JPH1037032A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH1037032A
JPH1037032A JP8189670A JP18967096A JPH1037032A JP H1037032 A JPH1037032 A JP H1037032A JP 8189670 A JP8189670 A JP 8189670A JP 18967096 A JP18967096 A JP 18967096A JP H1037032 A JPH1037032 A JP H1037032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
tire
cross
section
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8189670A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yamamoto
雅彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8189670A priority Critical patent/JPH1037032A/ja
Publication of JPH1037032A publication Critical patent/JPH1037032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2002Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気入りタイヤの重量アップを伴うことな
く、更に大幅な疲労性指数低下を来すことなく、タイヤ
の剛性アップを達成し、操縦性指数を高める。 【解決手段】 断面が円形でなく、外に凸形の有機繊維
フィラメント、又は断面が円形でなく、外に凸形であ
り、更に外接円半径Rと内接円半径rとの比φが1.1
≦φ<1.5であるスチールフィラメントの何れかのフ
ィラメントを撚り合わせることによって成るコードで補
強された空気入りタイヤであり、フィラメント内部に1
個もしくは複数個の中空部を設けた前記フィラメントを
撚り合わせたコードで補強された空気入りタイヤは更に
好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は空気入りタイヤに
おいて、タイヤカーカス、ベルト等を構成するプライは
有機繊維やスチールコードで補強されたゴム層すなわち
ファイバー・レインフォースド・ラバー(FRR)であ
るが、その積層板であるカーカスプライコードやベルト
プライコードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のタイヤ補強用コードのフィラメン
トの断面形状は、製造上の容易さもあり、殆んどが円形
であった。実開昭63−24297号公報では、フィラ
メントの表面長手方向に1乃至4本の条溝を形成してな
る断面が円形でないフィラメントを用いたスチールコー
ドが開示されている。これはスチールコードが補強材と
して使用される場合の必要不可欠な要件は化学的にゴム
材とよく接着すること、およびスチールコード内部にゴ
ム材がよく浸入することであることから、条溝を設ける
ものである。条溝を設けるのは伸線工程での作業性が劣
る上に、この条溝を有するスチールフィラメントは断面
が外に凸形ではない。
【0003】従来の断面円形のフィラメントではタイヤ
の剛性アップや操縦安定性向上の目的で、コードの打込
数増やコードデニールアップを行うと、それに伴ってタ
イヤ重量アップ、コストアップが不可避であった。
【0004】特開昭63−130404号公報では、断
面形状が偏平もしくは、楕円形状である鋼ワイヤーを補
強材とした空気入りタイヤで、この補強材を炭素含有量
が0.65〜0.90%で、150kg/mm2以上の引張
り強さと、3.6〜10.0%の破断伸びを有する鋼ワ
イヤーで構成した空気入りタイヤが開示されている。こ
れは圧延などの偏平加工の際発生した残留歪を除去する
手段を講じたワイヤであり、厚みに対する幅の比は1.
5〜15を好ましいとしている。
【0005】実開昭63−65502号公報では、ラジ
アルタイヤの内側ベルト補強層が偏平状の断面形状を有
する鋼平線で補強されている空気入りタイヤが開示され
ている。
【0006】米国特許4,733,708号では、第2
ベルト補強層に厚さ0.18mm〜0.51mm、幅0.9
mm〜5.1mm、幅と厚さの比3〜9の偏平鋼線を使用し
た空気入りタイヤが開示されている。
【0007】従来技術においても、前記の様に、断面形
状が偏平もしくは楕円形状である鋼ワイヤーを補強材と
した空気入りタイヤは公知であるが、何れもスチールワ
イヤーであり、特に鋼平線をベルト補強層に用いるもの
であり、撚りコードは用いられていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、空気
入りタイヤの重量アップを伴うことなく、更に大巾な疲
労性指数低下を来すことなく、タイヤの剛性アップを達
成し、操縦性指数を高めることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は断面が円形でな
く、外に凸形の断面形状の有機繊維フィラメントを複数
本撚り合わせて成るコードで補強された空気入りタイヤ
である。
【0010】また断面が円形でなく、外接円半径Rと内
接円半径rの比φが1.1≦φ<1.5であり、外に凸
形の断面形状を有するスチールフィラメント複数本を撚
り合わせて成るスチールコードで補強された空気入りタ
イヤである。
【0011】また本発明は、フィラメント内部に1個も
しくは複数個の中空部を有する前記の有機繊維又はスチ
ールのフィラメントよりなるコードで補強された空気入
りタイヤである。
【0012】また、フィラメントがポリエステル樹脂、
ポリアミド樹脂、アラミド樹脂、レーヨンからなる群よ
り選んだ少なくとも一種の有機繊維フィラメントを複数
本撚り合わせてなるコードで補強された空気入りタイヤ
である。
【0013】
【発明の実施の形態】タイヤは車輪の外周を形づくるも
のなので、当然の事ながら側面から見たタイヤは円形で
なければならない。回転軸を含む平面でタイヤを切ると
タイヤの断面があらわれる。通常の空気入りタイヤでは
内圧を保つ関係上、圧力容器を形づくるカーカスは円な
いし楕円に近い形が合理的である。しかし実用されるタ
イヤでは、ころがりにより地面に接する面は表面に厚い
ゴム層をつけて、摩耗や外傷に備えている。この部分を
トレッド部と呼んでいるが、このために実際のタイヤの
断面は単なる円ではなく、多少肩の張った角刈あたまに
似た形状になっている。
【0014】カーカスはタイヤの内圧を保つための強度
メンバーであって、断面形状はほぼ円形ないし楕円に近
い形状をもつが、それ自体としては閉じた断面ではな
く、両側のビード部で終る馬蹄形に近い。この馬蹄形の
内周の開いた部分はリムと一体になって結局円環形の圧
力容器を形づくっている。カーカス本体は工業用繊維
(ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、アラミド樹脂、
レーヨン)又はスチールよりなるタイヤコードを並べ、
ゴム層で両面をおおった、いわゆるコーテッド・コード
(Coated cord)を必要な配列に、必要な枚数だけ重ね
合わせたものでできている。このコーテッドコードの層
をプライと呼び、このコードをプライコードと云う。も
ちろん製品では、この部分は圧着、加硫されて一体のゴ
ム−繊維複合体をなす。
【0015】このカーカスのコードの走る方向によっ
て、バイアスタイヤとラジアルタイヤが区別される。カ
ーカスを構成するコードの内端はビードコアと呼ばれる
鋼線の束に巻きつけられ支えられている。カーカス頂部
とトレッドの中間には、ラジアルタイヤの場合にはベル
トと称する繊維又はスチールコードをタイヤ外周の円周
に近い角度に配置し、ゴムでかためた層を複数重ねたも
のが配置される。このベルトはラジアルタイヤの強度部
材として重要なものである。
【0016】バイアスタイヤの場合にも、トレッドとカ
ーカス頂部の間に若干のゴム引コード層が配置されるこ
とがある。これはブレーカーと呼ばれ、トレッド接地面
に局部的に受けた衝撃、変形を広く分散させ、カーカス
およびトレッド・カーカス間の接着にたいする保護の役
割をなすものである。
【0017】サイドウォールというのは、カーカスの両
側壁の外側を保持するゴム層であり、上端はトレッドに
連続し、下端はビード部の外側で終る。サイド部はタイ
ヤが荷重を受けたときにたわむ部分であり、カーカスと
しても最もはげしい繰返し曲げがかかる所であるから、
タイヤの耐久性の上からも重要な部分である。
【0018】本発明の断面が円形でなく、外に凸形の断
面形状の有機繊維フィラメント、又は断面が円形でな
く、外接円半径と内接円半径との比φが1.1≦φ<
1.5であり、外に凸形の断面形状のスチールフィラメ
ントを複数本撚り合わせてなるコードで補強されたゴム
層は、このカーカス、ベルト、ブレーカー等に使用され
るものである。
【0019】断面が円形でなく、外に凸形の形状のフィ
ラメントの製造法としては、ポリアミド樹脂、ポリエス
テル樹脂、アラミド樹脂などの溶融紡糸が可能な樹脂で
あれば、紡糸ノズルの形を角のとれた三角形や四角形の
形状にして、そこから押出成形によって得られる。レー
ヨンの様な湿式紡糸においても、ノズル形を目的とする
繊維断面を有するノズルを用いて押出成型すればよい。
内部に中空部を有する繊維は2重管ノズルを用いて押出
せばよい。
【0020】スチールフィラメントについても、通常の
円形断面のダイの代りに、目的とする繊維断面を有する
ダイを用いて引抜を行えばよい。中空スチールフィラメ
ントは、原料としてパイプを使用して、同様に異形ダイ
を用いて引抜くことによって製造し得る。
【0021】本発明のフィラメントの断面は円形でな
く、且つ外に凸形であり、特にスチールフィラメントに
おいては、外接円半径Rと内接円半径rとの比φが1.
1≦φ<1.5である。外に凸形とは、フィラメント断
面の外郭線の任意の2点を結ぶ線が断面内にある形状を
いう。φ<1.1では、従来の断面円形のフィラメント
との差が明確ではなく、タイヤとしても断面を異形にし
たメリットも見い出せなかった。有機繊維フィラメント
においては、外接円半径と内接円半径との比φは1.1
≦φ≦2.9が好ましく、スチールフィラメントにおい
ては、外接円半径と内接円半径との比φは1.1≦φ<
1.5である。有機繊維においても、スチールにおいて
も、このφの高い値より上の値では、フィラメントの摩
滅に対する疲労性が低下し、コードの疲労性をタイヤコ
ードとしての使用に適さないレベルまで低下させてしま
う。前記公知例の楕円形断面のスチールは鋼平線として
専らベルト補強用に使用されており、撚り合わせてコー
ドとし、カーカス等に使用されていないことに注目され
たい。
【0022】1.1≦φ≦2.9なる有機繊維フィラメ
ント又は1.1≦φ<1.5のスチールフィラメントを
撚り合わせる事によって、フィラメント、フィラメント
間に適当な空隙を作ることが出来る。これによって、結
果的にコード径Dが大きくなり、コードの断面二次モー
メントI=πD4/64が大きくなるので、タイヤの剛
性を高めることが出来る。
【0023】更にこの異形フィラメントの内部に、中空
率α(%)が10≦α≦50の範囲で中空部を作ること
により、より大きな剛性アップを実現できる。今、中空
部を有しないフィラメントの断面2次モーメントをIO
とし、同一フィラメント重量を有し、断面積のα(%)
が中空部であるフィラメントの断面2次モーメントを
I′とすると I′=〔(100+α)/(100−α)〕×IO の関係がある。このI′を縦軸に、中空率αを横軸にと
ってグラフを作ると、右上りの曲線を得る。即ち中空率
α(%)が大きくなる程、フィラメント断面2次モーメ
ントI′は高くなる。
【0024】これにより、断面を円形でなく、外に凸形
の異形とし、断面の中に中空部を設けることにより、コ
ード剛性が相乗的に高くなり、コード・ゴム複合体の剛
性も高くなり、タイヤ剛性が高くなり、タイヤのコード
打込数を減少させたり、コードの外径を減少させること
による剛性低下を補完する程度までタイヤ剛性を高める
ことができる。
【0025】この中空部の断面積が10%より小さい
と、中空部を作った効果が小さすぎて有効でなく、逆に
断面積が50%以上となると、残りのフィラメント自体
の肉厚が薄くなりすぎて、フィラメントの耐久性が低下
してしまう。
【0026】フィラメントの材質としては、ポリエステ
ル樹脂、ポリアミド樹脂、アラミド樹脂等の溶融紡糸繊
維フィラメント、レーヨンのような湿式紡糸繊維フィラ
メント等の有機繊維、スチールフィラメントの何れも適
用できる。
【0027】図1に本発明の有機繊維フィラメントを撚
り合わせる事によって成るコードの斜視図を示す。図2
に本発明の各種のフィラメント即ち(1)断面が角のと
れた三角形に近い形、(2)断面が角のとれた四角形に
近い形、(3)断面が長径/短径<1.5の楕円形であ
るもの、(4):(1)の内部に中空部を設けたもの、
(5):(2)の内部に中空部を4つ設けたもの、
(6):(3)の内部に中空部を2つ設けたものであ
る。図3は本発明の断面が円形でなく、外接円半径Rと
内接円半径rの比φが1.1≦φ<1.5であり、外に
凸形の形状のスチールフィラメントを (1)角のとれた三角形断面のフィラメント 1×3 (2)角のとれた四角形断面のフィラメント 1×4 (3)長径/短径<1.5の楕円断面のフィラメント
1×5
【0028】
【実施例】以下に実施例によって、本発明を更に具体的
に説明するが、本発明はこの実施例によって何等限定さ
れるものではない。表1に材質として有機繊維であるポ
リエステル繊維1000D/2を使用し、フィラメント
断面の外接円半径と内接円半径との比φを1.0,1.
06,1.4,1.6,3.3と変化させ、断面形状を
図示のように変化させ、中空率を0,30,60(%)
と変化させて、ラジアルタイヤのカーカスプライコード
を作り、このタイヤについて以下に示した測定方法によ
って操縦性指数とベルトフレックスタイプの試験片につ
いての疲労性指数とを測定した。
【0029】(操縦性指数)外径3000mmのドラム上
に内圧1.70kg/cm2に調整した試験タイヤを設置
し、本タイヤサイズと内圧とからJATMA又はJIS
に定められている荷重を負荷させた後、30km/hrの速
度で30分間予備走行させ、無負荷状態で内圧を1.7
0kg/cm2に再調整し、再度予備走行の荷重を負荷し、
同一速度の前記ドラム上でスリップアングルを最大14
°迄正負連続してつけた。正負各角度でのコーナリング
フォース(CF)を測定し、次式:コーナリングパワー
をCP(kg/度)として、 CP(kg/度)=〔CF(1°)(kg)+CF(2°)(kg)/
2+CF(3°)(kg)/3+CF(4°)(kg)/4〕/4 にてコーナリングパワー(CP値)を求めた。尚、指数
化は各試験タイヤのCP値をコントロールタイヤのCP
値で除算し、コントロールタイヤを100とした。この
指数が大きい程、操縦性が良好である。
【0030】(疲労性評価法)JIS L1017圧縮
曲げ疲労強さA法(ファイヤーストーン法)に準拠して
評価した。所定の加硫物のベルトフレックスタイプの試
験片に対し、ベルト屈曲試験機で、プーリー径100mm
φおよび20mmφの条件下に20万回くり返し屈曲疲労
を与えた。次いで、かかる試験片より取り出したコード
について、前記と同様にして強力を測定し、初期強力に
対する強力保持率を求めた。結果はコントロールに対す
る指数として表示した。数値が大きい程、結果は良好で
ある。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】この実施例、比較例より明らかな様に、有
機繊維フィラメントの異形性指数φが大きくなる程、操
縦性指数は大きくなり、又中空率が大きくなる程、操縦
性指数は大きくなるが、異形性指数φが2.9を超える
と、操縦性指数は逆に小さくなり、疲労性指数が急激に
小さくなる。又中空率が50%を超えると操縦性指数は
良好に保たれるが、疲労性指数は急激に小さくなり悪化
する。
【0034】
【発明の効果】本発明は、フィラメントの断面を円形で
なく、外に凸形の形状のフィラメントとした異形フィラ
メントを撚り合わせたコードで補強された空気入りタイ
ヤであるから、フィラメントを撚り合わせることによっ
て、フィラメント、フィラメント間に適当な空隙を作る
ことが出来、ここにゴムが充填されて、結果的にコード
径Dが大きくなったと同等の効果を出し、コードの断面
2次モーメントが大きくなり、タイヤ剛性を高めること
ができる。更にフィラメント内部に中空部を併設するこ
とにより、またスチールについては、外接円半径Rと内
接円半径rとの比φを1.1≦φ<1.5とすることに
よりフィラメントの断面2次モーメントを更に高めるこ
とができ、コード剛性が相乗的に高くなり、タイヤのコ
ード打込数を減少させたり、コードの外径を減少させた
場合にも、剛性低下を補完する程度までタイヤの剛性を
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】有機繊維フィラメントを撚り合わせたタイヤコ
ードの斜視図である。
【図2】本発明の有機繊維についての各種の異形断面の
フィラメントの断面を示した斜視図である。 (1)角のとれた三角形に近い形 (2)角のとれた四角形に近い形 (3)楕円形 (4)(1)のフィラメントに中空部を有する形 (5)(2)のフィラメントに中空部を4つ有する形 (6)(3)のフィラメントに中空部を2つ有する形
【図3】スチールコードの垂直断面を示す図である。 (1)は角のとれた三角形フィラメント 1×3 (2)は角のとれた四角形フィラメント 1×4 (3)は長径/短径<1.5の楕円形フィラメント 1
×5

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面が円形でなく、外に凸形の断面形状
    の有機繊維フィラメントを複数本撚り合わせて成るコー
    ドで補強された空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 断面が円形でなく、外接円半径と内接円
    半径との比φが1.1≦φ<1.5であり、外に凸形の
    断面形状を有するスチールフィラメント複数本を撚り合
    わせて成るスチールコードで補強された空気入りタイ
    ヤ。
  3. 【請求項3】 フィラメント内部に1個もしくは複数個
    の中空部を有する請求項1又は2記載の空気入りタイ
    ヤ。
  4. 【請求項4】 フィラメントがポリエステル樹脂、ポリ
    アミド樹脂、アラミド樹脂、レーヨンからなる群より選
    んだ少なくとも一種の有機繊維である請求項1,3の何
    れかに記載の空気入りタイヤ。
JP8189670A 1996-07-18 1996-07-18 空気入りタイヤ Pending JPH1037032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189670A JPH1037032A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189670A JPH1037032A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1037032A true JPH1037032A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16245215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8189670A Pending JPH1037032A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1037032A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236951A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 発泡性ゴム組成物
JP2014169066A (ja) * 2013-02-28 2014-09-18 Hankook Tire Co Ltd 角線材構造の構造補強物を有する非空気入りタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937731B1 (ja) * 1968-05-10 1974-10-11
JPH02221412A (ja) * 1989-02-16 1990-09-04 Toray Ind Inc 改善された耐熱接着性を有するゴム補強用ポリエステル繊維およびその製造方法
JPH02277811A (ja) * 1989-04-12 1990-11-14 Toyobo Co Ltd 高強度、高弾性率ポリエステル中空繊維

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937731B1 (ja) * 1968-05-10 1974-10-11
JPH02221412A (ja) * 1989-02-16 1990-09-04 Toray Ind Inc 改善された耐熱接着性を有するゴム補強用ポリエステル繊維およびその製造方法
JPH02277811A (ja) * 1989-04-12 1990-11-14 Toyobo Co Ltd 高強度、高弾性率ポリエステル中空繊維

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236951A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 発泡性ゴム組成物
JP2014169066A (ja) * 2013-02-28 2014-09-18 Hankook Tire Co Ltd 角線材構造の構造補強物を有する非空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053727B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06305302A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11334313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02306801A (ja) ラジアルタイヤ
US20050133140A1 (en) Steel cord having ultrafine steel filaments to reinforce tire carcass and radial tire for passenger car using the same
EP1648720B1 (en) Pneumatic tyre having a reinforced bead structure
JP2000062410A (ja) 空気入りタイヤ
JP2892048B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3403545B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3179915B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000006612A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1037032A (ja) 空気入りタイヤ
JP3038049B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3471863B2 (ja) 二輪自動車用空気入りラジアルタイヤ
JP4153127B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000301910A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4471242B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11198605A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0443804B2 (ja)
JP3308029B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3563506B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3563501B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1029405A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004060128A (ja) ゴム物品用補強材と空気入りラジアルタイヤ
JPH0596909A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511