JPH1042204A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH1042204A
JPH1042204A JP8196389A JP19638996A JPH1042204A JP H1042204 A JPH1042204 A JP H1042204A JP 8196389 A JP8196389 A JP 8196389A JP 19638996 A JP19638996 A JP 19638996A JP H1042204 A JPH1042204 A JP H1042204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
frequency
horizontal
video
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8196389A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Nagata
辰雄 永田
Takaaki Matono
孝明 的野
Takeshi Sakai
武 坂井
Akira Hasegawa
亮 長谷川
Koichi Sudo
幸一 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16357065&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1042204(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8196389A priority Critical patent/JPH1042204A/ja
Priority to EP97112518A priority patent/EP0821340B1/en
Priority to DE69703639T priority patent/DE69703639T2/de
Priority to US08/900,512 priority patent/US5953075A/en
Publication of JPH1042204A publication Critical patent/JPH1042204A/ja
Priority to US09/360,248 priority patent/US6151079A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • G06F3/1475Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels with conversion of CRT control signals to flat panel control signals, e.g. adapting the palette memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/02Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】任意の伝送方式の映像信号の表す映像を、任意
の画面方式のディスプレイに適正に且つ鮮明に表示す
る。 【解決手段】本映像信号処理装置9のPLL3とコント
ローラ7は、端子4が受信した識別信号Cによって、端
子1から入力されてくる映像信号Bの伝送方式を識別す
る。PLL3は、識別した映像信号Bの伝送方式に適し
た分周比を用いて、映像信号Bと位相比較する基準周波
数を分周する。従って、最適サンプリング周波数がA/
D変換器2に与えられる。コントローラ7は、ディスプ
レイ8の画面方式と、識別した映像信号Bの伝送方式と
から、垂直拡大回路5の垂直拡大率と、水平拡大回路6
の水平拡大率を決定する。その結果、垂直拡大回路5と
水平拡大回路6は、ディスプレイ8と映像信号Bのアス
ペクト比の相違を相殺するような垂直拡大処理と水平拡
大処理を映像信号Bに対して施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、任意の伝送方式の
映像信号を任意の画面方式のディスプレイ装置に適合す
るように変換する映像信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のテレビジョン放送の方式をカラー
テレビ信号の伝送方式により分類すると、NTSC方式
とPAL方式とSECAM方式とMUSE方式の4つの
方式に大別することができる。そして、このうちのMU
SE方式は、ハイビジョン放送を実施するために開発さ
れた帯域圧縮伝送方式であり、他の3つの標準伝送方式
と比較して遥かに多量の情報量を取り扱うことができる
ように設計されている。例えば我国の標準伝送方式とし
て採用されているNTSC方式と、MUSE方式とを比
較すると、後者の取り扱う情報量は、前者の取り扱う情
報量の約5倍である。
【0003】尚、ここで説明したカラーテレビ信号の伝
送方式についての詳細は、「テレビ技術教科書」上巻 日
本放送協会編集 日本放送出版 (p31〜p91)や、
「MUSE−ハイビジョン伝送方式」 電子情報通信学会
編集 コロナ社出版 (p1〜p8)等の文献に記載されて
いる。
【0004】ところで、パーソナルコンピュータのグラ
フィックスには、通常、アーキテクチャ毎に異なる規格
の映像信号(以下、パソコン映像信号)とディスプレイ装
置とが採用されており、多くの機種には、通常、VGA
モード(640×480ドット)、SVGAモ−ド(80
0×600ドット)、XGAモ−ド(1024×768ド
ット)の内の何れかの規格の映像信号と液晶ディスプレ
イ装置が採用されている。
【0005】尚、ここで説明したディスプレイ装置に関
する技術についての詳細は、「テレビ技術教科書」上巻
日本放送協会編集 日本放送出版 (p277〜p281)
や、「日経エレクトロニクス」 Vol.91,pp.173-180,(199
1) 日経BP社 (特集記事)等の文献に記載されている。
【0006】さて、パーソナルコンピュータのグラフィ
ックス用のディスプレイ装置には、通常、入力されたパ
ソコン映像信号の信号方式をディスプレイ装置の規格に
適合するように変調する映像信号処理装置が搭載されて
いる。
【0007】以下、図2により、VGAモードのパソコ
ン映像信号が表している映像をXGAモードの液晶ディ
スプレイ装置の画面上に表示する場合を一例に挙げて、
従来の映像信号処理装置の基本構成について説明する。
尚、ここでは、標準的な規格のパソコン映像信号(フレ
ーム周波数fv 59.94Hz、水平周波数fh 3
1.47kHz、ブランキング期間を含めた解像度80
0ドット×525ドット)を用いている。
【0008】従来の映像信号処理装置は、映像信号出力
機器からのパソコン映像信号を入力する入力端子201
と、入力端子201から入力されたパソコン映像信号を
所定のサンプリング周波数(800×fh Hz)でデジ
タル変換するA/D変換器202と、A/D変換器20
2がデジタル変換したパソコン映像信号に周知の画素内
挿処理を施して前記パソコン映像信号の表す映像を水平
方向と垂直方向にそれぞれ所定の比率(1.6倍)で拡大
する映像拡大回路203とを備える。
【0009】そして、映像拡大回路203から出力され
るパソコン映像信号は、本映像信号処理装置の出力信号
として、液晶ディスプレイ装置204へと出力される。
その結果、XGAモードの液晶ディスプレイ装置204
の画面上には、VGAモードのパソコン映像信号の表す
映像が適正な状態で表示される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
映像信号処理装置には、パソコン映像信号以外の映像信
号(例えば、カラーテレビ信号等)には適正な対応ができ
ないという欠点がある。
【0011】例えば、NTSC方式の倍速テレビジョン
信号(フィ−ルド周波数fv 59.94Hz、水平周波
数fh 31.5kHz、ブランキング期間を含めた解
像度910×525ドット)や、MUSE方式のハイビ
ジョン信号(フィ−ルド周波数fv 60Hz、水平周波
数fh 33.75kHz、ブランキング期間を含めた
解像度 1920×562.5ドット)が入力された場合
であっても、A/D変換器202においては、パソコン
映像信号が入力された場合と変わらぬサンプリング周波
数(800×fh Hz)でデジタル変換が行われるた
め、原カラーテレビ信号に含まれている情報が間引かれ
ることになる。従って、NTSC方式の倍速テレビジョ
ン信号が入力された場合には解像度が800/910に
低下し、MUSE方式のハイビジョン信号が入力された
場合には解像度が800/1920に低下する。
【0012】更に、MUSE方式のハイビジョン信号の
表す映像は、不自然にゆがんだ映像として再生される。
即ち、MUSE方式のハイビジョン信号にとって好まし
いとされる画面のアスペクト比が16:9であることに
反して、パーソナルコンピュータのグラフィックスに用
いられる標準的なディスプレイ装置の画面のアスペクト
比が4:3であるため、両者のアスペクト比の相違によ
る映像のゆがみが生じるのである。
【0013】そこで、本発明は、任意の伝送方式の映像
信号を任意の画面方式のディスプレイ装置に適合するよ
うに変換する映像信号処理装置を提供し、前記ディスプ
レイ装置の画面上に鮮明で違和感のない映像の再生する
ことを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、外部から入力された映像信号をディスプ
レイ装置の画像方式に適合した信号方式に変換して前記
ディスプレイ装置に出力する映像信号処理装置であっ
て、前記映像信号の伝送方式を識別する伝送方式識別手
段と、与えられた標本化周波数を用いて、前記外部から
入力された映像信号を水平方向と垂直方向とにそれぞれ
デジタル変換する変換手段と、与えられた水平拡大率と
垂直拡大率を用いて、前記変換手段が垂直方向と水平方
向とにデジタル変換した前記映像信号の水平ラインの間
の画素数と垂直ラインの間の画素数を変換し、前記ディ
スプレイ装置に出力する画像拡大手段と、前記伝送方式
識別手段が識別した前記映像信号の伝送方式に応じて定
めた標本化周波数を前記変換手段に与える第一制御手段
と、前記ディスプレイ装置の画面方式と前記映像信号の
伝送方式とに応じて個々に定めた水平内挿率と垂直内挿
率を前記画像拡大手段に与える第二制御手段とを備える
ことを特徴とする映像信号処理装置を提供する。
【0015】本発明に係る映像信号処理装置によれば、
前記映像信号の伝送方式に応じて定めた標本化周波数を
用いて前記映像信号がデジタル変換され、かつ、前記デ
ィスプレイ装置の画面方式と前記映像信号の伝送方式と
に応じて個々に定めた水平拡大率と垂直拡大率とを用い
て前記映像信号の水平ラインの間の画素数と垂直ライン
の間の画素数とが変換されるので、任意の伝送方式の映
像信号を任意の画面方式のディスプレイ装置に適合する
ように変換することができる。従って、本映像信号処理
装置を用いれば、前記ディスプレイ装置の画面上に鮮明
で違和感のない映像の再生することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しなが
ら、本発明に係る実施の一形態について説明する。
【0017】まず、図1により、本実施の形態に係る映
像表示システムの基本構成について説明する。
【0018】本映像表示システムは、任意の伝送方式の
映像信号Bを出力する映像信号出力機器(不図示)と、任
意の画面方式の液晶ディスプレイ装置8と、映像信号出
力機器が出力した映像信号Bを変換する映像信号処理装
置9とにより構成されている。尚、ここいう画面方式と
は、アスペクト比や解像度等のパラメータにより定義さ
れる液晶ディスプレイ装置の特性を表していることとす
る。
【0019】そして、本映像表示システムの特徴部分で
ある映像信号処理装置9は、映像出力機器が出力する映
像信号Bが入力される映像信号入力端子1と、映像信号
入力端子1から入力された映像信号Bを任意のサンプリ
ング周波数でデジタル変換するA/D変換器2と、A/
D変換器2のサンプリング周波数を作成するPLL回路
3と、所定の外部機器が出力する識別信号Cを受信する
入力端子4と、A/D変換器2がデジタル変換した映像
信号Bに対して任意の垂直拡大率の垂直拡大処理を施す
垂直拡大回路5と、垂直拡大回路5に垂直拡大処理を施
された映像信号Bに対して任意の水平拡大率の水平拡大
処理を施す水平拡大回路6と、垂直拡大回路5と水平拡
大回路6を制御するコントローラ7とを備える。尚、こ
こでいう「識別信号C」とは、映像信号の伝送方式を識別
するための信号のことであり、例えば、映像信号Bを入
力すべき映像入力端子を切り換えるための操作に伴って
発生する信号(ユーザが操作するリモコンから発信され
る信号等)をこれとして利用することができる。或るい
は、個々の映像信号入力端子が所定の伝送方式の映像信
号Bの入力のみを受け付けるように設定されている場合
には、外部機器が発信する信号を識別信号Cとして受け
付ける必要はない。例えば、コントローラ7自身が、映
像信号出力機器から映像信号Bの入力を受け付けている
映像信号入力端子がいずれの端子であるかを検出し、そ
の結果に応じて映像信号Bの伝送方式を特定するように
しても構わない。
【0020】そして、映像信号処理装置9に内蔵されて
いるPLL回路3は、映像信号入力端子1から入力され
た映像信号Bの水平同期信号(または、垂直同期信号)に
ロックされ、A/D変換器2に対して、任意の伝送方式
の映像信号Bに位相同期したサンプリング周波数を与え
るようになっている。即ち、本PLL回路3は、識別信
号入力端子4から入力された識別信号Cに基づいて、映
像信号出力機器から入力されている映像信号Bの伝送方
式を識別することにより、映像信号入力端子1から入力
されている映像信号Bの伝送方式に対応付けられた分周
比を用いて、映像信号入力端子1から入力された映像信
号Bと位相比較する基準周波数を分周することができる
ように構成されている。従って、後段のA/D変換器2
には、映像信号出力機器から入力されている映像信号B
のデジタル変換に最適なサンプリング周波数(特に、映
像信号Bの周波数の2倍以上、液晶ディスプレイ装置の
走査線の水平周波数以下のサンプリング周波数が好まし
い)が与えられるため、本映像処理装置9は、従来技術
の欄で説明した映像信号処理装置(以下、従来の映像信
号処理装置と呼ぶ)と異なり、原映像信号Bに含まれて
いる情報を間引いてしまうことがない。即ち、本映像信
号処理装置9は、従来の映像信号処理装置とは異なり、
処理の過程に於いて解像度を低下させるという欠点を有
さない。
【0021】また、垂直拡大回路5は、A/D変換器2
によってデジタル変換された映像信号Bの垂直ラインの
間に任意の内挿率で補間画素を内挿していく周知の回路
構成を有している(図2参照)。即ち、本垂直拡大回路5
は、1フィールド分の映像信号Bの遅延を実現するフィ
ールドメモリ200と、1水平ライン分の映像信号Bの
遅延を実現するラインメモリ201と、フィールドメモ
リ200に記憶されている映像信号Bの1水平ライン分
の情報に係数aを乗算する係数器202と、ラインメモ
リ201に記憶されている1水平ライン分の映像信号に
係数bを乗算する係数器203と、2つの係数器20
2,203から出力される信号を加算する加算器204
とから構成されており、2つのメモリ200,201の
読み出し/書き込みのタイミングを制御する制御指令
1,D2と、2つの係数器202,203の使用している
係数a,bを切り換えるタイミングを制御する制御指令
3,D4とが、後述のコントローラ7からそれぞれ与え
られるようになっている。
【0022】一方、水平拡大回路6は、垂直拡大回路5
から出力される映像信号Bの水平ラインの間に任意の内
挿率で補間画素を内挿していく周知の回路構成を有して
いる。即ち、本水平拡大回路6は、1水平ライン分の映
像信号Bの遅延を実現するラインメモリと、1画素分の
映像信号Bの遅延を実現する画素メモリと、ラインメモ
リに記憶されている映像信号Bの1画素分の情報に係数
a'を乗算する係数器と、画素メモリに記憶されている
1画素分の映像信号Bに係数b'を乗算する係数器と、
2つの係数器から出力される信号を加算する加算器とか
ら構成されており、2つのメモリの読み出し/書き込み
のタイミングを制御する制御指令D1',D2'と、2つの
係数器の使用している係数a',b'を切り換えるタイミ
ングを制御する制御指令D3',D4'も、垂直拡大回路5
と同様に、後述のコントローラ7からそれぞれ与えられ
るようになっている。
【0023】さて、識別信号入力端子4が識別信号Cを
受信すると、コントローラ7は、まず、この識別信号C
に基づいて、映像信号出力機器から入力されている映像
信号Bの伝送方式を識別する。そして、予め準備してお
いたテーブルから、現在接続されている液晶ディスプレ
イ装置8の画面方式と、ここで判別した映像信号Bの伝
送方式とに対応付けられている垂直拡大率K1と水平拡
大率K2を引き出す。
【0024】尚、ここでいうテーブルとは、実験データ
等に基づいて決定した垂直拡大率と水平拡大率を、液晶
ディスプレイ装置の画面方式と映像信号の伝送方式とに
対応付けて記録しておいたものであり、液晶ディスプレ
イ装置の画面方式と映像信号の伝送方式とを検索キーと
して、最適な垂直拡大率と水平拡大率との組合せを引き
出すことができるようになっている。そして、コントロ
ーラ7は、このとき引き出した垂直拡大率K1を用い
て、垂直拡大回路5のフィールドメモリ200とライン
メモリ201の読み出し/書き込みのタイミングと、2
つの係数器202,203の使用している係数a,bを切
り換えるタイミングをそれぞれ算出すると共に、このと
き引き出した水平拡大率K2を用いて、水平拡大回路6
のラインメモリと画素メモリの読み出し/書き込みのタ
イミングと、2つの係数器の使用している係数a',b'
を切り換えるタイミングとを算出する。そして、コント
ローラ7は、垂直拡大率K1を用いて算出したタイミン
グに従って、垂直拡大回路5に前述の制御指令D1,
2,D3,D4を与えた後、更に、水平拡大率K2を用い
て算出したタイミングに従って、水平拡大回路6に前述
の制御指令D1',D2',D3',D4'を与える。
【0025】このようコントローラ7が、現在入力され
ている映像信号Bの伝送方式と、現在使用しているディ
スプレイ装置の画面方式とに応じて、最適な垂直拡大率
と水平拡大率の組合せを決定するため、映像出力機器か
ら入力されている映像信号Bにとって好ましいとされる
画面のアスペクト比と、現在使用している液晶ディスプ
レイ装置8の画面のアスペクト比とが相違している場合
であっても、垂直拡大回路5と水平拡大回路6とにおい
ては、両者のアスペクト比の相違を相殺するような適正
な拡大処理が実行される。即ち、本映像信号処理装置9
を用いれば、液晶ディスプレイ装置8の画面には、常
に、ゆがみのない映像が再生される。
【0026】本映像表示システムは、このような機能を
有する映像信号処理装置を含んでいるため、任意の伝送
方式の映像信号の表す映像を、任意の画面方式のディス
プレイに適正に且つ鮮明に表示することができる。
【0027】以上で、本実施の形態に係る映像表示シス
テムの基本構成についての説明を終わる。尚、本実施の
形態で使用した3つの回路、即ち、水平方向拡大回路と
垂直方向拡大回路とコントローラの機能は、DSPやマ
イコン等によっても実現することが可能である。また、
本実施の形態では、液晶ディスプレイ装置を使用した
が、その他のディスプレイ装置、例えばプラズマディス
プレイ等を含む映像表示システムに適用した場合であっ
て、液晶ディスプレイ装置を使用した場合と変わらぬ効
果を得ることができる。
【0028】ところで、本実施の形態では、A/D変換
器2でデジタル変換された映像信号Bに対して、まず、
垂直方向拡大処理を施した後、更に、水平方向拡大処理
を施すようにしているが、必ずしも、この通りの順番で
拡大処理を施す必要はない。例えば、A/D変換器2で
デジタル変換された映像信号Bに対して、まず、水平方
向拡大処理を施した後、更に、垂直方向拡大処理を施す
ようにしても構わない。即ち、図3に示すように、映像
信号処理装置9の回路配置、即ち、水平拡大回路301
と垂直拡大回路302の配置を変更しても構わない。但
し、この場合には、コントローラ7は、水平拡大回路3
01に前述の制御指令D1',D2',D3',D4'を与えた後
に、垂直拡大回路302に前述の制御指令D1,D2
3,D4を与えることになる。
【0029】或るいは、図4に示すように、垂直方向拡
大回路と水平方向拡大回路の代用として、映像信号Bに
対して水平方向拡大処理と垂直方向拡大処理とを同時に
施す垂直水平拡大回路401を使用しても構わない。
尚、上記垂直方向拡大回路が有する機能と上記水平方向
拡大回路が有する機能を同時に実現することができるよ
うに、ここで用いる垂直水平拡大回路401には、フィ
ールドメモリとラインメモリと画素メモリと4つの係数
器と加算器とが搭載されている。また、この場合には、
コントローラ7は、3つのメモリの読み出し/書き込み
のタイミングを制御する制御指令と、4つの係数器の使
用している係数を切り換えるタイミングを制御する制御
指令とを、垂直水平拡大回路401に与えることにな
る。
【0030】以下、より具体的な例を挙げながら、本実
施の形態に係る映像表示システムを採用することにより
得られる効果について説明する。但し、ここで用いる各
数値は、一例として与えたものであり、実際には、これ
と異なる数値を用いる場合もある。
【0031】図1の映像信号処理装置9に対して、XG
Aモードの液晶ディスプレイ装置と、パソコン映像信号
を出力する映像出力機器とがそれぞれ接続されている場
合に、所定の外部機器が出力する識別信号Cが識別信号
入力端子4に入力されると、PLL回路3とコントロー
ラ7は、それぞれ、識別信号入力端子4に入力された識
別信号Cによって、映像入力端子1に入力されている映
像信号Bがパソコン映像信号であることを認識する。
【0032】そして、PLL回路3は、基準周波数(通
常、89.64Mhz)を分周する分周比として、現在
入力されている映像信号Bの伝送方式「パソコン映像信
号」に対応付けられている第一基準値(通常、7/25)
を選択する。その結果、A/D変換器2には、パソコン
映像信号のデジタル変換に最適なサンプリング周波数
(800×fh hz)が与えられる。
【0033】一方、コントローラ7は、予め準備してお
いたテーブルから、現在接続されている液晶ディスプレ
イ装置の画面方式「XGAモード」と、現在入力されてい
る映像信号Bの伝送方式「パソコン映像信号B」とに対応
付けられている垂直拡大率K1(768/480倍、即ち
1.6倍)と水平拡大率K2(1024/640倍、即ち
1.6倍)の組合せを引き出す。そして、コントローラ
7は、垂直拡大率K1(1.6倍)から算出したタイミン
グで、前述の制御指令D1,D2を垂直拡大回路5に与え
た後、更に、水平拡大率K2(1.6倍)を用いて算出し
たタイミングで前述の制御指令D3,D4を水平拡大回路
6に与える。その結果、垂直拡大回路5と水平拡大回路
6とにおいて実行される垂直拡大処理と水平拡大処理に
よって、本来所定の表示領域(640×480ドット)に
適した大きさを有するパソコン映像信号の表す映像は、
図5に示すように、XGAモードの液晶ディスプレイ装
置の表示画面(1024×768ドット)に適した大きさ
に拡大される。即ち、XGAモードの液晶ディスプレイ
装置には、従来通りの違和感のないパソコン映像が表示
される。
【0034】さて、このとき、パソコン映像信号Bを出
力する映像出力機器に代えて、NTSC方式の倍速カラ
ーテレビ信号を出力する映像出力機器を、図1の映像信
号処理装置9に接続する。その後、所定の外部機器が出
力する識別信号Cが識別信号入力端子4に入力される
と、PLL回路3とコントローラ7は、それぞれ、識別
信号入力端子4に入力された識別信号Cによって、映像
入力端子1に入力されている映像信号Bが、NTSC方
式の倍速カラーテレビ信号となったことを認識する。そ
れに伴って、PLL回路3は、基準周波数(通常、8
9.64Mhz)を分周する分周比として、現在入力さ
れている映像信号Bの伝送方式「NTSC方式の倍速カ
ラーテレビ信号」に対応付けられている第二基準値(通
常、8/2)を選択する。その結果、A/D変換器2に
は、新たに、NTSC方式の倍速カラーテレビ信号のデ
ジタル変換に最適なサンプリング周波数(910×fh
hz)、即ち、原映像信号に含まれている情報を間引く
ことのないサンプリング周波数が与えられる。一方、コ
ントローラ7は、予め準備しておいたテーブルから、現
在接続されている液晶ディスプレイ装置の画面方式「X
GAモード」と、現在入力されている映像信号Bの伝送
方式「NTSC方式の倍速カラーテレビ信号」とに対応付
けられている垂直拡大率K1(768/480倍、即ち
1.6倍)と水平拡大率K2(1024/728倍、即ち
1.4倍)の組合せを引き出す。そして、コントローラ
7は、新たに垂直拡大率K1(1.6倍)から算出したタ
イミングで、前述の制御指令D1,D2を垂直拡大回路5
に与えた後、更に、新たに水平拡大率K2(1.4倍)を
用いて算出したタイミングで前述の制御指令D3,D4
水平拡大回路6に与える。その結果、垂直拡大回路5と
水平拡大回路6とにおいて実行される垂直拡大処理と水
平拡大処理によって、本来所定の表示領域(728×4
80ドット)に適した大きさを有するNTSC方式の倍
速カラーテレビ信号の表す映像は、図6に示すように、
XGAモードの液晶ディスプレイ装置の表示画面(10
24×768ドット)に適した大きさに拡大される。即
ち、入力される映像信号Bの伝送方式がNTSC方式の
倍速カラーテレビ信号に変更されても、XGAモードの
液晶ディスプレイ装置には違和感のない鮮明なテレビジ
ョン映像が表示される。
【0035】ところで、この場合には、PLL回路3が
用いる第二基準値として、9/20を設定し、コントロ
ーラ7が選択する垂直拡大率K1と水平拡大率K2とし
て、768/480倍(即ち1.6倍)と1024/10
24倍(即ち、1倍)を設定しても構わない。本設定の場
合にも、結果的には、A/D変換器2には、NTSC方
式の倍速カラーテレビ信号に含まれている情報を間引く
ことのないサンプリング周波数(1280×fh hz)
が与えられ、且つ、垂直拡大回路5と水平拡大回路6と
において実行される垂直拡大処理と水平拡大処理によっ
て、本来所定の表示領域(1024×480ドット)に適
した大きさを有するNTSC方式の倍速カラーテレビ信
号の表す映像が、図7に示すように、XGAモードの液
晶ディスプレイ装置の表示画面(1024×768ドッ
ト)に適した大きさに拡大されることになる。
【0036】さて、このとき、更に、NTSC方式の倍
速カラーテレビ信号を出力する映像出力機器に代えて、
図1の映像信号処理装置9に、MUSE方式のハイビジ
ョン映像信号を出力する映像出力機器を接続する。その
後、所定の外部機器が出力する識別信号Cが識別信号入
力端子4に入力されると、PLL回路3とコントローラ
7は、それぞれ、識別信号入力端子4に入力された識別
信号Cによって、映像入力端子1に入力されている映像
信号Bが、MUSE方式のハイビジョン映像信号となっ
たことを認識する。それに伴って、PLL回路3は、基
準周波数(89.64Mhz)を分周する分周比として、
現在入力されている映像信号Bの伝送方式「MUSE方
式のハイビジョン映像信号」に対応付けられている第三
基準値(通常、1/2)を選択する。その結果、A/D変
換器2には、新たに、MUSE方式のハイビジョン映像
信号のデジタル変換に最適なサンプリング周波数(13
28×fh hz)、即ち、原映像信号に含まれている情
報を間引くことのないサンプリング周波数が与えられ
る。一方、コントローラ7は、予め準備しておいたテー
ブルから、現在接続されている液晶ディスプレイ装置の
画面方式「XGAモード」と、現在入力されている映像信
号Bの伝送方式「MUSE方式のハイビジョン映像信号」
とに対応付けられている垂直拡大率K1(768/516
倍、即ち1.48倍)と水平拡大率K2(1024/10
24倍、即ち1倍)の組合せを引き出す。そして、コン
トローラ7は、新たに垂直拡大率K1(1.48倍)から
算出したタイミングで、前述の制御指令D1,D2を垂直
拡大回路5に与えた後、更に、新たに水平拡大率K2(1
倍)を用いて算出したタイミングで前述の制御指令D3,
4を水平拡大回路6に与える。その結果、垂直拡大回
路5と水平拡大回路6とにおいて実行される垂直拡大処
理と水平拡大処理によって、本来所定の表示領域(10
24×516ドット)に適した大きさを有するMUSE
方式のハイビジョン映像信号の表す映像は、図8に示す
ように、XGAモードの液晶ディスプレイ装置の表示画
面(1024×768ドット)に適した大きさに拡大され
る。即ち、入力される映像信号Bの伝送方式がMUSE
方式のハイビジョン映像信号に変更されても、XGAモ
ードの液晶ディスプレイ装置には違和感のない鮮明なハ
イビジョン映像が表示される。
【0037】このように、本映像表示システムにおいて
は、任意の伝送方式の映像信号に対して、それぞれ、適
正なデジタル変換処理及び適切な拡大処理を施すことが
できる。即ち、任意の伝送方式の映像信号の表す映像を
適正に且つ鮮明に表示させることができるという効果を
得ることができる。
【0038】尚、ここでは、XGAモードの液晶ディス
プレイ装置を用いた場合を例に挙げて上記効果について
説明したが、他のモードの液晶ディスプレイ装置、例え
ば、VGAモードの液晶ディスプレイ装置や、SVGA
モードの液晶ディスプレイ装置を用いた場合であって
も、XGAモードの液晶ディスプレイ装置を用いた場合
と同様な効果を得ることができる。
【0039】
【発明の効果】本発明に係る映像信号処理装置によれ
ば、任意の画面方式のディスプレイに、任意の伝送方式
の映像信号の表す映像を適正に且つ鮮明に表示させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る映像表示システムの
基本構成の一例を示した図である。
【図2】図1の垂直拡大回路の基本構成を示した図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態に係る映像表示システムの
基本構成の一例を示した図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る映像表示システムの
基本構成の一例を示した図である。
【図5】水平拡大処理と垂直拡大処理を説明するための
図である。
【図6】水平拡大処理と垂直拡大処理を説明するための
図である。
【図7】水平拡大処理と垂直拡大処理を説明するための
図である。
【図8】水平拡大処理と垂直拡大処理を説明するための
図である。
【図9】従来の映像表示システムの基本構成を示した図
である。
【符号の説明】
1…映像信号入力端子 2…A/D変換器 3…PLL回路 4…識別信号入力端子 5…垂直拡大回路 6…水平拡大回路 7…コントローラ 8…液晶ディスプレイ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 的野 孝明 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 坂井 武 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 長谷川 亮 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 須藤 幸一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部から入力された映像信号をディスプレ
    イ装置の画像方式に適合した信号方式に変換して前記デ
    ィスプレイ装置に出力する映像信号処理装置であって、 前記映像信号の伝送方式を識別する伝送方式識別手段
    と、 与えられた標本化周波数を用いて、前記外部から入力さ
    れた映像信号を水平方向と垂直方向とにそれぞれデジタ
    ル変換する変換手段と、 与えられた水平拡大率と垂直拡大率を用いて、前記変換
    手段が垂直方向と水平方向とにデジタル変換した前記映
    像信号の水平ラインの間の画素数と垂直ラインの間の画
    素数を変換し、前記ディスプレイ装置に出力する画像拡
    大手段と、 前記伝送方式識別手段が識別した前記映像信号の伝送方
    式に応じて定めた標本化周波数を前記変換手段に与える
    第一制御手段と、 前記ディスプレイ装置の画面方式と前記映像信号の伝送
    方式とに応じて個々に定めた水平内挿率と垂直内挿率を
    前記画像拡大手段に与える第二制御手段とを備えること
    を特徴とする映像信号処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の映像信号処理装置であっ
    て、 前記映像信号と共に発信される前記映像信号の伝送方式
    を種類を表す識別信号を受信する受信手段を備え、 前記伝送方式識別手段は、前記受信手段が受信した前記
    識別信号に基づいて前記映像信号の伝送方式を識別する
    ことを特徴とする映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の映像信号処理装置
    であって、 前記第一制御手段は、前記伝送方式識別手段に識別され
    た前記映像信号の伝送方式に応じて定めた分周比で基準
    周波数を分周し、前記分周した基準周波数と前記外部か
    ら入力された映像信号の周波数とを比較して、前記変換
    手段に与える標本化周波数を作成することを特徴とする
    映像信号処理装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3記載の映像信号処理
    装置であって、 前記第一制御手段は、前記ディスプレイ装置の走査線の
    水平周波数の値を前記変換手段に与える標本化周波数の
    上限値とし、且つ、前記外部から入力された映像信号の
    周波数の2倍の値を前記変換手段に与える標本化周波数
    の下限値とすることを特徴とする映像信号処理装置。
JP8196389A 1996-07-25 1996-07-25 映像信号処理装置 Pending JPH1042204A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196389A JPH1042204A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 映像信号処理装置
EP97112518A EP0821340B1 (en) 1996-07-25 1997-07-22 Video signal processing apparatus for converting video signals to conform to a display device
DE69703639T DE69703639T2 (de) 1996-07-25 1997-07-22 Videosignalverarbeitungsvorrichtung zur Umwandlung eines Videosignals zur Anpassung an einer Anzeigevorrichtung
US08/900,512 US5953075A (en) 1996-07-25 1997-07-25 Video signal processing apparatus with means for magnifying and processing a picture image correspondingly to video signals
US09/360,248 US6151079A (en) 1996-07-25 1999-07-23 Image display apparatus having a circuit for magnifying and processing a picture image in accordance with the type of image signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196389A JPH1042204A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 映像信号処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216688A Division JP2004355013A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1042204A true JPH1042204A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16357065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196389A Pending JPH1042204A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 映像信号処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5953075A (ja)
EP (1) EP0821340B1 (ja)
JP (1) JPH1042204A (ja)
DE (1) DE69703639T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251821A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置およびこれを用いた表示装置
JP2008042726A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2011059351A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toshiba Corp 映像信号処理装置および映像信号処理方法
US9865228B2 (en) 2013-03-26 2018-01-09 Ricoh Company, Ltd. Computer program product, information processing method, and information processing apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100207322B1 (ko) * 1997-01-10 1999-07-15 윤종용 과주사량 조정장치 및 그 제어방법
US6710810B1 (en) * 1998-07-02 2004-03-23 Pioneer Electronic Corporation Video signal processing apparatus with resolution enhancing feature
US6762798B1 (en) * 1999-07-13 2004-07-13 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatus for providing video control for television applications
JP3613093B2 (ja) * 1999-10-25 2005-01-26 日本電気株式会社 映像サイズ変換処理方法および映像サイズ変換処理装置
JP3534101B2 (ja) * 2001-10-18 2004-06-07 ミノルタ株式会社 デジタルカメラ
US7071992B2 (en) * 2002-03-04 2006-07-04 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for bridging different video formats
JP2003339031A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
WO2004069409A2 (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Discovery Partners International Automated sample analysis system and method
US7499081B2 (en) * 2003-04-30 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital video imaging devices and methods of processing image data of different moments in time
KR20060066102A (ko) * 2003-08-18 2006-06-15 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 화상 디스플레이 디바이스
EP1646027A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-12 Harman Becker Automotive Systems GmbH Video data scaler
TWI382755B (zh) * 2009-06-11 2013-01-11 Novatek Microelectronics Corp 影像處理電路及其方法
US8151477B2 (en) 2009-11-06 2012-04-10 Hexagon Metrology Ab CMM with modular functionality
JP2013242357A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11430132B1 (en) * 2021-08-19 2022-08-30 Unity Technologies Sf Replacing moving objects with background information in a video scene

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008752A (en) * 1989-06-16 1991-04-16 Eastman Kodak Company Digital image interpolator with multiple interpolation algorithms
US5574572A (en) * 1994-09-07 1996-11-12 Harris Corporation Video scaling method and device
JPH08110764A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Canon Inc 表示制御方法及び装置
TW377431B (en) * 1995-04-14 1999-12-21 Hitachi Ltd Method and apparatus for changing resolution
US5715013A (en) * 1996-02-09 1998-02-03 Lg Electronics Inc. Double picture producing apparatus for wide screen television
US5739867A (en) * 1997-02-24 1998-04-14 Paradise Electronics, Inc. Method and apparatus for upscaling an image in both horizontal and vertical directions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251821A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置およびこれを用いた表示装置
JP2008042726A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2011059351A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toshiba Corp 映像信号処理装置および映像信号処理方法
US9865228B2 (en) 2013-03-26 2018-01-09 Ricoh Company, Ltd. Computer program product, information processing method, and information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6151079A (en) 2000-11-21
EP0821340B1 (en) 2000-12-06
DE69703639D1 (de) 2001-01-11
EP0821340A1 (en) 1998-01-28
DE69703639T2 (de) 2001-08-02
US5953075A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0782333B1 (en) Image display apparatus
US6373527B1 (en) High definition television for simultaneously displaying plural images contained in broadcasting signals of mutually different broadcasting systems
JPH1042204A (ja) 映像信号処理装置
JP2006352186A (ja) 映像処理装置及び映像表示装置
US7428018B2 (en) Apparatus and method for adjusting screen
JPH11220701A (ja) 走査線変換装置及びフリッカ除去装置
US6285717B1 (en) Digital video encoder for digital video system
JPS60165883A (ja) テレビジヨン信号送受信方法およびテレビジヨン信号受信方法
JPH11213558A (ja) 音声データ処理装置およびコンピュータシステム並びに音声データ処理方法
JP3162231B2 (ja) ディジタル画像表示システム
EP1848203B2 (en) Method and system for video image aspect ratio conversion
JP2004355013A (ja) 映像表示装置
JP3759017B2 (ja) テレビ受信機及び映像信号の処理方法
JP2007156501A (ja) 映像信号処理装置
JP3449950B2 (ja) 映像信号規格変換装置
KR100404218B1 (ko) 디지털 티브이의 영상 출력 장치
JPH0686188A (ja) 表示装置
JP3388974B2 (ja) 圧縮伸長可変回路
Winzker et al. P‐10: Integrated Display Architecture for Ultra‐Portable Multimediaprojectors
KR20040072856A (ko) 디지털 tv 모니터용 범용 영상 처리 장치
JP2010193530A (ja) 映像処理装置及び映像表示装置
JPH0690416A (ja) 表示装置
JP2004101924A (ja) 画像信号処理装置および画像信号処理方法
WO2001028245A1 (en) Method and system for eliminating edge effects at the end of lines in video signals
JP2002158939A (ja) デジタル放送対応テレビジョン受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122