JPH1037911A - 空圧式アクチュエータ装置 - Google Patents

空圧式アクチュエータ装置

Info

Publication number
JPH1037911A
JPH1037911A JP9113863A JP11386397A JPH1037911A JP H1037911 A JPH1037911 A JP H1037911A JP 9113863 A JP9113863 A JP 9113863A JP 11386397 A JP11386397 A JP 11386397A JP H1037911 A JPH1037911 A JP H1037911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
shaft
hole
duct
shaft chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9113863A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Chauffeteau
エリック・ショフェトー
Richard Chene
リシャール・シェーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caillau SAS
Original Assignee
Etablissements Caillau SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Etablissements Caillau SAS filed Critical Etablissements Caillau SAS
Publication of JPH1037911A publication Critical patent/JPH1037911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B7/00Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools
    • B25B7/12Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools involving special transmission means between the handles and the jaws, e.g. toggle levers, gears
    • B25B7/126Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools involving special transmission means between the handles and the jaws, e.g. toggle levers, gears with fluid drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B7/00Systems in which the movement produced is definitely related to the output of a volumetric pump; Telemotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/14Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same
    • B25B27/146Clip clamping hand tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/028Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
    • F15B11/036Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force by means of servomotors having a plurality of working chambers
    • F15B11/0365Tandem constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/421Flow control characterised by the type of actuation mechanically
    • F15B2211/423Flow control characterised by the type of actuation mechanically manually, e.g. by using a lever or pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/455Control of flow in the feed line, i.e. meter-in control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7055Linear output members having more than two chambers
    • F15B2211/7056Tandem cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/77Control of direction of movement of the output member
    • F15B2211/7716Control of direction of movement of the output member with automatic return

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクチュエータ装置における流体供給ダクト
及びその制御弁類を簡単にアクチュエータ本体の隔壁に
機械研削加工で形成することで、アクチュエータをコン
パクトにする。 【解決手段】 摺動弁体(70)を収納する直交孔(72)と、
該直交孔(72)を加圧流体供給手段に接続する第1ダクト
(74、76)と、前記直交孔(72)を前記第2ピストン(10)の
背後における前記第2軸室(14)の部分に接続する第2ダ
クト(82)と、前記直交孔(72)を前記第1ピストン(18)の
前方における前記第1軸室(12)の前部に接続する第3ダ
クト(84)とを前記隔壁(28)に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクチュエータ本
体と、該本体の内部に加圧流体を供給する手段と、アク
チュエータ本体の後端にある第1軸室で移動自在な第1
ピストンと、前記第1軸室の前部にある第2軸室で移動
自在な第2ピストンとからなる空圧式アクチュエータ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】アクチュエータ本体と、該本体の内部に
加圧流体を供給する手段と、アクチュエータ本体の後端
にある第1軸室で移動自在な第1ピストンと、前記第1
軸室の前部にある第2軸室で移動自在な第2ピストンと
からなる空圧式アクチュエータ装置で、第1及び第2軸
室を区画するものであって、長手軸に沿って延在する孔
と、前記第1及び第2ピストンを互いに連結し、前記孔
において気密状態で摺動するのに適したリンク棒をも備
えたものが、スイス特許第570,242号に開示されてい
る。
【0003】この公知のアクチュエータ装置において
は、第1ピストンの背後において第1軸室に先ず開口
し、次に第2ピストンの背後において第2軸室に開口す
る孔がリンク棒に形成されている。第1及び第2ピスト
ンは共にアクチュエータ本体の前部にある前進部材に連
結されている。加圧流体供給手段は、前記前進部材を前
進させるべく少なくとも一つの軸室に収納されているピ
ストンの背後において当該軸室に流体を供給する第1位
置と、前記前進部材を後退させるべく少なくとも一つの
軸室に収納されているピストンの前部において当該軸室
に流体を供給する第2位置との間を制御手段に制御され
て移動自在な摺動弁からなる。
【0004】前述したように前後進する前進部材は適当
な形状の固定部材と協働して、例えば金属部品とかの部
品を打ち抜くか、または、破壊するようになっている。
また、米国特許第3,410,180号に開示されているよう
に、前進部材は楔状のヘッドを有していてもよく、この
ヘッドを前進させると、クランプのジョーと係合して当
該ジョーを閉じ方向に付勢するが、逆転後進するとジョ
ーが開成するようになる。この場合、アクチュエータ装
置は、クランプ用カラーなどを締め付けるために利用で
きることになる。
【0005】このように前進部材は、流体の駆動力によ
り前進方向か後進方向に付勢されている。
【0006】前述の構成を有し、広く利用されているア
クチュエータ装置は、できるだけ低コストで製造できる
ものでなければならない。従って、流体回路、屡々圧縮
空気回路としては、正確な寸法に仕上げた長い配管を必
要とせず、できるだけ簡単に構築する必要がある。ま
た、このようなアクチュエータ装置を特にクランプ用カ
ラーを締め付けるために利用したい場合、例えば自動車
のエンジンルームとかの非常に狭い空間で当該アクチュ
エータ装置を取り扱う必要が生じてくる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記スイス特許に開示
されている流体回路は非常に複雑になっている。この流
体回路は、アクチュエータ本体の背後における圧縮空気
供給手段と、比較的長距離にわたって前部へと延在する
平行チャンネルを三本、それに、円錐形弁座を有する孔
において摺動する摺動体を備えた二つの弁と、長手孔で
移動自在な摺動体を備えた三番目の弁とで構成されてい
る。
【0008】それだけの数の部品を配置するとなると、
アクチュエータ装置をコンパクトで低コストにて製造す
ることが困難である。それに、ユーザーがアクチュエー
タ装置の本体を手にして取り扱えるようにするために
は、制御手段がアクチュエータ本体の中心部まで延長し
ている必要がある。加圧流体を供給しているところへこ
の要件を満たすと共に、摺動弁をアクチュエータ本体の
背後に配置するために、前記スイス特許に開示されてい
る装置での制御手段は非常に長く、嵩高のレバーで構成
されている。従って、これが製造コストの観点からして
問題になっているのは明らかである。尚、制御部材の面
積が大きければ大きいほど、適時操作ができない恐れが
大きい。
【0009】本発明は、従来技術の有するこのような問
題点に鑑みてなされたものであり、コンパクトな構成で
操作が容易な安価に製造できる空圧式アクチュエータ装
置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の空圧式アクチュエータ装置は、隔壁に、摺
動弁の摺動体を収納する直交孔と、該直交孔を前記加圧
流体供給手段に接続する第1ダクトと、前記直交孔を前
記第2ピストンの背後における前記第2軸室の部分に接
続する第2ダクトと、前記直交孔を前記第1ピストンの
前方における前記第1軸室の前部に接続する第3ダクト
とを形成する一方、前記摺動弁の摺動体が第1位置にあ
ると、前記第1及び第2ダクトを互いに連通させるが、
第3ダクトとは遮断され、また、前記摺動体が第2位置
にあると、前記第1及び第3ダクトが互いに連通される
が、第2ダクトとは遮断されるように構成したことを特
徴とする。
【0011】本発明により、種々のダクトを非常に簡単
に隔壁に機械研削加工で形成することができ、ダクトの
長さを著しく減少することができる。また、このように
構成することにより、一つの軸孔に一つの摺動弁を設け
て、種々の流体供給ダクトを互いに隔離した位置に開口
させることができる。
【0012】尚、摺動弁の摺動体が隔壁に形成されてい
る軸孔に設けられていることから、それだけでも摺動体
をアクチュエータ本体の中心部に自動的に位置決めする
ことができる。従って、摺動体を中心部へと制御する手
段を設けることも容易であるから、当該手段の長さをも
減少させることができる。
【0013】好ましくは、これらの制御手段としては、
ほぼ直交する方向に設けた制御レバーからなり、該制御
レバーが、ほぼ長手方向に延在する枢支軸を中心として
枢動自在にアクチュエータ本体にその隔壁の部分におい
て連結された第1端と、摺動弁の摺動体の自由端と協働
する第2端とを有するのが望ましい。
【0014】この場合、レバーの長さ(長手方向に測定
した長さ)は、当該レバーが隔壁の部分に直接具備され
ているから非常に小さい。このレバーがほぼ直交する方
向に延在し、かつ、アクチュエータ装置のアクチュエー
タ本体に対してほぼ長手方向に延在する枢支軸を中心と
して枢動することから、レバーの操作を容易にするだけ
の長さを有するレバーアームをもたせることができる。
【0015】また、このように構成することにより、組
立体全体をコンパクトにすることにより、アクチュエー
タ装置が不意に動作したり、タイミングの揃わない動作
をする虞を減少することにより安全性を高めることがで
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1から図4に、アクチュエータ
本体10を備えた空圧式アクチュエータ装置を示す。ほ
ぼ円筒形のアクチュエータ本体10の後端近傍には第1
室12が、また、前端近傍には第2室14が形成されて
いる。また、第2室14を中心として第1室12の反対
側、即ち、第2室14の前部に第3室16が形成されて
いる。
【0017】第1、第2、第3室12、14、16に
は、第1、第2、第3ピストン18、20、22がそれ
ぞれ摺動自在に収納されている。これらのピストンは連
結棒で互いに連結されている。詳述すれば、連結棒は、
第1及び第2ピストン18、20を互いに連結する第1
リンク棒24と、第2及び第3ピストン20、22を互
いに連結する第2リンク棒26とからなる。第1及び第
2室12、14は、第1リンク棒24が摺動自在に貫通
する中心軸孔30を有する隔壁28により区画されてい
る。第1リンク棒24が中心軸孔30において気密状態
で摺動できるようにするために、中心軸孔30を形成す
る周壁における溝にシールリング32を嵌装して、この
リールリング32が第1リンク棒24の外周面と協働す
るようにしている。
【0018】同様に、第2及び第3室14、16は隔壁
34により区画されている一方、この隔壁34にも、第
2リンク棒26が摺動自在に貫通する中心軸孔36が形
成されている。この中心軸孔36を形成する周壁におけ
る溝にはシールリング38が嵌装されており、これが第
2リンク棒26の外周面と協働することにより、第2リ
ンク棒26が中心軸孔36において気密状態で摺動でき
るようになっている。
【0019】これらのピストン18、20、22はアク
チュエータ本体の前部にある前進部材40に連結してあ
る。詳述すれば、これらのピストン18、20、22を
互いに連結する連結棒の前端、即ち、図示の実施の形態
では第2リンク棒26の前端42に前進部材40を連結
している。第2リンク棒26の前端42と前進部材40
との連結は、前進部材40にタップ孔44を形成し、そ
のタップ孔44に第2リンク棒26の前端42を螺合さ
せることで行っている。また、前進部材40の前端40
aは楔状、即ち、前方へ向かってテーパー状に形成され
ている。
【0020】アクチュエータ本体10の前部に支持アー
ム44を設けている。これらの支持アーム46は、タッ
プ穴を有する取付けリング48をアクチュエータ本体1
0の前端部にネジ係合で冠着させることによりアクチュ
エータ本体10の前端部に固定している。これらの支持
アーム46は支承板50を互いに隔離した状態で担持し
ており、これらの支承板50の間に一対のクランプアー
ム52を枢動自在に介装している。
【0021】一対のクランプアーム52の前端52aは
ジョーの形状に成形されており、また、後端には、前進
部材40の前記楔状先端と協働するローラ52bが回転
自在に装着されている。支承板50の間に介装したクラ
ンプアーム52は、そのほぼ中間部を当該支承板50に
対して枢支ピン54を介して連結しているから、前進部
材40の楔状先端40aがローラ52bの間に前後進す
るに従って、クランプアーム52が開閉するようになっ
ている。しかし、クランプアーム52は、両者間にあっ
て枢支ピン54の近傍に設けた拡張バネ56により通常
開成されている。
【0022】この構成において、前進部材40が図1に
示すように後退位置にあると、クランプアーム52は拡
張バネ56の作用により開成する、即ち、クランプアー
ム52のそれぞれの先端52aが離開した状態に保たれ
ている。ところが、図4に示したように前進部材40が
前進位置へと駆動されると、楔状先端40aがローラ5
2bの間に入り込んで、クランプアーム52の後端を拡
張バネ56に抗して押し広げるので、クランプアーム5
2の後端は開成する、即ち、クランプアーム52のそれ
ぞれの先端52aが接近した状態になる。このようにク
ランプアーム52の先端が閉成すると、例えばクランプ
用カラーの如きの部品がクランプアーム52に把持され
るのである。
【0023】第1リンク棒24にはその長手方向全長に
わたって軸孔60が形成されており、この軸孔60の後
部開口端60aは第1ピストン18の背後における第1
軸室12の部分に連通しているとともに、径方向孔62
を介して第2ピストン20の背後において第2軸室14
と連通している。この径方向孔62は、軸孔60の前部
開口端60b近傍において第1リンク棒24の壁を半径
方向外側に貫通して軸孔60を第2ピストン20の背後
における第2軸室14の部分と連通させている。
【0024】第1リンク棒24は第2リンク棒26と好
ましくは同心的に連結されているから、軸孔60はその
前部開口端60bを介して、第2リンク棒16にその長
手方向に形成した軸孔64と連通している。また、第2
リンク棒26における軸孔64の前部は閉塞端64bと
なされており、この閉塞端64b近傍における第2リン
ク棒26の壁には半径方向外側に貫通する径方向孔66
が形成されている。この径方向孔66は、第2リンク棒
24における前記軸孔64を第3ピストン22の背後に
おける第3軸室16の部分と連通させている。
【0025】アクチュエータ本体10の背後には、加圧
流体供給用パイプ、例えば一般には加圧流体供給用ホー
スを連結する連結具67が一体形成されている。この連
結具67の内部は、後述の弁体の片側に臨むダクト68
を介して、隔壁28のある部分までアクチュエータ本体
10の長手方向に沿って前方へと延在している。このダ
クト68の長さは、アクチュエータ本体10の長手方向
に沿う第1軸室12の長さより僅かだけ長い。このよう
に第1及び第2リンク棒24、26に軸孔60、64を
それぞれ形成しているから、本発明の装置において比較
的長いダクトと言えるものは、このダクト68のみであ
る。
【0026】加圧流体供給手段は、図2、図5、図6に
おいて断面にて示した摺動弁からなる。尚、図面を簡単
にするために、図1と図4においては当該摺動弁を完全
に図示していない。
【0027】摺動弁の摺動体70は、図4と図6に示し
たように少なくとも一つの軸室に収納されているピスト
ンの背後における当該軸室の部分に流体を供給して前進
部材40を前進させる第1位置と、図1、図2、図5に
示したように少なくとも一つの軸室に収納されているピ
ストンの前方における当該軸室の部分に流体を供給して
前進部材40を後退させる第2位置との間を移動自在で
ある。
【0028】このように第1及び第2位置の間を移動自
在な摺動体70は、第1及び第2軸室12、14を区画
する隔壁28に形成した直交孔72の内部で移動する。
図2からわかるように、直交孔72はアクチュエータ本
体10の直径方向と平行に延在して、隔壁28を貫通す
る中心軸孔30とは隔てている。図1と図4とにおいて
は、直交孔72は摺動体70抜きで図示してある。
【0029】隔壁28に形成されている種々の流体ダク
トについて説明する。図1に示したように、アクチュエ
ータ本体10を構成する壁部には直交孔72を加圧流体
供給源と連通させる第1ダクト75が形成されている。
詳述すれば、この第1ダクト75は第1及び第2ダクト
部74、76とからなる。第1ダクト部74は、アクチ
ュエータ本体10の長手中心軸Aと平行な、直交孔72
の対称平面である平面Pまで半径方向に延在して、連結
具67から延在するダクト68の前端と連通している。
図5と図6の断面はこの平面Pにおける断面を示してい
る。
【0030】また、第2ダクト部76は、前記平面Pと
平行で、前記第1ダクト部74を直交孔72に連通させ
ている。それらの研削加工による形成を容易にするため
に、第2ダクト部76には、隔壁28の何れかの端部
(後端)で開口しているが、後でプラグ栓80により閉
鎖される部分78がある。第2ダクト部76が直交孔7
2に開口する位置については、図2に概略的に示してあ
る。
【0031】図5と図6とにおいて、隔壁28には、一
本の軸方向ダクトからなる第2ダクト82が形成されて
いる。この第2ダクト82は、直交孔72を第2軸室1
4の後部に連通させている。つまり、第2ダクト82の
後端は直交孔72に開口しており、また、その前端は、
軸室14の後面をも形成している隔壁28の前面28a
で開口している。第2ピストン20が第2軸室14にお
いてどこにあろうとも、この第2ダクト82は前記第2
ピストン20の背後で開口している。
【0032】また、この隔壁28には、直交孔72と第
1軸室12の前部とを連通させる第3ダクト84も形成
されている。第2ダクト82と同様にこの第3ダクト8
4も、一本の軸方向ダクトで構成されている。この第3
ダクト84の前端は直交孔72に開口しているが、後端
は、第1軸室12の前面をも形成している隔壁28の後
面28bで開口している。従って、第1ピストン18が
第1軸室12においてどこにあろうとも、この第3ダク
ト84は第1ピストン18の前方で開口している。
【0033】隔壁28の厚み、即ち、アクチュエータ本
体10の長手方向に沿う長さはこれらの第1ないし第3
ダクトが形成されるのに充分なものであって、例えば直
交孔72の直径の2〜3倍程度であってもよい。
【0034】摺動体70は、シールリングが設けられ、
互いに隔離されている二つの膨大部88、90を有する
ほぼ円筒形の本体86からなる。図6に示すように摺動
体70が第1位置にあると、第1ダクト75、正確には
その第2ダクト部76が第2ダクト82と連通する一
方、第3ダクト84は遮断されている。それに対して、
図5に示すように摺動体70が第2位置にあると、第1
及び第3ダクト75、84は互いに連通する一方、第2
ダクト82は遮断される。
【0035】摺動体70の自由端が図5に示したように
外部に突出する直交孔72の開口端72aからその端壁
72bへと直交孔72に沿って、第3ダクト84、第1
ダクト75(第2ダクト部76)、第2ダクト82が順
に直交孔72に接続される。
【0036】これらの第1ないし第3ダクトの直交孔7
2への開口は規則的に隔離されている。摺動体70の円
筒本体86における膨大部88、90の間隔は二つのダ
クトの間の間隔よりも僅かだけ大きい。従って、摺動体
が直交孔72の端部へと前進すると、ダクト76、82
のそれぞれの開口端が膨大部88、90にそれぞれ臨む
ようになるので、両ダクト76、82が互いに連通する
ようになる。このときダクト84は膨大部90により他
のダクト76、82から遮断されている。ところが、摺
動体70が直交孔72の端部から隔てたところにある
と、ダクト84、76のそれぞれの開口端は膨大部8
8、90に臨み、そのため、ダクト84、76は互いに
連通するが、ダクト82の開口端は膨大部88により他
のダクトとは遮断される。
【0037】前述の構成のアクチュエータ装置の作用を
説明する。今、摺動体70が、膨大部88の前方ある空
圧を排気穴92を介して放出しながら直交孔72の閉塞
端72bの方へと駆動されると、ダクト68、74、7
6を流れている加圧流体は隔壁28における第2ダクト
82を介して第2軸室14の背後へ流入し、その結果第
2ピストン20が前進する。同時に、第1リンク棒24
の軸孔50にも径方向孔62を介して加圧流体が流入
し、それが第1軸室12の後部へと供給されて第1ピス
トン18の後面に作用する。同様にして、径方向孔62
を介して流入する加圧流体が軸孔64、そして第2リン
ク棒26における軸孔66を介して第3ピストンの後面
に作用する。その結果、加圧流体は三つのピストンにほ
ぼ同時に作用することになり、それにより加圧流体の利
用効率を高めている。
【0038】第1ないし第3ピストンが完全に前進させ
られると作用する流体排気手段が対応するそれぞれの軸
室の前部に設けられている。即ち、第1軸室12に対応
するものとして、第3ダクト84は、摺動体70の弁棒
98を案内するリング96に形成した貫通孔94を介し
て外部と連通している。第2軸室14に対応するものと
して、この第2軸室14の前部における加圧流体は、当
該第2軸室を構成する壁部の前端に形成した排気口10
0を介して直接外部に排気されるようになっている。更
に、第3軸室16に対応するものとして、当該第3軸室
16の前部にある加圧流体は、前進部材40と支持アー
ム46とリング48との間にはシール手段を設けていな
いので、当該第3軸室16の前部から自然排気される。
【0039】ところが、前述とは逆に摺動体70が直交
孔72の閉塞端72Bとは離れる方向へ移動させられる
と、膨大部90がリング96と当接する時には第1ない
し第3ダクト68、74、76を介して流入している加
圧流体が、隔壁28における第3ダクト84を介して第
1軸室12の前部へ流入する。従って、第1ないし第3
ピストンと第1及び第2リンク棒とを含む可動体が、第
1ピストン18の前面に作用する加圧流体により一体と
なって後退させられる。このとき、他のピストン、即ち
第2及び第3ピストン20、22に作用させる圧力を増
大させる必要はない。
【0040】第1ないし第3軸室12、14、16の後
部がピストン棒、即ち第1及び第2リンク棒24、26
に形成したそれぞれの軸孔60、64を介して互いに連
通しているから、前述の可動体が一体となって後退して
いるときに前記後部から排気された流体は、第2軸室1
4の後部へと流入し、その後、摺動体70が第2位置に
あると排気口92を介して大気と直接連通している隔壁
28における第2ダクト82を介して外部に排気され
る。
【0041】前述の構成の摺動弁を制御する手段として
は、アクチュエータ本体10に対してほぼ直交する制御
レバー102でこれを構成している。図2に明確に示し
たように、この制御レバー102は第1及び第2端部1
02a、102bを有し、第1端部102aは隔壁28
近傍においてアクチュエータ本体10に枢支軸104を
介して回動自在に連結されている。図1と図4に示すよ
うにこの枢支軸104は、弁本体の長手軸Aとほぼ平行
に延在している。他方、第2端部102bは摺動体70
の自由端99と協働するようになっている。
【0042】この制御レバー102は隔壁28に直結さ
れているから、アクチュエータ本体10のほぼ中間部に
臨んでいることになる。アクチュエータ装置の大きさを
できるだけ小さくするために、隔壁28に直交スロット
29を形成して、この直交スロット29に制御レバー1
02の第1端部102aが収まるようにしている。そこ
で、摺動体70を直交孔72の閉塞端72bへと移動さ
せるべく制御レバー102の第2端部102bを押圧す
ると、制御レバー102は前記直交スロット29に完全
に収まってしまう。
【0043】図示の実施の形態においては、制御レバー
102の長さを充分なものとするために、この制御レバ
ー102の第1及び第2端部102a、102bとは相
当の距離を置いて離れるようにしている。つまり、この
制御レバー102の長さは、アクチュエータ本体10の
円周の四分の一以上となるように選定している。このこ
とは、当該制御レバー102の大部分を収納するスロッ
ト29の長さについても当てはまる。制御レバー102
は湾曲しているので、スロット29も同様に湾曲してい
る。
【0044】本発明のアクチュエータ装置には、前進部
材40を後退方向に付勢する第2位置に摺動体70を付
勢する弾性手段が備わっている。この弾性手段により、
アクチュエータ装置が通常、クランプアーム52が不作
動に保たれる位置に設定されている。クランプアーム5
2を作動させるには摺動体70に作用力をかける必要が
あるが、この作用力はレバー102を解放するともはや
摺動体70には作用しなくなる。
【0045】図示の実施の形態においては、前述の弾性
手段は単なるバネ106で構成されていて、このバネ1
06の付勢力は摺動体70の拡大自由端99の内面に先
ず作用し、次に、直交孔72内に固定され、かつ、摺動
体70の弁棒98が摺動する案内リング96の外面に作
用する。尚、弾性手段としては、例えば螺旋バネを用い
てもよく、この場合、直交孔72の閉塞端72bと、膨
大部88を越えた摺動体70の内端との間に介装しても
よい。
【0046】好ましくは、複数用いているピストンの中
で少なくとも一つのピストンの移動を、その移動ストロ
ークの終点、ひいては前進部材40の互いに反対の移動
方向の少なくとも一方向において緩衝する緩衝手段を本
発明のアクチュエータ装置に設けるのが望ましい。前述
したようにすべてのピストンは連結棒、即ち、第1及び
第2リンク棒で連結されているから、斯かる緩衝手段
は、ピストン、ピストン棒、前進部材などを含むすべて
の可動体に作用することになる。
【0047】図示の実施の形態においては、例えばゴム
や類似の弾性材の如くの比較的可撓性の富んだ材料から
なる膨大部108で緩衝手段を構成するとともに、これ
を第1ピストン18の後面に設けている。従って、ピス
トン、連結棒などからなる可動体が図1の状態へと後退
させられると、膨大部108が第1軸室12の後面と協
働して緩衝作用をなすようになっている。
【0048】また、可動体の前進に当たっても動きを緩
衝するようにしてもよい。その場合類似の緩衝手段を何
れか一つのピストン、例えば後部ピストンに膨大部の形
で設けてもよい。図示の実施の形態にあっては、第1ピ
ストン18を金属製コア18aと、比較的可撓性の富ん
だ材料からなり、膨大部を備えて前記コア18aを囲繞
する外リング18bで構成している。前進部材40を最
先端とする前記可動体の完全前進位置を非常に正確にす
るのが望ましく、それによりジョー52aの作動位置を
も正確にすることができる。このため、後述のように第
1及び第2当接手段を本発明のアクチュエータ装置に設
けている。
【0049】第1当接手段は、アクチュエータ本体10
の前端近傍において軸室の一つに設けており、第2当接
手段は当該軸室のピストン上であって、当該ピストンの
前面近傍に設けている。従って、ピストン、連結棒、前
進部材などからなる可動体が前進すると第1及び第2当
接手段は互いに協働して当該可動体の完全前進位置を定
めている。
【0050】図示の実施の形態に照らして詳述すれば、
第1及び第2当接手段は、第1当接手段が支持アーム4
6の後端46bにより形成されている第3軸室16の前
面で、また、第2当接手段が第3ピストン22の前面2
2aで形成されていることから、非常に簡単なものであ
る。換言すれば、可動体の前進移動の終点は第1当接手
段が第2当接手段と当接することにより定まるのであ
る。
【0051】言うまでもないことではあるが、前述の第
1及び第2当接手段は、別の軸室に設けてもよい。ま
た、支持アーム46の正確な位置は、取付けリング48
のネジ調節によって決定することもできる。これによ
り、第1当接手段の位置を正確に定めることができる一
方、調節の余地をも残している。
【0052】第1ないし第3ピストンの移動を容易にす
ると共に、ガタつきをさけるために、隔壁28における
中心軸孔30に少なくとも一つの環状套管110を設け
るのが望ましい。この環状套管110は低摩擦材で構成
されているので、この環状套管110が第1リンク棒2
4の外周面の相対滑りをよくして、中心軸孔30での第
1リンク棒24の摺動を円滑にしている。この環状套管
110と類似の環状套管112を、隣の隔壁における中
心軸孔36に設けることもできる。このように環状套管
を設けることは、同じく中心軸孔に設けられているシー
ルリング32、38を妨げることにはならない。
【0053】各軸室の外周壁の内周面に沿って摺動する
対応するピストンの外周面にはピストンリング118、
120、122が嵌着されている。また、第1リンク棒
24の前端と第2リンク棒26の後端とは螺合により連
結されている。これらのリンク棒上に対応するピストン
を装着して固定するために、第2及び第3ピストン2
0、22のそれぞれの後面に取付けワッシャ124を取
り付けている。第1リンク棒24の後端にはネジ溝が刻
設されている。また、第1ピストン18の後面には、第
1リンク棒24のネジ溝付き後端に螺合させる締付けナ
ット128を収容する凹所126が形成されている。従
って、第1リンク棒24に対する第1ピストン18の位
置は、当該ピストンの前面に設けられて当該リンク棒2
4の肩部と協働する設定ワッシャ130により設定され
る。
【0054】最後に、アクチュエータ本体10は、第1
ないし第3ブラインド円筒体からなる三つの主構成部品
からなる。第1円筒体132は第1軸室12を形成して
いる。この第1円筒体132の後壁と前壁に加圧流体供
給源と接続するダクトが備わっている。第2円筒体13
4の空洞は第2軸室14を形成している。この第2円筒
体134の後壁は第1及び第2軸室12、14の間の隔
壁28を構成している。前述した直交孔72と種々のダ
クトが設けられているのはこの隔壁である。この壁は第
1円筒体132の前端と螺合している。
【0055】同様に、第1円筒体136の空洞は第3軸
室16を形成して、その後壁が第2及び第3軸室14、
16の間の隔壁34を構成している。この後壁は第2円
筒体134の前端と螺合している。各軸室のシールを確
実にするために、互いに隣接する円筒体の間の螺合連結
部にシールリング138を介装させている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるアクチュエータ装置であって、
その前進部材が後退した状態を示す縦断面図である。
【図2】 図1における線II-IIに沿う横断面図であ
る。
【図3】 図1に示したアクチュエータ装置の平面図で
ある。
【図4】 図1と類似の図ではあるが、前進部材が前進
した状態を示す縦断面図である。
【図5】 図1のおける線V-Vに沿う部分横断面図で
ある。
【図6】 図4における線VI-VIに沿う部分横断面図で
ある。
【符号の説明】
10 アクチュエータ本体 12 第1軸室 14 第2軸室 16 第3軸室 18 第1ピストン 20 第2ピストン 24 第1リンク棒 26 第2リンク棒 30 中心軸孔 36 中心軸孔 60 軸孔 62 径方向孔 66 軸孔 68 第1ダクト 70 摺動体 72 閉塞端 74 第2ダクト部 75 第1ダクト 76 第3ダクト部 82 第2ダクト 84 第3ダクト

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクチュエータ本体(10)と、該本体の内
    部に加圧流体を供給する手段と、アクチュエータ本体の
    後端にある第1軸室(12)で移動自在な第1ピストン(18)
    と、前記第1軸室の前部にある第2軸室(14)で移動自在
    な少なくとも一つの第2ピストン(20)と、前記第1及び
    第2軸室を隔離するとともに、中心軸孔(30)を有する隔
    壁(28)と、前記第1及び第2ピストン(18、20)と互いに
    連結し、前記軸室で気密状態を保ちつつ摺動するととも
    に、第1ピストン(18)の背後において第1軸室(12)に先
    ず開口し、次に第2ピストン(20)の背後において第2軸
    室(14)に開口する軸孔(60)を有する第1リンク棒(24)
    と、アクチュエータ本体の前端にあってピストンと連結
    された前進部材(40)と、前記前進部材(40)を前進させる
    べく、少なくとも一つの軸室に収納されているピストン
    の背後において当該軸室に流体を供給する第1位置と、
    前記前進部材(40)を後退させるべく、少なくとも一つの
    軸室に収納されているピストンの前部において当該軸室
    に流体を供給する第2位置との間を制御手段に制御され
    て移動自在な摺動弁(70、72)を含む加圧流体供給手段と
    からなる空圧式アクチュエータ装置において、 摺動弁(70)の摺動体を収納する直交孔(72)と、該直交孔
    (72)を前記加圧流体供給手段に接続する第1ダクト(7
    4、76)と、前記直交孔(72)を前記第2ピストン(10)の背
    後における前記第2軸室(14)の部分に接続する第2ダク
    ト(82)と、前記直交孔(72)を前記第1ピストン(18)の前
    方における前記第1軸室(12)の前部に接続する第3ダク
    ト(84)とを前記隔壁(28)に形成する一方、前記摺動弁の
    摺動体(70)が第1位置にあると、前記第1及び第2ダク
    トを互いに連通させるが、第3ダクト(84)とは遮断さ
    れ、また、前記摺動体が第2位置にあると、前記第1及
    び第3ダクトが互いに連通されるが、第2ダクトとは遮
    断されるように構成したことを特徴とする空圧式アクチ
    ュエータ装置。
  2. 【請求項2】 前記摺動弁(70、72)を制御する手段がほ
    ぼ直交する方向に設けた制御レバー(102)からなり、該
    制御レバーが、ほぼ長手方向に延在する枢支軸(104)を
    中心として枢動自在にアクチュエータ本体(10)にその隔
    壁(28)の部分において連結された第1端(102a)と、摺動
    弁の摺動体(70)の自由端(99)と協働する第2端(102b)と
    を有していることを特徴とする請求項1に記載の空圧式
    アクチュエータ装置。
  3. 【請求項3】 前記摺動弁の摺動体(70)を常時第2位置
    に付勢する弾性手段(99)を設けてなることを特徴とする
    請求項1または2に記載の空圧式アクチュエータ装置。
  4. 【請求項4】 前記直交孔(72)は端壁(72b)と該端壁と
    は反対側の開口端(72a)とを備えており、摺動弁の摺動
    体(70)の自由端が前記開口端(72a)から突出するように
    なっていると共に、前記第3、第1及び第2ダクト(8
    4、76、82)が、前記直交孔(72)の端壁(72b)へと、前記
    開口端(72a)から順に前記直交孔(72)に連なっているこ
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    空圧式アクチュエータ装置。
  5. 【請求項5】 前記前進部材の何れか一方への移動方向
    における前記ピストンの中の少なくとも一つの移動スト
    ロークの終端で、当該少なくとも一つのピストンの移動
    を緩衝する手段(108)を設けてなることを特徴とする請
    求項1乃至4のいずれか1項に記載の空圧式アクチュエ
    ータ装置。
  6. 【請求項6】 前記軸室(12、14、16)の中の一つの軸室
    (16)の前端近傍に設けた第1当接手段(46b)と、前記ピ
    ストンの前面近傍において前記軸室にあるピストン(22)
    に設けた第2当接手段(22a)とを有し、前記第1及び第
    2当接手段は互いに協働して、前進部材(40)が前進する
    際の終点を定めていることを特徴とする請求項1乃至5
    のいずれか1項に記載の空圧式アクチュエータ装置。
  7. 【請求項7】 前記隔壁における中心軸孔(30)に少なく
    とも一つの環状套管(110)が設けられており、該環状套
    管は低摩擦係数の材料で作製されて、リンク棒(24)と協
    働することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項
    に記載の空圧式アクチュエータ装置。
  8. 【請求項8】 前記第2軸室の前部にある第3軸室(16)
    に第3ピストン(22)を移動自在に設け、第2及び第3軸
    室を第2隔壁(34)で区画すると共に、第2及び第3ピス
    トン(20、22)を前記軸孔において気密状態に摺動するよ
    うに第2リンク棒(26)で連結する一方、前記第2リンク
    棒(26)に、前記第1及び第2ピストン(18、20)の間のリ
    ンク棒(24)における軸孔(60)と連通するとともに、前記
    第3ピストンの背後で前記第3軸室(16)に開口する軸孔
    (64)を設けたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれ
    か1項に記載の空圧式アクチュエータ装置。
JP9113863A 1996-05-03 1997-05-01 空圧式アクチュエータ装置 Pending JPH1037911A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9605545A FR2748298B1 (fr) 1996-05-03 1996-05-03 Dispositif de verin pneumatique
FR9605545 1996-05-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1037911A true JPH1037911A (ja) 1998-02-13

Family

ID=9491802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9113863A Pending JPH1037911A (ja) 1996-05-03 1997-05-01 空圧式アクチュエータ装置

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0805278B1 (ja)
JP (1) JPH1037911A (ja)
KR (1) KR100227523B1 (ja)
CN (1) CN1182004A (ja)
AR (1) AR006938A1 (ja)
AT (1) ATE195162T1 (ja)
BR (1) BR9703061A (ja)
CA (1) CA2204077A1 (ja)
CZ (1) CZ135197A3 (ja)
DE (1) DE69702683T2 (ja)
FR (1) FR2748298B1 (ja)
HU (1) HUP9700825A3 (ja)
NO (1) NO972053L (ja)
PL (1) PL319779A1 (ja)
TW (1) TW343168B (ja)
ZA (1) ZA973812B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100954867B1 (ko) 2009-12-31 2010-04-28 유영묵 공압식 연동 제어 장치 및 시스템
EP2458003A1 (en) 2004-12-24 2012-05-30 The Research Foundation for Microbial Diseases of Osaka University Attenuated chimeric flavivirus bearing attenuated jamanese encephalitis virus gene as backbone

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1034896A1 (de) * 1998-12-17 2000-09-13 Novartec AG Pressbacken-Anordnung
WO2003022480A1 (en) 2001-09-11 2003-03-20 Emerson Electric Co. Crimping assembly
TWI223207B (en) * 2002-08-16 2004-11-01 Pts Corp Method of determining relative z-ordering in an image and method of using same
GB2394000B (en) * 2002-10-10 2007-03-28 Lotus Car An arrangement of an internal combustion engine poppet valve and an actuator therefor
DE102012013409A1 (de) * 2012-05-23 2013-11-28 Atlas Copco Construction Tools Gmbh Schlagvorrichtung
WO2016010656A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-21 Ridge Tool Company Hydraulic tools with rapid advance
CN105328278A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 重庆市首业机械制造有限公司 带双锥齿轮和复位压簧的装夹工装
CN105345164A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 重庆市首业机械制造有限公司 带有双锥齿轮和复位拉簧的夹紧机构
CN105345163A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 重庆市首业机械制造有限公司 一种带蜗轮蜗杆和复位磁铁的夹紧机构
CN105345167A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 重庆市首业机械制造有限公司 带有气缸和复位拉簧的夹紧机构
CN105345166A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 重庆市首业机械制造有限公司 一种带双锥齿轮和复位扭簧的装夹工装
FR3046820B1 (fr) * 2016-01-15 2018-02-16 Valeo Embrayages Cylindre hydraulique emetteur a dispositif d'etancheite perfectionne
CN109262541A (zh) * 2018-09-29 2019-01-25 上海蔚来汽车有限公司 一种紧固件安装工具
CN111341501B (zh) * 2018-12-18 2023-09-26 库迈思控股股份公司 用于电缆加工装置的夹具组件以及电缆加工装置
DE102021103015B3 (de) 2021-02-09 2022-04-21 Oetiker Schweiz Ag Sicherheitsventil für ein pneumatisch betätigbares Werkzeug
CN113182821B (zh) * 2021-05-11 2022-08-16 西安秦泰汽车排放技术有限公司 一种用于夹持盘状元件的装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2766631A (en) * 1950-06-09 1956-10-16 Rotor Tool Company Power multiplying mechanism for portable hand tools
US3410180A (en) * 1966-08-03 1968-11-12 Etc Inc Full stroke compelling mechanism having a pressure responsive valve member within the working chamber
US3485141A (en) * 1967-08-28 1969-12-23 Sargent & Co Multipiston pressure cylinder for tools
US4024794A (en) * 1973-02-02 1977-05-24 Amp Incorporated Pneumatically operated cable-slitting tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2458003A1 (en) 2004-12-24 2012-05-30 The Research Foundation for Microbial Diseases of Osaka University Attenuated chimeric flavivirus bearing attenuated jamanese encephalitis virus gene as backbone
KR100954867B1 (ko) 2009-12-31 2010-04-28 유영묵 공압식 연동 제어 장치 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN1182004A (zh) 1998-05-20
KR100227523B1 (ko) 1999-11-01
FR2748298A1 (fr) 1997-11-07
CZ135197A3 (en) 1997-11-12
FR2748298B1 (fr) 1998-07-31
HUP9700825A2 (hu) 1998-04-28
BR9703061A (pt) 1998-09-01
AR006938A1 (es) 1999-09-29
ATE195162T1 (de) 2000-08-15
HUP9700825A3 (en) 1999-03-29
MX9703307A (es) 1998-05-31
TW343168B (en) 1998-10-21
NO972053D0 (no) 1997-05-02
KR970075390A (ko) 1997-12-10
CA2204077A1 (en) 1997-11-03
PL319779A1 (en) 1997-11-10
NO972053L (no) 1997-11-04
ZA973812B (en) 1997-12-01
HU9700825D0 (en) 1997-06-30
EP0805278A1 (fr) 1997-11-05
DE69702683T2 (de) 2001-04-05
DE69702683D1 (de) 2000-09-07
EP0805278B1 (fr) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1037911A (ja) 空圧式アクチュエータ装置
US6612557B2 (en) Adjustable stroke clamp
US6435494B2 (en) Clamp apparatus
US6059277A (en) Retracting power clamp
JP4881490B2 (ja) 自動車工業のボディ製造において使用される、ダブルピストン機構を備えた圧力空気駆動式の装置
US20050121843A1 (en) Pneumatic clamping device
US8459626B2 (en) Pin clamp
US5823519A (en) Toggle lever clamp
EP0633402B1 (en) Pneumatic cylinder and control valve therefor
US5971380A (en) Fluid-actuated workholding apparatus
JPS5915734B2 (ja) ニユ−マチツクメカニツク式盲鋲植込機
US3941362A (en) Clamping device, in particular a machine vise
US6877730B2 (en) Powered clamp
TW202106476A (zh) 夾鉗裝置之驅動系統及其控制方法
JP3165419B1 (ja) デュアルストロークシリンダ
US4810849A (en) Weld gun control
US3269223A (en) Fluid operated hand tool
JPH02100844A (ja) 工作物係合手段の作動機構
US7370570B2 (en) Fluid pressure cylinder
JP2023505214A (ja) 空気圧シリンダ
JP3804719B2 (ja) 流体圧シリンダ
JP6596409B2 (ja) クランプ装置
ITMI20060834A1 (it) Apparecchiatura di posizionamento e bloccaggio,con copertura regolabile del braccio di lavoro.
JP2000130584A (ja) 作動ピストンユニットを中立位置に戻すための弾性装置を備えたシリンダ
US7337885B2 (en) Telescoping cylinder