JPH1037488A - 破砕機 - Google Patents

破砕機

Info

Publication number
JPH1037488A
JPH1037488A JP19615096A JP19615096A JPH1037488A JP H1037488 A JPH1037488 A JP H1037488A JP 19615096 A JP19615096 A JP 19615096A JP 19615096 A JP19615096 A JP 19615096A JP H1037488 A JPH1037488 A JP H1037488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cutting blade
end cutting
jaw main
movable jaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19615096A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Sakado
誠一 坂戸
Masayuki Asai
正幸 浅井
Takamitsu Ito
貴光 伊藤
Masayuki Sakado
正幸 坂戸
Masao Nakada
征男 仲田
Suehachi Miura
末八 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakato Kosakusho KK
Original Assignee
Sakato Kosakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakato Kosakusho KK filed Critical Sakato Kosakusho KK
Priority to JP19615096A priority Critical patent/JPH1037488A/ja
Publication of JPH1037488A publication Critical patent/JPH1037488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄骨或いは鉄筋コンクリート製等の構造物の
解体及びその解体作業後の処理を簡単にすることがで
き、解体した鉄筋コンクリートの塊から鉄筋,鉄骨のみ
を容易に摘み取ることができ、解体作業効を向上させる
こと。 【解決手段】 固定顎本体2と可動顎本体3とを開閉自
在とし、固定顎本体2又は可動顎本体3のいずれか一方
側の先端箇所に端部切断刃5を設けること。固定顎本体
2又は可動顎本体3の他方側に端部切断刃受け部材6を
設け、該端部切断刃受け部材6は前記端部切断刃5が食
い込む受け溝6aを形成すること。固定顎本体2と可動
顎本体3とが閉じた状態で、端部切断刃5の先端箇所が
前記受け溝6aに位置してなること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄骨或いは鉄筋コ
ンクリート製等の構造物の解体及びその解体作業後の処
理を簡単にすることができ、解体した鉄筋コンクリート
の塊から鉄筋,鉄骨のみを容易に摘み取ることができ、
解体作業効を向上させる破砕機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、鉄筋コンクリート製の構造物(ビ
ル等)の鉄骨梁又は鉄筋等の被破砕物を破砕,切断し、
壁,柱の鉄筋コンクリート構造物等の被破砕物を破砕す
るための破砕機が種々存在している。この鉄筋コンクリ
ート構造物の破砕作業は、破砕機の固定顎側に設けた切
断体と可動顎側に設けた切断体(破砕機によっては二つ
の左右対称に装着された可動顎からなるものもあり、こ
のタイプのものでは両可動顎に切断体を装着してい
る。)との挟持作用によって行われるものである。そし
て、鉄筋コンクリート構造物を破砕した後に、さらに、
その破砕された鉄筋コンクリート塊から鉄筋部分とコン
クリート部分とを区分けし、鉄筋はリサイクル品として
集める作業を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、鉄筋コン
クリート構造物の解体作業の後の鉄筋の収拾は、通常、
専用機を使用するものではなく、鉄筋コンクリート構造
物の破砕作業に使用した破砕機を鉄筋の収拾にそのまま
使用することが多い。その破砕機にて、鉄筋を摘むに
は、破砕機の固定顎本体と可動顎本体の先端箇所で摘む
ものである〔図10(A)参照〕。そのために、固定顎
本体と可動顎本体との先端に破砕刃a及び該破砕刃aを
受ける破砕刃受け部bを有している。そして、鉄筋Sは
その破砕刃aと破砕刃受け部bにて挟むようにして摘む
ものである〔図10(b)参照〕。
【0004】しかし、このような構造としてものでは、
まず、固定顎本体,或いは可動顎本体のいずれかに設け
た破砕刃は、径年変化により次第に先端が磨耗し、固定
顎本体と可動顎本体とを閉じたときに破砕刃aと破砕刃
受け部bとが当接することなく、磨耗した量mの分だけ
隙間が生じ、鉄筋Sを一本ずつ収拾することができなく
なる〔図10(C)参照〕。
【0005】或いは、作業員の運転技能が未熟な場合で
は、破砕刃と破砕刃受け部とを適正な状態で正確に当接
させることができず、鉄筋を上手く摘まみ上げることが
できず、作業効率が低くなる。また、この破砕機を建築
作業用車両に装着した場合に、作業員の運転技術によっ
ては、破砕刃と破砕刃受け部とを当接するように操作し
たときに、破砕刃と破砕刃受け部とが強く当接しすぎ
て、破砕刃と破砕刃受け部とを破壊するのみならず、最
悪の場合には、固定顎本体と可動顎本体(可動顎本体同
士の場合も含む)を破壊してしまうことがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者は上記課
題を解決すべく鋭意,研究を重ねた結果、本発明を、固
定顎本体と可動顎本体とを開閉自在とし、固定顎本体又
は可動顎本体のいずれか一方側の先端箇所に端部切断刃
を設け、固定顎本体又は可動顎本体の他方側に切断刃受
け部材を設け、該切断刃受け部材は前記端部切断刃が食
い込む受け溝を形成し、固定顎本体と可動顎本体とが閉
じた状態で、端部切断刃の先端箇所が前記受け溝に位置
してなる破砕機としたことにより、鉄骨梁材の切断或い
は鉄筋コンクリート壁,床等の解体,破砕作業におい
て、その解体後の鉄筋の収拾を容易に行うことができる
とともに、必要に応じてその鉄筋の切断も可能とし、前
記の課題を解決したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明すると、破砕機は、図1,図2等に示すよ
うに、主に破砕機外筺1,固定顎本体2及び可動顎本体
3から構成され、まず破砕機外筺1に固定顎本体2が形
成され、該固定顎本体2上において可動顎本体3が開閉
動作を行うものである。その可動顎本体3は略中間箇所
が破砕機外筺1に枢支されている。
【0008】ここで、固定顎本体2及び可動顎本体3の
開閉方向において互いに対向する側を固定顎本体2及び
可動顎本体3の作業面側とし、また該作業面側の反対側
を固定顎本体2及び可動顎本体3の外方側とする。さら
に、固定顎本体2及び可動顎本体3の長手方向とは、破
砕機外筺1から外方に突出する方向とし、幅方向はその
長手方向に直交する方向とする。
【0009】その固定顎本体2及び可動顎本体3は、内
部が中空状或いは中実状に形成されたものであって、可
動顎本体3は、図1,図2に示すように、破砕機外筺1
の内部に装着されている油圧シリンダ4により可動す
る。該油圧シリンダ4は、図1に示すように、シリンダ
筒体4aが破砕機外筺1内を垂直面上に回動自在として
設けられ、ピストンロッド4bの先端が可動顎本体3の
刃先反対側端に枢支されている。
【0010】前記固定顎本体2の先端箇所には、図1乃
至図4等に示すように、端部切断刃5が装着されてい
る。該端部切断刃5の具体的な形状としては、破砕機の
側面より見て、刃先が略円弧状をなし、算盤珠を略半分
とした形状で、その刃先は先端に向かうに従い次第に細
くなるように形成されている。また、その刃筋方向は、
固定顎本体2の長手方向に等しくなっている。
【0011】また、可動顎本体3の先端箇所には、端部
切断刃受け部材6が設けられている。該端部切断刃受け
部材6には、前記固定顎本体2と可動顎本体3とが閉じ
た状態で、その端部切断刃5に対応する位置となるよう
に構成されている〔図4(B)参照〕。その端部切断刃
受け部材6は、図3(A)に示すように、可動顎本体3
の先端に対して幅方向中央となる位置に受け溝6aが形
成されている。
【0012】その受け溝6aは、固定顎本体2と可動顎
本体3とが閉じた状態で、前記端部切断刃5の先端が食
い込むようにして位置する構造となっている〔図4
(A),(B)参照〕。さらに、固定顎本体2と可動顎
本体3とが閉じきった状態のときに、その端部切断刃5
の先端と、受け溝6aの受け溝底面6a1 との間には、
クリアランスcが生じる構造とすることもある〔図4
(B)及び図5(A),(B)参照〕。
【0013】その端部切断刃5と端部切断刃受け部材6
との寸法的な関係を示すと、端部切断刃5の受け溝6a
の食い込み深さdは、20mmとし、クリアランスcの寸
法は10mmとしている〔図4(A),(B)参照〕。こ
の寸法は一例を示したもので、この寸法に示された数値
に限定されるものではない。
【0014】その破砕機の後部には、適宜の位置で固定
可能な旋回体15が設けられ、被切断物S又は被破砕物
Cを、最良なる角度で切断又は破砕するように構成され
ている。その固定顎本体2の作業面側には、該作業面側
に突出した長手方向に沿って固定顎側切断体8が設けら
れており、また可動顎本体3の作業面側にも、長手方向
に沿って可動顎側切断体9が設けられ、その固定顎本体
2上を可動顎本体3が開閉するときに、これらとともに
固定顎側切断体8と可動顎側切断体9とが鋏状に可動し
て剪断により、鉄筋,梁等の被切断物を切断することが
できるものである(図1,図2等参照)。
【0015】その端部切断刃受け部材6の別の実施形態
としては、頂部6b箇所には凸凹面6b1 ,6b1 が形
成されることもある〔図8(A)参照〕。さらに、頂部
6bは、受け溝6aの両側において、外側下向きに傾斜
する左右対称とした傾斜頂面6b2 ,6b2 とし、受け
溝6aの両内側面6a2 ,6a2 とのなす角θ箇所を9
0°以下となる、鋭角状とすることもある〔図8(B)
参照〕。さらに、受け溝6aは円弧状溝6a3 とするこ
ともある〔図8(C)参照〕。また、端部切断刃受け部
材6の後部には、算盤珠を略半分とした形状の比較的大
型の破砕刃7が設けられている。
【0016】
【作用】本発明の構成にて固定顎本体2と可動顎本体3
とで鉄筋Sを収拾する作業について説明すると、まず、
鉄筋コンクリート構造物を破砕機にて、破砕し、鉄筋コ
ンクリート構造物を鉄筋コンクリート小塊とする。該鉄
筋コンクリート小塊をさらに砕き、鉄筋コンクリート小
塊を鉄筋とコンクリート小塊に分離する。
【0017】そして、その鉄筋Sを端部切断刃5と端部
切断刃受け部材6との間に位置させて、固定顎本体2と
可動顎本体3を閉じはじめる〔図6(A)参照〕。次い
で、端部切断刃5と端部切断刃受け部材6とで鉄筋Sを
挟持する。このとき、端部切断刃5は、鉄筋Sを端部切
断刃受け部材6側に向かって押圧することとなり、鉄筋
Sは、端部切断刃5にて押圧された箇所にて受け溝6a
内に食い込む状態となり、極めて強固に挟持されるもの
である〔図7(A)参照〕。さらに、固定顎本体2と可
動顎本体3とをとじると、鉄筋Sを切断することのでき
る〔図7(B)参照〕。
【0018】また、端部切断刃5は、径年変化により磨
耗するが、予め端部切断刃5の先端は、端部切断刃受け
部材6の受け溝6a内に食い込むように位置しているも
のであるから、端部切断刃5の磨耗がある程度進行し
て、図5(A),(B)に示すように、磨耗した量mに
ても、初期の食い込み深さdから量mを引いた残量d1
が依然として端部切断刃受け部材6の受け溝6a内に位
置した状態を維持し、鉄筋Sの収拾を長期にわたって良
好に維持することができる。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明においては、固定顎本体
2と可動顎本体3とを開閉自在とし、固定顎本体2又は
可動顎本体3のいずれか一方側の先端箇所に端部切断刃
5を設け、固定顎本体2又は可動顎本体3の他方側に端
部切断刃受け部材6を設け、該端部切断刃受け部材6は
前記端部切断刃5が食い込む受け溝6aを形成し、固定
顎本体2と可動顎本体3とが閉じた状態で、端部切断刃
5の先端箇所が前記受け溝6aに位置してなる破砕機と
したことにより、鉄筋コンクリート構造物を破砕機にて
破砕作業を行った後の鉄筋Sの収拾を極めて効率的に行
うことができる。
【0020】上記効果を詳述すると、端部切断刃受け部
材6は前記端部切断刃5が食い込む受け溝6aを形成
し、固定顎本体2と可動顎本体3とが閉じた状態で、端
部切断刃5の先端箇所が前記受け溝6aに位置するの
で、効率的に鉄筋Sの収拾ができる。
【0021】さらに、端部切断刃5が磨耗した場合で
も、端部切断刃受け部材6は前記端部切断刃5が食い込
む受け溝6aを形成し、固定顎本体2と可動顎本体3と
が閉じた状態で、端部切断刃5の先端箇所が前記受け溝
6a内に位置していることで、端部切断刃5の磨耗があ
る程度進行しても、鉄筋Sの収拾作業を行うことができ
る。
【0022】次に、請求項2の発明は 請求項1におい
て、前記端部切断刃受け部材6の頂部は凸凹面6b1
6b1 とした破砕機としたことにより、端部切断刃5と
端部切断刃受け部材6とにより、その凸凹面6b1 ,6
1 にて鉄筋Sを挟持する際の挟持力をより一層大きく
することができる。
【0023】次に、請求項3の発明は、請求項1におい
て、前記端部切断刃受け部材6の頂部と受け溝6aの両
内側面6a2 ,6a2 とのなす角箇所は、鋭角状として
なる破砕機としたことにより、端部切断刃5と端部切断
刃受け部材6とで鉄筋Sを挟持し、且つ必要に応じて、
鉄筋Sを切断しなければならないときに、その切断作業
を行ないやすくすることできる。
【0024】次に、請求項4の発明は、請求項1,2又
は3において、前記端部切断刃5の先端と受け溝6aの
底面6a1 との間にクリアランスcを設けてなる破砕機
としたことにより、固定顎本体2と可動顎本体3とを閉
じたときに、操作ミスで、閉じすぎたときに、端部切断
刃5が端部切断刃受け部材6の受け溝6aに深く入り込
んだとしても、端部切断刃5と端部切断刃受け部材6と
が当接して、端部切断刃5と端部切断刃受け部材6とを
破損し、さらに固定顎本体2と可動顎本体3とが破損す
るに至ることを防止することができる。
【0025】次に、請求項5の発明は、請求項1におい
て、前記端部切断刃受け部材6の頂部から受け溝6aと
は曲面にて連続してなる破砕機としたことにより、端部
切断刃5と端部切断刃受け部材6とで鉄筋Sを挟持した
状態で、鉄筋Sは、曲面にて連続した受け溝6aに沿う
のみで、切断されることはないので、鉄筋Sを切断しな
いで収拾しなければならない場合に好的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の側面図
【図3】(A)は固定顎本体の先端箇所の斜視図 (B)は可動顎本体の先端箇所の斜視図
【図4】(A)は固定顎本体と可動顎本体の先端箇所の
要部の縦断側面図 (B)は固定顎本体と可動顎本体の先端箇所の要部の縦
断正面図
【図5】(A)は端部切断刃の先端が端部切断刃受け部
材の受け溝底面内に位置している状態を示す要部縦断側
面図 (B)は端部切断刃の先端が端部切断刃受け部材の受け
溝底面内に位置している状態を示す要部縦断正面図
【図6】(A)は端部切断刃と端部切断刃受け部材にて
鉄筋を摘む作業をしている状態を示す斜視図 (B)は端部切断刃と端部切断刃受け部材にて鉄筋を摘
む作業をしている状態を示す要部縦断側面図
【図7】(A)は端部切断刃と端部切断刃受け部材にて
鉄筋を摘む作業をしている状態を示す要部縦断正面図 (B)は端部切断刃と端部切断刃受け部材にて鉄筋を切
断した状態を示す要部縦断正面図
【図8】(A)は端部切断刃受け部材の頂部を凸凹面と
したタイプの縦断正面図 (B)は端部切断刃受け部材の受け溝底面の内側面と頂
部とを鋭角としたタイプの縦断正面図 (C)は端部切断刃受け部材の受け溝を円弧曲面状とし
たタイプの縦断正面図
【図9】破砕機外筺に二つの可動顎本体を設けた実施形
態の正面図
【図10】(A)は従来技術を示す要部斜視図 (B)は従来技術を示す要部縦断正面図 (C)は従来技術の欠点を示す作用図
【符号の説明】
2…固定顎本体 3…可動顎本体 5…端部切断刃 6…端部切断刃受け部材 6a…受け溝 6a1 …底面 6a2 …内側面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂戸 正幸 千葉市花見川区千種町314番地 株式会社 坂戸工作所内 (72)発明者 仲田 征男 千葉市花見川区千種町314番地 株式会社 坂戸工作所内 (72)発明者 三浦 末八 千葉市若葉区桜木町615の14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定顎本体と可動顎本体とを開閉自在と
    し、固定顎本体又は可動顎本体のいずれか一方側の先端
    箇所に端部切断刃を設け、固定顎本体又は可動顎本体の
    他方側に端部切断刃受け部材を設け、該端部切断刃受け
    部材は前記端部切断刃が食い込む受け溝を形成し、固定
    顎本体と可動顎本体とが閉じた状態で、端部切断刃の先
    端箇所が前記受け溝に位置してなることを特徴とした破
    砕機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記端部切断刃受け
    部材の頂部は凹凸状としてなることを特徴とした破砕
    機。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記端部切断刃受け
    部材の頂部と受け溝の両内側面とのなす角箇所は、鋭角
    状としてなることを特徴とした破砕機。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3において、前記端部
    切断刃の先端と受け溝の底面との間にクリアランスを設
    けてなることを特徴とした破砕機。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記端部切断刃受け
    部材の頂部から受け溝とは曲面にて連続してなることを
    特徴とした破砕機。
JP19615096A 1996-07-25 1996-07-25 破砕機 Pending JPH1037488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19615096A JPH1037488A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 破砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19615096A JPH1037488A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 破砕機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1037488A true JPH1037488A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16353049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19615096A Pending JPH1037488A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 破砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1037488A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315846A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Hitachi Plant Technologies Ltd クランプユニットおよび吊りクランプ装置
CN105696808A (zh) * 2015-12-31 2016-06-22 上海建工五建集团有限公司 钢筋混凝土支撑结构及拆除方法
DE202017007071U1 (de) 2017-12-22 2019-06-21 Lohmann Gmbh & Co. Kg Antibakterielle oder fungizide Kondens- oder Niederschlagswasserauffangvorrichtung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315846A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Hitachi Plant Technologies Ltd クランプユニットおよび吊りクランプ装置
JP4655271B2 (ja) * 2005-05-16 2011-03-23 株式会社日立プラントテクノロジー クランプユニットおよび吊りクランプ装置
CN105696808A (zh) * 2015-12-31 2016-06-22 上海建工五建集团有限公司 钢筋混凝土支撑结构及拆除方法
DE202017007071U1 (de) 2017-12-22 2019-06-21 Lohmann Gmbh & Co. Kg Antibakterielle oder fungizide Kondens- oder Niederschlagswasserauffangvorrichtung
DE102017012039A1 (de) 2017-12-22 2019-06-27 Lohmann Gmbh & Co. Kg Antibakterielle oder fungizide Kondens- oder Niederschlagswasserauffangvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619881A (en) Double-scissors cutter
JPH0648058Y2 (ja) コンクリ−ト破砕機
US4776524A (en) Crusher
US6766973B2 (en) Concrete crushing grappler
JP2540210B2 (ja) 破砕機
KR100207869B1 (ko) 파쇄장치
JP3194516B2 (ja) コンクリート等の破砕機
JPH1037488A (ja) 破砕機
US5291657A (en) Shearing machine for steel material
JP3196633B2 (ja) 破砕機
JP4989924B2 (ja) 破砕機
JP3027938U (ja) 破砕機
JP3063947B2 (ja) 破砕切断機
JP2004143683A (ja) 構築物破砕機及び破砕刃
JP2589879B2 (ja) 破砕機の顎部先端装置
JP2891611B2 (ja) 破砕切断機
JPH07237205A (ja) 大型木屑破砕機
JP3247586B2 (ja) 破砕切断機
JP3021584U (ja) 破砕機
CN215843420U (zh) 一种粉碎机清洁装置
JP2610571B2 (ja) カッタ付圧砕機
JPH04225846A (ja) 破砕機
JPH05133112A (ja) 破砕機
JP3039317U (ja) 破砕機
JP2003305375A (ja) 破砕機