JPH1041493A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH1041493A
JPH1041493A JP8194850A JP19485096A JPH1041493A JP H1041493 A JPH1041493 A JP H1041493A JP 8194850 A JP8194850 A JP 8194850A JP 19485096 A JP19485096 A JP 19485096A JP H1041493 A JPH1041493 A JP H1041493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal charge
solid
surface channel
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8194850A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kanbe
秀夫 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8194850A priority Critical patent/JPH1041493A/ja
Publication of JPH1041493A publication Critical patent/JPH1041493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 増幅型の固体撮像素子において、特に移動物
体の高速度撮像、即ち電子シャッタによる静止画撮像で
像の歪みのない撮像を可能にする。 【解決手段】 光電変換によって発生した信号電荷を蓄
積し、この信号電荷によって変調された表面チャネルM
OSトランジスタの電流を信号として読み出す固体撮像
素子であって、受光部33と、ゲート直下に信号電荷蓄
積部を有した読み出し用の表面チャネルMOSトランジ
スタ34と、受光部33と読み出し用の表面チャネルM
OSトランジスタ34の信号電荷蓄積部に転送するため
の転送ゲート部35とからなる単位画素32を備えて成
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体撮像素子、特
に増幅型固体撮像素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像素子の高解像度化の要求
に従って、画素毎に光信号電荷を増幅する増幅型固体撮
像素子が開発されている。従来の増幅型固体撮像素子
は、画素毎に光信号を増幅するための例えば表面チャネ
ル型の画素MOSトランジスタを備え、画素に光電変換
された信号電荷を蓄積し、この電荷を画素トランジスタ
の電流変調として信号を読み出すものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図7は、先に提案した
増幅型固体撮像素子の例を示す。この増幅型固体撮像素
子1は、第1導電型例えばp型シリコン半導体基板2上
に第2導電型即ちn型の半導体領域、即ちオーバーフロ
ーバリア領域3及びp型の半導体ウエル領域4が形成さ
れ、このp型半導体ウエル領域4上にSiO2 等による
ゲート絶縁膜5を介して光を透過しうるリング状のゲー
ト電極6が形成され、そのリング状のゲート電極6の内
側及び外側に対応するp型半導体ウエル領域4にゲート
電極6をマスクとするセルファラインにて夫々n型のソ
ース領域7及びドレイン領域8が形成され、ここに1画
素となるMOS型トランジスタ(いわゆる受光部と読出
用トランジスタを兼ねた画素MOSトランジスタ)9が
構成され、この画素MOSトランジスタ9が図8に示す
ように、複数個マトリック状に配列されて成る。
【0004】そして、各列に対応する画素MOSトラン
ジスタ9のソース領域7が共通の垂直信号線11に接続
され、ドレイン領域8が電源線に接続され、各行に対応
する画素MOSトランジスタ9のゲート電極6が共通の
ライン選択線13に接続される。
【0005】この画素MOSトランジスタ9では、図7
に示すように、リング状のゲート電極6を透過した光が
電子・正孔を発生し、このうちの正孔hが信号電荷とし
てリング状のゲート電極6下のp型半導体ウエル領域4
(即ち信号電荷蓄積部)に蓄積される。ライン選択線1
3を通してリング状のゲート電極6に高い電圧が印加さ
れ、画素MOSトランジスタがオンすると、表面チャネ
ルにチャネル電流Idが流れ、このチャネル電流Idが
信号電荷hにより変調されるので、このチャネル電流I
dを信号線11を通して出力し、その変調量を信号出力
とする。
【0006】上述の増幅型固体撮像素子1は、画素の選
択方式としてXYアドレス型の構成をとっており、図8
に示すように、ライン選択線13を垂直走査回路15で
順次選択し、選択された画素MOSトランジスタ9の信
号を垂直信号線11に読み出し、さらに、水平走査回路
17で順次水平スイッチ16をオンすることによって、
順次信号を水平出力線18を通して読み出す方式がとら
れている。
【0007】このような方式にあっては、画面の上下で
1フィールド内でみて、撮像(受光)時刻にずれが存在
している。つまり、画面の上下で先に選択されるライン
と最後に選択されるラインでは略1フィールド分に近い
時間差が生じている。このような撮像方式においては、
例えそれぞれの画素の受光期間を短くしても比較的高速
移動物体の撮像で上下で受光時刻がずれる故に、物体の
像が変形するという欠点がある。
【0008】例えば、図9の跳ねるボール20,21を
撮像カメラ23を用いて電子シャッタで撮像すると、上
記方式の場合は、画面の上から下に向かう垂直スキャン
において、画面の上部と下部でスキャン時刻(いわゆる
撮像時刻)が異なるために、時間差分だけ被写体のボー
ル20,21は移動し、撮像画面26としては、図10
Bに示すように像20A,21Aにゆがみが発生する。
【0009】之に対して、CCD固体撮像素子のカメラ
では、1画面が同時刻で撮像されるため、移動物体に対
して比較的高速度の電子シャッタで撮像すれば撮像画面
25としては、図10Aに示すように、像20A,21
Aのゆがみが発生しない。
【0010】本発明、上述の点に鑑み、移動物体の高速
度撮像、即ち電子シャッタによる静止画撮像において像
の歪みない撮像を可能にし、且つ通常のXYスキャン型
撮像素子と同様にフォーカルプレーンモードの動画撮像
に対応できるようにした増幅型の固体撮像素子を提供す
るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る固体撮像素
子は、受光部と、ゲート直下に信号電荷蓄積部を有した
読み出し用の表面チャネルMOSトランジスタと、受光
部の信号電荷を読み出し用の表面チャネルMOSトラン
ジスタの信号電荷蓄積部に転送するための転送ゲート部
とからなる単位画素を備えた構成とする。
【0012】この構成においては、複数配列された単位
画素の各受光部で同時に受光され、受光後、各受光部で
の信号電荷が転送ゲート部を介して同時に夫々対応する
読み出し用の表面チャネルMOSトランジスタの信号電
荷蓄積部に転送される。それ以後、読み出し用の表面チ
ャネルMOSトランジスタが順次オンすることによって
信号電荷によって変調された電流を信号として読み出す
ようになされる。これにより、同時刻で1画面が撮像さ
れるので、静止画撮像モード、例えば電子シャッタによ
る移動物体の高速度撮像において像歪みのない撮像が可
能となる。
【0013】動画撮像モードにおいては、転送ゲート部
を開状態に保つことによって、受光部で光電変換された
信号電荷が読み出し用の表面チャネルMOSトランジス
タの信号電荷蓄積部に直接蓄積され、通常と同様のフォ
ーカルプレーンモードの動画撮像を行える。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明に係る固体撮像素子は、光
電変換によって発生した信号電荷を蓄積し、この信号電
荷によって変調された表面チャネルMOSトランジスタ
の電流を信号として読み出す固体撮像素子であって、受
光部と、ゲート直下に信号電荷蓄積部を有した読み出し
用の表面チャネルMOSトランジスタと、受光部の信号
電荷を読み出し用の表面チャネルMOSトランジスタの
信号電荷蓄積部に転送するための転送ゲート部とからな
る単位画素を備えた構成とする。
【0015】本発明は、上記固体撮像素子において、静
止画像モードでは各受光部において1フレーム(又は1
フィールド)同時受光後、各受光部の信号電荷を転送電
極部を介して各読み出し用の表面チャネルMOSトラン
ジスタの信号電荷蓄積部に同時に転送し、読み出し用の
表面チャネルMOSトランジスタを順次ライン毎にオン
して信号電荷によって変調された電流を信号として読み
出すようにした構成とする。
【0016】本発明は、上記固体撮像素子において、動
画撮像モードでは、転送ゲート部を開状態に保ち、受光
部で光電変換された信号電荷を読み出し用の表面チャネ
ルMOSトランジスタの信号電荷蓄積部に直接蓄積する
ようにした構成とする。
【0017】本発明は、上記固体撮像素子において、読
み出し用の表面チャネルMOSトランジスタの信号電荷
蓄積部下の半導体基板に高濃度領域が設けられ、信号電
荷を半導体基板側に排出するための信号電荷蓄積部のリ
セット電圧が、受光部のリセット電圧よりも低振幅に設
定された構成とする。
【0018】以下、図面を参照して本発明の実施例を説
明する。
【0019】図1〜図3は、本発明に係る増幅型固体撮
像素子の一例を示す。但し、図1は、増幅型固体撮像素
子における単位画素の平面図、図2はそのA−A線上の
断面図、図3はそのB−B線上の断面図を示す。本例に
係る増幅型固体撮像素子31は、図1〜図3に示すよう
な単位画素32を複数個マトリックス状に配列して構成
される。この単位画素32は、入射光により光電変換を
行い光電変換によって信号電荷を発生させる受光部33
と、之に隣接してゲート直下に信号電荷を蓄積する信号
電荷蓄積部を有する読み出し用の表面チャネルMOSト
ランジスタ34と、この受光部33と表面チャネルMO
Sトランジスタ34間にあって受光部33で光電変換し
て得られた信号電荷を表面チャネルMOSトランジスタ
34の信号電荷蓄積部に転送するための転送ゲート部3
5とから構成される。
【0020】即ち、図2〜図3に示すように、第1導電
型例えばp型のシリコン半導体基板37上にオーバーフ
ローバリア領域となる第2導電型、即ちn型の半導体領
域38が形成され、このn型半導体領域38の単位画素
を構成する一部上にp型半導体領域39が形成されると
共に、p型半導体領域39の表面に高濃度のn型半導体
領域40が形成され、ここにn+ 半導体領域40、p型
半導体領域39及びn型半導体領域38にて受光部(い
わゆるフォトダイオードセンサ)33が形成される。
【0021】ここで、n+ 半導体領域40は、SiO2
膜50とSiとの界面からの暗電流発生を防ぐためのい
わゆるバーチャルゲートに相当する。またp型半導体領
域39は光電変換によって発生した信号電荷(本例では
正孔h)が蓄積される領域に相当する。
【0022】この受光部33の1側に隣接するように、
n型半導体領域38の単位画素を構成する他部上にp型
半導体領域41が形成され、このp型半導体領域41の
表面にゲート絶縁膜42を介して例えば多結晶シリコン
層からなるリング状のゲート電極44が形成されると共
に、リング状のゲート電極44の内側及び外側に対応す
るp型半導体領域41にn型のソース領域45及びドレ
イン領域46が形成され、ここに、ゲート直下のp型半
導体領域41を信号電荷蓄積部41Aとする読み出し用
のMOSトランジスタ34が形成される。この読み出し
用のMOSトランジスタ34下に対応するp型半導体基
板37のn型半導体領域38に接する部分に、低電圧リ
セットを可能にするための基板37より高濃度のp+
導体領域55が形成される。
【0023】さらに、受光部33と、読み出し用の表面
チャネルMOSトランジスタ34との間のn型半導体領
域38上にゲート絶縁膜42を介して例えば多結晶シリ
コン層からなる転送ゲート電極47が形成されて転送ゲ
ート部35が構成される。この転送ゲート電極47はマ
トリックス配列された各単位画素における転送ゲート部
35に共通に形成される。
【0024】また、読み出し用の表面チャネルMOSト
ランジスタ34のドレイン領域46が単位画素を取り囲
み、且つ受光部33のn+ 半導体領域40に接続される
ように形成される。本例では各隣接する単位画素間の領
域が共通のドレイン領域46にて形成される。このドレ
イン領域46は単位画素間を分離するチャネルストップ
領域を兼ねる。
【0025】さらに、本例では受光部33のn+ 半導体
領域40の一部、即ち、読み出し用の表面チャネルMO
Sトランジスタ34のソース領域45と対向する側の中
央部分が転送ゲート電極47下を延長してゲート電極4
4を挟んでソース領域45と対向する位置まで形成され
る。従って転送ゲート部35は、このn+ 半導体領域4
0の延長部40Aの両側に2分された形で形成される。
【0026】そして、マトリックス状に配列された各列
に対応する単位画素の読み出し用の表面チャネルMOS
トランジスタ34のソース領域45が共通の垂直信号線
52に接続され、そのドレイン領域46が電源線(図示
せず)に接続され、各行に対応する単位画素31の読み
出し用の表面チャネルMOSトランジスタ34のゲート
電極44が共通のライン選択線(図示せず)に接続され
る。
【0027】各ライン選択線は垂直走査回路に接続さ
れ、この垂直走査回路によってMOSトランジスタ34
のゲートが駆動されるようになされる。各垂直信号線5
2は水平走査回路によって駆動される水平スイッチ(例
えばMOSトランジスタ)を介して水平出力線に接続さ
れる。
【0028】単位画素31においては、受光部33を除
いて転送ゲート部35及び読み出し用の表面チャネルM
OSトランジスタ34が遮光膜で遮光される。
【0029】次に、上述の構成の増幅型固体撮像素子3
1の動作を説明する。静止画撮像モードにおいては、各
単位画素32の受光部33で1フレーム(又は1フィー
ルド)期間同時に受光される。この受光部33では入射
光により光電変換が行われ、光電変換によって発生した
信号電荷(本例では正孔h)が受光部33のp型半導体
領域39に蓄積される。
【0030】受光後、転送ゲート部35のゲート電極4
7に駆動パルスが印加され、転送ゲート部35がオンす
ることによって受光部33に蓄積されていた信号電荷が
転送ゲート部35を通して読み出し用の表面チャネルM
OSトランジスタ34のゲート直下のp型半導体領域4
1即ち信号電荷蓄積部41Aに転送され、蓄積される。
この蓄積された信号電荷の量に応じて読み出し用の表面
チャネルMOSトランジスタ34の表面チャネルの電位
が変調する。
【0031】そして、垂直走査回路によって順次ライン
選択線を通じてライン毎の読み出し用の表面チャネルM
OSトランジスタ34が選択され、即ち、そのゲートが
オンされることにより、信号電荷に応じたチャネル電流
がドレイン−ソース間を流れ、結果として電流増幅され
た信号が垂直信号線52に出力される。その後、水平走
査回路によって各垂直信号線52に接続された水平スイ
ッチが駆動されて1ラインの信号が水平出力線を通して
順次出力回路より出力される。
【0032】このように、各受光部33において同時に
受光した後、その信号電荷を夫々対応する読み出し用の
表面チャネルMOSトランジスタ34へ同時に転送する
ことにより、CCD固体撮像素子と同様の同時撮像モー
ドとなり、例えば移動物体の高速度撮像(即ち電子シャ
ッタ動作による静止画撮像)において、像の歪みがない
撮像が可能となる。
【0033】動画撮像モードにおいては、転送ゲート部
35を開状態(即ちオン状態)に保ち、受光部33にお
いて光電変換された信号電荷を読み出し用の表面チャネ
ルMOSトランジスタ34の信号電荷蓄積部41Aに直
接蓄積する。そして、前述と同様に垂直走査回路によっ
てライン選択線を通してライン毎の読み出し用の表面チ
ャネルMOSトランジスタ34が選択され、垂直信号線
52上に信号が出力され、この信号を水平走査回路によ
って順次読み出すようになされる。即ち、通常のXYス
キャン型撮像素子と同様のフォーカルプレーンモードの
動画撮像に対応する。
【0034】一方、受光部33における電荷(正孔)の
リセットと、読み出し用の表面チャネルMOSトランジ
スタ34に蓄積された信号電荷(正孔)のリセットは、
基板37に電圧Vsub (いわゆる基板電圧)を印加して
行うが、読み出し用の表面チャネルMOSトランジスタ
34下のp型半導体基板37にp+ 半導体領域55が設
けられていることによって、受光部33の電荷をリセッ
トするときの基板電圧よりも読み出し用の表面チャネル
MOSトランジスタ34に蓄積された信号電荷をリセッ
トするときの基板電圧の方が低振幅とすることができ
る。即ち、受光部33の電荷をリセットするときの基板
電圧により低い基板電圧で読み出し用の表面チャネルM
OSトランジスタ34の信号電荷のリセットが行える。
【0035】これによって、信号読み出し直後に、選択
された当ラインのMOSトランジスタのみ信号電荷のリ
セットを行い、引き続き当ラインの暗電流成分の読み出
しを可能にする。これは、その後画素信号と暗電流成分
の信号との差分を得てノイズ成分のない真の信号を得る
場合に適用される。
【0036】上述の実施例による増幅型固体撮像素子3
1によれば、動画撮像時はフォーカルプレーン撮像モー
ドとすることができる。静止画撮像時は1フレーム(又
は1フィールド)同時撮像モードとなるので、移動物体
の高速度撮像、即ち、電子シャッタによる静止画撮像に
おいて像の歪みがない撮像が可能となる。
【0037】また、スミア特性においては、CCD型固
体撮像素子に対して原理的優位性を保持できる。受光部
33においては、シリコン表面が常に空乏化しないよう
にn+ 半導体領域40を有することによって、受光部3
3での暗電流を低く維持することができる。
【0038】また、このn+ 半導体領域40に読み出し
用の表面チャネルMOSトランジスタ34側に延長する
延長部40Aが設けられることによって、この延長部4
0Aもドレイン領域として作用し、読み出し用の表面チ
ャネルMOSトランジスタ34の動作時、その本来のコ
の字状のドレイン領域46と中央のソース領域45間に
流れるチャネル電流に加えて、n+ 半導体領域40の延
長部40Aと中央のソース領域45間にもチャネル電流
が流れ、感度の向上が図れる。
【0039】図4〜図6は、本発明の他の実施例を示
す。この例は、前述の図1〜図3で示す受光部33のn
+ 半導体領域40の延長部40Aを省略し、n+ 半導体
領域40が転送ゲート部35下に延長されないような単
に四角形状として構成した場合である。他の構成は図1
〜図3と同様であるので複数説明を省略する。この例で
はチャネル電流がコ字状のドレイン領域46とソース領
域45間に流れるので、図1の例に比べて感度は下がる
も、その他の作用効果は図1の場合と同様に奏し得る。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、動画撮像時はフォーカ
ルプレーン撮像を可能にし、静止画撮像時は同時撮像を
可能にする。即ち、通常のXYスキャン型固体撮像素子
と同様にフォーカルプレーンモードの動画撮像に対応す
る。
【0041】また、CCDエリア撮像素子と同様の同時
刻撮像モードを有し、移動物体の高速度撮像、即ち電子
シャッタ駆動による静止画撮像において、像の歪みのな
い撮像が可能となる。
【0042】スミア特性においては、CCD型撮像素子
に対する増幅型撮像素子の原理的優位性を保持できる。
【0043】さらに、信号読み出し直後に、選択された
当ラインのみ信号電荷のリセットを行うことができるの
で、引き続き当ラインの暗電流成分の読み出しを可能に
し、画素信号と暗電流成分との差分によって真の信号を
得るようにすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る固体撮像素子の要部(画素部)の
一例を示す平面図である。
【図2】図1のA−A線上の断面図である。
【図3】図1のB−B線上の断面図である。
【図4】本発明に係る固体撮像素子の要部(画素部)の
他の例を示す平面図である。
【図5】図4のC−C線上の断面図である。
【図6】図4のD−D線上の断面図である。
【図7】比較例の増幅型固体撮像素子の画素部を示す断
面図である。
【図8】図7の増幅型固体撮像素子の回路構成図であ
る。
【図9】移動物体の撮像の説明図である。
【図10】A CCD型固体撮像カメラで撮像したとき
の画像を示す説明図である。 B 図8の増幅型固体撮像カメラで撮像したときの画像
を示す説明図である。
【符号の説明】
31 増幅型固体撮像素子、32 単位画素、33 受
光部、34 読み出し用の表面チャネルMOSトランジ
スタ、35 転送ゲート部、44 ゲート電極、45
ソース領域、46 ドレイン領域、47 転送ゲート電
極、55 p+半導体領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電変換によって発生した信号電荷を蓄
    積し、該信号電荷によって変調された表面チャネルMO
    Sトランジスタの電流を信号として読み出す固体撮像素
    子であって、 受光部と、 ゲート直下に信号電荷蓄積部を有した読み出し用の表面
    チャネルMOSトランジスタと、 前記受光部の信号電荷を前記読み出し用の表面チャネル
    MOSトランジスタの信号電荷蓄積部に転送するための
    転送ゲート部とからなる単位画素を備えて成ることを特
    徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 静止画像モードでは、各前記受光部にお
    いて同時受光後、 前記各受光部の信号電荷を前記転送ゲート部を介して各
    前記読み出し用の表面チャネルMOSトランジスタの信
    号電荷蓄積部に同時に転送し、 該読み出し用の表面チャネルトランジスタを順次ライン
    毎にオンして信号電荷によって変調された電流を信号と
    して読み出すことを特徴とする請求項1に記載の固体撮
    像素子。
  3. 【請求項3】 動画撮像モードでは、前記転送ゲート部
    を開状態に保ち、 前記受光部で光電変換された信号電荷を前記読み出し用
    の表面チャネルMOSトランジスタの信号電荷蓄積部に
    直接蓄積することを特徴とする請求項1に記載の固体撮
    像素子。
  4. 【請求項4】 前記読み出し用の表面チャネルMOSト
    ランジスタの信号電荷蓄積部下の半導体基板に高濃度領
    域が設けられ、 信号電荷を前記半導体基板側に排出するための前記信号
    電荷蓄積部のリセット電圧が、前記受光部のリセット電
    圧よりも低振幅に設定されて成ることを特徴とする請求
    項1に記載の固体撮像素子。
JP8194850A 1996-07-24 1996-07-24 固体撮像素子 Pending JPH1041493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194850A JPH1041493A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194850A JPH1041493A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1041493A true JPH1041493A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16331328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8194850A Pending JPH1041493A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1041493A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100761A (ja) * 2004-01-29 2006-04-13 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子及びその製造方法並びに固体撮像素子の駆動方法
US7193257B2 (en) 2004-01-29 2007-03-20 Victor Company Of Japan, Ltd. Solid state image sensing device and manufacturing and driving methods thereof
JP2007088308A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子
JP2007116394A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Victor Co Of Japan Ltd 車載カメラ
JP2007116395A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Victor Co Of Japan Ltd 全方位カメラ
JP2007123680A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像装置
JP2007123655A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子
JP2007123679A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像装置
JP2007143118A (ja) * 2005-09-12 2007-06-07 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP2007155428A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Victor Co Of Japan Ltd 車載カメラ装置を用いた運転支援装置
JP2007165868A (ja) * 2005-11-18 2007-06-28 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像装置
JP2007227844A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
JP2007250956A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
EP1958259A1 (en) * 2005-12-05 2008-08-20 Electronics and Telecommunications Research Institute Low-noise image sensor and transistor for image sensor
JP2011097100A (ja) * 2011-01-20 2011-05-12 Canon Inc 固体撮像装置
US7945151B2 (en) 2005-06-29 2011-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Focus control method and unit determining in-focus lens position based on read times of the autofocus areas and focus lens position and time
US8233065B2 (en) 2009-02-10 2012-07-31 Sony Corporation Charge detection device and charge detection method, solid-state imaging device and driving method thereof, and imaging device

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7193257B2 (en) 2004-01-29 2007-03-20 Victor Company Of Japan, Ltd. Solid state image sensing device and manufacturing and driving methods thereof
JP2013175785A (ja) * 2004-01-29 2013-09-05 Jvc Kenwood Corp 固体撮像素子
JP2006100761A (ja) * 2004-01-29 2006-04-13 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子及びその製造方法並びに固体撮像素子の駆動方法
JP2011216910A (ja) * 2004-01-29 2011-10-27 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子及びその駆動方法
US7242042B2 (en) 2004-01-29 2007-07-10 Victor Company Of Japan, Ltd. Solid state image sensing device and manufacturing and driving methods thereof
US7945151B2 (en) 2005-06-29 2011-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Focus control method and unit determining in-focus lens position based on read times of the autofocus areas and focus lens position and time
JP2007143118A (ja) * 2005-09-12 2007-06-07 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP2007088308A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子
JP4640102B2 (ja) * 2005-10-20 2011-03-02 日本ビクター株式会社 全方位カメラ
JP2007116394A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Victor Co Of Japan Ltd 車載カメラ
JP2007116395A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Victor Co Of Japan Ltd 全方位カメラ
JP4656515B2 (ja) * 2005-10-20 2011-03-23 日本ビクター株式会社 車載カメラ及び車両制御装置
JP2007123655A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子
JP4720434B2 (ja) * 2005-10-31 2011-07-13 日本ビクター株式会社 固体撮像装置
JP2007123679A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像装置
JP2007123680A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像装置
JP2007165868A (ja) * 2005-11-18 2007-06-28 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像装置
JP2007155428A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Victor Co Of Japan Ltd 車載カメラ装置を用いた運転支援装置
EP1958259A1 (en) * 2005-12-05 2008-08-20 Electronics and Telecommunications Research Institute Low-noise image sensor and transistor for image sensor
EP1958259A4 (en) * 2005-12-05 2011-12-21 Korea Electronics Telecomm RAZOR IMAGE SENSOR AND TRANSISTOR FOR A PICTOR SENSOR
JP2007227844A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
JP2007250956A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
US8233065B2 (en) 2009-02-10 2012-07-31 Sony Corporation Charge detection device and charge detection method, solid-state imaging device and driving method thereof, and imaging device
JP2011097100A (ja) * 2011-01-20 2011-05-12 Canon Inc 固体撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10462398B2 (en) Solid-state imaging device, method of driving the same, and electronic apparatus
US9124837B2 (en) Solid-state image pickup device and driving method thereof, and electronic apparatus
JP5641287B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および、電子機器
US10229941B2 (en) Solid-state imaging element, driving method, and electronic apparatus
US7002626B2 (en) Image sensor with motion artifact supression and anti-blooming
JP4752926B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、固体撮像装置の駆動方法、電子機器
US7550793B2 (en) Image pickup device and camera with expanded dynamic range
JP3645585B2 (ja) オーバフロードレイン構造を有する電荷結合素子型固体撮像装置
US6876019B2 (en) Charge transfer apparatus
JPH1041493A (ja) 固体撮像素子
JPH09233392A (ja) 光電変換装置
JPH11122532A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
JP2708455B2 (ja) 固体撮像装置
US12108182B2 (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP2002237614A (ja) 光電変換装置及びその駆動方法並びに情報処理装置
JPH04262679A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH04312082A (ja) 固体撮像装置
JPS614376A (ja) 固体撮像装置
JP4761491B2 (ja) 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
WO2015170533A1 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
JP3919243B2 (ja) 光電変換装置
JP4391843B2 (ja) 固体撮像装置
JP2006210680A (ja) 固体撮像素子
JP3618842B2 (ja) 光電変換装置
JPH03240379A (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601