JPH1042639A - 苗植付装置における苗載台の支持構造 - Google Patents

苗植付装置における苗載台の支持構造

Info

Publication number
JPH1042639A
JPH1042639A JP22449196A JP22449196A JPH1042639A JP H1042639 A JPH1042639 A JP H1042639A JP 22449196 A JP22449196 A JP 22449196A JP 22449196 A JP22449196 A JP 22449196A JP H1042639 A JPH1042639 A JP H1042639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
grease
sliding
slide
carrying platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22449196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Tsuda
洋三 都田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP22449196A priority Critical patent/JPH1042639A/ja
Publication of JPH1042639A publication Critical patent/JPH1042639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 左右に往復動する苗載台を設けた苗植付装置
において、苗載台のスライドレールをスライドピースで
摺動自在に支持したものであっても、苗載台の摺動時に
異音を生じたりスライドピースが摩耗したりするのを未
然に防止してし苗載台を円滑に左右往復動させるように
する。 【解決手段】 苗載台14のスライドレール21を、機
体側に設けたスライドピース23で左右摺動自在に支持
すると共に、上記スライドピース23には、スライドレ
ール21との摺接面に臨むグリス溜り26を設けたこと
により、スライドレール21との摺接面に常時グリスを
供給して苗載台14を円滑に左右往復動させるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、苗植付装置に設け
た左右往復動する苗載台の支持構造に係るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、乗用田植機等に装備される苗植
付装置においては、プランターケースの上方に左右往復
動する苗載台を設けて、苗載台から下方のエプロン上に
送り出された苗を、プランターケースに設けた植付作動
する苗植付杆が掻取って田面に植付けるようにしてい
る。このような苗植付装置では、苗載台を左右往復動自
在に支持するため、苗載台に設けたスライドレールを機
体側に設けたスライドピースで摺動自在に支持したもの
が知られている。
【0003】ところで従来は、工場における苗植付装置
の組立て時に、スライドピースの部分にグリス等を塗布
するだけであったため、田植機の洗車等により、往々に
してスライドピースに塗布したグリスが短期間のうちに
無くなってしまい、スライドピースによる苗載台の摺動
抵抗が増大して苗載台の動きが悪くなることがある。こ
のため、苗載台の摺動時に異音を生じたり、さらにはス
ライドピースが摩耗して摺動部分にガタを生じ、苗載台
の支持状態が不安定となって、苗載台から送り出された
苗を苗植付杆で掻取る際に、苗の乱れが生じて植付精度
も低下する惧れがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
実情に鑑み創作されたものであって、苗載台をスライド
ピースで摺動自在に支持したものであっても、洗車等に
よって苗載台の摺動抵抗が増大することはなく、苗載台
の摺動時に異音を生じたりスライドピースが摩耗したり
するのを確実に防止してし苗載台を円滑に左右往復動さ
せることができる苗植付装置における苗載台の支持構造
を提供しょうとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明が講じた技術的手段は、左右に往復動する苗
載台を設けた苗植付装置において、上記苗載台のスライ
ドレールを、機体側に設けたスライドピースで左右摺動
自在に支持すると共に、上記スライドピースには、スラ
イドレールとの摺接面に臨むグリス溜りを設けることに
より、苗載台を円滑に左右往復動させることを特徴とす
るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
示された実施例に基いて詳細に説明する。まず図1にお
いて、1は乗用田植機の走行機体であって、前輪2およ
び後輪3を備えた走行フレーム4の前部にエンジン部5
が搭載され、その後方に運転操作部6が配設されてい
る。7は操向ハンドル、8は運転座席である。そして走
行機体1の後部には油圧による昇降リンク9を介して苗
植付装置10が昇降可能に連結されている。
【0007】11は上記苗植付装置10に設けた前後方
向のプランタケースであって、該プランタケース11の
後端側には苗植付杆12を備えたロータリ式のプランタ
13が回動自在に装着されている。そしてプランタケー
ス11の上方には、前高後低状の苗載台14が左右往復
動自在に支持されており、プランタケース11の下方に
は田面を滑走するセンタフロート15およびサイドフロ
ート16が上下動自在に配設されている。
【0008】上記苗載台14の上面は、植付条数に対応
した苗載せ面に区画形成されていて、それぞれにマット
苗等を載置できるようになっており、苗載台14の下端
部には、縦送りされた苗を受け止める左右方向のエプロ
ン17が上下調節自在に配設されている。そしてエプロ
ン17上に送り出されたマット苗を、植付け作動する苗
植付杆12が単位植付け株毎に掻取って田面に植付けて
ゆく。18は苗載台14の横送り駆動装置、19は苗の
縦送り装置、20は苗押えである。
【0009】上記苗載台14には、その裏面側の下端部
に左右方向の長いスライドレール21が固定されてお
り、該スライドレール21が機体フレーム22に固定し
たスライドピース23によって左右摺動自在に支持され
ている。すなわち図2〜図4に示すように、スライドレ
ール21は苗載台14の裏面に固定される側面板24
と、該側面板24に突設した上面板25とで形成されて
いる。24aは側面板24の下端に形成した係止凸部、
25aは上面板25の先端に形成した係止凸部である。
またスライドピース23は、上記スライドレール21
の内周面に嵌挿される横長の方形状に形成されていて、
その側面23aと上面23bとが、それぞれスライドレ
ール21の側面板24と上面板25とに摺接してスライ
ドレール21を摺動自在に支持することにより、苗載台
14が左右往復動自在となっている。
【0010】そして上記スライドピース23には、スラ
イドレール21との摺接面に臨むグリス溜り26が設け
られている。すなわち方形状のスライドピース23に
は、スライドレール21に摺接する側面23aと上面2
3bとに、それぞれ長溝状のグリス溜り26,26が長
手方向に形成されている。またスライドピース23の内
部には、長手方向のグリス通路27がスライドピース2
3の略中央部まで穿設され、その終端に設けた上下方向
の分岐通路28と前後方向の分岐通路29とがグリス溜
り26,26に連通している。また苗載台14の側方に
向けて開口した上記グリス通路27の開口部にはグリス
ニップル30が装着されていて、該グリスニップル30
からグリスを圧入すれば、グリス通路27から分岐通路
28,29を経てグリス溜り26,26にグリスが充填
されて、スライドレール21との摺接面にグリスを常時
供給できるようになっている。31はプランタケース1
1に設けたサポート、32はサブガイドである。
【0011】また図5〜図6に示すものは、スライドピ
ースのグリス通路に連結パイプを設けて隣接するスライ
ドピースと連結したものであって、苗載台14の外側端
に設けたスライドピース33には、長手方向のグリス通
路34がスライドピース33を貫通して穿設され、その
略中央部に設けた分岐通路35,36がスライドピース
33の側面33aと上面33bとに形成したグリス溜り
37,37に連通している。また隣接するスライドピー
ス38にはグリス通路39がその略中央部まで穿設さ
れ、その終端に設けた分岐通路40,41が、それぞれ
スライドピース38の側面38aと上面38bとに形成
したグリス溜り42,42に連通している。そしてグリ
ス通路34,39の対向した端部を連結パイプ43で連
結し、グリス通路34の他端部にはグリスニップル44
が装着されていて、苗載台14の外側面に位置した一個
所のグリスニップル44からグリスを圧入するのみで、
両スライドピース33,38のグリス溜り37,42に
グリスを同時に補給できるようになっている。
【0012】また図7〜図9に示すものは、スライドレ
ールの上面にグリスニップルを設けて、苗載台14の左
右中間位置に設けたスライドピースでも容易にグリスを
グリス溜りに補給できるようにしたものである。このス
ライドピース45には、スライドレール21に摺接する
側面45aと上面45bとに、それぞれ長溝状のグリス
溜り46,46が長手方向に形成されており、該グリス
溜り46,46が、側面45aから上面45bに亘って
形成した連結溝47により一体状に連結されている。そ
して上記スライドピース45で摺動自在に支持したスラ
イドレール21の上面には、グリス溜り46と対応する
位置にグリスニップル48が装着されていて、スライド
ピース45が苗載台14の左右中間位置に設けてあって
も、上方から容易にグリスを補給できるようになってい
る。
【0013】本発明は叙上の如く構成されているから、
いま圃場作業を行うに当り、走行機体1を走行させれ
ば、左右往復動する苗載台14からエプロン17上に送
出されたマット苗を植付け作動する苗植付杆12が掻取
って田面に植付けてゆく。このとき苗載台14は、スラ
イドレール21がスライドピース23に摺動自在に支持
されて左右に往復動するが、スライドレール21が摺動
するスライドピース23の側面23aと上面23bには
長溝状のグリス溜り26,26が設けてあるので、スラ
イドレール21との摺接面に常時グリスが供給される。
このため洗車等によってもグリスが短期間で無くなるこ
とはないので、左右に長い苗載台14のスライドレール
21であっても、摺動時に異音を生じたりスライドピー
ス23が摩耗したりするのを未然に防止できて、苗載台
14を円滑に左右往復動させて整然と植付作業を行うこ
とができる。またスライドピース23に穿設したグリス
通路27が分岐通路28,29によってグリス溜り2
6,26と連通しているので、グリス通路27の開口部
に装着したグリスニップル30からグリスを圧入すれ
ば、グリス溜り26,26に容易にグリスを補給するこ
とができる。
【0014】図5〜図6に示したものでは、隣接して複
数のスライドピース33,38が設けてあっても、一方
のスライドピース33に装着したグリスニップル44か
らグリスを圧入すれば、連結パイプ43を経て他方のス
ライドピース38にもグリスが圧送されて、両スライド
ピース33,38のグリス溜り37,42にグリスを同
時に補給できるので、グリスの補給個所が少なくなって
保守点検作業を容易に行うことができる。
【0015】さらにまた図7〜図9に示したものでは、
スライドピース45で支持されたスライドレール21の
上面に、グリスニップル48が装着されているので、苗
載台14の左右中間位置にスライドピース45が設けて
あっても、左右近傍の部材に妨げられることなく、スラ
イドレール21の上方からスライドピース45のグリス
溜り46にグリスを容易に補給することができる。
【0016】
【発明の効果】これを要するに本発明は、左右に往復動
する苗載台を設けた苗植付装置において、上記苗載台の
スライドレールを、機体側に設けたスライドピースで左
右摺動自在に支持すると共に、上記スライドピースに
は、スライドレールとの摺接面に臨むグリス溜りを設け
たことから、苗載台のスライドレールをスライドピース
で支持したものでありながら、スライドピースに設けた
グリス溜りからスライドレールとの摺接面にグリスを常
時供給できるので、グリスが短期間で無くなることはな
く、このため左右に長い苗載台のスライドレールであっ
ても、摺動時に異音を生じたりスライドピースが摩耗し
たりするのを未然に防止できて、苗載台を円滑に左右往
復動させて整然と植付作業を行うことができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】苗植付装置の全体側面図である。
【図2】要部の側面図である。
【図3】スライドピースの斜視図である。
【図4】図3のA矢視方向の斜視図である。
【図5】他の実施例を示すスライドピースの斜視図であ
る。
【図6】図5のA矢視方向の斜視図である。
【図7】さらに他の実施例を示すスライドピースの斜視
図である。
【図8】図7のA矢視方向の斜視図である。
【図9】スライドレールに装着したグリスニップルを示
す要部の側面図である。
【符号の説明】
14 苗載台 21 スライドレール 23 スライドピース 26 グリス溜り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右に往復動する苗載台を設けた苗植付装
    置において、上記苗載台のスライドレールを、機体側に
    設けたスライドピースで左右摺動自在に支持すると共
    に、上記スライドピースには、スライドレールとの摺接
    面に臨むグリス溜りを設けたことを特徴とする苗植付装
    置における苗載台の支持構造。
JP22449196A 1996-08-06 1996-08-06 苗植付装置における苗載台の支持構造 Pending JPH1042639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22449196A JPH1042639A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 苗植付装置における苗載台の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22449196A JPH1042639A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 苗植付装置における苗載台の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1042639A true JPH1042639A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16814635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22449196A Pending JPH1042639A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 苗植付装置における苗載台の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1042639A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109068582A (zh) 插秧机
JPH1042639A (ja) 苗植付装置における苗載台の支持構造
JP2012105596A (ja) 田植機における苗載台の支持装置
JP2001000017A (ja) 田植機の苗継ぎ用手摺り配置構造
JP2599324Y2 (ja) 田植機
JPH1119A (ja) 田植機の苗載台の支持構成
JP7224279B2 (ja) 作業車
JP4036674B2 (ja) 移植機
JP2005137212A (ja) 走行車輌
JPH072470B2 (ja) 乗用型苗植機
JPH04325016A (ja) 乗用型農作業機
JPS601552Y2 (ja) 田植機における苗載台の支持構造
JP3960938B2 (ja) 水田作業機
JPH0380008A (ja) 乗用型作業機
JPH11127758A (ja) 田植機の薬剤散布機
JP2520704Y2 (ja) 施肥装置付田植機
JPS62210909A (ja) 乗用型走行車体
JPS6296178A (ja) 乗用型走行車体
JPH09289814A (ja) 施肥装置付田植機
JPH0488910A (ja) 乗用型田植機
JPH07289030A (ja) 移植機の苗供給装置
JP3892546B2 (ja) 乗用田植機
JPH08107705A (ja) 水田用農作業機
JPH0488908A (ja) 乗用型田植機
JPH0722449B2 (ja) 苗植機