA (1) CA2203235A1 (ja)
DE (1) DE19616361C1 (ja)
TW (1) TW356431B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106179128A (zh) * 2016-08-19 2016-12-07 倪莉莉 一种反应釜用定量送液装置及其使用方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110773100A (zh) * 2019-10-28 2020-02-11 江苏华海三联净化材料有限公司 一种改进结构的生产脱硫剂的反应装置
CN112827452A (zh) * 2021-01-06 2021-05-25 长江师范学院 一种用于化学实验中的搅拌反应装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2491752A (en) * 1945-11-15 1949-12-20 Standard Oil Dev Co Apparatus and method for polymerizing olefins
DE972895C (de) * 1949-10-31 1959-10-22 Koppers Gmbh Heinrich Einrichtung zur stetigen UEberfuehrung eines feinverteilten festen Stoffes aus einem Raum gewoehnlichen Druckes in einen unter erhoehtem Druck stehenden Raum
NL101170C (ja) * 1951-03-22
DE1054908B (de) * 1951-09-22 1959-04-09 Giovanni Rossi Dr Ing Einrichtung zum Foerdern von kleinstueckigen und/oder pulverfoermigen Stoffen aus einem Raum in einen anderen unter vom ersten abweichendem Druck stehenden Raum
DE1017016B (de) * 1955-01-31 1957-10-03 Meyer Hans Vorrichtung zur fortlaufenden Entnahme von aufgeschlossenem Faserstoff aus Kontinuierlich betriebenen Zellstoffkochern
IL28461A (en) * 1966-08-17 1970-06-17 Universal Oil Prod Co Liquid despensing apparatus providing an automatic intermittent supply
US3877881A (en) * 1968-10-08 1975-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Reactors for highly viscous materials
CH632939A5 (en) * 1978-02-01 1982-11-15 List Ind Verfahrenstech Method and appliance for solidifying vapours, melts or pastes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106179128A (zh) * 2016-08-19 2016-12-07 倪莉莉 一种反应釜用定量送液装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0803285A2 (de) 1997-10-29
DE19616361C1 (de) 1997-12-18
TW356431B (en) 1999-04-21
BR9701912A (pt) 1999-02-09
MX9702971A (es) 1997-10-31
EP0803285A3 (de) 1998-06-10
CA2203235A1 (en) 1997-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3927983A (en) Continuous staged isobaric stirred polymerization apparatus
JP6278569B2 (ja) 混合物の連続処理方法
AU699640B2 (en) Apparatus and process for polymerising olefin in gas phase
US3174830A (en) Apparatus useful in the continuous polycondensation of diolesters of terephthalic acid
JP2009079229A (ja) 重合体の処理
US20030095471A1 (en) Apparatus and method for preparation and supply of polymerization inhibitor
UA116529C2 (uk) Спосіб видалення летких компонентів із полімеровмісних матеріалів і дегазаційні пристрої для здійснення способу
CN219231448U (zh) 一种聚合物脱挥系统
JPH1043580A (ja) 連続工程から不連続工程への移行、その方法および装備
WO2000056684A1 (en) Formation, processing, transportation and storage of hydrates
US8434241B2 (en) Method for drying a wet material
EP0830892B1 (en) Equipment and process for gas-phase olefin polymerisation
EP0728772B1 (en) Process for polymerising olefin in gas phase
JPH11130815A (ja) 加圧容器から取出すための装置
CN109533777A (zh) 一种色母粒自动降温装置
US20070180951A1 (en) Separation system, method and apparatus
US6403729B1 (en) Process for heterophase reactions in a liquid or supercritical dispersion medium
US5939027A (en) Process for discharging a reactor
JPH10329808A (ja) 固体食品の容器包装におけるガス置換方法及び粉末ドライアイスの定量供給方法並びにその装置
RU2636647C1 (ru) Устройство для термохимической гетерофазной обработки дисперсных материалов с виброожижением
CN117402277B (zh) 一种淤浆法生产超高分子量聚乙烯出料线防堵塞的工艺方法
JPH10279611A (ja) 気相重合装置
MXPA97002971A (es) Transicion de etapa de proceso continua a discontinua, procedimiento y dispositivo
JP3248207B2 (ja) 少容量多目的バッチプラント
CN114476722B (zh) 一种物料给料方法